• 検索結果がありません。

20年間の軌跡 特集 今 で 目の 目を えるコ ス モ ス ま つ り さ ん は ま つ り が のようにして まったかご 知 で す か 今 で は こ れ ま で の ま つ り の み を り り の見 こ を していきます はじまりは コスモスサミット ま つ り の は じ ま り は

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "20年間の軌跡 特集 今 で 目の 目を えるコ ス モ ス ま つ り さ ん は ま つ り が のようにして まったかご 知 で す か 今 で は こ れ ま で の ま つ り の み を り り の見 こ を していきます はじまりは コスモスサミット ま つ り の は じ ま り は"

Copied!
9
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)
(2)

       

第1回 第2回 第3回 第4回 第5回 第6回 第 回 第 回 第9回 第 10 回   は 楽 は 大 の お い ラ イ ブ が わ れ 、 そ の に も 手 の ラ イ ブ や マ ッ ク な 、 の ま つ り ま で は の マ の ス が 中 心 で し た 。   そ の 、 か ら す ま い る す ま い る の 健 康 や 町 の ラ メ コ が ま る な 、 に 町 に よ る ス が え て い き ま し た 。 そ し て 、 か ら は も し て い る ッ が ま る な 、 町 の イ ト へ と 大 き く 化 し ま し た 。   目 の 今 年 は 、 人 気 お い 人 の ラ イ ブ や 年 記 念 の イ ト ト な 、 年 よ り ス ッ し て い ま す 。 お 人 は も ち ん 家 や 人 な を っ て ぜ ひ お し く だ さ い 。 第1回まつりの まきをする の 中町長 と多くの 場者 (現 親 )のトーク ー が る本場ち んこ の 防 の 会 から大人気の 物「タ イ レンジ ー」 ー とち っこの 保 マーチン 第 2 回以降の 大 お い イ     第4回に 場したのは、今や の である 人。 のト ッ  第 10 回には、 の の の中を ってくれる ト ッ が 場。 チ ウ 部お い イ   から大人気だった らも第 3回に 場。   今 で 目 の 目 を え る コ ス モ ス ま つ り 。 さ ん は ま つ り が の よ う に し て ま っ た か ご 知 で す か 。 今 で は こ れ ま で の ま つ り の み を り り 、 の 見 こ を し て い き ま す 。   ま つ り の は じ ま り は 、 2 年 に 町 で 「 コ ス モ ス ッ ト 2 」 が わ れ た こ と な の で す 。   コ ス モ ス ッ ト と は 、 コ ス モ ス を 町 の に し て い る 自 が に し 、 コ ス モ ス を 生 か し た ま ち く り の や を 目 と し た 全 大 で す 。 の ま つ り は 、 こ の 全 大 の と し て 、 わ れ ま し た 。   当 初 は 当 た り 人 を す る イ ト で し た が 、 で は の 人 を す る イ ト に 長 し ま し た 。

      

20年間の軌跡

コスモスまつり

(3)

第 11 回 第 12 回 第 13 回 第 14 回 第 15 回 第 1 回 第 1 回 第 18 回 第 19 回 第 20 回   保 会  第3回から 1 回連 出 中。 ※ は第3回。 ●すまいる すまいる 健康  第5回から 15 回連 出 中。 ※ は第5回。  第 回から まり、12 回実施中。 ※ は第9回。  第4回から 1 回連 実施中。 ※ は第 10 回。 ーンアート  第4回に初 場し、これまでに9回出 。 ※ は第5回。

役場 業 係 入   私 の お ス ス メ は 、 メ イ や り ん ご ち ゃ ん の ラ イ ブ で す 。   楽 や 大 が 出 し て 、 全 で す る 人 は 出 し て い ま ん 。 ク イ 番 組 な で す る カ レ と マ レ ト 藤 な つ の メ イ の ラ イ ブ は 見 で す 。

  人 に は 、 人 気 の も の ま ね 人 り ん ご ち ゃ ん の ラ イ ブ が 気 に な り ま す 。 に り ん ご ち ゃ ん 、 に メ イ が 出 し ま す 。   年 記 念 の イ ト ト も お ス ス メ で す 。 と マ が ス で 「 コ ス モ ス 」 を マ に つ の 作 を 作 っ て い き ま

の で いた

「みずま 」に 注

 10 月下旬ごろから ~ の 全長約6 が 500 万本の で になります。  約 30 年 、 ・ の で まった は 初 100 万本 度でした。その 後、 ン アや社会 会の があり、5 の まで 大しました。   を する は、 で いた「みずまろ」に してください。 年、初めて し、2 回 の今回も 行 を重 ました。 の 行 者 から「みずまろ」を見ると しにくいため、土 の上か ら確認してください。 中 の合  第 回から 13 回連 出 中。 ※ は第 回。     まつり

イ ル 合金 りんごち ん す 。 ん な 作 に が る の で し ょ う か 。   年 大 好 だ っ た き イ ト も 注 目 で す 。 し し い か も し れ ま ん が レ し て く だ さ い 。   小 さ な お さ ん が い る 家 は 大 人 気 の メ ち ゃ ん や マ 、 リ が お ス ス メ で す 。

