• 検索結果がありません。

11.申請手続

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "11.申請手続"

Copied!
11
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

- 1 -

長岡技術科学大学

平成28年度 前期 授業料免除申請書類

【注意事項】

本学の授業料免除制度は、免除を受けることのできる学生数を前期

及び後期ごとに決定し、困窮度の高い順に免除を許可している。

したがって、期限を厳守して真面目に書類を提出した学生との公平性

を保つ理由から、

(1)申請期間を過ぎてからの申請は一切認めない

(申請期間後の申請者が許可されれば、期限厳守で提出した者が許

可されない場合があるため)

長期にわたり不在となる場合または期間中に提出できない場合は、事

前に学生支援課まで連絡すること。

Application AFTER the period is NOT accepted for

any reason. If you cannot make the application during

the period, please come and talk to Gakusei-Shien-ka

beforehand.

(2)不足書類があり、提出を要請したにもかかわらず、提出がなかった場

合は、書類不備で免除申請を取り下げたものとみなす。

(2)

- 2 - 平成27年11月 申 請 希 望 者 へ (本学在学生用) 学 生 支 援 課

平成28年度前期分授業料免除の申請手続きについて

授業料免除は、経済的理由により授業料の納付が著しく困難であると認められる者に対し、選考のうえ、 授業料の全額又は半額を免除する制度です。審査は、各期ごとに本人の申請に基づき行います。 【申請者の条件】 (1) 経済的理由によって授業料の納付が困難であり、かつ、学業優秀と認められる者。 (2)平成27年10月1日以降、学資を主として負担している者(以下「学資負担者」という。留学生の場 合は学生本人とする。)が死亡し、又は本人若しくは学資負担者が火災・地震・風水害等の災害 を受け、授業料の納付が著しく困難であると認められる者。 ※ただし、次の者については選考の対象としません。

Those who correspond to any of the conditions below cannot apply. ① 在籍期間が修業年限を超えている者。

(留年者。ただし、病気・留学など特別な理由があると認められるものを除く。) Those who are repeating a year.

② 留学生で国や政府からの奨学金を受給している者

International students who receive scholarship from Monbukagakusho (MEXT) or home government.

※学力基準については、P6《別表2》を参照してください。

1.申請期間・申請場所

(1)期間 平成28年3月1日(火)~3月31日(木) 平日9時~17時 March 1(Tue) 2016 - March 31(Thu) 2016

(2)場所 学生支援課 奨学支援係 窓口

Please bring the documents directly to Division of Student Affairs (open from Monday to Friday, 9:00 am - 17:00 pm).

※期間以外は受け付けませんので、添付書類で間に合わないものがある場合でも必ず申請期間内に提 出してください。(ただし、不足書類は早急に提出してください。)

(3)

- 3 -

2.提出書類

《日本人学生用》 (1)授業料免除願(別添の所定用紙) (2)家庭調書(別添の所定用紙) (3)住民票(世帯全員のもの) (平成28年1月以降に発行したもの) ▽世帯主名、続柄、筆頭者名は省略しないでください。 ▽主たる家計支持者と生活をともにしている家族全員が記載されたものを提出してください。 「世帯全員の住民票」と表示がないものは認められません。世帯が分かれていても同一住所 に住んでいる場合は同一生計とみなしますので、すべての世帯の住民票が必要です。 ▽就学のために住民票を移している者(本人・兄弟等)の住民票は必要ありません。 ただし、申請者本人が独立生計の場合は、本人を含む家族全員の住民票が必要です。 (4)平成26年分の所得証明書[課税(非課税)証明書ともいう] ▽収入と扶養控除等の状況が把握できるもの。 ▽平成28年4月1日現在で同一生計を営む、18歳以上の、本人を含む家族全員(高等学校・ 高等専門学校以下の就学者は除く)の所得証明書が必要です。(所得のない者も所得金額 「0円」と記載のある証明書が必要です。金額欄が「*」や「空白」のものは認められません。) ▽平成27年分は6月頃まで発行されませんので、平成26年分を用意してください。 (5)各種証明書(P5《別表1》参照) 《別表1》の中で該当する証明書等をすべて提出してください。収入のある者については、 所得証明書の他に源泉徴収票・確定申告書等の証明書類が必要です。

