• 検索結果がありません。

り ん ご の 里 の 手 づ く り 情 報 誌 広 報 い た や な ぎ DEC Vol 青森県北津軽郡板柳町板柳字土井239-3 TEL / FAX

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "り ん ご の 里 の 手 づ く り 情 報 誌 広 報 い た や な ぎ DEC Vol 青森県北津軽郡板柳町板柳字土井239-3 TEL / FAX"

Copied!
16
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

(大智) (教生) (拓也)

Vol.723

り ん ご の 里 の 手 づ く り 情 報 誌 - 広 報 い た や な ぎ 2020. D E C …人口13,239人(−23)、男6,092人(−11)、女7,147人(−12)、世帯数5,461世帯(+2) 横 沢 横 沢 大 俵

お め で た

ひ な た ゆ う ま げん ■人の動き 10月末現在        ( )は前月比

お く や み

広報いたやなぎホームページ ▼https: //www. town. itayanagi. aomori. jp/koho/index.asp

〒038-3692 青森県北津軽郡板柳町板柳字土井239-3 TEL.0172-73-2111 / FAX.0172-73-2120 https://www.town.itayanagi.aomori.jp E- mail:ita-koho@town.itayanagi.aomori.jp

295

お い わ い

田中錦町 黒石市

葛西  和 山崎菜々美 ( 10 月届出分)・(敬称略) (82) (67) (78) (88) (83) (80) (73) 下常海橋 田中錦町 太 長 高 増 大蔵町 文京町 横 沢 水田 陽葵 浜田 侑真 長牛  源

★12 月の町税等納期★

12 月 28 日(月)

○町県民税(第 4 期) ○国民健康保険税(第6期・1月4日) ○介護保険料(第 6 期) ○後期高齢者医療保険料(第 6 期) ○保育料(12 月分) ○町営住宅使用料金(12 月分) ○上下水道料金(11 月分) (上下水道料金口座振替日・1 月 4 日) ※口座振替をご利用していない方 は、手続き簡単で便利な口座振替 のご利用をご検討ください。 久米田キミ 須藤  徹 田中  武 白戸三次郎 津きく江 外川 光定 田中 敏章 ■主な内容 ・ 2020 この1年を振り返ります ・ 冬の安全快適生活にご協力ください ・ 板柳町100年のあゆみ⑦

今年度をもって閉所する沿川保育所鶴住より

最後のクリスマスイルミネーション

今年度をもって閉所する沿川保育所鶴住より

最後のクリスマスイルミネーション

「サ

ンタさん、待ってるね!

「サ

ンタさん、待ってるね!

  弘 前 工 業 高 校 二 年 の 小 田 桐 さ ん は、七 月 に 開 か れ た ボ ウ リ ン グ 競 技 の 県 高 校 総 体 代 替 大 会 で 個 人 戦、二 人 チ ー ム 戦 と も に 優 勝、一 月 に 愛 知 県 で 開 か れ る 全 国 大 会 へ の 出 場 を 決 め ま し た。 中 学 ま で 野 球 部 だ っ た 小 田 桐 さ ん は、友 人 と ボ ウ リ ン グ で 遊 ん だ こ と が き っ か け で そ の 魅 力 に 惹 か れ、高 校 入 学 時 に ボ ウ リ ン グ 部 へ 入 部。週 三 日 の 練 習 の ほ か、 プロボウラーの動画でフォー ム の 研 究 を 重 ね る な ど、ぐ ん ぐ ん 実 力 を 伸 ば し て き ま し た。全 国 大 会 出 場 は 今 回 が 初。 ﹁普 段 と 環 境 が 変 わ る け れ ど、し っ か り 集 中 し て 投 げ、十 位 以 内 に 入 賞 したい﹂と意気込んでいました。  気がつけばもう 12 月。今年はカメラを持 つ機会がガクッと減ってしまいました。活気 ある賑やかなイベントが恋しいです。来年は 新型コロナの流行が落ち着いて、スケジュー ルの詰まった1年になりますように! (M)

仲間とストライクを喜び合えるのが楽しい

第 44 回全日本高校ボウリング選手権出場決定

     お だ ぎり とら い

小田桐 虎尉

さん

(川端町・弘前工業高校2年) マイナンバーカード申請はお早めに! ∼マイナポイントの申請に必要です∼キャッシュレス決済サービスを利用してお買い物をすると、 25%(上限5,000円)分のポイントがもらえる「マイナポイント」 事業が始まっています。  マイナポイントの申し込みにはマイナンバーカードの取得が必要となりま すが、申請からカード交付までに1∼2カ月かかります。  マイナポイント還元対象の期間は令和3年3月31日までとなっております ので、マイナポイントの申し込みを予定している方でマイナンバーカードを まだお持ちでない方は、お早めに申請をお願いいたします。 問 ・マイナンバー総合フリーダイヤル ☎0120-95-0178  ・マイナンバーカードについて 役場 町民生活課 ☎73-2111(内線101・102)  令和3年2月11日(木・祝)に 予定していたりんごの里いたや なぎ「雪まつり」は、新型コロ ナウイルス感染拡大防止のため 中止することとしました。 問 産業振興課 地域振興係   ☎73-2111(内線 313)

(2)

なり た ん んな た りんごの里の り り

令和2年

りんごの里いたやなぎ

町民の代表決まる

 任期満了にともなう板柳町議会議員一般選挙が行わ れました。定員 12 人に対し、13 人が立候補、投開票の 結果、現職9人、新人3人が新たに町民の代表に選ば れました。(2月)

板柳中学校新校舎が完成

 老朽化、耐震性の不足などにより、平成 30 年8月か ら建て替えを進めていた板柳中学校の新校舎が完成し ました。ヒバやスギなどの県産木材をふんだんに使っ た木のぬくもりと香りに包まれた校舎で、中央部には 二層吹き抜けの大階段を設置し、学校のシンボル空間 としています。(2月)

ふるさとセンター「青柳館」

新装オープン

 大浴場の増改築工事と、レストラン、研修室の耐震 補強工事のため、平成 30 年4月から休業していたふる さとセンター「青柳館」が新装オープンを迎えました。 新施設には、大浴場のほか、新たに家族風呂2室と、 屋外に足湯スペースが設けられました。(1月)

町制施行100周年・町村合併65周年を

迎える

 大正9年4月1日に町制が施行されてから、今年で ちょうど100周年、また、昭和30年3月10日に板柳町、 小阿弥村、沿川村、畑岡村の1町3村が合併し、新生「板 柳町」が誕生してから65周年を迎えました。(4月)

板柳消防署新庁舎新築工事に着手

 現板柳消防署庁舎の老朽化にともなう新庁舎の新築 工事が本格的に始まりました。平屋建て鉄骨造で、延 べ床面積は 784.88 平方メートル。消防団分団の機能を 併設するほか、女性職員用の仮眠室、休憩室なども整 備します。令和3年3月の完成を目指して工事を進め ています。(6月)

弘前圏域自治体電算システム共同利用

に関する協定を締結

 弘前圏域の自治体が共同利用する電算システムに当 町が新たに加わることになり、弘前市役所で協定締結 式が行われました。今回の加入で、7市町村(板柳町、 弘前市、平川市、藤崎町、大鰐町、田舎館村、西目屋村) での構成となりました。当町と藤崎町は、令和3年度 から運用を開始します。(8月)

