• 検索結果がありません。

令和 3(2021) 年度研究成果公開促進費応募用 ID パスワード取得要領 研究成果公開促進費に応募するためには まず応募者自らが WEB( 研究成果公開促進費応募者向けページ 上で応募者情報の登録 ( 仮登録及び本登録 ) を行い

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "令和 3(2021) 年度研究成果公開促進費応募用 ID パスワード取得要領 研究成果公開促進費に応募するためには まず応募者自らが WEB( 研究成果公開促進費応募者向けページ 上で応募者情報の登録 ( 仮登録及び本登録 ) を行い"

Copied!
9
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

令和3(2021)年度 研究成果公開促進費

応募用ID・パスワード取得要領

研究成果公開促進費に応募するためには、まず応募者自らがWEB(研究成果公開促進

費応募者向けページ https://www-shinsei.jsps.go.jp/)上で応募者情報の登録(仮登録及

び本登録)を行い、研究成果公開促進費応募用ID・パスワードを取得した上で、当該I

D・パスワードを使用して研究成果公開促進費応募用の科研費電子申請システムにアクセ

スし、計画調書を作成する必要があります。e-Rad のID・パスワードとは異なり、別途取

得する必要がありますので注意してください。

応募用ID・パスワードの取得手続きについては、本要領、及び科研費電子申請システ

ム研究成果公開促進費応募者向け操作手引(応募手続き用)に従って、手続きを行ってく

ださい。

応募用ID・パスワードは、本年度の応募期間中、1人の応募者、又は一つの団体が複

数取得することはできません。重複応募可能な研究成果公開促進費に応募する場合は、同

一の応募用IDを利用することになります。

なお、応募用ID・パスワードは原則、本年度限り有効です。但し、平成30(2018)年度

以降に「国際情報発信強化」に採択された学術団体等において、公募対象年度が「国際情報

発信強化」の助成期間内である場合には、既に取得したID・パスワードを使用して応募

することになります。

※平成29(2017)年度以前に「国際情報発信強化」に採択された学術団体等が、平成30

(2018)年度以降にID・パスワードを取得した場合については、当該「国際情報発信強化」

の助成期間内において既に取得したID・パスワードを使用できます。

「国際情報発信強化」補助事業期間

ID・パスワード

取得状況

新規ID・パスワード

取得の要・不要

平成30(2018)年度~令和4(2022)年度

取得済

不要

平成28(2016)年度~令和2(2020)年度

未取得

平成28(2016)年度~令和2(2020)年度

取得済

平成29(2017)年度~令和3(2021)年度

取得済

不要

【科研費電子申請システムへのアクセス】

次の URL にアクセスし、「研究成果公開促進費応募者向けページ」をクリックしてください。

URL https://www-shinsei.jsps.go.jp/kaken/index.html

遷移した画面にて「ID取得」をクリックして手続きを開始します。

Web

上での手続きについては、次頁以降に記載しております。なお、応募者は「個人、研究者

グループ」又は「学会、学協会」いずれかの立場で応募することになりますので、該当する頁を

参照してください。

【応募用の ID・パスワードの取得にあたって】(共通)

2~3頁

【「個人、研究者グループ」、「学会、学協会」の選択】(共通)

3頁

【応募者情報仮登録兼研究機関への補助金の管理の委任依頼】(個人、研究者グループ) 4~6頁

【応募者情報仮登録】(学会、学協会)

7~8頁

【応募者情報本登録】(共通)

9頁

(2)

ID仮登録画面イメージ【研究成果公開促進費】 【応募用のID・パスワードの取得にあたって】 ・手続きの最初の画面において、「研究成果公開促進費の応募資格に関する注意事項」、「機関管理対象となる者 について」及び「ID・パスワードに関する注意事項」についての確認が表示されます。 ・内容をよく確認した上で、チェックボックスにチェックを行い、以降の手続を進めてください。 応募資格については、公募要領36頁~37頁を確認の上、該当する場合にチェックを入れてください。 ※ 掲載している画面は、随時変更される可能性があり、実際の画面とは表示等が異なる場合があります。 システムで表示される実際の画面に従って入力してください。

(3)

【応募用のID・パスワードの取得にあたって(同意画面続き)】 ・研究成果公開促進費における応募資格、「機関管理対象となる者について」及び「ID・パスワードに関する注意事項」 について確認してください。 これらの内容に同意し、以降の手続きを行う場合はチェックボックスにチェックを入れてください。 【「個人、研究者グループ」、「学会、学協会」の選択】 ・応募する種目を確認して、「個人、研究者グループ」又は「学会、学協会」を選択してください。 主催団体、取組事業の主体となる学術団体等の代表者の場合は「学会、学協会」を選択してください。 ※公募要領15頁 「3 各種目の内容 ①研究成果公開発表 (ⅰ)研究成果公開発表(B) (2)応募資格 イ」に 該当する場合は、「学会、学協会」を選択してください。

