• 検索結果がありません。

令和 2 年 8 月 19 日国際コンテナ戦略港湾政策推進 WG ( 第 1 回 ) 資料 3 新型コロナウイルス感染症による港湾物流への影響 令和 2 年 8 月 19 日国土交通省港湾局

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "令和 2 年 8 月 19 日国際コンテナ戦略港湾政策推進 WG ( 第 1 回 ) 資料 3 新型コロナウイルス感染症による港湾物流への影響 令和 2 年 8 月 19 日国土交通省港湾局"

Copied!
7
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

令和2年8月19日 国際コンテナ戦略港湾政策推進WG (第1回) 資料3

令和2年8月19日

国土交通省港湾局

新型コロナウイルス感染症による

港湾物流への影響

(2)

【輸入】2月に急減。3・4月は改善したものの、 5月は再び大幅減(▲26%減)。6月は回復傾向。 (参考) 2月の中国方面は▲47%減(その後は回復し、4月以降は前年同水準)。 なお、7月上中旬の前年同月比は▲24%減。 543.1 632.1 635.8 520.6 418.5 486.2 674.6 521.5 635.1 613.8 501.8 513.2 -2.6% -1.0% -11.7% -21.9% -28.3% -26.2% -3.6% -13.9% -5.0% -7.1% -26.2% -14.4% -30.0% -25.0% -20.0% -15.0% -10.0% -5.0% 0.0% 5.0% 0 200 400 600 800 1,000 1,200 1,400 1月 2月 3月 4月 5月 6月 輸出 輸入 前年同月比(輸出) 前年同月比(輸入) 1 (出典)貿易統計より国土交通省港湾局作成

我が国の貿易額(海上・航空合計)の推移(2020年 1月~6月)

※ばら積貨物含む (百億円) (前年同月比) 【輸出】 2~6月にかけて減少傾向であり、5月は▲28%減。 6月は▲26%減と5月と同水準で推移。 (参考) 北米方面(6月):▲47%減 欧州方面(6月):▲34%減 なお、7月上中旬の前年同月比は▲21%減。 226.2 274.6 285.3 248.2 191.4 216.4 291.6 178.6 250.5 280.3 244.1 246.5 -2.9% -4.4% -12.4% -18.1% -26.0% -27.2% -1.3% -25.7% -5.8% 2.6% -14.0% -3.1% -30.0% -25.0% -20.0% -15.0% -10.0% -5.0% 0.0% 5.0% 0 200 400 600 800 1,000 1,200 1,400 1月 2月 3月 4月 5月 6月 輸出 輸入 前年同月比(輸出) 前年同月比(輸入)

我が国の海上コンテナ貿易額の推移(2020年 1月~6月)

(百億円) (前年同月比) 【輸出】 2~6月にかけて減少傾向であり、6月は▲27%減。 (参考) 北米方面(6月):▲43%減 欧州方面(6月):▲28%減 【輸入】2月に急減。3・4月は改善したものの、 5月は再び大幅減(▲14%減)。6月は回復傾向。 (参考) 2月の中国方面は▲55%減(その後は回復し、4月以降は前年同水準)。

新型コロナウイルス感染症の国際物流への影響

(3)

45.9 60.8 64.5 66.4 63.7 69.5 127.0 40.4 92.8 122.1 112.6 103.9 -0.6% -7.9% -15.2% -6.5% -0.8%-0.9% -0.3% -55.0% -13.5% 12.9% 0.3% 0.3% -60% -40% -20% 0% 20% 0 50 100 150 200 1月 2月 3月 4月 5月 6月 30.3 30.1 32.2 25.8 17.2 21.3 30.8 20.9 22.6 27.2 22.3 26.2 -3.9% -5.5% -6.8% -21.3% -36.1% -28.1% -1.5% -11.7% -9.2% -2.2% -24.8% 12.4% -60% -50% -40% -30% -20% -10% 0% 10% 20% 0 50 100 150 200 1月 2月 3月 4月 5月 6月