台風上陸12年ぶりゼロ

りんご、米ともに豊作

 今年は台風が上陸せず、12年ぶりのゼロとなりました。 りんごの生産量は、前年産比約1割増の45万 1,100トン の見込み(8月1日現在、県「攻めの農林水産業」推進 本部発表)。米は、津軽地帯の作況指数が105の「やや良」、 10アール当たりの予想収量は前年産比2キロ増の651キ ロ(10月15日現在、東北農政局発表)が見込まれています。

新型コロナウイルス感染症対策に取り

組む

 2月に板柳町新型コロナウイルス感染症対策本部を 設置し、全町民へのマスク配布から、町民生活支援商品 券、全事業者への経済支援、プレミアム商品券、新生 児健やか応援金、インフルエンザ予防接種費無料化、 ひとり親家庭給付金、小中学校給食費無償化など、町 独自の支援策として様々な事業を実施しました。 の 誌 の 誌

振分親方が東関部屋を継承

 東関部屋付きの振分親方(元小結高見盛、本名・加藤 せいけん 精彦、栄町B出身、44 歳)が年寄「東関」を襲名し、 東関部屋を継承しました。2代続いた「東関大五郎」 の名を継ぎ、弟子たちを育成します。(1月) ふり わけ あずまぜき

新体制の板柳町農業委員会がスタート

 板柳町農業委員の任期満了にともなう改選が行われ ました。委員 12 人に辞令が交付され、会長には小野一 男氏が就任。また、農地利用最適化推進委員の委嘱辞 令が12人に交付され、総勢 24 人でのスタートとなりま した。両委員が連携し、担い手への農地の集積・集約化、 遊休農地の発生防止・解消などに取り組みます。(7月)

(3)

なり た ん んな た りんごの里の り り

令和2年

りんごの里いたやなぎ

町民の代表決まる

 任期満了にともなう板柳町議会議員一般選挙が行わ れました。定員 12 人に対し、13 人が立候補、投開票の 結果、現職9人、新人3人が新たに町民の代表に選ば れました。(2月)

板柳中学校新校舎が完成

 老朽化、耐震性の不足などにより、平成 30 年8月か ら建て替えを進めていた板柳中学校の新校舎が完成し ました。ヒバやスギなどの県産木材をふんだんに使っ た木のぬくもりと香りに包まれた校舎で、中央部には 二層吹き抜けの大階段を設置し、学校のシンボル空間 としています。(2月)

ふるさとセンター「青柳館」

新装オープン

 大浴場の増改築工事と、レストラン、研修室の耐震 補強工事のため、平成 30 年4月から休業していたふる さとセンター「青柳館」が新装オープンを迎えました。 新施設には、大浴場のほか、新たに家族風呂2室と、 屋外に足湯スペースが設けられました。(1月)

町制施行100周年・町村合併65周年を

迎える

 大正9年4月1日に町制が施行されてから、今年で ちょうど100周年、また、昭和30年3月10日に板柳町、 小阿弥村、沿川村、畑岡村の1町3村が合併し、新生「板 柳町」が誕生してから65周年を迎えました。(4月)

板柳消防署新庁舎新築工事に着手

 現板柳消防署庁舎の老朽化にともなう新庁舎の新築 工事が本格的に始まりました。平屋建て鉄骨造で、延 べ床面積は 784.88 平方メートル。消防団分団の機能を 併設するほか、女性職員用の仮眠室、休憩室なども整 備します。令和3年3月の完成を目指して工事を進め ています。(6月)

弘前圏域自治体電算システム共同利用

に関する協定を締結

 弘前圏域の自治体が共同利用する電算システムに当 町が新たに加わることになり、弘前市役所で協定締結 式が行われました。今回の加入で、7市町村(板柳町、 弘前市、平川市、藤崎町、大鰐町、田舎館村、西目屋村) での構成となりました。当町と藤崎町は、令和3年度 から運用を開始します。(8月)

台風上陸12年ぶりゼロ

りんご、米ともに豊作

 今年は台風が上陸せず、12年ぶりのゼロとなりました。 りんごの生産量は、前年産比約1割増の45万 1,100トン の見込み(8月1日現在、県「攻めの農林水産業」推進 本部発表)。米は、津軽地帯の作況指数が105の「やや良」、 10アール当たりの予想収量は前年産比2キロ増の651キ ロ(10月15日現在、東北農政局発表)が見込まれています。

新型コロナウイルス感染症対策に取り

組む

 2月に板柳町新型コロナウイルス感染症対策本部を 設置し、全町民へのマスク配布から、町民生活支援商品 券、全事業者への経済支援、プレミアム商品券、新生 児健やか応援金、インフルエンザ予防接種費無料化、 ひとり親家庭給付金、小中学校給食費無償化など、町 独自の支援策として様々な事業を実施しました。 の 誌 の 誌

振分親方が東関部屋を継承

 東関部屋付きの振分親方(元小結高見盛、本名・加藤 せいけん 精彦、栄町B出身、44 歳)が年寄「東関」を襲名し、 東関部屋を継承しました。2代続いた「東関大五郎」 の名を継ぎ、弟子たちを育成します。(1月) ふり わけ あずまぜき

新体制の板柳町農業委員会がスタート

 板柳町農業委員の任期満了にともなう改選が行われ ました。委員 12 人に辞令が交付され、会長には小野一 男氏が就任。また、農地利用最適化推進委員の委嘱辞 令が12人に交付され、総勢 24 人でのスタートとなりま した。両委員が連携し、担い手への農地の集積・集約化、 遊休農地の発生防止・解消などに取り組みます。(7月)

(4)

■有料広告 〒038-3684 北津軽郡板柳町大字三千石字二潟 21-3 ホームページ https://tsugaruringo.jp/

未 来 を 拓 く り ん ご 専 門 産 地 市 場

未 来 を 拓 く り ん ご 専 門 産 地 市 場

の の の の い ん のた の 12 の り た

 ・まずはかかりつけ医等に電話相談  ・かかりつけ医等、相談先の医療機関が、 対応可能の場合 … 指定された時間に受診        対応不可の場合 … 他の診療・検査医療機関を案内

いない

 県コールセンター(新型コロナウイルス感染症コールセンター) ☎0120-123-801(フリーダイヤル)  24 時間受付(土日・祝日含む)

たな

たり

 受診・相談センター(保健所) *最寄りの保健所(弘前保健所) ☎0172-33-8521 新型コロナウイルス感染症関連のお問い合わせは、板柳町役場健康推進課「町民相談総合窓口」まで ☎73-2111(内線 181・185) 受付時間 8:30 ∼ 17:00(土日・祝日・年末年始を除く) 青森県「青森県新型コロナウイルス感染症対策総合サイト」(https://stopcovid19.pref.aomori.lg.jp/)をもとに作成 ※最新の情報は、県・町ホームページなどでご確認ください。

令和2年 12 月1日から、発熱等の症状がある場合の

医療機関の受診方法が変わりました

発熱等の症状が

ある方

かかりつけ医等

(診療・検査に非対応)

県コールセンター

(新型コロナウイルス感染症コールセンター)

かかりつけ医等

(診療・検査に対応 ※)

