• 検索結果がありません。

2013 年度(平成25 年度)年金資産運用状況.PDF

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "2013 年度(平成25 年度)年金資産運用状況.PDF"

Copied!
13
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

2013 年度(平成 25 年度)

年金資産運用状況

(2)

1.資産残高

◆資産残高(2014 年 3 月末)

11 兆 7,520 億円

98,978 125,985 131,943 117,661 93,097 105,730 100,584 97,545 107,446 117,520 0 20,000 40,000 60,000 80,000 100,000 120,000 140,000 2004 05 06 07 08 09 10 11 12 13 資産残高の推移 (年度末) (億円)

(3)

2.資産構成割合

◆資産構成割合(2014 年 3 月末) 内外株式 38.9% 国内株式 13.1% 外国株式 25.8% 内外債券 60.4% 国内債券 38.9% 外国債券 21.5% 不動産等 0.7% ◆政策アセットミックス基準値(2014 年 3 月末) 内外株式 38.0% 内外債券 62.0% ※2008 年度以降は、マネジャーが一時的に保有する短期資金を、「その他」の資産に含めずに 各資産内に計上している。 国内株式 外国株式 国内債券 外国債券 その他 内外株式 内外債券 その他 一般勘定 その他(一般勘定を除く) ※平成19年度までは短期資金はその他に含む。H20年度以降は短期資金は各資産に含む。 32.4% 35.3% 27.5% 23.2% 17.5% 17.1% 14.0% 13.7% 14.0% 13.1% 21.4% 22.3% 21.9% 20.9% 21.5% 25.4% 27.1% 26.1% 26.1% 25.8% 32.7% 35.1% 36.4% 34.2% 39.9% 36.7% 38.2% 38.9% 38.3% 38.9% 6.0% 6.1% 11.0% 19.0% 20.9% 20.2% 20.0% 20.6% 20.8% 21.5% 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 2004 05 06 07 08 09 10 11 12 13 資産構成割合の推移 (年度末) 国内株式 その他 外国債券 国内債券 外国株式 国内株式 13.1% 外国株式 25.8% 国内債券 38.9% 外国債券 21.5% 不動産等 0.7%

(4)

3.運用利回り

◆修正総合利回り 当年度 +13.24% 過去 5 年平均 +9.36% 過去 10 年平均 +4.66% 過去 18 年平均 +3.85% (1996 年度以降) ※1996 年度に資産配分規制が撤廃され、運用が自由化された。 平均運用利回り 過去5年 過去10年 平成8年度来 平均運用利回り 過去5年 過去10年 1996年度来 5.76 22.70 5.59 -9.91 -18.34 17.90 -0.52 2.06 15.43 13.24 32.41 62.46 71.54 54.55 26.21 48.79 48.01 51.06 74.36 97.45 -20 0 20 40 60 80 100 2004 05 06 07 08 09 10 11 12 13 運用利回り(修正総合利回り)の推移 年度運用利回り 1996年度来累積運用利回り (年度) (%) 平均運用利回り 過去5年 9.36% 過去10年 4.66% 1996年度来 3.85%

(5)

◆時間加重収益率 全資産 +13.19% 国内株式 +19.78% 外国株式 +32.28% 国内債券 +0.76% 外国債券 +10.22% 政策アセットミックス基準値に対する超過収益率 +0.84% 月次確報値より 時間加重収益率(左目盛) 超過収益率(右目盛) -0.03 1.69 -0.03 -0.04 0.92 2.13 0.24 -0.28 0.84 0.84 5.62 22.68 5.62 -9.88 -18.37 17.84 -0.36 2.30 15.88 13.19 -2.0 -1.0 0.0 1.0 2.0 3.0 -20 -10 0 10 20 30 2004 05 06 07 08 09 10 11 12 13 時間加重収益率の推移 超過収益率(右目盛) 時間加重収益率(左目盛) (年度) (%)時間加重収益率 超過収益率(%)

(6)