《留学生用 - For International Students》 ※別添の所定用紙に記入し、提出してください。 (1)授業料免除願 - Application Form for Tuition Fee Exemption

保証人欄は記入不要です。

(2)家庭調書 - Form for Family Condition

申請時現在、日本に住んでいる家族を記入してください。

家族がいる場合は、家族全員の住民票(平成28年4月発行のもの)を4月中に提出してください。 在留資格は省略しないこと。

(3)アルバイト等収入証明書 - Certificate of Salary

申請時に実施しているアルバイトがある場合は、アルバイト先に証明してもらうこと。 (4)私費外国人留学生授業料免除推薦書 - Recommendation Letter from Supervisor

指導教員等に記入してもらうこと。

3.記入要領

書類は、保証人の欄を除き申請者本人が記入してください。間違って記入したときは、 二本線( )で抹消して訂正してください(訂正印不要)。修正液は使用しないでください。

(4)

- 4 - (1) 授業料免除願(別添の所定用紙) ▽ 本人及び保証人の氏名・住所等は、それぞれ自筆で記入してください。 同じ筆跡と思われるものは申請を受け付けません。 ▽ 保証人は、特別の事情がない限り父母のいずれかを選んでください。 ※ 私費外国人留学生は、保証人の欄を記入する必要はありません。 ▽ 住所欄は、平成28年4月以降の住所を都道府県名から正確に記入してください。アパート名・ 部屋番号も省略しないでください。 ▽ 理由欄は、申請者本人が具体的に記入してください。 (2) 家庭調書(別添の所定用紙) *【家庭調書の記入例】も参照してください。 ▽ 内容は平成28年4月現在の状況で記入してください。 ▽ 太線枠内は記入しないでください。 ▽ 「就学者を除く家族」欄は、同一生計を営む、就学者以外の家族全員を記入してください。 ※ 私費外国人留学生は、現在日本に住んでいる家族を記入してください。本国にいる家族は記 入しないでください。 ▽ 父又は母が死亡・離婚・別居の場合は、理由とその年月を「職業・勤務先」欄及び特別控除関係 の「母子・父子世帯」欄に記入してください。 ▽ 平成27年1月以降に就職・退職した者がいる場合は、会社名と就職(退職)年月も記入してください。 ▽ 「本人を除く就学者」欄は、家族に就学者がいる場合に記入してください。「設置区分」、「学校 種別」、「通学区分」の該当する数字に○印を付け、「在学学校名」を正確に記入してください。 ▽ 「収入状況」欄は、給与所得者の場合は源泉徴収票の支払金額を、給与以外の所得者の場合は 確定申告書の所得金額を千円未満の端数を切り捨てて記入してください。 なお、平成27年1月以降に就職・転職した者の収入(見込)金額は記入しないでください。 ▽ 本人のアルバイト等の年間収入は、平成28年中における金額及び見込額を記入してください。 ▽ 「本人の奨学金受給状況」欄は、採用が決定している奨学金について記入してください。申請 予定又は申請中の奨学金は記入する必要はありません。 ▽ 「障害者のいる世帯」欄は、障害者手帳や医師の証明書により記入してください。 ▽ 「長期療養者のいる世帯」欄は、6か月以上療養中又は療養を要する者の療養開始年月を記入 してください。 ▽ 「主たる家計支持者別居の世帯」欄は、主たる家計支持者が単身赴任等で別居のために特別に 支出している住居費、水・光熱費等の年間支出(見込)額を記入してください。 ▽ 「火災・風水害・盗難等の被害を受けた世帯」欄は、罹災証明書等により簡潔に記入してください。

4.申請結果

前期授業料免除の申請結果は、学部生は保護者へ、大学院生は本人へ平成28年7月中に文書で 郵送にて通知します。留学生には学生支援課窓口で通知します。

(5)

