• 検索結果がありません。

建学の精神 教育目標 世界文化に技術で貢献する師弟同行 師弟共生の教育を以て 広く世界に知識を求める好学心を持つ人材の育成 自ら学び 自ら思索し創造する人材の育成 自由闊達 機智縦横な人材の育成 善隣及び協力をつくり上げていく人材の育成 高度な専門知識と豊かな教養を持つ 学理及び技術に優秀な人材の育

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "建学の精神 教育目標 世界文化に技術で貢献する師弟同行 師弟共生の教育を以て 広く世界に知識を求める好学心を持つ人材の育成 自ら学び 自ら思索し創造する人材の育成 自由闊達 機智縦横な人材の育成 善隣及び協力をつくり上げていく人材の育成 高度な専門知識と豊かな教養を持つ 学理及び技術に優秀な人材の育"

Copied!
22
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

〒275-0016 千葉県習志野市津田沼2丁目17番1号 TEL 047(478)0222〈直通〉 FAX 047(478)3344

千葉工業大学

入試広報課(津田沼キャンパス)

平成

31

年度

特別入学試験

学生募集要項

外国人留学生特別入学試験

帰国生徒推薦入学試験

帰国生徒特別入学試験

社会人特別入学試験

千葉工業大学

(2)

建 学

精 神

教 育

目 標

世界文化に技術で貢献する 師弟同行、師弟共生の教育を以て、 ・広く世界に知識を求める好学心を持つ人材の育成、 ・自ら学び、自ら思索し創造する人材の育成、 ・自由闊達、機智縦横な人材の育成、 ・善隣及び協力をつくり上げていく人材の育成、 ・高度な専門知識と豊かな教養を持つ、 学理及び技術に優秀な人材の育成、 を目指す。

千葉工業大学アドミッションポリシー

【千葉工業大学が求める学生】

本学の建学の精神及び教育目標等に示す教育基本理念を理解し、本学の教育研究に強い関心 を持ち、自らを向上させ技術者としての知識を身につけようとする意欲あふれる学生、高度 な専門知識と豊かな教養を兼ね備えた技術者に成長できる資質を持った学生を求めています。 ※各学部学科のアドミッションポリシーは、本学のWebサイトをご確認ください。 千葉工業大学の学部・学科編成……… 3 1.募集人員……… 4 2.入学試験日程……… 4 3.入学試験要項……… 5  ・外国人留学生特別入学試験……… 5・6  ・帰国生徒推薦入学試験(指定校制)……… 7  ・帰国生徒特別入学試験……… 8・9  ・社会人特別入学試験……… 10・11 共通事項……… 12 4.出願手続・入学検定料……… 12・13 5.受験票……… 14 6.試験場……… 14 7.合格発表……… 14 8.入学手続……… 14 9.授業料等……… 15 10.授業料の減免制度(私費外国人留学生のみ)……… 15 11.入学辞退……… 15 12.注意事項……… 15 13.試験場(新シ ン習ナ ラ志シ 野ノキャンパス)案内図……… 16   添付書類    留学にかかる経費負担計画書(外国人留学生)    推薦書(帰国生徒推薦)    志望理由書(社会人) 万一落丁があった場合は「入試広報課」へご連絡ください。

目 次

(3)

案 内 図 等 募 集 要 項

千葉工業大学では

「5学部17学科」の学びを展開し、

各学科とも優れた専門知識と豊かな

人間性をバランスよく持ち合わせた

人材の育成に努めています。

千 葉 工 業 大 学 の 学 部 ・ 学 科 編 成

Faculty of Engineering

工 学 部

現 代 社 会 を 支 え る 工 学 の

技 術 と 知 識 を 幅 広 く 身 に つ け る

入学定員(人) 機械工学科 140 機械電子創成工学科 110 先端材料工学科 110 電気電子工学科 140 情報通信システム工学科 110 応用化学科 110

Faculty of Advanced Engineering

先 進 工 学 部

未 来 の 科 学 技 術 分 野 を

新 た な 発 想 で 切 り 拓 く

入学定員(人) 未来ロボティクス学科 120 生命科学科 110 知能メディア工学科 110

Faculty of Information and Computer Science

情 報 科 学 部

世 界 の 形 を 変 え る

情 報 化 社 会 の 可 能 性

入学定員(人) 情報工学科 140 情報ネットワーク学科 140

Faculty of Social Systems Science

社 会 シ ス テ ム 科 学 部

社 会 の 仕 組 み を

科 学 の 力 で 解 き 明 か す

入学定員(人) 経営情報科学科 110 プロジェクトマネジメント学科 110 金融・経営リスク科学科 60

Faculty of Creative Engineering

創 造 工 学 部

人 々 の 暮 ら し を 見 つ め

よ り 快 適 な 生 活 環 境 を つ く る

入学定員(人) 建築学科 140 都市環境工学科 110 デザイン科学科 120

(4)

