• 検索結果がありません。

宅地盛土地盤の土質工学的性質 : 宅地盛土地盤に関する研究・その1

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "宅地盛土地盤の土質工学的性質 : 宅地盛土地盤に関する研究・その1"

Copied!
10
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

1

研 究 論 刻 UDC :624

131

3 日本 建 築 学 会 構 造系 論 文 報 告 集 第 354 号

昭 和 60 年 8 月

宅 地 盛 土 地 盤

土地 盤

する

研 究 ・

その

1

正 会 員 二

*  

1.

はじめに  大 都 市 周 辺 部 を中 心と し た住 宅 地の不 足か ら, こ こ数 十年来宅 地 開 発 が 急 速に加し て お り. 今日, 都市住宅 の 20

30% はな ん らか の宅 地 開 発 事 業に よっ て供 給さ れ て いる

旧来, 良質な地 盤は市街地等にすで に利用さ れ ていること が多い

し た がっ て宅 地 開 発は, 地 盤 条件 の比 較 的 悪い

丘 陵 地, 軟 弱 地 盤 を対 象に行わ れ るこ と が ほ と んどであ り, その結果不等沈 下等による被 害も発 生して い る

  宅 地 開 発は

その造 成工事に当っ て多 数の切 土

盛 土 を伴 うのが普 通で あり 時に は数 10m に及ぶ 高 盛 土が な さ れる こともある。 造 成され た地 盤の中で, 切 り土 部 分は比 較 的工学 的 問 題の発 生が少ない地 盤で ある

これ に対し

盛土部 分につ い て は 人工的に施工管理され る 地 盤 なの で 材 料 特 性, 施 工 技 術, 施 工 方 法 が,;その品 質に大き く影 響 を 及ぼす

また

造 成され る盛 土 地 盤の 規 模は数 100ha か ら, 1ha 以下の もの まで千差万別で ある

さ らに

施 工 方 法 も大 規 模に造 成さ れ る地 盤 を 除 けば道 路 等の公 共 施 設の盛 土に比 較ると, 施 工 管理 が 十 分に な さ れ る こ と は少な い

ま た 盛 土材と し て使 さ れ る材 料は

般に現 地 発 生 材 を用い る こと が多く, 有 機 質土を除い て

ほ と ん どの土 質 材 料が使 用 されてい る

こ の よ うに宅 地 盛土地 盤は 規 模, 施工方 法, 施工管理 方 法および使 用 材 料の種 類が多い上

完 成 後の盛 土 地 盤 につ い て地 盤 調 査が行わ れ ることも少な く

その実 態は 今だに よ く判っ て い ない点が多い

 本 論 文は こ の よ うな状 況 下に ある宅 地 盛 土 地 盤に関 し

盛 土 材の種 類

地 盤の工 学 的 性 質につ い て

実 験 を 含めた実 態 調 査 研 究 を下 記の方 法に よ り行った もの であ る。  1) 全 国 各 地の公 的 機 関に

宅 地 盛 土 地 盤につ い ての   地 盤調査結 果の提 供を依 頼し 盛土材 料の種 類お よ   び盛 土 地 盤の工学的性質につ い て

収 集し た資 料を     整 理し た

 2)

宅 地 盛 土 地 盤か ら

不 攪 乱 試料の採 取 を 行い

実   験 室 内に お い て静 的 およ び動 的三軸圧縮 試 験を実 施     した

 

2

調 査 お よ び 実 験 結 果               1  

2.

1  収 集 資 料に よ る調 査 結 果  今 回の調 査結 果対 象とな っ た県 名 と団 地 数 を表

一1

地 盤 調査の実 施 年 度を図

1に示 す

各 県の宅 地 造 成 工 事 数に比例し た調 査 数が得ら れ てい る とは必ずし も 思 わ れ ないが

関東 地 方が全 体の約3割 を 占め ている

団地 の規模は

1ha

以 下の もの から 100 

ha

を越 る も ま で 存 在し

土 質 試 験結果お よ び 地盤 調 査 結 果の内 容も非 常 にない ものから

詳 細なもの まで あ り, 調 査 程 度が異なっ ている。 2

1

1 盛 土材の種類

         

 

前述し た よ うに

宅 地 開 発に伴 う盛 土にお

いて は, 原 則的に現 地 発 生 材が使 用 されてい る の で

今回の調 査 結 果に おい ても

有機質土 を除い て

広 範囲の

土 質が使用 さ れて いるこ と が明らか になっ た

土 質の判断は, 収集 し た土 質 柱 状 図 をも と に行い

2の 12種 類に分類 し

        

現在

盛土 お よ び基 礎 用の土の分類 法と して 「統

分 類 法 」が よ く使 用 されて い る

し か し, 今回の調 査に おい て は

分 類 法が判 断根 拠とし てい る細 粒 分 含 有 表

1 謂査県名と団地 数 表

3 盛 土 材の分 類 表

一2

 盛 土 材の種 類 * 建 設 省 建 築 研 究 所   主 任 研 究 員  (昭 和 59年8 月 6日原稿 受 理日

昭和60年3月29日 改 訂原 槁 受理 日

  討 論 期 限 昭 和 60 年 11 月 未日} 1    粘 性

±     IC

L

SI 2  砂      ISレ 3  礫       lG ) 4 

翼 り 粘 性 土{

SL

SC

SS■, 5  礫 混 り 粘 性 土lGL

GC

OSけ 6 混 り 砂    〔GS , ± 1 土 質調 査 年度別 係 数

67

(2)

率 等のが求め ら れて い

ない もの が多い こ と

ま た

土 質柱状図に入 さ れ てい る説 明を も とに

分 類 法に よ る判定 を行うこ と が 困 難であっ たこ と等の理 由に よ り

土 質の分類は 分類 法に捕われず 記 載 内 容を も とに 行っ た

し た が っ て 土 質の判 定は 現 場に お ける肉 眼 件 100 数  8Q604020Q ]4v120 件 1   BO 数 ti〔, 4020 L  C SL S SI SS SC GC GL GSI GS G   図

2 土 質の種 類と件数 201

凹   【ev 10F ; 123

4

567H9   図

3 盛 土の数       N         値 図

一4

 N 値の分 布 (粘 性土} /

 1    3 1 5       H      IL

  図

5 N 値の分布 (砂}

一68.

