• 検索結果がありません。

三浦市長 吉 田 英男 新年明けまして おめでとうございます 市民の皆様には 気持ちも新たに 素晴らしい新年をお 迎えになられたこととお喜び申し上げます 昨年は 消えた年金問題 薬害肝炎犠牲者への対応 安倍首相の突然の辞任 ねじれ国会 による審議の停滞など 国政においては 国民に目を向けているとは思

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "三浦市長 吉 田 英男 新年明けまして おめでとうございます 市民の皆様には 気持ちも新たに 素晴らしい新年をお 迎えになられたこととお喜び申し上げます 昨年は 消えた年金問題 薬害肝炎犠牲者への対応 安倍首相の突然の辞任 ねじれ国会 による審議の停滞など 国政においては 国民に目を向けているとは思"

Copied!
18
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

平成20年1月1日発行

世帯数 18,147世帯 人口 49,422人 男 24,097人  女 25,325人 12月1日現在 626号

 消防職団員の士気を高め、

本市消防力の現勢を広く市民の皆さんに公開し、

消防に対する信頼と認識を深め、

防火思想の普及のために行います。

日時:平成20年1月8日

(火) 9時30分∼  場所:うらり

(雨天時も同場所にて挙行します)

*なお、

式典最後に写真と同様に一斉放水を行いますので、

皆さんのご参観をお願いいたします。

(2)

 新年明けまして、おめでとうございます。市民の皆様には、気持ちも新たに、素晴らしい新年をお 迎えになられたこととお喜び申し上げます。  昨年は、消えた年金問題、薬害肝炎犠牲者への対応、安倍首相の突然の辞任、ねじれ国会 による審議の停滞など、国政においては、国民に目を向けているとは思えないような事柄が多々あ り、政治はいつの日も、国民の側に立って行われなければならないことを、再認識した年でありました。 今年は、国民、市民にとって明るい話題の多い年であれと願うものであります。  2008年は、北京オリンピックが開催されます。日本代表選手たちが、どんなパフォーマンスを 見せてくれるか、今から楽しみにしております。  三浦市内・三浦市出身のアスリートには、全国的に活躍している選手が何名もおり、秋田わか 杉国体には5名もの選手が神奈川県代表として出場されました。  三浦スポーツ公園や潮風アリーナ、各学校等で一生懸命汗を流している三浦の子ども達も、 健康を育み、将来、大活躍してほしいと願っております。  今年の干支は、十二支の初めのねずみです。  ねずみは、子沢山であり、古来より繁栄の象徴とされています。本年を、将来の三浦市の繁栄 の礎とするため、市民、行政、議会が一丸となって取り組めるよう努力してまいります。  市民の皆様には、変わらぬご支援ご協力を賜りますようお願い申し上げます。  新年明けまして、おめでとうございます。  平成二十年の年頭にあたり、三浦市議会を代表いたしまして謹んで新年のごあいさつを申し上 げます。  昨年中は市民皆様のご支援、ご協力のもと、円滑な議会運営ができましたことを心からお礼申し 上げます。  さて、地方分権が加速される中、行政は、自己決定、自己責任により地域の特性や市民ニーズ に応える行政サービスの提供が求められております。すなわち、景気・雇用対策をはじめ都市基 盤の整備や環境・防災対策あるいは教育、福祉、医療施策の充実など、克服すべき重要課題 は多岐にわたっています。  私たち市議会といたしましても、地方分権という時代の潮流を踏まえ、活発な議論を通じて議会審 議の一層の活性化に取り組み、議事機関としての責務を着実に果たしてまいりたいと存じます。  厳しい財政状況のもとではありますが、市民皆様が求める効率のよい行財政運営を念頭に、総 合計画が目指します三浦市の将来像「人・まち・自然の鼓動を感じる都市 みうら」実現に向け、 議会と行政が互いの知恵を出し合い、市民皆様のご期待に応えられるよう議員一同全力を挙げ て取り組んでまいります。  本年も変わらぬご支援、ご協力を賜りますようお願い申し上げますとともに、この一年が皆様にと って輝かしい年でありますよう祈念いたしまして、新年のごあいさつといたします。

三浦市議会議長 

土 田 成 明

三浦市長 

吉 田 英 男

(3)

学校医      塩  一正  社会教育委員 大谷 浩一

消防団員     石渡 大介  青木 良勝  小林 克成  石坂 太郎  長嶋 友弘

         新倉 秀希  新倉 和彦  角田 容一  山田 光昭

区 長      佐久間 孝  篠田 義昌  三堀 正男

副区長      鈴木 富雄  宮川  馨

区の理事等役員  谷  幸一  石井 健雄  石渡 政雄

民生委員児童委員 内海 一夫  臼井 孝子  立川ミノル  宮  恵子

○再表彰

 学校薬剤師   稲葉 眞琴  柏谷 俊彦

(敬称略順不同)

2008年の輝かしい新年を迎え、

1月8日

(火)

に三浦市民ホールで新年祝賀式を行い、様々な貢献に感謝し表彰します。

教育・文化・道義  

木 敏夫  木村アヤ子  相良 昌子  長島 松ニ  新倉 初江

スポーツ・学芸の振興  蛭田 ハツ  小川登喜男  長谷川清一  池田 春江  越後 道惠

      小林 治郎  榊原 

子  高橋 勝美   梨 智子  轟 アサ子

      水書 芳枝  吉田 金壽  和田 智子  池田 文雄  山田 テル

      澤  

治  石渡  恒  岡田 豊彦  杉田 嗣夫  杉田 惠子

      鈴木 隆晴  田島 富子  千葉 桂子  長島冨美代  池田 喜八

      石渡しのぶ  菊池 精進  吉野 忠男  ロナルドK.Y.チャン 

      ジャネットM.L.チャン  城ヶ島御船唄保存会

福祉の向上     木村 豊子  小澤 早苗  工藤 美保  廣瀬 牧実

国体クレー射撃   池永 憲一         国際サッカー大会 井上 和馬

国体セーリング競技  木 智子         バトミントン大会 進藤 翔平

山岳競技      光野 涼子           バスケットボール大会 剣崎Wild Boars

障害者スポーツ大会 日野 禮子

陸上競技大会    青山 瑠衣  下里 和義  深瀬 弘志  藤平 孝行  星野 巧生

      下里 雄喜  第61回 市町村対抗かながわ駅伝競走大会 三浦市チーム

自転車競技大会   草間 敬公  県立平塚農業高等学校初声分校ロードA・B・トラックチーム・自転車競技部

柔道大会      西高 紫野  西高紫雄

剣道大会      北条 忠臣  北条 将臣  石渡 諒介  寺田 花音  渡辺  匠

空手道選手権    鈴木 詩乃  竹迫 翔平 

内あゆみ  新倉 悠馬  新倉  陸

英語コンテスト   深瀬 友香       作文コンテスト 寺本 亜美

音楽コンクール   笠井  萌 南下浦中学校吹奏楽部 南下浦中学校サキソフォーン・コントラバス六重奏チーム

建設業振興     首藤 郁郎 宮川 順次 吉田 順一

水産業振興     冨澤 幸夫 宇田川

司         人命救助 小菅 裕二

多額の金品寄付   信時 知子 京浜急行電鉄株式会社 横須賀新聞販売協同組合

○再表彰

 文化・学芸の振興 鈴木 舞子 土田 浩明 土田 郁子

(4)

