• 検索結果がありません。

近畿の事故ゼロプランとして事故危険区間を選定しました ( 事故危険区間重点解消作戦 ) 国土交通省では 事業の透明性 効率性を高めるため 交通事故対策事業において データや地域の声等に基づいた 事故ゼロプラン の取り組みを進めています 近畿地方整備局では 近畿 2 府 5 県で事故が多発する直轄国道

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "近畿の事故ゼロプランとして事故危険区間を選定しました ( 事故危険区間重点解消作戦 ) 国土交通省では 事業の透明性 効率性を高めるため 交通事故対策事業において データや地域の声等に基づいた 事故ゼロプラン の取り組みを進めています 近畿地方整備局では 近畿 2 府 5 県で事故が多発する直轄国道"

Copied!
18
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

国土交通省近畿地方整備局

配布日時

平成22年12月27日

14時00分

資料配布

近畿の事故ゼロプランとして事故危険区間を選定しました

~事故危険区間重点解消作戦~

○国土交通省では、事業の透明性・効率性を高めるため、交通安全対

策事業において、データや地域の声等に基づいた、「事故ゼロプラ

ン」の取り組みを進めています。

○近畿地方整備局では、近畿2府5県で事故が多発する直轄国道を対

象に、事故ゼロプランの基礎となる事故の危険性の高い区間(事故

危険区間)を選定しましたので、お知らせします。

○今後、これらの区間に対し重点的に対策を進めてまいります。

取り扱い

資料配布先

○近畿建設記者クラブ

○大手前記者クラブ

問い合わせ先

国土交通省

近畿地方整備局

道路部

Tel

06-6942-1141(代)

Fax

06-6942-3911

交通対策課長

西海

俊幸

(内線4511)

課長補佐

村田

直磯

(内線4512)

(2)

近畿の事故ゼロプランとして事故危険区間を選定しました

(事故危険区間重点解消作戦)

国土交通省では、事業の透明性・効率性を高めるため、交通事故対策事業において、

データや地域の声等に基づいた、

「事故ゼロプラン」の取り組みを進めています。

近畿地方整備局では、近畿2府5県で事故が多発する直轄国道を対象に、事故ゼロプ

ランの基礎となる事故の危険性の高い区間(事故危険区間)として1,037区間を選定し

ました。

事故危険区間は、過去の事故データに基づくほか、地方公共団体や国民の皆様からの

意見など、地域の方々の声に基づき、また、各府県毎に設置する道路交通環境安全推進

連絡会議で意見を頂きながら選定しました。

表ー1

府県別事故危険区間数

事故危険区間数 事故データに基づ 地域の声に基づ 計 く選定 く選定 福 井 県 57 26 83 滋 賀 県 27 20 47 京 都 府 106 89 195 大 阪 府 125 193 318 兵 庫 県 62 138 200 奈 良 県 21 40 61 和 歌 山 県 80 53 133 近 畿 計 478 559 1037

(3)

なお、近畿2府5県の主な事故危険区間は、別添資料1~7のとおりです。

また、各府県の全ての事故危険区間は、以下のホームページ等に掲載しています。

表ー2

府県別リスト掲載アドレス

府 県 プラン名 道路交通環境安全 プラン概要資料 各府県の事務所HPアドレス 名 推進会議名 福井 事 故 ゼ ロ プ ラ 福井県道路交通環境安 別添資料1 福井河川国道事務所(http://www.fukui.kkr.mlit.go.jp/) ン(福井県) 全推進連絡会議 滋賀 事 故 ゼ ロ プ ラ 滋賀県道路交通環境安 別添資料2 滋賀国道事務所(http://www.kkr.mlit.go.jp/shiga/) ン(滋賀県) 全推進連絡会議 京都 事 故 ゼ ロ プ ラ 京都府道路交通環境安 別添資料3 京都国道事務所(http://www.kkr.mlit.go.jp/kyoto/) ン(京都府) 全推進連絡会議 福知山河川国道事務所(http://www.kkr.mlit.go.jp/fukuchiyama/) 大阪 大 阪 府 事 故 ゼ 大阪府道路交通環境安 別添資料4 大阪国道事務所(http://www.kkr.mlit.go.jp/osaka/index.php) ロプラン 全推進連絡会議 兵庫 事 故 ゼ ロ プ ラ 兵庫県道路交通環境安 別添資料5 兵庫国道事務所(http://www.kkr.mlit.go.jp/hyogo/) ン(兵庫県) 全推進連絡会議 姫路河川国道事務所(http://www.kkr.mlit.go.jp/himeji/) 豊岡河川国道事務所(http://www.kkr.mlit.go.jp/toyooka/) 奈良 奈 良 県 み ん な 奈良県道路交通環境安 別添資料6 国土交通省管理区間の事故危険区間 で つ く る 交 通 全推進会議 奈良国道事務所( http://www.kkr.mlit.go.jp/nara/index.html )

(

※) 安全プラン 奈良県交通事故対策検 討委員会 奈良県みんなでつくる交通安全プラン 奈良県 (http://www.pref.nara.jp/dd_aspx_menuid-17189.htm) 和 歌 事 故 ゼ ロ プ ラ 和歌山県道路交通環境 別添資料7 和歌山河川国道事務所(http://www.kkr.mlit.go.jp/wakayama/) 山 ン(和歌山県) 安全推進連絡会議 紀南河川国道事務所(http://www.kkr.mlit.go.jp/kinan/) (※) なお、奈良県では先行して平成21年度に「みんなでつくる交通安全プラン」をとりまとめています

