• 検索結果がありません。

けやき spring ご来院の皆さまへ 開院記念日による休診について ( お知らせ ) 平成 29 年 7 月 29 日 ( 第 5 土曜日 ) は 開院記念日により休診となりますので お知らせいたします 皆様にはご迷惑をお掛けいたしますが ご理解とご協力をいただきますようお願い申し

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "けやき spring ご来院の皆さまへ 開院記念日による休診について ( お知らせ ) 平成 29 年 7 月 29 日 ( 第 5 土曜日 ) は 開院記念日により休診となりますので お知らせいたします 皆様にはご迷惑をお掛けいたしますが ご理解とご協力をいただきますようお願い申し"

Copied!
8
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

ご来院の皆さまへ

開院記念日による

休診

について(お知らせ)

は、開院記念日により休診となりますので、お知らせいたします。 皆様にはご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解とご協力を いただきますようお願い申し上げます。

平成

29

7

29

日(第

5

土曜日)

北里大学病院で診療を受けられる皆様へ

「かかりつけ医」を持ちましょう

日頃から皆様の健康状態や病状を把握し、日常の通院治療を行う「かかりつけ医」をお持ちいただ くことが大切です。入院治療などが必要な時は、病状にあった医療機関を「かかりつけ医」に選択し てもらい、紹介状を持って受診することをお勧めしております。

「かかりつけ薬局」を持ちましょう

当院では院外処方せんを発行しております。 皆様のご自宅や勤務先の近隣に、気軽にご相談ができて、信頼のおける薬局を持つことは大切で す。「かかりつけ薬局」をお持ちになると、ちょっとした健康相談やお薬のよき相談相手になっても らえます。

当院は特定機能病院に承認されている医療機関ですので、

診療所・病院からの紹介による受診

を原則としております。

療養型病院 受診者 「かかりつけ医」 診療所 200床未満の病院 当院での診療の結果、ご紹介いただいた医療機関で治療を継続していただく場合や、他の医療機関への紹介を させていただく場合もありますので、ご了承ください。ご協力をお願いたします。 200床以上の病院を直接受診する場合、 「初診に係る保険外併用療養費」がかかります。 特定機能病院 200床以上の病院 状況により お近くの 医療機関を 紹介 紹介状を 持って受診 身近な医療機関 「かかりつけ医」を 受診 けやき7号 2017年5月発行  北里大学病院 〒252-0375 神奈川県相模原市南区北里1-15-1 TEL: 042-778-8111 編集発行責任者 田邉 聡 北 里 大 学 病 院 だ より

けやき

07

2017 spring

(2)

診療科紹介:眼科

●視能訓練士の業務 ●薬剤部より 一般名処方について 日本人の中途失明原因第1位

緑内障について

加齢とともに進行する身近な病気

白内障について

けやき

北 里 大 学 病 院 だより

北里大学病院だより「けやき」は、 患者さま及びご家族の皆さまと病院との交流の場です。

07

2017 spring

(3)