- 5 -

《 別 表 1 》 各 種 証 明 書 に つ い て

※ 提 出 欄 ◎ : 全 員 ○ : 該 当 者 区 分 証 明 書 等 発 行 先 等 ※ 提 出 主たる家計支持者と同一生計の 家族全員 住民票(世帯全員の表示があるもの) (平成28年1月以降に発行したもの) 市 区 町 村 役 場 ◎ あなたを含む同一生計の家族全員 (高校生・高専生を除いた18歳以上の者) 平成26年分の所得証明書[課税(非課税)証明書] (収入と扶養控除等の状況が把握できるもの) 市 区 町 村 役 場 ◎ ☆ 上 記 書 類 の 他 に 、下 記 の 区 分 に 該 当 す る もの が あ る 場 合 は提 出 してく ださい 。 給 与 所 得 者 ( パ ー ト ・ ア ル バ イ ト も 含 む ) 源 泉 徴 収 票 の 写 ( 平 成 2 7 年 分 ) [ 同 族 会 社 の 役 員 と な っ て い る 者 は 、 会 社 の 決 算 報 告 書 ( 内 訳 含 む ) も 添 付 す る こ と ] 勤 務 先 ○ 給 与 以 外 ( 農 ・ 林 ・ 水 産 ・ 商 ・ 工 業 等 ) ・ 不 動 産 ・ 配 当 ・ 株 式 ・ 雑 所 得 の あ る 者 確 定 申 告 書 ( 第 一 表 ・ 第 二 表 ) の 写 及 び 確 定 申 告 書 の 収 支 内 訳 書 等 の 写 。青 色 申 告 の 場 合 は 青 色 申 告 決 算 書 の 写 も 必 要 。( 平 成 2 7 年 分 ) 税 務 署 等 ○ 転 作 奨 励 金 を 交 付 さ れ た 者 と も 補 償 金 交 付 確 定 通 知 書 の 写 農 業 経 営 確 立 助 成 補 助 金 確 定 通 知 書 の 写 農 協 市 区 町 村 役 場 ○ 年 金 ( 恩 給 ) 受 給 者 厚 生 年 金 ・ 国 民 年 金 企 業 年 金 ・ 退 職 年 金 遺 族 年 金 ・ 障 害 年 金 等 源 泉 徴 収 票 の 写 又 は 年 金 振 込 通 知 書 の 写 等 で 最 新 の 年 金 の 金 額 が わ か る も の 。 ※ 振 込 通 知 書 の 場 合 は 年 間 の 支 払 回 数 を 余 白 に 記 入 の こ と 。 市 区 町 村 役 場 都 道 府 県 保 険 課 社 会 保 険 庁 等 そ の 他 ○ 平 成 2 7 年 1 月 以 降 に 就 職 ・ 転 職 し た 者 給 与 明 細 書 の 写 ( 最 近 3 か 月 分 ) 又 は 年 収 見 込 証 明 書 ( 賞 与 の 有 無 を 明 記 ) 勤 務 先 ○ 失 業 者 雇 用 保 険 受 給 資 格 者 証 ( 第 1 面 ~ 第 4 面 ) の 写 職 業 安 定 所 ○ 扶 養 さ れ て い な い 無 職 の 者 学 校 を 卒 業 後 、 進 学 ・ 就 職 し て い な い 者 無 職 ・ 無 収 入 証 明 書 民 生 委 員 等 ○ 生 活 保 護 受 給 世 帯 生 活 保 護 受 給 証 明 書 の 写 生 活 保 護 決 定 ( 変 更 ) 通 知 書 の 写 社 会 福 祉 事 務 所 ○ 身 体 障 害 者 、 被 爆 者 障 害 者 ( 被 爆 者 ) 手 帳 