これらの事故危険区間については、事故データや現地調査などにより事故要因を明らか

にした上で、対策検討(PLAN)、対策実施(DO)、効果評価(CHECK)、追加対策検討(ACTIO

N)の流れに沿って進めます。

(4)

参考

(※)事故ゼロプラン(事故危険区間重点解消作戦)

○国土交通省では、道路事業の透明性・効率性を高めるため、局所的な事業は「成

果を上げるマネジメント」を進めることとしており、そのうち、交通安全事業に

ついては、事故データや地域の声等に基づいた「事故ゼロプラン」

(事故危険区間

重点解消作戦)の取り組みを進めています。

○なお、関連記者発表資料の存在場所は次のとおりです。

□国土交通省本省HP

「国土交通省所管公共事業における政策目標評価型事業評価の導入ついての

基本方針(案)」の策定について

(国土交通省本省ホーム >報道・広報 >報道発表資料 > 2010/8/09 「国土交通省所管公 共事業における政策目標評価型事業評価の導入ついての基本方針(案)」の策定について)

・政策目標評価型事業評価の導入に係る道路事業における取り組みについて

(国土交通省本省ホーム >報道・広報 >報道発表資料 > 2010/8/09 政策目標評価型事 業評価の導入に係る道路事業における取り組みについて)

□近畿地方地方整備局HP

直轄国道の事故危険区間の選定作業に着手

(近畿地方整備局ホーム >記者発表 >直轄国道の事故危険区間の選定作業に着手)

【図ー1】

事故ゼロプラン

○事故危険区間の選定

事故データに基づく選定 地域の声に基づく選定 道 路交通 環境安全推進 連絡会議

事故危険区間

○事故対策の進め方

PLAN 事故対策の検討 (計画) 事故対策の実施 ACTION DO (改善) (実施) 事業効果の評価 追加対策の検討 CHECK (効果検証)

(5)

別紙べ

・ 国土交通省では、事業の透明性・効率性を一層高めるため、交通事故対策において、事故データ

や地域の声に基づいた「事故ゼロプラン」の取り組みを進めていきます。

・ 「事故ゼロプラン」は、事故が多発する幹線道路を対象に、事故の危険性の高い区間を選定し、

重点的に対策を進めていくものです。

・ 福井河川国道事務所は、

「事故ゼロプラン(福井県)

」として県内の国が管理する国道から事故の

危険性が高い区間(事故危険区間)を選定しました。

・ 今後は、これらの区間に対し、優先的、集中的に対策を実施していくことで効率的に交通事故を

減少させていくことを目指します。

福井県道路交通環境安全推進連絡会議

事故ゼロプラン(福井県)

~事故危険区間重点解消作戦~

本プランでは、事故データに基づくほか、地方公共団体や国民の皆様からの意見など、地域の声に基 づき、また、福井県道路交通環境安全推進会議で意見を頂きながら事故危険区間を選定しました。

事故データに基づく選定

事故危険区間の選定

事故が特に多く発生している区間 事故が多く発生しており、重大事故につながりやすい区間 これらの区間の事故対策については、事故要因を明らかにした上で(PLAN)→(DO)→(CHECK) →(ACTION)の流れに沿って進めます。 交通事故の危険性が指摘された区間 ⇒警察から指摘された区間 通学児童の安全を確保すべき区間(自治体等から指摘のある次の区間) ⇒通学路に指定されているが歩道がない区間 ⇒歩道が整備されれば通学路に指定の予定がある区間

歩行者の安全を確保すべき区間(自治体等から指摘のある次の区間) ⇒人身事故が連続して発生している区間 ⇒歩道の不連続区間 ⇒駅、病院、公共施設等主要施設を結ぶ経路区間

事故ゼロプランの流れ

地域の声に基づく選定

今後の進め方

「事故ゼロプラン」の詳しい内容はホームページで!!

URL:http://www.fukui.kkr.mlit.go.jp/

福井河川国道事務所

Tel:0776-35-2661(代) Fax:0776-35-6979

(資料 1)

(6)

