超 音 波 振 動 を利 用 した紙 の 分 離 ・搬 送 機 構 に 関 す る研 究 (第1報)*
全文
(2) 44 6. 精 密 工 学 会 誌58/ 3/ 1992. Fig. 1. Driving. mechanism. of. sheet. feeding Fig. 2. 振 動 子 は,図1,2のZ方 ロ ー タ はX方. 向 に ロ ー タ を2つ. 向 の 振 動 とZ方. 振 動 を 行 う も の と す る.な い て,2つ. mechanism. 持 ち,各. of. for. escaping. two. paper. 向 の 振 動 を 合 成 し た楕 円. お 。超 音 波 楕 円 振 動 子 に お. の ロ ー タ と弾 性 体(図3,4参. 照)を. 含む. Y‑Z平. 面 を基 準 面 と して,X方. 動,Z方. 向 の振 動 を面垂 直振. 向 の 振 動 を 面 内 振 動 と 称 す る こ と に す る.. ロ ー タ に よ る分 離 力 お よ び 搬 送 力 は,超 動 子 が 励 振 す る楕 円 振 動 のZ方 じ るX方. Driving sheets. 音 波楕 円振. 向 への押 付 け力 か ら生. 向 の 摩 擦 力 に よ って 発 生 され る.本 方 式 は,. この 押 付 け 力 を 調 整 す る こ と に よ り,紙 の 分 離 力 お よ び 搬 送 力 を 制 御 す る こ と が で き る.ま 振 動 子1,2をy方. た,超. 音 波楕 円. Fig. 3. 向 に 対 称 に 配 置 して い る こ と か ら. そ れ ぞ れ の 振 幅 比 を 制 御 す る こ と で 紙 のY方. 向へ の蛇. vibrator. 行 も 補 正 す る こ と が 可 能 と な る. 次 に,紙. の と き2つ. 紙 は 矢 印A方. vibratoy. vibrator. of. elliptic. using. idling. rotor. リ ン ク ロ ー タ(1. R.:. の ロ ー タ をX方. 向 に 同 位 相(図. 中 の 矢 印b,c方. さ せ れ は,ロ. のロータ. の ロ ー タ をX方. 向)に. ー タ1aと2aに. ー タ1bと2bに. Rotor)を. リ ン グ ロ ー タ と は,振. 動 ロー タ表面 に発生 する楕. 円 振 動 に よ り回 転 運 動 を 行 う こ とが で き る.ま 性 体 の 表 面 に は,図3,4に. 接 触 す る紙1は. エ ポ キ シ 系 接 着 剤 で 固 定 さ れ,そ. 矢 印8. 矢 印C方. 子(drive)に. お,3枚. 合 に は,図2のX方. 向 に配置 す る超音 波楕 円振 動 子の. 以 上 の 重 な りが 生 じ る 場. 離 す る 区 間 を 長 くす れ は,上. な お,こ. 記の 原理. 示 す よ う に,圧. た,弾. 電素 子が. の うち一方 の圧 電素. よ り楕 円 振 動 を 励 振 し,他. 子(pickup)に. イ ド. 動 ロー タの外 周面 に設 置 され た. 楕 円 あ るいは回 転運 動. 接 触 す る 紙2は. 用 いた間接駆. 性 体 の 楕 円 振 動 と 同 期 して 振 動 す る.ア. 円 筒 形 ロ ー タ の こ とで,振. 向 に逆 位. 向 へ 分 離 で き る.な. 数 を 増 や し,分. さ れ,弾. 重 な っ て 送 り込 ま れ て き た 場 合 を. 示 して い る.こ の と き.2つ. ldling. 動 方 式 の 構 成 を 示 して い る.振 動 ロ ー タ は,2つ のア ー ム 先 端 部(図3 ,4の 斜 線 部)に そ れ ぞ れ 接 着 固 定. 楕 円 あ る い は 回 転 運 動 さ せ れ ば,. 向 に 搬 送 で き る.図2は,2つ. の 問 に,紙1,2が. 方 向 へ.ロ. using. Construction. an ultrasonic. の 搬 送 方 法 と 分 離 方 法 に つ い て 説 明 す る.. 中 の 矢 印 α 方 向)に. 相(図. Fig. 4. of. elliptic. rotor. 図1は,超 音 波 楕 円 振 動 子 に よ り構 成 さ れ た2つ の ロ ー タ の 間 に ,1枚 の 紙 が 送 り込 まれ て き た 場 合 を 示 し て い る.