学 科 編 成 案 内 図 等

募 集 人 員

学 部 学   科 募 集 人 員 ・外国人留学生特別 ・帰国生徒推薦   ・帰国生徒特別   ・社会人特別    工 学 部 機 械 工 学 科 機 械 電 子 創 成 工 学 科 先 端 材 料 工 学 科 電 気 電 子 工 学 科 情 報 通 信 シ ス テ ム 工 学 科 応 用 化 学 科 各学科とも 若干名 創 造 工 学 部 建都 市 築環 境 学工 学 科科 デ ザ イ ン 科 学 科 先 進 工 学 部 未 来 ロ ボ テ ィ ク ス 学 科生 命 科 学 科 知 能 メ デ ィ ア 工 学 科 情 報 科 学 部 情情 報 ネ ッ ト ワ ー ク 学 科報 工 学 科 社会システム科学部 経プ ロ ジ ェ ク ト マ ネ ジ メ ン ト 学 科営 情 報 科 学 科 金 融 ・ 経 営 リ ス ク 科 学 科

入 学 試 験 日 程

(全学部・全学科共通)

試験種別 願書受付期間 試験日 合格発表日 入学手続締切日 外 国 人 留 学 生 特 別 入 学 試 験 9月25日(火) ~ 10月5日(金) ※窓口受付のみ 11月17日(土) 11月21日(水) (夕方発送) 12月12日(水) (出納印・消印有効) 帰 国 生 徒 推 薦 入 学 試 験 (指定校制) 10月15日(月) ~ 11月2日(金) (消印有効) 11月18日(日) 帰 国 生 徒 特 別 入 学 試 験 11月17日(土) 社 会 人 特 別 入 学 試 験

1

2

(5)

学 科 編 成 案 内 図 等

入 学 試 験 要 項

外 国 人 留 学 生 特 別 入 学 試 験

 1.出願資格

日本国籍を有しない者(日本国の永住権を持つ者は除く)で、次の⑴~⑶の条件を全て満たす者。 ⑴次の①~③のいずれかに該当する者。 ①外国において、学校教育における12年の課程を修了した者または2019年3月31日までに修了見込みの者。 ②①に準ずる者で文部科学大臣の指定した者。 (大韓民国の「高等学校卒業学力検定考試」合格者、中国帰国者等で大学入学のための準備教育を修了した者 等が該当する) ③国際バカロレア資格、アビトゥア資格またはバカロレア資格(フランス共和国)取得者で、2019年3月31日ま でに18歳に達する者。 ⑵日本留学試験を2017年度第1回(6月)・第2回(11月)または2018年度第1回(6月)に受験した者。 ⑶日本国内に身元保証人がいる者。

 2.選考方法

書類審査・面接および日本留学試験の結果を総合的に審査します。 ※面接:日本語による個人面接(1人10 ~ 15分) ※日本留学試験の受験科目 【工学部・創造工学部・先進工学部・情報科学部】        日本語        理 科(物理・化学・生物の3科目から1科目選択)        数 学(コース1またはコース2のどちらでも可) 注)理科・数学の出題言語は、日本語・英語どちらでも可。       【社会システム科学部】        日本語        数 学(コース1またはコース2のどちらでも可) 注)数学の出題言語は、日本語・英語どちらでも可。

 3.試験時間

集 合 時 刻:9時30分 試験開始時刻:10時00分

 4.出願方法

出願は窓口でのみ受け付けますので、志願者本人が願書受付期間内に本学入試広報課窓口(津田沼キャンパス1号 館1階)に出願書類を持参してください。 窓口受付時間:平日(月曜日~金曜日)9:00 ~ 16:00        土曜日        9:00 ~ 12:00

 5.出願書類

⑴入学志願票(入学検定料の支払い完了後に出力) ※証明写真は、マイページ登録の際にデータで必要となります。詳細はインターネット出願ガイダンス(12ペー ジにURL記載)にてご確認ください。

3

(6)