№ 路線名 対象区間 交差点名 1 8 坂井市丸岡町一本田 一本田交差点 2 8 福井市開発町3302~福井市開発7号 - 3 8 福井市新保町 新保交差点 4 8 福井市丸山1丁目 丸山交差点 5 8 福井市北四ツ居 円山小学校交差点 6 8 福井市米松 米松交差点 7 8 福井市南四ツ居 南四ツ居交差点 8 8 福井市問屋町 問屋団地口交差点 9 8 福井市下馬 板垣交差点 10 8 鯖江市神中町 神中交差点 11 8 鯖江市東鯖江1丁目 東鯖江交差点 12 8 鯖江市東鯖江1丁目 鯖江駅東口交差点 13 8 鯖江市五郎丸 サンドーム北交差点 14 8 越前市横市町 馬上免交差点 15 8 越前市横市町 塚町口交差点 16 8 越前市横市町 横市交差点 17 8 越前市庄田町 庄田交差点 18 8 敦賀市大比田 大比田交差点 19 8 敦賀市疋田 疋田交差点 20 27 敦賀市古田刈 古田刈交差点 21 27 敦賀市金山 若葉交差点 22 27 敦賀市若葉町 荻野交差点 23 27 若狭町能登野 十村交差点 24 27 小浜市東市場 東市場交差点 25 27 小浜市和久里 湯岡東詰交差点 事故デー タ( 件 数 )に基 づ く選 定区間 26 27 高浜町立石 - 27 8 敦賀市道の口~敦賀市小河口 - 28 27 美浜町河原市~美浜町郷市 - 29 27 若狭町下夕中~若狭町安賀里 - 30 27 若狭町日笠~若狭町日笠 - 31 27 小浜市多田~小浜市湯岡 - 32 27 小浜市湯岡~小浜市伏原 - 33 27 小浜市岡津~小浜市鮎川 - 34 27 おおい町尾内~おおい町本郷 - 35 27 高浜町関屋~高浜町関屋 - 地域 の声 に基づ く 選 定 区 36 27 高浜町六路谷~高浜町六路谷 -

事故危険区間リスト位置図

本プランにおいて、福井県内の国が管理する国道から事故危険区間を 83区間選定しました。 そのうち、緊急性、妥当性の視点から次のような代表区間(36区間)を下表に示します。

福井県における事故危険区間

緊急性 ・ 人命に関わる死亡事故や死亡事故に繋がる可能性の高 い重大事故については、緊急の対応が必要である。 ・ ただし、偶然発生した事故と差別化するため、一定の事 故が多発している区間を選定する必要がある。

死亡や重大事故が多発する区間

緊急性 ・ 事故は多発していないが、事故が発生する危険性がある 区間を選定する必要がある。 ・ 特に、少子高齢化社会においては、交通弱者である子供 の交通事故は緊急の対応が必要である。

子供の交通安全が懸念される区間

妥当性 渋滞対策事業等 他の事業実施の有無

(7)

事故ゼロプランの流れ

事故ゼロプラン(滋賀県)

~事故危険区間重点解消作戦~

・ 国土交通省では、事業の透明性・効率性を一層高めるため、交通事故対策において、事故データや地

域の声に基づいた「事故ゼロプラン」の取り組みを進めていきます。

・ 「事故ゼロプラン」は、事故が多発する幹線道路を対象に、事故の危険性の高い区間を選定し、重点的

に対策を進めていくものです。

・ 滋賀国道事務所は、「事故ゼロプラン(滋賀県)」として県内の国が管理する国道から事故の危険性が

高い区間(事故危険区間)を選定しました。

・ 今後は、これらの区間に対し、優先的、集中的に対策を実施していくことで効率的に交通事故を減少さ

せていくことを目指します。

滋賀県道路交通環境安全推進連絡会議

(滋賀国道事務所・滋賀県・滋賀県警察本部) 本プランでは、事故データに基づくほか、地方公共団体や国民の皆様からの意見など、地域の声に基づ き、また、滋賀県道路交通環境安全推進会議で意見を頂きながら事故危険区間を選定しました。

■事故データに基づく選定

○事故危険区間の選定

●事故が特に多く発生している区間 ●事故が多く発生しており、重大事故につながりやすい区間

■地域の声に基づく選定

●通学児童の安全を確保すべき区間(自治体等から指摘のある次の区間) ・通学路に指定されているが歩道がない区間 ・歩道が整備されれば通学路に指定の予定がある区間

●歩行者の安全を確保すべき区間(自治体等から指摘のある次の区間) ・人身事故が連続して発生している区間 ・歩道の不連続区間 ・駅、病院、公共施設等主要施設を結ぶ経路区間

こ れら の 区間 の 事 故対策 に つ い ては 、 事 故 要因 を 明 ら か に し た 上で (PLAN) → (DO) → (CHECK) → (ACTION)の流れに沿って進めます。 事故原因に即した効果の高い交通安全対策プランを立案 対策に着手 完成後の効果を評価 「 事 故 ゼ ロ プ ラ ン 」 の 詳 し い 内 容 は ホ ー ム ペ ー ジ で ! !

(http://www.kkr.mlit.go.jp/shiga/)

滋賀国道事務所 Tel 077-523-1741(代) Fax 077-522-6824 ●交通事故の危険性が指摘された区間 ・警察から指摘された区間

○事故危険区間の選定

(資料 2)

(8)