北 里 大 学 病 院 だ より

けやき

07

2017 spring 北 里 大 学 病 院 だ より

けやき

07

2017 spring 2 ◎緑内障の種類 原発開放隅角緑内障   緑 内 障 全 体 の 8割 を 占 め る 慢 性 緑 内 障。 ほ と ん ど が 正 常 眼 圧 緑 内 障 で、 何 ら か の 原 因 で 視 神 経 が 非 常 に 弱 い た め 緑 内 障 性 の 視 神 経 障 害と視野異常が起こるとされる。 原発閉塞隅角緑内障   数 は 少 な い が、 も と も と 眼 球 の 中 の 水 の 出 口( 隅 ぐ う か く 角 )が 狭 い 人 が い て、 突 然 そ の 出 口 が 閉 じ 急 激 に 眼 圧 が 上 が っ て し ま う た め に 起 き、 1晩 2晩 で 失 明 に 至 っ て し ま う 急 性 緑 内 障。女性に多い。 続発緑内障   ぶ ど う 膜 炎 や 糖 尿 病、 サ ル コ イ ド ー シ ス な ど の 他 の 病 気 の た め、 眼 圧 が 上 が っ て し ま い 緑内障になるもの。 ◎緑内障の治療   一 度 欠 け た 視 野 を 戻 す こ と は で き な い の で、 進 行 を 止 め る、 遅 く す る た め の 治 療 を 行 い ま す。 原 発 開 放 隅 角 緑 内 障 の 場 合、 基 本 的 に は、 た と え 眼 圧 が 正 常 値 で あ っ て も そ の 人 に と っ て 眼 圧 が 高 い と い う 考 え で、 眼 圧 を 下 げ る 処 置 を し ま す。 点 眼 薬、 レ ー ザ ー 治 療、 手 術 の 方 法 が あ り ま す が そ れ ら を 組 み 合 わ せ て、 現 状 よ り も 3割 く ら い 低 い 眼 圧 を 目 指 し て い き ま す。 点 眼 薬 だ け で 効 果 が で る 患 者 さ ま も い ま す し、 進 行 し て し ま っ た 場 合、 手 術 で 眼 圧 を 下 げ た り と、 患 者 さ ま に 合 わ せ て 治 ◎緑内障とは   緑 内 障 は、 視 神 経 が 萎 縮 を 起 こ し、 そ れ に 対 応 し て 視 野 の 異 常( 見 え な い 部 分 や 視 野 が 欠ける部分があるなど) が出てくる病気です。 40歳 以 上 の 約 5 %の 人 が 発 症 し ま す が、 原 因 は ハ ッ キ リ と は わ か っ て い ま せ ん。 一 度 欠 け た 視 野 は 戻 ら ず、 病 気 の 進 行 と と も に 徐 々 に 見 え な い 部 分 が 多 く な り、 最 終 的 に は 失 明 に 至ります。   眼 球 の 中 に は 水 が 流 れ て い て 眼 の 中 に 貯 ま る 量 に よ っ て 内 圧( = 眼 圧 )が 決 ま り ま す。 眼 圧 の 正 常 値 は 10~ 21 m m H g。 昔 は 眼 圧 が 高 い と 神 経 が 圧 迫 さ れ て 視 野 が 欠 け る と さ れ、 緑 内 障 は 眼 圧 の 高 い 人 が な る 病 気 と 言 わ れ て い ま し た が、 現 在 で は 緑 内 障 患 者 の 7割 が 正 常 眼 圧 で あ る こ と が わ か っ て き ま し た。 で す か ら 一 概 に 眼 圧 が 低 い か ら 緑 内 障 の 心 配 は な いということはないのです。 北里大学病院 眼科 科長・主任教授

庄司 信行

日本人の中途失明原因第1位

緑内障について

診療科紹介:眼科 緑内障の眼底写真(左目) 黄色の矢印ではさまれた少し暗い部分は、緑内障の 進行のため神経線維が薄くなっている

(4)