に よ る判 断に負う と こ ろが大き く

あ る程 度の個 人 的 誤 差 を含んで い る こと を付 言し ておき たOts 図亠 2盛 土 体の 土質と そ の件 数を示す。 盛 土 体は必 ずしも同

の材 料では構 成さ れて いない。 したがっ て そ の場 合に は

盛 土 体

土 層 が 変 化 す る こ と加 え て整理 し た。 図

一2

に よ れば

全体的に礫 混り土が多く

全体の

50

% 以 上を占めてい る

大別す れ ば

粘性 土に よ る 盛 土 (L

,C ,

 

SI

> が Z8%

砂混 り土によ る 盛 土 が

15

礫混 り土に よ る盛 土が

57

% で あ る。 礫 混り土の 判定は土質柱状図中の記載を参考に決定し たが

礫 径は

2mm

か ら100 mm を 越 え る もの まで千 差 万 別であ る。 ま た

同じ礫 混り土であっ て も

広 範 囲の礫 を含んで い ること が

般的である

礫の種 類は

砂 岩

凝 灰 岩

頁 岩 お よ び その 風化 岩が多く

サ 土 地では 風化火崗 岩 の岩 砕で あ ること が多い。 図

一3

盛土体を構 成す る 土層 (土質材料}

を調べ た もの である

土層か ら な る 盛 土 が最っ と も多く

層数 が多く な るに従い漸 減 して いること が分か る。 な お

層 数が多い盛土は

数種 の盛 土材が 互層になっ ている もの が多く

盛 土材の種 類 と しては

多い もの でも 3

4種であ る

2i1

−2

 盛土体の標 準 貫入試験結果      ∴

fi匸〕 03 件 2

1

U

L

 

十       N       値 図

i N 値の分布 〔砂 混り粘性 土 )       N       軌 図

 N の分 布

〔粘 性土+砂+砂 混り粘 性土) 歌

o 図

8 N 値の分布 (礫 〕

(3)

L

o 併 ]u

L

50 b {       N       l直 図

9 N 値の分 布 (礫 混り砂)

  L  3  3  1  5  6  7  

  9  

0 11 L2 

3 

L 

 16 

1B

9

2

躍:

3

 

z4

 

z5

 

z

2r

 

9

δ

2

      N      値 図

10 N 値の分布 (礫混 り粘 性土)   上 述の分 類に従い

収 集した標 準 貫入試 験 結 果 を土 質 別に整 理 した

しか し

数の多い 土 質では

分 布 形 状が明 瞭である の に対し

数のな い

部 の 土 質で は判 断が困 難で あっ た。 また

12種 類に分 類 し た方 法で は

多 少 煩 雑 過ぎ るの で

分 類 を表

3の 6 種に整 理し直し, N 値との関 係 を調べ たもの が, 図

4

10

よ れ , 1)粘 性 土 盛 土, 2渺 盛 土,3}砂 混り粘 性 土 盛 土の 3つの タイ プの盛 土は

N

3を最 頻 値と する正 規分布に ほぼ近い分布状況に あることが 判る

。N

値 がO

2の非 常に緩い盛 土 部 分も 存 在する こと が認め られ 特に砂 盛 土 地 盤で

N

値≦5 の地 盤が約 60% を締め る こ と は 地下水 位等の条件次 第で は地 震 時の液 状 化 現 象が懸 念さ れる

こ れ等の 3つ の タイ プの盛土の

N

値の分 布は類 似 してい るの で これ 等を ま と めて整理 し た結 果を タイプ

1

と し て図

7に示 す。

礫 地 盤では

広 範 囲に N 値の値が分布 し(タ イ プ

ll

:図

8>

地 盤 内で もか な り大きさが上 下す る (図

12)

こ れ は 従 来か ら指 摘され てい るよ うに 礫 地 盤に対 する標 準 貫 入 試 験の適 用 限 界 (特に径)の 問 題が大き く影 響して いる と考えられる

こ の種の地 盤 に対し て は N

20前 後が最 頻 値と判 断さ れ る

同 様な こ と は

礫混り砂につ い ても言え る (タイ プ 田:図

9)

こ の場合に は

,N

値の分 布 形 状は

台 形 分 布に近くジ その最 頻 値は判 全 と し ない が

6

20程度の が多い。 礫ある い は礫 混り砂 地 盤につ いて は 標準貫 人試験値を もとに

設 計 を行う よ うな場 合に は

こ のバ ラツキ を考 慮し

最 小 値を用い る な どの配 慮が必 要で あ る と考え ら れ る

ま た

礫混り粘 性土 盛 土の場 合

末 広がり の分 布 に近く な り (図

一10

対 数正規分 布で近 似で き る (タ イ プ 】

V

:図

11)

粘 性 土 盛 土と 比較す る と その最 頻 値 は約

2

倍の

N =5− 6

を示 し, 礫 混入の影 響が現れて い る もの と考え られ る

     

 

2.

