• 検索結果がありません。

(4) 市からのお知らせについて 西宮市では 市民のみなさまに市政への理解と関心を深めていただき また市民サービスを円滑に利用していただくために 広報紙や放送 ホームページなどさまざまな媒体により 市政情報をお届けしています 市民のみなさまのご意見をいただき 利用しやすく わかりやすい情報提供となり

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "(4) 市からのお知らせについて 西宮市では 市民のみなさまに市政への理解と関心を深めていただき また市民サービスを円滑に利用していただくために 広報紙や放送 ホームページなどさまざまな媒体により 市政情報をお届けしています 市民のみなさまのご意見をいただき 利用しやすく わかりやすい情報提供となり"

Copied!
9
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

■市の情報媒体の利用状況

問21 西宮市では、市政情報など「市からのお知らせ」を次のような方法でお届けしています。あなた は、これらをどの程度利用(読む、見る、聴くなど)されていますか。以下のア.∼シ.それぞ れについて、1から4のあてはまるものに○をつけてください。 7割の人が広報紙を利用している。電子媒体は3割程度。 ・市の情報媒体の利用状況について、「よく利用している」と「時々利用している」を合 計した利用しているというものは、「広報紙『市政ニュース』」が71.3%と最も多く、 次いで「市民べんり帳」が43.9%、「市発行のチラシやパンフレット」が41.0%などと 続いている。 市の情報媒体の利用状況(n=2,094) 32.0 7.2 4.7 39.3 11.1 4.8 6.5 19.0 33.8 24.9 7.3 24.6 53.3 53.1 34.8 45.7 25.0 33.8 24.0 38.7 29.3 25.5 27.8 35.5 51.9 65.3 22.9 20.2 67.0 21.7 52.0 61.8 5.9 7.3 4.6 5.2 7.3 9.9 10.4 10.3 0.3 1.1 0.2 0.5 3.9 0.8 1.0 1.9 6.9 2.1 1.4 2.0 37.0 28.6 2.0 25.4 6.1 6.0 5.6 2.1 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 広報紙「市政ニュース」 ケーブルテレビの市広報番組「フロムにしのみや」 西宮コミュニティ放送「さくらFM」 サンテレビデータ放送「まちナビ」 広報掲示板(市内各所に設置) 住民開放端末機(公共施設に設置) 市民べんり帳 市発行のチラシやパンフ レット 市公式ツイッター ホームページ スマートフォン用ホームページ 携帯電話用ホームページ「ふろむ西宮」 よく利用している 時々利用している 知っているが利用していない あるのを知らなかった 無回答 西宮市では、市民のみなさまに市政への理解と関心を深めていただき、また市民サ ービスを円滑に利用していただくために、広報紙や放送、ホームページなどさまざま な媒体により、市政情報をお届けしています。市民のみなさまのご意見をいただき、 利用しやすく、わかりやすい情報提供となりますよう改善に努めてまいります。

(4) 市からのお知らせについて

(2)

利用者の状況(n=2,094) 71.3 13.0 5.8 7.3 22.9 2.5 43.9 41.0 1.6 29.6 8.4 2.4 0 10 20 30 40 50 60 70 (%) 「よく利用している」+「時々利用している」 ・電子媒体の利用状況別にみると、30∼40歳代では利用しているという人が半数近くを 占め、年齢が高くなるにつれ利用状況は低下している。 電子媒体(ホームページ、スマートフォン用ホームページ、携帯電話用ホームページ)の利用状況(n=2,094) 5.1 25.8 32.5 38.6 40.4 28.8 7.5 38.4 41.4 33.0 37.8 41.8 46.6 30.1 17.8 16.4 11.6 25.9 26.0 32.2 7.8 10.7 29.6 0.7 2.1 5.0 8.6 9.1 5.3 3.1 17.6 9.7 50.5 21.1 19.6 3.0 4.7 1.7 2.9 9.6 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 全体 (n=2,094) 20∼29歳 (n= 169) 30∼39歳 (n= 342) 40∼49歳 (n= 421) 50∼59歳 (n= 337) 60∼64歳 (n= 193) 65∼69歳 (n= 196) 70歳以上 (n= 429) よく利用して いる 時々利用している 知っているが利用していない あるのを知らなかった 無回答

(3)

