• 検索結果がありません。

高 3 ハイレベル英語 ~ 文法編 ~ 第 6 講テキスト 第 6 講 助動詞 ⑵ 助動詞 ⑵のポイント have p.p. have p.p. may well may as well might as well as ポイント 1 助動詞 have p.p. は 予想 と イヤミ may hav

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2022

シェア "高 3 ハイレベル英語 ~ 文法編 ~ 第 6 講テキスト 第 6 講 助動詞 ⑵ 助動詞 ⑵のポイント have p.p. have p.p. may well may as well might as well as ポイント 1 助動詞 have p.p. は 予想 と イヤミ may hav"

Copied!
16
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

第6講  助動詞⑵

助動詞⑵のポイント

【1】  助動詞 have p.p. は「予想」と「イヤミ」

【2】  助動詞の過去形 have p.p. の判別

【3】 助動詞の慣用表現(特にmay well/may as well/might as well 〜 asの違い)

ポイント【1】 “助動詞havep.p.”は「予想」と「イヤミ」

⑴過去への予想「(過去に)〜だったと,(今)予想する」

①may have p.p.「〜だったかもしれない」= might have p.p.

  I may have dropped my purse.「サイフ落としたかも」

②must have p.p.「〜だったに違いない」

  He must have been an actor when he was young.

 「若いときはきっと俳優だったに違いない」

③canʼt have p.p.「〜だったはずがない」= couldnʼt have p.p.

  He canʼt have told a lie.「彼がウソをついたはずがない」

⑵過去への後悔(イヤミ)

④should have p.p.「〜すべきだったのに(イヤミ)」「〜したはずだ(予想)」

⑤ought to have p.p.

  You should have seen a doctor earlier.

 「もっと早く医者に診てもらえばよかったのに〜」

【否定】

  should not have p.p.「〜すべきじゃなかったのに」 ※イヤミ   = ought not to have p.p. ※notの位置に注意(to不定詞の直前)

  He should not have said such a thing to her.

 「彼女にそんなこと言わなきゃよかったのに〜」

 ★notがつくと「イヤミ」の意味しか持たない(推量にはならない)。

⑥ 「〜する必要はなかったのに」

(2)

61

Ⓒ RECRUIT HOLDINGS

本サービスに関する知的財産権その他一切の権利は著作権者に帰属します。

また本サービスに掲載の全部または一部につき無断複製・転載を禁止します。

■入試問題演習

1

 空欄に入る最も適切なものを選びなさい。

⑴ I may ( ) this historical novel before, but I hardly remember the story.

1. read   2. be read   3. be reading   4. have read

⑵ The streets are wet; it ( ) while I was asleep.

「通りが濡れている。きっと寝ている間に雨が降ったのだろう。」

1. must rain 2. might rain

3. cannot have rained 4. must have rained

⑶ A: Whatʼs that song youʼre listening to?

B: You donʼt know? Itʼs Yesterdayʼ by the Beatles. You ( ) it before!

1. hadnʼt heard 2. might hear 3. mustʼve heard 4. shouldnʼt hear

⑷ There ( ) something wrong with the host computer as all our computers crashed.

1. must have 2. must have been

3. would be 4. would have been

⑸ The English in this letter is too good. He canʼt ( ) it himself.

1. be writing 2. have to write

3. have written 4. write

⑹ A: Can I watch TV now, Mom?

  B: Go up to your room this minute and get back to work. You ( ) have done your homework very well in such a short time.

1. can   2. canʼt   3. shall   4. shouldnʼt

(3)

2

 次の問いに答えなさい。

⑴ 空欄に入る最も適切なものを選びなさい。

It was a wonderful party. You ( ) have come.

1. may   2. might   3. would   4. should

⑵ 空欄に入る最も適切なものを選びなさい。

A: Why is this letter still here?

B: Oh, no! ( ) posted it yesterday afternoon but I completely forgot.

1. I mustʼve   2. I shouldʼve   3. Iʼve   4. Iʼd

⑶ 各英文の内容がほぼ同じになるように,空欄に入る最も適切なものを選びなさい。

If only he had taken a little more care.

= He ( ) have been a little more careful.

1. should   2. did   3. will   4. does

⑷ 空欄に入る最も適切なものを選びなさい。

You came back just to return this book, didnʼt you? Oh, you ( ). 1. shouldnʼt do it 2. shouldnʼt have done it

3. should have done it 4. could have done it

⑸ 日本文に合うように[  ]内の語句を並べかえて正しい英文を完成させなさい。

「ジムはお父さんの言うとおりにするべきだった。」

Jim [ as / done / to / have / ought ] his father told him.

