• 検索結果がありません。

平成24年度 九州大学工学部 解答例

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "平成24年度 九州大学工学部 解答例"

Copied!
3
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

平成24年度 九州大学工学部 解答例 

[

問題1

] (1)

| A | =

¯ ¯

¯ ¯

¯ ¯

¯

− 1 6 0

0 2 0

4 − 12 1

¯ ¯

¯ ¯

¯ ¯

¯

= − 2

(2)

A

1

= − 1 2

⎜ ⎝

2 − 6 0 0 − 1 0

− 8 12 − 2

⎟ ⎠ =

⎜ ⎝

− 1 3 0 0

12

0 4 − 6 1

⎟ ⎠

(3)

| A − λI | =

¯ ¯

¯ ¯

¯ ¯

¯

− 1 − λ 6 0

0 2 − λ 0

4 − 12 1 − λ

¯ ¯

¯ ¯

¯ ¯

¯

= ( − 1 − λ)(2 − λ)(1 − λ) = 0

より,λ

= − 1, 1, 2.

λ = − 1

のとき,固有ベクトルは,

⎧ ⎪

⎪ ⎩ 6y = 0 3y = 0

4x − 12y + 2z = 0

より,

⎜ ⎝ x y z

⎟ ⎠ =

⎜ ⎝ x 0

− 2x

⎟ ⎠ = t

1

⎜ ⎝ 1 0

− 2

⎟ ⎠ (t

1は任意の実数

)

λ = 1

のとき,固有ベクトルは,

⎧ ⎪

⎪ ⎩

− 2x + 6y = 0 y = 0

4x − 12y = 0

より,

⎜ ⎝ x y z

⎟ ⎠ =

⎜ ⎝ 0 0 z

⎟ ⎠ = t

2

⎜ ⎝ 0 0 1

⎟ ⎠ (t

2は任意の実数

)

λ = 2

のとき,固有ベクトルは,

( − 3x + 6y = 0

4x − 12y − z = 0

より,

⎜ ⎝ x y z

⎟ ⎠ =

⎜ ⎝ 2y

y

− 4y

⎟ ⎠ = t

3

⎜ ⎝ 2 1

− 4

⎟ ⎠ (t

3は任意の実数

)

[

問題2

] (1)

特性方程式

t

2

+ 5t + 4 = (t + 1)(t + 4) = 0

より,

t = − 1, − 4

1

(2)

 ∴ 一般解は,

y = C

1

e

x

+ C

2

e

4x

(2)

 演算子法より,特殊解は,

e

2x

2

2

+ 2 · 5 + 4 = e

2x

18

∴ 

y = C

1

e

x

+ C

2

e

4x

+ e

2x

18

(3) (

(D + 2)y + 2z = − e

2x

y + (D + 3)z = 0

( (D + 2)y + 2z = − e

2x

(D + 2)y + (D + 2)(D + 3)z = 0

より,

2z − (D + 2)(D + 3)z = − e

2x

, 2z − (D

2

+ 5D + 6)z = − e

2x

, (D

2

+ 5D + 4)z = e

2x 上の 

(2)

より,z

= C

1

e

x

+ C

2

e

4x

+ e

2x

18

これを,

y + z

0

+ 3z = 0

に代入して,

y − C

1

e

x

− 4C

2

e

4x

+ e

2x

9 + 3C

1

e

x

+ 3C

2

e

4x

+ 3e

2x

18

より,

y = − 2C

1

e

x

+ C

2

e

4x

− 5e

2x

18

 ∴ 

⎧ ⎪

⎪ ⎩

y = − 2C

1

e

x

+ C

2

e

4x

− 5e

2x

18 z = C

1

e

x

+ C

2

e

4x

+ e

2x

18

[

問題3

] (1)

x

軸との交点は,

θ = 0, π

のときで,

(x, y) = (4, 0), (0, 0)

y

軸との交点は,

θ = π

2 , 3π

2

のときで,

(x, y) = (0, 2), (0, − 2)

(2)