本市では、将来のまちの姿を示す「都市計画マスター プラン」の改定作業を行っています。 このたび計画の骨子(案)がまとまりましたので市民の 皆さんに説明させていただくと共に、広く意見を伺うた め、意見募集及び説明会を開催いたします。 ○骨子(案)の提供と意見募集の期間 1月15日(火)∼2月14日(木) ○骨子(案)の提供場所 都市計画マスタープランの骨子 (案)は、次の場所で配布します。 市役所計画整備課(分館3階)、南下浦・初声出張所の窓 口。また、市のホームページでもご覧になれます。 ○ご意見は、郵送かファックス、e-mailで住所・氏名を 明記し、計画整備課へお寄せください。 郵送先 〒238-0298 三浦市城山町1番1号 FAX番号 882-1161 e-mail machi@city.miura.kanagawa.jp ○市内3箇所で以下の日程により開催いたしますので、是 非ご参加ください。(事前の申込は必要ありません。) 【南下浦地区】 日 時 1月17日(木) 18時30分∼20時 会 場 南下浦市民センター2階講義室 【初声地区】 日 時 1月18日(金) 18時30分∼20時 会 場 初声市民センター2階研修・集会室 【三崎地区】 日 時 1月25日(金) 18時30分∼20時 会 場 青少年会館3階会合室 【休  日】 日 時 1月27日(日) 14時∼16時 会 場 青少年会館1階ホール 問合せ 計画整備課( 内線273) 本市の業務について、民間業者等からアウトソーシングに関する提案を募集した市場化可能性調査には、次のとおり 応募がありました。この提案を経費の節減とサービス向上の観点から検討して、今後の方針を決定します。

平成19年度市場化可能性調査応募結果について

都市計画マスタープラン骨子(案)意見募集及び市民説明会開催

3月2日(日)に開催される第26回2008三浦国際市 民マラソンにボランティアとして参加してみませんか。 1万人の参加ランナーをサポートする仕事は、スター ト・ゴールのランナー誘導、参加賞の配布などです。 毎年、多くの方々にご協力いただき、大会を運営して います。 時  間 6時30分頃∼14時頃 (係によって集合・解散時刻は異なります。) 募集人員 約200人を予定(先着順) ・全員に記念品を用意する予定です。 申込方法 郵送「ハガキに住所・氏名(ふりがな)・年齢・ 電話番号を明記」又は電話で、1月11日(金)ま で受け付けます。 詳しくは、三浦国際市民マラソン事務局(営 業開発課内)へ 〒238-0298 三浦市城山町1番1号( 882-1120・1121) ※土曜・日曜・祝祭日を除く8時30分∼17時

三浦国際市民マラソン ボランティア募集

調査の種類 業  務  名 所管部 応募数

施 設 等 調 査

公用車運転業務 政策経営部 2 高齢者ふれあいセンター運営業務 保健福祉部 1 小計 3

事務業務調査

文書の収受、配布等業務 行政管理部 1 市営住宅業務 行政管理部 1 職員メンタルヘルス業務 行政管理部 1 市民メンタルヘルス業務 保健福祉部 1 図書館業務 教育部 1 市立病院庶務・医事業務 市立病院 1 小計 合    計 6 9 問合せ 政策経営課( 内線206・207)

意 見 募 集

説  明  会

(5)

が便利です。

申込みのとき写真と本人確認できるもの(運転免許証・パスポート・健康保険証など)をお持ちください。 有効期間は10年です。 手数料は500円です。 問合せ 市民課( 内線308)

写真付き住基カードは公的な身分証明書として利用できます。

神奈川県では、県政についてもっと知りたい、県の仕 事に関するアンケートに参加したいとお考えの県民の皆 さんの参加をお待ちしております。 対 象 県内在住で、平成20年4月1日現在、満20歳以上で年 間を通じて県政モニターの活動ができる方(日本語ので きる外国籍の方を含みます)。ただし、国又は、地方公 共団体の常勤の公務員、公職選挙法による公職にある 方、平成18・19年度の県政モニター経験者は応募でき ません。 定員とコース 400人 (郵送コースとインターネットコースがあります。) 任 期 平成20年4月から平成21年3月末日まで。 活動内容 ①県政に関するテーマアンケートへの回答(年5回程度) ②会議への出席(年2回程度、都合のつく範囲) ③県政に関する意見募集への協力(必要の都度) 謝  礼 1年間の活動に対して記念品(図書カード)をお送りし ます。(活動に対する報酬・交通費の支給はありません) 募集期限 1月31日(木) 応募用紙・要項 県庁、かながわ県民センター及び川崎県民センター、 各地域県政総合センターの県政情報コーナー、市・区 役所、町役場の窓口などに用意してあります。 ※県のホームページからも応募できます。 http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/kohokenmin/ shumoni/monitor/boshu.html 問合せ 神奈川県県民部広報県民課 集会・モニター班 ( 直通045-210-3669、代表045-210-1111 内線3669∼3671) 又は、横須賀三浦地域県政総合センター県民課( 823-0290)・三浦市役所市民協働室( 内線315)

平成20年度 県政モニター募集

待合型「みうらトーク&トーク」は、市民の皆様と市長が直接、市政について意見を交換し、今後のまちづくりの推 進に反映することを目的に行います。(この対話集会は、テーマに基づく説明に関する質疑や意見交換を含みますが、 専ら苦情等を言う場ではありませんのでご理解ください。) 参加希望者は、1月18日(金)までに「待合型みうらトーク&トーク(子育てについて)参加申込」と明記し、持参、ハガキ、 FAX、E−mail(任意様式)のいずれかで、代表者氏名、住所、年齢、参加人数を記入のうえ下記まで申し込みください。 参加申込み・問合せ 〒238-0298 三浦市城山町1番1号 三浦市役所 市民協働室

( 882-1111 内線313、FAX882-1160 E-mail shiminkyodo0101@city.miura.kanagawa.jp)

待合型『みうらトーク&トーク』参加者募集!

テーマ 日 時 場 所 子育てについて 1月29日(火) 10時∼11時 定 員 30人【先着締め切り】 三浦市総合体育館 1階 会議室

(6)

※相談はいずれも無料で、シロ抜きの相談は予約制(定員有)です。2月13日(水)・28日(木)の法律相談、人権相談、、登記 測量相談、宅地建物相談は1月10日(木)から受け付けます。 問合せ 市民課お客様センター担当( 内線319) 種   別

各種無料相談のご案内(2月)

法 律 相 談 行 政 相 談 人 権 相 談 住まいの相談 登記測量相談 成年後見相談 宅地建物相談 消費生活相談 教 育 相 談 一 般 相 談 日  程 13日(水) 28日(木) 22日(金) 8日(金) 4日(月) 14日(木) 19日(火) 27日(水) 28日(木) 毎週月曜(祝日は順延) 月∼金 (祝日を除く) 時  間 10:00∼15:00 10:00∼12:00 13:00∼15:00 13:00∼16:00 10:00∼15:00 14:00∼16:00 13:00∼16:00 13:00∼16:00 9:30∼15:30 9:00∼16:00 8:30∼17:15 会      場 市役所分館市民相談室 南下浦市民センター集会室 三浦市総合福祉センター 市役所分館市民相談室 市役所第2別棟2階会議室 南下浦市民センター集会室 南下浦市民センター集会室 市役所分館市民相談室 市役所分館市民相談室 市役所分館市民相談室 教育相談室 市民課お客様センター 問合せ先 内線319 889-1640 内線319 内線319 内線319 内線319 内線319 内線319 内線313 881-3380 内線319 相談担当者 弁護士 行政相談委員 人権擁護委員 一級建築士 建築大工技能士 司 法 書 士 土地家屋調査士 行政書士 宅地建物相談員 消費生活相談員 教育相談員 担当職員 12月1日付けで、次の皆さんが民生委員・児童委員として厚生労働大臣から、神奈川県知事からは三浦市担当、 三浦市長からは社会調査員として委嘱され、そのうち7人が厚生労働大臣から主任児童委員として指名されました。 任期は、平成22年11月30日までです。(敬称略順不同) 日の出 久保田昌夫/入船 横須賀智子/仲崎 三橋 尚美/花暮 臼井 孝子/海南・上橋 田原 勝子/ 西野 大木 芳子/宮城 田邊 百代/西浜 新倉  清/尾上 林原 和子/金原・金原西 世古 久枝/ 白石 大井 惠子・冨田真佐子/海外 近藤 京子・石川 瑤子/宮川 鈴木 富雄・宮川 悦子/ 東岡 古屋野弘子・志水 武子・阿部 高子・平野 正美・松井ミツコ/諏訪 澤田 和男/向ヶ崎(調整中)/ 田中 宮川セイ子/通り矢 石渡 久江/諸磯 渡邊シズエ・出口 光子・本田由美子・三堀 愛子・青木 芳子/梨 照子・星野 早苗・林  俊子・岩切瑠美子・野沢昌子・山田豊美/城ヶ島 藤井幸男/ 小網代 須田 龍紀・藤  武志・関本 輝男・福山 公子/油壺若草 清野美知子 上宮田第1 田中 吉剛・高橋 良子・西 喜美子 上宮田第2 鈴木 喜孝・進藤 作治・斉藤 忠雄 上宮田第3 下村美知子・宮川壽美代/上宮田第4 佐藤 公子・中島 保昭/ 上宮田第5 近藤 博保・遠藤 春代/上宮田第6 江口 信一/上宮田第7 吉澤 邦枝・金井 昭八/ サンコートマホロバ 栗原登美子/菊名 石井 京子・長澤 久子/毘沙門・大乗 飯島 和夫/ 金田 惣田  毅・菱沼 知代・岩野惣一郎/松輪 鈴木みどり・鈴木るゑ子・鈴木 壽子 引橋 稲田紀美子/三戸 松原ユカ子/黒崎・下宮田神田 井坂 和子・木下 礼子/高円坊東・西 中山 眞一 入江 森下 惠子/飯森・飯森中・三崎口仲田 木 厚子・山田フジエ/沓形・元屋敷 川上 和江・笹谷 月慧 矢作 川名 三子/和田の里 角田初江  赤羽根 伊藤ハツ子・杉山美香子/竹の下 志村 正枝  ※主任児童委員 三崎地区 川  節子・宇田川敏枝・重田 裕美/南下浦地区 三橋 好子・菱沼有紀子/ 初声地区 二郷 重敏・原澤 一江

