• 検索結果がありません。

aphp37-11_プロ1/ky869543540410005590

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "aphp37-11_プロ1/ky869543540410005590"

Copied!
15
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

︶ 11 月 27 日 ︵ 日 ︶ プ ロ グ ラ ム 特 別 講 演 特 別 企 画 教 育 講 演 大 会 長 企 画 シ ン ポ ジ ウ ム ・ シ ン ポ ジ ウ ム ワ ー ク シ ョ ッ プ ア フ ェ レ シ ス マ ニ ュ ア ル レ ク チ ャ ー 技 術 講 習 会 As i an Sess i on ラ ン チ ョ ン ・ モ ー ニ ン グ セ ミ ナ ー 一 般 演 題 索 引 大会長企画シンポジウム(PSY) 9:00∼11:00

「腎疾患領域におけるアフェレシス療法」

座長:和田隆志(金沢大学大学院腎臓内科学) 小林修三(湘南鎌倉総合病院 腎臓病総合医療センター) PSY-1 「ANCA 関連腎炎とアフェレシス(LCAP GCAP)」

筑波大学腎臓内科 臼井丈一、山縣邦弘 PSY-2 「ネフローゼ症候群に対するアフェレシス療法の可能性」 金沢大学附属病院 腎臓内科 古市賢吾、原章規、和田隆志 PSY-3 「糖尿病性腎症と LDL アフェレシス」 湘南鎌倉総合病院 腎臓病総合医療センター 石岡邦啓、小林修三 PSY-4 「全身性エリテマトーデス、抗リン脂質抗体症候群における腎障害とアフェレシス」 順天堂大学 医学部 膠原病内科 草生真規雄、石部祐介、塚原隆伊、村山豪、根本卓也、今高之、関谷文男、 小笠原倫大、建部一夫、山路健、田村直人 PSY-5 「末期腎不全に伴う難治性疾患 calciphylaxis に対する LDL アフェレシス」 ロンドン大学 公衆衛生大学院1) 、湘南鎌倉総合病院 腎臓病総合医療センター2) 岩上将夫1) 、小林修三2) PSY-6 「TMA とアフェレシス」 東京女子医科大学 腎臓小児科 服部元史 教育講演 1(EL1) 11:15∼12:00

「膠原病に対するアフェレシス」

座長:津田裕士(順天堂大学医学部附属 順天堂東京江東高齢者医療センター) 順天堂大学 医学部 膠原病内科 草生真規雄、山路健、田村直人 ランチョンセミナー 1(LS1)共催:旭化成メディカル株式会社 12:15∼13:15

「難治性神経疾患の治療」

座長:松尾秀徳(国立病院機構 長崎川棚医療センター) 近畿大学 医学部 神経内科 宮本勝一

(2)

11 月 26 日 ︵ 土 ︶ プ ロ グ ラ ム 11 月 27 日 ︵ 日 ︶ プ ロ グ ラ ム 特 別 講 演 特 別 企 画 教 育 講 演 大 会 長 企 画 シ ン ポ ジ ウ ム ・ シ ン ポ ジ ウ ム ワ ー ク シ ョ ッ プ ア フ ェ レ シ ス マ ニ ュ ア ル レ ク チ ャ ー 技 術 講 習 会 As i an Sess i on ラ ン チ ョ ン ・ モ ー ニ ン グ セ ミ ナ ー 一 般 演 題 索 特別講演(SL) 14:30∼15:30

「Therapeutic Plasma Exchange in ANCA Associated Vasculitis (AAV)」

座長:衣笠えり子(昭和大学横浜市北部病院内科) Department of Nephrology, Rigshospitalet, University of Copenhagen, Denmark

Wladimir M. Szpirt

シンポジウム 1(SY1)共催:アレクシオンファーマ 15:30∼17:30

「atypical HUS の診断と治療の update」

座長:南学正臣(東京大学大学院医学系研究科腎臓内科学/内分泌病態学) 服部元史(東京女子医科大学 腎臓小児科)

SY1-1 「atypical HUS の診断と治療の update」

東京大学医学部附属病院腎臓・内分泌内科 加藤秀樹、吉田瑶子、藤澤まどか、菅原有佳、南学正臣 SY1-2 「aHUS の治療総論」 杏林大学医学部第一内科 要伸也 SY1-3 「aHUS におけるアフェレシス療法」 新松戸中央総合病院 腎臓内科 中村司、佐藤英一、野村まゆみ、松村大輔、魯紅梅 SY1-4 「小児 aHUS の診断と治療のポイント」 大阪医科大学小児科 芦田明、玉井浩

(3)

︶ 11 月 27 日 ︵ 日 ︶ プ ロ グ ラ ム 特 別 講 演 特 別 企 画 教 育 講 演 大 会 長 企 画 シ ン ポ ジ ウ ム ・ シ ン ポ ジ ウ ム ワ ー ク シ ョ ッ プ ア フ ェ レ シ ス マ ニ ュ ア ル レ ク チ ャ ー 技 術 講 習 会 As i an Sess i on ラ ン チ ョ ン ・ モ ー ニ ン グ セ ミ ナ ー 一 般 演 題 索 引 シンポジウム 2(SY2) 9:00∼11:00