電話相談

、受診予約等

電話相談

電話 患者自身が 電話 患者自身が 電話 ▶診療 ▶必要に応じて検査 ▶かかりつけ医  がいない ▶相談先がわか  らない ※県で指定 医療機関名 を案内 医療機関名 を案内 なり   はじめ

成田

さん ︵大蔵町・七十九歳︶   多 年 に わ た り 板 柳 地 区 交 通 安 全 協 会 役 員︵現 在 は 会 長︶ 、青 森 県 交 通 安 全 協 会 理 事 を 務 め ら れ、積 極 的 に 交 通 安 全 活 動 を 推 進 し、交 通 安 全 思 想 の 普 及 高 揚 に 大 き く 貢 献 さ れ た こ と に よ り、こ の た び 藍 綬 褒 章 を 受 章されました。

丹精込めた大輪ずらり

 

  十一月一日から三日まで、板 柳 国 華 会 主 催 の ﹁ 板 柳 菊 花 展 ﹂ が ふるさとセンターで開かれまし た。色とりどりの大輪の菊花約 三十点が出品・展示され、訪れ た 人 た ち の 目 を 楽 し ま せ ま し た 。 受賞者は次のとおりです。

■盆養厚物の部

︻町   長   賞︼ 精 興 右 近   今    清造︵太   長︶ ︻議   長   賞︼ 精 興 右 近   今    清造︵太   長︶ ︻商工会長賞︼ 国華晴舞台   今    清造︵太   長︶ ︻農   協   賞︼ 国 華 金 山   今    清造︵太   長︶ ︻文振会長賞︼ 精 興 右 近   今    清造︵太   長︶ ︻国華会長賞︼ 兼 六 香 菊   舘山   忠重︵高   増︶

■盆養管物の部

︻町   長   賞︼ 泉 郷 令 月   舘山   忠重︵高   増︶ ︻議   長   賞︼ 清水の流れ   舘山   忠重 ︵高   増︶

■切花厚物の部

︻町   長   賞︼ 彩 胡 音 色   会津    功︵栄   町︶ ︻議   長   賞︼ 精 興 源 流   今    清造︵太   長︶ ︻商工会長賞︼ 精 興 源 流   福田   博昭︵野   中︶ ︻農   協   賞︼ 精 興 金 鳳   福田   清美︵広栄町︶ ︻文振会長賞︼ 国 華 満 山   舘山   忠重︵高   増︶ ︻国華会長賞︼ 精 興 金 鳳   会津    功︵栄   町︶

■切花管物の部

︻町   長   賞︼ 泉 郷 雲 水   福田   清美︵広栄町︶ ︻議   長   賞︼ 聖 光 華 宝   福田   博昭︵野   中︶ ︻商工会長賞︼ 泉 郷 紅 姿   今    清造︵太   長︶ ︻農   協   賞︼ 泉 郷 令 月   舘山   忠重︵高   増︶ ︻文振会長賞︼ 泉 郷 紅 姿   会津    功︵栄   町︶

おはなし広場

︵北畠千春代表︶   板 柳 町 で 読 み 聞 か せ 活 動 を 行 っ て い る ボ ラ ン テ ィ ア グ ル ー プ﹁お は な し 広 場﹂ ︵北 畠 千 春 代 表︶ が、公 益 社 団 法 人 読 書 推 進 運 動 協 議 会 の﹁全 国 優 良 読 書 グ ル ー プ﹂に 選 ば れました。   ﹁お は な し 広 場 ﹂ は 平 成 十 三 年 の 発 足 以 来 、 月 に 一 度 町 公 民 館 で 児 童 向 け に 読 み 聞 か せ を 行 っ て い る ほ か 、 保 育 施 設 や 小 学 校 に も 出 向 い て 活 動 し 、 子 ど も た ち に 読 書 の 楽 し さを伝え続けています。

藍綬褒章

︻交通安全功績︼

全国優良

読書グループ

青少年育成県民会議

表彰

  よねざわ     こ

米澤

ノブ子

さん   ︵栄町A ・七十四歳︶

功労者等表彰

  く どう かつ ひさ

工藤

勝久

さん     ︵仲町 ・ 五十九歳︶

青森県学校保健表彰

  す わ   たく や

諏訪

琢也

さん     ︵横沢 ・ 六十四歳︶

青森県学校給食表彰

  板柳中学校

     ︵髙橋幸治校長︶

(5)

■有料広告 〒038-3684 北津軽郡板柳町大字三千石字二潟 21-3 ホームページ https://tsugaruringo.jp/

未 来 を 拓 く り ん ご 専 門 産 地 市 場

未 来 を 拓 く り ん ご 専 門 産 地 市 場

の の の の い ん のた の 12 の り た

 ・まずはかかりつけ医等に電話相談  ・かかりつけ医等、相談先の医療機関が、 対応可能の場合 … 指定された時間に受診        対応不可の場合 … 他の診療・検査医療機関を案内

いない

 県コールセンター(新型コロナウイルス感染症コールセンター) ☎0120-123-801(フリーダイヤル)  24 時間受付(土日・祝日含む)

たな

たり

 受診・相談センター(保健所) *最寄りの保健所(弘前保健所) ☎0172-33-8521 新型コロナウイルス感染症関連のお問い合わせは、板柳町役場健康推進課「町民相談総合窓口」まで ☎73-2111(内線 181・185) 受付時間 8:30 ∼ 17:00(土日・祝日・年末年始を除く) 青森県「青森県新型コロナウイルス感染症対策総合サイト」(https://stopcovid19.pref.aomori.lg.jp/)をもとに作成 ※最新の情報は、県・町ホームページなどでご確認ください。

令和2年 12 月1日から、発熱等の症状がある場合の

医療機関の受診方法が変わりました

発熱等の症状が

ある方

かかりつけ医等

(診療・検査に非対応)

県コールセンター

(新型コロナウイルス感染症コールセンター)

かかりつけ医等

(診療・検査に対応 ※)

電話相談

、受診予約等

電話相談

電話 患者自身が 電話 患者自身が 電話 ▶診療 ▶必要に応じて検査 ▶かかりつけ医  がいない ▶相談先がわか  らない ※県で指定 医療機関名 を案内 医療機関名 を案内 なり   はじめ

成田

さん ︵大蔵町・七十九歳︶   多 年 に わ た り 板 柳 地 区 交 通 安 全 協 会 役 員︵現 在 は 会 長︶ 、青 森 県 交 通 安 全 協 会 理 事 を 務 め ら れ、積 極 的 に 交 通 安 全 活 動 を 推 進 し、交 通 安 全 思 想 の 普 及 高 揚 に 大 き く 貢 献 さ れ た こ と に よ り、こ の た び 藍 綬 褒 章 を 受 章されました。

丹精込めた大輪ずらり

 

  十一月一日から三日まで、板 柳 国 華 会 主 催 の ﹁ 板 柳 菊 花 展 ﹂ が ふるさとセンターで開かれまし た。色とりどりの大輪の菊花約 三十点が出品・展示され、訪れ た 人 た ち の 目 を 楽 し ま せ ま し た 。 受賞者は次のとおりです。

■盆養厚物の部

︻町   長   賞︼ 精 興 右 近   今    清造︵太   長︶ ︻議   長   賞︼ 精 興 右 近   今    清造︵太   長︶ ︻商工会長賞︼ 国華晴舞台   今    清造︵太   長︶ ︻農   協   賞︼ 国 華 金 山   今    清造︵太   長︶ ︻文振会長賞︼ 精 興 右 近   今    清造︵太   長︶ ︻国華会長賞︼ 兼 六 香 菊   舘山   忠重︵高   増︶

