• 検索結果がありません。

サマースクール「機器分析」2007年 科学分析支援センター 中村 市郎

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "サマースクール「機器分析」2007年 科学分析支援センター 中村 市郎"

Copied!
1
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

- 20 -

《forum in FORUM》

サマースクール「機器分析」2007 年

科学分析支援センター

中村 市郎

科学分析支援センター主催のサマースクー ルも今回で 12 回目になりました.本スクールは 昨年同様文科省・科学技術振興機構のサイエ ンス・パートナー・プロジェクト(SPP)と連携で 8 月20 日(水)に科学分析支援センターで開催さ れました.このプロジェクトは中学・高校教員を 対象に「先端化学の基礎とその広がり-今日と 明日」と銘打って,5 月から翌年の 1 月まで毎月 1 回開催されるもので,埼玉大学基礎化学科や 応用化学科および科学分析支援センターの教 員や職員の協力で講義・実習を行うものです.

科学分析支援センターで行われたサマースクール「機器分析」は次の 5 つのテーマについての実習です.

「高分解能走査型電子顕微鏡によるケイソウ類の形態観察」

「核磁気共鳴吸収装置による有機化合物の構造解析」

「単結晶 X 線回析装置による結晶構造の決定」

「熱分析によるベンゼンとナフタレンの混和性」

「ICP 蛍光分光計による水質測定」

科学分析支援センター長井上金治教授の歓迎の挨拶と SPP 主担当者である永澤明教授による SPP 開催趣旨 説明が行われました.全員の写真撮影の後,受講者は希望分析機器に分かれて実習を行いました.高精度の化 学分析機器なので,機器操作について丁寧な説明が行われ,その後受講者は自分で装置を操作し,分析結果 を得ました.その結果の解析方法や意味について担当教員から説明を受けました.ところで機器分析をテーマと した実習も 3 回目となりテーマ内容を毎年少しずつ変えてきているが受講者数が激減しています.来年度以降に ついては検討する必要があります.

写真 1. 機器分析-全員集合

写真 2. ICP 発光分光計の実習 写真 3. SEM の実習

埼玉大学科学分析支援センター MaLS FORUM No.6, (2009. 1)

参照

関連したドキュメント

謝辞 SPPおよび中高生の科学部活動振興プログラムに

明治33年8月,小学校令が改正され,それま で,国語科関係では,読書,作文,習字の三教

 当図書室は、専門図書館として数学、応用数学、計算機科学、理論物理学の分野の文

2)摂津市障害者地域自立支援協議会代表者会議 年 3回 3)各支援学校主催会議や進路支援等 年 6回

2)摂津市障害者地域自立支援協議会代表者会議 年 1回 3)各支援学校主催会議や進路支援等 年 5回

支援級在籍、または学習への支援が必要な中学 1 年〜 3

  総合支援センター   スポーツ科学・健康科学教育プログラム室   ライティングセンター

  総合支援センター   スポーツ科学・健康科学教育プログラム室   ライティングセンター