• 検索結果がありません。

セミナーのご案内 中国食品産業セミナー 開催のご案内 2015 年 11 月 24 日に国家級天津西青経済技術開発区管理委員会は東京で 中国食品産業セミナー を開催することとなりました ご多忙中恐縮ですが 万障お繰り合わせの上ご参加賜りたくよろしくお願い申し上げます 日時 2015 年 11 月 2

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "セミナーのご案内 中国食品産業セミナー 開催のご案内 2015 年 11 月 24 日に国家級天津西青経済技術開発区管理委員会は東京で 中国食品産業セミナー を開催することとなりました ご多忙中恐縮ですが 万障お繰り合わせの上ご参加賜りたくよろしくお願い申し上げます 日時 2015 年 11 月 2"

Copied!
18
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

M

M

M

I

I

I

Z

Z

Z

U

U

U

H

H

H

O

O

O

C

C

C

H

H

H

I

I

I

N

N

N

A

A

A

W

W

W

E

E

E

E

E

E

K

K

K

L

L

L

Y

Y

Y

N

N

N

E

E

E

W

W

W

S

S

S

643 号

(2015 年 11 月 10 日号) み ず ほ 銀 行 中国営業推進部 ▶「中国食品産業セミナー」開催のご案内

<経済関連>

▶ 製造業 PMI が 49.8%、前月水準を維持 10 月 ▶ 1~9 月の粗鋼生産 2.1%減=赤字企業が増加 ▶ 中国の輸出、6.9%減=輸入も落ち込み続く-10 月 ▶ 第 13 次五カ年計画提言 国家戦略の 3 つの位置づけを専門家が解説 ▶ 年間経済成長率、6.5%以上を維持

<企業関連>

▶ 中国企業の海外 M&A 1~9 月で昨年上回る ▶ 中国初の国産旅客機、独自の知的財産権が売り ▶ 同方国芯、800 億元調達へ=中国過去最大額 ▶ 四川和邦、炭素繊維工場着工へ=輸入代替で

<地域関連>

▶ 中国の日系企業、多くが投資拡大希望 ▶ 中国・シンガポール政府間の共同開発事業、3 カ所目は「重慶市」に=習主席 ▶ マラッカ州の大規模複合開発、中国が支援=深海港開発など-マレーシア ▶ 中国とロシア、核エネルギーなどの共同研究を推進

<社会関連>

▶ 中国、「一人っ子政策」廃止=独自の産児制限、36 年で終止符-高齢化に危機感 ▶ 国務院、世界一流大学・一流学科建設を目指す「全体案」発表 【ご注意】 1. 法律上、会計上の助言:本誌記載の情報は、法律上、会計上、税務上の助言を含むものではありません。法律上、会計上、税務上 の助言を必要とされる場合は、それぞれの専門家にご相談ください。 2. 秘密保持:本誌記載の情報の貴社への開示は貴社の守秘義務を前提とするものです。当該情報については貴社内部の利用に限定さ れ、その内容の第三者への開示は禁止されています。 3. 著作権:本誌記載の情報の著作権は原則として弊行に帰属します。いかなる目的であれ本資料の一部または全部について無断で、 いかなる方法においても複写、複製、引用、転載、翻訳、貸与等を行うことを禁止します。 4. 免責: 本誌記載の情報は、弊行が信頼できると考える各方面から取得しておりますが、その内容の正確性、信頼性、完全性を保証するも のではありません。弊行は当該情報に起因して発生した損害については、その内容如何にかかわらずいっさい責任を負いません

人民元為替ウィークリー

時事1.31

上海市当局系サイト投資上海が20日伝えたところによると、米ディーゼルエンジン大

手のカミンズはこのほど、湖北省襄樊市の発電機メーカー、康豪機電と折半出資の合弁会

社を設立することで合意した。火力発電所のガスタービンやディーゼル発電機を作動させ

るエンジンユニットを年間4万台生産する。

合弁会社は2012年4月に操業開始予定。カミンズが作動用エンジンの中核技術を提供

する。康豪機電の販売網を活用し、中国市場でシェア拡大を目指す。(時事)

今週の

NEWS

中国会計・税務の現場から

セミナーのご案内

(2)

セミナーのご案内

「中国食品産業セミナー」開催のご案内 2015 年 11 月 24 日に国家級天津西青経済技術開発区管理委員会は東京で「中国食品産業セミナー」 を開催することとなりました。 ご多忙中恐縮ですが、万障お繰り合わせの上ご参加賜りたくよろしくお願い申し上げます。 【日 時】 2015 年 11 月 24 日(火) 13:30~16:00 (13:00 受付開始) 【場 所】 アルカディア市ヶ谷 4F 鳳凰(住所:〒102-0073 東京都千代田区九段北 4-2-25) 【主 催】 国家級天津西青経済技術開発区管理委員会 【協 力】 日本・東京商工会議所 【後 援】 みずほフィナンシャルグループ、ほか 【参加費】 無料 【定 員】 60 名(定員に達し次第締切らせて頂きます) 【お申込み先】日本・東京商工会議所 国際部 FAX 03-3216-6497 WEB 経由でのお申込みは、こちらからどうぞ http://www.jcci.or.jp/international/2015/1020131502.html 【お問い合わせ先】日本・東京商工会議所 国際部 (担当:村岡)

(3)