■盆養管物の部

︻町   長   賞︼ 泉 郷 令 月   舘山   忠重︵高   増︶ ︻議   長   賞︼ 清水の流れ   舘山   忠重 ︵高   増︶

■切花厚物の部

︻町   長   賞︼ 彩 胡 音 色   会津    功︵栄   町︶ ︻議   長   賞︼ 精 興 源 流   今    清造︵太   長︶ ︻商工会長賞︼ 精 興 源 流   福田   博昭︵野   中︶ ︻農   協   賞︼ 精 興 金 鳳   福田   清美︵広栄町︶ ︻文振会長賞︼ 国 華 満 山   舘山   忠重︵高   増︶ ︻国華会長賞︼ 精 興 金 鳳   会津    功︵栄   町︶

■切花管物の部

︻町   長   賞︼ 泉 郷 雲 水   福田   清美︵広栄町︶ ︻議   長   賞︼ 聖 光 華 宝   福田   博昭︵野   中︶ ︻商工会長賞︼ 泉 郷 紅 姿   今    清造︵太   長︶ ︻農   協   賞︼ 泉 郷 令 月   舘山   忠重︵高   増︶ ︻文振会長賞︼ 泉 郷 紅 姿   会津    功︵栄   町︶

おはなし広場

︵北畠千春代表︶   板 柳 町 で 読 み 聞 か せ 活 動 を 行 っ て い る ボ ラ ン テ ィ ア グ ル ー プ﹁お は な し 広 場﹂ ︵北 畠 千 春 代 表︶ が、公 益 社 団 法 人 読 書 推 進 運 動 協 議 会 の﹁全 国 優 良 読 書 グ ル ー プ﹂に 選 ば れました。   ﹁お は な し 広 場 ﹂ は 平 成 十 三 年 の 発 足 以 来 、 月 に 一 度 町 公 民 館 で 児 童 向 け に 読 み 聞 か せ を 行 っ て い る ほ か 、 保 育 施 設 や 小 学 校 に も 出 向 い て 活 動 し 、 子 ど も た ち に 読 書 の 楽 し さを伝え続けています。

藍綬褒章

︻交通安全功績︼

全国優良

読書グループ

青少年育成県民会議

表彰

  よねざわ     こ

米澤

ノブ子

さん   ︵栄町A ・七十四歳︶

功労者等表彰

  く どう かつ ひさ

工藤

勝久

さん     ︵仲町 ・ 五十九歳︶

青森県学校保健表彰

  す わ   たく や

諏訪

琢也

さん     ︵横沢 ・ 六十四歳︶

青森県学校給食表彰

  板柳中学校

     ︵髙橋幸治校長︶

(6)

側 溝 境界 私 有 地 道路 ■有料広告 ■有料広告 藤 原 博 幸 中 村 正 人 楠 美 幸 彦

青い森信用金庫 板柳支店

Face to Face 内科・小児科・呼吸器内科 循環器内科・消化器内科 禁煙外来・入院設備あり 内科・小児科・呼吸器内科

渡部胃腸科内科

※ 内視鏡検査、超音波検査、健康診断も行なっております。また、送迎バスも運行しておりますのでご利用下さい。   詳しくは当院へお気軽に問い合わせ下さい。 月曜日∼金曜日 午前8時∼午後7時 土曜日     午前8時∼午後5時 日曜、祝日は 午前中診療しております。 診療時間 診療の予約も受付しております。 パソコン・携帯WEB受付方法 携帯・一般電話での受付方法 予約専用 WEB ページ http://watanobe.atat.jp/ 専用 URL か右記 QR コードからアクセス! 携帯・一般電話から当院へ直接電話して受付する方法 渡部胃腸科内科 0172-73-2217 予約専用電話番号 18603-3599-6838 QRコード 送 迎 バ ス 月・水・金 午前 火・木・土 午後 五林平、牡丹森、柏木、狐森五幾形、野中、小幡 方面 火・木・土 午前 月・水・金 午後 深味、大俵、高増、夕顔関常海橋、舘野越 方面 ■有料広告

水道の凍結にご注意ください

凍結したときは・・・ ①タオルなどをかぶせ、その上からゆっくりとぬるま  湯をかけて溶かす。 ②急に熱湯をかけない。 ③無理に蛇口や不凍栓、水抜栓を回さない。 ④それでもだめなときは町指定水道工事店などへ依頼  する。 〈町指定水道工事店(町内業者)〉 ・三和設備  ☎73-3247 ・㈱成金商店 ☎73-2747   ・澤野農機㈱ ☎73-2871 ・成田配管  ☎77-2772  ・セキ商会  ☎72-1559

水道の使用を中止するときの手続き

引っ越しや長期間の留守などにより、水道の使用を 中止するときは、中止届を提出してください。 

の安全快適生活に

ご協力

ください

上下水道課からのお願い

■詳しくは、地域整備課まで ☎73-2111 【お願い】持ち込んだ雪は奥の方から置いてくだ  さい。 手前に置くと、奥に進むことができなく  なり、雪が置けなくなります。

『町民の雪置き場』

冬の水道料金

冬期間中、積雪により検針が困難な箇所は、おお むね過去3カ月間の平均使用水量を基にした概算料 金をいただきます。なお、雪解け後に正確な使用水 量を検針した上で料金の精算をします。    

◎融雪側溝の正しいご利用を

①雪は何回かに分けて捨てましょう。無理やり詰  め込むと水が遮断され、下流までの皆さんにご  迷惑がかかります。 ②雪を捨てた後は責任を持って必ずふたを閉めま  しょう。ふたが開いたままだと歩行者の障害とな  り、転落事故が起きたり、除雪車により損傷し  たりします。正しい使用方法をせずにふたなどが  破損した場合は、利用者の自己負担になります。

地域整備課からのお願い

◎除排雪にご協力を

ご ない や の の 0 ない

②川端町の河川敷内

 ※令和3年1月から、大雪の場合のみ開放します。

③十川の河川敷内

①表町の河川敷内

■詳しくは、上下水道課まで ☎73-3428 ※特にご注意を !!  道路にはみ出た樹木(特に りんご、さわら)の枝は処理 しましょう。  未処理の場合、除雪で枝が 折れても補償はされません。 ▲ 面 方 町 田 鶴 川端町 弘前市 青女子 幡龍橋 坂本商店 オサキヤ ふるさとセンター 岩木川河川公園 海童神社 ヤスタケ給油所 町 表 川 十 面 方 町 崎 藤 ▼ 萢子 上常海橋 津軽みらい農協 沿川ライスセンター 常福橋 バイパス 岩木川 岩木川 青森市浪岡方面 バイパス 国道339号 国道339号 面 方 町 崎 藤 ▼

