• 検索結果がありません。

クリーンスレートアプローチの新世代ネットワーク(NwGN)研究における日本の活動と国際標準化

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "クリーンスレートアプローチの新世代ネットワーク(NwGN)研究における日本の活動と国際標準化"

Copied!
29
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

新世代ネットワーク研究開発の現状と今後

(独)情報通信研究機構 ネットワーク研究本部

ネットワークシステム総合研究室

(2)
(3)

増大し続けるネットワークの通信量と電力消費

総務省我が国のインターネットトラヒックの集計・試算(平成26年3月)

我が国のインターネット通信量の推移

技術革新がない場合の

通信分野における年間消費電力予測

億kWh

「2020年におけるICTによるCO2削減効果」 グローバル時代におけるICT政策に関するタスクフォース 地球的課題検討部会 環境問題対応ワーキンググループ より抜粋

(4)

インターネットの破綻

• 1960年代にその基本的なアーキテクチャ、原理原則が設計されたインターネット

は、現代社会からの要求に応えられなくなりつつある

クラウドコンピューティングの台頭

所有から利用へ

• 情報サービスを実現する為の設備保有をアウト

ソースして、情報サービスを実現する“クラウド”

が台頭。クラウドを実現するためにコンピュー

タの仮想化が加速。

• ICTサービスの提供が“Agile”に。その結果、迅

速なネットワークサービスの顧客提供が必須。

• ネットワークの仮想化が必須

モバイルネットワークの急成長

固定から移動へ

• インターネットは、固定された端末の住所(IPアド

レス)を基本に情報を交換 (ロケーションベース)。

• センサー等の超多数のデバイスが移動しながら通信

を開始。増え続けるスマートフォンが網障害を引き

起こす。

• 移動がデフォルトな通信環境が現実化

(5)

新世代ネットワーク実現へのロードマップ

信頼性やエネルギー消費等の現在のネットワークが抱える様々な課題を解決する将来の社会基盤として、

新しいアーキテクチャに基づくインターネットの次の「新世代ネットワーク」の2020年頃の実現を目指す研究開発を推進

理想のネットワークを白紙から設計 産学官連携による研究開発の戦略的推進 新世代ネットワークに関する 国際的機運の高まり (FIND,FP7等) 初期段階からの国際連携・ 国際標準化の推進

第1段階

NWGNとは何か

第3段階

NWGNをどう展開するか

インターネット 国際競争力強化へ 平成27年度にテストベッドJGN-X上に NWGNプロトタイプを実装 • 国際共同研究 • ITU-T 標準化 NWGNビジョンターゲット NWGN推進フォーラム ( 2007年~)

第2段階

NWGNをどう創るか

既存技術の限界

(6)

新世代NW研究推進と産学官・国際連携

【新世代ネットワーク研究開発のミッション】

・産学官連携による戦略的研究開発の実施

・国際的な連携・競争の中で先導的・主導的役割を果たす

・長期的・国際的視野を有するICT関係の研究開発人材を育成

NICTの研究者

新世代ネットワーク研究開発

(多種多様な方策で効率的に研究開発を推進

産学の研究者

海外の研究者

(7)
(8)

• 年率1.4倍(日本)で増加するトラフィックの収容 • 「グリーンネットワーク」(消費電力の抑制)の実現 • 超大量な”ネットワーク化されたモノ”の出現 • 食物の生産履歴の“見える化”等リアルタイム な移動するモノのトラッキング実現 • 新規サービスやアプリケーションの柔軟かつ迅 速な導入 • 情報サービスやアプリケーションによるネット ワーク機能の制御 • ユーザの状況、サービスに合わせ適切なセ キュリティレベルの提供 • ネットワークを流れる情報のネットワーク内 監視と巨視的なセキュリティ対策 • 突発的な災害等による著しい通信状況の変化や、 ユーザ、サービスからの要求に柔軟に構成を変えら れるネットワーク機能の実現 • パス・パケット、有線・無線など様々な物理ネット ワークを統合し、仮想化する機能の実現

NWGNのデザインゴール

(9)

アーキテクチャ的に重要なNWGNのデザインゴール

• Agileなビジネス展開のサポート

• サービスのNW内への染み出し

• サービスからネットワークを制御

• 超大量なモノの出現

(10)

Agileなビジネス展開のサポート

• スタートアップの時間とコストを下げたい

– 昔のパラダイム

• ハードウェアを自前で調達。自前で回線を契約。サービスを開始。

• 顧客がつかなければハードウェアが無駄。大量に顧客が来ると捌

ききれない。

– クラウドのパラダイム

• データセンタで仮想マシンを借りる。VMにつけるグローバルなIP

アドレスは自前で調達。サービスを開始。

• 顧客がつかなければ、仮想マシンを返す。大量に顧客がきたら、

大量に仮想マシンを借りる

• このビジネスの決定スピードにネットワーク構築は

ついて行けるか?->NW仮想化の導入が必然的!