「皮膚疾患のアフェレシス:現状と展望」

座長:池田志斈(順天堂大学医学部 皮膚科) 清島真理子(岐阜大学大学院医学系研究科 皮膚病態学) SY2-1 「SJS/TEN:治療法の工夫は救命率を向上させたか?」 国際親善総合病院皮膚科 山田裕道 SY2-2 「顆粒球・単球吸着療法―現状と問題点」 岐阜大学 皮膚科 清島真理子、水谷陽子 SY2-3 「皮膚疾患に対する GMA―今後の展望―」 鹿児島大学 医学部 皮膚科 坂ノ上正直 SY2-4 「アフェレーシスや大量ガンマグロブリン療法導入により自己免疫性水疱症の予後は 改善したか?」 藤沢市民病院1) 、茅ヶ崎市立病院2) 、国立病院機構災害医療センター3) 、 横浜市立大学病院4) 、横須賀市立うわまち病院5) 高橋一夫1) 、池澤優子2) 、中村和子3) 、金岡美和4) 、松倉節子5) ランチョンセミナー 2(LS2)共催:中外製薬株式会社 12:15∼13:15

「慢性腎臓病のリン管理を再考する―食品添加物の無機リン―」

座長:緒方浩顕(昭和大学横浜市北部病院内科) 社会医療法人財団石心会 川崎クリニック 内科 宍戸寛治 シンポジウム 3(SY3) 15:30∼17:30

「血球成分除去療法と生物製剤・カルシュニューリン阻害剤との融合」

座長:澤田康史(堂島内科・消化器内科クリニック 消化器内科) 長沼誠(慶應義塾大学医学部 消化器内科) SY3-1 「インフリキシマブ二次無効クローン病症例に対する GMA の有効性」 東邦大学医療センター佐倉病院内科学講座 鈴木康夫 SY3-2 「生物学的製剤の 2 次無効例に対する血球成分除去療法の有効性について」 兵庫医科大学 炎症性腸疾患学講座 内科部門 横山陽子、上小鶴孝二、宮嵜孝子、木田裕子、西尾昭宏、佐藤寿行、河合幹夫、 高川哲也、福永健、樋田信幸、堀和敏、中村志郎

SY3-3 「Crohn s 病の生物学的製剤効果減弱症例に対する GMA の効果」

医誠会病院 消化器内科1) 、大阪府済生会中津病院 臨床工学部2) 、 大阪府済生会中津病院 腎臓内科3) 福知工1) 、森田康太郎1) 、溝田光都1) 、野口勇樹2) 、岩田恵3) 、嶋津啓二3)

(4)

11 月 26 日 ︵ 土 ︶ プ ロ グ ラ ム 11 月 27 日 ︵ 日 ︶ プ ロ グ ラ ム 特 別 講 演 特 別 企 画 教 育 講 演 大 会 長 企 画 シ ン ポ ジ ウ ム ・ シ ン ポ ジ ウ ム ワ ー ク シ ョ ッ プ ア フ ェ レ シ ス マ ニ ュ ア ル レ ク チ ャ ー 技 術 講 習 会 As i an Sess i on ラ ン チ ョ ン ・ モ ー ニ ン グ セ ミ ナ ー 一 般 演 題 索

SY3-4 「IBD に対する adalimumab・顆粒球除去療法 combination therapy の有効性」

名古屋市立大学大学院医学研究科 消化器代謝内科学 谷田諭史、城卓志 SY3-5 「インフリキシマブ抵抗性関節リウマチ患者に対する大量処理白血球除去療法の有効 性」 日本医科大学大学院 医学研究科 腎臓内科学分野 酒井行直、大塚智之、鶴岡秀一

(5)

︶ 11 月 27 日 ︵ 日 ︶ プ ロ グ ラ ム 特 別 講 演 特 別 企 画 教 育 講 演 大 会 長 企 画 シ ン ポ ジ ウ ム ・ シ ン ポ ジ ウ ム ワ ー ク シ ョ ッ プ ア フ ェ レ シ ス マ ニ ュ ア ル レ ク チ ャ ー 技 術 講 習 会 As i an Sess i on ラ ン チ ョ ン ・ モ ー ニ ン グ セ ミ ナ ー 一 般 演 題 索 引 シンポジウム 4(SY4) 9:00∼11:00

「PDF の保険適用による新展開」

座長:吉岡豊一(医療法人弘正会 西京都病院) 遠藤善裕(滋賀医科大学臨床看護学) SY4-1 「PDF 開始はじめにおける諸問題―臨床工学技士の立場から―」 大津市民病院 臨床工学部1) 、大津市民病院 内科・血液浄化部2) 吉村規子1) 、木村啓志1) 、磯野元秀2) SY4-2 「PDF 開始はじめにおける諸問題―医師の立場から―」 大阪医科大学附属病院 血液浄化センター 鍵谷真希、折田智宏、有家礼次 SY4-3 「神戸大学病院における PDF の位置づけと使用経験」 神戸大学医学部附属病院 集中治療部 三住拓誉 SY4-4 「本院における PDF の位置づけと使用経験:非移植施設における肝補助療法」 琉球大学医学部附属病院 麻酔科 集中治療部1) 、 琉球大学医学部附属病院 ME機器センター2) 神里興太1) 、平山千佳2) 、渕上竜也1,2) 、照屋孝二1) 、垣花学1) SY4-5 「重症急性膵炎における PDF の効果」 産業医科大学 医学部 救急医学講座1) 、 滋賀医科大学 医学部 救急集中治療医学講座2) 、 秋田大学 医学部 救急集中治療医学講座3) 、 金沢大学 医薬保健研究域医学系 麻酔集中治療部4) 、西京都病院 外科5) 古屋智規1) 、江口豊2) 、中永士師明3) 、谷口巧4) 、吉岡豊一5) 、弓指恵一1) 、山中芳亮1) 、 石川成人1) 、新里到1) 、眞田彩華1)