(4)

ます

Town's Topics

 9月 19 日、 部 民 で親 ク が行われ、 ~2 の どもとそのお さん 19 が 。この は親 で ン ッ をはかりながら体を かしていくもので、 てが しく になりがちなお さんのリ レッ も ています。   では、お さんの骨 調整と どもの ン を た クササイ を 。お さんは に を した状 で り、 どもはお さんの ももの上に 。一 に体を に して をすると、 どもも大 しそう。 の くんと した後 さんは、「 どもを せながら も が でき、リ レッ できて良かったです」と してくれました。

に クササイ

 9月 日、1,43 人の 者は を出発し、 社を して 大 までの約 のウ ー ン を 。「 を しもう」と行われたこのイ ントでは、 社で イ の を持つ中 生たちが イ として ーしました。  中 生は 者に、 が 初期 に遠賀 の 防 のため られたこと、 した は農業用 に使われ が したこと、その後 の 送で使わ れたこと、明治以降は が発 したため に したことを 明していました。   イ 役を めた 中 3 年生 大和くんは「この地 で大 重要な で あった の をもっと多くの人に知って もらい、 の に気付いてもらいたいで す」と く ってくれました。

 9月 13 日、役場環境係の と野 の タッ 、 大 の 生 ン アが、 近なごみの など環境を ーマにし た環境出 を で行いました。  クイ を交えながら環境に関する があった後、 たちへの課 は です。 ルー ごとにごみ袋約一 のごみを してい きますが、やはり迷うものも出てきて、 イ ックを見たり、 したりしながら、 け 業を進めていました。 チック の ッ が付いた ンなどの しい出 も、 チックごみと ン・ ごみに けて、見 に していました。  これからも持 可能な社会を 指し、 をお いします。  初 の が 地よく感じられた9月 28 日・29 日 の2日間、 社( )で 例の りが 行われました。境内には ージが けられ、 ン 、 ケ、 など な 納 大会が行われ、 くまでに わいをみせて いました。  28 日の 後には、「 どもみ こ し」「 」の に 社をでて、 気な け とともに いを っくりと り き、 の れを告 ていました。 高 野球部の生 たちが として わった は、重いはずの も そうに感じられ、 で 点でした。

 9月 15 日 点で 99 の町内に住む 10 人に町から 金が られました。  9月 2 日のこの日は、野中 ジ さん(下 ) を町長 や県の 者が 。町長から 金が、県の 者からは や県知 からの 状が られました。  2年 まで を行っていた野中さん。 と 後も は で行い、ご は高 生の と じものを 、すきやき が大 物とのこと。「 いじりが きで、今でも 日 やりをし ます。体を かすことが きで、 いじりを けていたら、 気にやってこれました」と長 の を えてくれました。

です

 9月5日・12 日・19 日の3日間、役場で認知 症サ ーター養 が され1 人が しました。認知症サ ーターとは地 で認知 症の人や 族を温かく見 る 者のことで す。今回の で 生したサ ーターを め 町内のサ ーターは 1,091 人となりました。

クごみ

 9月 10 日、 合 で イター ウン ル 大会が行われ、 8 人が 。 ット ル に たこの は、 した の の ージ内に ールを入れるもので す。 者は な ー を物ともせず、 なタッチの ットを り出していました。

 9月下旬、下 のとよさわクリ ック近く の用 わきに が き いました。 これは、数年 に下 地 環境保全会の皆 さんが え付けたものです。 金 の と っ な 、 の草の ント トが見 る人の を しませていました。

が ル

(5)

  も た ち の る が く な っ て い ま す 。 9 に が 、 に が で す 。( 学 年 全 学 学 よ り )   、 ご は ん を 食 べ る も は で す が 、 も た ち に 聞 く と 食 が く ご と み そ が な くな っ て い ま し た 。 よ り も ご が お す す 。   分 で 出 る ご は ん は ご と だ く さ ん の 味 で す 。 の ッ   食 材 を 食 分 の ッ ク に 分 け て し て お き レ で 理 し ま す 。「 ッ ク 」 の 理 を し ま し た 。 加 の に 野 を え て レ で 理 す る を し ま し た 。   作 る の が な や 、 児 や 事 に し い い に も 食 べ を つ け て 食 食 べ て し い と 考 え て い ま す 。  健康 ー 、 ども ー 、 ー など、 しめるイ ントを多数 しています。 ●と き 10 月 20 日(日) 11 ~ 後1 ●と   病院第2・4 場( ) ●問い合わせ  病院健康まつり実行   会☎ 203-2220

健康ま

  食 べ る な 心 が け る こ と は つ あ り ま す 。 ン   や 肉 に な の ク 。 肉 、 、 、 に ま れ ま す 。 の ク 取 が の 人 で は な が な か っ た と い う が 出 て い ま す 。 に 高 は ク が し な い よ う に 、 に り ま し ょ う 。   野 の は ビ や 食 物 と 考 え ら れ て き ま し た が 、 の と い わ れ る イ ト