<経済関連>

製造業PMI が49.8%、前月水準を維持 10 月 (「人民日報」(j.people.com.cn) 2015.11.2) 製造業購買担当者指数(PMI)は 9 月に上昇した後、安定を保った。国家統計局と中国物流調達連合会が 1 日に発表したデータによると、10 月の製造業 PMI は 49.8%で前月の水準を維持し、8 月に比べると 0.1 上昇とわずかに上昇した。ここから当面の経済運営 が安定した傾向を維持していることがわかる。だが 製造業 PMI は 3 カ月連続で景気・不景気の分岐点と なる 50%を下回り、外部では、成長を安定させる措 置のさらなる実施が必要との見方が広がる。「京華時 報」が伝えた。 製造業 PMI を構成する主な指数をみると、10 月の 新規受注指数は 50.3%で前月比 0.1 ポイント上昇し、 受注残指数は 44.4%で同 0.6 ポイント上昇した。完 成品在庫指数は 47.2%で同 0.4 ポイント上昇し、市 場のニーズと企業の生産活動が安定に向かっていることがわかる。同期の新規輸出受注指数は 47.4%で、 同 0.5 ポイント低下し、生産経営活動予想指数は 52.5%で同 1.4 ポイント低下し、ここから輸出の伸びの 回復には引き続き圧力がかかり、企業の今後への見通しが弱まっていることがわかる。 企業の規模についてデータをみると、大規模企業の 10 月の製造業 PMI は 51%で、同 0.1 ポイント低下し、 過去 2 カ月間は全体として安定した運営状況だった。中規模企業は 48.7%で引き続き分岐点を下回ったが、 同 0.2 ポイント上昇した。小規模企業は 46.6%で同 0.2 ポイント低下し、引き続き 50%を割り込んだ。 同曲が同日発表した 10 月の非製造業の生産状況のデータによると、同月の非製造業 PMI は 53.1%で、同 0.3 ポイント低下したが、引き続き 50%は超えた。このうち非製造業新規受注指数は 51.2%で同 1 ポイン ト上昇し、非製造業が全体として安定した成長傾向を示し、市場ニーズも増加していることがうかがえる。 1~9 月の粗鋼生産2.1%減=赤字企業が増加 (「時事速報」(jijiweb.jiji.com/asia_info.html) 2015.10.30) 29 日付の中国・中国証券報(A8 面)によると、中国鉄 鋼工業協会(CISA)は 28 日、鉄鋼業界の 2015 年 1~9 月 期の経営状況を発表した。国内の粗鋼生産量は 6 億 1000 万トンとなり、前年同期より 2.14%減少した。 中国の粗鋼生産は 14 年に頭打ちとなり、減少に転じ ている。 過剰生産や輸入鉄鉱石の値上げを背景に、鉄鋼メー カーの利益が圧迫された。 国内主要鉄鋼メーカーの 1~9 月期の売上高合計は 19.3%減の 2 兆 2400 億元に対し、281 億 2200 万元の赤 字を計上した。このうち本業の鉄鋼事業の赤字額は 552 億 7100 万元。赤字を計上した企業は 49 社に拡大し、 中国製造業購買担当者景況指数(PMI)の推移 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 20 1 2 年1 月 20 1 2 年3 月 20 1 2 年5 月 20 1 2 年7 月 20 1 2 年9 月 20 1 2 年1 1 月 20 1 3 年1 月 20 1 3 年3 月 20 1 3 年5 月 20 1 3 年7 月 20 1 3 年9 月 20 1 3 年1 1 月 20 1 4 年1 月 20 1 4 年3 月 20 1 4 年5 月 20 1 4 年7 月 20 1 4 年9 月 20 1 4 年1 1 月 20 1 5 年1 月 20 1 5 年3 月 20 1 5 年5 月 20 1 5 年7 月 20 1 5 年9 月 (%) 資料)中国国家統計局WEBサイト公表 資料より作成。 中国の粗鋼生産量の推移(1991~2015年) 1~9月 0 10,000 20,000 30,000 40,000 50,000 60,000 70,000 80,000 90,000 1991年 1992年 1993年 1994年 1995年 1996年 1997年 1998年 1999年 2000年 2001年 2002年 2003年 2004年 2005年 2006年 2007年 2008年 2009年 2010年 2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 生 産 量 ( 万 t ) -5% 0% 5% 10% 15% 20% 25% 30% 前年同 増加率 粗鋼生産量 粗鋼増加率 資料)国家統計局『中国統計年鑑』、 「統計公報」及び本記事報道の中国鋼 鉄工業協会(CISA)の発表より作成。 2015年は1~9月の実績。

(4)

会員企業の 48.5%を占めた。 一方、1~9 月の鋼材輸出は 27.2%増の 8311 万トンで、15 年通年は 1 億トンの大台を突破する見通し。 鋼材輸入は 11.6%減の 973 万トンだった。 中国の輸出、6.9%減=輸入も落ち込み続く-10月 (「時事速報」(jijiweb.jiji.com/asia_info.html) 2015.11.9) 中国税関総署が 8 日発表した 10 月の輸出は前年同月比 6.9%減の 1924 億ドル(約 24 兆円)となり、4 カ月 連続で前年水準を下回った。輸出の低迷が長引けば、中国内で進む景気減速に拍車が掛かることが予想される。 輸入は 18.8%減の 1308 億ドルと、12 カ月連続 の前年割れ。原油などエネルギー輸入価格の下 落が影響しているが、景気減速を受けて中国の 「購買力」が減退していることも背景にある。 中国の輸入低迷は世界経済の重い足かせとなる。 中国経済の減速は出口が見えず、内需、外需 ともに弱い状況が続けば、中小企業を中心に製 造業が大きな打撃を受けるのは必至。現在のと ころ雇用情勢はほぼ安定しているが、今後、中 小メーカーの倒産が相次いで失業者が増える可 能性もある。 1~10 月の輸出入総額は、2 大貿易相手である 欧州連合(EU)との間が前年同期比 8.3%減、米国とは 1.8%増。日本との間では 11.2%減と 2 桁の落ち込み となった。 輸出から輸入を差し引いた 10 月の貿易収支は 616 億ドルの黒字だった。 第13次五カ年計画提言 国家戦略の3つの位置づけを専門家が解説 (「人民日報」(j.people.com.cn) 2015.11.5) 「国民経済・社会発展の第 13 次五カ年計画の策定に関する中共中央の提言」が 3 日、正式に発表された。 国有金製品メーカー・中国黄金集団のチーフエコノミスト・万喆氏は取材に対し、「第 13 次五カ年計画に関 する中共中央の提言が発表された。これは新たな情勢における中国の発展戦略の方向を示すものであり、新 たな時期における中国の発展戦略の手引きとなる。その内容には、中国の現段階の発展における政治・経済・ 金融・社会・産業の各方面の新たな問題やチャンスが含まれる。新たな情勢下における国家戦略の趨勢が体 現され、現在の国家戦略の 3 つの位置づけ(政治的位置づけ、経済的位置づけ、民生的位置づけ)が示され た」と指摘した。中国新聞網が伝えた。 万喆チーフエコノミストは、国家戦略の 3 つの位置づけについて次のように述べた。 ○政治的位置づけ:「中国化」を核心とし、国際化を助力とする 政治的位置づけとはすなわち、国家の位置づけとも言える。中国は現在の世界において、発展スピードが 最も速く、変化が最も大きな国の 1 つだ。今世紀に入ってから、世界の政治権力構造の多極化が加速してい る。この変化のプロセスにおいて、世界の発展に対する中国の影響力も絶えず強まっており、中国は国際舞 月次ベースにみる中国輸出入貿易の推移 0 500 1,000 1,500 2,000 2,500 2 01 2 年1 0 月 2 01 2 年1 1 月 2 01 2 年1 2 月 20 1 3年1 月 20 1 3年2 月 20 1 3年3 月 20 1 3年4 月 20 1 3年5 月 20 1 3年6 月 20 1 3年7 月 20 1 3年8 月 20 1 3年9 月 2 01 3 年1 0 月 2 01 3 年1 1 月 2 01 3 年1 2 月 20 1 4年1 月 20 1 4年2 月 20 1 4年3 月 20 1 4年4 月 20 1 4年5 月 20 1 4年6 月 20 1 4年7 月 20 1 4年8 月 20 1 4年9 月 2 01 4 年1 0 月 2 01 4 年1 1 月 2 01 4 年1 2 月 20 1 5年1 月 20 1 5年2 月 20 1 5年3 月 20 1 5年4 月 20 1 5年5 月 20 1 5年6 月 20 1 5年7 月 20 1 5年8 月 20 1 5年9 月 2 01 5 年1 0 月 輸 出 入 額 ( 億 ド ル ) -30 -20 -10 0 10 20 30 40 50 60 前 年 同 期 比 ( % ) 輸出総額 輸入総額 輸出総額前年同期比 輸入総額前年同期比 資料)中国税関総書及び商務部 発表より作成。