こ. Construction. an ultrasonic. 方 の圧 電素. よ りそ の 励 振 さ れ た 振 幅 を検 出 す る.. の 検 出 に よ り楕 円 振 動 の 状 態 を 観 察 す る こ と. が で き る.. か ら噸 に 重 な りの 枚 数 を 減 ら して 対 応 で き る 。 ま た, 図1,2で てX方 2.. 。超 音 波 楕 円 振 動 子 は,紙. 3.. の 大 きさ に応 じ. 分 離 と搬 送 の メ カ ニ ズ ム. 向 に 任 意 の 数 だ け 並 べ る こ と が で き る. 2. 駆動 方式. ロ ー タ と し て,図3,4に た 。 図3は,振. 3. 示 す2つ. 動 ロ ー タ(V. R.:. の方式 を開発 し. Vibratory Rotor. を 用 い た 直 接 駆 動 方 式 の 構 成 を 示 し,図4は,ア. 図2の. ). 行 う.同. イ ド. 1. 直接 駆動 方式 分 離 動 作 に つ い て,図5の 國 に お い て,運. 分 離 お よび 搬 送 方 向 をX方. 50. ようなモデ ル化 を. 動 の 原 点 を 点0,紙1,2の 向,紙1,2の. 法 線方 向を.
(3) 44 7. 小 田 ・神谷 ・岡部:超 音波 振動 を利用 した紙の分離 。搬送機構 に関す る研究(第1報). Z方 向 と し,振 動 ロ ー タ1,2をZ方. 向 に紙1,2を. 挟 む 状 態 で 配 置 す る.こ の と き,振. 動 ロ ー タ1,. 2が. 励 振 す る 楕 円 振 動 の 共 振 角 振 動 数 を ω と し,Z方 の 押 付 け 力 が 常 に,同 1,. 時 に 振 動 ロ ー タ1,2に. 2に 作 用 す る も の と す れ ば,図5に. タ1,2の. 向へ. 頂 点 で あ る 点Q1,Q2の. よ り紙. 示 す振 動 ロー. 運 動 は,. ( 1) (2 ) (3) (4 ) の よ う に 表 わ せ る.こ 振 幅,Ux1,. Ux2は. こで,Uz1,Uz2は. 面 内振 動 の. 面 垂 直 振 動 の 振 幅,α. は 紙1,. 2. の 厚 み で あ る. な お,理. 論 的 に 考 察 す る場 合,紙1,2は. す よ う に,楕. 図5に. 円 振 動 す る 振 動 ロ ー タ1,2の. 示. 頂点 のみ. で 接 触 し,そ の 接 触 状 態 を 滑 り摩 擦 と 考 え,ク. ーロン. の 法 則 よ りZ方 向 へ の 押 付 け 力 に 比 例 し た 分 離 力 あ る い は 搬 送 力 が 発 生 す る と 仮 定 す る.ま. た,一. Fig. 5. 般 に,摩. Illustration. of. for. two sheets. escaping. sheet. feeding of. mechanism paper. 擦 係 数 は摩 擦 条 件 に よ っ て 必 ず し も一 定 値 を と る と は 限 ら な い が7),本. 報 で は,こ. の 値 は 一 定 で あ る と して. (8). 解 析 を 行 う こ と に す る. い ま 図5に. お い て,Z方. 向 へ の 押 付 け 力 をF酌. 振 こ こ で,式(8)を. 動 ロ ー タ と 紙 と の 問 の 滑 り摩 擦 係 数 を μ,紙1,2問 の 滑 り摩 擦 係 数 を μpと す る と,分. 離 力FBは,. 所 要 時 間Tsと. 解 く こ と に よ り分 離 距 離Lsと. その. の 間 に は,. (5 ) で 表 さ れ,こ. の と き の 紙1,2を. (9). 分 離 で き る 条 件 は,. (6) の よ うに,摩 擦係 数の 大 きさ のみ に依存 す る.こ こで. な る関係 が成 り立 つ ため,先. 振動 ロー タのZ方 向の 運動 よ り,振 動 ロー タが紙 と接. の定 義式 中のTsを 消 去. して,平 均 分離 速度vBを 求 め るこ とがで き る.ま た 一 般 に ,紙 が2つ の ロー ラの問 に挟 まれて駆 動 され る 場 合の 紙送 り速 度 は,紙 の 中心 で計 算 され るため 8),. 