北 里 大 学 病 院 だ より

けやき

07

2017 spring 療していきます。   原 発 閉 塞 隅 角 緑 内 障 で は、 レ ー ザ ー 治 療 や 手 術 で 水 の 流 れ を 良 く す る 治 療 を、 続 発 緑 内 障では、まず原因疾患の治療をしてきます。   当 科 で は 大 学 病 院 の 役 割 と し て、 近 隣 の ク リ ニ ッ ク で は 対 応 で き な い 患 者 さ ま の 手 術 を 多 く 手 が け て い ま す。 昨 年 は、 3 0 0件 超 の 手 術 を 行 い ま し た。 神 奈 川 県 で は 手 術 件 数 で 1位 に な り ま し た。 そ れ で も 対 応 し き れ な い 患 者 さ ま が た く さ ん い ま す の で、 も う 少 し 増 やしていきたいと思っています。 ◎緑内障を見つけるには   緑 内 障 の 怖 い と こ ろ は、 か な り 進 行 す る ま で 自 覚 症 状 が な い こ と で す。 視 野 が 欠 け る と 言 っ て も 通 常 は 両 目 で も の を 見 る の で、 欠 け た 部 分 を 補 っ て し ま い 気 づ か な い こ と が ほ と ん ど で す。 ま た、 見 え 方 が 変 だ と 感 じ て も、 メ ガ ネ が 合 わ な く な っ た と 思 い メ ガ ネ 屋 さ ん に 行 く 方 が 多 い の で す が、 緑 内 障 が 進 行 し て も 中 心 の 視 力 は 残 り ま す の で、 頑 張 っ て 見 よ う と す れ ば 見 え て し ま う。 結 果、 疲 れ 目 な ど と 思 っ て し ま い、 ますます緑内障が進行してしまうのです。   40歳 以 上 で、 少 し で も 見 え 方 が 変 だ と 感 じ た ら、 お 近 く の 眼 科 を 受 診 す る の が い い で し ょ う。 大 学 病 院 な ど 大 き な 病 院 で な く て も 緑内障の検査は受けられます。 加えてご家族、 血 縁 の 方 に 緑 内 障 の 方 が い る 場 合 は、 緑 内 障 に な る 可 能 性 が 高 く な る の で、 若 い う ち か ら 定 期 的 に 検 査 を す る こ と を お す す め し ま す。 早 い 段 階 で 見 つ か れ ば、 適 切 な 治 療 で 進 行 を 食い止めることも可能です。   緑 内 障 は 、 進 行 し て し ま い 失 明 を 防 ぐ た め に も 、 早 期 発 見 、 早 期 治 療 が 重 要 で す 。 繰 り 返 し に な り ま す が 、 片 目 ず つ 見 て 、 両 Profile 庄司 信行 1988年 新潟大学医学部 卒業、東京大学医学部附属 病院眼科 入局。1999年 北里大学医学部 講師、2000 年 北里大学医療衛生学部 助教授を経て、2002年 北 里大学医療衛生学部 教授(視覚機能療法学)および北 里大学大学院医療系研究科 教授(視覚情報科学および 眼科学)。2016年10月より北里大学医学部および北 里大学大学院医療系研究科 教授(眼科学)。 日本眼科学会(評議員)、日本緑内障学会(評議員、理 事)、日本視野学会(評議員)、日本眼科医会、アメリ カ眼科アカデミー、アメリカ白内障屈折手術学会 他 自宅でできる緑内障診断 (1) 白い紙などに何か目標を決める。 白い壁にかかっている時計などでもOK (2) 片目ずつその目標をぼんやり見て、見え方に 違いがないか調べる。 白く見えない部分がある など、左右の目に違い がないかを確認する。   ※必ず片目ずつ行うこと (3) 何か見え方に違いを 感じたら眼科を受診しましょう 緑内障の視野イメージ(右目の場合) 目の中心からすこし外 れたところの視野が欠 けてきます。自分で異 常に気付くことはあり ません 視野が欠けた部分が拡大 していきます。この段階 でも多くの方が異常に気 付きません 中心の視野は残ります が、見えるところが少 なくなり日常生活に支 障が出てきます 日常生活では両目で見ていたり、 目を動かしたりするために異常に気付きにくい 末期 中期 初期

※ 当科受診の際には、紹介状をお持ちいただくようお願いいたします。

目 で 見 え 方 が 違 う 、 変 だ な と 感 じ た ら 眼 科 を 受 診 し て く だ さ い 。 そ の 際 に は 、「 見 え 方 が お か し い 」「 緑 内 障 が 気 に な る 」な ど 、 伝 え て い た だ い た 方 が ス ム ー ズ に 検 査 を し て も ら え る と 思 い ま す 。

(5)

北 里 大 学 病 院 だ より

けやき

07

2017 spring 北 里 大 学 病 院 だ より

けやき

07

2017 spring 4 ◎白内障とは   眼 球 は よ く カ メ ラ に た と え ら れ ま す が、 カ メ ラ で い う レ ン ズ に 相 当 す る 部 分 が 水 晶 体 で す。 正 常 な 水 晶 体 は 透 明 で 光 を よ く 通 し ま す が、 さ ま ざ ま な 原 因 で 水 晶 体 の た ん ぱ く 質 が 変 性 し て 濁 っ て し ま い、 視 力 低 下 な ど の 症 状 が で る 病 気 が 白 内 障 で す。 白 内 障 の 原 因 の 多 く は 加 齢 に よ る も の で、 早 い 方 で は 40代 か ら、 80代 で は 大 部 分 の 方 で 白 内 障 が 発 見 さ れ ます。   ほ か に も 外 傷 や ア ト ピ ー に よ る も の・ ス テ ロ イ ド 薬 な ど の 薬 剤 や 放 射 線 に よ る も の・ ま れ で す が 生 ま れ つ き の も の も あ り ま す。 ま た、 糖 尿 病 は 白 内 障 の 発 生 を 早 め、 紫 外 線 や 喫 煙 も 白 内 障 の 進 行 に 影 響 す る と 言 わ れ て い ます。   症 状 と し て は、 ① も の が か す ん で 見 え る、 ②まぶしく感じる ( 羞 しゅうめいかん 明感 )、 ③片目で見て物 がだぶって見えるなどがあります。   ほ と ん ど の 白 内 障 は、 視 力 検 査 や 顕 微 鏡 で 眼 の 中 を 見 る 検 査 な ど 眼 科 の 一 般 的 な 検 査 で 診 断 可 能 で す。 気 に な る 方 は 一 度 お 近 く の 眼 科を受診なさるとよいでしょう。 ◎白内障の治療   ご く 初 期 の 白 内 障 で 日 常 生 活 に 支 障 が な い 程 度 で あ れ ば 点 眼 薬 を 使 っ て 進 行 を 遅 ら せ る こ と が で き る と い わ れ て い ま す。 ま た、 ビ タ ミ ン な ど の サ プ リ メ ン ト で 白 内 障 の 進 行 を 遅 ら せ る 可 能 性 が 考 え ら れ て お り、 多 く の 研 究 が な さ れ て い る と こ ろ で す。 し か し、 こ れ ら の 治 療 で ひ と た び 濁 っ て し ま っ た 水 晶 体 が も と に 戻 る と い う こ と は な く、 視 力 を 回 復 さ せ る こ と は あ り ま せ ん。 白 内 障 が 進 行 し て 日 常 生 活 に 不 自 由 を 感 じ る よ う で あ れ ば 手 術 で 治 療します。 ◎白内障の手術   手 術 で は、 濁 っ た 水 晶 体 を 取 り 除 き、 そ の 代 わ り に な る 眼 内 レ ン ズ を 入 れ ま す。 麻 酔 は ほ と ん ど の 場 合、 点 眼 麻 酔 薬 の み で 十 分 で す。 眼 内 レ ン ズ の 大 き さ は 直 径 6 m m程 度、 北里大学病院 眼科 眼科専門医

