• 検索結果がありません。

GUAMの設定方法

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "GUAMの設定方法"

Copied!
12
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

GUAM利用手引き

一般利用者機能の使い方

以下のような時にご利用ください

・AIMSやメール等で使用するパスワードを変更したい

・届いたメールを他のメールアドレスに転送したい

・拡張メールアドレスを作成したい

など

(全OS対応)

GUAM利用手引き

岐阜大学情報連携推進本部

(2)

はじめにお読みください

1.GUAMとは?

GUAM(Gifu University Account Manager)は情報連携推進本部が発行した各種

アカウントの管理・設定を行う機能です。これを利用することによりお使いのア

カウントに設定されているパスワードを変更することや、メールの転送設定、拡

張メールアドレスの作成等を行うことができます。

※アカウントとパスワードについて

情報連携推進本部が発行した各種アカウントには、認証のためのパスワードが設定されてお

ります。アカウントと適正なパスワードによって認証された利用者は、アカウントに対して与

えられた権限の範囲内で電子メールを始めとした各種サービスの利用が可能となります。この

アカウントやパスワードが悪意を持つ他者に漏れてしまった場合、悪用されて大変な被害を受

ける場合があるだけでなく、知らない間に加害者になってしまう場合もあります。アカウント

やパスワードの管理には十分注意しましょう。

2.設定を行うための準備

(1)情報連携推進本部から発行されたID・パスワードが必要となります。

(2)インターネットに接続できるパソコンが必要です。

3.注意事項

(1)本学関係規程及び著作権法等の関係諸法規を遵守してご利用ください。

(2)違法行為や倫理的に問題のある行為,トラブル等が発覚した場合,違反者個

人がその責任を負うことになります。

(3)その他、ご利用中に生じた損失や損害等に関して、情報連携推進本部では責

任を負いかねます。あらかじめご了解ください。

■本マニュアルでは基本的な設定と使い方のみを扱っております。

■本マニュアルは暫定版です。ご意見・ご要望等、何かありましたら、以下の

連絡先までご連絡ください。

窓口:情報館1階

内線:2041

(3)

GUAMにログインする

GUAMのアドレス:https://guam.gifu-u.ac.jp/

GUAMのページにアクセスして、ログインします

1.上記アドレスにアクセスして 2.「一般利用者機能を利用する際のログ イン画面はこちら」をクリック 3.「ユーザID」とパスワードを入力して 「Go」をクリックする 5.このメニューから、設定したい内容を選ぶ Ⅰ.パスワード変更 ⇒パスワードを変更したい Ⅱ.メールアドレス転送設定 ⇒届いたメールを他のメールアドレスに転送したい/転送を止めたい 拡張メールアドレスを作成・追加・削除したい Ⅲ.ストレージ利用状況確認 ⇒メールやホームページを保存している場所の使用状況を確認する Ⅳ.アカウント登録内容確認 ⇒アカウントの登録内容を確認する ※利用終了時にはログアウトをクリックしましょう 4.ログインに成功すると この画面が表示される

(4)

Ⅰ.パスワード変更

『パスワード変更』の画面にてパスワードを変更します。

1. メニューから「パスワード 変更」を選んで 2.現在のパスワードを入力する 入力後『SAVE』をクリック。 確認画面が出るので、問題なければ 「OK」をクリックして進める。 4.「メンテナンス処理が完了しまし た。」というメッセージが出たら、 変更完了。 重要 パスワードは以下のルールを満たしていないと、登録できません。 必ず以下のルールを満たすパスワードを設定して下さい。 ルール1:文字数は8文字以上16文字以内であること ルール2:使用可能な文字は以下の通り(全角文字及びスペースは使えません) ■英字:a~z,A~Z ■数字:0~9 ■記号:!@#$%&-+=^ ルール3:英字が2文字以上含まれていること ルール4:英字以外(数字または記号)が2文字以上含まれていること 以上のルールを満たしたうえで、他者に推測されにくいパスワードを指定して下さい。 ※設定したパスワードは大切に保管して下さい。 パスワードを忘れてしまった場合は強制的にパスワードを初期化します。この際に身分証 等による本人確認を行います。電話やメール等、本人確認ができない場合は申請をお断り させていただく場合がありますのでご注意ください。 3.新しいパスワードを 2回入力する

(5)