SY4-6 「EC!4A を用いた選択的血漿交換療法の有用性」

秋田大学大学院医学系研究科医学専攻 救急・集中治療医学講座 中永士師明、奥山学、五十嵐季子

SY4-7 「非昏睡性急性肝不全における持続緩徐式 Plasma Filtration with Dialysis(cPDF)の 有効性」 滋賀医科大学救急集中治療医学講座 江口豊、田畑貴久 SY4-8 「肝移植周術期における PDF の位置づけと使用経験」 金沢大学 消化器・腫瘍・再生外科1) 、金沢大学 附属病院 集中治療部2) 、 金沢大学 消化器内科3) 、公立松任石川中央病院 外科4) 林泰寛1) 、高村博之1) 、大畠慶直1) 、中沼伸一1) 、牧野勇1) 、木下淳1) 、中村慶史1) 、 尾山勝信1) 、宮下知治1) 、田島秀浩1) 、二宮致1) 、伏田幸夫1) 、遠山直志2) 、北原征明3) 、 砂子阪肇3) 、岡島正樹2) 、谷口巧2) 、金子周一3) 、谷卓4) 、太田哲生1)

(6)

11 月 26 日 ︵ 土 ︶ プ ロ グ ラ ム 11 月 27 日 ︵ 日 ︶ プ ロ グ ラ ム 特 別 講 演 特 別 企 画 教 育 講 演 大 会 長 企 画 シ ン ポ ジ ウ ム ・ シ ン ポ ジ ウ ム ワ ー ク シ ョ ッ プ ア フ ェ レ シ ス マ ニ ュ ア ル レ ク チ ャ ー 技 術 講 習 会 As i an Sess i on ラ ン チ ョ ン ・ モ ー ニ ン グ セ ミ ナ ー 一 般 演 題 索 ランチョンセミナー 3(LS3)共催:キッセイ薬品工業株式会社 12:15∼13:15

「冠動脈石灰化の病態意義」

座長:深川雅史(東海大学医学部内科学系 腎内分泌代謝内科) 神戸大学 大学院 医学研究科 腎臓内科、腎・血液浄化センター 藤井秀毅 シンポジウム 5(SY5) 15:30∼17:30

「脂質異常・動脈硬化領域における LDL アフェレシス治療の新たな知見と展開」

座長:斯波真理子(国立循環器病研究センター研究所 病態代謝部) 佐藤元美(独立行政法人地域医療機能推進機構 中京病院 透析センター・腎臓内科) SY5-1 「FH ホモ接合体の臨床経過と新しい治療」 国立循環器病研究センター 動脈硬化糖尿病内科1) 、 国立循環器病研究センター研究所 病態代謝部2) 槇野久士1) 、斯波真理子2) SY5-2 「FH ヘテロ接合体重症例の新しい治療と LDL アフェレシスの位置づけ」 金沢大学大学院 循環器病態内科学 川尻剛照 SY5-3 「LDL アフェレシスにより除去されるタンパク質の解析―FH と末梢動脈疾患―」 国立循環器病研究センター 研究所 病態代謝部1) 、 国立循環器病研究センター 創薬オミックス解析センター2) 堀美香1) 、南野直人2) 、斯波真理子1) SY5-4 「ハイブリッド法による LDL apheresis」 大阪府済生会中津病院 腎臓内科1) 、大阪府済生会中津病院 臨床工学技術部2) 岩田恵1) 、野口明香2) 、野口勇樹2) 、嶋津啓二1) 、田中敬雄1) SY5-5 「コレステロール塞栓症の臨床と LDL アフェレシス治療」 湘南鎌倉総合病院 腎臓病総合医療センター 腎免疫血管内科 持田泰寛、大竹剛靖、小林修三 SY5-6 「末梢動脈疾患に対する LDL アフェレシス∼どのような患者を選択するのか?∼」 医療法人社団豊済会 下落合クリニック 菊地勘

(7)

︶ 11 月 27 日 ︵ 日 ︶ プ ロ グ ラ ム 特 別 講 演 特 別 企 画 教 育 講 演 大 会 長 企 画 シ ン ポ ジ ウ ム ・ シ ン ポ ジ ウ ム ワ ー ク シ ョ ッ プ ア フ ェ レ シ ス マ ニ ュ ア ル レ ク チ ャ ー 技 術 講 習 会 As i an Sess i on ラ ン チ ョ ン ・ モ ー ニ ン グ セ ミ ナ ー 一 般 演 題 索 引 一般演題 1 9:00∼10:00

「CART I」

座長:宇田晋(川崎幸病院 腎臓内科) 伊藤哲也(日本赤十字社医療センター 緩和ケア科) O-001 「悪性リンパ腫による難治性腹水に対して腹水濾過濃縮再静注法と化学療法との併用 が奏功した維持血液透析症例」 独立行政法人地域医療機能推進機構中京病院 腎臓内科1) 、同 透析センター2) 、 同 SMIセンター3) 、同 消化器内科4) 、同 血液・腫瘍内科5) 佐藤元美1,2) 、葛谷明彦1) 、三浦裕子1) 、立枩良崇1) 、橋本悠作1) 、武田有記1) 、 吉田博明2,3) 、冨田俊彦2,3) 、井上裕介4) 、山口哲士5) 、青山功1) O-002 「腹水中の蛋白濃度と癌転移部位の関係」 信州大学医学部付属病院 腎臓内科 山田洋輔、倉澤幸史、原悠太、山崎大樹、藤田識志、園田光佑、増田知恵、 山口晃典、山田愛子、小川洋平、橋本幸始、上條祐司 O-003 「当院で KM!CART 療法を施行した 32 例 128 回についての検討」 特定医療法人 博仁会 第一病院 戸塚統、広瀬郁弥、小林猛、町田拓也、江原治 O-004 「胸腹水濾過濃縮再静注法の施行状況と今後の課題」 徳島大学大学院 医歯薬学研究部 地域総合医療学1) 、 徳島大学大学院 医歯薬学研究部 消化器内科学2) 宇山真由1) 、曽我部正弘1) 、岡久稔也1) 、平田光里1) 、中川忠彦2) 、村山典聡2) 、 武原正典2) 、松本友里2) 、岡崎潤2) 、高岡慶史2) 、藤野泰輝2) 、香川美和子2) 、 田中貴大2) 、友成哲2) 、谷口達哉2) 、郷司敬洋2) 、木村哲夫2) 、宮本弘志2) 、六車直樹2) 、 高山哲治2)