いきいきほーる健康課☎202局3212番

こんにちは保健師です

カ の 庫 で あ る こ と が わ か っ て き ま し た 。 イ ト カ は 野 や な 物 食 に ま れ る 化 学 分 。 野 を 食 べ る こ と で 、 に た ま っ た を し て が ッ し ま す 。野 は す る と が り 、 食 べ や す く な り ま す 。 す る こ と で イ ト カ の へ の が が り ま す 。 は は つ   食 生 は ご が 中 心 。 ご は ( ) ず つ の の 食 事 が で す 。 ッ   、 中 で 健 康 の つ い 2 を 。 人 を え る が し 、 大 の う ち に を じ ま し た 。   今 、 に 好 で し た 、 料 理 家 理 の 先 生 の 講 「 い ま 食 べ を つ け る に は 」 の を し ま す 。

くり

389

木 人● ー ● 【 合 末 Sports&Culture Digest 会 ● 2 ● 合 ● 66

 出 ・ リーマーケットや、 会、 の など、皆さんと一 に しめる りを します。 ●と き 10 月 19 日(土)正 ~ ●と   一 6番 40 ●問い合わせ わくわく ー ン( 上)   ☎ 202-8989

く く

ぢから

加 作 る の が な や 、   講 に 先 生 の 料 理 レ を っ た 「 」 と 「 に ん た ま 」 の 食 を し ま し た 。 今 、 に ん た ま に し た に ん に く は 、 町 の「 の で か に ん に く 」 で す 。 に ん た ま は 進 や 環 境 を え た り と い い こ と ず く で す 。 な お 、 レ は い き い き る に あ り ま す の で 気 に 問 い わ し て く だ さ い 。   私 た ち は 食 べ る も の で で き て い ま す 。 食 べ る こ と の 大 さ 、「 ち ゃ ん と 食 べ て ち ゃ ん と 生 き る 」 こ と を し て い る 先 生 の 講 を き っ か け に 、 家 で の 食 事 を も う 見 し 、 食 べ を つ け て 健 康 に 過 ご し て い き ま し ょ う 。 大 だったよ “健康の い 2019 一・ 覚 ・ 下 本 本 し 会 ● ● ● 1 2 大 節 野 高 一 原 会 ● 10 ● 合 ● 68   師は日本 会 関部 の高見 関です。 み、 しい チかましの 、 と き、 ッ と の 体 などがあり、 体の 者には 本 インの ルを します。 ●と き 10 月 2 日(日) 後1 ~5 ●と  遠賀町 合 土 (遠賀町 ) ●対 象 高 生までの 30 人 ●費 用  料 ・問い合わせ   法人 ッ ー ーク  ☎(0940)3 -14   384   ール

  総 合 型 ス ポ ー ツ ク ラ ブ 水 巻 ゆ う ・ あ い 倶 楽 部 は 、 特 定 非 営 利 活 動 法 人 に な り ま し た 。 誰 も が 気 軽 に ス ポ ー ツ に 参 加 で き る 環 境 を 目 指 し 、こ れ か ら も 取 り 組 み ま す 。             水巻 い部             ☎ 7 0 1 局 7 7 4 1 番

く く

 高 生までの 30 人

く く

 健康 ー 、 ども ー 、 ー など、  健康 ー 、 ども ー 、 ー など、

健康ま

くの でに

イ ント

く く

一 に しみましょう

 日本 者 ート・ ン ルさんの をきいて、日本の良さを再認 、これからの に ついて考えましょう。 も されます。 ●と き 11月 24 日(日)   後1 30 ~4 40 ●と   しん ール      ( の ) ●費 用  料 ※ に申し込みする必要は  ありません。 ●問い合わせ  連  ☎(092) 31-2901  日本

ト・ ン ル

者 ート・

ン ルさんの

(6)