⑹ 空欄に入る最も適切なものを選びなさい。

A: Where is the report I asked for?

B: That should ( ) care of by Jack last week.

(4)

63

Ⓒ RECRUIT HOLDINGS

本サービスに関する知的財産権その他一切の権利は著作権者に帰属します。

また本サービスに掲載の全部または一部につき無断複製・転載を禁止します。

⑺ 日本文に合うように[  ]内の語句を並べかえて正しい英文を完成させなさい。

「私が2日前に投函した手紙は,今頃母のところに届いているはずだ。」

  The letter I mailed two days ago [ by / have / my mother / ought / reached / to ] this time.

(5)

ポイント【2】 “助動詞の過去形havep.p.”の判別

助動詞 have p.p. 仮定法 過去への推量 イヤミ

would have p.p.

could have p.p.

might have p.p.

should have p.p.

(6)

65

Ⓒ RECRUIT HOLDINGS

本サービスに関する知的財産権その他一切の権利は著作権者に帰属します。

また本サービスに掲載の全部または一部につき無断複製・転載を禁止します。

■入試問題演習

1

 空欄に入る最も適切なものを選びなさい。

⑴ I donʼt feel well. I might ( ) a cold.

1. be caught 2. been caught

3. have been caught 4. have caught

⑵ He ( ) have been in when you got there.

1. wasnʼt   2. didnʼt   3. hadnʼt   4. couldnʼt

⑶ I canʼt find my cell phone. I ( ) have left it at home, but itʼs also possible I dropped it somewhere.

1. can   2. could   3. should   4. will

⑷ A: I saw Mr. Yamada at Shinjuku Station this morning.

B: You ( ) have. Heʼs still on vacation in Hawaii.

1. couldnʼt   2. didnʼt   3. might   4. should

(7)

ポイント【3】 助動詞の慣用表現(特に may well / may as well / might as well~as の違い) 

⑴mayを使った熟語

●may・mightの熟語

①may well 〜「〜するのももっともだ」「きっと〜だろう」

②may as well 〜 / might as well 〜「〜してもいいだろう」

③might as well 〜 as …「…するくらいなら〜したほうがましだ」

●必要な知識 

mayの意味/wellの働き/直訳する姿勢

①may well 〜

may well 〜   (a)「〜するのももっともだ/〜するのも無理はない」

         (b)「十分〜の可能性がある/きっと〜だろう」

You may well get angry with him.「君が彼に腹を立てるのも無理もない」

It may well rain tonight.「今夜はきっと雨だろう」

②may as well 〜

may as well 〜 / might as well 〜「〜してもいいだろう」

Itʼs not very far, so I may as well walk.

「そんなに遠くないから,歩いて行ってもいいかなあ」

③might as well 〜 as …

may as well 〜 as …/ might as well 〜 as …

「…するのは〜するのと同じだ」「…するくらいなら〜するほうがましだ」

You might as well throw your money into the sea as lend it to him.

「彼に金を貸してやるくらいなら海に捨てる方がましだよ」

(8)

67

Ⓒ RECRUIT HOLDINGS

本サービスに関する知的財産権その他一切の権利は著作権者に帰属します。

また本サービスに掲載の全部または一部につき無断複製・転載を禁止します。

■入試問題演習

1

 次の問いに答えなさい。

⑴ 各英文の内容がほぼ同じになるように,空欄に入る最も適切なものを選びなさい。

You may well get angry with him.

= It is ( ) that you should be angry with him.

1. surprising   2. a wonder   3. natural   4. bad

⑵ 空欄に入る最も適切なものを選びなさい。

You might as ( ) tell the truth.

1. good   2. better   3. if   4. well

⑶ 日本文に合うように[  ]内の語句を並べかえて正しい英文を完成させなさい。

「彼に金を貸してやるくらいなら海に捨てた方がましだよ。」

  You [ into the sea / might / it / as well / throw / your money / as lend ] to him.

(9)

⑵その他の慣用表現

①had better

had better 原形「〜しなきゃいけない(じゃないと後で大変だよ)」 

You had better see that doctor.「医者に診てもらいなさい」

【否定】had better not 原形 「〜しないほうがよい」 ※notの位置に注意

You had better not play with those guys.「あんな子たちと遊んじゃいけません」

②cannot 〜 too …

cannot 〜 too …「いくら…しても,しすぎではない」

You cannot be too careful when you drive a car.