■ホームページで改善した方が良いと思うこと

問22 西宮市ホームページが、誰もが利用しやすく、わかりやすい役に立つ情報を提供でき るために、改善した方が良いと思われることがありますか。(あてはまるものをすべて 選んで○) 必要な情報をすぐに見つけられる工夫が求められている。 ・市ホームページで改善した方が良いと思うことについて、「目的の情報がすぐにみつか る」が35.7%と最も多く、次いで「より新しい情報にする」が16.6%、「文章や表現を わかりやすくする」が14.2%、「メニューや情報の配置を改良する」が13.7%などと続 いている。 ホームページで改善した方が良いと思うこと 35.7 13.6 10.4 9.5 4.0 32.2 9.8 16.6 14.2 12.2 13.7 0 10 20 30 40 50 60 目的の情報がすぐにみつかる より新しい情報にする 文章や表現をわかりやすくする メニューや情報の配置を改良する 年齢や言語、障がいの有無にかかわらず利用できるようにする 画像(写真やイラスト、動画)を多く取り入れる 文字の大きさや色を工夫する 1ページ内の情報量を少なくし、見やすさを重視する 現状のままでよい その他 無回答 (%) 全体 (n=2,094)

(4)

・各種の市ホームページの利用状況別にみると、「時々利用している」という人では「目 的の情報がすぐにみつかる」が全体の35.7%から22.0ポイント高く、また、「メニュー や情報の配置を改良する」が全体の13.7%から13.0ポイント高くなっている。 ・一方、「よく利用している」という人では「現状のままでよい」が全体の9.5%から 15.0ポイント高く、「より新しい情報にする」や「メニューや情報の配置を改良する」、 「画像を多く取り入れる」などでも高くなる傾向がうかがえる。 目 的 の 情 報 が す ぐ に み つ か る メ ニ ュ ー や 情 報 の 配 置 を 改 良 す る 文 章 や 表 現 を わ か り や す く す る よ り 新 し い 情 報 に す る 情 報 量 を 少 な く し 、 見 や す さ を 重 視 画 像 を 多 く 取 り 入 れ る 文 字 の 大 き さ や 色 を 工 夫 す る 年 齢 や 言 語 等 を 問 わ ず 利 用 で き る 現 状 の ま ま で よ い 全体 (n=2,094) 35.7% 13.7% 14.2% 16.6% 9.8% 12.2% 10.4% 13.6% 9.5% よく利用している (n=106) 42.5% 25.5% 14.2% 29.2% 8.5% 22.6% 7.5% 5.7% 24.5% 時々利用している (n=558) 57.7% 26.7% 17.6% 26.2% 11.5% 16.3% 12.4% 14.9% 11.1% 知 っている が 利 用 し ていない(n=1041) 41.0% 15.1% 16.5% 19.4% 11.3% 14.5% 11.0% 16.4% 10.9% あるのを知らなかった (n=1,339) 39.9% 14.8% 15.2% 18.7% 10.4% 13.4% 11.1% 13.9% 8.7% ※斜体の数値は、全体比10ポイント以上の結果を表している。(表示の関係上「その他」「無回答」 を割愛)

(5)

■市政ニュースで知りたい情報の分野

問23 あなたは、市政ニュースでどの分野の情報を知りたいですか。(主なものを3つまで選 んで○) 市政ニュースに健康分野での情報を求める人が6割。 ・市政ニュースで知りたい情報の分野について、「保健や医療など健康に関すること」が 59.8%と最も多く、次いで「健康保険や年金制度に関すること」が39.3%、「防災や安 全に関すること」が30.6%、「イベントや観光、文化に関すること」が28.4%、「福祉 に関すること」が23.7%、「子育てや教育に関すること」が23.4%などと続いている。 市政ニュースで知りたい情報の分野 59.8 23.7 19.1 16.8 13.8 10.9 4.2 2.5 0.4 2.6 17.2 39.3 30.6 23.4 28.4 0 10 20 30 40 50 60 保健や医療など健康に関すること 健康保険や年金制度に関すること 防災や安全に関すること イベントや観光、文化に関すること 福祉に関すること 子育てや教育に関すること ごみ処理や緑化、省エネなど環境に関すること 税金や財政に関すること まちづくり計画や公共施設の建設などに関すること スポーツや生涯学習に関すること 消費生活や食生活に関すること 産業振興や雇用に関すること 特にない その他 無回答 (%) 全体 (n=2,094)

(6)