学 科 編 成 案 内 図 等 ⑵出願資格を証明する書類 ①5ページの出願資格①により出願する者 次に挙げる2つの書類全て ・出身高等学校等の卒業証明書(または卒業見込証明書) 出身校が発行し学校の連絡先の記載があるもの、また中国の高等学校を卒業した場合には、中国語版とその訳文 ・出身高等学校等の卒業証書(修了者のみ原本を窓口で提示) ②5ページの出願資格②により出願する者 当該国の検定に合格したことを証明する書類または日本の大学に入学するための準備教育を行う課程を修了し たこと(修了見込みであること)等を証明する書類(当該施設または検定試験実施機関の長が発行するもの) ③5ページの出願資格③により出願する者 次のいずれか該当する証書の原本を提示 ・国際バカロレア資格証書(InternationalBaccalaureateDiploma) ・一般的大学入学資格証明書(ZeugnisderallgemeinenHochschulreife) ・バカロレア資格証書(DiplômeduBaccalauréatdel’EnseignementduSecondDegré) ⑶出身高等学校等の成績証明書 各学年の成績が記載されたもの ⑷パスポート(窓口で提示) ⑸在留カード(日本に3ヶ月以上在留している場合のみ窓口で提示) ⑹中国籍の方は、中国の身分証の写し ⑺日本語学校・専門学校等の修了見込証明書または在学証明書(修了した者は修了証明書) ⑻日本語学校・専門学校等の成績証明書 出席状況が記載されたもの ⑼留学にかかる経費負担計画書(巻末添付) ⑽入学から卒業までの経費支弁に関する証明書類 ①本人が支弁する場合 ・本人の収入および現在の貯蓄が証明できるもの ②母国の両親または親戚が支弁する場合 次に挙げる2つの書類全て ・「所得証明書」または「預金残高証明書と在職証明書」 ・親族関係を証明する書類 ③日本国内に経費支弁者がいる場合 ・「源泉徴収票」または「預金残高証明書と在職証明書」 ④政府または各種団体の奨学金 ・奨学金受給証明書 ⑤その他 ・収入を証明できる書類 ⑾日本留学試験の受験票の写し(コピー) 2017年度第1回(6月)、第2回(11月)または2018年度第1回(6月)のいずれか1回の試験を選択し提出。 ※⑺・⑻の書類については、日本国内において在籍した全ての日本語学校および専門学校等について提出してくだ さい。 ※日本文または英文以外の言語で記載された書類については、公的機関(大使館・領事館等)や日本語学校等で証明 を受けた訳文を添付してください。 ※証明書類に連絡先が記載されていない場合は、別途お聞きする場合がありますので予め御承知おきください。 【注意事項】 出願書類に虚偽の記載があったときには、合格および入学許可を取り消します。 また、提出された書類および入学検定料・納入金は一切返還しません。 ――― 以下、12ページからの共通事項を参照してください。―――

(7)

学 科 編 成 案 内 図 等

帰 国 生 徒 推 薦 入 学 試 験 (指定校制)

 1.出願資格

日本国籍を有し、在外教育施設において教育を受け、次の条件を全て満たし、学校長が推薦する者。 ①文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程を有するものとして認定した在外教育施設の当該課程に最終学年 を含め2学年以上継続して在学し、2019年3月31日までに修了見込みの者。 ②本学への入学を強く希望する者。 ③全体の評定平均値が3. 5以上の者。

 2.選考方法

書類審査および面接の結果を総合して、人物重視で判定します。 ※面接:個人面接(1人10 ~ 15分)

 3.試験時間

集 合 時 刻:9時30分 試験開始時刻:10時00分

 4.出願書類

⑴入学志願票(入学検定料の支払い完了後に出力) ※証明写真は、マイページ登録の際にデータで必要となります。詳細はインターネット出願ガイダンス(12ペー ジにURL記載)にてご確認ください。 ⑵学校長の推薦書(巻末添付・厳封されたもの) ⑶在籍学校の調査書(厳封されたもの) ――― 以下、12ページからの共通事項を参照してください。―――

(8)

学 科 編 成 案 内 図 等

帰 国 生 徒 特 別 入 学 試 験

 1.出願資格

日本国籍を有し、外国の学校教育を受け、次のいずれかに該当する者。 ①外国において学校教育における12年の課程を、最終学年を含め2学年以上継続して教育を受け修了した者また は2019年3月31日までに修了見込みの者。 ただし、既卒者は修了後3年以内の者。 ②外国の中学校・高等学校において2学年以上在学し教育を受けた後、帰国して日本の高等学校に入学あるいは 編入学し、2019年3月修了見込みの者。 ただし、出願の時点で帰国後4年以内の者。 ③文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程を有するものとして認定した在外教育施設において、最終学年を 含め2学年以上継続して教育を受け当該課程を修了した者または2019年3月31日までに修了見込みの者。ただ し、既卒者は修了後3年以内の者。 (早稲田渋谷シンガポール校、スイス公文学園高等部、立教英国学院、帝京ロンドン学園、慶應義塾ニューヨーク学院、上海日 本人学校および如水館バンコクの各高等部がこれに該当する。) ④国際バカロレア資格、アビトゥア資格またはバカロレア資格(フランス共和国)取得者で、2019年3月31日ま でに18歳に達する者。