(11)

サービスのNW内への染み出し

• サービス目線で見ればできる限り顧客の近くに

サービスを移動させたい

– 遅延時間の減少、それに伴うアプリの反応速度(QoE)、

TCP的なスループット

– アクセス網に近いところ、あるいはアクセス網の中

にクラウドリソースを配置→超分散のクラウド

– ユーザの移動に伴うアクセス回線の変化に追従した

サービスマイグレーション

(12)

新世代ネットワークの基盤:サービス指向NWを実現するアーキテクチャ

• “超分散クラウド”+ “ SDN”

– データセンタの中から網の中へ染み出すクラウドコンピューティングリソース

• エッジルータ近傍、アクセスルータの中にあるマイクロデータセンタ (計算、記憶リソース)

– サービスのためのプロセスはデータセンターの中だけでなく、網の中に溶け込み

• 端末とサービスの反応時間を最小化し、通信の局所化。データセンタ内、エッジ、アクセス、

宅内のリソースも使いながら分散協調してサービスを実行

– 端末やサービスプロセスの移動

• サービスオリエンティッドモビリティ

• 今までのロケーションIDベースの通信から、新たなIDをベースとした通信へ

マイクロ データセンタ 大型 データセンタ 大型 データセンタ 大型 データセンタ サービス プロセス サービス プロセス サービス プロセス

商用サービス

(エッジコンピューティング)

今の研究開発

(13)

サービスからNWを制御

• 複数のサービスをイベントドリブンに連携させたい

• 今のSDNはフローテーブルの書き換えに過ぎない

• OTTからみれば、ネットワークの組み替えではなく、

サービスの組み替えがしたい

– フローテーブルの書き換えとサービスの組み替えには大き

なギャップが存在

• OTTからSDNなインタフェースを通じてネットワー

クを制御する仕組みが必要

(14)

Service-Controlled Networking

時空間総合 データ可視化 イベントに応じてデータの収集・解析 を動的に変更 社会センサー データ収集 物理センサー収 センサーデータ処理 <“天気”, “位置” > 中央処理サー バー VM センサーゲート ウェイ センサーデータ処 理 イベント分析 <“天気”, “位置” > イベント分析 気温、湿度、 気圧、風力、 雨量、日射

HvyREvent :- Event Detection (Normal Sensing)

HvyRSens :- [HvyREvent] RRradar Collect : Sampling (High Resolution)

HvyRVisualization :- Alignment (HvyRSens1, ……, HvyRSensN) : Sticker Visualization

HryRQuality :- Delay (HvyRSens1, HvyRsens2, ……., HvySensN, HvyRVisualization) < δ データ収集 データ処理 可視化 ノード発見 パス生成

SCNミドルウェア

各種ネットワーク機能の呼び出しに変換

宣言的サービスネットワーク記述

ネットワーク制御プロトコルスタック

アプリケーションの要求を宣言的に記述

QoS設定

様々な分野のセンサーデータやソーシャル

データを横断的に分析し、新たな価値を見い

だすサービスをNW上で動的に構成する技術

(15)

超大量なモノの出現

• ネットワークにつながるデバイスの爆発的な普及

• デバイスがつながったネットワークの増加

• オープンデータ化の進展により、データソースも

多様化

• それぞれのセンサーネットワークを“都合の良い

ように”どう連携させるか?