1 2

Z

π

π 2

{ 2(1 + cos θ) }

2

dθ = 2 Z

π

π 2

(1 + 2 cos θ + cos

2

θ) dθ

= 2 h

θ + 2 sin θ i

π

π 2

+ 2 Z

π

π 2

1 + cos 2θ

2 dθ

= 2

³ π 2 − 2

´ +

h θ + 1

2 sin 2θ i

π

π 2

= π − 4 +

³ π − π

2

´

= 3π 2 − 4

よって,領域の面積は,

1

2 · 4 · 2 + 3π

2 − 4 = 3π 2

(3) Z

π

π 2

p { 2(1 + cos θ) }

2

+ { 2( − sin θ) }

2

dθ = 2 Z

π

π 2

p 2(1 + cos θ) dθ = 4 Z

π

π 2

cos θ 2 dθ

= 4 h

2 sin θ 2

i

π

π 2

= 8 − 4 √ 2

よって,領域の外周の長さは,4 +

p

4

2

+ 2

2

+ 8 − 4 √

2 = 12 + 2 √ 5 − 4 √

2.

[

問題4

] (1)

 

2

(3)

a

0

= 1 π

nZ

π4

−π

( − 1) dx + Z

4

π4

dx + Z

π

4

( − 1) dx o

= 0

a

n

= 1 π

nZ

π4

−π

( − cos nx) dx + Z

4

π4

cos nx dx + Z

π

4

( − cos nx) dx o

= 1 π

nh

− sin nx n

i

π4

−π

+ h sin nx n

i

4

π4

+ h

− sin nx n

i

π

4

o

= 1 nπ

n sin nπ

4 +

³ sin 3nπ

4 + sin nπ 4

´

+ sin 3nπ 4

o

= 2 nπ

³ sin nπ

4 + sin 3nπ 4

´

b

n

= 1 π

nZ

π4

−π

( − sin nx) dx + Z

4

π4

sin nx dx + Z

π

4

( − sin nx) dx o

= 1 π

nh cos nx n

i

π4

−π

h cos nx n

i

4

π4

+

h cos nx n

i

π

4

o

= 1 nπ

n cos nπ

4 − cos nπ − ³ cos 3nπ

4 − cos nπ 4

´

+ cos nπ − cos 3nπ 4

o

= 2 nπ

³ cos nπ

4 − cos 3nπ 4

´ ³

= 4 nπ

³ sin nπ

4 sin nπ 2

´ ´

∴ 

f (x)

2 π

X

∞ n=1

³ sin nπ

4 + sin 3nπ 4

´ cos nx n + 4

π X

∞ n=1

³ sin nπ

4 sin nπ 2

´ sin nx n

(2)

 

F (ω) = Z

T

−T

ae

iωt

dt = a h e

iωt

− iω i

T

−T

= a e

iωT

− e

iωT

− iω = a e

iωT

− e

iωT

iω = 2a sin ωT

ω

ω

lim

→0

2a sin ωT ω = lim

ω→0

2aT sin ωT

ωT = 2aT

sin ωT = 0

となる

ω

は,

ω = nπ

T (n = ± 1, ± 2, · · · )

図は,

a = 1, T = 2

の場合である.

(3)

 (解答略: 教科書参照)

3

参照

関連したドキュメント

となる。こうした動向に照準をあわせ、まずは 2020

このような状況の下で、当業界は、高信頼性及び省エネ・環境対応の高い製品を内外のユーザーに

・2月16日に第230回政策委員会を開催し、幅広い意見を取り入れて、委員会の更なる

※短期:平成 31 年度~平成 32 年度 中期:平成 33 年度~平成 37 年度 長期:平成 38 年度以降. ②

熱媒油膨張タンク、熱媒油貯タンク及び排ガス熱交換器本体はそれぞれ規定で定 められた耐圧試験が必要で、写真

【対応者】 :David M Ingram 教授(エディンバラ大学工学部 エネルギーシステム研究所). Alistair G。L。 Borthwick

※短期:平成 30 年度~平成 32 年度 中期:平成 33 年度~平成 37 年度 長期:平成 38 年度以降. ②

(参考)埋立処分場の見学実績・見学風景 見学人数 平成18年度 55,833人 平成19年度 62,172人 平成20年度