(5)

台でますます重要な役割を発揮するようになった。 今回発表された提言では、「中国化」を中国の発展の核心とすることが明確化され、「中国の特色」を戦略 的発展の方向性とした。提言では、中国化と国際化を並行して進め、相互補完するとされている。国際化の 主な手段は、組織への参加、市場の開拓、標準の制定だ。つまり中国は、組織・構造・市場の様々な方面か ら世界に溶け込むよう努力すると同時に、マクロ政策の世界との協調を強める。また、通貨の国際化を引き 続き推進し、国際市場を絶えず開拓していく。さらに、ネットワーク、深海、基地、航空・宇宙など新分野 を含む国際標準の制定に積極的に参与し、これを主導していく。 ○経済的位置づけ:市場化を基礎とし、秩序化を原則とする 中国経済の持続的な発展に伴い、社会情勢はますます複雑化し、市場管理の難度も高まっている。新常態 に入り、国の政治や経済の各方面でモデルチェンジやアップグレードが早急に求められる中、国がガバナン ス力を高め、効果的なガバナンスを実現できるかどうかは、中国の経済改革、市場化改革の核心・鍵となっ ている。提言では、政府のガバナンスに優れた処方箋が出された。 市場化は、政府の位置づけに新たな要求を突きつけた。それは、政府は市場を尊重しなければならないと いうものだ。市場には独自の運行規律がある。政府は市場に干渉するのではなく、市場をよりスムーズに運 行させることを目的に管理しなければならない。企業は市場の主体であり、市場化は資源配置の最適化に向 けた確固たる基盤となる。各種市場主体の革新・創造力が大きく刺激され、市場主体がより幅広く市場競争 に参加できるようになり、中国経済の安定成長のため、より大きな合力を形成する。 ○民生的位置づけ:目標定位を突破口とし、力強い推進を動力とする 30 年間の高度成長を経て、中国は今や大きな経済体に成長し、経済総量の増加はますます困難となった。 国内外の環境の大きな変化により、中国経済のモデルチェンジ・アップグレードの切迫感が高まっている。構 造調整は、現在の世界経済発展の重要な趨勢であり、経済のモデルチェンジとアップグレードは中国が競争に 打ち勝つための必要な条件だ。発展が新たな段階に入り、所得水準が向上するに伴い、人々の需要とその内容 も急激に変化し、細分化している。中国の成長モデルは実際問題の課題に直面している。例えば人口・年齢構 造の大きな変化、発展のアンバランス、所得格差といった問題だ。新常態に入った今、市場・社会・個人のい ずれも公共政策の制定により高い要求を突きつけている。第 13 次五カ年計画は、より標準的で実行可能性の 高い「目標定位」を突破口とし、社会・民生問題の解決手段をより明確化、実行・制御可能とする。 年間経済成長率、6.5%以上を維持 (「人民日報」(j.people.com.cn) 2015.11.5) 第 18 期中央委員会第 5 回全体会議(五中全会)で 10 月 29 日に可決された『国民経済・社会発展の第 13 次五カ年計画の策定に関する中共中央の提言(以下『提言』とする)』の全文が 3 日に発表され、習近平総 書記が中央政治局の委託を受けて同会議で行った『提言』の草案に対する説明も同時発表された。京華時報 が伝えた。 『提言』では、第 13 次五カ年計画期間中の経済・社会発展の主な目標として、向こう 5 年間の経済は依 然中高速成長を維持するとしている。その内容として習総書記は、「2016 年から 2020 年にかけて年平均 6.5% 以上の成長が必要」と具体的な数値を基に説明を行っている。 ■ポイント 1 6.5%以上というラインは如何に策定されたのか

(6)

習総書記は、『提言』で向こう 5 年間中高速の経済成長を維持するという目標が掲げられたことについて、 2020 年までに国内総生産(GDP)と都市・農村住民の 1 人当たり国民所得を 10 年比で倍増させるという目 標を実現させるために必要な成長速度であると指摘した。 習総書記は、「GDP 倍増のためには、2016 年から 2020 年までの年間経済成長率は 6.5%以上を必要とする。 都市・農村住民の 1 人当たり国民所得の倍増という点では、2010 年の都市住民の 1 人当たり可処分所得と 農村住民の 1 人当たり可処分所得がそれぞれ 19109 元(1 元は約 19.2 円)と 5919 元であったため、2020 年までに倍増を実現するためには、国民所得の増加と経済成長を並行して進行させるという要求に基づき、 「第 13 次五カ年計画」期における年間経済成長率は少なくとも 6.5%を達成しなければならない」と説明 を加えた。 習総書記はまた、経済の中高速成長の維持は、民生の改善に資するもので、全面的な小康(ややゆとりの ある)社会構築の成果を国民に実感してもらうことができると指摘。中国経済の発展が新常態(ニューノー マル)へと移行するにつれ、過剰生産能力の改善、産業構造のグレードアップ、イノベーション駆動発展の 実現といった点で一定の時間と余地が必要になり、経済の下方圧力は顕著となり、やや高い経済成長を維持 するには多くの困難を要する。市場予想をプラスの方向に導くことと一定の余地を残していることを考慮し、 各方面の意見を総合的に加味した上で、『提言』では経済の中高速の成長目標を提示したと述べた。 ■ポイント 2 五大発展理念提示の意義とは 習総書記は、『提言』稿の起草は「第 13 次五カ年計画」期における中国の経済・社会の発展の趨勢と要求 を十分に考慮していると述べた。 「『第 13 次五カ年計画』は中国の経済発展が新常態に移行した後初の五カ年計画で、新常態に適応し、新 常態を把握し、新常態を牽引する役割が求められる。新常態下では、中国の経済発展は速度の変化、構造の 最適化、原動力の転換という 3 つの大きな特徴を備える。成長速度は高速から中高速へと転換し、発展の方 式は規模・速度型から質・効率型へと転換、経済構造調整は増量・能力拡大を主とするものからストック調 整・最適化と増量が併存するものへと転換。さらに発展の原動力を主に資源と安価な労働力といった要素へ の依存からイノベーション駆動へと転換しなければならない」と習総書記は指摘した。 ■データで見る「第 13 次五カ年計画」 6.5% 2016 年から 2020 年にかけての年間経済成長率を 6.5%以上とする。 倍増 発展のバランス、包容性、持続可能性を向上させ、その上で 2020 年の国内総生産(GDP)と都市・農村住 民の 1 人当たり国民所得を 10 年比で倍増させる。 1600 万余り 『国家新型都市化計画(2014-2020 年)』に基づく予測では、2020 年の戸籍人口都市化率は約 45%に達 する。2013 年の戸籍人口都市化率を 35.9%とする計算に基づくと、年平均 1.3 ポイント増、年間 1600 万人 余りの戸籍を移転する必要がある。 7017 万 2014 年時点の全国の農村貧困人口は 7017 万人。2020 年までに、産業の支援を通じて 3000 万人の貧困脱

(7)

出を実現する。また、就労移行を通じ 1000 万人の貧困脱出を、生活区域の移動を通じ 1000 万人の貧困脱出 を行うことで、のべ 5000 万人の貧困脱出を実現する。完全に或いは一部労働力を失っている 2000 万人超の 貧困人口はすべて最低保障対象とし、社会保障政策を通じた貧困脱出を実現する。