滋賀県における事故危険区間

※ 滋賀県内の国管理の国道【国道1号、8号、21号、161号】

事故危険区間リスト位置図

※事故危険区間リストより一部抜粋 本プランにおいて、滋賀県内の国が管理する国道から事故危険区間を47区間選定しました。 NO 路線名 住所 交差点名 1 国道161号 大津市今堅田 琵琶湖大橋 2 国道161号 大津市下阪本 下阪本6丁目南 3 国道1号 草津市野路 南田山 4 国道8号 長浜市川崎 川崎 5 国道1号 大津市瀬田 瀬田駅口 6 国道1号 栗東市小柿 国道小柿 7 国道1号 大津市大江 大江4丁目 8 国道1号 草津市野路 野路中央 9 国道1号 甲賀市土山町 10 国道1号 湖南市朝国 朝国 11 国道1号 湖南市夏見 12 国道1号 大津市本宮 13 国道1号 草津市東矢倉 東矢倉南 14 国道8号 長浜市神照 北新町 15 国道8号 長浜市室町 室町 16 国道8号 長浜市加田町 加田町 17 国道8号 愛知郡愛荘町長野 18 国道8号 愛知郡愛荘町中宿 19 国道8号 愛知郡愛荘町愛知川 20 国道161号 大津市南小松 21 国道161号 大津市衣川 22 国道161号 大津市雄琴 23 国道161号 大津市茶が崎 24 国道1号 草津市東草津 大路3丁目 25 国道161号 大津市堅田 仰木口 26 国道161号 高島市青柳 青柳 27 国道8号 彦根市外町 外町 28 国道1号 大津市大江 29 国道8号 長浜市湖北町 30 国道8号 近江八幡市安土町 31 国道161号 大津市柳が崎 32 国道161号 大津市際川 33 国道8号 長浜市西浅井町余 34 国道8号 長浜市西浅井町塩津中 35 国道8号 彦根市川瀬馬場町 36 国道1号 甲賀市土山町 37 国道8号 長浜市八幡中山町 38 国道161号 大津市本堅田 39 国道161号 大津市下阪本 40 国道8号 長浜市木之本町 大音 41 国道8号 彦根市高宮町 42 国道8号 愛荘町長野 43 国道8号 彦根市東沼波町 44 国道1号 草津市野路町 45 国道8号 米原市岩脇 46 国道8号 長浜市高月町柏原 47 国道8号 竜王町鏡 事 故 デ 件 数 に 基 づ く 選 定 地 域 の 声 に 基 づ く 選 定

(9)

事故ゼロプランの流れ

別紙べ

事故ゼロプラン(京都府)

~事故危険区間重点解消作戦~

・ 国土交通省では、事業の透明性・効率性を一層高めるため、交通事故対策において、事故データや地

域の声に基づいた「事故ゼロプラン」の取り組みを進めていきます。

・ 「事故ゼロプラン」は、事故が多発する幹線道路を対象に、事故の危険性の高い区間を選定し、重点的

に対策を進めていくものです。

・ 京都国道事務所、福知山河川国道事務所は、「事故ゼロプラン(京都府)」として府内の国が管理する

国道から事故の危険性が高い区間(事故危険区間)を選定しました。

・ 今後は、これらの区間に対し、優先的、集中的に対策を実施していくことで効率的に交通事故を減少さ

せていくことを目指します。

京都府道路交通環境安全推進連絡会議

本プランでは、事故データに基づくほか、地方公共団体や国民の皆様からの意見など、地域の声に基づ き、また、京都府道路交通環境安全推進会議で意見を頂きながら事故危険区間を選定しました。

■事故データに基づく選定

○事故危険区間の選定

●事故が特に多く発生している区間 ●事故が多く発生しており、重大事故につながりやすい区間

■地域の声に基づく選定

●歩行者・通学児童の安全を確保すべき区間(自治体等から指摘のある次の区間) ・通学路に指定されているが歩道がない区間 ・歩道が整備されれば通学路に指定の予定がある区間

・歩道の不連続区間 ・駅、病院、公共施設等主要施設を結ぶ経路区間 ●高齢者・自転車等の安全を確保すべき区間(自治体等から指摘のある次の区間) ・歩行者関連事故が発生しているまたは発生が危惧される区間 (高齢者の横断中の事故、自転車と歩行者の事故等)

こ れら の 区間 の 事 故対策 に つ い ては 、 事 故 要因 を 明 ら か に し た 上で (PLAN) → (DO) → (CHECK) → (ACTION)の流れに沿って進めます。 事故原因に即した効果の高い交通安全対策プランを立案 対策に着手 完成後の効果を評価 「事故ゼロプラン」の詳しい内容はホームページで!!

(http://www.kkr.mlit.go.jp/kyoto/)

京都国道事務所 Tel 075-351-3300(代) Fax 077-522-1764

(http://www.kkr.mlit.go.jp/fukuchiyama/)

福知山河川国道事務所 Tel 0773-22-5104(代) Fax 0773-23-9566 ●交通事故の危険性がある区間 ・警察から指摘された区間 ・自治体等から指摘された区間

○事故危険区間の選定

「自治体等」とは、地方公共団体、国民の皆様、京都府道路交通環境安全推進連絡会議を言う。

(資料 3)

(10)

京都府における事故危険区間

大阪府における事故危険区間(代表区間) ※京都府内の国管理の国道【国道1号、9号、24号、27号、163号(奈良県境から木津川市(上狛四丁町交差点))、171号、 478号(乙訓郡大山崎町(大山崎 JCT・IC)から久世郡久御山町(京滋バイパス森交差点))】