■広報紙の判型について

問24 広報紙の判型について、本市の「市政ニュース」は、新聞のような形式で、タブロイ ド判の8ページで月2回発行していますが、自治体によっては、A4判の30ページ程 度の冊子にして、月1回発行しているところもあります。それぞれ利点はあります が、あなたはどのようにする方がよいと思いますか。(1つ選んで○) 半数の人が現行のままの版型を希望。 ・広報紙の判型について、「現行のタブロイド判のままでよい」が50.1%と最も多く、次 いで「どちらでもよい」が31.9%、「A4判にするほうがよい」が13.4%となっている。 ・年代別にみると、年齢が低くなるにつれ「どちらでもよい」が多くなり、20∼29歳で は40.8%となっている。また、50∼59歳では「A4判にするほうがよい」が17.2%と 最も多くなる結果となっている。 広報紙の判型について 13.4 13.0 13.2 13.3 17.2 12.3 12.1 50.1 39.1 45.0 49.9 49.9 56.6 52.9 40.8 38.3 33.3 30.0 26.2 28.4 4.1 6.3 31.9 0.2 0.5 1.2 2.6 1.8 3.0 1.4 4.4 1.8 1.0 1.8 3.2 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 全体 (n=2,094) 20∼29歳 (n= 169) 30∼39歳 (n= 342) 40∼49歳 (n= 421) 50∼59歳 (n= 337) 60∼69歳 (n= 389) 70歳以上 (n= 429) A4判にするほうがよい 現行のタブロイド判のままでよい どちらでもよい その他 無回答 ※タブロイド判…サイズは、273㎜×406mm(一般新聞の半分の大きさ)。手軽で、掲載内容が一目 でわかる。 ※4判…サイズは、210㎜×297mm(例:地域情報誌「宮っ子」)。保管しやすく、記事をジャンル 分けしやすい。

(7)

・市政ニュースの利用状況別にみると、「現行のタブロイド判のままでよい」では「よく 利用している」が全体の50.1%から13.0ポイント高くなっている。また、「どちらでも よい」では「知っているが利用していない」や「あるのを知らなかった」で10ポイン ト以上高くなる結果となっている。 A 4 判 に す る ほ う が よ い 現 行 の タ ブ ロ イ ド 判 の ま ま で よ い ど ち ら で も よ い そ の 他 無 回 答 全体 (n=2,094) 13.4% 50.1% 31.9% 1.4% 3.2% よく利用している (n=670) 11.5% 63.1% 23.6% 0.7% 1.0% 時々利用している (n=823) 15.3% 49.6% 32.3% 1.3% 1.5% 知っているが利用していない (n=515) 13.0% 38.1% 42.1% 2.3% 4.5% あるのを知らなかった (n=42) 16.7% 26.2% 45.2% 4.8% 7.1% ※斜体の数値は、全体比10ポイント以上の結果を表している。

(8)

■インターネット利用機器の保有状況と利用頻度

問25 あなたはふだんインターネットが利用できる機器を自宅に保有していますか。 以下のア.∼カ.それぞれの保有状況と、インターネットの利用頻度についてあては まるものに○をつけてください。 何らかの機器を保有している人は9割以上。また、毎日少なくとも1回はインターネッ トを利用する人が約8割。 ・所持しているインターネット利用機器については、「パソコン」が78.5%と最も多く、 次いで「携帯電話」が72.9%、「スマートフォン」が46.2%などと続いている。 ・機器のインターネット利用頻度については、「スマートフォン」で86.5%が「毎日少な くとも1回は利用」しており、次いで「携帯電話」が68.6%となっている。 インターネット利用機器の保有(n=2,094) 78.5 72.9 46.2 19.2 32.1 36.2 14.7 19.0 41.5 65.5 53.5 49.8 8.1 12.3 15.3 14.4 13.9 6.8 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% パソコン 携帯電話 スマートフォン タブレット型端末 インターネット接続可能テレビ 家庭用ゲーム機その他 有 無 無回答 機器のインターネット利用頻度 43.8 68.6 86.5 42.5 15.8 8.6 26.3 10.7 17.9 6.1 13.0 5.0 10.2 7.4 22.1 3.3 0.7 13.6 55.2 68.4 28.6 9.1 13.4 15.1 2.2 1.1 2.4 0.7 0.4 1.2 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% パソコン 携帯電話 スマートフォン タブレット型端末 インターネット接続可能テレビ 家庭用ゲーム機その他 毎日少なくとも1回は利用 週に少なくとも1回は利用 月に少なくとも1回は利用 それ以下(使ったことはない) 無回答 ※パソコン(n=1,644)、携帯電話(n=1,527)、スマートフォン(n=967)、タブレット型端末(n=402)、インターネッ ト接続可能テレビ(n=673)、家庭用ゲーム機その他(n=759)

(9)