Ⅰ.パスワード変更

1.適切なパスワードを設定しましょう 不適切なパスワードが設定されていると、悪意ある第三者に容易にパスワードを推測されてしまいます。 パスワードの文字数が少なかったり、利用者に関連した情報(本人の氏名や生年月日など)や辞書に登場する ような単語を利用したパスワードは不適切なパスワードの代表です。 ■適切なパスワードの3条件 一般的に、適切なパスワードとは以下の3つの条件をクリアしているものと、言われています。 (1)充分な長さ(最低8文字以上)があり (2)アルファベット以外に数字や記号を含み (3)一見無意味な文字列に見えるもの ただし、いくら長くて複雑なパスワードであっても、本人も覚えられなくてディスプレイ等にパスワードを 付箋しているようでは全く意味がありません。自分にとって覚えやすく、そして推測されにくいパスワード を工夫してみてください。 2.パスワードの管理は適切に行いましょう 「付箋紙に書いてPCのディスプレイに張っておく」などというのはもってのほかですが、「メモを引き出 しにしまっておく」「いつも持ち歩く手帳に記録しておく」などどんな形にしろ、パスワードを記録として 残してしまうと、いつ何時外部に漏れるかわかりません。 また、「電子メールソフトのパスワード記憶機能」や「WebブラウザのID管理機能」にパスワードを登録 するのもお勧めできません。万が一PCが盗難にあった場合に、情報の保護ができず情報漏洩につながったり、 悪用されてしまったりする可能性があります。 パスワードは可能な限り自分の頭で記憶し、その都度入力されることをお勧めします。 3.パスワードを変更するタイミング どんなに良いパスワードであっても、絶対に推測されないという事はありません。次にあげるような状況 になったら、パスワードを変更されることを強くお勧めします。 (1)パスワードを書いたメモ用紙等を無くした →見つかったとしても、誰かに見られている可能性があります。すぐ変更しましょう。 (2)パスワード入力中、誰かに覗かれた →画面上は「●」や「*」と表示され見れないようになっていても、入力中にキーボードをみ られることで漏れてしまう可能性があります。入力に際しては周りに注意しましょう。 (3)人前でパスワードをしゃべってしまった →パスワードは聞かれても決して人に教えないようにしましょう。パスワードを入力中に小声 で呟くのも大変危険な行為です。万一業務上の必要があってパスワードを教える場合でも、 メモ用紙などに書いて伝え、すぐメモ用紙はシュレッダー等を使って破棄するなどの方法を 用い、第三者に漏れないよう気をつけてください。 また、一般にパスワードは3ヶ月に一度は変更するように推奨されています。パスワードの安全性を保つ ためにも定期的にパスワードの変更をお願いします。

パスワードの設定に関して、以下の点について十分注意しましょう。

(6)

Ⅱ.メールアドレス転送設定:メールの転送設定

届いたメールを別のメールアドレスに転送する場合は、『メールアドレス転送

設定』の画面からメールの転送設定を行います。転送先を変更する場合や、転

送をやめる場合も、ここで変更・削除を行います。

1. メニューから「メールアドレス 転送設定」を選んで 2.「基本メールアドレス設定」に なっていることを確認する。 転送したメールをサーバに残す場合は チェックする。サーバに残す必要がな い(削除する)場合はチェックを外す。 4.終わったら「SAVE」をクリック。 変更前に戻す場合は「RESET」を クリック。 3.ここに転送先のメール アドレスを登録する。 重要 このメールアドレス転送機能で指定した転送先のメールアドレスを変更した場合は必ずこ この転送先の設定も変更して下さい。変更しないとメール送信者の元にエラーメールとし て返送されます。 なお、転送先に指定できるメールアドレスは、岐阜大学から発行されたメールアドレスの みとなります。キャリアメールやGmailなど、岐阜大学から発行されたメールアドレス以外 には転送できませんので、ご注意ください。 5.「SAVE」後、「メンテナンス処理が 完了しました」というメッセージが 表示されたら完了。

(7)

Ⅱ.メールアドレス転送設定:拡張メールアドレス管理

拡張メールアドレスを作成・追加・削除する場合は『メールアドレス転送設

定』の画面から、拡張メールアドレスの作成を行います。

1.メニューから「メールアドレス 転送設定」を選んで 2.[拡張メールアドレス設定]を選択する 転送したメールをサーバに残す場合は チェックする。サーバに残す必要がな い(削除する)場合はチェックを外す。 5.終わったら「SAVE」をクリック。 変更前に戻す場合は「RESET」を クリック。 4.転送先のメールアドレスを 入力。転送不要なら空欄の まま。 3.拡張メールアドレスに 使用する文字列を入力 重要 拡張メールアドレスは『[ユーザID]-[3で入力した文字列]@gifu-u.ac.jp』となります。 例)[ユーザID]がuserid,[3で入力した文字列]がtest⇒userid-test@gifu-u.ac.jp なお、拡張メールアドレスのID(例ではuserid-test)を使ってwebメールにログインする ことはできません。 6.「SAVE」後、「メンテナンス処理が 完了しました」というメッセージが 表示されたら完了。

(1)拡張メールアドレスを新規作成する場合

(8)