新しい民生委員さんです

三崎地区

南下浦地区

初声地区

(7)

問合せ 減量推進課( 内線291、299)

ペットボトル、埋立ごみ、枝木・草葉類の収集日のお知らせ

1

月の

区  分

ペットボトル

埋立ごみ

枝木・草類

三 崎 地 区

16日(第3水曜日) 10日、24日(第2、4木曜日) 17日、31日(第3、5木曜日)

南下浦地区・初声地区

9日、23日(第2、4水曜日) 8日、22日(第2、4火曜日) 15日、29日(第3、5火曜日)

ごみを出す日を間違えないようお願いします。

特集 事業系ごみの出し方

事業系ごみは有料です。

自分の事業所(事務所・店舗等)がどちらに該当するか、今一度確認し、適正排出に努めてください。

特に最近は、日量平均10kg未満の排出事業者の不適正排出が目立ちますので、改善に努めてください。

日量平均10kg未満のごみ排出事業者は、有料の指定袋又は指定シールにより、ごみステーションでの

排出ができます。

日量平均10kg以上のごみ排出事業者は、許可業者(市からごみの収集運搬の許可を受けた業者)に処理

委託するか、環境センターに直接自分で持ち込むなどの方法があります。

ごみ出しチェック!

ひとり親家庭などの生活の安定と自立を支援

し、福祉の増進を図ることを目的として、医療

費の一部を助成します。

対象者

三浦市に住所を有する ①母子家庭の母と子ども ②父子家庭の父と子ども ③父母のいない子どもを養育している養育者と その子ども *児童扶養手当制度に準じた所得制限があります。

対象年齢

子どもが18歳になった日以後最初の3月31日まで ただし、次に該当する人は20歳未満まで対象に含み ます。 ①身体障害者手帳1∼3級と4級(一部)と同等の障害が ある人 ②高等学校などに在学する人

助成内容

各種医療保険の適用を受ける医療費の自己負担額を 助成します。 問合せ 保険年金課( 内線302)

ひとり親家庭等医療費助成事業のお知らせ

テーマ

『緊急地震速報について』

講 師 松本 守 氏 (横浜地方気象台技術専門官)

日 時 2月9日

(土)

14時∼15時30分

場 所 三浦市総合体育館(潮風アリーナ)研修室

定 員 200人程度(参加自由・入場無料)

問合せ 危機管理課(

内線257・258)

防 災

講演会

(8)

市では、木造住宅の耐震性を向上させ、災害に 強いまちづくりを目的とした、耐震改修工事費等 の補助制度を実施しております。 (流れは図を参照してください) 対象となる建物は、以下の①∼③の条件を全て 満たしたものです。 ①昭和56年5月31日以前に建築された建物 ②2 階建以下の在来工法の木造住宅 ③建物を所有し かつ居住している方。 市で行っている簡易診断を既に受けている方は、 一般診断より受けられます。 一般診断・補強設計・補強工事の補助制度は単 独では利用できません、必ず簡易診断から受けて いただく必要があります。 申込みをされる前に、まず管財建設課にご相談 してください。 なお、市では耐震診断や耐震補強工事などについ て訪問・電話での戸別勧誘は一切しておりません。 問合せ 管財建設課( 内線254)

木造住宅耐震改修補助事業のご案内

耐震改修補助事業の流れ

簡易診断

簡易診断費用3万円のうち2万円を補助

一般診断(耐震補強計画)

一般診断費用5万円のうち2万5千円を補助

補強設計

補強設計費用10万円のうち5万円を補助

耐震補強工事

補強工事費用の2分の1 30万円限度

工事監理

工事監理費用5万円のうち2万5千円を補助 診断の総合評点が1.0未満 1.0以上 1.0以上 さらに詳しい診断が必要 診断の総合評点が1.0未満 補強工事が必要 耐震性 あ り 耐震性 あ り

○平成19年分の申告と納税の期限は、所得税と贈与税は3月17日

(月)まで、個人事業者の消費税は、

3月31日

(月)までです。

○提出期限間近になりますと、会場が大変混雑しますので、お早めに提出願います。

確定申告は正しくお早めに

○平成19年分所得税、贈与税、消費税の申告書の作成と提出の会場は「横須賀商工会議所」(横須賀市平成町2-14-4)となります。横須賀税務署には、会場は設置しておりませんのでご注意ください。 会場には納税窓口がありませんので、納税は口座振替か金融機関でお願いします。 ○設置期間 1月21日(月)∼3月31日(月)まで(土・日・祝日は除く。ただし2月24日(日)・3月4日(日)に限り 開きます。) ○開設時間 9時∼17時 ※消費税の申告もお忘れなく 個人事業者等で平成17年中の課税売上高が1千万円を越えている方は、19年分から新たに消費税の申告も必要と なりますので、忘れずに申告してください。 課税事業者の方で消費税課税事業者届出書等を提出していない方は届出書を提出してください。 ※国税庁ホームページ(http://www.nta.go.jp)の「確定申告書等作成コーナー」で所得税・消費税の確定申告書が作 成できますので、ご利用ください。 ※国税電子申告・納税システム (e-Tax)で所得税、法人税、消費税の申告、国税の納付、申請・届出などの手続きが、インターネットを利用して 行うことができます。詳しい情報はe-Taxホームページ(http://www.e-Tax.nta.go.jp)をご覧ください。 問合せ 横須賀税務署個人課税部門( 824-5500)、課税課( 内線246)

確定申告会場のご案内

(9)

これまでの損害保険料控除が廃止され、地震保険料控除が創設されます。 (1) 支払地震保険料の2分の1に相当する金額(上限25,000円)が控除されます。 (2) 経過措置として、平成18年12月31日までに締結した長期損害保険契約に係る保険料などは、従前の損害 保険料控除が適用されます。

平成20年度から実施される市・県民税の税制改正について

平成20年度から実施される個人住民税の改正の内容は次のとおりです。

1

地震保険料控除の創設

(平成20年度分市・県民税から適用)

住宅ローン控除は所得税にのみある制度でしたが、税源移譲により所得税が減少した結果、控除限度額が所得税額を超え てしまい、控除しきれなくなる場合があります。 このため、住宅ローン控除の既存適用者で、平成11年から平成18年までに入居した人に限り、所得税から控除しきれな かった額がある場合は、申告により、翌年度の市・県民税(所得割額)から減額する経過措置が設けられます。

2

住宅借入金等特別控除にかかる減額措置(住宅ローン控除)

(平成20年度分から平成28年度分までの市・県民税に適用)