事故危険区間リスト位置図

:事故データに基づく選定区間 :地域の声を反映した区間 34 26 27 28 35 32 31 30 29 33 36 37 25 24 23 22 20 18 17 15 14 13 12 11 10 9 7 5 4 3 2 1 6 16 19 21 8 1 24 宇治市槙島町拾壱 大川原 2 171 京都市南区吉祥院九条町 西大路九条 3 1 京都市伏見区竹田田中殿町 無名 4 1 久世郡久御山町森大内 大内 5 1 京都市東山区五条橋東6丁目 東山五条 6 24 京都市伏見区向島丸町 向島 7 1 久世郡久御山町大字森小字中内 京滋バイパス森 8 9 京都市西京区山田中吉見町 千代原口 9 24 京都市伏見区豊後橋町 観月橋北詰 10 24 京都市南区東九条南石田町 竹田街道十条 11 171 京都市南区吉祥院石原野上町 石原 12 24 宇治市槙島町弐拾四~宇治市槙島町拾八 -13 171 長岡京市馬場六ノ坪 馬場 14 1 京都市伏見区横大路下三栖里ノ内 下三栖 15 9 京都市下京区中堂寺粟町 五条七本松 16 24 城陽市奈島芝新田 山城大橋東詰 17 1 京都市下京区泉水町 堀川五条 18 24 宇治市伊勢田町砂田 宇治安田 19 1 京都市南区西九条北ノ内町 八条油小路 20 1 八幡市八幡一ノ坪 八幡一ノ坪 21 9 京都市右京区西院南高田町 西大路五条 22 171 京都市伏見区羽束師菱川町 菱川・上植野 23 9 京都市西京区上桂東ノ口町 上桂東ノ口町 24 24 城陽市寺田新池 城陽新池 25 24 宇治市槙島町拾六~宇治市槙島町拾壱 -26 1 久世郡久御山町佐山 新開地 27 9 亀岡市安町小屋場 加塚 28 24 京都市南区東九条河西町 河原町九条 29 163 木津川市相楽川ノ尻 川ノ尻 30 171 大山崎町下植野 国道五条本 31 24 城陽市富野野路池 富野 32 1 八幡市下奈良新下~八幡市下奈良中ノ坪 -33 27 舞鶴市大字鹿原小字森ノ内~舞鶴市大字小倉小字森次 -34 9 福知山市三和町大字辻小字向野~福知山市三和町大字千束小字向野 -35 9 船井郡京丹波町水戸~船井郡京丹波町須知 -36 27 綾部市味方町小字アミダジ~綾部市味方町小字井上寺 -37 9 南丹市園部町上本町~南丹市園部町上木崎町

-地

No. 路線名 対象区間 交差点名 ※事故危険区間リストより一部抜粋 本プランにおいて、京都府内の国が管理する国道から事故危険区間を195区間選定しました。 そのうち、次のような代表区間(37区間)を下表に示します。 ○ 事故データに基づく区間については、死傷事故率のワースト25の区間 ○ 地域の声に基づく区間については、各市町村内で選定された、死傷事故率がワースト1の区間 京都府における事故危険区間(代表区間:37区間)

事故デ

(件数)

基づ

定区

(11)

事故ゼロプランの流れ

大阪府事故ゼロプラン

~事故危険区間重点解消作戦~

・ 国土交通省では、事業の透明性・効率性を一層高めるため、交通事故対策において、事故データや地

域の声に基づいた「事故ゼロプラン」の取り組みを進めていきます。

・ 「事故ゼロプラン」は、事故が多発する幹線道路を対象に、事故の危険性の高い区間を選定し、重点的

に対策を進めていくものです。

・ 大阪国道事務所は、「大阪府事故ゼロプラン」として府内の国が管理する国道から事故の危険性が高

い区間(事故危険区間)を選定しました。

・ 今後は、これらの区間に対し、優先的、集中的に対策を実施していくことで効率的に交通事故を減少さ

せていくことを目指します。

大阪府道路交通環境安全推進連絡会議

本プランでは、事故データに基づくほか、地方公共団体や国民の皆様からの意見など、地域の声に基づ き、また、大阪府道路交通環境安全推進連絡会議で意見を頂きながら事故危険区間を選定しました。

■事故データに基づく選定

○事故危険区間の選定

●事故が特に多く発生している区間 ●事故が多く発生しており、重大事故につながりやすい区間

■地域の声に基づく選定

●通学児童の安全を確保すべき区間(自治体等から指摘のある次の区間) ・通学路に指定されているが歩道がない区間 ・歩道が整備されれば通学路に指定の予定がある区間

●歩行者の安全を確保すべき区間(自治体等から指摘のある次の区間) ・人身事故が連続して発生している区間 ・歩道の不連続区間 ・駅、病院、公共施設等主要施設を結ぶ経路区間

こ れら の 区間 の 事 故対策 に つ い ては 、 事 故 要因 を 明 ら か に し た 上で (PLAN) → (DO) → (CHECK) → (ACTION)の流れに沿って進めます。 事故原因に即した効果の高い交通安全対策プランを立案 対策に着手 完成後の効果を評価 「 事 故 ゼ ロ プ ラ ン 」 の 詳 し い 内 容 は ホ ー ム ペ ー ジ で ! !