1−3

 

軸圧縮 試 験 結 果  

般に

盛土地 盤の造 成は

1)品 質 管 理に よる方 法

2) 施 工管理に よ る 方 法のど ちら か で行わ れて い る

宅 地 盛 土 造成の場 合

後 者によ るもの が ほ と ん どであ る。 しか し

完成し た宅地盛 土地 盤 に対して

その品 質を確 認す る た めの 地 盤 調 査 が行わ れ ること は ま れで ある

宅 地 盛 土 地 盤に対す る調 査は

建物設計段 階で実 施さ れ るのが

般 的

し か も 下記の理由で

土質試験が行わ れ る ことは極 め て 少 ない

 

1

) 戸 建て宅で は経済的理由

あ るい は地 盤 調 査を

  

行う習 慣が普及 してお らず

現 地 踏 査のです ま す    こと が多い

 

2

) くい基礎を用い る場 合で も

設 計に際して は

標   準 貫入試 験結果のみ を用いること が多い

1りUoo90   TO 件   60 救 5040 :102Ulo o o    oqo o 0o

 

eeg  OOa oloo       lQL       N

VALtJF

(LOG N)       図

11 N 値の分 布 (礫混 り粘性 土 ) 5 深 さ 10 15 {m } 20   

N

「0 20 30 40 50 図

12 丿V値の分 布 (礫 盛 土 ) 10t

一 69 一

(4)

2u9 …   置5 軸 tL   lo 縮 強 度 5 L6

而「N

   

/ 」

N

− 一轟.

  !

 !

’’

  ‘ 1

  !

‘   

 〆

_

N

   ’

      

 

o

  〆

 ’

  ▲

o        / 8

   ’

   ’

  ’

2

o

 .

 枯性 ヒ o 懷 混り拈性土

o

O iO       N        値

13N 値と

軸 圧 縮 強 度と の関 係 15  

3

) 礫混 り地 盤に対し て は, サン

プリン グあ るい は室     内 実 験用供 試 体の 作 成が 困難であ る

こと が多い

 こ こ で整理 し た

軸圧縮 試 験の結果は

前 出の

N

値 の デ

に比較す る と デ

タ数が少な く, ま た対 象 も サン プリン グ等が可 能な粘 性 土 (

C ,L ,

 

SL ,

 

SC

) と 礫混 り粘性土に つ い て の もの で ある

13に

N

値と

縮 強

関 係簡 略 化して サた め

原点を通る直線で近似す れば下 記の よ うである

  粘 性土 盛 土に対 して

 

  

q

・÷

N

≦1・)

…・

……一

(1)  礫 混り粘 性 土盛土にして は

   

q.÷

一 た だ ・

N

1

・)

…・

一 一

(・)  た だ しq。 :

軸 圧 縮 強 度 (tfm2 な る 関係が得られ る

し た がっ て礫 混り地 盤に対し ては

同 じ強 度の 粘性土 盛 土に比 較 する と約2倍の

N

が得 ら れているこ とになる

ちなみ に

前 述 し たよ うに

,N

値の 頻 値 が 粘性 土 盛 土に対し て N

3

礫 混り粘 性 土 盛 土に対し て は

N =5〜

6

とい うこと を考え れば

粘 性

t ,

礫混り粘性土 盛 土 と も

q。÷4

5 (tf/m2 )の強 度 を有す る 盛 土 が 最 も 多いと も言え る

13に は

然 の沖積粘 性 土に対する平 均 的な 1V値と

q

“の 関 係 11

q。

10/

8・

N

(tf/mZ > を合わせ て示し た が

粘 性 土 盛 土 の ほぼ 下 限値

礫 混り粘 性土盛土の上限 値 近くに位置す ること が 分か る。       

 2

1

4 スウェ

デン式貫入試 験 結果  標 準 貫入試 験は

対 象 地 盤の広さの割に は比 較 的 調査 本 数が少な く, 地盤の面 的な変 化を捕え る に は不十 分 な 場合が多い

特に大 規

な丘 陵 地 宅 地 盛 土 地 盤で は 盛土 厚さ

旧 地 表 面の傾 斜 等が複 雑に変 化す る ので

同 じ造 成 地 内に おい ても

その 品 質 が 異な るこ と が予 想 さ れ る

14

16は 大 規 模な丘陵 地 宅 地 盛土につ い て調 査 され た

ス ウェ

デン式 貫人試験の結果 につ い て,

1V

、w (1m 当りの半回転 数 )の全 体の分 布お よ び深さ別の 分 20 件 搬 tO 件 敬 500400 300200 lOO

° 凡鶉 鶚

Y

,認 調 鶉 鵲器翻暑『

       

Nsw

  図

14 从 胃の分布 状況

Nsw

螽o 20 件 敬 lO O       1      2      5 ffさ    4       5       cm⊃      図

15 深さと分 布 状 況 〔AV

w≦0) o

 

1

 

2

 

S 礎 4

 

(m 5

16  深さと分 布 状 況 〔Nsw≧100) 布を示 し た もの で あ る

こ の盛 土は

ムを主 体と し

最 大 盛 土 厚さ は約

10m

である が, 調 査深 さ

の最大は

5

m

である。 全 体 的に は

N

、w

10

20 の値が最っ と も多 く

約 30 % を占め

 Nsw

10

30で は約50% を占める

し か し

Ns iv0 100 kg以 下で の 自 沈 を含む}の もの が約 9%あり

し かもそ れ は

全 深 さに分 布していて

か なり緩い締 固め部 分が ランダムに存 在し て い る可 能 性 を 示 して い る {図

15)

。一

N

跚 ≧100 につ い て

み る と (図

一16

地 表 面 近くに最も多く

存 在し,

1m

以 下 が約 40% を 占めて い る

地 表 面 付 近の みが比 較 的 締 まっ て い る現 象は

N 値の調査時に も明ら か に

なっ た 事 実であり

宅 地 盛土地盤の 特 徴

つ であ る』原因 と して

完 成 後の 自動車等表 面 荷 重に よ る効果

乾燥 による影 響

地 表 面 付 近の施工性の良 さ等が考え ら れ る

 2

1

5 乾 燥 密 度につ い て  宅 地 盛 土 地 盤の盛 土 管 理は 盛 土 地 盤の密 度 管 理によ り な さ れ るのが

般 的で あり

乾 燥 齋 度

空気 間げ き率

(5)

