• 検索結果がありません。

紹介 菊地京子編『開発学を学ぶ人のために』

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "紹介 菊地京子編『開発学を学ぶ人のために』"

Copied!
2
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

紹介 菊地京子編『開発学を学ぶ人のために』

著者

中村 まり

権利

Copyrights 日本貿易振興機構(ジェトロ)アジア

経済研究所 / Institute of Developing

Economies, Japan External Trade Organization

(IDE-JETRO) http://www.ide.go.jp

雑誌名

アジア経済

43

2

ページ

103-103

発行年

2002-02

出版者

日本貿易振興会アジア経済研究所

URL

http://hdl.handle.net/2344/00007930

(2)

NAKAMU 更新55回 2002年 2月15日 103頁 アジア研43−2 紹介 中村まり 本書は,国際開発援助に関心を持つ人々に向けた 入門書である。だが,従来の開発経済学に基づいた 理論に依拠した開発政策を説くのではなく,広く社 会学・文化人類学などの視点を取り入れた 開発学 を再 する教科書である。 英語の development の訳語に関しては, 開 発 なのか 発展 なのかについて,しばしば議論 がある。 開発 の場合,開発行為を起こす主体と, 開発される対象が認識されている言葉である。それ に対して, 発展 とは,主体の側の質的あるいは量 的変化を意識させる言葉である。本書ではこういっ た原点に立ち開発の視点を整理している。また,開 発援助の意味合いに関しても,外交の一端なのか, 経済的見返りを期待した行為なのか,真に人道的な 行動なのかといった,基本的な視点で見つめ直して いる。 第 部第1章では,開発研究の様々なアプローチ を紹介する。 開発 に対する4つの反対概念 未開 発 , 低開発 , 乱開発 , 被開発 を挙げて,そ れぞれに対応する,近代化論,従属論, 持続可能な 開発 論,そして 開発とアイデンティティ 論と いう斬新な概念を紹介している。開発を論じるとき に使う 先進国 や 途上国 といった言葉そのも のに,特定のアイデンティティを醸成する作用があ り,現地の人を 被開発 状態に無自覚に追い込む ことがあることを警告する。 経済開発と社会開発を議論した第 部第4章では, 貧困の要因のうち,何をターゲットとするかで,経 済学,社会学,人類学のアプローチの違いが出てく ることを説き,社会開発という援助分野があるわけ ではなく,援助形態や援助分野を越えて,社会への 配慮が鍵となっていることを指摘している。 第 部は,開発研究全般と日本の経験についての 概観である。第 部第1章の開発研究の潮流につい ての概観は,新政策や新アプローチが年々登場する 開発研究分野をわかりやすく整理してくれている。 近代化論の世界観から離れて,従属論的問題意識を 持ちながら環境問題を 察する 政治生態学 ,従属 論と開発とアイデンティティ論の世界観を結ぶ 新 社会運動 ,環境を守りつつ少数・先住民族や固有の 文化を守るための 土着知識 の評価などのアプロ ーチが紹介されている。 特にユニークなのは第 部第3章で,日本の経験 を途上国の開発を えるヒントとして発信するため に,明治維新以来の日本の近代化や,第2次世界大 戦後の生活改善運動について分析している。生活改 善運動では,改良かまどを契機に,台所改善,布団 干し,家計簿つけ,共同菜園など,生活に密着した 知識・工夫を,生活改良普及員が農村を回ってこつ こつと広めていった。 生活改善運動普及の成功要因を,本書では⑴コミ ュニティーの受入能力,⑵普及員の役割,⑶外的シ ョックの働き,などの側面から分析している。⑴に 関しては,江戸時代以前から農村社会にあった 五 人組 や ムラ のしくみに加え,昭和初期の 隣 組 経験によって,共同作業をすることや 政策に 対応する能力 が潜在していたと指摘する。(2)の普 及員として活躍した人材は,教員などの高学歴者で ありながら,地道に村の女性たちとの信頼関係を築 く努力を惜しまず, 変革のお手伝い に真摯に臨む 人たちであった。 従来日本の経験というと 高度成長 や 産業政 策 といったマクロ的なものに関心が集中していた が,ミクロの社会開発分野にも日本の経験を途上国 の開発の現場に応用できるものがあることを紹介し, 今後の日本における開発研究分野の課題を提示して いる。 各章末には練習問題が付され,本書の後半4分の 1は,資料編として開発援助関連の用語解説,推薦 図書,開発学関連教育機関リストに割かれている。 開発学の分野へ進学を える学生に有用なレファレ ンスとなるであろう。 (アジア経済研究所開発研究部) 紹 介

菊地京子編

開発学を学ぶ人のために

世界思想社 2001年 iii+246ページ 中 村 ま り アジア経済 XLIII-2(2002.2)

参照

関連したドキュメント

以上を踏まえ,日本人女性の海外就職を対象とし

青塚古墳の事例を 2015 年 12 月の TAG に参加 した時にも、研究発表の中で紹介している TAG (Theoretical Archaeology Group) 2015

ターゲット別啓発動画、2020年度の新規事業紹介動画を制作。 〇ターゲット別動画 4本 1農業関係者向け動画 2漁業関係者向け動画

INA新建築研究所( ●● ) : 御紹介にあずかりましたINA新建築研究所、 ●●

「新老人運動」 の趣旨を韓国に紹介し, 日本の 「新老人 の会」 会員と, 韓国の高齢者が協力して活動を進めるこ とは, 日韓両国民の友好親善に寄与するところがきわめ

2020年 2月 3日 国立大学法人長岡技術科学大学と、 防災・減災に関する共同研究プロジェクトの 設立に向けた包括連携協定を締結. 2020年

1997 年、 アメリカの NGO に所属していた中島早苗( 現代表) が FTC とクレイグの活動を知り団体の理念に賛同し日本に紹介しようと、 帰国後

司法書士による債務整理の支援について説明が なされ、本人も妻も支援を受けることを了承したた め、地元の司法書士へ紹介された