→P2PベースのセンサーネットワークPF PIAX

(16)

PIAXによるセンサーネットワーク統合モデル

センサー

NW1

センサー

NW2

センサー

NW N

センサーネットワークに閉じた

センサーの検索・利用

センサー

NW 1

センサー

NW 2

センサー

NW N

広域センサーネットワーク

異なるセンサーネットワークに

接続されたセンサーの検索・利

設定

変更

のみ

P2P型接続

異なるセンサーネットワーク

(17)

コンテンツ流通という観点から

サービス制御機能 (検索エンジン・ クローラ) 消費者 生成者・データ 保存機能 コンテンツ コンテンツ 複製データ 保存機能 データセンタ コンテンツ 複製データ 保存機能 コンテンツ 複製データ 保存機能 サービス制御機能 (検索エンジン・ クローラ) マップサービス 機能(DNS) サービス制御機能 (検索エンジン・ クローラ) ネットワーク 消費者 生成者 マップサービス 機能 サービス 制御機能 データ保存機能 ネットワーク ネット内処理機能 複製データ保存機能 ネット内処理機能

ポイント

○従来のダムパイプだけでなく、網の高度

化により、端末側の負担を軽減

○網内での処理によりサービスレスポンス

の改善

○データの地産池消によるビットマイルの

低減

インターネット(+CDN 、P2Pを含む)

新世代ネットワーク

(18)

新しい考え方:データ指向ネットワーキング

Location IDを用いた

経路

Location ID V:W:X:Y:Z

コンテンツ配信元

Location ID Z:Y:X:W:V

Contents ID : abcdef1

ローカルキャッシュ

Contents ID : abcdef1

Contents IDを

用いた経路

Cache誘導

• これまでのLocation ID(例えばIPアドレス)を用いた情報取得

から、他の識別子を用いた情報取得へ。

(19)

新世代ネットワークの全体俯瞰

将来にわたって更に多様化するサービス、情報アクセス手段を統合的に収容できる、持続進化が可能な新しいネットワーク 放送

光パケット・光パス統合技術

低遅延/非常時即時立上げ・中断/高信頼/省エネ/高品質/セキュリティ/低コスト等 、アプリケーションからの要件

アプリケーション層

仮想化基盤層

ネットワーク仮想化技術

光アクセス技術

仮想化基盤

衛星通信

新世代セキ

ュリテ

技術

・ ・ ・ 新たな アプリケーション 緊急 災害対応 スマート グリッド 教育 コンテンツ 配信 医療 電子 商取引 移動体 サービス 公共 超臨場感 通信 環境 センシング

M2Mネットワーク

有無線統合ネットワーク技術

クラウド M2M IoT ビッグデータ

超大規模情報流通技術

グリーンネット ワーキング

情報指向ネットワーク技術

低消費電力指向コンテンツ配信技術

認証

プラットフォーム層

名前(ID)空間

ID/Loc分離技術

(20)

新世代ネットワークプロトタイプ構築

さらにサービス開発のための利活用へ

(21)

NWGNのプロトタイプ

• 新世代ネットワークのプロトタイプとして2種類の

実証基盤を構築

• ボトムアップ型:新しいNW技術の研究開発のため

の極めて自由度の高いプログラム性を有するネッ

トワーク仮想化テストベッド

• サービスからのトップダウン型:新しいサービスの

研究開発のためのセンサー+広域SDN+分散クラ

ウドインフラを提供する、大規模スマートICT

(22)

前中期計画で開発した仮想化ノードα版をJGN-X上に展開し平成23年度末よりテストベッド

として運用中

平成25年10月より、今中期で開発した仮想化ノードβ版(2台) を展開し、さらにプラット

フォームを更新し高機能化

平成26年夏に最終版の仮想化ノード(2台)を導入し、全体をアップデートし高速・安定化へ

東京

北陸

VN

NC

NC

名古屋

岡山

NICTけいはんな

AGW

VN

VN

VN

AGW AGW

福岡

札幌

仙台

大阪

AGW

VN

NICT

大手町

NICT

白山

AGW VN 仮想化ノードα版 (2009-2011年開発) アクセスゲートウェイ ネットワークコネクタ

NC

GK

AGW

NICT

小金井

AGW

NW仮想化技術の研究開発成果展開

VN 仮想化ノード最終版 (2013-2014年開発) AGW AGW VN VN

GK

ゲートキーパー(フェデレーション用)

(23)

JOSEの全体構成

脳情報

(大阪)

データセグメント Internet セグメント 管理セグメント FW/IPS ・ファイルサーバ ・ポータルサーバ ・VPNサーバ データ種別毎 の処理・解析

けいはんな

M2Mデータセンター

横断的なデータアーカイブ ・マイニング プライバシ情報を除外した センサデータをアーカイブ FW/IPS

小金井

10サーバ

北陸

400サーバ/4000VM OpenFlowスイッチ 10サーバ

けいはんな

400サーバ/4000VM 10サーバ

YRP(横須賀)