 2.選考方法

書類審査・小論文および面接の結果を総合的に審査します。 ※面接:個人面接(1人10 ~ 15分)

 3.試験時間

集合時刻:9時30分 時 間 10:00 ~ 11:30 13:00~ 方 法 (1,600字程度)小 論 文 面  接 ①小論文の解答の際は、HBかBの黒鉛筆またはシャープペンシルを使用してください。 ②試験時間中、机の上に置けるものは、受験票、黒鉛筆、シャープペンシル、消しゴム、鉛筆けずり、時計、メガ ネです。 ③会場には時計が設置されておりませんので、各自で持参してください。携帯電話・スマートフォン・ウェアラブ ル端末等を時計として使用することはできません。 ④面接会場は学科により異なりますので、小論文終了後にお知らせします。  各学科の志願者数により、面接終了時刻が遅くなることがあります。

(9)

学 科 編 成 案 内 図 等

 4.出願書類

⑴入学志願票(入学検定料の支払い完了後に出力) ※証明写真は、マイページ登録の際にデータで必要となります。詳細はインターネット出願ガイダンス(12ペー ジにURL記載)にてご確認ください。 ⑵出願資格を証明する書類 ①8ページの出願資格①により出願する者 ・外国において学校教育における12年の課程を修了したこと(修了見込みであること)を証明する書類(当該 学校長が発行するもの。Diplomaを複写(コピー)したものでもよい) ②8ページの出願資格②により出願する者 ・外国の中学校・高等学校において2学年以上在学したことを証明する書類(当該学校長が発行するもの) ③8ページの出願資格③により出願する者 ・高等学校の課程と同等の課程を修了したこと(修了見込みであること)を証明する書類(当該学校長が発行 するもの) ④8ページの出願資格④により出願する者 次のいずれか該当する証書の複写(コピー) ・国際バカロレア資格証書(InternationalBaccalaureateDiploma) ・一般的大学入学資格証明書(ZeugnisderallgemeinenHochschulreife) ・バカロレア資格証書(DiplômeduBaccalauréatdel’EnseignementduSecondDegré) ⑶高等学校等の調査書または成績証明書 ※日本文または英文以外の言語で記載された書類については、公的機関(大使館・領事館等)や日本語学校等で 証明を受けた訳文を添付してください。 ――― 以下、12ページからの共通事項を参照してください。―――

(10)

学 科 編 成 案 内 図 等

社 会 人 特 別 入 学 試 験

 1.出願資格

次のいずれかに該当する者。 ⑴下に示した大学受験資格を有し、平成9年4月1日以前生まれの者。(平成31年4月1日現在満22歳以上の者) ⑵高等学校を卒業した者、または高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められた者で、平成29年4月 1日以降より継続して現在の一定の職業(アルバイトは不可)を有する者。

 

2.受入れ年次および既修得単位の認定制度

⑴各学科とも、受入れは1年次です。 ⑵大学・短期大学・高等専門学校の単位修得者は、30単位を限度に既修得単位の認定を申請することができます。 単位認定の詳細につきましては入学後、学生センターにてご確認ください。

 3.選考方法

書類審査・小論文および面接の結果を総合的に審査します。 ※面接:個人面接(1人10 ~ 15分) ⑴高等学校もしくは中等教育学校を卒業した者または平成31年3月卒業見込みの者。 ⑵通常の課程による12年の学校教育を修了した者または平成31年3月修了見込みの者。(通常の課程以 外の課程によりこれに相当する学校教育を修了した者及び平成31年3月31日までに修了見込みの者 を含む) ⑶学校教育法施行規則第150条の規定により高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められ る者または平成31年3月31日までにこれに該当する見込みの者。 ①外国において、学校教育における12年の課程を修了した者または平成31年3月31日までに修了見 込みの者またはこれに準ずる者で文部科学大臣の指定した者。 ②文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程を有するものとして認定した在外教育施設の当該課 程を修了した者または平成31年3月31日までに修了見込みの者。 ③専修学校の高等課程(修業年限が3年以上であること、その他の文部科学大臣が定める基準を満 たす者に限る)で文部科学大臣が別に指定するものを文部科学大臣が定める日以後に修了した者 または平成31年3月31日までに修了見込みの者。 ④文部科学大臣の指定した者。 ⑤高等学校卒業程度認定試験規則による高等学校卒業程度認定試験に合格した者(旧規程による大学 入学資格検定に合格した者を含む)または平成31年3月31日までに合格見込みの者。

大学受験資格

(11)