(4)

(個人、研究者グループの代表者が科研費の応募資格を有する場合) 個人、研究者グループ(科研費応募資格なし) ・現在、特別研究員奨励費の交付を受けている場合は「交付を受けている」にチェックしてください。 ・科研費の応募資格を有する応募者については、所属する研究機関に応募等の諸手続及び補助金の管理を委任する ことになりますので、チェックしてください。 ・生年月日について、プルダウンから選択してください。 ・自宅郵便番号を入力後、「住所検索」をクリックすると、自宅住所が自動表示されますので、必要に応じて番地、 マンション名、 ビル名、部屋番号等を追記してください。 ・自宅電話番号欄には、固定電話又は携帯電話番号のどちらかを正確に入力してください。 ・メールアドレスは、仮登録完了通知や本登録の手続きに使用します。また、本会からの連絡のために使用する場合が ありますので、正確に入力してください。 【応募者情報仮登録兼研究機関への補助金の管理の委任依頼】 ・科研費応募資格を有する場合、「有」を選択してください。 ※科研費応募資格を有していない応募者は、次頁の手続きを参照してください。 ・研究者番号を入力し、「検索」ボタンをクリックしてください。現在、e-Radに登録されている情報が表示されます。 ※表示内容に誤りがある場合は、所属研究機関に登録内容の修正を依頼してください。また、本手続きは登録 内容の修正が完了してから行ってください。

(5)

(個人、研究者グループの代表者が科研費の応募資格を有さない場合) 【応募者情報仮登録兼研究機関への補助金の管理の委任依頼】 ・科研費の応募資格を有さない場合、「無」を選択してください。 「無」を選択すると、研究者番号を入力できなくなります。 ※科研費応募資格を有する応募者は、前頁の手続きを参照してください。 ・科研費の応募資格は有さないが、研究機関に所属する応募者の場合: 所属研究機関欄にある「検索」ホタンをクリックすると別ウィンドウで「機関番号一覧」が表示されます。 所属研究機関の番号をクリックして選択してください。 ※日本学術振興会の特別研究員については、受入機関の番号を入力してください。 ・応募者氏名(フリガナ及び漢字等)について入力してください。 ※旧姓等の併記を希望する場合は、姓もしくは名の後に括弧書きで入力してください。 ・現在、特別研究員奨励費の交付を受けている場合は「交付を受けている」にチェックしてください。 ・研究機関に所属する応募者及び特別研究員奨励費の交付を受けている応募者については、所属する研究機関に 応募等の諸手続及び補助金の管理を委任することになりますので、チェックしてください。 ・研究機関に所属しない応募者についてはチェックを入れないでください。 ・部局名について:所属する研究機関において、応募時点で所属する部局等がある場合に入力してください。 所属する部局等がない場合は空欄で構いません。 ・職名について:応募時点での職名を入力してください。 ・生年月日について、プルダウンから選択してください。 ・自宅郵便番号を入力後、「住所検索」をクリックすると、自宅住所が自動表示されますので、必要に応じて番地、 マンション名、ビル名、部屋番号等を追記してください。 ・自宅電話番号欄には、固定電話又は携帯電話番号のどちらかを正確に入力してください。 ・メールアドレスは、仮登録完了通知や本登録の手続きに使用します。また、本会からの連絡のために使用する場合 がありますので、正確に入力してください。

(6)

(個人、研究者グループの代表者の場合) 【応募者情報仮登録兼研究機関への補助金の管理の委任依頼 完了画面】 ・【応募者情報仮登録兼研究機関への補助金の管理の委任依頼 確認画面】において「OK」ボタンをクリックすると、 本画面に遷移します。 後日登録したメールアドレスに本登録の手続きについてメールが送信されます。 ※登録内容の確認において時間を要する場合や、応募者に直接確認を行うことがありますので、ご了承ください。 ・個人、研究者グループとして応募者情報の仮登録を行った後の確認画面です。 入力内容に誤りがないか確認し、「OK」ボタンをクリックしてください。 修正が必要な場合は、「キャンセル」をクリックすると入力画面に戻ることができます。 【応募者情報仮登録兼研究機関への補助金の管理の委任依頼 確認画面】

(7)