Ⅱ.メールアドレス転送設定:拡張メールアドレス管理

(2)拡張メールアドレスを追加する場合

1.メニューから「メールアドレス 転送設定」を選んで 2.[拡張メールアドレス設定]を選択する 3.「追加」をクリックして 転送したメールをサーバに残す 場合はチェックする。サーバに 残す必要がない(削除する)場合 はチェックを外す。 6.終わったら「SAVE」をクリック。 変更前に戻す場合は「RESET」を クリック。 7.「SAVE」後、「メンテナンス処理が完了しました」 というメッセージが表示されたら完了。 5.転送先のメールアドレスを 入力。転送不要なら空欄の まま。 4.拡張メールアドレスに 使用する文字列を入力 ※ 拡張メールアドレスは最大30個まで設定できます。

(9)

Ⅱ.メールアドレス転送設定:拡張メールアドレス管理

(3)拡張メールアドレスを削除する場合

1.メニューから「メールアドレス 転送設定」を選んで 3.[削除]をクリック 4.削除されたことを確認して「SAVE」を クリック。間違えた場合は「RESET」 をクリックして元に戻す 2.[拡張メールアドレス設定]を選択する 5.「SAVE」後、「メンテナンス処理が 完了しました」というメッセージが 表示されたら完了。 重要 一度削除した場合でも、後日同じ文字列を使用して同じ拡張メールアドレスを設定するこ とは可能です。

(10)

Ⅲ.ストレージ利用状況確認

電子メールやwebページのデータを保存することができる容量を確認しま

す。空き容量がなくなるとメールの送受信やwebページの公開ができなく

なる可能性がありますのでご注意ください。

メニューから「ストレージ 利用状況確認」を選ぶ ■メール領域の使用状況 送受信したメールが保存されて いる場所になります。 使用率が100%になるとメールの 送受信ができなくなります。 重要 ストレージの容量を増やすことはできません。使用率が100%に近付いたら古いファイルや 不要なファイルを削除して空き容量を増やしてください。なお、この画面から削除するこ とはできません。不要なメールを削除するときはwebメール等のメールソフトウェアを、 ホームページ関係のファイルを削除する場合はFileZilla等、それぞれに適したサービスや ソフトウェアを利用して削除して下さい。また、一度削除したファイルは復活できません ので誤って重要なファイルを削除しないよう十分注意して下さい。 ■web領域の使用状況 htmlファイルや画像ファイル等, ホームページ関係のファイルが 保存されている場所です。 使用率が100%になると新しい ページの追加や更新等ができな くなります。 ■教育用windowsホーム領域の使用状況 教育用パソコンを利用する際に使用可能 なサーバ上の個人領域です。 使用率が100%になると教育用パソコン の個人領域には保存できなくなります。

(11)

Ⅳ.アカウント登録内容確認

現在登録されている内容を確認します。特に操作することはありません。

メニューから「アカウント 登録内容確認」を選ぶ ■登録プロファイル情報 職員番号や氏名・所属などの情報。 ■ネットワークアカウント情報 アカウントに関する情報。

(12)

Ⅴ.モバイル用メールアドレス設定

岐阜大学を含む地域で地震など大規模災害が発生した際に、安否確認シス

テムが稼働し、安否を確認するためのメールが自動送信されます。

ここでは、この安否を確認するためのメールの送信先を設定します。

※この設定は教職員個人アカウントのみ可能です。

事務用アカウントでは設定できません。

学生の方は学務情報システムから設定してください。

メニューから「モバイル用メールアドレス設定」を選ぶ ■モバイル用メールアドレス 携帯電話など、安否確認メールを 受信するためのメールアドレスを 入力する 終わったら「SAVE」をクリック。 変更前に戻す場合は「RESET」を クリック。

参照

関連したドキュメント

SVF Migration Tool の動作を制御するための設定を設定ファイルに記述します。Windows 環境 の場合は「SVF Migration Tool の動作設定 (p. 20)」を、UNIX/Linux

本体背面の拡張 スロッ トカバーを外してください。任意の拡張 スロット

⑬PCa採用におけるその他課題 ⑭問い合わせ 会社名 所属部署・役職 担当者名 電話番号 メールアドレス... <契約形態別>

I Samuel Fiorini, Serge Massar, Sebastian Pokutta, Hans Raj Tiwary, Ronald de Wolf: Exponential Lower Bounds for Polytopes in Combinatorial Optimization. Gerards: Compact systems for

7.法第 25 条第 10 項の規定により準用する第 24 条の2第4項に定めた施設設置管理

パスワード 設定変更時にパスワードを要求するよう設定する 設定なし 電波時計 電波受信ユニットを取り外したときの動作を設定する 通常

処理水 バッファ タンク ろ過水 タンク 3号機 原子炉圧力容器. 処理水より 補給用 補給用

DJ-P221 のグループトークは通常のトーンスケルチの他に DCS(デジタルコードスケル