4.資金配分及びリバランス実施状況

2013 年度は、日銀による異次元の金融緩和で 2012 年 11 月半ばからのアベノミクス による円安と株高を更に押し上げたものの、5 月に米国 FRB 議長が量的緩和縮小に言 及するといっせいにリスク資産から資金が逃避し、金融市場は世界的な調整局面を迎 えた。7 月以降は、衆参ねじれ解消、東京オリンピック開催決定、欧州債務問題のピー クアウト、米国主導の穏やかな世界景気回復期待などから良好なマーケット環境となり、 NY ダウは史上最高値を更新し、日経平均株価は 6 年ぶりに 1 万 6 千円を超え年初来 高値で年末を迎え、暦年のリターンとしてはバブル経済崩壊後最大となる 56.7%と 41 年 ぶりの大幅上昇を記録した。しかし、年が明けると利益確定の売りに新興国リスクや記 録的な寒波などによる米国景気回復不透明感が重なり、円高、株安となり、更に年度 末にかけてはウクライナ情勢から不透明感が漂い、第 4 四半期は概して低調なマーケ ット環境で推移した。 基調としては株高、外貨通貨高であったことから、年度を通じて内外株式比率が政 策アセットミックスの基準値を上回っており、内外株式の比率を下げるリバランスを適宜 実施した。年度合計で 10 回のリバランスを実施し、国内株式 2,500 億円、外国株式 5,600 億円の売却を行い、年度内のネット・キャッシュアウト約 4,000 億円に充てるととも に、残りは翌年度以降のキャッシュアウトに備えて給付専用ファンドにプールした(国債 等の流動性の極めて高い資産で運用)。 キャッシュフローの状況(2013 年度)    移換金:    受換金:               0億円61億円 1,040億円     2,138億円   ・徴収金:2,012億円   運用収益:13,967億円   ・交付金: 126億円   運用報酬:144億円 3億円 66億円 238億円 給付費: 7,041億円 厚生年金基金、DB,DC等 支払保証 解散基金 年金受給者等 運用機関 (インハウス含む) 他経理への繰入金 政府負担金 等 連合会 11兆7,520億円 増加: 減少: 小計: 収益: 計: 3,418億円 ▲7,168億円 ▲3,749億円 13,823億円 10,074億円 ※各値はキャッシュベースの集計値

(7)

5.資産別運用状況

(1)内外株式  内外株式のベンチマ-クは、「TOPIX(配当込み)」34%、「MSCI-KOKUSAI (円換算・配当再投資・Net)」66%の割合で加重したカスタム・ベンチマー ク。  国内株式のベンチマーク超過収益率: +0.69% — 今年度のアクティブ運用の超過収益率: +1.32% — アクティブ運用の 3 年ローリングパフォーマンス: +0.42%(年率) — アクティブ運用の 5 年ローリングパフォーマンス: +1.73%(年率) — パッシブ運用の割合は平均で 50%  外国株式のベンチマーク超過収益率: +0.55% — 今年度のアクティブ運用の超過収益率: +3.58% — アクティブ運用の 3 年ローリングパフォーマンス: +1.55%(年率) — アクティブ運用の 5 年ローリングパフォーマンス: +1.20%(年率) — パッシブ運用の割合は平均で 35% (2)内外債券  内外債券のベンチマークは、「バークレイズ日本総合インデックス」80%、 「シティ世界国債インデックス(日本を除く、円換算)」20%の割合で加重した カスタム・ベンチマーク。  インハウス運用の割合は、国内債券で 75%、外国債券で 41%。  内外債券のベンチマーク超過収益率: +0.39% — マネジャー・インハウス効果: +0.66% 主に外債クレジットのオーバーウェイトおよび金利スワップのオーバー レイ戦略等がプラス貢献。 — 内外債券アロケーション効果: +0.47% — ベンチマーク選択効果: -0.67% エマージングおよび円債、ドル債を多く含む外国債券のベンチマーク選 択がマイナスに寄与。 — 取引その他効果: -0.06% 主にキャッシュフローの影響による月次要因分析の累積計算上の誤

(8)

差。  2011 年度以降 3 年間の平均超過収益率は、年率+0.79%と中期的超過収 益率目標+0.5%をクリア。 (3)プライベ-ト・エクイティ  2013 年度末の投資残高は約 2,150 億円。同年度内は約 360 億円の分配金 を受領し、投資開始来の分配金累計額は約 1,000 億円となった。  2013 年度は新たに約 650 億円相当の新規コミットメントを実施(2014 年ビン テージ以降のファンドを含む)。引き続き、地域、戦略等の分散に留意しつ つ、向こう数年間の投資をカバーする優良ファンドを選定した。  2013 年度の時間加重収益率は+28.11%。 (4)ヘッジファンド  2013 年度末の投資残高は約 5,240 億円。  外国債券α 戦略(イベントドリブン中心)に関しては同戦略の運用開始以来 3 年目を経過したことから、運用効率改善の観点からマネジャーの入れ替 えを行った。  外国株式α 戦略(株式ロングショート)に関しても、運用効率の改善に努め た。  昨年同様、リスク管理強化の観点から、運用内容に関する透明性の改善と プログラム全体のリスクの把握の改善に努めた。  2013 年度のリターンは、二つの戦略を合計した複合ベンチマークに対する 超過収益率で+3.8%となった。 (5)不動産  2013 年度末の投資残高はオフィスビルを中心に約 840 億円。 — 2013 年度はオフィス及び住宅関連の新規投資を進めたが、一方で過去 の投資案件の回収も行った結果、投資残高は前年度とほぼ同水準とな った。 (6)インフラストラクチャー  2013 年度末の投資残高は、先進国の大型インフラ資産 2 案件に対して合 計約 210 億円。