触 す ると きと接触 しな い と きとが生 じる ことに な り, 本報 で は,Z方 向 への押 付 け力FNを 振 動 ロー タの 1 周期 につ いて 平均化 し,. 平 均分 離速 度vBは,振 動 ロー タの外 径 をdsと す ると 振 動 ロー タの 中心 か ら紙 の 中心 までの距 離 ((ds+α) /2)と 振動 ロー タの半径(ds/2)と. の比 で 補正 され, ( 10). (7 ) の よ う に表 す こ と に す る.こ. こ で,Kは. の ように表 わ され る.. 超音 波楕 円振. 動 子1,2のZ方 向 の 剛 性 で あ る. 一般に ,移 送 ア ク チ ュエ ー タ を 用 い た媒 体 の 送 り特. 図1に 示 す 紙の 搬送 動作 につ いて は,そ の原 理 よ り 搬 送 力F8が,振 動 ロー タ1に よ る分 離力 と振 動 ロー. 性 は,そ. タ2に よ る分 離力 との合 力 とな る ことか ら次式 で表 さ れ る. ( 11). の 平 均 的 な 特 性 を も っ て マ ク ロ 的 な 送 り速 度. を 評 価 す る た め4)5),本 量 はmp)に. 関 して,分. 所 要 時 間 をTsと Ls/Tsで. 報 で は,図5の. 紙1,. 離 す る距 離 をLs,そ. し,紙1,2の. 2. (質. の と きの. こ の と き の 平 均 搬 送 速 度vHは,式(10)と. 平 均 分 離 速 度 を υB=. 定 義 す る.こ の と き,紙1,2の. て,搬. 運動 方程. 式 は 次 式 で 表 さ れ る.. 送 距 離 をILs,搬. ら れ,次. 51. 式 で 表 さ れ る.. 送 時 間 をTsと. 同様 に し. お くこ とで求 め.
(4) 44 8. 精 密 工 学 会 誌58/ 3/ 1992. (20),(21)の. ( 12) 以 上,式(5),(10),(11>.(12)よ 送 力FH,平. 均 分 離 速 度vBお. り,分. と も に 振 幅Uz1と. よ う に ア イ ド リ ン グ ロ ー タの 形 状 に 関 係. し た 項 を 含 ん で 表 さ れ る.. (19). 離 力FB,搬. よび 平 均 搬 送 速 度vHは. 振 幅U22の. (20 >. 値 に 比 例 し て 大 き くな る. こ と が わ か る. 3.. 2. 間接駆 動 方式. 本 研 究 で は,ア. (21). イ ドリング ロー タ表面 を ゴム で コー. テ ィ ン グ し て あ る た め,ア. な お,摩. イ ド リ ン グ ロ ー タ と紙 と の. 間 の 摩 擦 係 数 が 十 分 大 き く,そ の た め,ア. (ds+a+dt‑d2)/. イ ト リン グ. ロ ー タ と紙 と の 滑 り摩 擦 係 数 を μk,ア. イ ドリン グロ. ー タ と 振 動 ロ ー タ と の 摩 擦 係 数 を μRと. す る と,. りも,間. ( 13) の 関 係 が 成 り立 つ.こ. れ よ り,ア. 紙 と を 一 体 と 考 え,図5に. 4.. の と き の 紙1と. 超 音 波 楕 円 振 動 子 の 試 作 と搬 送 実 験. 1. 超 音 波 楕 円振 動 子. 紙2と. 示 され る超音 波楕 円振 動子 は支 持棒 を中. 心 に 対 称 に 形 成 さ れ て い る こ と か ら 。振 動 子 と して, 振 動 ロ ー タ1お. の 分 離 条 件 は,次. よ び ア イ ド リ ン グ ロ ー タ1の. い て 試 作 と 検 討 を 行 っ た.ま. 式 で 表 さ れ る.. ( 15) 分 離 さ れ た紙1,2の. 平 均 分 離 速 度vB*は,式. の と き と 同 様 に 求 め ら れ,次. り,直 接 駆 動 方 式 よ. 4.. 図3,4に. 発 生 す る.. ( 14) よ っ て,こ. (ds+a)>1よ. 接 駆 動 方 式 の 方 が 性 能 向 上 が 期 待 で き る.. イ ドリング ロー タ と. 対 応 さ せ る と,紙1,2に. は 次 式 で 示 さ れ る 分 離 力FB*が. 擦 係 数 μRは μ よ り も 大 き くで き 。 し か も. 部分 につ. ず 振 動 子 の 設 計 と して,. 使 用 す る 振 動 数 を 高 くす る と,振 動 振 幅 が 小 さ くな り 加 工 精 度 が 問 題 と な る.