O-005 「今後目指すべき CART とは!―KM!CART 3,800 例の経験から、より安全で効果的 な CART を考える―」 要町病院 腹水治療センター 松 圭祐 O-006 「CART による腹水回収細胞のサブセット解析と樹状細胞の誘導」 社会医療法人北楡会 札幌北楡病院 血液内科1) 、札幌厚生病院 緩和ケア内科2) 小笠原正浩1) 、福原敬2) 、飯田道夫2) 一般演題 2 10:00∼11:00

「CART II、その他」

座長:松 圭祐(要町病院腹水治療センター) 加藤徳介(横浜市民病院 腎臓内科) O-007 「2 泊 3 日入院 CART パス運用の評価」 春日井市民病院 臨床工学技術室1) 、春日井市民病院 がん相談支援センター2) 、 春日井市民病院 消化器科3) 、春日井市民病院 外科4) 重松恭一1) 、森本優子2) 、望月寿人3) 、會津恵司4)

(8)

11 月 26 日 ︵ 土 ︶ プ ロ グ ラ ム 11 月 27 日 ︵ 日 ︶ プ ロ グ ラ ム 特 別 講 演 特 別 企 画 教 育 講 演 大 会 長 企 画 シ ン ポ ジ ウ ム ・ シ ン ポ ジ ウ ム ワ ー ク シ ョ ッ プ ア フ ェ レ シ ス マ ニ ュ ア ル レ ク チ ャ ー 技 術 講 習 会 As i an Sess i on ラ ン チ ョ ン ・ モ ー ニ ン グ セ ミ ナ ー 一 般 演 題 索 O-008 「腹水濾過濃縮再静注法(CART)施行時の圧力制御による濃縮腹水精製の検討」 東海大学医学部付属病院 診療技術部 臨床工学技術科1) 、 東海大学医学部付属病院 腎内分泌代謝内科2) 川添浩之1) 、柴崎よしの1) 、杉山光1) 、原田潤平1) 、金井厳太2) 、和田健彦2) 、深川雅史2) O-009 「腹水濾過濃縮再静注法における腹水の大量洗浄による IL!6 の除去効果」 東邦大学医療センター大森病院 臨床工学部1) 、東邦大学腎臓学講座2) 山田隆裕1) 、津田圭一1) 、堀米慎吾1) 、室市秀久1) 、元木康裕1) 、吉原克則1) 、相川厚2) 、 酒井謙2) O-010 「模擬腹水による胸腹水濾過濃縮再静注法の教育体制の構築」 徳島大学大学院 医歯薬学研究部 地域総合医療学1) 、 徳島大学大学院 医歯薬学研究部 消化器内科学2) 、 徳島大学大学院 医歯薬学研究部 予防環境栄養学3) 、 徳島大学大学院 ソシオテクノサイエンス研究部 生命機能工学4) 、 徳島大学病院 臨床試験管理センター5) 宇山真由1) 、曽我部正弘1) 、平田光里1) 、中川忠彦2) 、福家慧2) 、寺前智史2) 、 藤本大策2) 、田中宏典2) 、三井康裕2) 、北村晋志2) 、岡本耕一2) 、高山哲治2) 、 下畑隆明3) 、上番増喬3) 、馬渡一諭3) 、高橋章3) 、榎本崇宏4) 、芥川正武4) 、片島るみ5) 、 岡久稔也1) O-011 「選択的血漿分離膜を用いた血漿吸着療法の物質除去効率の検討」 東京女子医科大学 血液浄化療法科1) 、 東京医科歯科大学医学部附属病院 MEセンター2) 、 東京大学医学部附属病院 血液浄化療法部3) 花房規男1) 、山本裕子2) 、虎戸寿浩3) 、南学正臣3) O-012 「インスリン抗体のため血糖管理困難な劇症 1 型糖尿病の合併に対して二重濾過血漿 交換とプレドニゾロンが有効であった透析患者の 1 例」 日本鋼管福山病院 内科・透析センター1) 、セントラル病院 内科2) 和田健太朗1) 、箱田知美1) 、和田有子2) 一般演題 3 11:00∼12:00

「腎疾患 I」

座長:宮崎真理子(東北大学病院 血液浄化療法部) 平和伸仁(横浜市立大学医学部附属市民総合医療センター 血液浄化療法部) O-013 「抗 RANKL モノクローナル抗体投与後に発症したネフローゼ症候群に対し LDL 吸 着療法が有効であった一例」 金沢大学附属病院 腎臓内科 安藤舞、越智雅彦、佐藤晃一、上川康貴、相良明宏、北島信治、遠山直志、 原章規、岩田恭宜、坂井宣彦、清水美保、古市賢吾、和田隆志 O-014 「高 LDL 血症を伴わないリツキシマブ抵抗性の難治性微小変化型ネフローゼ症候群に 対して LDL アフェレーシスが有効であった 1 例」 公益財団法人 田附興風会 医学研究所 北野病院 腎臓内科1) 、 京都大学医学部付属病院 病理診断科・病理部2) 鈴木洋行1) 、垣田浩子1) 、矢野景子1) 、森田元1) 、石村拓也1) 、半田貴也1) 、高田大輔1) 、 遠藤知美1) 、米本智美1) 、武曾惠理1,2) 、塚本達雄1)

(9)