等で規 定さ れ ている しか し 現 状におい ては

大 規模 な造 成地 を除く と

十分 な施 工 管 理が な さ れ ること は ま れ である

17

〜19

は今回の調 査で得 ら れ た乾燥密 度 を粘 性 土

砂質土につ い て整 理 し たもの であ る

そ れ ぞ れ の最 頻値は順に 7d

Ll

1

2 (g/cm3

O

 6

O

7 gcm3 )

1

3

L4 (g/cm3)で ある

各 試料 と も

最 大 乾 燥 密度のが得られ て い な い の で

その締 固 めの程度につ いて は

明確な判 断は できない。

し か し

既存の資 料eVkLS

2)

9’

m ) 参考にその締 固め程 度の検 討す ることは可 能であ る と考え ら れ る

例え ば砂 盛 土につ い て みる と

宅 地盛 土に使用され る砂の多 くは山砂で あ る と思われ るの で

全 国各地の山 砂の最 大 乾 燥 密 度を調べ

10 〕 O % 5 尉 Lり 含 lu    

Ln M

11  11

田 12

L

 ltl

IM E

i

1S 巴

t6 1fi

t

T       乾 燥 密 座〔S/di) 図

17 乾燥密 度の分 布 〔砂 質 上 )   略

Lm

  冊咀   肥

噂   吟

m 

      貶 燥 密 甌 (9 /認 , 図

18 乾 燥 密 度の分 布       {ロ

ム} L

1

 

  

11 

L

  1

L

  L1

L  II 」tt  卩

1.

ih        

Xt埋 仲

匹 〔/

tt

Ol/ 図

19  乾 燥 密 度の分 布         {粘 性 土

1

1

τ

μ仁

F搾

L

121

1a

4 静 的 試 験 用 試 料の物 性 試料 名 比       重 性 限 界   困 塑 性 腆 界   鉛 刑性 指 数 乾 燥 密 度 (曜 ) 試料 採 取 傑 度 い1 Al27735952854D1llL1

0

 2

O A2z67374628745908 日 10

 11 A5272011 &呂 4737LO0772L

22 B 蹴 z7298ZL3474760922

5

3

0 B227 δ59639 巳 562o

54

o

4

5 t[]1 )

 gv § 乏6UbF  i“ 蠹 憂

LV) 畑 唇 1川脚幅

1       

1

 Ai, AlA ! i) ° °

1/T

  

°

1

錯 

 

D 【

IL1

      図

20 粒 度 分 布 1tt て みる とz)

その値は 1

470

2

120 (g/cm3 )の範 囲に あ る。 その 内, 砂分が80% 以上で あ る山砂の多くは 1

69/cm3 上の 大 乾 燥 密 度 を 有し

そ の平均は約 L7g /cm3 で あ る

細粒 分 を多く含ん だ山 砂の最 大乾燥 密 度はより大き く な り

1.9g

/cm3 程 度の ものが多い

に砂 盛土の平 均 的な最 大 乾 燥 密 度 をL79 /cm3 と す れ ば

砂盛 土の最 頻 値に対 応する締 固め度は

76

5

〜82.

4 % と な り

通 常の固 め規 準か らみ ると

や や締 固め不 足であると考え ら れ

前 述の

N

値の調 査 結 果と対応し た結 果とな る

 2

2 サンプリング試 料に よ る静 的およ び 動 的 3軸 圧       縮 試 験

 

関 東地方の代 表的 住 宅 地盛 土 地 盤か ら の サン プリング 試 料を用い て

静 的お よび動 的

3

軸 圧 縮 試 験 を実 施し

そ の強度

変形特性につ いて調 査 を行っ た。  2

2

1 静 的

3

軸 圧 縮試 験  1) サンプ リング試 料につ い て  試 料は東 京 都 内2か所 (

A ,B

)お よ び千葉県 (

1

か所 ) 内の宅 地 盛 土か ら シ ンウォ

ルサ ンプリングに よ り採取 し たロ

ム質土で

φ

る。 この種の盛 土は

関 東 地 方の代 表 的な盛 土 地 盤の 1つ である。 各 試 料の物 性

試 料 採 取 深度およ び代 表 的な粒 度 分布を表

4お よ び図

20に そ れ ぞ れ示す

各 試 料は ロ

ム を主 体 と して いる が

とこ ろどころ砂 あるい は小 礫 を挟んで おり

その程 度が若 干 異な っ ている

 

2

) 実 験 方 法につ い て   供 試 体 寸 法は直 径5cm

高さユOcm (円柱 状 )と し

供 試 体を飽 和さ せ る た め に ブ ラッ シ ング を行っ た後

クプレッシ ャ

を1

O

2

 e (

kgf

/cmZ )を付 加し た。 その skempton の 間 げ

き水 圧 係 数 〔

=B

)は0

9

− O.95

と な り

ほ ぼ飽 和に近い 状 態 を得ることがで き た。 せ ん断試験は所定の有効拘 束圧力 (

A

試料につ い て は

1,2,3kgf

/cm2  

B

試料につ いて は, 採 取 位 置で の 平 均 土か ぶり圧 )で圧密し た後

非排水状態で実 施し た(σ σ試 験 }。な お,せ ん断中の軸ひずみ速度は 0

25(% /min と し, 計 測 値は すべて自記 記 録さ せ てい る

 

3

)実 験 結 果につ い て  図

21に応 力

ひずみ関係 (A3 試料の場合}を 示す

ム質 盛 土の応 力

ひずみ関 係は

通 常の練 返し再 圧 密 粘 性 土 と同 様に

明 僚な ピ

クを示さず

ダクタイル な曲 線とな る

。一

般に水で飽 和させ た盛 土 (締 固め土 }

      +

は,主に,締固め た時の含 水 比,締 固め圧 力 (エ ネルギ

, 土か ぶ り圧 力 (拘 束 圧 力 }お よ び締 固め方 法に より そ の 性 質が異な ると考え ら れ る

22は

こ れ ら の諸 条 件によっ て

締 固め 土 が間げ き比

拘 束圧力 面上の どこ に位 置す る か を模式 的に描い た概 念図であ る3:

固 め 土を水で 飽和し

圧密する と

締固 め含 水 比の違いによ り

異な る圧密 曲 線が得られる のが

般 的であ る (図

一 71 一

(6)

§

1

o 碗 殉 棄 圧

2◎曜溜 ↓ 榊 拘束 圧

L卿 川 ↓ ↓1

σ

7e

7ク 間 げ き 比 ZQ

o 図」 21   5                  

0               15     9rRAIN (f) 応 カ

ひずみ関 数 (A3 )      P2   Pt  Pc 丶土 か ぷ り 圧 図

22 締 固め含 水比 と 圧密 曲線

砕 霙 琶 ao   N

         a

σ

       

T /

 〔

鍔細 図

一23

 ベ ク トル カ

A1

1

    

(・・t/di) ∵ 1

24

ル カ

A2

量・

・ ピ

b    1

0   」

     準

c・・tfa・〉 図

一一

25

ベグトルヵ

ブ (A3 )

72

−一

22で は

w

ω

の締 固 め含 水比に対 応し た圧密 曲 線を示 し て ある}

例 え

ば, 締固め含 水 比が W

である 土 がザ締め固め圧 力 (Pc ) 

T

’ 十 分に

め固 め られた と す る と

X 線に沿っ て

圧力Pc の位 置まで達し

転 圧の 繰返 し効 果 等に より Y 線上 め点

Yc

に達 する (図 中の 記 号 (≧) は

転 圧の繰 り返 し等に よ る間 げ き比の減 少 を表し た もの である )

その

土 か ぶ り圧の大き さ(Pi,

p2,

 

p

Ω に対 応 し て

y

,, 

Y2

あ るい は

V3

の位 置に 達す ることに な るe

締め 固 め が不 十 分である場 合 には (転圧回 数が少な いと か

締め 固 めに伴っ て間げき 水 圧 が発生 する場 合な

盛 土の状 態

,X

線と

Y

線の間に位 置し

例え ば, 締め 固 め後の土 か ぶ り 圧力が ρi の時に は

線 分X、 Yi上に位置 してい る と考え ら れ る。 点

y

、が最も よ く締まっ た状 態であ り

X

が締 固め 効 果が ない

最っ とも緩い状 態に対 応し てい る。し た がっ て盛 土は

そ の応 力 履 歴か ら考え ると, 締 固 め 圧 力 を 先 行 荷 重と

種の過 圧密土と も考え ら れ

る。  図

23r26 はそ れ ぞ れ

A1 ,

 

A2 ,

 

A3 ,

 

B1 ,

 

B2

試 料 に対する非 排 水せ ん断 時のベ ク トル カ

ブを描い たもの で ある。 こ こで, B試料

試 験時の拘 束圧 を試 料 採 取 位 置にお け る平 均 土か ぶり圧 (静 止 土圧係 数を

0,

5と仮 定 ) に そ れぞれ等しくし

て試 験 を行っ

た もの であ る

ま た

A

試料は 試験 採 取 位 置の平 均土か ぶ り圧とは 束圧 を変えて行っ たもの である。 A試 料あ場 合

試 験 時 の締め 固 め 圧力比 (締 固め圧 力と拘 束圧の比 )の大 き さ に よ り

ダ ィレイタンシ

特 性が異な ると考え られ るの で

そ れ ぞ れの ベ クトルカ

ブは 拘 束 圧 を変え た時に 相似 型に はな ら な い (図一 23

ち なみ に

,A1 ,

 

A2 ,

A3 の平均土か ぶ り圧

おお よ そ

O.

 

15

 

kgf

qm2

,1.

O

kgf

cm2

,2.

 

O

 

kgf

cm2 で あ る。 筆 者 が 行っ た実 験に よ れば3}

一22

X

上の状態 におけ る非 排 水せ ん断 試験 時のベ ク トル カ

ブ は 図

26の B2 の よう に な り ダ イレイタンシ

の特性が負 (圧縮 )か ら正 (膨 張 )に 転 ずる

いわ ゆ るダ イレイ タンシ

の最 大圧縮 点8

1を有 LO

ピ 

5  N ピ     02      0

4     0

6     0β

     単

〔la・・t・D 図

26

ベ ク トル カ

ブ 〔B

(7)

す る場 合が

般 的であ る。 し たが っ て, B2 は締め固め を受けて い ないか

あ るいは締め 固 め ら れ て も平 均 土か ぶ り圧よりも小さ な圧力で締め 固 め ら れ た盛 土であ る と 推 察で き る

。一

A1 ,

 

A2 ,

 

A3 ,

 

B1

土は, 平 均 土か ぶ り圧と同じ拘 束圧状態 で は

過 圧密土と類 似し た動を示す

こ れ は

締め 固 め 圧 力 が 平 均土か ぶ り 圧 よ りも大 きい か

あ るい は

繰り返し転圧の効 果に よる もの と考えられ る

し た がっ て

こ の べ ク

トル カ

ブの 形に よ り盛 土の施工性の良 否を あ る 程度判断す ること が 可 能であると 思わ れ る。 次に

一23−

26のベ ク トル カ

ブか らロ

ム盛土の強度定数につ いて み る と

有 効 応 力に関する見か け の粘 着 力 (

c

)は

ほ ぼ

0

で あ る ことがわ か る。 試 料が水で飽 和す る と, 有効応力に関す る み か けの粘 着 力が極めてさ く な るの は締め固め土の

般 的 傾 向4} であ る が

締 め 固 め度が極め て高く (90% 以 上 )にな る と

粘性土で は粘 着 力 係 数が 急に増大 す る とい う事実も報告さ れ てい る5F。 宅 地 盛 土で締め固め度 が 90% 以 上 に施 工 管 理 され る こ と は極め て ま れで あ り

通 常は c

=0

と考え て も よいと思われる

ま た

摩 擦 角につ い てみ る と

,41.