(http://www.kkr.mlit.go.jp/osaka/index.php)

大阪国道事務所 Tel 06-6932-1421(代) Fax 06-6932-1439 ●交通事故の危険性が指摘された区間 ・警察から指摘された区間

○事故危険区間の選定

(資料 4)

(12)

大阪府における事故危険区間

大阪府における事故危険区間(代表区間) ※ 大阪府内の国管理の国道【国道1号、2号、25号、26号、43号、163号、165号、171号、176号(兵庫県境から 大阪市淀川区新高三丁目地先まで)、481号】

事故危険区間リスト位置図

本プランにおいて、大阪府内の国が管理する国道から事故危険区間を318区間選定しました。 そのうち、次のような代表区間(45区間)を下表に示します。 ○ 事故データに基づく区間については、死傷事故率のワースト20の区間 ○ 地域の声に基づく区間については、各市町村内で選定された、死傷事故率がワースト1の区間 大阪府における事故危険区間(代表区間:45区間) 1 25 大阪市浪速区大国一丁目 大国 2 1 大阪市北区天満橋一丁目 東天満 3 25 八尾市亀井町四丁目 (交差点) 4 1 大阪市北区曽根崎一丁目 梅新東 5 1 大阪市旭区高殿七丁目 関目5丁目 6 176 池田市西本町 西本町 7 176 池田市城南一丁目 城南3丁目 8 2 大阪市福島区海老江五丁目 野田阪神北 9 2 大阪市北区梅田一丁目 桜橋 10 25 大阪市東住吉区杭全六丁目 杭全 11 25 大阪市天王寺区四天王寺一丁目 四天王寺前 12 2 大阪市北区梅田一丁目 桜橋東 13 1 守口市大日東町 大日 14 171 茨木市上郡二丁目 中河原 15 1 大阪市北区南森町二丁目 掘川橋東詰 16 1 大阪市城東区蒲生西三丁目 蒲生4丁目 17 43 大阪市港区市岡元町三丁目 市岡元町3丁目 18 2 大阪市福島区福島一丁目 浄正橋 19 1 大阪市北区曽根崎二丁目 梅田新道 20 176 池田市鉢塚三丁目 荘園口東 21 26 泉大津市穴田 穴田 22 171 茨木市五日市一丁目 西河原西 23 26 大阪市西成区玉出中二丁目 玉出 24 171 池田市天神一丁目 天神 25 26 堺市堺区大浜北町三丁 大浜北町 26 26 岸和田市作才町 岸和田警察署東 27 176 豊中市北桜塚二丁目 (交差点) 28 171 高槻市桃園町 桃園町 29 1 守口市京阪本通一丁目 太子橋 30 26 和泉市富秋町 富秋町 31 1 枚方市出屋敷元町一丁目 出屋敷 32 25 八尾市南太子堂一丁目 太子堂 33 25 柏原市安堂町 安堂 34 26 阪南市黒田 -35 26 貝塚市久保 久保 36 163 門真市巣本 巣本 37 26 岬町淡輪 -38 1 寝屋川市太間町 国道太間 39 171 箕面市今宮一丁目 (交差点) 40 26 泉南市信達市場 市場稲荷 41 171 島本町広瀬二丁目 -42 26 忠岡町高月南一丁目 高月南1丁目 43 26 高石市西取石六丁目 -44 163 四条畷市美田町~四条畷市中野本町 -45 26 泉佐野市中町一丁目 -路線名 No. 対象区間 交差点名 地 域 の 声 を 反 映 し た 区 間 事 故 デ

タ ( 件 数 ) に 基 づ く 選 定 区 間

(13)

 兵庫県内の直轄国道を対象に、事故が多く発生している区間(事故データに基づく選定)

及び、警察・自治体・道路利用者などが危険性を感じている区間(地域の声に基づく選定)

を選定しました。

 選定した区間について、事故データなどから事故要因を明らかにしたうえで事故対策を

行い、PDCA サイクルに沿って事故の削減を目指します。

事故データに基づく選定(事故が多く発生している区間)

地域の声に基づく選定(警察・自治体などから危険性を指摘された区間)

事故が特に多く発生している区間 事故が多く発生しており、重大事故につながりやすい区間 交通事故の危険性が指摘された区間 通学児童の安全を確保すべき区間 歩行者の安全性を確保すべき区間

事故危険区間の選定

 事故原因を明らかにし、効果的な交通安全対策の計画を策定

交通安全対策事業の実施

対策事業実施後の効果を検証

検証結果に基づく対策の追加

詳しい内容は、ホームページで!

http://www.kkr.mlit.go.jp/hyogo

兵庫国道事務所

検 索

http://www.kkr.mlit.go.jp/himeji

姫路河川国道事務所

検 索

http://www.kkr.mlit.go.jp/toyooka

豊岡河川国道事務所

検 索

事故ゼロプランの流れ

●国土交通省では、事業の透明性・効率性を一層高めるため、交通事故対策において、

データや地域の声に基づいた「事故ゼロプラン」の取り組みを進めていきます。

●「事故ゼロプラン」は、県内で事故が多発する幹線道路を対象に、事故の危険性の

高い区間を選定し、重点的に対策を進めていくものです。

●国道事務所は、「事故ゼロプラン(兵庫県)」として県内の国が管理する国道から

事故の危険性が高い区間(事故危険区間)を選定しました。

●今後は、これらの区間に対し、優先的、集中的に対策を実施していくことで効率

的に交通事故を減少させていくことを目指します。

事故ゼロプラン(兵庫県)

国土交通省 近畿地方整備局

兵庫国道事務所 姫路河川国道事務所 豊岡河川国道事務所

事故危険区間重点解消作戦

表紙 1

表紙 4

(14)