︶ 11 月 27 日 ︵ 日 ︶ プ ロ グ ラ ム 特 別 講 演 特 別 企 画 教 育 講 演 大 会 長 企 画 シ ン ポ ジ ウ ム ・ シ ン ポ ジ ウ ム ワ ー ク シ ョ ッ プ ア フ ェ レ シ ス マ ニ ュ ア ル レ ク チ ャ ー 技 術 講 習 会 As i an Sess i on ラ ン チ ョ ン ・ モ ー ニ ン グ セ ミ ナ ー 一 般 演 題 索 引 武曾惠理、矢野景子、森田元、石村拓也、半田貴也、高田大輔、垣田浩子、 遠藤知美、米本智美、深澤晃、鈴木洋行、塚本達雄 O-016 「膜性腎症寛解によるネフローゼ症候群への LDL アフェレシス前後の IL!10 の変動」 公財)田附興風会 医学研究所 北野病院 垣田浩子、森田元、石村拓也、矢野景子、半田貴也、高田大輔、遠藤知美、 鈴木洋行、渡邊武、武曾惠理、塚本達雄 O-017 「膜性腎症の初回治療における LDL アフェレシスの治療効果」 名古屋第二赤十字病院 腎臓内科 伊藤衣里、田中章仁、小池清美、渡辺裕、亀谷直輝、下串浩矢、新城響、 大塚康洋、武田朝美 O-018 「ネフローゼ症候群を呈した FSGS に対して LDL アフェレーシスが効果的であった 1 例」 横浜市立市民病院1) 、昭和大学医学部内科学講座腎臓内科学部門2) 猪口貴子1) 、濱田透眞2) 、斉藤友広2) 、橘翔平2) 、日原桂2) 、溝渕正英2) 、柴田孝則2) ランチョンセミナー 4(LS4)共催:株式会社カネカメディックス 12:15∼13:15

「腎疾患に対する LDL アフェレシスの可能性」

座長:篠田俊雄(河北総合病院 透析センター) LS4-1 「糖尿病性腎症によるネフローゼ症候群に対する LDL アフェレシスの有効性と問題 点」 新松戸中央総合病院 腎臓内科 佐藤英一 LS4-2 「ステロイド抵抗性ネフローゼ症候群に対する LDL アフェレシス療法:バイオマーカ の探索」 帝京大学医学部附属病院 内科 柴田茂、栗林恵美子、内田俊也

Asian Session 1(AS1)共催:Asian Academy for Apheresis 15:30∼16:30

Chairpersons:Hou!Chang Chiu(Department of Neurology, Shin Kong WHS Memorial Hospital)

山縣邦弘(筑波大学医学医療系臨床医学域腎臓内科学) AS1-1 「Intensified blood purification for paraquat poisoning」

Critical Care Medicine Department, Dalian Municipal Central Hospital, Dalian City, Liaoning Province, China

Yang Rongli

AS1-2 「Case Report―Leukocytapheresis Therapy on Drug Induced Liver Injury」

Artificial Liver Treatment and Training Center, Capital Medical University, Beijing Youan Hospital, Beijing 100069, China

(10)

11 月 26 日 ︵ 土 ︶ プ ロ グ ラ ム 11 月 27 日 ︵ 日 ︶ プ ロ グ ラ ム 特 別 講 演 特 別 企 画 教 育 講 演 大 会 長 企 画 シ ン ポ ジ ウ ム ・ シ ン ポ ジ ウ ム ワ ー ク シ ョ ッ プ ア フ ェ レ シ ス マ ニ ュ ア ル レ ク チ ャ ー 技 術 講 習 会 As i an Sess i on ラ ン チ ョ ン ・ モ ー ニ ン グ セ ミ ナ ー 一 般 演 題 索

AS1-3 「The effect of plasmapheresis by reducing High!mobility group box 1 level in Neuromyelitis Optica in Taiwan.」

Superintendent, Taipei Beito Health Promoting Hospital1)

, Professor Neurological In-stitute National Yang!Ming University Taipei Taiwan2)

Ching!Piao Tsai1,2)

AS1-4 「Collection of Convalescent Plasma in MERS Patients, Experience from the Out-break in South Korea」

Department of Laboratory Medicine, Seoul National University Hospital, Seoul, South!Korea

Hyungsuk Kim, Kyou!Sup Han

Asian Session 2(AS2)共催:Asian Academy for Apheresis 16:30∼17:30

Chairpersons:伊藤孝史(島根大学医学部附属病院 腎臓内科) 小岩文彦(昭和大学藤が丘病院 腎臓内科) AS2-1 「The efficacy of therapeutic plasma exchange in pediatric hemolytic uremic

syn-drome:single centre experience.」

Department of pediatric renal rheumatism and immunology, Shengjing Hospital, China Medical University, Shengyang 110004, China

Zheng Yue, Wu Yu!Bin, Zhao Cheng!Guang, Du Yue

AS2-2 「Plasmapheresis Therapy in Combination with TNF!α Inhibitor and DMARDs:A Multi!Target Method for Treatment of Rheumatoid Arthritis」

Department of Rheumatology and Immunology, Beijing Hospital, National Center of Gerontology, Beijing 100730, China1)

, Department of Respiratory and Critical Care Medicine, Beijing Bo ai Hospital, China Rehabilitation Research Center, Beijing, 100068, China2) Yongjing Cheng1) , Feng Yang1,2) , Cibo Huang1) , Jia Huang1) , Qian Wang1) , Yingjuan Chen1) , Yingjue Du1) , Like Zhao1) , Ming Gao1) , Fang Wang1)

AS2-3 「The Immunomodulation Effect of Polymyxin!B Hemoperfusion in Severe Sepsis/ Septic Shock:a Randomized Controlled Trial」