~町制施行 100 周年・町村合併 65 周年記念~

板柳町100年のあゆみ

⑦1980 年~1989年

 大正9年(1920 年)4月1日に町制が施行されてから、今年でちょうど100周年、また、昭和30年3月 10 日に板柳町、小阿弥村、沿川村、畑岡村の1町3村が合併し、新生「板柳町」が誕生してから 65 周年 を迎えました。このコーナーでは、板柳町が歩んできた100年間を毎月10 年ずつ振り返ります。 ▲ りんごカーニバルが行われる  【昭和56年8月】  夏祭りの行事として開かれた 「りんごカーニバル」。パレードで は、各町内や団体が作った「虫」 を担いで町内を練り歩きました。 昭和 58 年からは趣向を変え、り んごに見立てた提灯を吊りさげ た「りんご山笠」がメインの「り んご灯まつり」が開かれるよう になり、現在まで続いています。 ▶ 常陸宮殿下・同妃殿下   が来町  【平成元年10 月】  第 26 回全国杉の子大会 ご臨席のため、青森県を 訪れた常陸宮殿下・同妃 殿下がふるさとセンター をご視察。木村章一町長、 工藤一成議長ら約250人が 出 迎 え、り ん ご 園、り ん ごジュース加工施設など をご覧になりました。 ▲ りんご灯まつり 昭和55年 農業者トレーニングセンターを中心      とした町民運動公園が落成する      いたや団地宅地分譲開始 昭和56年 りんごカーニバルが行われる      十川の堤防が決壊する 昭和58年 板柳保育所が移転新築落成する      第1回りんご灯まつりが行われる 昭和59年 板柳北・南両小学校が新築落成する      新夕顔関橋が完成 昭和60年 新五林平橋が完成 昭和61年 五能線横断地下道が完成      五雲山正休寺山門、町有形文化に指定      旧役場庁舎正面玄関、町有形文化財      に指定 昭和63年 ふるさとセンター全施設が完成      ふるさとセンターの運営業務の一部を      ㈱りんごワーク研究所に委託し業務開始 平成元年 地域交流センター青柳館がオープン      常陸宮殿下・同妃殿下が来町  雪置き場 雪置き場 雪置き場 雪置き場 上常海橋 雪置き場 雪置き場

(7)

側 溝 境界 私 有 地 道路 ■有料広告 ■有料広告 藤 原 博 幸 中 村 正 人 楠 美 幸 彦

青い森信用金庫 板柳支店

Face to Face 内科・小児科・呼吸器内科 循環器内科・消化器内科 禁煙外来・入院設備あり

渡部胃腸科内科

※ 内視鏡検査、超音波検査、健康診断も行なっております。また、送迎バスも運行しておりますのでご利用下さい。   詳しくは当院へお気軽に問い合わせ下さい。 月曜日∼金曜日 午前8時∼午後7時 土曜日     午前8時∼午後5時 日曜、祝日は 午前中診療しております。 診療時間 診療の予約も受付しております。 パソコン・携帯WEB受付方法 携帯・一般電話での受付方法 予約専用 WEB ページ http://watanobe.atat.jp/ 専用 URL か右記 QR コードからアクセス! 携帯・一般電話から当院へ直接電話して受付する方法 渡部胃腸科内科 0172-73-2217 予約専用電話番号 18603-3599-6838 QRコード 送 迎 バ ス 月・水・金 午前 火・木・土 午後 五林平、牡丹森、柏木、狐森五幾形、野中、小幡 方面 火・木・土 午前 月・水・金 午後 深味、大俵、高増、夕顔関常海橋、舘野越 方面 ■有料広告

水道の凍結にご注意ください

凍結したときは・・・ ①タオルなどをかぶせ、その上からゆっくりとぬるま  湯をかけて溶かす。 ②急に熱湯をかけない。 ③無理に蛇口や不凍栓、水抜栓を回さない。 ④それでもだめなときは町指定水道工事店などへ依頼  する。 〈町指定水道工事店(町内業者)〉 ・三和設備  ☎73-3247 ・㈱成金商店 ☎73-2747   ・澤野農機㈱ ☎73-2871 ・成田配管  ☎77-2772  ・セキ商会  ☎72-1559

水道の使用を中止するときの手続き

引っ越しや長期間の留守などにより、水道の使用を 中止するときは、中止届を提出してください。 

の安全快適生活に

ご協力

ください

上下水道課からのお願い

■詳しくは、地域整備課まで ☎73-2111 【お願い】持ち込んだ雪は奥の方から置いてくだ  さい。 手前に置くと、奥に進むことができなく  なり、雪が置けなくなります。

『町民の雪置き場』

冬の水道料金

冬期間中、積雪により検針が困難な箇所は、おお むね過去3カ月間の平均使用水量を基にした概算料 金をいただきます。なお、雪解け後に正確な使用水 量を検針した上で料金の精算をします。    

◎融雪側溝の正しいご利用を

①雪は何回かに分けて捨てましょう。無理やり詰  め込むと水が遮断され、下流までの皆さんにご  迷惑がかかります。 ②雪を捨てた後は責任を持って必ずふたを閉めま  しょう。ふたが開いたままだと歩行者の障害とな  り、転落事故が起きたり、除雪車により損傷し  たりします。正しい使用方法をせずにふたなどが  破損した場合は、利用者の自己負担になります。

地域整備課からのお願い

◎除排雪にご協力を

ご ない や の の 0 ない

②川端町の河川敷内

 ※令和3年1月から、大雪の場合のみ開放します。

③十川の河川敷内

①表町の河川敷内

■詳しくは、上下水道課まで ☎73-3428 ※特にご注意を !!  道路にはみ出た樹木(特に りんご、さわら)の枝は処理 しましょう。  未処理の場合、除雪で枝が 折れても補償はされません。 ▲ 面 方 町 田 鶴 川端町 弘前市 青女子 幡龍橋 坂本商店 オサキヤ ふるさとセンター 岩木川河川公園 海童神社 ヤスタケ給油所 町 表 川 十 面 方 町 崎 藤 ▼ 萢子 上常海橋 津軽みらい農協 沿川ライスセンター 常福橋 バイパス 岩木川 岩木川 青森市浪岡方面 バイパス 国道339号 国道339号 面 方 町 崎 藤 ▼

~町制施行 100 周年・町村合併 65 周年記念~

板柳町100年のあゆみ

⑦1980 年~1989年

 大正9年(1920 年)4月1日に町制が施行されてから、今年でちょうど100周年、また、昭和30年3月 10 日に板柳町、小阿弥村、沿川村、畑岡村の1町3村が合併し、新生「板柳町」が誕生してから 65 周年 を迎えました。このコーナーでは、板柳町が歩んできた100年間を毎月10 年ずつ振り返ります。 ▲ りんごカーニバルが行われる  【昭和56年8月】  夏祭りの行事として開かれた 「りんごカーニバル」。パレードで は、各町内や団体が作った「虫」 を担いで町内を練り歩きました。 昭和 58 年からは趣向を変え、り んごに見立てた提灯を吊りさげ た「りんご山笠」がメインの「り んご灯まつり」が開かれるよう になり、現在まで続いています。 ▶ 常陸宮殿下・同妃殿下   が来町  【平成元年10 月】  第 26 回全国杉の子大会 ご臨席のため、青森県を 訪れた常陸宮殿下・同妃 殿下がふるさとセンター をご視察。木村章一町長、 工藤一成議長ら約250人が 出 迎 え、り ん ご 園、り ん ごジュース加工施設など をご覧になりました。 ▲ りんご灯まつり 昭和55年 農業者トレーニングセンターを中心      とした町民運動公園が落成する      いたや団地宅地分譲開始 昭和56年 りんごカーニバルが行われる      十川の堤防が決壊する 昭和58年 板柳保育所が移転新築落成する      第1回りんご灯まつりが行われる 昭和59年 板柳北・南両小学校が新築落成する      新夕顔関橋が完成 昭和60年 新五林平橋が完成 昭和61年 五能線横断地下道が完成      五雲山正休寺山門、町有形文化に指定      旧役場庁舎正面玄関、町有形文化財      に指定 昭和63年 ふるさとセンター全施設が完成      ふるさとセンターの運営業務の一部を      ㈱りんごワーク研究所に委託し業務開始 平成元年 地域交流センター青柳館がオープン      常陸宮殿下・同妃殿下が来町  雪置き場 雪置き場 雪置き場 雪置き場 雪置き場 雪置き場