の 写 都 道 府 県 等 ○ 「 要 介 護 認 定 」 又 は 「 要 支 援 認 定 」 を 受 け 、 6 か 月 以 上 状 況 が 継 続 し て い る 者 要 介 護 認 定 ・ 要 支 援 認 定 等 結 果 通 知 書 の 写 介 護 サ ー ビ ス 等 の 領 収 書 の 写 ( 最 近 6 か 月 分 ) 市 区 町 村 役 場 介 護 保 険 施 設 等 ○ 長 期 療 養 者( 申 請 時 現 在 、 6 か 月 以 上 療 養 中 の 者 又 は 今 後 6 か 月 以 上 の 療 養 を 必 要 と 認 め ら れ る 者 ) 医 師 の 診 断 書 ・ 治 療 計 画 書 等 の 写 医 療 費 等 の 領 収 書 の 写 ( 最 近 6 か 月 分 ) 高 額 医 療 費 差 額 支 給 決 定 通 知 書 等 の 写 医 療 機 関 等 市 区 町 村 役 場 ○ 学 資 負 担 者 が 単 身 赴 任 等 に よ り 別 居 し て い る 場 合 単 身 赴 任 等 が 証 明 で き る 書 類 の 写 給 与 明 細 書 の 写 ( 1 か 月 分 ) 住 居 費 、 水 ・ 光 熱 費 等 の 領 収 書 ( 写 ) ( 最 近 3 か 月 分 ) 勤 務 先 等 ○ 平 成 2 7 年 1 0 月 以 降 に 学 資 負 担 者 が 死 亡 し た 場 合 死 亡 診 断 書 又 は そ れ を 証 明 で き る 書 類 の 写 医 師 等 ○ 6 か 月 以 内 に 火 災 ・ 地 震 ・ 風 水 害 等 の 被 害 を 受 け た 世 帯 罹 災 証 明 書 ( 市 区 町 村 発 行 ) の 写 及 び 災 害 を 受 け た 住 宅 ・ 家 財 等 の 損 害 の 申 告 書 ( 本 学 の 所 定 用 紙 ) 保 険 金 支 払 証 明 書 、 修 繕 費 等 の 領 収 書 ( 写 ) 市 区 町 村 役 場 消 防 署 等 保 険 会 社 等 ○ 本 人 以 外 の 高 校 生 以 上 の 就 学 者 ( 予 備 校 生 、 農 業 大 学 校 生 、 職 業 能 力 開 発 大 学 校 生 、 大 学 の 研 究 生 等 は 就 学 者 と み な し ま せ ん 。 ) 在 学 証 明 書 ( 平 成 2 8 年 4 月 の 日 付 で 証 明 し て も ら い 、 4 月 中 に 提 出 す る こ と 。 ) 在 学 し て い る 学 校 ○ 本 人 が 申 請 時 に 実 施 し て い る ア ル バ イ ト が あ る 場 合 ア ル バ イ ト 等 収 入 証 明 書 ( 別 添 の 所 定 用 紙 ) 又 は 源 泉 徴 収 票 の 写 ( 平 成 2 7 年 分 ) ア ル バ イ ト 先 ○ 私 費 外 国 人 留 学 生 私 費 外 国 人 留 学 生 授 業 料 免 除 推 薦 書 ( 別 添 の 所 定 用 紙 ) 指 導 教 員 等 ○ 日 本 に 家 族 が い る 私 費 外 国 人 留 学 生 家 族 全 員 の 表 示 が あ る 住 民 票 ( 平 成 2 8 年 4 月 発 行 の も の を 4 月 中 に 提 出 す る こ と 。 ) 市 区 町 村 役 場 ○