リ 」( 町 大 字 )   出 の 講 言 福 楽 に よ る     料     ッ ト が 気 ス ト ブ を し が 生 す る 事 が 全 で き て い ま す 。 で は き て い ま ん が 、 同 に し な い な 心 を し て く だ さ い 。   2 2 番   大   人   歳   が い   小 学 生 中 学 生   2 学 児 は 料 で す 。   町   2 2 番   の な い 全 で 心 し て ら る 町 の の た に イ ト を し ま す 。     ( ) 2   ト レ ス 「   は 下 が の に 位 を す る 「 位 の 」 が わ れ る 祝 で す 。 下 の 位 に し 、 祝 を す と し て 記 を け ま す 。 記 は に け ま す 。な お 、 お 祝 い の は か り で き ま ん 。   9 ( ) か ら ( ) ま で   町     元 年 の の は か ら ま っ て い ま す 。 今 か ら し 込 み を す る と 、 中 い と な り 、 は 込 の か ら 2 年 ま で と な り ま す 。 の あ る 人 は 、 に 手 続 き を お い し ま す 。     は か り を 取 引 や 学 校 で に し て い る 人 や 事 な は 、 2 年 に の が 付 け ら れ て い ま す 。 を け て い な い は 、 取 引 に で き ま ん の で 、 注 が で す 。     ( ) 前 、   中     コ ス モ ス ま つ り の と 付 け を う た 、 の は み り ん く を し ま す 。 中 は 、 へ ち り が で き ま ん 。     ( 祝 ) ( ) ( ) 9 ( )     の 2 か は 福 で す 。   物 の は 、 の 心 を し ば だ け で な く の と な る な 、 り の 人 の 生 に を し ま す 。 物 へ の を 高 、 物 を に さ な い 環 境 を つ く り ま し ょ う 。   健 ( 2 ) 2 番   元 年 、 の 健 と な り ま す 。     ( ) 前 分 分   い き い き る         、 な     2 人 ( 先 )     の 人 の う ち 、 今 年 健 を け て い な い 人 町 健 康 で 歳 歳 の 人 生 で 歳 の 人   い き い き る 健 康 に し た で な け れ ば で き ま ん 。 で を う は 、 大 ま で の で す 。 目 を ね た り 、 人 を た り す る が あ り ま す が 、 を お い し ま す 。   2 2 番 【遠賀・中間の休日救急医療】 遠賀中間休日 急病センター ☎ 282-9919 水巻町役場 ☎ 201-4321 FAX 201-4423 中央公民館 ☎ 201-0401 FAX 201-0411 南部公民館 ☎ 202-2472 FAX 202-2473 子育て 支援センター ☎ 203-5772FAX 203-5806 ほっと ステーション (児童少年相談センター) ☎ 203-1555 FAX 203-1553 図書館 ☎ 201-5000 FAX 201-0995 歴史資料館 ☎ 201-0999 障害者 福祉センター ☎ 201-0794 サクラほーる (高齢者福祉センター) ☎ 201-3344 いきいきほーる 健康課 ☎ 202-3212FAX 202-3621 総合運動公園 ・スポーツ振興係 ・テニスコート ☎ 201-4000☎ 201-5757 コミュニティ無線 確認ダイヤル ☎ 201-9119 北九州市上下水道局 ・お客様センター ・西部工事事務所 ☎ 582-3031☎ 644-7820

生 活 情 報

INFORMATION

  「 レ ッ リ ス ト 」 を マ に の が さ れ ま す 。 は ラ イ ト ッ さ れ 、 と は 味 違 っ た な の を 楽 し こ と が で き ま す 。   ま た 、 さ ま ま な イ ト や 、 く の 食 が 出 し 、 、 は が を り ま す     ( ) ま で の 前 は 分 ま で で す 。   レ ク ( 町 )   年 知 の 人 や そ の 家 同 が や が で き る で す 。気 に し て く だ さ い 。     ( )   中 ( 田 町 )     人 ( 先 )     料   福 年 知 ト ( 2 ) 番 ●問い合わせ ▷北九州県土整備事務所☎ 691-2781 ▷役場土木係

いきいきほーる前道路

天皇陛下御即位奉祝 祝意を表す記帳所を設置

12

●問い合わせ 書 ・ 料 の め 有料広告欄  いきいき ーる の ー 下 を2 の 付き に するため、 を通行 めにします。   期間中、 行者は の 行者 用 へ、 は県 などへ 回してください。長期間の通行 め となり をおかけしますが、 をお いします。

10 月下旬~令和4年3月

、出 、 、 などに関するお い合わせ、お気 にご ください。

みずまき助産院 ひだまりの家

(ブログ・Facebookもぜひご覧ください) 学校法人 福岡保健学院 http://hidamari-ie.jp

楽しいイベントご案内

ひだまりの家でのんびり過ごしませんか 〒807-0051遠賀郡水巻町立屋敷1-14-50 学校法人 福岡保健学院 みずまき助産院ひだまりの家 10 月 21日(月)   10 ~ ▷わら うた ーマッサージ ・ 費 1,000 円(要予約) 院で の方は 10 月 19 日(土)   後2 30 ~ ▷ 生のお ▷くもんの み かせ ・ 費 100 円 10 月 1 日( )   後1 ~3 ▷ ち んのやわらか   き おん ・ 費 1,000 円 水巻町役場 水巻駅 JR 鹿児島本線 旧レッドキャベツ カスタネット ゴルフ倶楽部 国道3号線 至 折尾駅 迂回 鯉口 町営住宅 いきいきほーる 歩行者専用道路

工事箇所

有料広告欄 薬 物 乱 用 は「 ダ メ 。ゼ ッ タ イ 。」 麻薬 ・ 覚醒剤乱用防止月間 ガ ソ リ ン は制約事項を守り 適正に使用しましょう コ ス モ ス ま つ り の 期 間 は み ど り ん ぱ ぁ ー く を 閉 鎖 し ま す 電 気 ス ト ー ブ 使 用 中 は ロボット掃除機に注意を 忘れていませんか 交 通 共 済 の 加 入 手 続 き は か り が ズ レ る と 大 変 で す 計 量 器 ・ は か り の 定 期 検 査 砂の彫刻「あしや砂像展」 テーマはレッドリスト 国 民 健 康 保 険 加 入 者 特定健診を集団健診で実施 暴力団追放! 北九州地区地域決起会議 つながりは支え合い 若年性認知症交流会

(7)

PETがん健診は

で早期発見!