(8)

■有料広告

広報

■詳しくは下記まで  企画財政課 企画調整係  〒038-3692 板柳町大字板柳字土井 239-3   電話 73-2111(内線 223)、FAX 73-2120  メール ita-koho@town.itayanagi.aomori.jp

広報いたやなぎ

 月1回発行の「広報いたやなぎ」送付を希望 する方は【氏名・住所】をお知らせください。

弘前市

い 14 広 の 44-1111 28 く く い の く 40-0236 21 のく く の や りの の の ご 35-0700 19 14 のご り http://www.owani-ski.com/ 49-1023 12 の た の り 54-8181 30 の の の や く 57-5190 31 13 の 0 57-4633 2 1 の 1 た り く ん く た たく んの り 59-5300 く い んなの な り な の 52-4316 り 手 の り の い 52-4316 ご り の く の た り 73-3254 ん り いの な たり 52-3488 18 の や 57-2016  新型コロナウイルス感染症の影響で内容が変更される場合がありますので、開催状況については各問い合わせ先 にご確認ください。また、イベントへお出かけの際は、新型コロナウイルス感染拡大防止対策にご協力ください。  みちのく五大雪まつりの一つで、市民手作りの 雪燈籠の光が雪景色を幻想的に彩ります。  メイン会場の大 雪像や大滑り台の ほか、スカイラン タ ン の 打 ち 上 げ、 キャンドルアート など新しい体験プ ログラムを用意し ています。  弘前公園外濠の「冬に咲くさくらライトアップ」も あわせてお楽しみください。 ▼とき 令和3年2月10日(水)∼ 14日(日)     ※2月10日は午後5時∼9時ごろ     露店・公園物産館…午前9時∼午後9時ごろ     夜間ライトアップ…日没∼午後9時 ▼ところ 弘前公園内 ■問い合わせ先 弘前市立観光館(☎37- 5501) 広 の り の な の な

映画

いとみち

の 子

製作スタッフインタビュー

vol.3 制作部

  おお かわ たか し

大川 哲史

さん

【お仕事の内容について】  撮影現場の環境づくり(ロケ地探し・許可申請、撮影のお知らせ、あいさ つ回り、駐車場の確保、交通・宿泊手配、食事手配、掃除 など) 【主な担当作品】 ・映画「きゅうそ窮鼠はチーズの夢を見る」 ・映画「ヤクザと家族 The Family」(2021年 1 月29日公開) 【このお仕事を選んだきっかけについて】  映画づくりにおいて、制作部の仕事は、撮影現場の雰囲気と作品内容を大 きく左右する大切なポジションだと思ったので。 【板柳町の印象は?】  食べ物がおいしいし、岩木山がとてもきれいに見える。みなさん優しい。 【映画「いとみち」のここを見てほしい!】  津軽の、メイドの、三味線の映画である前に、ごく普通のひたむきな女子高生が主人公の映画です。ジャッ ク・ドワイヨンの『ポネット』や、磯村一路の『がんばっていきまっしょい』、ダルデンヌ兄弟の『ロゼッタ』 の主人公たちのように一生懸命な相馬いとを観てください!

Vol.7

写真展開催中

いまなり通信

いまなり通信

板柳町地域おこし協力隊 いまなり 今成 あや こ純子 さんの 板柳町地域おこし協力隊 今成 いまなり あや こ純子 さんの  今年はどんな12月になっているでしょうか。どんな 冬になるでしょうか。昨年、板柳町に来て最初の冬は、 あまり雪が降らず、降ってもあまり積もった印象はあ りません。雪かきも数える程しかやりませんでした。 しかし今年は、11月に入ってすぐに最高気温10度に満 たない日もあり、寒くなりそうな予感がしています。  9月から10月にかけて、映画「いとみち」の撮影が、 板柳町他青森県内で撮影されました。私は、撮影で 使用される料理を作ることになり、青森県の郷土料 理、けの汁、イカメンチ、たらの子和えなどを作り ました。初めて映画の撮影に携わり、とても貴重な 体験でした。来年の公開が待ち遠しいです。  10 月中旬には、ラ ジオに出演しました。 30 分間パーソナリ ティーの方と1対1 で会話し、その様子 が流れることを考え ると、とても緊張し ました。活動や板柳での生活についてインタビュー を受け、少し詰まる部分もありましたが、無事放送 され、ホッとしています。  また、弘前大学の北原教授と、大間で町おこし団 体の代表である島さんを迎えての講演会は、地域お こし協力隊の活動の参考になるものでした。北原教 授の「少子高齢化の今、交流人口よりも関係人口を どう増やしていくかが、鍵になる」というお話は、 とても興味深かったです。新型コロナウイルスが流 行した今、遠くにいても関われる関係人口が増える ことで町も活性化するのではないか、と思いました。 パネラーとして活動報告やディスカッションも行い、 今後の協力隊活動につなげられたらと思います。  12 月 20 日まで、ふるさとセンター工芸館の廊下を ギャラリーとして活用し、「カラフルな町写真展」を 開催しています。1年目の活動で収めた写真や、板 柳町を散歩中発見したものの写真などを展示してい ます。町民の方々にも見ていただきたい写真展となっ ております。ぜひ、お越しください。 た た ん の い や い く い

【問い合わせ先】産業振興課 地域振興係 今成 ☎73-2111(内線 313) Instagram Facebook Twitter

自然災害から 経営を守る

青森県農業共済組合 津軽支所

おめだで、はってらが~ 〒037-0011 五所川原市金山字竹崎 203-4 TEL 0173-33-1513 加入申込受付 3/25 まで ぶどう共済もあります の た んの い の 1 18 25 の の の

(9)

■有料広告

広報

■詳しくは下記まで  企画財政課 企画調整係  〒038-3692 板柳町大字板柳字土井 239-3   電話 73-2111(内線 223)、FAX 73-2120  メール ita-koho@town.itayanagi.aomori.jp