のお知らせ

例えば、①ローン控除限度額180,000円、改正前所得税額240,000円、改正後所得税額120,000円の場合、 住民税での控除額は60,000円です。 ②ローン控除限度額180,000円、改正前所得税額160,000円、改正後所得税額80,000円の場合、 住民税での控除額は80,000円です。 保 険 の 種 類 控   除   額 ①地震保険料のみの場合 住民税は支払額の1/2の額、所得税は全額を控除 【限度額 住民税25,000円、所得税50,000円】 ②旧長期損害保険料のみの場合 (保険期間が10年以上で満期返戻金があるもの) 保険料の額に応じた一定の額を控除 【限度額 住民税10,000円、所得税15,000円】 ③旧長期損害保険料と地震保険料の2つの 保険の場合 合計して控除(長期損害保険部分は上限10,000円) 【限度額 住民税25,000円、所得税50,000円】 ④一つの保険契約で、旧長期損害保険料に 地震保険料が付帯している場合 旧長期損害保険料と地震保険料のどちらか選択して控除 ※短期損害保険料 控除の対象外 次の①または②のいずれかを満たす人 ①税源移譲により所得税額が減少する結果、住宅ローン控除限度額が所得税額より大きくなり、控 除しきれなくなった人。 ②住宅ローン控除限度額が所得税額より大きく、税源移譲前でも控除しきれなかったが、税源移譲 により控除しきれない額が大きくなった人。 ①前年分の所得税の住宅ローン控除 限度額 ②税源移譲前の税率で算出した 前年分の所得税額 税源移譲後の 税率で算出した 前年分の所得税額 次の①、②のいずれか少ない金額

対象者は、その年の3月15日(平成20年は3月17日)までに、1月1日現在の住所地であ る市町村に毎年申告書を提出する必要があります。 なお、確定申告書を提出する場合は、税務署を通して申告書を提出します。 対 象 者 計算方法 申  告

市・県民税

からの控除額

(10)

申告用紙に『住宅借入金等特別税額控除申告書(確定申告書を提出する納税者用)』が記入済みの場合は、確定申告時に税 務署に提出することもできます。

申告の手続きは…

1

確定申告をする場合

【住宅ローン控除を年末調整で受けている場合】は、次の手続きをしてください。

①と②については、従来と同様の手続きですが、

新たに③の申告が必要になります。

①下記の書類を勤務先に提出してください。 ・給与所得者の住宅借入金等特別控除申告書(年末調整のための住宅借入金等特別控除証明書) ・住宅取得資金に係る借入金の年末残高証明書 ②勤務先から「源泉徴収票」の交付を受けます。 *住宅ローン控除額が源泉徴収額を上回った場合には、摘要欄に「住宅借入金等特別控除可能額」が記載されます。 ③1月1日現在お住まいの市町村に毎年3月15日までに『住宅借入金等特別税額控除申告書(給与収入のみを有しており 確定申告書を提出しない納税者用)』を提出(郵送可)してください。 *そのときに申告書に、必ず「源泉徴収票(原本)」を添付してください。 ※申告書用紙は「市町村提出用」、「税務署確認用」、「本人控」となりますので、すべて記入して、「市町村提出用」と「税務 署確認用」を2枚を1組にして、提出先に提出してください。 ★申告書用紙(3枚複写)を、市役所課税課、南下浦出張所及び初声出張所窓口に、1月から備え付ける予定です。「住宅 借入金等特別税額控除申告書(確定申告書を提出する納税者用)」は1月21日(月)から税務署(確定申告会場)にも備え付 けられます。また、三浦市ホームページからダウンロードすることもできます。

2

確定申告をしない場合

(給与所得者など)

税源移譲による平成19年度の市・県民税(平成18年中の所得で計算)の負担増は、平成19年分の所得税(平成19年 中の所得で計算)で調整されます。 しかし、退職などで平成19年中の所得が大きく減少したため、平成19年の所得税が非課税になった場合は、この調整 ができなくなります。 このため、申告することにより、平成19年度分の市・県民税を税源移譲前の市・県民税額まで減額する経過措置が設けら れます。

3

税源移譲時の年度間の所得変動に係る経過措置

(平成19年度分の市・県民税についてのみ適用)

※確定申告書を提出後、『住宅借入金特別税額控除申告書(確定申告書を提出する納税者用)』を市役所に提出される場合は、 「確定申告書(控え)」を持参してください。 ◆所得税から住宅ローン控除額を引ききれなかった方 ◆所得変動に伴う住民税の還付を受ける方 対象者は

申告を期限までに忘れずに

してください。 問合せ先及び申告書提出(送付)先は… 〒238-0298 三浦市城山町1番1号 三浦市役所 行政管理部 課税課  882-1111(代)内線242・246 平成19年度の合計課税所得金額について、税源移譲後の税率を適用し、調整控除を行った後の税額か ら、税源移譲前の税率を適用した税額を、差し引いた額を減額します。すでに平成19年度の税額を納付 済みの場合は還付されます。 平成19年度市・県民税課税所得金額 (申告分離課税分を除く) 所得税との人的控除額の差の合計額 平成20年度市・県民税課税所得金額 (申告分離課税分を含む) 所得税との人的控除額の差の合計額 次の①と②の要件をすべて満たす人

対象者は、平成20年7月1日から平成20年7月31日までの間に、平成19年1月1日現在の住所地 (課税された)市町村に申告書を提出する必要があります。 対 象 者 計算方法 申  告 住宅ローン控除申告書用紙は、(確定申告をする場合としない場合用)の2種類あります。「市町村提出用」、「税務署確認用」、 「本人控」の3枚となりますので、すべて記入して、「市町村提出用」と「税務署確認用」を2枚1組にして、三浦市役所に提 出してください。

(11)

常勤医師 内科医師5人、小児科医師1人、 産婦人科医師1人 非常勤医師 内科医師2人、外科医師1人、 小児科医師1人、産婦人科医師1人 年齢制限 常勤医師64歳まで(非常勤医 師は不問) 看護職 若干名 常勤・非常勤看護師及 び非常勤准看護師を募集 ※将来看護師免許の取得を目指す方には、 奨学金貸付制度があります。 看護助手 3人(非常勤)を募集 問合せ 市立病院( 882―2111) バイキング形式の食事指導を行います。 日時 2月13日 11時30分∼13時 場所 三浦市立病院2階会議室 参加費 500円(当日徴収)定員 10人 申込み・問合せ 2月1日 までに三浦市 立病院給食係( 882―2111) 公売とは税金を自主的に納付していた だけない場合に、滞納者の所有している 財産を市が差し押さえ、公に売却する処 分のことを言います。売却代金は滞納し ている税金に充てられることになります。 《第2回三浦市インターネット公売》 申込期間 1月8日 ∼1月21日 入札期間 1月23日 ∼1月25日 公売財産 1月8日 ∼HPで公開 注)申込みや入札等は全てインターネッ ト上での操作になります。 《 不動産共同公売 》 公売日 2月5日 場所 戸塚区役所「地域会議室」4階 公売財産 ホームページもしくは市役所 窓口で確認してください。 問合せ 収納課( 内線245・249) 取引または証明に使用している計量器 (はかり)については、県知事が行う定期 検査を受けることが義務づけられていま す。計量器(はかり)を取引や証明行為に 使用されている方は必ずこの検査を受け てください。 検査期日 2月1日 ∼3月31日 検査方法 神奈川県計量協会の職員が 戸別に巡回して検査を行います。 手数料 1台につき500円∼3,000円程 対象となる計量器(はかり) ○商店等で商品の売買に使用する計量器 ○病院・薬局等で調剤に使用する計量器 ○学校・幼稚園・病院等で身体検査に使 用する計量器○農業・漁業等で生産物の 売買、出荷に使用する計量器○工場等で 原材料の購入、製品の販売、出荷に使用 する計量器  *これまでに検査を受けられた方へは、事 前に 神奈川県計量協会より定期検査の 通知が送られます。対象となる計量器(は かり)を使用している方で、これまで検査 を受けたことのない方は、下記までお知ら せください。 問合せ 商工観光課( 内線324) チャッキラコは、江戸時代より受け継 がれてきた女性だけの小正月の行事です。 成人女性の唄に合わせて子ども達が舞扇 と「チャッキラコ」と称する綾竹に鈴と 飾りをつけた道具を使い分け、「はついせ」 「チャッキラコ」「二本踊り」「よささ節」 「鎌倉節」「お伊勢まいり」の六通りの舞 を披露します。 日時 1月15日 10時∼ 場所 海南神社 ※雨天決行 問合せ 社会教育課( 内線412) 日時 2月29日 、3月1日 いずれも14 時∼16時   会場 三浦市青少年会館3階会合室 対象 三浦市在住、在勤の中高年のパソ コン初心者20人(多数の場合抽選) 講師 松原 秀 氏 テキスト代 500円 申込み・問合せ 2月6日 ∼7日 に電話 で申し込んでください。社会教育課( 内線411) 絵画の基本のデッサンを、基礎から学 びましょう。 日時(全3回)2月6日 、20日 、27日 いずれも10時∼12時 場所 初声市民センター 対象 市内在住在勤者 15人 講師 塩谷 良策氏(美術講師) 受講料 500円(画用紙・モチーフ外) 持ち物 鉛筆(2B・4B)、消しゴム 申込み・問合せ 1月10日 より電話又は 直接、初声市民センターへ( 888―6111) 月曜日休館  ※定員になり次第締め切ります。 市民の芸術、文化、趣味活動を奨励し、 潤いのある余暇活動の機会として社会教 育講座を開講します。 日時 1月31日 13時30分∼15時30分 場所 南下浦市民センター 講師 大河原 和代氏  対象 市内在住在勤者 15人   内容 プリザーブドフラワーを使ってフ ラワーアレンジメントを学ぶ        参加費 材料費として2,800円 申込み・問合せ( 888―0040)1月10日 から直接又は電話で申し込んでくださ い。定員になり次第締め切らせていただ きます。ただし、月曜日と1月15日 休館です。 日時 2月23日 19時∼ 場所 南下浦市民センター2階講堂 内容 講演会(入場無料) 講師 中井 広恵氏(女流棋士・蕨市教育 委員) 演題 次号にてお知らせします 問合せ 社会教育課青少年教育係( 882― 2765)