学 科 編 成 案 内 図 等

 4.試験時間

集合時刻:9時30分 時 間 10:00 ~ 11:30 13:00~ 方 法 (1,600字程度)小 論 文 面  接 ①小論文の解答の際は、HBかBの黒鉛筆またはシャープペンシルを使用してください。 ②試験時間中、机の上に置けるものは、受験票、黒鉛筆、シャープペンシル、消しゴム、鉛筆けずり、時計、メガ ネです。 ③会場には時計が設置されておりませんので、各自で持参してください。携帯電話・スマートフォン・ウェアラブ ル端末等を時計として使用することはできません。 ④面接会場は学科により異なりますので、小論文終了後にお知らせします。  各学科の志願者数により、面接終了時刻が遅くなることがあります。

 5.出願書類

⑴入学志願票(入学検定料の支払い完了後に出力) ※証明写真は、マイページ登録の際にデータで必要となります。詳細はインターネット出願ガイダンス(12ペー ジにURL記載)にてご確認ください。 ⑵志望理由書(巻末添付) 志望動機や入学後の抱負等について800字以内で記入してください。 ⑶最終学歴となる学校の卒業証明書または卒業見込証明書 高等学校卒業程度認定試験(旧大学入学資格検定)合格者は合格証明書または合格成績証明書、合格見込者は合 格見込成績証明書。 ⑷最終学歴となる学校の成績証明書 高等学校を卒業して5年以内の者または卒業見込みの者は調査書。 ⑸在職期間を証明する書類(在職証明書等・就業者のみ提出)

 6.授業時間

入学後の授業時間帯については、9時00分~ 19時40分までとなります。 ――― 以下、12ページからの共通事項を参照してください。―――

(12)

学 科 編 成 案 内 図 等

出 願 手 続 ・ 入 学 検 定 料

⑴出願の流れ    ⑵出願書類の準備 「3.入学試験要項」に記載されている各試験種別の出願書類を準備してください。 ⑶入学検定料:30,000円 ⑷出願方法 インターネット出願ガイダンス http://www.guide.52school.com/guidance/net-it-chiba/  ①マイページ登録 マイページの登録の流れは上記URLのインターネット出願ガイダンスをご確認ください。 登録する情報は、氏名(漢字・カナ)・性別・生年月日・出願資格となる出身高校等・住所・メールアドレス・ 保護者等の他、証明写真(制服不可)の登録も必要です。 ※家族や知人が代理で手続をする場合も、必ず志願者本人の情報を入力してください。 ※インターネット環境がない方は、入試広報課までご相談ください。  ②出願情報の登録 出願情報の登録の流れは上記URLのインターネット出願ガイダンスをご確認ください。 出願する試験種別、志望の学部学科などを入力してください。

4

以下の項は、外国人留学生特別入学試験・帰国生徒推薦入学試験(指定校制)

・帰国生徒特別入学試験・

社会人特別入学試験に共通です。

通 事 項

入試制度等の確認

自分が受験する学部・ 学科と、入試制度をチ ェック。併せて、出願 期 間や 試 験日も確 認 する。

1

※1 外国人留学生特別入学試験は出願書類を入試広報課窓口(津田沼キャンパス1号館1階)へ本人が持参。 インターネットに接続しているパソコン等から、 画面の指示に従って登録する。 ※願書受付期間前でも登録可能です。 入学志願票を 印刷する。 (A4 サイズ) 本学で出願書類の受付処理が完了した のち、受付処理完了をマイページにて お知らせします。マイページから受験票 を印刷し、試験当日に持参してください。

マイページ登録

受験票の印刷

出願書類の提出

※1 ●メールアドレス ●個人情報 ●証明写真(制服不可) ※初回出願時のみ 登録内容 出願書類(入学志願票・出願資格 を証明する書類等)を千葉工業 大学入試広報課へ提出する。 WEBサイト にアクセス WEBサイトにアクセス

2

インターネットに接続しているパソコン等から、 画面の指示に従って登録する。 ※願書受付期間のみ登録可能です。

出願登録

●試験種別の選択 ●志望の学部・学科等 登録内容

3

6

7

お支払いサイトで、支払い時に必要な番号 をメモまたは印刷し、選択した支払い方法 で入学検定料を支払う。クレジットカードは、 お支払いサイト内で決済します。

入学検定料の支払い

●コンビニエンスストア ●ゆうちょ銀行ATM/ 銀行ATM ●ペイジー ●クレジットカード 支払い方法

4

入学志願票の印刷

受験票を 印刷する。 (A4 サイズ)

5

¥

(13)