(6)

- 6 -

《別 表 2》 学 力 の基 準

学 年 修 得 単 位 数 成 績 区 分 学 部 学 生 第 1 学 年 出 身 学 校 最 終 2 学 年 の 評 定 平 均 値 が 3 . 5 以 上 の 者 第 2 学 年 3 3 前 学 年 に お け る 修 得 単 位 の 評 定 平 均 値 が 2. 1 以 上 の 者 第 3 学 年 ( 第 1 学 年 入 学 ) 6 6 前 学 年 ま で に 修 得 し た 単 位 数 の う ち 評 定 平 均 値 が 2 . 1 以 上 の者 第 3 学 年 ( 編 入 学 者 ) 出 身 学 校 最 終 2 学 年 に お い て 修 得 し た 単 位 数 の うち評 定 平 均 値 が 2 . 1以 上 の 者 第 4 学 年 3 2 前 学 年 に お け る 修 得 単 位 の 評 定 平 均 値 が 2. 1 以 上 の 者 大 学 院 学 生 修 士 課 程 ・ 専 門 職 学 位 課 程 第 1 学 年 出 身 学 校 最 終 2 学 年 に お い て 修 得 し た 単 位 数 の うち評 定 平 均 値 が 2 . 1以 上 の 者 第 2 学 年 1 5 前 学 年 に お け る 修 得 単 位 の 評 定 平 均 値 が 2. 1 以 上 の 者 博 士 後 期 課 程 第 1 学 年 大 学 院 2 学 年 に お い て修 得 した 単 位 数 の うち評 定 平 均 値 が 2. 1 以 上 の者 第 2 学 年 6 前 学 年 に お け る 修 得 単 位 の 評 定 平 均 値 が 2. 1 以 上 の 者 第 3 学 年 1 0 前 学 年 ま で に 修 得 し た 単 位 数 の う ち 評 定 平 均 値 が 2 . 1 以 上 の者 1.評 定 平 均 値 は、学 部 第 1学 年 にあっ ては5段 階 評 価 、学 部 第 2学 年 以 上 にあっ ては 3段 階 評 価 によ り取 扱 うものとし 、その評 定 平 均 値 が小 数 点 第 2位 以 下 の端 数 を 生 じ た 場 合 は、小 数 点 第 2位 を 四 捨 五 入 するものとする。 2 . 3 段 階 評 価 の 評 定 平 均 値 は 、 修 得 単 位 1 単 位 に つ い て 、 次 に よ り 換 算 合 計 し た 数 を 修 得 単 位 数 で 除 し て得 た数 とする。 ア . 学 業 成 績 秀 ( S ) 及 び 優 ( A ) は 3 イ . 学 業 成 績 良 ( B ) は 2 ウ . 学 業 成 績 可 ( C ) は 1 なお、他 の段 階 評 価 を 採 用 し ているものは、同 様 の方 法 により取 扱 うものと する。 ( 例 ) 3 単 位 の 科 目 を S 、 2 単 位 の 科 目 を A 、 1 単 位 の 科 目 を B で 取 得 し た 場 合 、 評定平均値: (3〔単位〕×3〔S〕+2〔単位〕×3〔A〕+1〔単位〕×2〔B〕)/(3+2+1)=2.8 と なる 。なお 、単 位 数 が不 明 の 場 合 は、評 定 の合 計 を科 目 数 で 割 って算 出 す る 。

(7)

【家庭調書の記入例】

家  庭  調  書

    

Form for Family Condition

ながおか   たろう

1 4 3 8 1 2 3 4

長 岡  太 郎

H 28 年 4 月より 受給額(年額) 千円 6 0 0 人 被害年月日・内容 (平成   年   月   日) 被害額        千円 ※  欄は、大学認定欄のため記入しないこと。 ※  留学生は、現在日本に住んでいる家族のみ記入してください。 母 祖母 妹 48 75

長岡 洋子

○○商店(平成28年4月就職) 在   学   学   校 農業、障害年金 長期療養者のいる世帯 0 :該当せず 1 :該   当 1,170 1.小学校 2.中学校 3.高 校 4.大  学 5.高等専門学校 6.専修学校(高等課程) 7.専修学校(専門課程)  平成28年度に受給予定の  奨学金 (記入せず)

長岡 祥子

19 ※ 給与所得とは、「給料・賃金」「役員報酬」「専従者給与」「年金・恩給」「失業給付金」「生活扶助費」等  であり、前年1年間(1~12月)の収入金額(源泉徴収票の支払金額)を記入すること。(千円未満切捨て) 1,720 840 2,560 学 籍 番 号 氏   名

長岡 学

長岡 良子

就 学 者 を 除 く 家 族 姉 1:一般  2:家計 3:学力  4:事由 5:事情(家計支持者死亡) 6:事情(災害) 7:事情(その他) 申請区分 住居・光熱水費等       千円 合計       千円 主たる家計支持者別居 の世帯 火災・風水害・盗難等の 被害を受けた世帯 合計       千円 240 学校名     

○○大学

      ( 4年) 設置区分 続柄 氏   名 年齢

長岡 一

21 兄 通学 区分 1.国立 2.公立 3.私立 病死(平成27年11月) パート  ㈱○○印刷工業 遺族年金 1.小学校 2.中学校 3.高 校 4.大  学 5.高等専門学校 6.専修学校(高等課程) 7.専修学校(専門課程) 職業・勤務先 給与所得    千円 学校名         (  年) 240 学校名         (  年) ※ 給与以外の所得とは、「商業」「工業」「農・林業」「漁業」等    その他の雑所得とは、「家賃・地代」「利子・配当」「内職」等    臨時所得とは、「資産譲渡所得」「山林所得」等  であり、前年1年間(1~12月)の所得金額(確定申告書の所得金額)を記入すること。(千円未満切捨て) 1.国立 2.公立 3.私立 1.国立 2.公立 3.私立 本 人 を 除 く 就 学 者 本人     千円 学校名     