<企業関連>

中国企業の海外M&A 1~9月で昨年上回る (「人民日報」(j.people.com.cn) 2015.10.29) 英国・ロンドンを本拠地とする調査会社プライスウォーターハウスクーパース(PwC)がこのほど発表し た最新の調査研究報告書によると、今年第 1~3 四半期(1~9 月)に大陸部企業が海外で行った合併買収 (M&A)取引は 257 件に上り、2014 年の総件数を上回り、過去最高を記録した。取引金額は 452 億ドル(約 5 兆 4551 億円)に上り、前年同期の水準をやや上回った。 同期には民間企業による海外 M&A が引き続きトップを占め、取引件数は国有企業の 3 倍に迫った。国有 企業の海外 M&A の件数は前年同期比 23%増加し、取引金額も同 55%増加した。報告書は、「民間企業が関 心を寄せる重要なターゲットには技術をもつメーカー、ブランドと顧客資源を擁する消費財メーカーなど が含まれる」と分析する。 報告書によると、上場企業は大陸部企業の海外 M&A の主力だ。同期には上場企業による海外 M&A の取引 件数が全体に占める割合が引き続き上昇して 62%に達し、取引金額も非上場企業を大幅に上回った。この ほか、利益を目当てとした投資家と私募ファンド(プライベートファンド)が上場企業と組んでともに海 外進出すると同時に、大口の海外 M&A 取引を独自に操作するようになったという。同期の同投資家および 私募ファンドによる海外 M&A の取引件数は同 62%増加した。 中国初の国産旅客機、独自の知的財産権が売り (「時事速報」(jijiweb.jiji.com/asia_info.html) 2015.11.4) 3 日付の中国紙・新京報(A07 面)によると、2 日に組み立てが完成した中国の中型ジェット旅客機 C919 は、中 国が最新の国際航空基準に基づいて研究開発した主要路線向けの初の民用航空機で、完全な独自の知的財産権 を備えているというのが売り物の一つだ。しかし、すべての部品が中国製というわけではなく、組み立て商品 だという声も長年出ている。例えば、エンジンは米ゼネラル・エレクトリック(GE)と仏サフランが共同で研究 開発した。 これに対し、製造した中国商用飛機の関係者は▽全体案は自主決定した▽気流を考慮した機体フォルムは中 国が独自設計・試験をして完成させた▽機体は設計、計算、試験から製造まで全て中国が行った-などの実績 を提示。同機の研究開発と生産は中国をメーンとし、海外ベンダーが提供する一部の設備も使用しているが、 知的財産権は中国商飛に属するとした。 現在、C919 には海外からも注文が入っている。同機の優位は価格にあり、専門家は定価が 1 機 5000 万ドル になるとみている。これに対し、ボーイング 737 機のカタログ価格は 9000 万ドル。関係者は同機が中国民用 航空機市場におけるボーイングとエアバスの独占を打破すると分析した。 同方国芯、800 億元調達へ=中国過去最大額 (「時事速報」(jijiweb.jiji.com/asia_info.html) 2015.11.9) 6 日付の中国紙・中国証券報(A1 面)などによると、深セン証取の中小企業ボードに上場する IC 設計の同方同 芯電子は、実質的な親会社である清華大学の傘下企業や機関投資家などに新株 29 億 5900 万株を発行し、最 大 800 億元を調達する方針だ。実現すれば、中国の株式市場で増資をした過去最大の調達額となる。

(8)

調達資金のうち 600 億元は、スマートフォンやパソコン向けメモリーチップ事業に投じ、最先端製品を生 産する。新工場の月産は 12 万枚の予定。メモリーチップ事業の総投資額は 938 億 2700 万元の計画で、不足 分は銀行融資などで賄う。 また、台湾のメモリー実装検査大手・力成科技(パワーテック・テクノロジー)の株式 25%を 37 億 9000 万元で譲り受け、筆頭株主になる。このほか、162 億元を使い、海外でIC関連企業を買収する計画。 同方国芯は今回の増資を通じ、IC 設計からメモリーチップ、メモリー実装検査までの一貫体制を整える。 また、清華大学系企業の事業再編を通じ、最先端 IC 製品の国産化を目指し、輸入製品に対抗する。 中国企業の増資をめぐっては、金融大手の中国平安が 2008 年に過去最高の 1200 億元の増資を計画したが、 株式市場への影響などを考慮し、中止したことがある。 四川和邦、炭素繊維工場着工へ=輸入代替で (「時事速報」(jijiweb.jiji.com/asia_info.html) 2015.11.10) 7 日付の中国紙・上海証券報(4 面、62 面)によると、上海証取に上場する化学原料メーカーの四川和邦生物 科技(四川省楽山市)は、航空機や自動車向けの炭素繊維分野に参入し、工場建設に着手する方針だ。 同社はこれまで、炭素ソーダと塩化アンモニウムを中心に生産してきたが、このところ除草剤やガラス、 新材料分野に相次いで参入し、事業多角化を図っている。 炭素繊維事業については、製造技術や関連設備の導入、建設工事でドイツ企業と提携する。ドイツ企業名 は未公表。 投資額は 24 億 3100 万元で、高性能ポリアクリルニトリル(PAN)系炭素繊維を年 3000 トン生産する。地元 に建設する新工場の工期は1年半の予定で、フル稼働後の年間売上高は 11 億 1800 万元を見込む。 中国では炭素繊維の国産化が進んでおらず、主に輸入に依存している。2014 年の炭素繊維の国内需要量は 1 万 6500 トンに達したが、輸入製品は全体の 8 割を占めた。同社は炭素繊維の本格生産を通じ、輸入代替を 目指す。 建設資金は、機関投資家などに新株7億株を発行し調達する。調達総額 39 億 3100 万元は炭素繊維事業の ほか、融資返済にも充てる。

<地域関連>

中国の日系企業、多くが投資拡大希望 (「人民日報」(j.people.com.cn) 2015.11.5) 最近、日系企業の対中国投資が減り、拠点を中国から東南アジアに移す企業もあるというニュースをよく 耳にする。では、実際の状況はどうなっているのだろう?日系企業は、中国事業や中国市場をどのように見 ているのだろう?ジェトロ(日本貿易振興機構)北京事務所はこのほど、中国の日系企業数十社を対象に調 査を実施し、「日系企業の中国事業の現状と展望」という報告書をまとめた。筆者は、同事務所の田端祥久 所長を取材した。経済日報が報じた。 田端所長は、「日本の経済界、企業界は依然として中国に非常に注目し、重視している。当機構のウェブ サイトは世界各国、各地域の経済情勢や投資環境などの情報を提供しているが、アクセス数の統計を見ると、 長年、中国の情報へのクリック数がトップの座を守っている。2014 年は、530 万回のアクセスがあり、うち、 中国に注目するアクセスが 39 万 1 千回あった。中国の情報のクリック数がトップで、注目度が最も高い」 と説明する。

(9)