学 科 編 成 案 内 図 等  ③入学検定料の支払い 入学検定料の支払いの流れは、インターネット出願ガイダンス(12ページにURL記載)をご確認ください。 A入学検定料はインターネット出願登録後、コンビニエンスストア(ローソン・ファミリーマート・セブン-イレブン・サークルK・サンクス・ミニストップ・デイリーヤマザキ・セイコーマート)、ペイジー(「Pay-easy」 マークのある全国のゆうちょ銀行や各銀行等のATM・ペイジー対応ネットバンク)または、クレジットカー ド(VISA・MasterCard・JCB・AmericanExpress・DinersClub)で願書受付期間内に納入してください。 B入学検定料支払いの際は、入学検定料の他に決済手数料が別途かかります。 C金融機関の窓口での取り扱いは行いません。 D本学窓口での支払いはできません。 E入学検定料支払い完了後、入学志願票が印刷できるようになります。 Fコンビニエンスストアでの支払いは、土日・祝日問わず、営業時間内であればいつでも利用可能です。ただし、 願書受付期間最終日のインターネット出願サイトでの出願手続は23:00まで(外国人留学生特別入学試験の み15:00まで)となりますので、ご注意ください。 ⑸出願書類の提出 試 験 種 別 出願締切日 外 国 人 留 学 生 特 別 入 学 試 験 10月5日(金)※窓口受付のみ 帰国生徒推薦入学試験(指定校制) 11月2日(金) (消印有効) 帰 国 生 徒 特 別 入 学 試 験 社 会 人 特 別 入 学 試 験 ①外国人留学生特別入学試験  ・出願書類一式を「出願書類在中封筒」に入れ、封筒おもての外国人留学生特別入学試験を○で囲んでくだ  さい。  ・必要書類が全て揃っているか必ず確認してください。 ・出願書類一式を入試広報課窓口(津田沼キャンパス1号館1階)まで志願者本人が持参してください。 ②帰国生徒推薦(指定校制)・帰国生徒特別・社会人特別入学試験 ・出願書類一式を「出願書類在中封筒」に入れ、封筒おもての該当する試験種別を○で囲んでください。 ・封筒に封をする前に必要書類が全て揃っているか必ず確認してください。 ・出願書類一式は本学にご持参いただくか、「簡易書留・速達」で郵送してください。外国からは「書留・速達」  と同等の方法で送付してください。 ・願書受付期間内に入学検定料の支払いが完了しても、出願書類郵送の消印が願書受付期間最終日を過ぎてい  る場合は受理できません。 ⑹個人情報の取扱いについて 出願を通して収集した住所・氏名等の個人情報は、入学に関する資料・アンケート等の発送や統計的集計にのみ 利用します。個人情報は適正に管理します。なお、資料発送を目的として、大学の関連会社である㈱シー・アイ・ ティ・サービスに住所等の情報を提供します。

(14)

学 科 編 成 案 内 図 等

受 験 票

⑴「受験票」は、本学で出願書類の受付処理が完了したのち、マイページから印刷できるようになります。マイペー ジのお知らせ機能にて、受付処理完了をお伝えしますので、「受験票」を印刷してください。 試験日の3日前までに「受験票」を印刷できない場合は、入試広報課へ連絡してください。 ⑵「受験票」を印刷した際、各項目を必ず確認してください。もし間違いがあった場合は、直ちに入試広報課へ連 絡してください。 ⑶「受験票」は試験当日必ず持参してください。

試 験 場

本学の新習志野キャンパスで行います。 交通案内につきましては、16ページの「13.試験場(新習志野キャンパス)案内図」を参照してください。

合 格 発 表

⑴合格通知の発送 合格者には、合格発表日の夕方に合格通知・入学手続関係書類を発送します。不合格者には結果を通知しません ので、ご了承ください。

合格発表日

11月21日(水) 夕方発送 ⑵インターネットによる合否案内 合格発表日から5日間、インターネットによる合否案内を行います。パソコン・携帯電話やスマートフォン等か ら合否の確認をすることができます。 通信料金は利用者のご負担となります。また、「誤操作」・「見間違い」等を理由としたトラブルについては、本 学は一切責任を負いかねます。

利用時間

11月21日(水) 17:00 〜 11月25日(日)終日 ①マイページにログイン後、合否案内ページにアクセスしてください。 ②合否案内ページから、合否を確認する出願情報を選択してください。 ③合否の確認ができます。 ⑶注意事項 ①インターネットにて合格を確認後、4~5日過ぎても合格通知が届かない場合は、すぐに入試広報課に連絡し てください。 ②合格者には、大学の関連会社である㈱シー・アイ・ティ・サービスより学生傷害保険、アパート・下宿案内、 生活用品等の案内が送られますので、ご了承ください。 ③合格発表に関して、電話等でのお問い合わせには応じかねます。 ④学内掲示は行いません。