新型コロナウイルス感染症の国際物流への影響【海上コンテナ貨物】

2 【日本⇔北米】 輸入:5月に大幅減(▲17%減)。 その後、6月には前年度並みに回復。 輸出:1月以降減少傾向。6月は大幅減(▲43%減)。 出典:財務省貿易統計より国土交通省港湾局作成(速報値含む)。 注意:北米はアメリカ・カナダ、欧州はEUを計上(英国がEUを離脱したため2020年2月以降のデータには英国を含まない。ただし、対前年同月比の算出においては 2019年の英国を除いたEUの数値をもとに算出)。海上輸送(荷姿、経路問わず)・航空輸送のいずれも含む。 【日本⇔欧州】 輸入:5月に大幅減(▲25%減)。 その後、前年度以上に回復(+12%増)。 輸出:1月以降減少傾向。6月は大幅減(▲28%減) 【日本⇔中国】 輸入:2月に大幅減(▲55%減)。 4月からは前年度並みに回復。 輸出:3月に▲15%減となったものの、 5月からは前年度 並みに回復。 47.9 58.3 55.8 46.1 26.5 33.8 23.0 20.1 23.0 25.6 22.8 22.5 -3.3% 2.6% -11.6% -24.2% -48.9% -43.2% -5.0% -5.4% -0.2% 3.9% -16.5% 0.6% -60% -50% -40% -30% -20% -10% 0% 10% 20% 0 50 100 150 200 1月 2月 3月 4月 5月 6月 輸出 輸入 前年同月比(輸出) 前年同月比(輸入) (百億円) (前年同月比) (百億円) (前年同月比) (百億円) (前年同月比)

(4)

○ 局地的な空コンテナの不足・余剰が問題になっている。コストはかかるが余剰地域

から不足地域への本船でのコンテナ回送を進めている(外航船社:4月)

○ 中国からの輸入減による国内のコンテナ不足が深刻。空コンテナ回送費用も通常

の2重3重にかかっている (外航船社:4月)

〇 空コンテナの保管場所を確保し、国内外のコンテナ需要に応えられるよう、余剰コン

テナを集めておくことは有効(外航船社:5月)

新型コロナウイルス感染症の拡大に伴う海運への影響(空コンテナ)

北米 輸出用の空コン不足 内陸部で滞留 影響

(一部抜粋) 北米西岸地域や中西部ではここにきて、輸出貨物用の空コンテナ不足が目立ってきている。新型コロナウイ ルス感染拡大に伴って、3月末から大手自動車メーカーなどが相次いで操業を停止。これにより日本・アジア からのコンテナ貨物が内陸部で停滞している。 日本海事新聞 2020年4月15日 1面 3

(5)

4

○ 欧州・北米航路等の基幹航路について、輸送需要の減少に対応するため減便を決定 (外航

船社:4月)

○ 貨物需要が低調であることから、当面の間、自社船を待機船としている (内航船社:6月)

○ 東南アジア・中国~北米間の基幹航路の減便もあり、東南アジア・中国各地と北米との間のコ

ンテナ貨物について、阪神港でのトランシップを開始 (外航船社:7月)

新型コロナウイルス感染症の拡大に伴う海運への影響(航路)

日本発北米向けコンテナ 余剰一転タイト化 一部ロールオーバーも

(一部抜粋) 自動車関連部品の出荷激減で5-6月の日本発北米向け直航サービスは消席率が大きく落ち込んでいたが、 7月に入って状況が一転。一部ではロールオーバー(積み残し)まで出ているという。需給逼迫でアジアで積み きれなかった貨物が日本にトランシップされて日本発直航便の船腹を埋めているほか、7月に入って自動車関 連貨物の出荷が再開されたことも作用している。 日本海事新聞 2020年7月15日 1面

OA 4-5月欠便 欧州26・北米23

(一部抜粋) 「オーシャン・アライアンス(OA)」は4-5月、アジア-欧州航路で26航路、アジア-北米航路で23航路の欠 便を実施する。新型コロナウイルス感染拡大に伴う輸送需要の減少に対応する。 日本海事新聞 2020年4月22日 3面 ※オーシャン・アライアンス

(6)