ま. (10). 式 の よ う に 表 さ れ る.. た,楕. 円振 動 を励振 す る際. 振 動 子 の 効 率 の 面 か ら,面 内 振 動 と 面 垂 直 振 動 と の 共 振 周 波 数 を 一 致 さ せ る こ と が 必 要 で あ る.よ 研 究 で は,超. 音 波 楕 円 振 動 子 の 弾 性 体(材. の 形 状 と 寸 法 を 図6と. こ こ で,d1は. ア イ ド リ ン グ ロ ー タ の 外 径,d2は. 内振 動 と面. 垂 直 振 動 と の 一 致 した 共 振 周 波 数 は24.8kH2で. あ り,. その. 各 振 動 モ ー トは,図7に. こ で,. 面 内 振 動 は,ア. 次 に,搬 送 動 作 に つ い て は,直. の と き,面. (16 ) 内 径 で あ る.. 搬 送 力FH*が. した.こ. っ て,本. 質 は 黄 銅). 示 す と お りで あ る.こ. ー ム1のZ方. 向 の た わ み と ア ー ム2の. 接 駆 動 方 式 と同 様 に. 分 離 力 の 合 力 と な る こ とか ら,次 式 で 表. さ れ る.. ( 17) 平 均 搬 送 速 度vH*は,式(16)の 距 離 をLs,搬. 送 時 間 をTsと. と き と 同 様 に,搬 して.次. 送. 式 で 表 さ れ る.. ( 18) Fig. 6 以 上,式(14),(16),(17),(18)よ も 直 接 駆 動 方 式 と同 様 に,分 平 均 分 離 速 度vB*お 振 幅Uz1と. 振 幅Uz2の. り,間 離 力FB*,搬. Structure. and size. of. elastic. body. 接駆 動 方式 送 力FH*,. よび 平 均 搬 送 速 度vH*は,と. もに. 値 に 比 例 して 大 き く な る こ と が. わ か る. こ こ で,2つ. の 駆 動 方 式 を 比 較 す る と,分. 送 力 の 差 に 関 して は,式(19)の 表 さ れ る が,平. 離 力や 搬. (a) (Y, Z ) mode. ように摩 擦係 数 の比 で. 均 分離 速度 や平 均搬 送速 度 の差 で は式. Fig. 7. 52. Resonant. mode of. (b) (X, Y > mode the. elastic. hods.
(5) 小田 ・神谷 ・岡部:超 音波振動 を利用 した紙 の分離 ・搬送 機構 に関 す る研究(第1報). 4.. 2. 449. 搬 送 装 置 と実 験 方 法. 前 節 の 弾 性 体 と振 動 ロ ー タ お よび ア イ ド リ ン グ ロ ー タ を 図3,4の. よ う に 構 成 し,直 接 駆 動 方 式 と 間 接 駆. 動 方 式 の 両 方 式 に つ い て,搬 と し て は,超. 圧Vrxを200Vp‑pと Vrzを. 送 装 置 を 試 作 し た.実. 験. 音 波楕 円振動 子 の面 垂直 振動 への 入力 電 し,一 方 の 面 内 振 動 へ の 入 力 電 圧. 変 化 さ せ て,先. の2つ. の 方 式 に つ い て,上. 質紙. や テ レ フ ォ ン カ ー ドを 搬 送 さ せ た と き の 搬 送 力 お よび 平 均 搬 送 速 度 を 測 定 した.こ. の と き,搬. 方 向 に 距 離Ls(=0.086m)だ. け搬送 させ た ときの時 間. Tsを. ス トッ プ ウ ォ ッ チ で 測 定 し て 求 め,ま. 力 は,上. た,搬. 送. 質 紙 や テ レ フ ォ ン カ ー ドの 搬 送 速 度 が0と. な. る と き のX方. Fig.8. A relation. between LJx1,11z1. and Viz. ま た,本. 向 の 力 を フ ォ ー ス ゲ ー ジ で 測 定 した.. 装 置 に よ る 搬 送 力 と 平 均 搬 送 速 度 に は,3. 章 で 導 い た 理 論 の 式(11),(12>, y方 向 の た わ み を 合 成 し た モ ー ド(図7(a))で 面 垂 直 振 動 は,ア のZ軸. ー ム1のX方. あ り,. あ る 。 ま た,弾 に.2種. 向 の た わ み と ア ー ム2. (FH*)∞Vrzの. 関 係 が,平. ∞Vrz1/2の. 