入 学 手 続

入学手続締切日までに、学生納付金(入学金・授業料)及び諸会費を振り込み、入学手続書類を提出することによ り、入学手続は完了となります。詳しくは、合格通知に同封される入学手続要項を参照してください。

入学手続締切日

12月12日(水) 出納印・消印有効

5

6

7

8

(15)

学 科 編 成 案 内 図 等

授 業 料 等

2019年(平成31年度)入学者の学生納付金・諸会費は未定ですが、参考として平成30年度入学者の学生納付金(入 学金・授業料)及び諸会費を掲載します。 全学部共通 区 分 科 目 年 額 納 入 分 割 納 入 前期 後期(入学後) 入    学    金 200,000円 200,000円 0円 入学金以外の納付金 授   業   料 1,350,000円 675,000円 675,000円 諸   会   費 学 生 共 済 会 入 会 金 2,000円 2,000円 0円 年 会 費 2,500円 1,250円 1,250円 P P A 入 会 金 10,000円 10,000円 0円 年 会 費 10,000円 5,000円 5,000円 同 窓 会 終 身 会 費 分 納 金 10,000円 5,000円 5,000円 小   計 1,384,500円 698,250円 686,250円 合   計 1,584,500円 898,250円 686,250円 ●2年次以降、授業料は毎年3万円増となります。  ●消費税法により、学生納付金は非課税です。 【入学時の納付金について】 「入学金」及び「入学金以外の納付金」を、入学手続締切日までに納入していただきます。「入学金以外の納付金」に ついては、前期分と後期分を分割納入することができます。なお、分割納入した際の残額(後期分)は、入学後(9 月中旬)に納入していただきます。

授 業 料 の 減 免 制 度

(私費外国人留学生のみ)

私費外国人留学生の教育・研究活動の充実を図ることを目的に、授業料を減免して経済的援助を行う制度があります。 該当者は、入学後申請することになります。

入 学 辞 退

入学手続完了後、事情により本学への入学を辞退する場合は、2019年(平成31年)3月31日(日)までに(必着)入学辞 退の手続をすることで、入学金以外の納付金を返還します。詳しくは、合格通知に同封される入学手続要項を参照 してください。

注 意 事 項

⑴出願について ①出願に際し、学部・学科の併願はできません。 ②出願後の志望学科の変更はできません。 ③一旦提出された書類および納入された入学検定料は返却できません。 ⑵受験について ①試験当日は、午前9時から入構できます。ただし、自動車等の乗り入れはできません。 ②試験当日、食堂は営業しておりません。昼食の持参が必要な場合は、その旨を受験票に記載しますので、各自 で用意してください。 ③試験場に上履きを持参する必要はありません。 ⑶その他 ①各学科とも実験・実習が重要視されます。このため、色覚に異常がある場合は、修学上困難を伴うことも予想 されます。なお、合否の決定に影響はありません。 ②身体機能に障がいがあり、受験に際し特別な配慮を必要とする場合は、就学のことと併せ、出願前に入試広報 課までご相談ください。また、大きな病気やけがのため、受験に支障をきたすおそれがある方についても、同 様にご相談ください。 ③試験場の近隣において、資料の配布等を行っている場合がありますが、本学とは一切無関係です。発生した事

9

10

11

12

(16)

学 科 編 成 募 集 要 項 ※整理番号(大学記入欄) キ リ ト リ セ ン (外国人留学生)

留学にかかる経費負担計画書

氏  名 国  籍 志望学部 志望学科 あたなが千葉工業大学に在籍する間の総費用(学費・生活費)の支弁方法を明記してください。 支弁方法 金額(単位:円) 提出書類 本人の貯蓄 ¥ 本人の収入及び現在の貯蓄が証明できるもの 母国の両親または親戚 (関係: ) ¥ ①「所得証明書」または  「預金残高証明書と在職証明書」 ②親族関係を証明する書類 日本国内の経費支弁者 (氏名: ) (関係: ) ¥ 「源泉徴収票」または「預金残高証明書と在職証明書」 政府または各種団体の奨学金 (名称: ) ¥ 奨学金受給証明書 その他 (詳細: ) ¥ 収入を証明できる書類 計 ¥ 上記の記載内容に相違ないことを誓います。  受験者氏名       日付    .    .          