○船上で在庫をコントロールしており、速達性よ りも定時性が重要。 〇積替時の衝撃等で製品(シート)にシワができるため、トランシップは極力避けている。 品質の高さが国産製品の売りであるため、国際基幹航路が必要。 ○組立側と部品供給側のアンマッチのリスク低減(※)のためリードタイムの短い国際基幹航路にこだわっている。 ○トランシップ輸送では遅延リスク、積み残しリスク、抜港リスク(特に小さい港)がある。 これらのリスク低減のため、着地側の工場では余計に在庫(※)を持つようにしている。

自動車

部品

メーカー

○必ずしも国際基幹航路でなくとも良い。日数 が同等であれば、安価なトランシップ便利用。 〇これまで国際基幹航路が減少し、在庫が多くなっている。在庫を多く抱える必要のない国際基幹航路を使いたい。

自動車

メーカー

自動車

部品

メーカー

新型コロナウイルス感染症の影響前(1~3月)

機械

メーカー

2020年1月~5月に国土交通省港湾局において実施した荷主ヒアリングをもとに作成

建設

機械

メーカー

新型コロナウイルス感染症の影響後(4~5月)

※例えば、組立側が消費者ニーズを受けて生産方針を変えた際に、部品生産側が発送した部品と組立側が必要とする部品が異なること ○上海積み替えする母船が欠航し、欧米向け貨物の到 着が遅延。積替えがあると直航便に比べて、それだけ 遅延のリスクも高まることを実感。 ○トランシップのリスク(ロックダウンによる荷役停滞等) や運賃差を考えると、国際基幹航路の利用にメリット を感じる場面も出てきた。 【変更なし】 【変更なし】 【変更なし】 ※1週間分の在庫を余計に保有

港湾政策・国際基幹航路に関する荷主・港湾利用者の声①

5

(7)

6

港湾政策・国際基幹航路に関する荷主・港湾利用者の声②

サイバー ポート推 進委員会 委員 ご発言 【第四回 港湾の電子化(サイバーポート)推進委員会(2020年5月14日)】 ○新型コロナウイルス感染症の発生により、リモートワークが必要となっているものの、入出港における乗船しての 打ち合わせや船長のサイン、そのほか必要書類の入手等、乗員との接触が避けられない現状であり、未だに紙ベ ースでの届出等が多く、リモートワークの実施を妨げている。ある意味、今般のコロナ禍がサイバーポート構想の 我々としての進むべき方向を決めたように思う。非接触型の業態を念頭にシステムを構築、それに関わる関係各 省庁並びに各地の港湾管理者の連携・統一を図っていただくことが必須。

新型コロナウイルス感染症の影響後

外航船社 ○我が国産業の競争力強化のため、スマートポート化も重要なポイント。貿易手続き、貨物情報等の様々な情報を 電子的に交換できる共通データ・プラットフォームによる諸手続きの電子化通関や動植検の事前手配や簡素化、 加えて、荷役機器の自働化を進めることで競争力強化が可能になる。

参照

関連したドキュメント

港湾外 取⽔池.

➢ Clean Air Action Plan (CAAP ) 2017 と Clean Truck Program (CTP). ❑ CAAP

層の項目 MaaS 提供にあたっての目的 データ連携を行う上でのルール MaaS に関連するプレイヤー ビジネスとしての MaaS MaaS

The figures for Visitor Arrivals are definitive (2019) and provisional (2022), while * stands for the preliminary ones, compiled and estimated by JNTO..

  明治 27 年(1894)4 月、地元の代議士が門司港を特別輸出入港(※)にするよう帝国議 会に建議している。翌年

令和4年10月3日(月) 午後4時から 令和4年10月5日(水) 午後4時まで 令和4年10月6日(木) 午前9時12分 岡山市役所(本庁舎)5階入札室

及び 回数 (予定) 令和4年4月から令和5年3月まで 計4回実施予定 晴天時の活動例 通年

とりわけ、プラスチック製容器包装については、国際的に危機意識が高まっている 海洋プラスチックの環境汚染問題を背景に、国の「プラスチック資源循環戦略」 (令和 元年