○○専門学校

  ( 2年) 1.小学校 2.中学校 3.高 校 4.大  学 5.高等専門学校 6.専修学校(高等課程) 7.専修学校(専門課程) 続柄 ( 祖母 ) 手帳番号 ( ○○県 第○○○○○号 ) 続柄 (     ) 手帳番号 (                 )       人 収     入     状     況 特   別   控   除   関   係 給与所得 給与以外の所得 その他の雑所得 臨時所得 計 父     千円 母      千円 合計       千円 障害者のいる世帯 母子・父子世帯 続柄 (     )   療養期間       年   月から 続柄 (     )   療養期間       年   月から      千円  祖母      千円  姉     千円  名称( 日本学生支援機構 ) 生活保護 独立生計者 1:有 り  月額   50,000  円 1.国立 2.公立 3.私立 210 960 1:有 り  種類   給与 ・ 貸与 0:不適格 1:適  格  受給開始年月 家族数 学力 父無 死亡・離婚・別居 (H27年11月) 母無 死亡・離婚・別居 ( 年 月)  1.自宅通学  2.自宅外通学 通学区分 給与所得以外の所得     千円 本人の奨学金受給状況  1.自宅通学  2.自宅外通学  1.自宅通学  2.自宅外通学  1.自宅通学  2.自宅外通学 1.小学校 2.中学校 3.高 校 4.大  学 5.高等専門学校 6.専修学校(高等課程) 7.専修学校(専門課程)  1.自宅通学  2.自宅外通学 続柄 年齢  (ふりがな)  本人氏名 25

長岡 トミ

この欄は記入

不要です。

この欄は記入

不要です。

- 7 -

(8)

長岡技術科学大学長    殿 【申請者】 所 属 (学年は新年度の学年) 学籍番号 本人氏名(自署) 同住所〒 携帯電話番号 E-mail * 【保証人】 保証人氏名(自署) 同住所〒 電話番号 * 留学生は記入する必要ありません。    下記により、授業料免除を御許可くださるよう保証人の連署をもって申請します。    理由(申請者本人が具体的に記入のこと) 記 平成    年    月    日

平成28年度 前期分

授 業 料 免 除 願

Application for Tuition Fee Exemption

       課程

       専攻 新第   学年

上記課程・専攻に

(9)