日系企業の対中国投資の進展について、田端所長は、「13 年の第三四半期(7-9 月)以降、日系企業の対中 国投資の減少に歯止めがかかった。数年前と比べると、低水準を徘徊しているが中国に派遣された日本人の 駐在員や日系企業の中国エリアの責任者は、中国における事業拡大に積極的な姿勢を示している。近年、各 四半期の実際の投資額も平均 10 億ドル(約 1200 億円)ほどと、09 年や 10 年と同じ水準になっている。今年 6-8 月、当事務所は、日系企業 35 社を調査し、ほとんどの企業が、中国経済は安定して成長するとの見方 を示した」と説明した。 ある化学企業の責任者は、「中国経済は効果的に調整され、成長を続けるだろう」と予測し、ある機械設 備製造メーカーも、「中国は、『新常態(ニューノーマル)』を目標に、安定した発展を続けるだろう。中国 市場は大きな魅力がある。たくさんの需要が未だにあり、その需要を発掘して拡大すべき」との見方を示す。 ある電器設備製造メーカーも、「中国政府が 5 月末に打ち出した『メイド・イン・チャイナ 2025』という政 策は、製造業の発展にとってメリットがある。当社に良い影響が及ぶことを期待している」とし、ある総合 商社の代表も、「経済発展のスピードは鈍化したが、中国は一定の速度を保ちながら成長するだろう。特に、 経済規模は、7%の早さで成長し、その増加額は、マレーシアやフィリピン、ベトナムの国民総生産(GDP)の 合計に相当する。中国の消費の増加を牽引するだろう」と予想する。その他、ある企業は、「中国の消費者 の海外での消費を見ると、中国の第三次産業が今後、経済発展を牽引するようになることを示し、経済が成 熟した証となる。現在、日系企業のシェアは理想的ではなく、発掘する価値のあるビジネスチャンスがたく さんある」との見方を示した。 今後の日系企業の中国事業に対する姿勢については、ジェトロが得た回答 22 件のうち、15 件が「対中国 投資を拡大する」とし、「現状維持」は 7 件にとどまった。そして、多くの企業が「中国は依然として重要 な戦略投資地域。ポテンシャルが巨大な市場で、事業チャンスを積極的に探し、中国の企業への投資を拡大 する」と回答した。 田端所長は、「結果を分析すると、引き続き対中国投資を拡大する企業は主に、食品業や製造業、自動車 など運輸機械設備業、化学・医薬品業などに集中していることが分かる。これらの業界は近年、中国での販 売量が最も多い。つまり、日系企業の中国事業は加工貿易から、中国での製造・販売という成長戦略に舵を 切っているということだ。反対に、完全加工貿易型の業界、例えば、繊維業やアパレル製造業などは現在、 生産拠点を中国から東南アジアに移している」と分析した。 また、「今回の調査をまとめ、日中両国の経済関係は、一部のメディアが報道しているような最悪な状態 ではないことが分かった。今回の報告書を発表したのは、客観的に中国の日系企業の状況を紹介し、国際社 会に日中の経済関係の現状を正しく理解してもらうため」とした。 中国・シンガポール政府間の共同開発事業、3 カ所目は「重慶市」に=習主席 (「時事速報」(jijiweb.jiji.com/asia_info.html) 2015.10.9) 中国の習近平国家主席は 6 日、訪問先のシンガポールでのトニー・タン大統領主催の歓迎夕食会で、両 国政府間共同開発事業を行う中国国内 3 カ所目の都市は重慶市になることを明らかにした。 両国は現在、「蘇州工業団地」と「天津エコシティー」の政府間開発事業を進めている。両地域とも沿 岸部であることから、3 カ所目は西部の都市になるとみられていた。中国南西部に位置する重慶市は人口 3000 万人で、中央政府直轄都市の一つ。

(10)

3 カ所目の開発事業のテーマは「近代的な接続性とサービス」で、ビジネスコストの節減に寄与する都 市開発を目指すとされている。合意文書は 7 日にリー・シェンロン首相との首脳会談の際に調印される見 込み。 3 カ所目の両国共同開発事業について、シンガポール国立大学(NUS)東アジア研究所のライ・リャンフッ ク研究員は香港紙に対し「習国家主席が『一帯一路(陸海のシルクロード)』経済圏構想を実質的に前進さ せ、中国西部の発展につなげる努力をしていることを示すものとなる」と指摘した。 また、S・ラジャラトナム国際問題研究大学院のリ・ミンジャン准教授は「ロジスティクス、サービス、 接続性については両国の協力でこれまで力を入れてこなかった分野だ。サービス分野はシンガポールが中国 と事業を進める上で優位性がある分野かもしれない。この事業は、両国が関係強化に非常に強い政治的関心 を持っていることを示している」と述べた。 習主席は夕食会のあいさつで「中国とシンガポールの関係は新たな発展レベルに到達した。時間の経過と ともに築いてきたあらゆる協力関係の下、中国はシンガポールと政治的信頼関係を高め、相互尊重、平等性、 相互利益に基づいて実利的な協力を深め、国際的な問題での協力を強化できるよう努める」と述べた。 タン大統領は「中国の将来に対するシンガポールの信頼感はシンガポールから中国への継続的な投資に最 もよく表れている」とし、シンガポールは過去 2 年間、最大の対中投資国であり、中国は 2013 年以降シン ガポールにとって最大の貿易相手国だと指摘。「両国は、互いの国、国民のために実用的、建設的、革新的 な方法で協力を継続することにより関係を一層強化できると確信している」と語った。 マラッカ州の大規模複合開発、中国が支援=深海港開発など-マレーシア(「時事速報」(jijiweb.jiji.com/asia_info.html) 2015.11.10) 8 日付のマレーシア紙ニュー・ストレーツ・タイムズ(6 面)によると、マラッカ州の総開発価値(GDV)400 億リンギの大規模複合開発「マラッカ・ゲートウエー」を中国が支援する。同国投資家の出資など資金 面だけでなく、埋め立てや深海港開発で中国が技術支援を行う。 同事業はナジブ首相が 2014 年 2 月に基本計画を発表した。同州沖に計約 250 ヘクタールの人工島 3 島 を造成し、深海港や国際クルーズ船のターミナル、海洋テーマパーク、ホテルなど各種施設を段階的に 建設する複合開発事業で、25 年の完成を目指している。 リョウ・ティオンライ運輸相は 7 日、中国の楊伝堂交通運輸相と現地を視察。「深海港開発で中国に 専門家の派遣と技術移転を要請した。マラッカは中国の一路一帯構想の要衝地でもあり、プロジェクト は両国に恩恵になる」と意欲を示した。 1 島目の埋め立て工事は 14 年 2 月に始まっており、2 島目の埋め立てから中国が参画する。海洋テー マパークと深海港は 3 島目に開発する。マラッカ州と中国・広東省が 9 月に交わした覚書で、中国の大 規模な投資が約束されているという。 中国とロシア、核エネルギーなどの共同研究を推進 (「人民日報」(j.people.com.cn) 2015.10.30) 中ロ首相定期会談委員会科学技術協力サブ委員会第 19 回例会が、このほどロシアのドゥブナで開か れた。双方の代表者は、両国の科学技術革新政策の現状を総括し、協力の将来を共に見据え、今後の協 力方針で共通認識に達した。科技日報が伝えた。