5

°

− 44.8°

となり, ロ

と し て は やや高めの値が得ら れ た が, 混 入 して い る小礫

砂 の影 響と思わ れ る。  

2.2−2

  動 的

3

軸 圧 縮 試 験  宅 地開 発の規 模が大き く な ると

それに伴っ て高盛 土 が施工 され る こ とも多い。 現 在

宅 地 盛 土 地 盤に対 す る 耐 震 規 準は整 備さ れて いないけ れ ど も

規 模が大き く な れば, それ だけ地 震 時の安 全 性の評価が重要であ る

近 年, 宅 地 盛 土 地 盤に対す る 地震 時 安全性につ

い ての関 心 が よ う や く高 まりつ つ はあ る が

宅 地 盛土 地盤の動的変 形特 性につ い て調査さ れ た資 料は

他の地盤種に比較す ればは な は だ少ない

本 調 査は関 東 地 方の宅地盛土 地 盤 か ら サンプ リングされた試 料 を用い

その動 的 変 形 特 性 につ いて室 内 実 験を行っ たもの で あ る

 

1

) 実験 試料お よ び実 験 方 法につ い て  実 験に用い た資料の物 性 を表

5

また各 試 料の粒 度 分布を 図

27に示す

な お

表 中の C試 料は静 的 3軸 圧縮試験に用い たA 試 料と同

の もの であ る

供試体寸 法は直 径5cm

高さ10 cm (円柱 状 )と し

バ ッ クプレッ シャ

(e

5

1

Okgf/cm2 )を付 加して行っ た

 2> 実 験 結 果につ い て     動 的 変 形 特 性  図

28

29に C 試 料の動 的 弾 性 係 数お よ び等価 減衰 定 数の ひずみ依 存 性を 示 す

28 の縦軸は軸ひずみ εa

6

7×10

sでの動 的 弾 性 係 数

E

。 で規 準 化して示し てあ る。 動 的 弾 性 係 数は軸ひず み 1XlO

4 付 近か ら低 下 し始め

1× 10

4 を 過 ぎ る と 急速に低 下して

1×10

3 当りで は, 初 期 剛性の 60% 位にまで減 少する。

方, 等 価 減 衰 定 数は

小ひずみ域 (ε

≦1XlO

4 )では約3

4 %で あ り

軸ひずみがこの値を 過ぎ ると急 速に増 加し て ε。

1×10

z で は約

15

% に達す る

これ等の 図は拘 束 圧が1

O

3

 O 

kgf

cm2 の試験 結果 をま と め て記 人し た もの で あり 動 的 弾 性 係 数

等 価 減 衰 定 数の ひず み依 存 性は

拘 束圧の大き さにあ ま り影 響さ れ ないこと が分か る

  D 試 料 (lp

26

9)は

 C 試 料と 比す る と細 粒分 が 約 IQ% 程 少ない砂 質ロ

ム であ る。 図

一29,30

か ら明 ら か なように

その動的弾性 係数

減衰定 数の ひずみ依 存 性は C 試 料の場 合と大 差は ない。 E 試 料は

砂分 が 約85 %の ロ

ム質 砂 (

lp=

0)で あ る。 こ の試料の動 的 表

5 動的試験に用い た試 料の特 性 試 料 名 e D E 採取 腸所 楽 京 都 内 千    葉    県 T    集   県 t    質

 

 

 

 

 

 

 

砂 質

卩一ム

卩一厶

貝 砂 採取 方 法 シ

ル サ

ノ 1丿

ダ プ

ワ サ

卩γ

ク サソ

グ 比    重 C且 c2c3277326732

720 2

704 2

68昼 液性 隈 界 ClC2C3 686746LL &3

   .

6L3 N

P 嘸限 界 CLC2C328

5287473 344 N

P 塑 性 指 数 ClC2C340145971

o 269

loo

Q80

畢 60

屈 噸 40 姻 2000

OOI 粒径加 積 曲線 C3C1C2 D E 1

2 L v8 601

国 \ 国 o

4 02 u10  e 0

01             0

1             1

0     粒    径   D (mm)     図

27  粒 度 分 布 10

0 (晦fπ 紛 O 拘 束 圧

30 A ム  

  

20

  ▲

o A 帖 O   

   

rLO

  ム 矚 ’ ¢)▲ ◇」△

A 奄  80    ▲ o       10

s            ID

4          1D

−,

      AXIAL  STRAIN 図

28 動 的変形 係 数とひず み関 係 (C) 1‘〕

3

一 73 一

(8)

8

り く 」 霆

r

20 (Kgf嗣 〕 1

8

,拘 柬圧

3

0 ■

■ D

FP 一

20

〃1=

】ρ 15 1 戸o

. . 0 ム

10 oo/ ‘

u

1

L

 / ■ ◇ b くb ●  

5 o o

嗣   ム

3A

1

◇ ◇

010

e      10

−!

         10

6          10

−:

      AXIAL STRAIN 図

29 等価減衰定数と ひずみ関 係 (C

D> 12 10

1a 昼

、、 国

o

02010

N

 、

c 試料 o D賦 料

s

30 12 10

        10

4       10

        10

r

    AXIAL s血ヘlN 動的弾 性 係 数 と軸ひず み 〔D) E賦 料 1 昭

・ a4 吼2

c試料 O E附

 、

 丶

  \ 20 雌         皿         5

邑 属 2 』 託 望

D10

e      10

       1 『

       10

      10

      AXIth  s皿 IN       

31  動 的 弾 性 係 数と軸ひずみ (E〕 010

o

        LO

−.