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31

32

33

34

35

36

37

38

39

40

41

42

43

44

45

46

47

48

49

50

七宮交差点 明石駅前交差点 狩口交差点 和坂交差点 浜崎通交差点 JR西ノ宮駅前交差点 東川交差点 市川ランプ西 姫路南ランプ西 西井ノ口交差点 市場東交差点 西宮市役所前交差点 西大島交差点 玉江橋交差点 昆陽里交差点 大鹿交差点 徳井交差点 杭瀬交差点 三宮東交差点 若山町交差点 湊町1交差点 京橋交差点 道意交差点 大明石町1交差点 能登町交差点 田高交差点 中古瀬南交差点 関宮地域局前交差点 千鳥橋北交差点 太子東IC 入江トンネル東交差点 神戸市兵庫区七宮町二丁目 明石市本町一丁目 明石市大蔵海岸通1丁目 明石市硯町三丁目 神戸市兵庫区東柳原町 西宮市松原町 西宮市池田町 姫路市南条∼姫路市南条 姫路市飾磨区三宅∼姫路市飾磨区三宅 加古川市東神吉町西井ノ口∼加古川市東神吉町西井ノ口 小野市市場町 西宮市六湛寺町 尼崎市大島一丁目 尼崎市昭和通三丁目 伊丹市山田六丁目 伊丹市大鹿七丁目 神戸市垂水区海岸通1 神戸市垂水区海岸通5 神戸市灘区記田町三丁目 尼崎市杭瀬本町一丁目 神戸市中央区小野柄通六丁目 神戸市垂水区塩屋町一丁目 西宮市若山町 神戸市垂水区海岸通5 神戸市中央区東川崎町七丁目 神戸市中央区波止場町 尼崎市道意町七丁目 神戸市中央区波止場町∼神戸市中央区東川崎町一丁目 姫路市相野∼姫路市林田町六九谷 尼崎市昭和通三丁目∼尼崎市昭和通九丁目 明石市本町二丁目 西宮市能登町 洲本市安乎町平安浦∼洲本市炬口2丁目 芦屋市打出小槌町∼芦屋市川西町 相生市山手∼相生市山手 赤穂市西有年∼赤穂市西有年 西脇市黒田庄町田高 三木市福井 小野市古川町 養父市関宮 丹波市山南町奥∼丹波市山南町井原 南あわじ市市三條∼南あわじ市神代地頭方 朝来市和田山町土田 淡路市仮屋∼淡路市谷 宍粟市波賀町上野∼宍粟市波賀町上野 加東市穂積 たつの市揖保町門前∼たつの市揖保町門前 揖保郡太子町山田∼揖保郡太子町山田 赤穂郡上郡町落地∼赤穂郡上郡町落地 美方郡香美町村岡区入江 神戸市 明石市 明石市 明石市 神戸市 西宮市 西宮市 姫路市 姫路市 加古川市 小野市 西宮市 尼崎市 尼崎市 伊丹市 伊丹市 神戸市 神戸市 神戸市 尼崎市 神戸市 神戸市 西宮市 神戸市 神戸市 神戸市 尼崎市 神戸市 姫路市 尼崎市 明石市 西宮市 洲本市 芦屋市 相生市 赤穂市 西脇市 三木市 小野市 養父市 丹波市 南あわじ市 朝来市 淡路市 宍粟市 加東市 たつの市 揖保郡 赤穂郡 美方郡

No

対 象 区 間

交差点名

路線名

2

2

2

2

2

2

2

2

2

2

175

2

2

2

171

171

2

2

2

2

2

2

171

2

2

2

43

2

29

2

2

171

28

2

2

2

175

175

175

9

175

28

9

28

29

175

2

2

2

9

事故デ

タ︵

件数

︶に

選定

地域

選定

 本プランにおいて、兵庫県内の国が管理する国道から事故危険区間を選定しました。そのうち、次の

ような代表区間を下表に示します。

▲ 事故データに基づく区間 については、死傷事故率のワースト 27 の区間 ▲ 地 域 の 声 に 基 づ く 区 間 については、各市町村内で選定された、死傷事故率がワースト 1 の区間

兵庫県における事故危険区間

表紙 1

表紙 4

(15)
(16)
(17)

事故ゼロプランの流れ

事故ゼロプラン(和歌山県)

~事故危険区間重点解消作戦~

・ 国土交通省では、事業の透明性・効率性を一層高めるため、交通事故対策において、事故データや地

域の声に基づいた「事故ゼロプラン」の取り組みを進めていきます。

・ 「事故ゼロプラン」は、事故が多発する幹線道路を対象に、事故の危険性の高い区間を選定し、重点的

に対策を進めていくものです。

・ 和歌山河川国道事務所・紀南河川国道事務所は、「事故ゼロプラン(和歌山県)」として県内の国が管

理する国道から事故の危険性が高い区間(事故危険区間)を選定しました。

・ 今後は、これらの区間に対し、優先的、集中的に対策を実施していくことで効率的に交通事故を減少さ

せていくことを目指します。

和歌山河川国道事務所

紀南河川国道事務所

本プランでは、事故データに基づくほか、地方公共団体や国民の皆様からの意見など、地域の声に基づ き、また、和歌山県道路交通環境安全推進会議で意見を頂きながら事故危険区間を選定しました。