(学会、学協会の代表者の場合) 【応募者情報仮登録】 注1) 支部で行う事業であっても、学会・学協会等本部からの応募として登録する必要があります。該当する学会・ 学協会の名称等について正確に入力してください。 注2) 複数の学術団体等からなる連合体として応募する場合は、単独の学術団体等との相違点が明確にわかるように 代表となる団体名等について正確に入力してください。 ・代表者職名について、応募者となる学会、学協会の代表者の職名について一覧から選択してください。 一覧の名称に該当する職名が無い場合は、「その他」を選択し、直接入力してください。 ・代表者氏名については応募書類提出時点での代表者の氏名を入力してください。 ・学会、学協会の事務担当者の職名及び氏名を正確に入力してください。当会からの問い合わせ等に確実かつ責任を 持って対応できる方を入力してください。なお、出版社等の担当者を登録することは認めません。 ・郵便番号を入力後、「住所検索」をクリックすると、住所が自動表示されますので、必要に応じて番地、マンション名、 ビル名、部屋番号等を追記してください。法人の場合は、登記上の所在地を入力してください。 ・応募者である学会、学協会の固定電話番号を必ず入力してください。本登録の際に必要となります。 ・メールアドレスは、仮登録完了通知や本登録の手続きに使用します。また、本会からの連絡のために使用する場合が ありますので、正確に入力してください。 ・法人番号欄について、法人番号を有する場合は次のとおり手続きを進めてください。 法人番号を入力し、「法人情報表示」ボタンをクリックしてください。別ウィンドウで「法人番号検索結果」画面に 該当する商号又は名称が表示されます。 表示された内容を確認し「OK」をクリックすると、「法人種別」欄と「学会、学協会等名(漢字等)」欄に法人種別と 名称等がそれぞれ自動入力されます。 登録内容に誤りがある場合は、必要に応じて修正してください。 ・法人番号を有さない場合は次のとおり手続きを進めてください。 「法人種別」について、一覧から選択してください。該当するものが無い場合は空欄としてください。 「学会、学協会等名(漢字等)」に法人種別を含めずに団体名を入力してください。ただし、「法人種別」一覧に 該当する法人名が無い場合に限り、法人種別を含めて入力してください。 ※学会、学協会等名(フリガナ)については、法人番号の有無に関わらず、直接入力してください。

(8)

(学会、学協会の代表者の場合) ・学会、学協会として応募者情報の仮登録を行った後の確認画面です。入力内容に誤りがないか確認し、 「OK」ボタンをクリックしてください。 修正が必要な場合は、「キャンセル」をクリックすると入力画面に戻ることができます。 【応募者情報仮登録 完了画面】 ・【応募者情報仮登録 確認画面】において「OK」ボタンをクリックすると、本画面に遷移します。 後日登録したメールアドレスに本登録の手続きについてメールが送信されます。 ※登録内容の確認において時間を要する場合や、応募者に直接確認を行うことがありますので、ご了承ください。 【応募者情報仮登録 確認画面】

(9)

本登録の手続きについて、仮登録時に登録したメールアドレスにメールが送信されます。 メールに記載のURLをクリックすると、本画面が開きます。 ・法人番号を有する場合は研究者番号を入力してください。有さない場合は空欄のままとしてください。 ・仮登録時に入力した固定電話の番号を入力してください。 ・「OK」ボタンをクリックすると、【応募者情報本登録完了(ID・パスワード発行完了)】画面に遷移します。 【応募者情報本登録完了(ID・パスワード発行完了)画面】 研究成果公開促進費 応募者用電子申請システムにログインするためのID及びパスワードが表示されます。 ※ID・パスワードが確認できるのは本ページのみとなります。控えをとった上で以降の手続きを行うようにして ください。 「ログイン」ボタンをクリックすると応募画面へ遷移します。 また以下URLから応募、ID確認、及びパスワード再発行の各種手続きを行うページに移動することができます。 https://www-shinsei.jsps.go.jp/kaken/seika/index.html 【応募者情報本登録 確認画面(個人、研究者グループの場合)】 本登録の手続きについて、仮登録時に登録したメールアドレスにメールが送信されます。 メールに記載のURLをクリックすると、本画面が開きます。 ・研究者番号を有する場合は研究者番号を入力してください。有さない場合は空欄のままとしてください。 ・氏名について、フリガナで入力してください。 ・生年月日について入力してください。 ・「OK」ボタンをクリックすると、【応募者情報本登録完了(ID・パスワード発行完了)】画面に遷移します。 【応募者情報本登録 確認画面(学会、学協会の場合)】

参照

関連したドキュメント

Transporter adaptor protein PDZK1 regulates several influx transporters (PEPT1 and OCTN2) in small intestine, and their expression on the apical membrane is diminished in pdzk1

「心理学基礎研究の地域貢献を考える」が開かれた。フォー

②上記以外の言語からの翻訳 ⇒ 各言語 200 語当たり 3,500 円上限 (1 字当たり 17.5

経済学研究科は、経済学の高等教育機関として研究者を

特に(1)又は(3)の要件で応募する研究代表者は、応募時に必ず e-Rad に「博士の学位取得

 同一条件のエコノミークラ ス普通運賃よ り安価である ことを 証明する

 本研究では,「IT 勉強会カレンダー」に登録さ れ,2008 年度から 2013 年度の 6 年間に開催され たイベント

*一般社団法人新エネルギー導入促進協議会が公募した 2014 年度次世代エネルギー技術実証事