 (ふりがな)  本人氏名  年   月より 受給額(年額) 千円 人 被害年月日・内容 (平成   年   月   日) 被害額        千円 ※  欄は、大学認定欄のため記入しないこと。 ※  留学生は、現在日本に住んでいる家族のみ記入してください。 生活保護 1:有 り 独立生計者 1:有 り 主たる家計支持者別居 の世帯 住居・光熱水費等              千円 合計       千円 申請区分 1:一般  2:家計 3:学力  4:事由 5:事情(家計支持者死亡) 6:事情(災害) 7:事情(その他) 火災・風水害・盗難等の 被害を受けた世帯 家族数 障害者のいる世帯 続柄 (     ) 手帳番号 (        ) 続柄 (     ) 手帳番号 (                )       人 学力 0:不適格 1:適  格 ※ 給与以外の所得とは、「商業」「工業」「農・林業」「漁業」等    その他の雑所得とは、「家賃・地代」「利子・配当」「内職」等    臨時所得とは、「資産譲渡所得」「山林所得」等  であり、前年1年間(1~12月)の所得金額(確定申告書の所得金額)を記入すること。(千円未満切捨て) 特   別   控   除   関   係 母子・父子世帯 父無 死亡・離婚・別居 (    年    月) 母無 死亡・離婚・別居 (    年    月) 0 :該当せず 1 :該   当 長期療養者のいる世帯 続柄 (     )   療養期間       年   月から 続柄 (     )   療養期間       年   月から 合計       千円 合計       千円  受給開始年月 計 臨時所得  種類   給与 ・ 貸与 その他の雑所得  月額     円 ※ 給与所得とは、「給料・賃金」「役員報酬」「専従者給与」「年金・恩給」「失業給付金」「生活扶助費」等  であり、前年1年間(1~12月)の収入金額(源泉徴収票の支払金額)を記入すること。(千円未満切捨て)  名称( ) 給与以外の所得 本人の奨学金受給状況 給与所得  平成28年度に受給予定の  奨学金  1.自宅通学  2.自宅外通学 収     入     状     況 本人     千円 父     千円 母      千円      千円     千円      千円 1.国立 2.公立 3.私立 学校名         (  年) 1.小学校 2.中学校 3.高 校 4.大  学 5.高等専門学校 6.専修学校(高等課程) 7.専修学校(専門課程) 学校名         (  年) 1.小学校 2.中学校 3.高 校 4.大  学 5.高等専門学校 6.専修学校(高等課程) 7.専修学校(専門課程)  1.自宅通学  2.自宅外通学 1.国立 2.公立 3.私立 学校名         (  年) 1.小学校 2.中学校 3.高 校 4.大  学 5.高等専門学校 6.専修学校(高等課程) 7.専修学校(専門課程)  1.自宅通学  2.自宅外通学 通学区分 1.国立 2.公立 3.私立 学校名         (  年) 1.小学校 2.中学校 3.高 校 4.大  学 5.高等専門学校 6.専修学校(高等課程) 7.専修学校(専門課程)  1.自宅通学  2.自宅外通学 本 人 を 除 く 就 学 者 続柄 氏   名 年齢 設置区分 在   学   学   校 1.国立 2.公立 3.私立 給与所得以外の所得     千円 父 母 就 学 者 を 除 く 家 族 続柄 氏   名 年齢 職業・勤務先 給与所得    千円

〔授業料免除用〕       

家  庭  調  書    

Form for Family Condition

学 籍 番 号 通学  1.自宅通学

(10)

アルバイト等収入証明書

Certificate of Salary

長 岡 技 術 科 学 大 学 所 属 課 程 ・ 専 攻 年 氏 名 上 記 の 者 の 賃 金 支 払 ( 見 込 ) 額 等 は 、 下 記 の と お り で あ る こ と を 証 明 し ま す 。 記 1 . 賃 金 : 円 ( 日 額 ・ 月 額 ・ 年 額 ) 2 . 日 数 : 日 / 月 3 . 開 始 日 : 年 月 日 4 . 期 間 : 年 月 日 ~ 年 月 日 ( 期 間 が 決 ま っ て い る 場 合 は 記 入 ) 平 成 年 月 日 所 在 地 代 表 者 名 ( 会 社 名 ) ○印 授 業 料 免 除 用

(11)

平成 年 月 日

私費外国人留学生授業料免除推薦書

Recommendation Letter for Tuition Fee Exemption

長岡技術科学大学長 殿 所 属(系) 職 名 推薦者氏名 (自署または押印) 下記により、平成28年度前期分授業料免除について推薦します。 記 1.推薦する学生の課程(専攻)、学年、氏名 所属 課程・専攻 年 氏名 2.本学入学前の経歴等 年 月 日 入国 3.推薦理由 4.本人の経済的状況等 5.その他特記事項等

参照

関連したドキュメント

・1事業所1登録:全てのEPAに対し共通( 有効期限:2年 ) ・登録申請書の作成⇒WEB上での電子申請( 手数料不要 )

添付資料-4-2 燃料取り出し用カバーの構造強度及び耐震性に関する説明書 ※3 添付資料-4-3

添付資料-4-2 燃料取り出し用カバーの構造強度及び耐震性に関する説明書 ※3 添付資料-4-3

添付資料-4-2 燃料取り出し用カバーの構造強度及び耐震性に関する説明書 ※3 添付資料-4-3

添付資料-4-2 燃料取り出し用カバーの構造強度及び耐震性に関する説明書 ※3 添付資料-4-3

添付資料-4-2 燃料取り出し用カバーの構造強度及び耐震性に関する説明書 ※3 添付資料-4-3

10.業務経歴を記載した書類

更新 新許 許可 可申 申請 請書 書及 及び び 優 優良 良認 認定 定申 申請 請書 書提 提出