■事故データに基づく選定

○事故危険区間の選定

●事故が特に多く発生している区間 ●事故が多く発生しており、重大事故につながりやすい区間

■地域の声に基づく選定

●通学児童の安全を確保すべき区間(自治体等から指摘のある次の区間) ・通学路に指定されているが歩道がない区間 ・歩道が整備されれば通学路に指定の予定がある区間

●歩行者の安全を確保すべき区間(自治体等から指摘のある次の区間) ・人身事故が連続して発生している区間 ・歩道の不連続区間 ・駅、病院、公共施設等主要施設を結ぶ経路区間

こ れら の 区間 の 事 故対策 に つ い ては 、 事 故 要因 を 明 ら か に し た 上で (PLAN) → (DO) → (CHECK) → (ACTION)の流れに沿って進めます。 事故原因に即した効果の高い交通安全対策プランを立案 対策に着手 完成後の効果を評価 「事故ゼロプラン」の詳しい内容はホームページで!! 和歌山河川国道事務所 Tel 073-424-2471(代) Fax 073-424-2484

(http://www.kkr.mlit.go.jp/wakayama/)

紀南河川国道事務所 Tel 0739-22-4564(代) Fax 0739-25-5518

(http://www.kkr.mlit.go.jp/kinan/)

●交通事故の危険性が指摘された区間 ・警察から指摘された区間

○事故危険区間の選定

(資料 7)

(18)

和歌山県における事故危険区間

大阪府における事故危険区間(代表区間) ※ 和歌山県内の国管理の国道【国道24号、26号、42号】

事故危険区間リスト位置図

※事故危険区間リストより一部抜粋 本プランにおいて、和歌山県内の国が管理する国道から事故危険区間を133区間選定しました。 そのうち、次のような代表区間(39区間)を下表に示します。 ○ 事故データに基づく区間については、死傷事故率のワースト20の区間 ○ 地域の声に基づく区間については、各市町村内で選定された、死傷事故率がワースト1の区間 和歌山県における事故危険区間(代表区間:39区間) No. 路線名 対象区間 交差点名 1 24 和歌山市西汀丁 西汀丁交差点 2 24 和歌山市元寺町四丁目 北新橋西詰交差点 3 42 御坊市湯川町 市道県事務所西門交差点 4 26 和歌山市狐島 狐島交差点 5 24 和歌山市嘉家作丁 元寺町五丁目交差点 6 24 岩出市備前 備前交差点 7 42 田辺市新庄町 田鶴交差点 8 26 和歌山市延時 延時交差点 9 42 御坊市薗 松原通交差点 10 24 和歌山市小松原通一丁目 県庁前交差点 11 42 御坊市湯川町 斉橋交差点 12 24 和歌山市小豆島 小豆島交差点 13 24 和歌山市西布経丁二丁目 宇治交差点 14 24 和歌山市鳴神 花山西交差点 15 26 和歌山市松江 御膳松交差点 16 24 和歌山市新在家 -17 42 有田市宮崎町 無名交差点 18 42 和歌山市西高松一丁目 高松交差点 19 24 和歌山市有本 有本交差点 20 24 和歌山市中之島 地蔵の辻交差点 21 26 和歌山市中 梅原交差点 22 42 上富田町朝来 -23 42 串本町串本 潮岬西入口交差点 24 24 紀の川市中井阪 下井坂交差点 25 42 海南市築地 築地交差点 26 24 岩出市溝川 那賀高校前交差点 27 42 新宮市三輪崎 -28 42 御坊市湯川町 -29 42 那智勝浦町湯川 -30 24 橋本市高野口町名古曽 -31 42 白浜町日置 -32 42 有田郡広川町大字井関 -33 24 伊都郡かつらぎ町妙寺 -34 42 みなべ町埴田 -35 42 印南町西ノ地 -36 42 有田郡湯浅町大字吉川 -37 42 有田郡有田川町大字小島 -38 42 日高郡由良町中 -39 42 すさみ町江住 -事 故 デー タ ( 件 数 ) に 基 づ く 選 定 区 間 地 域 の 声 を 反 映 し た 区 間

参照

関連したドキュメント

事象発生から 7 時間後の崩壊熱,ポロシティ及び格納容器圧力への依存性を考慮し た上面熱流束を用いた評価を行う。上面熱流束は,図 4-4 の

評価する具体的な事故シーケンスは,事故後長期において炉心が露出す

事象発生から 7 時間後の崩壊熱,ポロシティ及び格納容器圧力への依存性を考慮し た上面熱流束を用いた評価を行う。上面熱流束は,図 4-4 の

3.3.2.1.3.1 設置許可基準規則第 43 条第 1 項への適合方針 (1) 環境条件及び荷重条件(設置許可基準規則第 43 条第 1 項一).

(Ⅱ) 貫通部での除染係数と実機への適用」 (渡部氏(Japan Nuclear Energy Safety Organization) ,山田氏,大崎氏(Toshiba Corporation)

実験に使用した装置を図 1 に示す。装置は照射容器,液相循環ライン,気相サンプリング ライン,ガス注入ライン等から成る。照射容器はステンレス製で,容量は

自主事業 通年 岡山県 5名 岡山県内住民 99,282 円 定款の事業名 岡山県内の地域・集落における課題解決のための政策提言事業.

図 54 の通り,AM 用直流 125V 蓄電池~高圧代替注水系と AM 用直流 125V