江黒 友春

加齢とともに進行する身近な病気

白内障について

診療科紹介:眼科 白内障の眼球 白内障の手術後 水晶体が濁っていると、 光がよく通らなくなる 濁った水晶体を除去して、眼内レンズに置き換えると 光がよく通る 白内障で濁った水晶体 光 光 光 光 眼内レンズ(人工レンズ)

(6)

北 里 大 学 病 院 だ より

けやき

07

2017 spring 素 材 は シ リ コ ー ン 製・ ア ク リ ル 製 の も の が あ り、 患 者 さ ま の 眼 の 状 態 に 適 し た も の を 使 用 し ま す。 手 術 は 早 け れ ば 片 目 で 10~ 20分 程 度 で 終 了 し ま す。 手 術 直 後 の 目 の 見 え 方 は ぼ や け て お り ま す が、 多 く の 方 は 手 術 翌 日 に は あ る 程 度 よ く 見 え て い ま す。 手 術 後 の 目 の 状 態 が 回 復 し た 段 階 で 他 に 目 の 異 常 が な い 方 で し た ら、 最 適 な メ ガ ネ で 矯 正 す れ ば、 視 力 は 1.0 以上まで見える方も多いです。   一 度 眼 内 レ ン ズ を 入 れ て し ま え ば、 特 に 異 常 が な い 限 り レ ン ズ の 定 期 メ ン テ ナ ン ス や 交 換 な ど は 必 要 あ り ま せ ん。 コ ン タ ク ト レ ン ズ と 違 っ て 目 の 中 で 固 定 さ れ て い る た め、 こ す る こ と や ま ば た き を す る こ と な ど で レ ン ズ が ずれることはありません。   当 院 で は 入 院 し て 手 術 を 受 け る 方 の 場 合、 2泊 3日 の 入 院 を し て 頂 い て い ま す。 病 状 が 軽 い 方 で 入 院 を 必 要 と し な い 場 合 は 日 帰 り 手 術 も 対 応 し て い ま す が、 手 術 翌 日 も 診 察 を 受 け に 来 院 し て い た だ き ま す。 当 院 で は こ こ 10 年 間、 毎 年 約 3 0 0 0件 の 白 内 障 手 術 を 行 っ て お り、 大 学 病 院 と し て は 有 数 の 症 例 数 で 難 症例も多く手がけています。 ◎術後のケア   手 術 直 後 は 目 が ゴ ロ ゴ ロ す る、 涙 が 出 る、 か す む な ど の 症 状 が 出 る こ と も あ り ま す が、 手 術 の 翌 日 か ら で も 疲 れ な い 程 度 に 目 を 使 う こ と は 差 し 支 え あ り ま せ ん。 点 眼 薬 を 数 種 類 処 方 さ れ ま す の で、 用 法 を 守 り 1~ 3か 月 程 度 は 担 当 医 の 指 示 に 従 っ て 継 続 し て 使 用 す る 必 要 が あ り ま す。 ま た、 手 術 を 受 け て 1週 間 は洗顔 ・ 洗髪 ・ お化粧 (特に目の周り) はでき ま せ ん が、 首 か ら 下 の 入 浴 や シ ャ ワ ー は 目 に 水 が 入 ら な い よ う に す れ ば 問 題 あ り ま せ ん。 飲 酒・ 喫 煙 も い い 機 会 で す か ら な る べ く 控 え るようお願いしています。 Profile 江黒 友春 2007年 山梨医科大学医学部 卒業。2007年 山梨大学 医学部附属病院 研修医、2009年 北里大学病院眼科 入局。東芝林間病院 眼科、大和市立病院 眼科を経て、 2017年 北里大学医学部眼科学 助教 日本眼科学会(専門医)、日本白内障屈折矯正手術学会 ◎気になる方は眼科受診を   白 内 障 は、 目 の か す み や ま ぶ し さ を 感 じ る などの症状を自覚しやすい病気ですが、この 症 状 が 必 ず し も 白 内 障 に よ る も の と は 限 り ま せん。ドライアイや眼瞼痙攣など他の病気の 場 合 も あ り ま す。 症 状 が 続 く よ う で し た ら 無 理 を せ ず、 お 近 く の 眼 科 ク リ ニ ッ ク で 診 察 を 受けていただくと安心です。   そ の 時 に、 普 段 ど う い っ た こ と で 困 っ て い る か な ど の 具 体 的 な 症 状 を 担 当 医 に 伝 え て く ださい。白内障と診断されても、 日常生活に困 ら な い の で あ れ ば、 無 理 を し て す ぐ に 手 術 を 受 け る 決 断 を し な く て も い い で す し、 よ ほ ど 進 行 し た 状 態 で な い 限 り、 最 終 的 に 手 術 を 受 け て い た だ く か ど う か は 患 者 さ ま の 意 思 を 尊 重 し て い ま す。 そ う し た 際 に は 焦 ら ず ご 家 族、 医師とよく相談して治療していきましょう。 白内障の状態 白内障術後 “眼内レンズ挿入眼”