広報いたやなぎ

 月1回発行の「広報いたやなぎ」送付を希望 する方は【氏名・住所】をお知らせください。

弘前市

い 14 広 の 44-1111 28 く く い の く 40-0236 21 のく く の や りの の の ご 35-0700 19 14 のご り http://www.owani-ski.com/ 49-1023 12 の た の り 54-8181 30 の の の や く 57-5190 31 13 の 0 57-4633 2 1 の 1 た り く ん く た たく んの り 59-5300 く い んなの な り な の 52-4316 り 手 の り の い 52-4316 ご り の く の た り 73-3254 ん り いの な たり 52-3488 18 の や 57-2016  新型コロナウイルス感染症の影響で内容が変更される場合がありますので、開催状況については各問い合わせ先 にご確認ください。また、イベントへお出かけの際は、新型コロナウイルス感染拡大防止対策にご協力ください。  みちのく五大雪まつりの一つで、市民手作りの 雪燈籠の光が雪景色を幻想的に彩ります。  メイン会場の大 雪像や大滑り台の ほか、スカイラン タ ン の 打 ち 上 げ、 キャンドルアート など新しい体験プ ログラムを用意し ています。  弘前公園外濠の「冬に咲くさくらライトアップ」も あわせてお楽しみください。 ▼とき 令和3年2月10日(水)∼ 14日(日)     ※2月10日は午後5時∼9時ごろ     露店・公園物産館…午前9時∼午後9時ごろ     夜間ライトアップ…日没∼午後9時 ▼ところ 弘前公園内 ■問い合わせ先 弘前市立観光館(☎37- 5501) 広 の り の な の な

映画

いとみち

の 子

製作スタッフインタビュー

vol.3 制作部

  おお かわ たか し

大川 哲史

さん

【お仕事の内容について】  撮影現場の環境づくり(ロケ地探し・許可申請、撮影のお知らせ、あいさ つ回り、駐車場の確保、交通・宿泊手配、食事手配、掃除 など) 【主な担当作品】 ・映画「きゅうそ窮鼠はチーズの夢を見る」 ・映画「ヤクザと家族 The Family」(2021年 1 月29日公開) 【このお仕事を選んだきっかけについて】  映画づくりにおいて、制作部の仕事は、撮影現場の雰囲気と作品内容を大 きく左右する大切なポジションだと思ったので。 【板柳町の印象は?】  食べ物がおいしいし、岩木山がとてもきれいに見える。みなさん優しい。 【映画「いとみち」のここを見てほしい!】  津軽の、メイドの、三味線の映画である前に、ごく普通のひたむきな女子高生が主人公の映画です。ジャッ ク・ドワイヨンの『ポネット』や、磯村一路の『がんばっていきまっしょい』、ダルデンヌ兄弟の『ロゼッタ』 の主人公たちのように一生懸命な相馬いとを観てください!

Vol.7

写真展開催中

いまなり通信

いまなり通信

板柳町地域おこし協力隊 いまなり 今成 あや こ純子 さんの 板柳町地域おこし協力隊 今成 いまなり あや こ純子 さんの  今年はどんな12月になっているでしょうか。どんな 冬になるでしょうか。昨年、板柳町に来て最初の冬は、 あまり雪が降らず、降ってもあまり積もった印象はあ りません。雪かきも数える程しかやりませんでした。 しかし今年は、11月に入ってすぐに最高気温10度に満 たない日もあり、寒くなりそうな予感がしています。  9月から10月にかけて、映画「いとみち」の撮影が、 板柳町他青森県内で撮影されました。私は、撮影で 使用される料理を作ることになり、青森県の郷土料 理、けの汁、イカメンチ、たらの子和えなどを作り ました。初めて映画の撮影に携わり、とても貴重な 体験でした。来年の公開が待ち遠しいです。  10 月中旬には、ラ ジオに出演しました。 30 分間パーソナリ ティーの方と1対1 で会話し、その様子 が流れることを考え ると、とても緊張し ました。活動や板柳での生活についてインタビュー を受け、少し詰まる部分もありましたが、無事放送 され、ホッとしています。  また、弘前大学の北原教授と、大間で町おこし団 体の代表である島さんを迎えての講演会は、地域お こし協力隊の活動の参考になるものでした。北原教 授の「少子高齢化の今、交流人口よりも関係人口を どう増やしていくかが、鍵になる」というお話は、 とても興味深かったです。新型コロナウイルスが流 行した今、遠くにいても関われる関係人口が増える ことで町も活性化するのではないか、と思いました。 パネラーとして活動報告やディスカッションも行い、 今後の協力隊活動につなげられたらと思います。  12 月 20 日まで、ふるさとセンター工芸館の廊下を ギャラリーとして活用し、「カラフルな町写真展」を 開催しています。1年目の活動で収めた写真や、板 柳町を散歩中発見したものの写真などを展示してい ます。町民の方々にも見ていただきたい写真展となっ ております。ぜひ、お越しください。 た た ん の い や い く い

【問い合わせ先】産業振興課 地域振興係 今成 ☎73-2111(内線 313) Instagram Facebook Twitter

自然災害から 経営を守る

青森県農業共済組合 津軽支所

おめだで、はってらが~ 〒037-0011 五所川原市金山字竹崎 203-4 TEL 0173-33-1513 加入申込受付 3/25 まで ぶどう共済もあります の た んの い の 1 18 25 の の の

(10)