施策に向けての一言 <市からのお知らせについて>

市はさまざまな媒体を通じて市民に市政情報を伝えているが、どの媒体がよく利用されて いるのであろうか。また、どのように改善すればもっと利用度は高まるであろうか。問 21 は市の情報媒体の利用状況を尋ねている。「よく利用している」と「時々利用している」の 合計をみると、「広報紙『市政ニュース』」が 71.3%と最も高く、続いて高いのは「市民べん り帳」43.9%、「市発行のチラシやパンフレット」41.0%の順である。気になるのは「知って いるが利用しない」割合が、「ケーブルテレビの市の広報番組『フロム西宮』」で 53.3%、「西 宮コミュニティ放送『さくら FM』」で 53.1%、「広報掲示板(市内各所に設置)」で 45.7%もあ ることである。なぜ知っていて利用しないのであろうか。検討の余地がありそうである。 問 21 の回答からもう一つ気になるのが「ホームページ」の利用度が低いことである。「知 っているが利用しない」割合も 38.7%と「広報掲示板(市内各所に設置)」に次いでいる。問 21 の回答から電子媒体(ホームページ、スマートフォン用ホームページ、携帯電話用ホーム ページ)の利用状況はいずれも低い。これらの電子媒体は若年層でよく使用されていること から、年代別で差が出ている。「よく利用している」と「時々利用している」の合計をみる と、40-49 歳が最も高く 49.0%、続いて 30-39 歳 47.7%、20-29 歳 37.8%となっている。他 方、70 歳以上で 8.2%、65-69 歳で 12.8%と高齢層で低くなっている。高齢層の利用度を高め ることが全体の利用度の向上につながるように思われる。 「ホームページ」の利用度は低いが、利用しやすく、わかりやすい役に立つ情報を提供す るのにはどうすればよいであろうか。問 22 の回答から、「目的の情報がすぐみつかる」が 35.7%と最も高い。とくに「時々利用している」と回答している層で「目的の情報がすぐに みつかる」が高くなっている。市の特定の施策や行事などを知ろうと思って「ホームペー ジ」にアクセスしてもすぐにはわからず、戸惑うことがあることを示しているのではなかろ うか。 問 23 は市政ニュースで知りたい情報の分野を尋ねている。「保健や医療など健康に関する こと」が最も高く、59.8%になっている。続いて「健康保険や年金制度に関すること」 39.3%、「防災や安全に関すること」30.6%の順で高くなっている。健康・医療、保険・年 金、防災が上位を占めている。さらに特徴的であるのは、「よく利用している」層で、「保険 や医療に関すること」66.6%、「健康保険や年金制度に関すること」41.3%、「防災や安全に関 すること」31.5%といずれも全体平均よりも高くなっている。市政ニュースをよく利用す る、つまり市政への関心の高い西宮市民が市政のどの分野に関心が高いかを示している。 問 24 は広報紙の判型を尋ねている。「現行のタブロイド判のままでよい」が 50.1%で半数 に達している。他方、「A4 判にする」は 13.4%にすぎず、少ない。「どちらでもよい」とする 判断保留は 31.9%である。この回答からは、現状維持が多いようであるが、回答者としては 変更する利点をいまひとつ理解しにくかったのではないかとも思われる。 問 25 はインターネットの保有状況と利用頻度を尋ねている。保有状況では「パソコン」 78.5%、「携帯電話」72.9%、「スマートフォン」46.2%の順に高い。利用頻度では、「毎日少な くとも 1 回は利用」が「スマートフォン」で 86.5%、「携帯電話」で 68.6%、「パソコン」で 43.8%である。インターネット機器の保有と利用が進んでいることを示しており、市政情報 の媒体としてのより活発な利用のための工夫が求められている。 (関西学院大学 森脇俊雅)

参照

関連したドキュメント

のようにすべきだと考えていますか。 やっと開通します。長野、太田地区方面  

問題集については P28 をご参照ください。 (P28 以外は発行されておりませんので、ご了承く ださい。)

たとえば、市町村の計画冊子に載せられているアンケート内容をみると、 「朝食を摂っています か 」 「睡眠時間は十分とっていますか」

それでは資料 2 ご覧いただきまして、1 の要旨でございます。前回皆様にお集まりいただ きました、昨年 11

であり、 今日 までの日 本の 民族精神 の形 成におい て大

弊社または関係会社は本製品および関連情報につき、明示または黙示を問わず、いかなる権利を許諾するものでもなく、またそれらの市場適応性

しかしながら、世の中には相当情報がはんらんしておりまして、中には怪しいような情 報もあります。先ほど芳住先生からお話があったのは

○杉田委員長 ありがとうございました。.