お知らせ

882-1111

882-1160

医師・看護職募集中!

動産・不動産公売のお知らせ

特定計量器の定期検査のお知らせ

パソコン初心者講習会のご案内

平成19年度後期糖尿病教室

(対象2型糖尿病)のお知らせ

1月は

国民健康保険税

の納期です。 今月の休日窓口は27日です。 第2回インターネット公売の参加申 し込みを1月8日より開始します。 問合せ 収納課( 内線245) 三浦市 公売

チャッキラコ

(国指定重要無形民俗文化財)

社会教育講座

「美術講座」∼デッサンを学ぶ∼

三浦市社会教育講座

『フラワーアレンジメント一日教室』

将棋・中井広恵女流6段を迎えての

青少年の環境を考えるつどい

検索

(12)

徳川政権の成立、鎖国、開国まで、そ の間に栄えた華やかな江戸文化について 学びます。 ①2月22日 徳川政権の成立と鎖国 ②2月29日 幕政の推移と三大改革 ③3月 7日 江戸時代の文化 ④3月14日 幕末の情勢と開国 ⑤3月16日 幕末の浦賀から久里浜 (フィールドワーク) 南下浦市民センターで19時∼21時 対象 市内在住・在勤で継続して参加で きる25人(定員になり次第締切) 講師 地崎 広 氏(湘南学院高等学校非常 勤講師) 受講料 無料 申込み・問合せ 1月22日 から南下浦市 民センターへ直接電話で申し込んでくだ さい。( 888―0040) 介護保険料納付済額のお知らせを1月23 日頃発送する予定です。 これは、普通徴収(納付書や口座引落し) により平成19年の1月から12月(年度では ありません)に納めていただいた額をお知 らせするものです。 特別徴収(年金から天引き)により納め ていただいた分は、年金支払者(社会保険 庁や共済組合等)から送付される公的年金 等の源泉徴収票に記載されている介護保 険料の欄でご確認ください。 なお、普通徴収と特別徴収の両方で納 付している人は、このお知らせと源泉徴 収票に記載されている金額を合計した金 額が納付額になります。 問合せ 高齢介護課( 内線352・354) 横浜地方法務局三崎出張所は、2月8日 をもって業務を終了し,同月12日 か ら同出張所が取り扱っていた土地・建物 及び会社・法人等の登記事務を下記のと おり同横須賀支局で取り扱うこととなり ます。 また、統合と同時に、同出張所が取り 扱っていた土地・建物及び会社・法人等 の登記申請が、ご自宅のパソコンからイ ンターネットを利用して、オンライン申 請することが可能となります。 2月12日 から新たに取り扱うこととなる 登記所 ・横浜地方法務局横須賀支局 〒238―0006 横須賀市日の出町1丁目4 番地 横須賀合同庁舎内 ・新登記管轄区域(横須賀支局) 三浦市、横須賀市、逗子市、葉山町 問合せ 横浜地方法務局総務課( 045― 641―7461)横浜地方法務局横須賀支局( 046―825―6511) うつ(病)とはどういうものか、またそ の対処方法、職場復帰支援などについて、 その第一人者である山口律子先生にお話 していただきます。 日時 1月29日 14時∼16時30分(開場 13時30分) 講師 山口 律子氏(NPO法人MDAうつ・ 気分障害協会代表 理事) 場所 三浦市青少年会館1階ホール(入場 無料) 申込み期限 1月18日 まで 申込み・問合せ 三崎保健福祉事務所保 健予防課( 882―6811) 最新のアレルギー情報について分かり やすくお話をしていただきます。 日時 2月1日 14時∼16時30分 講師 高増 哲也氏(神奈川県立こども医 療センター 小児科医長) 場所 三浦合同庁舎4階衛生教育室 定員 30人(保育を希望される方は10人 まで受け付けます)入場無料 申込期限 1月25日 まで 申込み・問合せ 三崎保健福祉事務所保 健福祉課( 882―6811) 日時 1月20日  9時30分∼11時30分 コース 横須賀アリーナ∼葉山御用邸前 ∼林∼三崎口∼野比∼横須賀市立横須賀 総合高校 県下市町村の代表チームと横須賀・三 浦地区の高校チームが競います。応援を お願いします。当日の交通規制にご協力 ください。 問合せ 横須賀市教育委員会スポーツ課 822―8493) 園芸を趣味としている方又は園芸に興 味を持っている方の組織された団体です。 園芸に関する知識と技術のスキルアップ を図るため、公園など緑地の維持管理、 剪定の実習、苗木の交換など園芸に係わ る活動はもとより、バスハイク、新年会 など会員の親睦を図る活動を実施してい ます。 対象 性別・年齢・人数など制限なし 活動日 月平均2回程度、火曜日 場所 青少年会館、市内公園 会費 1,200円 / 年 問合せ 会長 有野 宏之( 881―2876)

水道料金の

お支払は

便利な口座振替で

手続きは、金融機関窓口で

問合せ

水道部営業課料金係

( 内線383・384)

「介護保険料納付済額のお知らせ」

の発送について

平成19年度こどもアレルギー教室

「アレルギー講演会」

職域対象こころの健康づくり

(メンタルヘルス)

普及啓発講演会

「働く人のためのメンタルヘルス」

−うつ(病)を理解し、対処方法を学ぶ−

募 集 中

「三浦市民」に広告を掲載しませんか。 単色刷りの広告を募集しています。 ( 内線315)

歴史講座 「易しく学ぶ日本史」

第62回三浦半島県下駅伝競走大会

親芽会会員募集

横浜地方法務局から

三崎出張所廃止のお知らせ

みんなのひろば

(13)

*楽しい子供の外国語(英語)習得活動

― 劇表現で物語の中の登場人物になって心から発する言 葉(英語・日本語のバイリンガル)に出会います

*12歳からのホームステイ交流

― 35年間で4万人の10代のラボっ子が北米でステイし、 全国に受け入れ家庭も多数あります

*Party内は異年齢の子供達の交流会

― 2歳から大学生までクリスマス・ハロウィンなどで交 流し、夏は全国規模の黒姫ラボランドキャンプも

詳しくは  881-0602 菊池まで

Labo

菊池

Party

無料体験受付中

・年賀状作成 ・インターネット接続 ・ウイルス対策・起動トラブル etc.