がん健診は、

P

ositoron

E

mission

T

omography

( 陽 電 子 放 射 断 層 撮 影 ) 資料請求 お問い合わせ ①お電話ください ②インターネットにて

0120-66-2503

北九州 PET 検索 〒803-0812 北九州市小倉北区室町3-1-2 (代)TEL.093-591-2503 ぜひ、このような方は PETがん健診をお受けください。

“健康のための道しるべ”

●健康状態に不安のある方 ●がん家系の方 ●安心したい方 ●がん経験者(再発および転移の確認) ●人間ドックやがん検診を受けていない方 ◆いやしの音楽会 ン ン・ ー 者 る を ●と き 11月 日(木) 10 ~正 ●     良 さん・ さん  ●費 用  料 ◆大人の絵本の楽しみ方 ●と き 11月 14 日(木) 10 ~正 ●     本 さん ●費 用  料 ◆あなたも作ってみませんか ト ト で ●と き 11月 21日(木) 10 ~正 ●     さん ●費 用 50 円 ●と  いきいき ーる ●    各 30 人( 期間  10 月 15 日( )~各 日の1 間   を す る て を す る た 、出 を い ま す 。     ( ) 前   ( )     ( ) 前   ( )     人 ( 先 )     料   て 番   小 学 生 と そ の を に 料 講 を し ま す 。 に は メ ッ ト を レ ト し ま す 。     ( ) 前 分   ( 小 倉 )     組 人   ( )   生 全 ( 2 ) 番   高 が い な の 理 で 、 に る こ と が で き な い 、 が 問 す る こ と も で き ま す 。     ( 祝 は く ) は 話 で も け 付 け ま す 。     に す る 見 や 、 な は あ り ま ん か 。     ( )   分 ま で   福 ( い き い き る 2 )   福   2 2 番   の や 、 な が み や 問 に じ る の を し ま す 。     ( ) 前 分 分   小 倉 ス ( 小 倉 町 )     記 、 、年 、 続 、 問 題 、 な へ の     料   ( 2 ) 2 番 ノ 自 ノ 田 ト 中 野   武 田     見 田             敏   大 学 学 の 学 生 を 講 に か え 、 に つ 「 ッ ク ク ッ 」 を 学 び ま す 。 つ の で の 料 理 を 同 に 理 で き 、 コ に も つ な が り 、 や 生 に も ち ま す 。     ( ) 前     中     ご 、 肉 の こ う じ 、 さ ば じ ゃ が 、 小 の あ え 物 、 リ ( )     材 料 と し て     人 込 の は 、 町 を 先 の う え し ま す 。   の い ず れ か の で ( ) ま で に し 込 ん で く だ さ い 。 中 の に 込 を 出 生 学 に 話 町 の 付   生 学   2 2 番     、 9 、 、 2 前 ( 全 )   ( 頃 )     歳 の 人     藤 さ ん( 家 )     人 の 、 町 の 初 心 を 先 し て し ま す 。     2     生 か 学 前 の 料 が で す 。   ( ) ま で に 中 や 話 、 で し 込 ん で く だ さ い 。   生 学   2 2 番 福 ( )  人     の を 全 て た す 人 福 の を っ て い る 作 な 、 な コ 作 が で き る 自 を で き る   2 年 か ら 長 年   ( ) 込 は 人 事 町 に て 取 で き ま す 。   人 事   2 2 番   「 コ ス ト 」 を し た こ と の あ る 人 を に さ ま ま な 問 や み を す る か 、 講 が 作 中 の に つ い て 健 康 ッ ク を い ま す 。     ( ) 分   中     中 に ん で い る 人     人 ( 先 )     料   ( ビ に り 分 を れ て )   話 、 の い ず れ か の で し 込 ん で く だ さ い 。 の は 、「 話 番 講 座 」 と 記 し し 込 ん で く だ さ い 。   ( 2 ) 番   ( )   ( 2 ) 2 番 有料広告欄 社会福祉協議会の 相談事業   合 日に、町民であることが証明でき るものを提 すれ 、 で でき ます。町内で働いている人や町内の に 通 している人も、証明するものがあれ 対象となります。 ●と き 11月3日(日) 後2 ( ウ リッ ) ●と   ク ール タジア ( 野) ▷大人 500 円 ▷ 生~高 生 100 円 ●問い合わせ   ン ☎ 8

3-「

ふぁみぽ

募集

・問い合わせ 町 リーサ ートセンター   ( て支 センター内)         ☎203-5 2 ヘルメット付き 自転車安全利用講習会 家 庭 の 生 ご み を 堆 肥 に ダ ン ボ ー ル コ ン ポ ス ト 利 用 講 座 合 日に、町民であることが証明でき