Excellence Center of Critical Care Nephrology, King Chulalongkorn Memorial Hospi-tal, Division of Nephrology, Department of Medicine, Faculty of Medicine, Chula-longkorn University, Bangkok, Thailand

Nattachai Srisawat

AS2-4 「The progress of therapeutic apheresis in Taiwan」

Department of Neurology, Shin Kong WHS Memorial Hospital1)

, Department of Nephrology, Chang Gung Memorial Hospital2)

, College of Medicine, Fu Jen Catholic University3)

Hou!Chang Chiu1,3)

, Chang!Chyi Jenq2)

(11)

︶ 11 月 27 日 ︵ 日 ︶ プ ロ グ ラ ム 特 別 講 演 特 別 企 画 教 育 講 演 大 会 長 企 画 シ ン ポ ジ ウ ム ・ シ ン ポ ジ ウ ム ワ ー ク シ ョ ッ プ ア フ ェ レ シ ス マ ニ ュ ア ル レ ク チ ャ ー 技 術 講 習 会 As i an Sess i on ラ ン チ ョ ン ・ モ ー ニ ン グ セ ミ ナ ー 一 般 演 題 索 引 一般演題 4 9:00∼10:00

「アフェレシス技術」

座長:小川浩之(虎ノ門病院 臨床工学部) 大石竜(昭和大学病院 臨床工学室) O-019 「血液濾過膜から漏血をきたした一例」 秋田大学医学部附属病院 臨床工学センター1) 、 秋田大学大学院医学系研究科 救急・集中治療医学講座2) 三浦亜矢子1) 、新堀佑樹1) 、奥山学2) 、五十嵐季子2) 、中永士師明2) O-020 「二重膜濾過法、免疫吸着療法における凝固系への影響についての検討」 千葉大学医学部付属病院 消化器腎臓内科1) 、 千葉大学医学部付属病院 人工腎臓部2) 、 千葉大学医学部付属病院 ME機器管理センター3) 若林華恵1) 、服部憲幸2) 、長野南3) 、並木陸3) 、石井裕行3) 、山根慎滋3) 、織田成人2) O-021 「末梢動脈疾患(PAD)の下肢血流に対するレーザ血流計の使用経験」 昭和大学病院 臨床工学室 田中秀明、赤木美仁、西澤佳高、永里美菜、脇坂沙季、村上織恵、大石竜 O-022 「顆粒球吸着療法施行中に分娩監視装置(NST)でモニタリングを行った潰瘍性大腸 炎合併妊娠患者の一例」 埼玉医科大学総合医療センター臨床工学部1) 、腎高血圧内科・人工腎臓部2) 、 消化器内科3) 、産婦人科4) 金山由紀1) 、小川智也2) 、佐々木裕介1) 、吉野秀樹1) 、森田高志1) 、間藤卓1) 、 加藤真吾3) 、馬場一憲4) 、長谷川元2) O-023 「選択的血漿交換療法(SePE)におけるフィブリノゲン低下について」 東京医科歯科大学医学部附属病院 MEセンター1) 、 東京医科歯科大学医学部附属病院 腎臓内科2) 大久保淳1) 、宮本聡子1) 、山本裕子1) 、前田卓馬1) 、瀬島啓史1) 、倉島直樹1) 、岡戸丈和2) O-024 「アフェレシス療法における治療中断と中止例の検討」 北海道大学病院 ME機器管理センター1) 、北海道大学病院 血液浄化部2) 千葉裕基1,2) 、太田稔1,2) 、石川康暢2) 、松本剛直1,2) 、西尾妙織2) 、桂田武彦2) 、 岩見大基2) 、篠原信雄2) 一般演題 5 10:00∼11:00

「神経 I」

座長:宮本勝一(近畿大学医学部 神経内科) 金野竜太(昭和大学 医学部 内科学講座 神経内科学部門) O-025 「ギラン・バレー症候群に対する免疫吸着療法施行中の血圧低下を予測する因子につ いての検討」 埼玉医科大学 総合医療センター 神経内科1) 、同院 人工腎臓部2) 、 同院 臨床工学部3) 王子聡1) 、古谷真由美1) 、久保田昭洋1) 、成川真也1) 、三井隆男1) 、深浦彦彰1) 、 岡田良美2) 、小川智也2) 、佐々木裕介3) 、吉野秀樹3) 、金山由紀3) 、野村恭一1)

(12)

11 月 26 日 ︵ 土 ︶ プ ロ グ ラ ム 11 月 27 日 ︵ 日 ︶ プ ロ グ ラ ム 特 別 講 演 特 別 企 画 教 育 講 演 大 会 長 企 画 シ ン ポ ジ ウ ム ・ シ ン ポ ジ ウ ム ワ ー ク シ ョ ッ プ ア フ ェ レ シ ス マ ニ ュ ア ル レ ク チ ャ ー 技 術 講 習 会 As i an Sess i on ラ ン チ ョ ン ・ モ ー ニ ン グ セ ミ ナ ー 一 般 演 題 索 引 O-026 「血漿交換前後で抗 AQP4 抗体価が病勢と相関した視神経脊髄炎の 57 歳女性例」 昭和大学藤が丘病院 脳神経内科1) 、 昭和大学藤が丘リハビリテーション病院 脳神経内科2) 、 昭和大学医学部 内科学講座 神経内科学部門3) 、昭和大学横浜市北部病院 内科4) 笠井英世1) 、黒川信二1) 、大湾喜行3) 、野元祥平1) 、飯塚奈都子1) 、板谷一宏1) 、 加藤大貴1) 、市川博雄2) 、金野竜太3) 、衣笠えり子4) O-027 「血漿交換療法が抗 MAG 抗体関連ニューロパチーの進行抑制効果を認めた 1 例」 杏林大学医学部付属病院 中島瑛里子、軽部美穂、河野郁枝、中島昌典、田中雅貴、内堀歩、千葉厚郎、 要伸也、有村義宏