年始から対応しております

あけましておめでとうございます 今年もよろしくお願い致します

パソコン教室・修理設定/メディア・マウス倶楽部

(三浦教室)松輪入口徒歩5分 いなげや裏手の高台 (サポート教室)三崎口駅徒歩5分三戸入口 Family Mart 各種ご相談

TEL.882-0809

(10:00∼22:00) 今月の図書館の本棚に新しい本が入りました。 【図書館本館:青少年会館内】 求めない(加島祥造)、つくもがみ貸します(畠中恵)、 新薬、ください (湯浅次郎)、食べて健康!よもぎパワー (大城築) 【南下浦分館:南下浦市民センター内】 橋ものがたり(藤沢周平)、名残り火(藤原伊織)、安心の 着物あわせ(主婦と生活社)、犬と私の10の約束(川口晴)、 おしゃべりな毛糸玉(沢田俊子) 【初声分館:初声市民センター内】 あじさい日記(渡辺淳一)、追伸(真保裕一)、東京ミュ ージアムコレクション(成美堂出版編集部)、夜叉桜(あ さのあつこ)、強い自分になる方法(カウフマン) 休館日 1月は、1日・2日・3日・7日・14日・15日・21日・28 日・31日です。 2月は、4日・11日・12日・18日・25日・29日です。 問合せ 図書館( 内線415) ウイルス感染、詐欺行為等の被害にあったときはどう すればよいかなど、インターネットを安全に利用するた めのセミナーを開催します。 日 時 2月8日(金)14時∼16時(開場13時30分) 場 所 南下浦市民センター2階講堂 (車での来場はご遠慮ください。) 講 師 NPO情報セキュリティフォーラム、 県警察本部 定 員 40人(先着順) 申込み・問合せ 1月7日(月)から、TEL・Eメールまたは電子申請で、 住所・氏名・連絡先をお知らせください。 統計情報課( 内線225・226)

e-mail:gyouseikanri0202@city.miura.kanagawa.jp

電子申請(PC)

http://www.city.miura.kanagawa.jp/index/009203/index.html

NPO情報セキュリティフォーラム ( 045-311-8777)

インターネット安全教室 開催

三浦市内において、アライグマを中心とした有害鳥獣による農業被害・生活被害 が非常に多く発生しているため、アライグマの積極的捕獲を推進しています。 アライグマの繁殖時期は、交尾期1月∼2月、出産期3月∼4月といわれており、 繁殖時期前に捕獲することが効率的と考えられますので、この時期の積極的捕獲を より一層強化しています。 つきましては、アライグマの積極的捕獲に協力していただける方(特に山林など のアライグマが生息しているであろう場所の近隣にお住まいの方)は農産課までご連絡ください。 問合せ 農産課( 内線326)

アライグマ捕獲の協力者募集中!!

(14)

今般「与党高齢者医療制度に関するプロジェクトチ ーム」において、高齢者医療制度について以下のとお り取りまとめられ、政府としても実施することとされ ましたので、その内容をお知らせします。 なお、今後、正式に内容が固まった段階で改めてお 知らせさせていただく予定です。 平成20年4月から平成21年3月までの1年間、窓口 負担が1割に据え置かれます。 (注1)既に3割負担の高齢受給者証をお持ちの方、後 期高齢者医療制度の対象となる一定の障害認定 を受けた方は除きます。 ※平成18年の制度改正で、70∼74歳の方の窓口負 担については、平成20年4月から2割負担に見直さ れることとされていたものを据え置くものです。 平成20年4月から9月までの6カ月間は無料となり、 平成20年10月から平成21年3月までの6カ月間は、 頭割保険料額(被保険者均等割)が9割軽減された額 となります。

(対象者)

75歳以上の方(注1)で、後期高齢者医療の被保険者に なる日の前日(平成20年3月31日又は75歳の誕生日 の前日)において被用者保険(注2)の被扶養者となって いる方 (注1)65∼74歳で一定の障害認定を受けた方を含み ます。 (注2)政府管掌健康保険や、企業の健康保険、公務員 の共済組合等、いわゆる「サラリーマン」の健 康保険であり、国民健康保険は該当しません。 ※平成18年の制度改正で、被用者保険の被扶養者の方 については、後期高齢者医療制度の被保険者となっ た日の属する月から2年間、被保険者均等割を5割軽 減することとされていますが、今回の措置はそれに 加えて行うものです。 問合せ 保険年金課 

1

については  内線301

2

については  内線304

高齢者医療制度の見直しについて

70∼74歳の方

(注1)

の窓口負担について

1

後期高齢者医療制度

(平成20年4月スタート の新制度)

における75歳以上の被扶養者の

保険料について

2

平成19年11月5日から20年3月末日まで神奈川県下 に「ノロウイルス食中毒警戒情報」が発令されています。 ノロウイルスは、冬期を中心に急性胃腸炎を起こすウ イルスです。下痢や嘔吐、発熱などの症状があり、2∼ 3日で回復しますが、抵抗力の弱い乳幼児や高齢者では 重い症状になることがありますので注意してください。 ノロウイルスは、非常に感染力が強く、ごく少量のウイ ルスで発病するので、二次感染(汚れた手などを介して 食品を汚染すること)なども食中毒発生の原因となるた め細心の注意が必要です。

【ご家庭での予防のポイント】

①外出先から帰った後、トイレの後、調理の前、食事の前 にはよく手を洗いましょう。 ②まな板など調理器具は、十分に洗浄・消毒をしましょう。 ③嘔吐物、排泄物などを処理する場合は、直接触れないよ うにしましょう。もし、触れた場合にはよく手を洗い ましょう。 ④二枚貝類の取り扱いには十分注意し、中心部まで加熱調 理(85℃ 1分以上)して食べましょう。 問合せ 三崎保健福祉事務所生活衛生課( 882-6811)、健康づくり課( 内線370)

ノロウイルス食中毒警戒情報発令中!

病気やけがなどで輸血を必要としている患者さんの尊い生命を救うため、 健康な方に献血のご協力をお願いします。

日 時:1月23日(水) 10時∼15時30分

    (昼休み:11時30分∼12時30分)

場 所:三浦市役所本館脇第1駐車場

のお知らせ

ご協力 お願いいたします!! ※体調の悪い方、薬を飲んでいる方はできないことがあります。 問合せ 健康づくり課( 内線370)

(15)

三浦市民の健康づくりの場

健康ぷらっと健康相談日

予約は必要ありません。健康手帳をお持ちください。

1

日程 1月11日(金)、15日(火)、25日(金)、29日(火)    2月 8日(金)、12日(火)、22日(金)、26日(火) 時間 金曜日9:30∼11:30、火曜日13:30∼15:30 会場 健康ぷらっと

健康診査

(成人健康診査・肺、胃、大腸、子宮、乳がん検診)

2

詳しくは、各戸配布された

「健康ですね情報」

をご覧ください。 最後の集団健診です。 個別健康診査:指定医療機関にて3月末まで実施します。        詳しくは各医療機関にお問い合わせください。 集団健康診査:

1月30日(水) 三浦合同庁舎

健康づくり事業のお知らせ

各種健康測定(体重・体脂肪、体組成、血圧、血糖値、血管年齢、       骨密度、呼気中一酸化炭素濃度など)、 各種健康診査や教室のご案内、健康に関する相談無料。

おいしく、楽しく、きちんと食べよう!