「運転するときは,いくら注意してもしすぎじゃない」

※tooは「やりすぎ」という意味です。直訳「やりすぎになるまで〜することはでき ない」→「どんなにやっても やりすぎ にはならない」→「いくら…しても,しす ぎではない」になります。

(10)

69

Ⓒ RECRUIT HOLDINGS

本サービスに関する知的財産権その他一切の権利は著作権者に帰属します。

また本サービスに掲載の全部または一部につき無断複製・転載を禁止します。

③need 

①「助動詞」のneed ※canと同じ使い方   直後に原形がくる

 【否定文】直後にnotを置く(need notの形)

  【疑問文】文頭にNeedを置く(Need S 原形の形)

  ※肯定文では使えない(否定文・疑問文のみ使える)

  ※否定的意味を表す場合は使用可。

  You need not go there.「そこへ行く必要はない」

  ※need not have p.p. 「〜する必要はなかったのに」

②「一般動詞」のneed ※wantと同じ使い方

  直後に目的語(特に to原形 )。-ingがくる場合は「受身の意味」になる。

  否定文・疑問文はdo・does・didを使う。

  I need your help.「君の助けが必要だ」

  You need to study harder.「もっと一生懸命勉強する必要がある」

  You didnʼt need to do the work.「その仕事をする必要はなかったのに」

●needのまとめ

助動詞 need 一般動詞 need 肯定文 肯定文では使えない

(×)S need 原形.

S need 名詞./S need to 原形. S need –ing.

否定文 S need not 原形. S donʼt need to原形.

疑問文 Need S原形? Do S need to原形?

3単現のs 不要 必要(needs)

過去形 なし あり(needed)

(11)

■入試問題演習

2

 ⑴,⑵,⑷は空欄に入る最も適切なものを選びなさい。⑶は日本文に合うように

[  ]内の語句を並べかえて正しい英文を完成させなさい。

⑴ You had better ( ) the fact that the Earthʼs average temperature has rapidly increased.

1. mention   2. to mention   3. mentioning   4. mentioned

⑵ You ( ) swim in this river.

1. had not to better 2. had better not 3. had not better to 4. had better not to

⑶ 「通りを渡る時は,どんなに注意してもしすぎるということはない。」

You [ too / cannot / you / careful / be / when ] cross the street.

⑷ You ( ) to take an umbrella with you. It is likely to rain this afternoon.

1. may   2. must   3. need   4. can

(12)

71

Ⓒ RECRUIT HOLDINGS

本サービスに関する知的財産権その他一切の権利は著作権者に帰属します。

また本サービスに掲載の全部または一部につき無断複製・転載を禁止します。

■復習テスト

 ⑴〜⑹,⑻は空欄に入る最も適切なものを選びなさい。⑺は各英文の内容がほぼ同 じになるように,空欄に入る最も適切なものを選びなさい。

⑴ I may ( ) this historical novel before, but I hardly remember the story.

1. read   2. be read   3. be reading   4. have read

⑵ There ( ) something wrong with the host computer as all our computers crashed.

1. must have 2. must have been

3. would be 4. would have been

⑶ The English in this letter is too good. He canʼt ( ) it himself.

1. be writing   2. have to write   3. have written   4. write

⑷ A: Why is this letter still here?

B: Oh, no! ( ) posted it yesterday afternoon but I completely forgot.

1. I mustʼve   2. I shouldʼve   3. Iʼve   4. Iʼd

⑸ I donʼt feel well. I might ( ) a cold.

1. be caught  2. been caught  3. have been caught  4. have caught

⑹ A: I saw Mr. Yamada at Shinjuku Station this morning.

B: You ( ) have. Heʼs still on vacation in Hawaii.

1. couldnʼt   2. didnʼt   3. might   4. should

⑺ You may well get angry with him.

= It is ( ) that you should be angry with him.

1. surprising   2. a wonder   3. natural   4. bad

⑻ You ( ) swim in this river.

1. had not to better 2. had better not 3. had not better to 4. had better not to

(13)

第6講 助動詞⑵ 解答

【1】

1

⑴ 4

(和訳)以前,この歴史小説を読んだかもしれないけど,話はほとんど覚えていない。

⑵ 4

⑶ 3

(和訳)

A: 君が聞いている歌は何ていう曲だい?