      10

0        1e

°

      10

t       AXI△L

 

STHAIN 図

32 等 価 減 衰 定 数と軸ひずみ (D

E) OD 試 科 oH 試 科

74

弾 性 係 数は

小ひずみ

(ユ×10二5) 領か ら ひ依 存 性が 認 められ

C

 D 試 料に比 較す る と

緩かにその 性が低 下 する (図

31)

例えば

,E

E

=O.8

および 0

5の時 におけ る ひずみ比に よっ て 両者の 動的 弾 性 係 数 の 低 下 を 比較す る と

質 砂

E

試 料 )

εe

5/εo

8

10

ム (

C

試 料 ), 砂 質ロ

ム (

D

試 料 ) で は約 5とな る

し た が っ てロ

砂 質ロ

ム盛土材 は

ム質 砂 盛 土材に比較して約 2の こ う配で動 的 弾 性 係 数が低 下 すると言え る

。一

等価 減 衰 定 数につ い てはTt 3者に有 意な差は認め ら れ な かっ た

1

32)

次に

初 期 剛性に及ぼす拘 束 圧の影響を,ロ

ム盛土(

C

試 料 )につ い て調べ たもの が図

33で あ る

こ の場合

初 期剛性と拘 束圧の関 係は

両 対 数で ほ ぼ直 線関係にあ り

その こ う配は約O

5である

こ の値は

般に認 め ら れ ている平 均 的な値とよ

致して いる6)

7)

な お

図 中に は

両 者の関 係 式 を示 し

合わ せ て

,D

試料

 

E

試料の動 的 弾 性 係 数 を プロ ッ トした

   動 的 応 力履歴のにつ い て  地 震 後に おけ る盛 土 地 盤の静 的 強 度 特 性 を 求め る た め に

動 的 試 験 終了後直 ちに同じ拘 束圧力で 24 時圧密 を行っ た後に静 的せん 断 試 験をっ た。

 

A

,C

試 料は同

の試料で あり

し たがっ て

 

A

 

C

試 料につ い て の静 的せ ん 断 試 験結 果は そ れぞれ 動 的 応 力履 歴の無い状 態と影 響を受け た状態につ い て の もので あ る。 図

34は

両 者の弾性係 数を

軸ひずみ が 1% の時の割 線 弾 性 係 数で 比較し た も

の である

動 的 応 力の 岡

H

靨 5 国 LO1

o/ 8 200102 LO

R

ζ

_ ・   O C試 料  ム D科   0 9試料 10

1            翫5    1ff      2    3           10b

       omCP 【旧 P凹S跚  [LagP ユ

M − 33

 拘 束 圧 と 初 期動 的 弾 性 係 数の関 係

 ぎ

ε

200 弾 性  

数 

1lOO

・ 動 的 応 力N歴無 し         ▲  

 1   拘束 圧力 2       5          (kg flcrTb 図

34  弾性 係 数の比 較

(9)

2。

ざ 。 茎

『 o tt°

ap

(・g・’、

゜ 図

一35

 ベ ク トルカ

ブ 履歴 を受け た

C

試料はA 試料に比較して約 5

10% そ の剛性が低下し てい る

ま た, 両 者のせ ん断 時の有 効 応 力 径 路 (図

一35

) をみ ると

動 的 応 力 履 歴 を受 けた

C

試 料は

A

試 料にして よ り明瞭なダイレタンシ

大圧縮点を有す る よ う に な り, ま た, み か けの内部摩擦 角がか なり低下 して い る (こ の 場 合は約 14 %低 下 〉

こ の よ うな地 盤の性 質の変 化は

地震後の盛 土 地 盤, あ るい は盛 土 地 盤 上の構 造物の安全性を考え る上に おいて も検 討すべ き事 柄であ る と考え ら れ る

 

3.

おわ りに  宅 地 盛土 地 盤の工学的性質につ い て, 収 集し た地 盤 調 査 結 果お よ び

室内での 静 的

動 的3軸 圧 縮 試 験 結 果 を も とに検 討し た。 得ら れ た諸 結 果を ま と めると,   L  宅 地 盛土地 盤を構成す る土質は

12

種 類に分類す    る こと がで き

大 別す れば

粘 性 土 盛 土28 %

砂    混り盛 土15%

礫 混り盛土が

57

%で あ る。   2

宅 地 盛 土 地 盤の標 準 貫人試 験 値 (

N

値)の分布    形 態は 4タイ プに分 類 可能であり

そ れ ぞ れの 盛 土    の分 布 形 態は     1) 粘 性土盛土

砂盛 土, 砂混 り粘性土盛 土につ い     て は

N

3を最頻値と す る正 規分布 をな す

   2) 礫 地 盤につ い ては

N

20

頻値と す る正 規     分布を な す

   3) 礫混 り盛 土につ い て は

,N =

6

20の値が多      い台 形 分 布を な す。    4) 礫 混り粘 性 土 盛 土の場合は

N =

5

6を 最 頻 値     と す る対数正規分布をな す

  3

粘 性 土 盛 土

礫 混り粘 性土 盛 土にお ける

N

と    

軸圧縮 強 度 (tf/m2 との を, 原 点を 通 る直

  

線で近 似す る と そ れ ・ れ

・。一 ・

    (

N

≦10)で表すこ と がで きる

 

4,

  ロ

ムを主 体と し た粘性土 盛 土にお け るスウェ

   デン式 貫入試 験の 半 回 転 数 (IVsw)の 最 頻 値は

   ハJsw

10

20であるg   5

 ロ

を主 体と し た粘 性 土盛土の せん断時の効   応 力 径 路は拘 束 圧の違いに よっ て相似型にはならず   ダ イレイタ ン シ

特 性が変化す る

 

6.