情 報

情 報

 板柳町では、後期高齢者医療被保険 者の方を対象に、指定医療機関での健 康診査を無料で実施しております。令 和3年1月 30 日までの実施となってお りますので、まだ受診されていない方 はこの機会に健診を受けましょう。 【健診項目】問診、身体計測、腹囲測定、 血圧測定、尿検査、血圧検査、心電図 検査、内科診察 後期高齢者医療被保険者のみなさまへ ※詳しくは、健康推進課 国保医療係まで ☎73-2111(内線 182) 医療機関名 予約受付時間 電話番号 予約方法 田中外科内科医院 月・火・木・金 9:00∼17:00水・土   9:00∼12:00 ☎73-2525 来院での予約 野宮医院 月∼金   8:45∼17:00土     8:45∼12:00 ☎73-2256電話または来院での予約 渡部胃腸科内科 月∼土   9:00∼16:00 ☎73-2217 電話または来院ので予約 板柳中央病院 (内科外来) 月∼金    9:00∼17:00 ☎73-3231 電話での予約 ▼指定医療機関 令和2年度板柳町後期高齢者健康診査のお知らせ 医療費通知の発送時期について  国の税制改正により、平成 30 年1月1日から医療費通知を確定申告に活用できるようになりました。広域連 合からお送りする医療費通知には自己負担相当分を記載していますので、確定申告時の医療費控除にもご活用 いただけます。なお、対象となる期間が令和2年1月診療分から令和2年 12 月診療分となることから、通知書 がお手元に届くのは令和3年2月末頃となりますので、ご理解をお願いします。 ※詳しくは、青森県後期高齢者医療広域連合まで ☎017-721-3821 国民年金保険料は全額が社会保険料控除の対象です  国民年金保険料は、所得税および住民税の申告に おいて全額が社会保険料控除の対象となります(そ の年の1月1日から12月31日までに納付した保険料 が対象です)。  社会保険料控除の適用を受けるためには、年末調整 や確定申告の際に「社会保険料(国民年金保険料)控除 証明書」(または領収証書)を添付する必要があります。  日本年金機構から、「社会保険料(国民年金保険料) 控除証明書」が対象者あてに発送されますので、お 手元に届きましたら、大事に保管し、年末調整や確 定申告の際に使用してください。 【発送時期】 ・令和2年1月1日から9月 30 日までの間に国民年 金保険料を納付された方→令和2年 11 月上旬 ・令和2年 10 月1日から 12 月 31 日までの間に、 令和2年に初めて国民年金保険料を納付された方 →令和3年2月上旬 ※詳しくは、町民生活課 町民年金係 まで ☎ 73-2111(内線 104) 家屋の新築・増改築・取壊しをしたときは届け出を  家屋の固定資産税は、毎年1月1日現在で建って いる家屋に課税されます。令和2年中に家屋(住宅、 店舗、倉庫、車庫など)の新築・増築・改築・取壊 しをされた方は、床面積の大小に関わらず年内に税 務会計課資産税係まで届け出をお願いします。 【新築・増築・改築をした場合】  家屋の新築・増築・改築をされた場合は、新たに固 定資産税が課税されます。固定資産税の算定の基礎と なる評価額を算出するために家屋調査が必要になりま すので、完成後まだ評価を受けていない方、年内に完 成予定の方は、お早めに届け出をしてください。 【取壊しをした場合】  家屋の一部または全部を取壊した場合は、届け出 をお願いします。取壊された家屋について、担当が 現場の確認をさせていただきます。取壊した家屋は 翌年度から固定資産税が課税されなくなりますが、 届け出がないと翌年度も課税の対象となることがあ りますので、お早めに届け出をしてください。  すでに法務局で登記手続きをされた方は、届け出 は不要ですが、建物滅失登記が年内中にできない場 合は届け出が必要です。 ※詳しくは、税務会計課 資産税係 まで  ☎ 73-2111(内線 123) 個人住民税の特別徴収について 事業主の皆さまへ【個人住民税の特別徴収一斉指定】  所得税の源泉徴収義務がある事業主の方は、地方 税法第321条の4の規定により、従業員へ毎月支払う 給与から個人住民税を特別徴収(天引き)により納 入することとなっています。  このため、同法の要件に該当する(特例により普通 徴収が認められる場合を除く)全ての事業所について、 個人住民税の特別徴収義務者の指定をし、原則として 全従業員について特別徴収をしていただく必要があり ますので、ご理解とご協力をお願いいたします。 退職後の住民税はどうなりますか?  住民税が毎月の給与から天引きされている方は、1 年分の税額を「6月から翌年5月まで」の 12 回に分 けて勤務先の事業所が納入(特別徴収)しています。 この間に退職される場合、退職後の残りの住民税をま とめて、退職時の給与や退職金からの天引きにより納 める制度にご理解くださるようお願いいたします。 【事業主の皆さまへ】 ①従業員が退職などで住民税の特別徴収ができなく なる場合は、「異動届出書」の提出が必要です。 ②翌年1月以降に退職する方の住民税について、残 りの特別徴収税額があるときは、退職時の給与や 退職金から天引きして納入すること(一括徴収)が 義務づけられています。なお、12月以前に退職する 方についても、同様に納入することができます。 ※詳しくは、  ・税務会計課 税務係 ☎73-2111(内線 122)  ・西北地域県民局県税部 納税管理課   ☎0173-34-3141 農産物等放射性物質モニタリング調査結果  東日本大震災に端を発した、東京電力福島第一原 子力発電所の放射能漏れ事故による農産物等への風 評被害を一掃するため、町では今年も放射性物質モ ニタリング調査を実施しました。 【対象】りんご(中生種)  【調査箇所】町内8箇所 【調査期間】9∼ 10 月 【検査機関】(一財)青森県薬剤師会食と水の検査センター 【調査結果】10 月7日の調査結果において、放射性セ シウム(Cs-134・Cs-137)は検出されませんでした。 ◆モニタリング調査結果は町ホームページでご覧い ただけます。(https://www.town.itayanagi.aomori.jp/) ◆町独自の調査のほか、町内のりんご1箇所・水稲1 箇所について、県のモニタリング調査の結果、放射 性セシウムは検出されませんでした。詳しくは、青 森県ホームページ「県内の放射性物質調査の結果」を ご確認ください。(https://www.pref.aomori.lg.jp/) *町が実施したモニタリング調査による「放射能測 定結果書」の原本証明を必要とする方はご連絡く ださい。 ※詳しくは、産業振興課 農政係まで ☎73-2111(内線 312) 令和3年度新制度未移行幼稚園、 預かり保育、認可外保育施設等の 無償化手続きについて 新制度未移行幼稚園、特別支援学校幼稚部 【対象児童】子ども・子育て支援新制度に移行  していない幼稚園(私学助成幼稚園、国立  大学附属幼稚園)、特別支援学校幼稚部を利  用している児童 【持参するもの】子育てのための施設等利用給  付認定・変更申請書、印鑑 預かり保育、認可外保育施設等 【対象児童】幼稚園・認定こども園(教育部分)  の預かり保育、認可外保育施設、一時預かり、  病児保育、ファミリー・サポート・センター  を利用しており、下記に該当する児童 ・3∼5歳児クラスで、保育の必要性のある児童 ・住民税非課税世帯の0∼2歳児クラスで、保 育の必要性のある児童 【持参するもの】子育てのための施設等利用給  付認定・変更申請書、印鑑(状況に応じて  持参:就労証明書、発行後3カ月以内のハ  ローワークカード など) 【申込期間】令和2年12月28日(月)まで *申込期間外にも随時受け付けますが、認定を  受けていない期間は無償化の対象となりませ  んので、必ず事前に認定を受けてください。 *子育てのための施設等利用給付認定・変更申  請書、就労証明書は介護福祉課にあります。 ※詳しくは、介護福祉課 福祉係まで ☎73-2111(内線 115) 母子父子寡婦福祉資金の貸付予約について  青森県では、母子家庭等の母等に対する母子父子寡婦 福祉資金の貸付を行っており、令和3年度に進学予定の 児童を扶養しているひとり親家庭等の父母等に対する就 学支度資金、修学資金、修業資金の貸付予約を下記日程に より受付します。 【予約受付期間】令和3年1月29日(金)まで ※申請に必要な書類は介護福祉課にあります。 ・青森県育英奨学会や日本学生支援機構等の貸付を受け られる場合は対象外となります。 ・申請に際しては、連帯保証人が必要です。 ※詳しくは、介護福祉課 福祉係まで  ☎73-2111(内線 114) 令和2年分の確定申告における医療費控除について  令和2年分の確定申告からは、医療費控除の適用を受 ける場合、医療費の領収書に基づいて必要事項を記載し た「医療費控除の明細書」の添付が必要となります。  これまでの医療費の領収書添付または提示により医療費 控除を適用することはできませんので、ご注意ください。 ※医療費の領収書は、確定申告期限から「5年間」自宅  等で保存する必要があります。(税務署から求められた  ときは、提示または提出しなければなりません。) ※医療保険者から交付を受けた医療費通知を添付する  と、明細の記入を省略できます。(医療費通知とは、  健康保険組合等が発行する「医療費のお知らせ」など  です。) ※詳しくは、税務会計課 税務係 まで ☎ 73-2111(内線 122)

参照

関連したドキュメント

1.海女の町 ふげし

医療保険制度では,医療の提供に関わる保険給

機械物理研究室では,光などの自然現象を 活用した高速・知的情報処理の創成を目指 した研究に取り組んでいます。応用物理学 会の「光

全国の 研究者情報 各大学の.

現在入手可能な情報から得られたソニーの経営者の判断にもとづいています。実

テキストマイニング は,大量の構 造化されていないテキスト情報を様々な観点から

七,古市町避難訓練の報告会

在宅医療の充実②(24年診療報酬改定)