(9)

(7)国内株式株主議決権の行使状況 行使対象議案数 21,014 件 賛成 18,953 件 (90.2%) 反対 2,061 件 (9.8%) ※2012 年 7 月~2013 年 6 月開催の株主総会分 ※連合会インハウスファンドと委託先運用機関の合計 ※子議案ベース。株主提案を除く。

(10)

6.その他

(1)政策アセットミックスの変更 年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が 2013 年 6 月 7 日に基本ポートフ ォリオの見直しを行ったことに伴い、政策アセットミックスの変更を行った。 連合会年金債務の約 75%が代行部分であり、代行債務に当たる最低責任準備 金は厚生年金本体の利回りで評価されることとなっているため、厚生年金本体の 積立金の運用を行っている GPIF と同じ運用を行えば、代行部分については年金 財政上のリスクが基本的には生じない。 GPIF の基本ポートフォリオ変更は、株式比率を 4%(国内株式 1%増+外国株 式 3%増)増やすもので、当連合会の代行債務割合で換算すると 3%分に相当し、 その分年金債務の株式リスクが増したことになる。したがって、年金債務に対する リスク管理の観点から、内外債券を 3%減らし内外株式を 3%増やす変更を行った。 なお、積立水準 110%以上では、ALM 分析、ストレステスト等の結果を踏まえ積立 不足になる確率を極小化させる運用目標の観点から変更の必要性が認められな かったため現状通りとした。 当該政策アセットミックスの変更は、6 月 10 日の資産運用諮問委員会での議論 を経て、7 月 23 日の理事会において承認され即日施行された。 (2)通算企業年金の分離運用 2005 年 10 月から移換を受けている通算企業年金について、代行部分のある基 本年金等の資産とは債務特性が異なるものの、資産規模の関係などからこれまで 一体で運用を行ってきたが、効率的な運用が十分可能な資産規模となったことな どから、資産を分離して、年金債務に適した政策アセットミックスを策定のうえ、別 のポートフォリオとして運用を行うこととした。(2013 年度末で約 2 千億円) 資産の分離とポートフォリオの構築を年度内にほぼ終え、2014 年度からそれぞ れ独立したポートフォリオとしての運用を開始する。 本件にかかる運用の基本方針等の変更は、10 月 28 日と 2 月 7 日の資産運用 諮問委員会及び 11 月 27 日の理事会での議論を経て、2 月 14 日の理事会におい て承認された。

(11)

7.参考データ

(1)委託運用・自家運用(インハウス運用)残高の推移 (百万円) 2009 年度末 2010 年度末 2011 年度末 2012 年度末 2013 年度末 合 計 10,572,954 10,058,374 9,754,497 10,744,611 11,751,974 委託運用 6,894,527 6,036,787 5,560,402 6,061,250 6,576,390 自家運用 3,678,427 4,021,587 4,194,095 4,683,362 5,175,584 (2)自家運用(インハウス運用)の状況 ①国内株式ファンド (%・百万円) 事 項 時間加重収益率 ベンチマーク 実績トラッキングエラー 年度末残高 ファンドⅠ 18.83 18.68 0.06 253,822 ファンドⅡ 18.09 18.56 1.49 293,046 ファンドⅢ 8.03 8.01 0.08 139,930 ※ファンドⅠのベンチマークは、Russell/Nomura Prime インデックス(配当込)。ファンドⅡ、Ⅲのベンチマークは、 TOPIX(配当込)。 ※リバランスやマネジャーの入替えに伴うトランジションマネジメントの影響等により、ファンドⅡの実績トラッキングエ ラーが高くなっている。 ※ファンドⅢは 2013 年 7 月より評価開始。 ②国内債券ファンド (%・百万円) 事 項 時間加重収益率 ベンチマーク 超過収益率 年度末残高 ファンドⅠ 0.79 0.50 0.29 1,188,629 ファンドⅡ 0.67 0.50 0.17 2,074,136 ファンドⅢ 0.32 - - 138,018 ※ファンドⅠ、Ⅱのベンチマークは、バークレイズ日本総合インデックス。 ③外国債券ファンド (%・百万円) 事 項 時間加重収益率 ベンチマーク 超過収益率 年度末残高 ファンドⅠ 11.27 11.04 0.24 544,687 ファンドⅡ 14.68 15.28 ▲0.60 400,845 ファンドⅢ 6.52 7.01 ▲0.50 88,745 ファンドⅣ 7.09 - - 46,788 ※ファンドⅠのベンチマークは、シティ世界国債インデックス(円換算、日本含む)。ファンドⅡのベンチマークは、シ ティ世界国債インデックス(日本除く、円換算)。ファンドⅢのベンチマークは、バークレイズ新興市場政府ユニバ ーサル GDP 加重インデックス。