電車でのアクセス

【試験当日の臨時電話(試験本部直通)TEL. 047―454―9754】

■新シン習ナラ志シ野ノキャンパス 千葉県習志野市芝園2-1-1 JR京葉線/新習志野駅南口から徒歩6分       東京駅――新習志野駅(31分) JR総武線/津田沼駅南口バスターミナルから       京成バス 新習志野駅行(約15分)で       「千葉工業大学入口」下車 徒歩3分 津田沼キャンパス 津田沼キャンパス 新習志野キャンパス 新習志野キャンパス 茜浜運動施設 茜浜運動施設 体育館 体育館 学生寮 学生寮 千葉工業大学 新習志野キャンパス 千葉工業大学 新習志野キャンパス Logicross 日本リアリストLogicross 日本リアリスト

13

試 験 場(新

シン

ナラ

キャンパス)案 内 図

(17)

※整理番号(大学記入欄) キ リ ト リ セ ン (外国人留学生)

留学にかかる経費負担計画書

氏  名 国  籍 志望学部 志望学科 あたなが千葉工業大学に在籍する間の総費用(学費・生活費)の支弁方法を明記してください。 支弁方法 金額(単位:円) 提出書類 本人の貯蓄 ¥ 本人の収入及び現在の貯蓄が証明できるもの 母国の両親または親戚 (関係: ) ¥ ①「所得証明書」または  「預金残高証明書と在職証明書」 ②親族関係を証明する書類 日本国内の経費支弁者 (氏名: ) (関係: ) ¥ 「源泉徴収票」または「預金残高証明書と在職証明書」 政府または各種団体の奨学金 (名称: ) ¥ 奨学金受給証明書 その他 (詳細: ) ¥ 収入を証明できる書類 計 ¥ 上記の記載内容に相違ないことを誓います。  受験者氏名       日付    .    .    

(18)

※整理番号(大学記入欄) キ リ ト リ セ ン (帰国生徒推薦)

年   月   日

千葉工業大学

学 長  

小 宮 一 仁 殿

学 校 名       

学 校 長       

 

住   所       

T E L       

下記の者は、帰国生徒推薦入学試験の出願資格要件を充足するものと

認め推薦いたします。

フ リ ガ ナ 志望学部(○で囲む) 志 望 学 科 被推薦者氏名

学 科

生 年 月 日 (西暦)    年   月   日 性  別 男  ・  女 推薦理由をできるだけ詳しく書いてください。   記載責任者 職      氏名       ㊞  創造 工学部 工学部 情 報 科 学 部 社会システム科学部 先進 工学部

(19)

※整理番号(大学記入欄) キ リ ト リ セ ン (帰国生徒推薦)

年   月   日

千葉工業大学

学 長  

小 宮 一 仁 殿

学 校 名       

学 校 長       

 

住   所       

T E L       

下記の者は、帰国生徒推薦入学試験の出願資格要件を充足するものと

認め推薦いたします。

フ リ ガ ナ 志望学部(○で囲む) 志 望 学 科 被推薦者氏名

学 科

生 年 月 日 (西暦)    年   月   日 性  別 男  ・  女 推薦理由をできるだけ詳しく書いてください。 創造 工学部 工学部 情 報 科 学 部 社会システム科学部 先進 工学部

(20)
(21)

キ リ ト リ セ ン ※整理番号 (大学記入欄)

志望理由書

社会人特別入学試験

(○で囲む)

志望学部

志 望 学 科

 科

フリガナ 氏  名 5 10 15 20 25 30

平成31年度

創造 工学部 工学部 情 報 科 学 部 社会システム科学部 先進 工学部

(22)

〒275-0016 千葉県習志野市津田沼2丁目17番1号 TEL 047(478)0222〈直通〉 FAX 047(478)3344

千葉工業大学

入試広報課(津田沼キャンパス)

平成

31

年度

特別入学試験

学生募集要項

外国人留学生特別入学試験

帰国生徒推薦入学試験

帰国生徒特別入学試験

社会人特別入学試験

千葉工業大学

C

参照

関連したドキュメント

「技術力」と「人間力」を兼ね備えた人材育成に注力し、専門知識や技術の教育によりファシリ

3 ⻑は、内部統 制の目的を達成 するにあたり、適 切な人事管理及 び教育研修を行 っているか。. 3−1

 英語の関学の伝統を継承するのが「子どもと英 語」です。初等教育における英語教育に対応でき

人間は科学技術を発達させ、より大きな力を獲得してきました。しかし、現代の科学技術によっても、自然の世界は人間にとって未知なことが

関西学院は、キリスト教主義に基づく全人教育によって「“Mastery for

を育成することを使命としており、その実現に向けて、すべての学生が卒業時に学部の区別なく共通に

を育成することを使命としており、その実現に向けて、すべての学生が卒業時に学部の区別なく共通に

その1つは,本来中等教育で終わるべき教養教育が終わらないで,大学の中