B: 知らないの? ビートルズの「Yesterday」って曲だよ。前に聞いたことがあるは ずだよ!

⑷ 2

(和訳 )全てのパソコンが故障したので,ホストコンピューターに何か異常があった に違いない。

⑸ 3

(和訳)この手紙の英語は立派すぎる。彼が自分で書いたはずがない。

⑹ 2

(和訳)

A: ママ。今テレビを見てもいいかい? 

B: 今は部屋に行って勉強しなさい。こんな短い時間じゃきちんと宿題が終わっているは ずないもの。

2

⑴ 4

(和訳)素晴らしいパーティーだったよ。君も来ればよかったのに。

(14)

16

Ⓒ RECRUIT HOLDINGS

本サービスに関する知的財産権その他一切の権利は著作権者に帰属します。

また本サービスに掲載の全部または一部につき無断複製・転載を禁止します。

⑵ 2

(和訳)

A: なぜこの手紙がここにまだあるの?

B: あら! 昨日の午後にそれを投函しておくべきだったのに。すっかり忘れてたわ。

⑶ 1

(和訳)彼がもう少し注意していたらなあ。/彼はもう少し注意するべきだったのに。

⑷ 2

(和訳)この本を返しに戻ってきたのよね? まぁ,そんなことしなくてよかったのに。

⑸ Jim [ ought to have done as ] his father told him.

⑹ 3

(和訳)

A: 私が頼んでいた報告書はどこにありますか?

B: 先週ジャックが処理したはずです。

⑺ The letter I mailed two days ago [ ought to have reached my mother by ] this time.

【2】

1

⑴ 4

(和訳)気分が悪い。風邪を引いたかもしれない。

⑵ 4

(和訳)君がそこに着いたとき,彼が中にいたはずがない。

⑶ 2

(和訳 )携帯電話が見つからない。ひょっとしたら家に置き忘れたのかもしれないが,

どこかに落とした可能性もある。

(15)

⑷ 1

(和訳)

A: 今朝,新宿駅で山田さんを見たよ。

B: そんなはずないよ。彼はまだ休暇中でハワイにいるからね。

【3】

1

⑴ 3

(和訳)彼に怒りを感じるのは当然のことだ。

⑵ 4

(和訳)本当のことを言った方がいいんじゃないかな。

⑶ You [ might as well throw your money into the sea as lend it ] to him.

2

⑴ 1

(和訳)地球の平均気温が急速に上がっているという事実について述べた方がいい。

⑵ 2

(和訳)この川で泳がないほうがいい。

⑶ You [ cannot be too careful when you ] cross the street.

⑷ 3

(和訳)傘を持っていく必要があるよ。午後から雨が降りそうだ。

(16)

43

Ⓒ RECRUIT HOLDINGS

本サービスに関する知的財産権その他一切の権利は著作権者に帰属します。

また本サービスに掲載の全部または一部につき無断複製・転載を禁止します。

■第 6 講 解答

⑴ 4   ⑵ 2   ⑶ 3   ⑷ 2   ⑸ 4   ⑹ 1   ⑺ 3 

⑻ 2

38

参照

関連したドキュメント

1-1 睡眠習慣データの基礎集計 ……… p.4-p.9 1-2 学習習慣データの基礎集計 ……… p.10-p.12 1-3 デジタル機器の活用習慣データの基礎集計………

In addition to the basic facts just stated on existence and uniqueness of solutions for our problems, the analysis of the approximation scheme, based on a minimization of the

The construction of homogeneous statistical solutions in [VF1], [VF2] is based on Galerkin approximations of measures that are supported by divergence free periodic vector fields

These recent studies have been focused on stabilization of the lowest equal-order finite element pair P 1 − P 1 or Q 1 − Q 1 , the bilinear function pair using the pressure

We related the property of a poset to be bqo to the bqo of various posets associated to a given poset, in particular the poset of the maximal antichains under the domination

In Section 4, by using Lashkevich’s construction of vertex operators in the GKO construction, an isomorphism is given between the fusion product of level 1 and level k

We apply combinatorial tools, including P´ olya’s theorem, to enumerate all possible networks for which (1) the network contains distinguishable input and output nodes as well

Note: 1 ) A maximum of three applications per year can be made. 2) This product may be applied to Cranberries via ground or sprinkler irrigation. For ground application, apply