 ロ

ムを主 体 とした粘 性 土 盛土のめ固めの良否   はベ ク トルカ

ブの形によりあ る程 度判 断す る こ と     がで き る

 7

 ロ

質 砂盛 土の動 的 弾 性 係 数の ひ ず み依 存 性   は

ム盛 土よ りも 小さ なひず み領 域か らでは じ   め,減少の程 度はロ

ム盛土に比較 して緩 かであ る

 8,

等 価減 衰 定 数の ひずみ依 存 性は

砂 盛土,    ロ

ム盛 土 と もに ほぼ類 似し た関 係に な る。  9

 ロ

ム盛 土につ い て 動 的応 力履歴の 影 響 をみる

  

と, 履 歴 を受け ない もの と比 較して弾 性 係 数が約 5   

− 10

内 部 摩 擦 角が約 14% 減少す る。  な お

礫分 を多量に混 入した盛土 礫 径の大 きい材 料 か ら な る盛 土につ いて は, その数が比 較 的 多い に もか か わ らず

,N

値 以 外に 資 料 を 得る こと がで き な かっ た

こ の理 由は

主にこ のの地 盤 材 料にっ い て

通 常の室 内 変形 試 験が実施で き ない ことに よ る

今 後

大型の 3 軸圧縮試 験装置 (供 試 体 寸 法

直 径

1

6m

高さ

2

4m を用い た 静 的お よ び勤 的な試 験を行い

こ の 種の地 盤の強 度

変 形 特 性 を求める予 定である。

 

最後に

貴 重な地 盤 調 査 結 果 を提 供し て頂い た関 係機 関の諸 氏感 謝 致し ます

な お 本 研 究の

部は建 設 省 総合技術開発プロ ジェ ク ト「震 災 構 造 物の復 旧 技 術の開 発」の 中で行っ たもの である

 参考文献  1}  上質 調 査 法:〔土 質工学 会編

lpp.

2亅0

 

2) 盛土の調査設 計か ら 施 工 で (土 質 工 学会編 }pp

66

    73  3) 二木 幹 夫 :練 返し再 圧 密 粘 土のせ ん断 特 性

土質工学 会      (第16回 )研 究 発表会論文集

1980年

pp

377

380  4) 二幹 夫 :締め 固 め土の非 排 水せん断 強 度の推 定につ い     て

土 質 工 学 会 〔第17回 )研 究 発 表 会 論 文 集

1981年

    pp

1305

1308  5) 久楽勝行

三木 博 史

関 

雄 :締め固め た礫 混り土の     工 学 的 性 質に関 す る 実 験 的 研 究

土 と基 礎

1983年

    Vol

131

 No

2

 pp

39

45

 6} Sead

 H

 B

 and  Idriss

1

M

;Soil Moduli and Damp

   ing Foctors for Dynamic Response Avalisis

 Repovt 

No.

    EERC  70

10 University of 

California

1970

 7) 土 質工学ハ ン ドブッ ク 〔土質工学 会編 )第10章土の動 的     変形特性

PP

355

356  8 龍 岡 文 夫 :三軸圧縮にお け る砂の応 力

歪特 性 {第2報)

    第26回土木 学 会 構 演 概 要 集

1971  9) 河 川 堤 防 の 土質工 学的研究

土 木研究 所 資 料 第688号

    1971年 10) 設計 施工基 準 集 (施工細 ;土工

第5章

盛 土の実 施 例      と問題 点

土 質 工学会

1976年

75

(10)

t/

t/.t

t

.t

t

.

'

'

'

'

SYNOPSIS

・-

-

',

'

t.:

.

.

/

/

t

'

.

/

,

/. UDC;624.131.3

,

'

・'

'

.・..

THE

S.TUDY

ON

THE

CONSTRUCTED

FILL-UP

GROUNDS,

OF

HOUSING

LOTS

・.

-Part

IT.

l,,

Soil

eng,ipeering

properties

of

the

.coq.str.ugt6d・

fill-up

gr/ounds'

'

'

tt

.

.

/

t./

ttt

t.

[t

t/

t.t

.

t

tt

'

,,

,,,

'

bY oMflKAI.?.JF.UTAKL

BuildingResearchlnstitute,Mernber

t.

ttt/

This

paperisthestudy on theconstructed

fill-up

grounds of'housing

,lots.

In

part1,tlieengineering properties

of constfucted fili-up

grounds

weve particulaily

investigated.'

,

'

This study was carried out intliefollowing

・two

ways.

・・

l. The ground

investigation

data

of

fill-up

grounds were gathered

froTri

various

Parts

of

Japan

an'd theywelre

got

into

shape concerning

kinds

o'f'soils composing

fill-uP

grbunds, standard

penetration

test

data

and

Swedish

penetration test

data

etcl'.

'.'

'

'・

'・

'

2:'

The

static and

'dynamic'deformation

'characteristics

of soils

in

fill-up

ground'sweve exaihined

in

the

laboratory

by

!he

staticand

dynamic

triaxial compressien test,

tt

/

t/

'

t

l

t

t.

/

/tttt

t

1

'

t/t

'

'

//t

'

t/'

'

'

ttt

/tl

t/

'

'

/.

参照

関連したドキュメント

台地 洪積層、赤土が厚く堆積、一 戸建て住宅と住宅団地が多 く公園緑地にも恵まれている 低地

3000㎡以上(現に有害物 質特定施設が設置されてい る工場等の敷地にあっては 900㎡以上)の土地の形質 の変更をしようとする時..

西山層支持の施設 1.耐震重要施設 2.重大事故等対処施設 1-1.原子炉建屋(主排気筒含む) 2-1.廃棄物処理建屋.

1-2.タービン建屋 2-2.3号炉原子炉建屋内緊急時対策所 1-3.コントロール建屋 2-3.格納容器圧力逃がし装置

大湊側 地盤の静的変形特性(3) 2.2 大湊側

 既往ボーリングに より確認されてい る安田層上面の谷 地形を埋めたもの と推定される堆積 物の分布を明らか にするために、追 加ボーリングを掘

土壌は、私たちが暮らしている土地(地盤)を形づくっているもので、私たちが

大湊側 地盤の物理特性(3) 2.2 大湊側