※ 当科受診の際には、紹介状を

お持ちいただくよう

 お願いいたします。

眼内レンズ このレンズを手術で目の中に埋め込みます。 上下に出ている足(支持部)で、目に固定し ます。 5.5~6mm

(7)

北 里 大 学 病 院 だ より

けやき

07

2017 spring 北 里 大 学 病 院 だ より

けやき

07

2017 spring 6 行 っ て い ま す。 視 力 の 発 達 は 乳 幼 児 が 感 受 性 期 の ピ ー ク で あ り、 そ の 感 受 性 期 期 間 は 短 期 間 で あ る た め、 眼 鏡 装 用 に お い て も 視 力 の 向 上 が 見 ら れ な い 場 合 や、 視 力 に 左 右 差 が 生 じ 片 眼 の 視 力 が 向 上 し な い 弱 視 の 子 ど も に 関 し て は、 遮 蔽 治 療 や、 i P a dを 用 い た 弱 視 訓 練 を 行 い、 就 学 時 ま で に 良 好 な 視 力 を 得 ら れ るように日々奮闘しています。 眼科では日々、 検 査 機 器 は 最 新 の も の へ と 変 化 し て い ま す。 そ の 中 で、 学 会 な ど に 参 加 す る こ と で 検 査 機 器 に 対 す る 知 識 を 深 め 理 解 す る こ と で、 皆 様 の 治 療 の 手 助 け に な る よ う な 検 査 を 心 が け て います。   「視能訓練士」 という言葉を聞いて、 病院の ど こ で 働 い て い る の か、 即 座 に イ メ ー ジ で き るでしょうか?   な か な か 出 会 わ な い 職 種 か な と お 考 え の 方 も い ら っ し ゃ る か と 思 い ま す が、 眼 科 を 受 診 を す る と 一 度 は 関 わ る こ と が あ る の で す。 私 た ち 視 能 訓 練 士 は、 眼 科 に お け る あ ら ゆ る 検 査を行う専門技術者です。   眼 科 を 受 診 す る 患 者 さ ま は 乳 幼 児 か ら 高 齢 者 の 方 ま で 幅 広 い 年 齢 の 方 々 が 受 診 し ま す。 眼 科 の 検 査 と い え ば、 「 視 力 検 査 」と い う イ メ ー ジ を 持 つ 方 が 多 い か と 思 い ま す。 視 力 検 査 を 行 う の も、 も ち ろ ん 私 た ち の 仕 事 で す。 そ の 他 に も 当 科 で は、 視 野 検 査、 眼 底 検 査、 斜 視 検 査、 屈 折 矯 正 手 術、 白 内 障 や 緑 内 障 な ど の 手 術 前 の 検 査 な ど、 眼 の 表 面 か ら 奥、 眼 の 位 置 な ど 検 査 は 多 岐 に わ た り、 そ れ に 対 応 で き る よ う に 検 査 機 器 も 充 実 し て い ま す。 そ の た め、 検 査 室 は 視 力 検 査 室、 角 膜 検 査 室、 カ メ ラ 室、 眼 機 能 検 査 室、 ま た、 子 ど も が 集 中 し て 検 査 を 行 え る 小 児 検 査 室 な ど 数 多 く の 検査室があります。   当 科 の 視 能 訓 練 士 は 14名 お り、 そ の う ち の 2名 は 眼 底 検 査 な ど 写 真 の 検 査 に 特 化 し た 視 能訓練士として働いています。 「眼」 という専 門 分 野 か ら さ ら に 専 門 を 持 つ こ と で、 よ り 眼 に 対 す る 理 解 を 深 め、 検 査 に 還 元 し、 医 師 の 診 療 に 役 立 つ よ う に 日 々 努 め て い ま す。 小 児 に お い て は、 弱 視 治 療 の 弱 視 訓 練 も 積 極 的 に