健康は毎日の食生活から・・

 食生活は健康とのかかわりが大きく、食べ過ぎや、偏食、朝食の欠食などの食 習慣は、さまざまな病気をまねく原因になります。健やかにすごすため、食生活 を再点検しましょう。

主食、主菜、副菜を基本に 食事のバランスを

 栄養をバランスよくとるために、主食、主菜、副菜の料理をそろえましょう。

外食の上手な選び方

 丼物やめん類などの単品は栄養が偏りがちになります、小鉢など副菜のつい た定食ものやセットメニューを選ぶようにし、もし単品料理を注文するときには、 おひたしやサラダなどの一品料理を追加しましょう。  めん類だけのときは、具に肉や野菜などがたっぷり入ったものを選び、汁は残 すようにしましょう。 健診実施日の14日前までのお申し込みが必要です。 平成18年度成人健診受診者は、集団健診で1,048 名、個別健診で2,011名の合計3,059名でした。 男女別では、女性が2,168名、男性が891名でした。 もっとたくさんの方が健診を受け、今後の健康づ くりに役立てていただきたいです。

成人健診はどのくらいの

人が受けているの?

みうら市民まつりの健康ブースでお手伝いしました。

平成19年11月23日(金)潮風アリーナの研修室で 健康ブースのボランティアとして活躍しました!

健康増進キャンペーン 

保健衛生委員健康

「あいうえお作文!!」

三浦市保健衛生委員OB 上宮田 戸田行位 H19.3実施の研修会で作成しました。

体には

規則正しく

健康増進

心掛け

工夫して

ご飯、パン、 めん類 エネルギーのもとになる 炭水化物の供給源 肉、魚、卵、大豆、牛乳 体をつくるもとになる たんぱく質や脂質の供給源 野菜、いも、海藻、きのこ 体の調子を整えるもとになる ビタミン、ミネラル、食物繊維 の供給源 受け忘れている方はぜひお受けください。 骨密度測定 血管年齢測定 受付 16人の保健衛生委 員さんが参加しまし た。市民のみなさん とお話しながら楽し く参加しました。 分煙紙しばい(たばこについて) たばこのニコチンが 血管を収縮させて 血流が悪くなって います。 主食 主菜 副菜 右足を入れて、 じっとしていて ください。 みなさん健康測定に お立ち寄りください。 指に赤外線を 当てて測ります。 力を抜いていて ください 平成18年度健康診査の結果より 平成18年度成人健診年代別受診者数 0 100 200 300 400 500 600 男 女 40∼49 50∼59 60∼64 65∼69 70∼74 75∼ 歳 361 161 57 57 207 117 495 135 361 170 170 334 161 273 273 251251 498

(16)

1月・2月上旬の三浦市民ホールの催事

881-6721)

曜日 開演時間 (開場時間) 催   事(内容) 入 場 方 法 問 合 せ 先 1/8 11:00 (10:30) 平成20年新年祝賀式 (平成20年消防出初式後) 関係者のみ 三浦市 市民協働室  882-1111(内線311) 14 10:30 (10:00)平成20年成人の日のつどい 全席自由 関係者のみ 三浦市教育委員会 社会教育課青少年教育係 882-2765(上田) 16 19:00 (18:30) 2008年 (社)三浦青年会議所 賀詞交歓会 全席自由 招待者・関係者のみ (社)三浦青年会議所 882-0503(長嶋) 19 10:30 (10:00) 第8回南下浦・初声中学校吹奏楽部 合同ソロ発表会 全席自由 入場無料 三浦市立初声中学校 888-1150(石川) 27 13:30 (13:00)ピアノ発表会 全席自由 入場無料 川添ピアノ教室 837-8655(川添) 2/6 ∼7 水∼ 9:30 (9:15) 税理士会が行う小規模納税者のため の無料申告相談会 (15:30まで。定員になり次第締切) 入場無料 白色申告者・年金受給者 及び給与所得者 横須賀税務署 824-5500 *1月の休館日 1日、2日、3日、7日、15日、21日、28日 2月の休館日 4日、12日、18日、25日 *時間、内容などが変更になる場合があります。詳細はそれぞれの主催者へ直接お問い合わせください。 *お願い:駐車場が少ないので来館の際には、なるべく電車・バスをご利用ください。 第3回シーサイドホール寄席の会場変更のお知らせ 1月27日(日)に三浦市民ホールにおいて開催予定の会場が、うみぎょうプレイス(うらり2階)へ変更になりましたので、ご 注意ください。会場が変更になりましたことを深くお詫び申し上げます。 問合せ 社会教育課( 内線411) 我が町、三浦は気候温暖、風光明媚にして海の幸・山の幸に 恵まれて、犯罪の少ない住みよいところです。 海の幸・山の幸について今から130年から250年余り昔の 菊名村 石井家文書、松輪村 藤平家文書、三戸村 前田家文書、 他の古文書によって市内の海山の産物と料理について調べてみ ました。 菊名村では海産物は「ワカメ、ヒジキ、ナマコ、アワビ、サ ザエ、海老」魚では一年間の水揚げの多い順に「小鯵、サヨリ、 大鯵、イサキ、鰯、鯖、タナゴ、カサゴ、小鯛、ウズワ(ソウ ダガツオの異名)、メバル、コヲチ、カイス(黒鯛の幼魚)、鯛、 ホウボウ、イナダ、蛸、 、ナヨシ(ボラの幼魚で30cm位の もの)、ワラサ、黒鯛、スズキ、ブリ、鮃」の順になり、その 他コマセが250樽、ヒシコが10樽などです。因みに「小鯵 40万匹、さより7万匹、大鯵4万匹、鯖4千匹、鯛950匹、ほ うぼう9百匹、蛸833匹、イナダ710匹、ワラサ2百匹、ブリ 80匹などです。何故かイカの記録がありません。 農産物では「薪、竹、カヤ」などの林産物で田畑では「米、麦、 小麦、裸麦、大豆、小豆、粟、ヒエ、キビ、モロコシ、蕎麦、 ソラ豆、インゲン、エンドウ、ササゲ、ヤエナリ、大根、人参、 ゴボウ、里芋、サツマ芋、胡瓜、西瓜、茄子、葱、ワケギ、唐 がらし、しょうが、フキ、芹、菜種、胡麻、トクエ実、椿(搾 油用)、梅、柿、桃、杏、ビワ、ヤマモモ、蜜柑、ダイダイ、 柚子、栗、タクアン、煙草、鶏、卵」と極めて多種類が生産さ れていました。 農業も漁業もその後は時代の要求の多寡、漁法の改良、進歩、 気候、土質の適、不適、嗜好など複雑にかかわりながら今の三 浦の産物へ定着したのであり、海産物は培養、養殖、栽培漁業 などの言葉と共に人工的な方法による魚種の増産、保護が計ら れるのは良いことだと思います。農産物も適地適作による少品 目多量生産型になり現今の種類に定着しました。 三浦の大根は、生産量では県下一、全国で5位の産地として 奮闘していますが、今から250年余り前の宝暦6年(モーツァ ルトの生れた年)、三浦出身の方が江戸で出版した書物の中で 大根について鎌倉などでも作られているが三浦のが最上だと書 いています。200年程前の他の古文書の中でも、畑の肥料に する草木灰と大根とを取替えている事が記されていますから、 その頃既に作付面積と品質では他所に負けない大根産地の片鱗 をのぞかせています。 海・山の幸豊かな三浦ですが、どの様な食べ物を食べていた のか市内に残る古文書の中で只一点、年に一度のお神楽の日の 献立について記した文久2年(今から150年前)の松輪村の文書 があります。原稿の制限から詳細を書ききれませんが、料理を 盛る器や料理を出す順番など、貴重な興味深い文書です。料理 に使われている調味料と材料だけを記してみますが、「刺身は カジキ、鰹のタタキ、のし鰹、鯖の酢の物、アワビの酢の物、 穴子の木の葉くわえ、キスの細がき、大根のナマス、鯛の巻身、 焼魚ではトビウオ、アワビ貝焼、小鯛のかげ焼、鯛の目とコシ ョウの吸い物、イシモチの煮付け、白焼蒲鉾、車海老・蛸の太 煮、高野豆腐、椎茸、カンピョウの煮物、瓜もみ、青さんしょ う、唐辛子、茄子、ワカメ、鴨瓜(とうがん)梅煮、ゴボウ味噌 漬、タクアン漬、糸チンピ、唐チサ(今でいうレタスの仲間)、 白瓜、青柚子、山葵、ワケギ」等まだまだありますが、調味料 を手づくりで工夫し、二種類の味噌を合せて袱紗味噌、酒、醤 油、酢、鰹節、焼き塩を混ぜて煮詰めた煎り酒、酢じめの魚や 野菜を盛る器に酢味噌を敷いた敷き味噌、塩の白さを生かした 使い方に波の花と称し、鮒の女房詞で山吹魚といったり、鯨の 皮下脂肪の部分を使い皮くじら、餅を砕いて炒ったものを玉あ られと名付けといい、心こもった手造り料理に粋なこと、 150年前の松輪村の人達の息遣い、台所の料理の香ばしさが 漂って来る感じがします。 意外だったのはお菓子でカステラ、漬け物で守口漬が食べら れ、水前寺菜も栽培されていたのか記されています。 今とは異なり冷蔵することもなく遠くへ輸送も出来ず、地産 地消で旬の物を上手に使って食べ、塩漬け、干物で消費期限を 延ばす工夫が多かったのでしょう。 三浦市市民特派員  梨 信一