遠賀郡・中間市

フレンドリータウン感謝デー

 「 み 」では、 ての けをして しい人と ての 伝 いができる人とを 、支 します。あなたも しませんか。   ●対 象 生後6か月~ 生の どもがいて、        町内に住んでいる、または めている人   ●費 用 ※ やおやつは実費が必要です。   ▷  日( ~ 後 ) 1 間 00 円   ▷土日・ 日・ 間外 1 間 900 円   ●対 象 次の を たす人   ▷健康で てに のある人   ▷全3回の 習会に できる人   ▷町内に住んでいて、 で どもを かることができる人 水巻町ファミリーサポートセンター「ふぁみぽ」は、 第 31 次会員を募集しています。

期  

申し込み 問い合わせ 社会福祉協議会 ☎ 202-3700

ふれあい活動普及講座

ボランティア連絡協議会の   町 ン ア連 絡 会が する出 会いと の です。 この をきっかけに、 たなつながりを りま せんか。各 では 通 を行います。 行 政 相 談 週 間 行 事 く ら し ・ 行 政 困 り ご と 相 談 所 働きたい子育て女性へ 就職支援センター出張相談 エコで時短にもつながる パッククッキング講座 町で働いてみませんか 社会福祉士 ( 任 期 付 職 員 )募集 は じ め て の 陶 芸 マ イ カ ッ プ を 作 り ま せ ん か

(8)

■ 杁 小 で の 環 境 講 座 を 取 材 。冒 頭「 環 境 っ て 何 」と の 児 童 へ の 投 げ か け で 、 カ メ ラ を 手 に し た 私 も ぐ っ と 講 座 に 引 き 込 ま れ ま し た 。 投 げ か け で 思 い 出 し た の が 学 生 だ っ た 頃 の 「 愛 と 恋 の 違 い を 知 っ て い ま す か 」 と い う も の 。 真 剣 に 考 え た 私 。 や は り 愛 や 恋 と い う 言 葉 に 敏 感 だ っ た の で す 。 先 生 い わ く 「 漢 字 の 中 に あ る 心 と い う 字 の 位 置 が 問 題 な ん で す 。 ま ず 、 愛 は 心 が 真 ん 中 に あ り ま す 。す な わ ち 、 愛 に は 真 心 が あ る 。 そ し て 、 恋 は 心 が 下 に つ い て い ま す 。 す な わ ち 、 恋 に は 下 心 が … 」。 あ の 頃 に 戻 り た い 。   漢 字 う ん ち く と 言 え ば 武 田 鉄 矢 さ ん 。 コ ス モ ス ま つ り の ゲ ス ト で 大 ブ レ イ ク 中 の 「 り ん ご ち ゃ ん 」は 武 田 さ ん の モ ノ マ ネ も 。楽 し み で す 。( 奥 田 ) ■ 99歳 を 記 念 し て 町 長 か ら 祝 福 さ れ た 野 中 さ ん を 取 材 。 ビ ッ ク リ し た の は 、 2 年 前 ま で 家 事 を 全 て 自 分 で し て い た こ と 。 ま た 、 高 校 生 の ひ 孫 と 同 じ も の を 食 べ る こ と 。「 高 校 生 が 好 き な 食 べ 物 は 味 付 け が ち ょ っ と 脂 っ こ い の よ ね え 」 と 料 理 を 作 る 娘 さ ん は 話 を さ れ ま す が … 。 大 好 物 は す き や き と 聞 き 、「 お 肉 が 好 き で 、 よ く 食 べ る 人 は 長 生 き す る 」 と 何 か の T V 番 組 で 見 た こ と を 思 い 出 し ま し た 。 年 を 重 ね る た び に 食 が 細 く な っ て い る 私 に と っ て 、 野 中 さ ん は 驚 き の 連 続 。 健 康 に 気 を 付 け て 、 こ れ か ら も 元 気 に 過 ご し て く だ さ い 。   倉 庫 で コ ス モ ス ま つ り の 懐 か し い 写 真 を 捜 索 。 当 初 は 今 と 大 き く 違 っ て た こ と を 知 り ま し た 。 ぜ ひ 進 化 す る ま つ り に 注 目 し て く だ さ い 。( 近 藤 ) 遠賀郡・中間市内の私立幼稚園・認定こども 園(幼稚園部分)の園児募集が一斉に始まり、 各園で入園案内と願書を配布しています。申 込期限は各園で異なります。入園を希望する 人は、早めに手続きを済ませてください。