視能訓練士の業務

北里大学病院 視能訓練士 

矢ノ目 京平/斎藤 彩

両眼視機能検査/視力検査(小児用)

(8)

北 里 大 学 病 院 だ より

けやき

07

2017 spring  「一般名処方」とは、医師がお薬を『有効成分の名前(=一般名)』で処方することです。これまでは『製 薬会社が個々につけたお薬の名前(=商品名)』で処方されることがほとんどでしたが、ジェネリック医薬 品*(後発医薬品)の使用を促進するために、ジェネリック医薬品が販売されているお薬は、一般名で処方 することが厚生労働省より推奨され、多くの医療機関で「一般名処方」が開始されています。当院でも、 平成28年12月より一部のお薬について「一般名処方」を始めました。一般名で処方されたお薬は処方せ んに記載されている名前の先頭に、“【般】”という文字が記載されています(下図参照)。処方せんをお受 け取りになった際は、お薬の名前の表記をご覧になってみてください。  一般名で処方されたお薬については、患者さまが保険薬局の薬剤師と相談して、使用する医薬品を先 発医薬品(最初に開発・承認・発売された医薬品)およびジェネリック医薬品から選択することができます。 利用する保険薬局に商品が揃っているとは限りませんが、患者さまに合った飲みやすい形状(小さい錠剤、 カプセル、口腔内崩壊錠)のジェネリック医薬品などに変更することも出来ます。 一般名処方について、ご不明な点があれば医師または薬剤師にご相談ください。

一 般 名 処 方 に つ い て

薬剤部より 薬剤部

赤嶺 聡彦

*ジェネリック医薬品 先発医薬品の特許期間などが過ぎた後に他の医薬品メーカーから発売された同じ有効成分のお薬で、有効性・安全性が先発医薬品 と同じであることを条件に、厚生労働省から承認されます。ジェネリック医薬品は、開発に要する費用が先発医薬品よりも少なく てすむことから、低価格で販売されます。 基本的に、一般名処方ではお薬の名前を 【般】+「有効成分の名前」+「薬の剤形」+「有効成分の含量」 と記載しています。 <一般名処方の記載例>

参照

関連したドキュメント

一度登録頂ければ、次年度 4 月頃に更新のご案内をお送りいたします。平成 27 年度よ りクレジットカードでもお支払頂けるようになりました。これまで、個人・団体を合わせ

○菊地会長 では、そのほか 、委員の皆様から 御意見等ありまし たらお願いいたし

○齋藤部会長 ありがとうございました。..

○杉田委員長 ありがとうございました。.

原則としてメール等にて,理由を明 記した上で返却いたします。内容を ご確認の上,再申込をお願いいた

○藤本環境政策課長 異議なしということでございますので、交告委員にお願いしたいと思

ご使用になるアプリケーションに応じて、お客様の専門技術者において十分検証されるようお願い致します。ON

○片谷審議会会長 ありがとうございました。.