性 体 表 面 に は,図3,4で. 示 し た位 置. お,上. 接着 固定 さ. 1.Ox10‑3m,長. み 方 向 で,厚. お 。 圧 電 素 子(drlve)は さ1mm,幅10mm,長. 電 素 子(pickup)は 幅10mm,長. 分 極方 向 が厚. さ16mmの も の を,圧. 分 極 方 向 が 厚 み 方 向 で,厚. 径6.0入10 3mと. し,ア. ミ ニ ウ ム 合 金(外 ン グ)で,質. m,長. さ1mm. さ12漁 の も の を そ れ ぞ れ 使 用 した.ま. 振 動 ロ ー タ の 材 質 は 黄 銅 で,質. た,. 量 は1.42×10‑3kg,外. 量 は4.1×10つkg,外. 1。8x10一2m,幅1.2x10‑2mと. 均 搬 送 速 度 で はvH. 量1.3×10‑4kg,厚. さ0.086mの. も の を,テ. 量3.8x10‑4kg,厚 さ0。086mの. 叙 法 を用. い て 平 均 的 な 滑 り摩 擦 係 数 を測 定 し た7).そ. の 結 果,. 0.45で あ っ た.次. Vrz)に. る こ と は 困 難 で あ る た め,こ. は,先. 面に. 力 電 圧VrX)に. り振 幅Uxiの. の と きの楕 円振 動. よ. と 面 垂 直 振 勤 の 振 幅Ux1と. 振 幅Uz1は. 人 力 電 圧Vrzに. UMは. 示 す.同. 4.. 入 力 電 圧Vrzが0の す る振 幅Uz1の. 制 御 で き る と い え る.こ と きの 振 幅 と,入. か ら影 響 を 受 け て い る こ と が 確 認 で き,こ. 2.5, 0.40〜. 示 し た 岡牲 κ に つ い て. こ で は 各 駆 動 方 式 のZ方. 3. 幅. し,実. の. イ ドリン グ. あ っ た.. 実験 結果 及び 考 察. 搬 送 力 の 測 定 結 果 を 図9に,平. 均 搬送 速度 の 浬定 結. 示 す 。 両 図 に お い て,記. 線 は 式(11),(12),(17),(18)に. 号 は測 定 値 を表 実 験 での 具体 的. な 数 値 を 代 入 して 算 出 し た 計 算 値 を 表 して い る.こ. こ で,. 力 電 圧VrZに. 変 化 率 と か ら,振 幅Uz1が. に,式(7)で. 動 ロ ー タ で は κ=3。2×106N/m,ア. 果 を 図10に. ほ と ん ど 変 化 しな い こ と か ら,入 力 電 圧Vrzに. よ り独 立 に 振 幅Uz1を. イ ドリ. の 方 式 に よ り異 な り,し か も 計 算 で 求 め. ロ ー タ で は κ=3.8×106N/mで. 図 に お い て,. 比 例 し て 増 加 す る が,振. イド. 向 へ の 振 幅 負 荷 特 性 を 測 定 して 実 験 的 に 求 め た.そ. の関 係 を光学 式変 位 計 で浬. の 測 定 結 果 を 図8に. の2つ. 結 果,振. に つ い て,入 力 電 圧Vrx(=200Vp‑p)を 与 え,も う 一 方 の 入 力 電 圧VrZを 変 化 さ せ ,面 内 振 動 の 振 幅 Uz1. 定 し た.そ. 動 ロー. 振 動 ロ ー タ と ア イ ド リ ン グ ロ ー タ と で は μr=. 面 内 振 動 を し,y‑Z平. た,. 実 験 に 使 用 す る材 質 の 摩 擦 特 性 と し て は,傾. ン グ ロ ー タ と テ レ フ ォ ン カ ー ドと で は μ=2.0〜. し た.. 面 垂 直 振 動 を 行 う.こ. 幅1.0×10つ. も の を そ れ ぞ れ 使 用 した.ま. 試 作 した 振 動 ロ ー タ1は,図3で 示 し た 弾 性 体 のX ‑Y平 面 に 取 り付 け られ た 圧 電 素 子(drive ,入 力 電 圧 よ り振 幅Uz1の. 幅. レフォ ンカー. さ2。8x10‑4m。. リ ン グ ロ ー タ と上 質 紙 と で は μ=1.5〜2.0,ア. 径. 取 り付 け られ た 圧 電 素 子(drive.入. (vH *). タ と テ レ フ ォ ン カ ー ド と で は μ=0.20〜0.25,ア. ゴム を コー テ ィ. 径2.2×10‑2m,内. 入. さ1.0X10‑4m,. 振 動 ロ ー タ と 上 質 紙 と で は μ=0.10〜0。