(11)

サブ委員会が発表した情報によると、ドゥブナ合同原子核研究所は中国科学院プラズマ物理研究所な どの研究機関と、重イオン加速器「NICA」、超電導トカマク実験装置などのプロジェクトで提携してい る。中国科学技術部、ロシア連邦教育・科学省、ドゥブナ合同原子核研究所は中国が NICA プロジェク トに参加するための協定および補助文書の早期締結を目指し、中国の同プロジェクト参加の方法や費用 などの問題を解消する。また双方は、ドゥブナ合同原子核研究所およびロシア連邦のその他の核物理科 学研究センターと、中国の科学研究機関や大学との協力を拡大し、ハドロンとレプトンの衝突メカニズ ム、核融合とプラズマ物理、代替可能核エネルギー、超電導技術の基礎研究と応用研究を共同推進する。

<社会関連>

中国、「一人っ子政策」廃止=独自の産児制限、36 年で終止符-高齢化に危機感 (「時事速報」(jijiweb.jiji.com/asia_info.html) 2015.10.30) 中国共産党の重要会議、第 18 期中央委員会第 5 回総会(5 中総会)は 29 日、4 日間の討議を終え閉幕した。 閉幕後公表された総会コミュニケによると、中国政府は全ての夫婦に 2 人までの子供を産むことを認め、 夫婦に子供は原則 1 人までと定めた国策「一人っ子政策」の完全廃止を決定した。 世界最大の人口を持つ中国で 1979 年から続いた独自の産児制限は、36 年で終止符を打ち、人口政策の歴史 的転換を図った。コミュニケは廃止時期を明記していないが、中国メディアは「早ければ年内」と伝えた。 共産党は 2013 年の同中央委員会第 3 回総会(3 中総会)で「夫婦のどちらか一方が一人っ子の場合、2 人目 を産むことができる」と定め、政策の緩和を決めた。決定の背景には、中国で進行する深刻な高齢化への 危機感がある。労働力人口が 12 年に減少に転じる一方、50 年には 60 歳以上が全人口の 35%を占め、世界 で最も高齢化が進んだ国になるという国際機関の予測も出ている。 中国政府にも誤算があった。13 年の政策緩和の結果、対象となる全国 1100 万組の夫婦から毎年 200 万人 が生まれると見込んだが、実際に 2 人目の出産申請は今年 5 月までに 13%前後にとどまっているとされる。 習近平指導部は、このまま一人っ子政策を続ければ、高齢化に歯止めがかからず、景気減速の中で最優先 課題である経済の安定成長に悪影響を及ぼすと判断。中国メディアによると、一人っ子政策の完全廃止で 年間 300 万~800 万人が新たに出生すると予測される。 コミュニケは「バランスの取れた人口発展を促進し、計画出産の基本国策を堅持するとともに、人口の発 展戦略を改善し、夫婦が 2 人の子供を産む政策を全面的に実施し、高齢化に対応する行動を積極的に展開 する」と記した。 ◇ニュースワード「一人っ子政策」 一人っ子政策 中国政府が人口抑制のため、1979 年に導入した国策。全国で「各夫婦の子供は 1 人」を徹底 した。ただ、84 年に農村では第 1 子が女児の場合、出産間隔を 4 年置けば第 2 子出産を可能にし、少数民族地 区の農村部では 3 人を産むことを認めた。夫婦ともに一人っ子の場合は 2 人目の出産を認めるなど、柔軟 な運用が進んだ。13 年には、夫婦の一方が一人っ子であれば第 2 子を認めた。 国務院、世界一流大学・一流学科建設を目指す「全体案」発表 (「人民日報」(j.people.com.cn) 2015.11.6) 中国国務院はこのほど、「世界一流大学・一流学科建設の統一的推進のための全体案」を発表した。同案 は、▽2020 年までに、中国の若干数の大学と複数の学科が世界一流レベルに達し、若干の学科が世界一流 学科の上位に入る▽2030 年までに、より多くの大学と学科が世界一流レベルの仲間入りを果たし、若干の 大学が世界一流大学の上位に顔を出し、複数の学科が世界一流学科の上位に入る。高等教育全体の実力を飛 躍的に向上させる――ことなどを目標に掲げている。今世紀の中ごろまでには、一流大学と一流学科の規模

(12)

および実力は、世界の上位に入り、「高等教育強国」がほぼ出来上がる計画。新華社が伝えた。 「全体案」によると、政府は、さまざまなタイプのハイレベル大学・学科の差別化発展を奨励・支持して いく。全体計画と等級別支持をベースに、2016 年から 5 年ごとの周期で建設計画を推し進める。 「全体案」では、(1)一流の素質を備えた教授陣を育成する(2)卓越した革新人材を育成する(3)科学 研究レベルを引き上げる(4)優秀な文化を伝承・革新する(5)成果転化の推進に尽力する、という 5 項目 の建設任務が制定された。

(13)

中国会計・税務の現場から

「顧客への残高確認状の送付」

【はじめに】 今回は、会社自身が顧客へ残高確認状を送付して、売掛金等の存在や帳簿計上金額の正確性等に ついて確認を行い、会社の業務管理に役立てる方法について考えていきます。 なお、記載内容は 2015 年における実務的な内容を反映した一例であり、今後または企業の規模 や種類や地域によっては内容が変わり得ることをご了承ください。 【残高確認状の送付の意義】 日本語で「確認状」や「残高確認状」と呼ばれる書状は、中国語では「询证函」や「对账单」と呼 ばれる書状で送付するのが一般的です。 業種や業態にもよりますが、中国でも顧客に対して定期的ないし不定期に残高確認状を送付し、自 社で認識している顧客に対する債権債務と、顧客側で認識している自社に対する債務債権の存在及び 残高について網羅的または部分的に確認を行う実務(以下、「確認」と言います)が、一定程度定着 しています。一般的に一番良く認識されているのは、自社口座を開設している各銀行から定期的に残 高確認状が送付され、一定の期日までに銀行の主張する残高について確認して公章を押して返送しな ければならない、というプロセスでしょう。これは銀行による顧客に対する確認業務といえ、銀行自 行のために行うものといえます。 一般的に、一般企業による確認は以下のような項目について実施することが多いですが、これらに 限定されません。  売掛金  倉庫業者、運送業者、外注加工業者等に保管されている棚卸資産  買掛金  その他未収入金、その他未払金 この中で通常最も重要なのは売掛金です。会社の売上(販売)取引というサイクルにおいて、資金 (売掛金)の回収は非常に重要な部分なのは言うまでもありませんが、通常回収業務や債権管理業務 において良く取られる内部統制は、滞留売掛金の期日管理になるでしょう。例えば、売上計上(発票 発行、もしくは請求書発行時点)から 60 日以上経過しているのに未入金となっている売掛金につい て、網羅的な明細(エイジングリスト)を作成して個別に督促を行う、というような業務になります。 会社自身による確認は、滞留売掛金の期日管理と補完関係にある有用な業務で、確認の形によりま すが、売掛金の正確性、網羅性、実在性ないし期間帰属の妥当性を担保することに資するといえます。 つまり、例えば一定時点で全顧客に対して確認を行う場合、売掛金がその時点で実際に存在している CaN International グループ (星海財務コンサルティング) 公認会計士 星野 海 info@starsea.asia 公認会計士 湊 崇宏 info@caninternational.co