(12)

(3)委託先運用機関(2013 年度末) 国内株式 外国株式 アライアンス・バーンスタイン アライアンス・バーンスタイン キャピタル・インターナショナル インベスコ投信投資顧問 JPモルガン・アセット・マネジメント ウエリントン・インターナショナル・マネ-ジメント 大和住銀投信投資顧問 エムエフエス・インベストメント・マネジメント 東京海上アセットマネジメント投信 JPモルガン・アセット・マネジメント 野村アセットマネジメント シュローダー・インベストメント・マネジメント フィデリティ投信 ナティクシス・アセット・マネジメント みずほ信託銀行 野村ファンド・リサーチ・アンド・テクノロジー ラザード・ジャパン・アセット・マネージメント ブラックロック・ジャパン ラッセル・インベストメント みずほ信託銀行 ― 三井住友信託銀行 ― 三菱UFJ信託銀行 ― メッツラー・アセット・マネジメント ― ユービーエス・グローバル・アセット・マネジメント ― ラッセル・インベストメント 国内債券 外国債券 大和住銀投信投資顧問 朝日ライフアセットマネジメント 東京海上アセットマネジメント投信 アライアンス・バーンスタイン ピムコジャパン ゴールドマン・サックス・アセット・マネジメント ブラックロック・ジャパン 東京海上アセットマネジメント投信 三井住友信託銀行 野村アセットマネジメント ― ピムコジャパン ― ブラックロック・ジャパン ― レッグ・メイソン・アセット・マネジメント その他 エー・アイ・キャピタル ブラックロック・ジャパン ゴールドマン・サックス・アセット・マネジメント みずほ信託銀行 GCM インベストメンツ 三井住友信託銀行 DIAM アセットマネジメント 三井不動産投資顧問 DBJ アセットマネジメント 三菱地所投資顧問 東急不動産キャピタル・マネジメント 三菱UFJ信託銀行 東京海上アセットマネジメント投信 森ビル不動産投資顧問 東京海上不動産投資顧問 ラッセル・インベストメント 農中信託銀行 りそな銀行 ※五十音順に掲載。

(13)

(4)修正総合利回りの推移 (%) 年度 修 正 総 合 利 回 り 単年度 5年平均 10 年平均 1996 年度 以降平均 2004 5.76 0.82 - 3.17 2005 22.70 6.21 4.97 4.97 2006 5.59 7.89 5.11 5.03 2007 ▲9.91 8.40 3.38 3.70 2008 ▲18.34 0.16 1.00 1.81 2009 17.90 2.36 1.59 2.88 2010 ▲0.52 ▲1.85 2.11 2.65 2011 2.06 ▲2.51 2.56 2.61 2012 15.43 2.44 5.38 3.32 2013 13.24 9.36 4.66 3.85 ※「5 年平均」「10 年平均」利回りは、それぞれ当該年度から過去 5 年間、10 年間の幾何平均利回り。 ※「1996 年度以降平均」利回りは、資産配分規制が撤廃された 1996 年度以降の幾何平均利回り。

参照

関連したドキュメント

② 期末自己株式数 2022年12月期2Q 574,913株 2021年12月期 579,913株.. ③ 期中平均株式数(四半期累計) 2022年12月期2Q

2020年度末 2021年度末 2022年度末 2023年度末 2024年度末

※短期:平成 31 年度~平成 32 年度 中期:平成 33 年度~平成 37 年度 長期:平成 38 年度以降. ②

(単位:千円) 平成22年度 平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度 1,772 決算 2,509 2,286 1,891 1,755 事業費 予算 2,722 2,350 2,000. 1,772 決算

2001年度 2002年度 2003年度 2004年度 2005年度 2006年度 2007年度 2008年度 2009年度 2010年度 2011年度 2012年度 2013年度 2014年度 2015年度 2016年度

定時株主総会 普通株式 利益剰余金 286 80.00 2021年3月31日 2021年6月30日. 決議 株式の種類 配当の原資

〇 その上で、排出事業者は、 2015 年 9 月の国連サミットで採択された持続可能な開 発目標( SDGs )や、同年 12 月に第 21

※短期:平成 30 年度~平成 32 年度 中期:平成 33 年度~平成 37 年度 長期:平成 38 年度以降. ②