O-028 「Facial onset sensory and motor neuropathy(FOSMN)に対する血液浄化療法別の 検討」 埼玉医科大学総合医療センター神経内科1) 、 国家公務員共済組合連合会立川病院神経内科2) 、 埼玉医科大学総合医療センター 腎臓高血圧内科 人工腎臓部3) 、 埼玉医科大学総合医療センター MEサービス部4) 三井隆男1) 、古谷真由美1,2) 、吉田典史1) 、王子聡1) 、深浦彦彰1) 、小川智也3) 、 金山由紀4) 、野村恭一1) O-029 「Bickerstaff 型脳幹脳炎に対する免疫吸着療法の有効性についての検討」 立川病院1) 、埼玉医科大学総合医療センター 神経内科2) 、 埼玉医科大学総合医療センター 人工腎臓部3) 、 埼玉医科大学総合医療センター 臨床工学部4) 、 防衛医科大学校内科学講座 神経・抗加齢血管内科5) 古谷真由美1) 、三井隆男2) 、王子聡2) 、久保田昭洋2) 、深浦彦彰2) 、小川智也3) 、 金山由紀4) 、海田賢一5) 、野村恭一1) O-030 「当院における自己免疫性神経疾患に対する単純血漿交換療法」 独立行政法人国立病院機構 呉医療センター 腎臓内科 細川亮平、佐倉麻央、高橋俊介 一般演題 6 11:00∼12:00

「小児」

座長:森雅亮(東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科生涯免疫難病学講座) 日髙義彦(信州大学医学部 小児医学教室) O-031 「グラム陽性菌による新生児髄膜炎に対して PMX!DHP を併用した一例」 倉敷中央病院 小児科1) 、倉敷中央病院 血液内科2) 上田和利1) 、林雅子1) 、澤田真理子1) 、林知宏1) 、渡部晋一1) 、脇研自1) 、上田恭典2) O-032 「インフリキシマブ不応性川崎病に対して血漿交換療法が有効であった 1 例」 大阪医科大学 小児科1) 、公立神崎総合病院 内科総合診療科2) 山崎苗穂子1) 、藤井裕子1,2) 、松村英樹1) 、芦田明1) 、蘆田温子1) 、小田中豊1) 、 尾崎智康1) 、岸勘太1) 、片山博視1) 、玉井浩1) O-033 「冠動脈瘤を合併した川崎病に対する血漿交換の有効性」 久留米大学病院臨床研修センター1) 、久留米大学医学部内科学講座腎臓内科部門2) 、 久留米大学医学部小児科学講座3) 山本遼1) 、神戸賢利2) 、甲斐田裕介2) 、柴田了2) 、玻座真琢磨2) 、高宮良美2) 、

(13)

︶ 11 月 27 日 ︵ 日 ︶ プ ロ グ ラ ム 特 別 講 演 特 別 企 画 教 育 講 演 大 会 長 企 画 シ ン ポ ジ ウ ム ・ シ ン ポ ジ ウ ム ワ ー ク シ ョ ッ プ ア フ ェ レ シ ス マ ニ ュ ア ル レ ク チ ャ ー 技 術 講 習 会 As i an Sess i on ラ ン チ ョ ン ・ モ ー ニ ン グ セ ミ ナ ー 一 般 演 題 索 引 千葉大学大学院 医学研究院 小児病態学2) 高橋希1) 、服部憲幸1) 、井上祐三朗2) 、下條直樹2) 、織田成人1) O-035 「持続的腎代替療法(CRRT)が有効であった腫瘍崩壊症候群(TLS)を呈した患児 2 症例」 昭和大学藤が丘病院臨床工学室 野川悟史、小宅育代、雨宮均、大段剛 O-036 「IVIG 不応で血漿交換を要した川崎病症例の検討」 倉敷中央病院 小児科 後藤良子、澤田真理子、脇研自、上田恭典、新垣義夫 ランチョンセミナー 5(LS5)共催:川澄化学工業株式会社 12:15∼13:15

「自己免疫疾患におけるアフェレシス療法∼選択的血漿交換の位置づけ∼」

座長:山路健(順天堂大学 膠原病内科) 東京医科歯科大学 医学部 附属病院 血液浄化療法部 岡戸丈和 教育講演 2(EL2) 16:00∼16:45

「神経疾患とアフェレシス」

座長:澁谷統壽(社会医療法人 天神会 新古賀病院 脳神経内科) 信州大学医学部保健学科生体情報検査学領域 高昌星

(14)

11 月 26 日 ︵ 土 ︶ プ ロ グ ラ ム 11 月 27 日 ︵ 日 ︶ プ ロ グ ラ ム 特 別 講 演 特 別 企 画 教 育 講 演 大 会 長 企 画 シ ン ポ ジ ウ ム ・ シ ン ポ ジ ウ ム ワ ー ク シ ョ ッ プ ア フ ェ レ シ ス マ ニ ュ ア ル レ ク チ ャ ー 技 術 講 習 会 As i an Sess i on ラ ン チ ョ ン ・ モ ー ニ ン グ セ ミ ナ ー 一 般 演 題 索

11 月 26 日(土) 第 6 会場(5 階 503)