―市民特派員リポート―

三浦の海の幸・山の幸

(17)

1月の救急当番医院

JANUARY

(1月1日∼2月10日分)

三浦市民のみなさん、新 年あけましておめでとうご ざいます。 私としては、市立病院の 病院長に就いて初めてのお 正月を迎えることになりま した。旧年中は、医師不足 からくる全国的な医療崩壊 の 波 を 当 院 も も ろ に 受 け 、 いままで病院が果たしてき た機能を不十分ながら何と か維持してくるので精一杯の一年だったような気がしま す。「24時間365日救急医療体制の堅持」の信念のもと 「限られた医療資源と財政下で、病院が“持つべき機能”と “持たざる機能”を明確にしながら、都市部と遜色のない 医療を提供する。“持たざる機能”は地域連携を通じて確 保する。」といった方針で行ってまいりました。 なかなか厳しい情勢ではありますが、せっかくの慶事 の時ですので、私の夢を語らせていただきたいと思いま す。それは、三浦市が“健康”というキーワードを中心 にいきいきとしたまちとなっていることです(いわゆる ロハスなまちということで)。そして、“マグロ”で知ら れた三浦が、“健康”で全国に知れわたることです。その ためには、特定健診、特定保健指導がはじまる今年を三 浦市の健康元年とし、市立病院が中心となり、行政、医 師会、介護施設などすべての保健、医療、福祉施設と有 機的に結びついて地域でのケアミックス体制をつくりあ げていかなければなりません。夢を夢で終らせないため に、今年も病院職員一同がんばりますので、市民のみな さん、よろしくサポートをお願いいたします。

三浦市立病院

年頭にあたって

病院長 

小澤 幸弘

区  分 診 療 科 目 と 当 番 医 院 医 の 都 合 に よ り 一 部 変 更 に な る 場 合 が あ り ま す の で 、 出 か け る 前 に は 必 ず 消 防 署 ︵ 8 8 2 ︱ 0 1 1 9 、 F A X 8 8 1 ︱ 0 8 4 6 ︶ 又 は 当 番 医 院 に 問 い 合 わ せ て く だ さ い 。 市 内  の 医 療 機 関 午後6時から午後10時まで 内   科   系 三浦市立病院 882-2111 内科系・外科系 月∼金曜日 午後5時から 翌朝8時30分まで 午前8時30分から 翌朝8時30分まで 午後8時から午前0時まで 午後5時から午前0時まで 午前8時から午前0時まで 外科系 1月 7日 1月21日 1月28日 せりかわ内科クリニック 矢島内科医院 矢島内科医院 887-1666 881-2467 881-2467 2月 4日 せりかわ内科クリニック 887-1666 内科系・外科系  三  浦 診 療  所  889-3388 内科系 田中内科医院 881-4678 外科系 飯島医院 881-5265 1月10日 1月17日 1月24日 1月31日 2月 7日 内科系・外科系 内科系・外科系 内科系・外科系 内科系・外科系 内科系・外科系 塩崎産婦人科 徳山診療所 塩崎産婦人科 徳山診療所 塩崎産婦人科 889-1103 888-5115 889-1103 888-5115 889-1103 内科系・外科系 三 浦 中 央 医 院 888-5010 〃    三 浦 市 立 病 院 882-2111 小児科系    横須賀市救急医療センター 824-3001 (救急医療センターの診療時間です) ※3月まで行っていた三浦市立病院の小児救急は、当面の間、対応できないことになりました。横須賀市救急医 療センターをご利用ください。 問合せ:市立病院( 882-2111) 中江整形外科 888-3555 診療時間 診療科目 月 曜 日 火 曜 日 水 曜 日 木 曜 日 金 曜 日 土 曜 日 日・祝日 平  日 土 曜 日 日・祝日 備  考 脳疾患の早期発見、予防啓発等に寄与できるものと考え、 市民の皆様から要望の声も 多く寄せられていた脳ドックを 昨年7月より実施しています。 昨年7月から11月の5カ月間に、100人の方が受診・予 約されています。(平成19年11月30日現在) 新しい年を迎え、自分の健康を考え、まずは自分の脳の現 状をお調べになりませんか? 比較的安価で、短時間(40分程度)受診によりご好評い ただいております。 また、家族等で同時間に受診希望の場合は、お気軽にご相 談ください。 1.実施日 月∼金曜日(各曜日13時 1人・16時 1人) 2.料 金 26,730円(税込み) 3.申込み 市立病院へ直接または電話にて 予約をしてください。( 882-2111)

脳ドックを受けてみませんか?

(18)

(18)

発行/三浦市 編集/市民協働室 〒238-0298 神奈川県三浦市城山町1番1号 TEL 046 (882) 1111 (代) FAX 046 (882) 1160

三浦市ホームページ 

http://www.city.miura.kanagawa.jp/

1.0m2 より12.0m2 までの いろいろな広さの区画を 用意しています。

三浦霊園総合案内所

0120−37−6621

お墓についてのお問合せ、お申込みは 三浦市南下浦町金田1299

◆公文式学習はいつからでも始められます◆

三崎教室 岬陽町教室 下宮田教室 初声町教室 三浦中央教室 上宮田西教室 三浦ハイツ教室

◆第5回読み聞かせ&子育てママサロン開催中◆

三浦市の公文式教室では、月1回1教室、地域のお子さまとお母さまのた めに「読み聞かせ会&子育てママサロン」を開催いたします(入会を前提 にした会ではございません)。乳幼児のお子さまを連れてお越しください。 楽しくお話しましょう。日程と会場は・・・ 1月18日(金)11:00∼12:00 会場:公文式 三浦ハイツ教室(三浦海岸ハイツ15-1517) ご参加等のご連絡はフリーダイヤルまでお問い合わせください

0120−128−991

日本公文教育研究会横浜南事務局

みず

はる ちゃん 平成17年1月9日生 母 そのみさん 父 吾郎さん 明るく思いやりのある子に育っ てね。

高梨

たかなし

はる

と くん 平成15年12月10日生 母 有希さん 父 雅逢さん 健康で思いやりのある人に育っ てください。 申込み時に 3歳以下に限定

参照

関連したドキュメント

長期ビジョンの策定にあたっては、民間シンクタンクなどでは、2050 年(令和 32

新設される危険物の規制に関する規則第 39 条の 3 の 2 には「ガソリンを販売するために容器に詰め 替えること」が規定されています。しかし、令和元年

・カメラには、日付 / 時刻などの設定を保持するためのリチ ウム充電池が内蔵されています。カメラにバッテリーを入

一︑意見の自由は︑公務員に保障される︒ ントを受けたことまたはそれを拒絶したこと

○藤本環境政策課長 異議なしということでございますので、交告委員にお願いしたいと思

スマートグリッドにつきましては国内外でさまざまな議論がなされてお りますが,

都調査において、稲わら等のバイオ燃焼については、検出された元素数が少なか

神はこのように隠れておられるので、神は隠 れていると言わない宗教はどれも正しくな