幼稚園・認定こども園の

園児を募集

遠賀中間私立幼稚園連盟ホームページ http://www.onganakama-net.com 名 称 所在地 電話番号 水巻幼稚園 水巻町下二西三丁目6番 15 号 ☎ 202-0001 水巻聖母幼稚園 水巻町頃末南一丁目 35 番3号 ☎ 201-9559 水巻中央幼稚園 水巻町古賀二丁目1番8号 ☎ 201-0419 遠賀中央幼稚園 遠賀町島門3番1号 ☎ 293-0097 芦屋中央幼稚園 芦屋町高浜町1番7号 ☎ 222-0327 愛生幼稚園 芦屋町西浜町4番 19 号 ☎ 223-0358 岡垣中央幼稚園 岡垣町吉木西一丁目1番 15 号 ☎ 282-0247 えびつ幼稚園 岡垣町中央台五丁目7番 18 号 ☎ 282-1135 岡垣第一幼稚園 岡垣町東松原一丁目 15 番2号 ☎ 282-0235 はぶ幼稚園 中間市垣生 423 番地 ☎ 245-0519 明願寺幼稚園 中間市中間四丁目8番2号 ☎ 246-1998 中間東幼稚園 中間市扇ヶ浦二丁目 22 番 1号 ☎ 245-0968 中間中央幼稚園 中間市中央四丁目8番 28 号 ☎ 244-1530 緑ヶ丘第三幼稚園 中間市浄花町 21番 1号 ☎ 244-2487 中間南幼稚園 中間市通谷五丁目2番1号 ☎ 246-1258 【遠賀中間地区の幼稚園・認定こども園】 ●問い合わせ 役場環境係☎ 201-4321、遠賀・中間リレーセンター☎ 282-5341  役場環境係や警察・交番に寄せられる通報として「煙たく て窓を開けられない」「洗濯物が干せない」「ぜんそくを持って いるので息苦しい」といった、草ごみの野外焼却に関するも のが増えています。  生活に支障が出たり、体調が悪くなってしまったりする人 がいるので野外焼却は控えてください。野外焼却を行った 場合は、廃棄物処理法により5年以下の懲役または 1,000 万円以下の罰金が科せられることがあります。  農業や林業を営むためにやむを得ない場合などは例外と されていますが、近隣の迷惑にならない場合に限られてい ますので、通報があった場合は町や警察が現地を確認して 焼却を指導することがあります。  草ごみは指定袋を購入し可燃 ごみとして捨てることができま すが、遠賀・中間リレーセンター へ有料で持ち込むと土壌改良剤 にリサイクルできます。草ごみ のリサイクルは、廃棄物の減量、 リサイクルの推進、地球温暖化 の抑制につながります。

野外焼却は原則禁止

草ごみは燃やさずに

リサイクル

ができます

環境

station

町の環境情報を発信 協働で進めて、 みんなで伝える 水巻の環境

草ごみのリサイクル

 国民年金保険料は、納付した全額が所得税や住 民税の社会保険料控除の対象となります。  控除を受けるためには、年末調整や確定申告の ときに、日本年金機構から11月上旬にはがきで届 く「社会保険料(国民年金保険料)控除証明書」の 提出が必要です。届いたら大切に保管しておいてく ださい。 ※ 10 月以降にその年初めての保険料を納付する人 は翌年の2月上旬に証明書が届きます。

年末調整・確定申告には

社会保険料控除証明書を忘れずに

●問い合わせ 役場保険年金係☎ 201-4321

国民年金

税金

手続

◆整骨院・接骨院では国民健康保険が使えないものも  整骨院・接骨院の施術は、看板などに「各種保険取 扱」と書かれていても、国民健康保険を使えないもの があります。受診の内容次第では、治療費の一部また は全額の返還も発生します。  皆さんが納めた保険税などで賄われている医療費 を正しく使うためにも、整骨院・接骨院を利用すると きは次の点に気をつけましょう。 ●国民健康保険を使えないものの例 ▷日常生活での単なる肩こりや筋肉疲労 ▷マッサージ感覚のもの ▷病気(五十肩、リウマチ、関節炎など)からくる痛み ▷病院で治療中の負傷 ●施術を受けるときの注意 ▷「いつ・どこで・何をして・どんな症状か」という負 傷内容をしっかりと正確に伝え、内容に合った施術を 受けましょう。 ▷整骨院・接骨院から町に出される療養費支給申請書 の内容(負傷原因、負傷名、日数、金額)をよく確認 して、署名または捺印をしてください。 ▷領収証は必ず受け取り、町から定期的に届く医療 費通知で金額・日数の確認をしましょう。内容が違 う場合は役場保険年金係に連絡してください。 ▷施術が長期にわたる場合は、内科的要因も考えられ ます。一度、医師の診察を受けてください。 ◆町から照会アンケートを送っています  厚生労働省と県からの指導に基づき、町から施術内 容などについての照会アンケートを送付しています。回 答がない場合や内容に疑義が生じた場合は、再照会し たり医療費の返還を求めたりすることがあります。

注意

してください

整骨院・接骨院

利用法

●問い合わせ 役場保険年金係☎ 201-4321  障害年金や遺族年金以外の年金は、所得税の課 税対象となります。  課税対象者には日本年金機構から、9月中旬ご ろに扶養親族等申告書が送付されています。提出 がないと各種控除が受けられず、令和2年度の年 金からの所得税の源泉徴収税額が多くなることがあ ります。まだ提出していない人は、10月31日(木) までに提出してください。

扶養親族等申告書の提出を

忘れていませんか

 病気の早期発見、早期治療のためには、健康診 査が重要です。受診期限は令和2年3月末です。 ●対 象 後期高齢者医療被保険者 ※今年度から糖尿病や高血圧症などの生活習慣病 で治療中の人も健康診査を受けることができるよ うになりました。 ●受診方法 実施医療機関に予約して、保険証と受 診票を持って受けてください。 ●費 用 500 円