ワークショップ 1(WS1) 9:00∼10:30

「末梢血幹細胞採取における安全性確保とメディカルスタッフの役割」

座長:上田恭典(倉敷中央病院 血液内科 血液治療センター 外来化学療法センター) 松本真弓(社会医療法人神鋼記念会 神鋼記念病院 血液病センター 高密度無菌治療室) WS1-1 「骨髄バンクドナーからの末梢血幹細胞採取」 神奈川県立がんセンター 血液内科 金森平和 WS1-2 「末梢血幹細胞採取におけるアフェレシスナースの必要性」 神鋼記念病院 血液病センター 松本真弓 WS1-3 「末梢血幹細胞採取時における安全性の確保とアフェレシスナースの役割」 倉敷中央病院 血液治療センター 村田真由美 WS1-4 「末梢血幹細胞採取における安全性確保とメディカルスタッフ(臨床工学技士)の役割」 奈良県立医科大学附属病院 医療技術センター 萱島道徳 WS1-5 「当院における末梢血幹細胞採取での臨床工学技士の役割と課題」 東京都健康長寿医療センター 臨床工学科 髙岡祐子 一般演題 7 10:30∼11:00

「薬物中毒」

座長:本田浩一(昭和大学江東豊洲病院 内科) O-037 「メトトレキサート中毒に対して血液浄化を行った 2 例」 長崎大学病院 血液浄化療法部1) 、長崎大学病院 腎臓内科2) 、 長崎大学病院 血液内科3) 北村峰昭1,2) 、北村里子1,2) 、上条玲奈3) 、佐藤信也3) 、浦松正2) 、小畑陽子2) 、 錦戸雅春1) 、宮崎泰司3) 、西野友哉2) O-038 「グリホサート中毒に対し血液透析・血漿吸着療法を施行した一例」 香川大学医学部 循環器・腎臓・脳卒中内科1) 、救命救急センター2) 、 地域医療再生医学講座3) 尾崎太郎1) 、祖父江理1) 、眞鍋亜里沙2) 、黒田泰弘2) 、安岐康晴3) 、原大雅3) 、南野哲男1) O-039 「不随意運動を来したアマンタジン中毒に対して血液透析濾過および単純血漿交換が 著明に奏功した一例」 上尾中央総合病院 腎臓内科 橋本圭介、藤原信治、大野大、野坂仁也、兒島憲一郎

(15)

︶ 11 月 27 日 ︵ 日 ︶ プ ロ グ ラ ム 特 別 講 演 特 別 企 画 教 育 講 演 大 会 長 企 画 シ ン ポ ジ ウ ム ・ シ ン ポ ジ ウ ム ワ ー ク シ ョ ッ プ ア フ ェ レ シ ス マ ニ ュ ア ル レ ク チ ャ ー 技 術 講 習 会 As i an Sess i on ラ ン チ ョ ン ・ モ ー ニ ン グ セ ミ ナ ー 一 般 演 題 索 引

「腎移植時の血漿交換療法」

座長:米川元樹(社会医療法人北楡会 札幌北楡病院) 東邦大学医学部腎臓学講座 相川厚 ワークショップ 2(WS2) 14:30∼16:00

「アフェレシス実施時のリスクマネジメント」

座長:大久保淳(東京医科歯科大学医学部附属病院 MEセンター) 伊藤孝史(島根大学医学部附属病院 腎臓内科) WS2-1 「Overview―今、アフェレシス実施時のリスクマネジメントを考える―」 島根大学医学部附属病院腎臓内科 伊藤孝史 WS2-2 「医療者の視点:医師の視点から」 東京女子医科大学 血液浄化療法科 花房規男 WS2-3 「医療者の視点:臨床工学技士の立場から」 神奈川工科大学 工学部 臨床工学科 山家敏彦、鈴木聡 WS2-4 「アフェレシス療法のリスクマネジメント 看護師の視点から」 倉敷中央病院 血液治療センター 村田真由美 WS2-5 「アフェレシス施行時のリスクマネジメント∼治療法の視点から∼」 東京医科歯科大学 医学部附属病院 MEセンター1) 、 東京医科歯科大学 医学部附属病院 血液浄化療法部2) 宮本聡子1) 、大久保淳1) 、瀬島啓史1) 、山本裕子1) 、前田卓馬1) 、倉島直樹1) 、岡戸丈和2) WS2-6 「CART の安全運用とリスクマネジメント―患者認証と品質管理」 東京女子医科大学 輸血・細胞プロセシング部 岡本好雄、菅野仁 アフェレシスマニュアルレクチャー 2(AM2) 16:30∼17:30

「肝不全」

座長:古賀伸彦(社会医療法人 天神会 新古賀病院) 岩手医科大学 泌尿器科学講座 腎・血液浄化療法学分野1) 、名手病院2) 、 慈誠会記念病院3) 阿部貴弥1) 、小畑拡嗣2) 、阿部富彌3)

参照

関連したドキュメント

2)医用画像診断及び臨床事例担当 松井 修 大学院医学系研究科教授 利波 紀久 大学院医学系研究科教授 分校 久志 医学部附属病院助教授 小島 一彦 医学部教授.

金沢大学学際科学実験センター アイソトープ総合研究施設 千葉大学大学院医学研究院

大谷 和子 株式会社日本総合研究所 執行役員 垣内 秀介 東京大学大学院法学政治学研究科 教授 北澤 一樹 英知法律事務所

関東総合通信局 東京電機大学 工学部電気電子工学科 電気通信システム 昭和62年3月以降

鈴木 則宏 慶應義塾大学医学部内科(神経) 教授 祖父江 元 名古屋大学大学院神経内科学 教授 高橋 良輔 京都大学大学院臨床神経学 教授 辻 省次 東京大学大学院神経内科学

⑹外国の⼤学その他の外国の学校(その教育研究活動等の総合的な状況について、当該外国の政府又は関

東北大学大学院医学系研究科の運動学分野門間陽樹講師、早稲田大学の川上

東京大学大学院 工学系研究科 建築学専攻 教授 赤司泰義 委員 早稲田大学 政治経済学術院 教授 有村俊秀 委員.. 公益財団法人