(14)

確認先や頻度の選定 確認状様式の検討 ことについて完全に正確に確認するためのプロセスとなります。また、例えば請求額と発票発行額が 異なっていた場合には、自社の会計処理の誤処理ないし請求額の誤り等も発見できるかもしれません。 売掛金をはじめとする、全ての債権債務について顧客に確認を求めた場合には、本来は売掛金に計上 すべきところ、その他未収入金等の他の勘定で処理していたというような自社又は顧客の会計処理の 誤処理も発見できるでしょう。 また、確認は年度の会計監査において行われることも一般的です。会計監査における確認の意義は、 次の通りです。「確認は、財務諸表項目に関連する情報について、監査人が会社の取引先等の第三者 に対して文書により問い合わせを行い、その回答を直接入手し評価する監査手続である。」 監査人は、売掛金が重要な財務諸表項目であり、固有リスクの程度が高いと判断することが多いた め、売上取引サイクルの統制リスクの程度の評価結果を勘案して、通常、売掛金について確認を実施 します。 確認は監査の実施の過程において重要な実証手続の一つですが、本稿ではこれを直接の対象とせず、 会社自身が監査人の要請によらずに、自らの意思で行う場合について論を進めます。 【確認状送付までのプロセス】 確認の実施は自社の顧客数が多い場合にはかなり煩雑なものとなります。また、実施するからに は意味のあるものでなければなりません。以下では、確認状送付までの実施上の注意点について説明 をしていきます。 まず、確認対象を選定する必要があります。全顧客にするのか、一定 金額以上の売掛金残高を有する顧客にするのか。また、確認頻度も 決める必要があります。一時のものなのか、季度等 定期的に行うのか。 いずれも、確認を行う目的に合わせて決定すべきと言えます。 また、当然の前提として、顧客別の明細帳が自社で整備されている必 要があります。 全勘定とするのか、売掛金だけに絞るのか。 また、一般的には誤解や不要な摩擦を避けるため、この確認状は債権 の督促ではないことを記載することが多いと思います。 内容によって、相手の対応が異なり、回収率、及び不突合の発生 率に影響を与えますので、目的と相手の対応しやすさを衡量して 様式を検討する必要があります。たとえば複雑な依頼の場合、 相手が情報の正確性を検証せずに回答することもありえます。 残高合計より、個々の取引や請求書単位の金額で確認を行う方が スムーズなことも考えられます。

(15)

送付先、事前連絡 送付先の確認は、適切に回答を得るために重要です。請求書の 送付先と同一の担当者で良いのか、検討すべきでしょう。特に 一定の財務知識のある担当者に送付するのが良いといえます。 また、相手から協力を得ることが非常に重要なため、送付前に 確認状を送付するので協力を仰ぐ旨、伝えられるとよいでしょう。 星野海 星海財務コンサルティング 代表 /CaN International China 代表

日本国公認会計士、日本証券アナリスト協会検定会員 大手総合商社を経て、KPMG(東京)で米系メガ金融機関や上場会社等の監 査における主査業務を歴任。シンガポールで資産運用会社を設立、CFO 業務 の経験もある。アジアの最前線で働く日本人の力になりたく、華東で会計税 務と許認可関係のコンサルティング会社を設立運営。 ホームページアドレス: http://www.starsea.asia/ 湊 崇宏

One World Harbour Limited 代表/

CaN International Advisory (HK) Limited 代表

日本国公認会計士

あずさ監査法人(現有限責任あずさ監査法人)、㈱コーポレート・アドバイザ ーズ、SCS global を経て、香港にて One World Harbour Limited 設立、代表取締 役に就任。その後 CaN International に参画し、同じく香港にて CaN International Advisory (HK) Limited の代表取締役に就任。

CaN International Group の中国や日本、他の海外拠点メンバーと連携し、海外 進出支援、会計・税務サービス、香港・中国を含むクロスボーダー案件対応 に加え、これまでの経験をもとに香港現地法人に対して CFO 業務や顧問業務 を提供している。

(16)

人民元為替ウィークリー(2015 年 11 月 9 日)

みずほ銀行(中国) 有限公司 中国為替資金部 ■【先週の回顧】月初の資金需要への手当は充分。資金マーケットの流動性は引き続き潤沢。 ・先週の公開市場オペレーションでは入り払い同額。10 月末の MLF(中期常設貸出枠)による資金が出てくるにつれて、市場流動 性は非常に潤沢な状況にあり、人民銀行は更なる資金放出シグナルは出していない。 ・レポ取引レートも安定、かつ、資金の出し手も充分。7 日物レポ取引レートは低位で安定した状態が継続中。 ■【今週の見通し】資金市場は引き続き緩和的。リスク選好度が上昇。 ・先週公表された財新 PMI 総合指数は反発。今年 3 月以来のピークを更新し中国の景況が緩やかに拡大していることを示した。 このような経済状況を維持するため、資金市場は緩和的な状態が継続するものと考える。一方、預金金利の上限撤廃されたこと で、中国の金利市場化は新たな段階へと突入しており、大口市場金利定期預金(NCD)の金利形成に注目が集まっている。 ■【先週の回顧】月末にかけての元高進行分を吐き出し 6.34 を挟 んだ小動き。 ・先々週末は当局介入と思われる元買いから、対ドルで人民 元は大きく上昇するも、6.31 水準を維持するだけの経済指標 等もなく、先週に入ってからは先々週の人民元上昇幅をほぼ 吐き出す形で 6.33-6.34 レベルで推移。その後、米国の 12 月 の利上げ見込みを受けドルが上昇する動きに対ドルでオフシ ョア人民元は 6.37 まで下落する。ただし、11 月の人民元 SDR 組み入れ議論もあり、オンショアでの人民元下落は限定的で、 6.34 レベルでの推移となっている。 ■【今週の見通し】SDR 組み入れへの結論が出る直前でもあり、 基調として安定的な推移を予想。 ・IMF での議論が完了する直前でもあり、当局として人民元の 価値を安定的に保ちたいとする基調は変わらず、下落幅も限定 的となるだろう。米ドルに対する市場センチメントも改善して いる一方、市場が注目している金曜日夜間(アジア時間)の米国 雇用統計の結果が市場予想に届かない場合には人民元が上昇す る局面もあろう。

【人民元金利概況】

【人民元為替相場の推移】

【人民元為替相場の推移】

(17)