年に一度は受けましょう

後期高齢者の健康診査

●問い合わせ 役場保険年金係☎ 201-4321

健康診査・歯科健診

 口腔機能の低下や肺炎を予防するため歯科健診を 実施。対象者には5月に受診券を郵送しています。 ●対 象 昭和 18 年4月1日~昭和 19 年3月 31 日生まれの後期高齢者医療被保険者 ●受診方法 実施医療機関に予約して、保険証と受 診券を持って受けてください。 ●費 用 300 円 ●受診期間 6月~12 月

口の中が健康維持のポイント

後期高齢者の歯科健診

後期高齢者医療加入者

のための

(9)

,19

1

0/

10

N

0.1

0

0

8

編集・発行/水巻町役場企画課広報係   〒 807-8501  福岡県遠賀郡水巻町頃末北一丁目1番1号☎ (093)201-4321  印刷/ 社会福祉法人 福岡コロニー 町の

頑張ってます

い 人 ー ーで 今月は、4月から水巻町社会福祉協議会で働いている 新人の吉田歩実さんを紹介します。

活 動

訪 問

たきっかけは   さな からお あち んが ン アに で 書 で どもたちに本の み かせをしたり、高齢者に を したりする を見てきました。   大の2年生になり を考えた 、 と ン アに わる が っ に に かんだんです。ちょうどその 、 社 が を していると知り、申し込みました。 を ている  会 を しています。例え 、 治会から い 金の寄付があったら、その日のうちに 行で入金して、 の もしています。これ以外にも 日と金 日は必ず 行に行って したり、 気 などの支 いがあれ 支 った りもしています。 がいは   生のころ、日 2 を取って会 は得 なので、今の は に合っています。 は を 10 年やっていて、 ってすごく 中が必要なんです。 かい会 の は、何か と 通点があって大 きです。 ● 後の  今は ク ークが中 で、あまり住民の と接する機会が ありません。早く に慣れて、お あち んみたいに 接 ● 11 10 ● ● し み 12 11 15 広 いのうえ 上 き こ ち ん 30 年 10 月5日生まれ た く さ ん の 幸 せ を あ り が と う ♥ パ パ と マ マ の 宝 物 で す ♥ 今 いまいずみ 泉  も も かち ん 30 年 10 月6日生まれ 下 ま す だ  や や良ち ん 30 年 10 月5日生まれ や や ち ゃ ん 誕 生 日 お め で と う ! き っ ち ゃ ん と 仲 良 く ね ♪ いのうえ 上 じょうたろうくん 30 年 10 月 29 日生まれ 1 歳 お め で と う ★ た く さ ん 食 べ て 大 き く な っ て ね ♥ 末 1歳 お め で と う ♥ お 兄 ち ゃ ん と 仲 良 く 元 気 に 育 っ て ね まつなが  り く とくん 30 年 10 月 22 日生まれ さ ら ち ゃ ん 誕 生 日 お め で と う   ♥ こ れ か ら も よ ろ し く ね ♥ さ ら ち ゃ ん 誕 生 日 お め で と う と が み 上 さらち ん 30 年 10 月 2 日生まれ 永 萌 ち ゃ ん の 笑 顔 で い つ も 幸 せ い っ ぱ い で す ♥ あ り が と う 末 林 はやし  え い めち ん 30 年 10 月5日生まれ 増ま す だ い ろ ち ん 30 年 10 月6日生まれ の あ ち ゃ ん お め で と う ♥ お 兄 ち ゃ ん と 仲 良 く 育 っ て ね ♪ 賀 みやはら 原 の あ ち ん 30 年 10 月4日生まれ お 誕 生 日 お め で と う ★ 元 気 に 大 き く な っ て ね ♥ 増 田 家 を 選 ん で 産 ま れ て き て く れ て あ り が と う ♥

参照

関連したドキュメント

皆実一丁目25番1号 皆実二丁目1番5号 皆実二丁目2番38号 皆実三丁目3番1号 皆実四丁目2番31号

皆実一丁目25番1号 皆実二丁目1番5号 皆実二丁目2番38号 皆実三丁目3番1号 皆実四丁目2番31号

※1 な施設 ※2 可能な施設 湊第3号公園 八戸市 新湊2丁目16番 是川四丁目公園 八戸市 是川4丁目103番 日の出公園 八戸市

上ヶ原浄水場 関西学院大学 上ヶ原キャンパス 県立西宮高校 市立上ヶ原小学校 上ヶ原一番町 新月池 市立甲陵中学校 中池 市立上ヶ原 幼稚園

本郷幼稚園 幼稚園 白石区 白石区本郷通6丁目南4-17 札幌白樺幼稚園 幼稚園 白石区

3 現状の分析と課題

8 (無償化の上限額) 20

宮浦二丁目3番19号 宮浦三丁目14番2号 宮浦四丁目3番27号 宮浦四丁目9番5号 宮浦四丁目9番20号