15,振. イ ド リン グ ロ ー タの 材 質 は アル. 周 面 に 厚 さ0.6mmの. 質 紙 は,質. ドは,質. 図8の. 送 力 で は FH. 関 係 が そ れ ぞ れ 成 り立 つ こ と に な る.な. 類 の 圧 電 素 子(drlve/pickup)が. れ て い る.な. (17),(18)と. 力 電 圧 振 幅 特 性 と が 適 用 で き る た め,搬. 回 りの ね じ り を 合 成 した モ ー ド(図7(b))で. 送 速 度 は, X. で,図9の. 対. 計 算 値 は,あ. 擦 係 数 の 値 を 式(11),(17)に. 面垂 直振 動. 10の. 計 算 値 は,そ. れ は 。2つ. い 値 を 式(12),(18)に. の 振 動 の 共 振 周 波 数 が 一 致 し て い る こ と か ら生 じ る 連. 9の 場 合,被. 成 効 果 に よ る も の と 考 え ら れ る.. っ て い る た め,振. 53. こ. らか じめ 傾 斜 法 で 近 似 し た 摩 代 入 した 値 で あ る が,図. の 摩 擦 係 数 の 値 よ り も か な り小 さ 代 入 し た値 で あ る.こ. 搬 送 物 の 搬 送 速 度 が0の. れ は,図. と き に 測 定 を行. 動 ロー タあ るい は ア イ ドリング ロー.
(6) 45 0. 精 密 工 学 会 誌58/ 3/ 1992. 5.. 本 研 究 で は,電. 結. 言. 磁 モ ー タ と ロ ー ラ に よ る 自動 給 紙 装. 置 に 代 わ る方 式 と し て 超 音 波 楕 円 振 動 子 に よ る 分 離 と 搬 送 の 方 法 を 考 案 し,そ 実 験 を 行 っ た.主. の メカ ニズ ムに 関す る基礎 的. な 結 果 は 以 下 の と お りで あ る.. (1) 本 方 式 は 従 来 の 自 動 給 紙 装 置 よ りも 薄 型 か つ コ ン パ ク ト化 が 可 能 で,し. か も 分 離 と搬 送 は 対 象 物. に 応 じ て 同 一 の ア ク チ ュ エ ー タ で 制 御 で き る. (2) 本 方 式 の メ カ ニ ズ ム に つ い て モ デ ル 化 を 行 い, い くつ か の 基 本 的 な 運 動 の 式 を導 き,振 の 楕 円 振 動 に お け るZ方. 動 ロー タ. 向 の 振 幅 と媒 体 の 速 度 お. よび 力 と の 関 係 を 明 ら か に し た. (3) 駆 動 方 式 と して,振. 動 ロー タを直接 搬 送物 に押. し付 け る直 接 駆 動 方 式 と,ア. イ ドリ ン グ ロ ー タ を. 介 して 押 し付 け る 間 接 駆 動 方 式 を 開 発 した.. Fi8.9. Sheet feeding fprce. FH, FH*. (4) 上 記 の2つ. の 方 式 に つ い て,上. 質 紙 や テ レフ ォ. ン カ ー ドを 用 い て 搬 送 に 関 す る 基 礎 実 験 を 行 っ た 結 果,ど. ち ら も 搬 送 可 能 で あ り,し か も 理 論 特 性. と 同 傾 向 を 示 し た こ と か ら,本 方 式 の 可 能 性 を確 認 し た.. 最 後 に,本. 研 究 の 実 施 に 関 し,機 会 と 援 助 を 与 え て. 下 さ っ た沖 電 気 工 業 の 関 係 各 位,お. よび 御 示 唆 を 賜 っ. た 金 沢 大 学 工 学 部 の 青 柳 誠 司 助 手 と 野 村 久 直 技 官 に心 か ら感 謝 の 意 を 表 し ま す.. 参 1) 金 子. 環:給. 考. 文. 献. 紙 機 構 と そ の 設 計,日. 社, (1990). 2) 冨 川 義 朗 ほ か:縦. 刊工 業新 聞. し1‑屈曲Bn多 重 モ ー ド振 動 子 を. 用 い た 平 板 状 超 音 波 モ ー タ の 応 用,日 本 音響 学 会 講 演 論 文 集II, 10 (1989) 945. 3) 吉 田 哲 男:超 音 波 モ ー タの カ ー ド送 り装 置 へ の Fig. 10. Sheet. feeding. 応 用,日 本 工 業 技 術 振 興 協 会,固 ー タ研 究 部 会 ,10 (1989) 3.. speed vH, vH*. 