【各マーケットデータ】

Bloombergより当行作成

【USDCNY Daily】 【CNY MARKET】

DATE OPEN HIGH LOW CLOSE PBOC FIXING OPEN HIGH LOW CLOSE 11/2 6.3200 6.3464 6.3200 6.3379 6.3154 USD/CNY 6.1894 6.3586 6.3200 6.3530 11/3 6.3346 6.3423 6.3330 6.3366 6.3310 100JPY/CNY 5.1774 5.2696 5.2079 5.2132 11/4 6.3363 6.3431 6.3325 6.3360 6.3343 EUR/CNY 6.7679 7.0081 6.8763 6.9126 11/5 6.3400 6.3474 6.3393 6.3466 6.3381 HKD/CNY 0.79862 0.81987 0.81550 0.81965 11/6 6.3538 6.3586 6.3450 6.3530 6.3459 GBP/CNY 9.2195 9.7950 9.6508 9.6516 【USDCNH Daily (Reference value from Bloomberg)】 【MAJOR CURRENCY (Reference value from Bloomberg)】

DATE OPEN HIGH LOW CLOSE Fixing* OPEN(TKY6:00) HIGH LOW CLOSE(NY17:00) 11/2 6.3260 6.3502 6.321 6.346 6.3415 USD/JPY 120.38 122.005 120.26 121.75 11/3 6.346 6.3545 6.3419 6.3448 6.3427 EUR/USD 1.1033 1.1053 1.0835 1.0884 11/4 6.3447 6.3570 6.3443 6.3548 - EUR/JPY 132.785 133.248 131.86 132.583 11/5 6.3527 6.3754 6.3527 6.3728 6.3624 GBP/USD 1.5420 1.54983 1.52043 1.52083 11/6 6.3726 6.3791 6.3552 6.3515 6.3658 AUD/USD 0.7116 0.7225 0.7114 0.7144

*CNH (HK) Fixing published at 11:15 A.M. by Hong Kong Tresury Markets Association

【SHIBOR FIXING】 【USD LIBOR / JPY LIBOR】 10/30 LOW HIGH 11/6

ON 1.7980 1.7870 ~ 1.7930 1.7870 Rate (at wednesday) Change (bp)* Rate (at wednesday) Change (bp)* 1M 2.7645 2.7190 ~ 2.7550 2.7190 1M 0.19320 12 0.04943 0 3M 3.0360 3.0355 ~ 3.0425 3.0355 3M 0.33660 25 0.08143 0 6M 3.2265 3.2000 ~ 3.2220 3.2000 6M 0.56065 90 0.12157 0 1Y 3.3575 3.3500 ~ 3.3550 3.3500 12M 0.88615 177.5 0.22614 0

*Change from last Friday

(18)

◎ 上海本店 ● 大連支店 ● 青島支店 上海市浦東新区世紀大道100号 遼寧省大連市西崗区中山路147号 山東省青島市市南区香港中路59号 上海環球金融中心 森茂大厦23階、24階-A 青島国際金融中心44階  21階(業務窓口)、23階(来賓受付) Tel:(86-411)83602543 Tel:(86-532)80970001 Tel:(86-10)65251888 安徽省合肥市包河区馬鞍山路130号 万達広場7号写字楼19階 Tel:(86-551)63800690 ○ 東京本店 中国営業推進部 ○ 香港オフィス ○ 台中支店 東京都千代田区大手町1-5-5 金鐘道88號太古廣場2座17階 台中市府会園道169号敬業楽群大楼 Tel:(03)5220-8734 Tel:(852)21033000 8階 Fax:(03)3215-7025 Tel:(886-4)23746300 ○ 九龍オフィス ■ 南京駐在員事務所 九龍海港城永明金融大樓16階 ○ 高雄支店 江蘇省南京市広州路188号 Tel:(852)21025399 高雄市中正三路2号国泰中正大楼12楼 蘇寧環球套房飯店2220室 Tel:(886-7)2368768 Tel:(86-25)83329379 ○ 台北支店 台北市敦化北路167号宏国大楼2楼 ■ 厦門駐在員事務所 Tel:(886-2)27153911 福建省厦門市思明区厦禾路189号 銀行中心2102室 Tel:(86-592)2395571 環球金融中心 西楼8階 ● 合肥支店

みずほ銀行

Tel:(86-21)38558888 ● 天津和平出張所 江蘇省常熟高新技術産業開発区 天津市和平区南京路75号 東南大道333号科創大廈7階 ● 北京支店 天津国際大厦1902室 Tel:(86-512)67336888 北京市朝陽区東三環中路1号 Tel:(86-22)66225588 新成東路20号濱海新区金融街 東安大厦18階D、E室 ● 上海自貿試験区出張所 (東区)写字楼E2座ABC楼5階 Tel:(86-512)67336888 上海市浦東新区基隆路55号       Tel:(86-22)66225588 上海国際信貿ビル7階 ● 常熟出張所  外為関連(ex.1271) ● 天津支店 ● 昆山出張所  その他商品(含債券)関連(ex.1203) 天津市天津経済技術開発区 江蘇省昆山市昆山開発区春旭路258号 皇崗商務中心1号楼30楼 旺墩路188号建屋大厦17階  CMS関連(ex.1230) Tel:(86-755)82829000 Tel:(86-512)67336888  シンジケーション関連(ex.1250)  中国営業開発部 Tel:(86-510)85223939 Tel:(86-27)83425000 Tel:(86-21)38558888 ● 深 圳 支店 ● 蘇州支店  人民元国際化関連(ex.1219) 広東省深圳市福田区金田路 江蘇省蘇州市蘇州工業園区  トレードファイナンス関連(ex.1220) ● 無錫支店 ● 武漢支店  中国アドバイザリー部 江蘇省無錫市新区長江路16号 湖北省武漢市漢口解放大道634号 Tel:(86-21)38558888 無錫科技創業園B区8階 新世界中心A座5階 紅梅小区81号ビル古耕国際商務大厦22階 華夏路8号合景国際金融広場25階  中国営業第三部 Tel:(86-411)87935670 Tel:(86-20)38150888 Tel:(86-21)38558888(ex.1857)

みずほ銀行の中国ビジネスネットワーク

みずほ銀行(中国)有限公司

 中国営業第一部・第二部 ● 大連経済技術開発区出張所 ● 広州支店 Tel:(86-21)38558888(ex.2460) 遼寧省大連市大連経済技術開発区 広東省広州市天河区珠江新城

参照

関連したドキュメント

えて リア 会を設 したのです そして、 リア で 会を開 して、そこに 者を 込 ような仕 けをしました そして 会を必 開 して、オブザーバーにも必 の けをし ます

最愛の隣人・中国と、相互理解を深める友愛のこころ

一度登録頂ければ、次年度 4 月頃に更新のご案内をお送りいたします。平成 27 年度よ りクレジットカードでもお支払頂けるようになりました。これまで、個人・団体を合わせ

2019年 8月 9日 タイ王国内の日系企業へエネルギーサービス事業を展開することを目的とした、初の 海外現地法人「TEPCO Energy

原則としてメール等にて,理由を明 記した上で返却いたします。内容を ご確認の上,再申込をお願いいた

 次号掲載のご希望の 方は 12 月中旬までに NPO法人うりずんまで ご連絡ください。皆様 方のご協賛・ご支援を 宜しくお願い申し上げ

を育成することを使命としており、その実現に向けて、すべての学生が卒業時に学部の区別なく共通に

を育成することを使命としており、その実現に向けて、すべての学生が卒業時に学部の区別なく共通に