400サーバ/4000VM 10サーバ 10サーバ 専用回線/VPN 大規模スマートICTサービス基盤テストベッド M2Mデータセンター ロケーション毎の センサーデータの 蓄積 JGN-X / RISE 実験毎に専用の入り 口を用意 観測値の解析モ ジュールを実験毎に 組み込み 解析モジュール NW収容モジュール センサデータ 環境 観測データ 振動 観測データ 生体 IEEE1888によりセン サーデータ転送

広域に分散配置されたVMとそれを接続するオープンフローベースのSDNを接続し、

サービス資源の配置、サービスの連携をOTTから制御できる仕組みを提供

(24)
(25)

新世代ネットワーク実現へのロードマップ(再掲)

信頼性やエネルギー消費等の現在のネットワークが抱える様々な課題を解決する将来の社会基盤として、

新しいアーキテクチャに基づくインターネットの次の「新世代ネットワーク」の2020年頃の実現を目指す研究開発を推進

理想のネットワークを白紙から設計 産学官連携による研究開発の戦略的推進 新世代ネットワークに関する 国際的機運の高まり (FIND,FP7等) 初期段階からの国際連携・ 国際標準化の推進

第1段階

NWGNとは何か

第3段階

NWGNをどう展開するか

インターネット 国際競争力強化へ 平成27年度にテストベッドJGN-X上に NWGNプロトタイプを実装 • 国際共同研究 • ITU-T 標準化 NWGNビジョンターゲット NWGN推進フォーラム ( 2007年~)

第2段階

NWGNをどう創るか

既存技術の限界

最も新陳代謝が著しい

ネットワークはどこか??

“携帯電話網”

(26)

携帯電話進化論

進化の度合い

時間

4G

1982

1985

1987

1992

1999

標準化 開始

2G

標準化 終了 商用化 開始

GSM1987

2001

3G

標準化 開始

IMT2000

標準化 終了 商用化 開始

新技術開発、標準化、製品化、市場投入のチェーン

(27)

第五世代携帯電話網

欧州での次世代モバイルアクセス

通信技術(5G)研究開発の立ち上げ

欧州FP7のMETISの考える5G

5Gの無線アクセス技術

実現には無線技術だけでなく、

ITU-R WP5DワークショップでのARIB 2020 and Beyond Ad Hoc Group 講演資料 (2014年2月)よ り

(28)

新世代NW技術の5Gへの適用

技術要件

1000倍の容量

500億の端末

複数無線方式

低消費電力

耐故障性

有線技術の研究開発

干渉除去

アンテナ

高効率増幅器

新世代モバイル

アクセスシステム

スマートネットワークPJ

NW仮想化サービス基盤PJ

新世代モビリティPJ

IMS仮想化

高速ハンドオーバ

ID/LOC分離

シグナリングトラフィック削減

H26 日欧委託研究 課題B 高密度アクセスNW

NWGN戦略プロジェクト

無線技術の研究開発

(29)

まとめ

• 新世代ネットワークの研究開発の現状

– アーキテクチャ

– 仮想化、NWのサービスからの制御等

• 新世代ネットワークの今後

– プロトタイプ開発

– 実現へのパスの考え方

参照

関連したドキュメント

現代の企業は,少なくとも目本とアメリカ合衆国においては,その目標と戦略

政策上の原理を法的世界へ移入することによって新しい現実に対応しようとする︒またプラグマティズム法学の流れ

新型コロナウイルス感染症による

欧米におけるヒンドゥー教の密教(タントリズム)の近代的な研究のほうは、 1950 年代 以前にすでに Sir John

70年代の初頭,日系三世を中心にリドレス運動が始まる。リドレス運動とは,第二次世界大戦

次世代電力NW への 転換 再エネの大量導入を支える 次世代電力NWの構築 発電コスト

シートの入力方法について シート内の【入力例】に基づいて以下の項目について、入力してください。 ・住宅の名称 ・住宅の所在地

「新老人運動」 の趣旨を韓国に紹介し, 日本の 「新老人 の会」 会員と, 韓国の高齢者が協力して活動を進めるこ とは, 日韓両国民の友好親善に寄与するところがきわめ