4) 指 田 年 生:超 音 波 振 動 モ ー タの 試 作,応 用 物 理, 51, 6, (1982) 713. 5) 黒 澤 実 ほ か:進 行 波 型 超 音 波 モ ー タの 効 率,. タと被 搬送 物 との接 触 面 が一定 とな り,摩 擦 特性 が あ ま り変 化 しなか ったの に対 し.一 方の 図10の. 場 合は. 日 本 音 響 学 会 誌, 44, 1, (1988) 40. 6) 熊 田 明 生:超 音 波 モ ー タ,電 子 情 報 通 信 学 会 誌, 72, 4, (1989) 462. 7) 田 中 久 一 郎:摩 擦 の お は な し,日 本 規 格 協 会,. 被 搬送 物 の移 動 に伴 って接 触状 態 が変 わ るため,摩 擦 特 性 が変化 し,そ の ため,搬 送 力 が小 さ くな り速度 が 低 下 したもの と考 え られ る9).ま た図9,10の. 体 ア クチ ュ エ. 各測. (1988) 46. 8) 中 川 邦 彦 ほ か:映 ョ ン ドラ イ ブ.精 1607.. 定 値 に おけ る直接 駆動 方式 と間接駆 動 方式 との 差 は, 式(19),(21)に 傾 斜法 で近 似 した摩 擦 係数 の値 を 代入 して求 め た計 算値 とほぼ一 致 して い る.以 上 の こ とか ら,搬 送力 と平均 搬送 速度 の測 定 値 は,と もに理 論特. 像 ・音 響・OA機 密 工 学 会 誌,56.. 9) 横 山 恭 男:摩 擦 の 力 学(2),潤 2, (1973) 116.. 性 と全 体 的 な傾 向 が ほぼ一 致 して い る とい え る.. 54. 器 の フ リ クシ 9, (1990) 滑 学 会 誌,. 18,.
(7)
関連したドキュメント
This study aimsto developefficientmethodsfor an estimationof wave pressures under irregularwaves by using time series ofwater surfaceelevations.Twomethods are presentedin
Seiichi TAKANASHI, Hajime ISHIDA, Chikayoshi YATOMI, Masaaki HAMADA and Shuichi KIRIHATA In this study, experiment and numerical analysis were explored for column in regular waves,
A Study on Vibration Control of Physiological Tremor using Dynamic Absorber.. Toshihiko KOMATSUZAKI *3 , Yoshio IWATA and
thevibration-controllmgcharacteristicofthesysteminthecaseofparametrlcexcitationisinvestigated,where
This paper considers a possibility of decision whether the robot hand is having a correct work or not by using the analysis of the mechanical vibration of robot that is doing
Large sound occurred in two cases: when healds collided with the heald bar vertically near the upper dead point of shedding motion and when healds collided at random by rebounds
When the electric power is supplied to electrode set into the polishing compound, the grain moves and causes the polishing action to the workpiece surface.- The developed
氏名 生年月日 本籍 学位の種類 学位記番号 学位授与の日付