• 検索結果がありません。

第 4 章 ごみ処理事業 1. ごみ排出量の推移 (1) 青森市 ( 青森地区と浪岡地区の合計 ) のごみ排出量の推移 (2) 青森地区におけるごみ排出量の推移 (3) 浪岡地区におけるごみ排出量の推移 (4) 平成 29 年度ごみ処理フロー 青森地区 (5) 平成 29 年度ごみ処理フロー 浪岡地

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "第 4 章 ごみ処理事業 1. ごみ排出量の推移 (1) 青森市 ( 青森地区と浪岡地区の合計 ) のごみ排出量の推移 (2) 青森地区におけるごみ排出量の推移 (3) 浪岡地区におけるごみ排出量の推移 (4) 平成 29 年度ごみ処理フロー 青森地区 (5) 平成 29 年度ごみ処理フロー 浪岡地"

Copied!
17
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

第4章 ごみ処理事 業

1.ごみ排出量の推移

(1) 青森市(青森地区と浪岡地区の合計)のごみ排出量の推移 (2) 青森地区におけるごみ排出量の推移 (3) 浪岡地区におけるごみ排出量の推移 (4) 平成29年度ごみ処理フロー【青森地区】 (5) 平成29年度ごみ処理フロー【浪岡地区】

2.家庭系ごみの出し方及び収集体制

(1) 青森地区のごみ処理状況 (2) 浪岡地区のごみ処理状況 (3) 粗大ごみ受付業務 (4) 粗大ごみの処理状況(青森地区)

3.処理体制

(1) 平成29年度ごみ処理施設別のごみ搬入状況【青森地区】 (2) ごみの組成分析【青森地区】 (3) ごみの組成分析【浪岡地区】 (4) 中間処理の状況【青森地区】 (5) 中間処理の状況【浪岡地区】 (6) 最終処分場埋立量推移状況【青森地区】 (7) 最終処分場埋立量推移状況【浪岡地区】

(2)

1.ごみ排出量の推移

(1)青森市(青森地区と浪岡地区の合計)のごみ排出量の推移 単位 平成25年度 平成26年度 平成27年度 平成28年度 平成29年度 人 298,866 296,293 293,528 290,634 287,912 世帯 136,283 136,612 136,753 136,838 137,051 日 365 365 366 365 365 t 126,506 122,495 117,056 110,777 109,422 t 99,485 95,720 92,405 86,589 84,986 t 13,516 13,726 9,576 9,042 9,793 t 7,664 7,311 7,666 7,977 7,837 t 436 463 2,089 1,862 1,607 t 5,385 5,246 5,289 5,277 5,161 t 2 2 2 2 2 t 8 13 12 10 11 t 10 11 13 14 15 t 0 0 0 0 0 t 0 3 4 4 10 t 83,421 79,650 76,842 70,957 70,720 t 63,210 60,629 58,241 52,576 52,828 t 7,300 6,525 4,806 4,276 4,126 t 7,114 6,774 7,119 7,450 7,321 t 392 447 1,356 1,348 1,246 可燃ごみ t 0 2 0 2 1 不燃ごみ t 3,957 3,588 1,716 1,574 1,531 粗大ごみ t 0 1 1 0 0 計 t 3,957 3,591 1,717 1,576 1,532 可燃ごみ t 62,375 59,793 57,123 51,604 51,883 不燃ごみ t 825 783 2,236 1,987 1,943 資源ごみ t 7,114 6,774 7,119 7,450 7,321 粗大ごみ t 392 366 395 366 364 計 t 70,706 67,716 66,873 61,407 61,511 可燃ごみ t 0 12 22 6 2 不燃ごみ t 0 3 7 5 1 粗大ごみ t 0 1 5 3 0 計 t 0 16 34 14 3 可燃ごみ t 835 822 1,096 964 942 不燃ごみ t 2,518 2,151 847 710 651 粗大ごみ t 0 79 955 979 882 計 t 3,353 3,052 2,898 2,653 2,475 t 5,385 5,246 5,289 5,277 5,161 t 2 2 2 2 2 t 8 13 12 10 11 t 10 11 13 14 15 t 0 0 0 0 0 t 0 3 4 4 10 t 43,085 42,845 40,214 39,820 38,702 t 36,275 35,091 34,164 34,013 32,158 t 6,216 7,201 4,770 4,766 5,667 t 550 537 547 527 516 t 44 16 733 514 361 可燃ごみ t 31,737 31,020 31,239 31,546 30,877 不燃ごみ t 4,563 4,604 2,534 2,758 2,631 資源ごみ t 550 537 547 527 516 粗大ごみ t 3 11 131 91 86 計 t 36,853 36,172 34,451 34,922 34,110 可燃ごみ t 4,538 4,071 2,925 2,467 1,281 不燃ごみ t 1,653 2,597 2,236 2,008 3,036 粗大ごみ t 41 5 602 423 275 計 t 6,232 6,673 5,763 4,898 4,592 g 1,160 1,133 1,090 1,044 1,041 g 765 737 715 669 673 g 579 561 542 496 503 g 67 60 45 40 39 g 65 63 66 70 70 g 4 4 13 13 12 g 50 49 49 50 49 g 0 0 0 0 0 g 0 0 0 0 0 g 0 0 0 0 0 g 0 0 0 0 0 g 0 0 0 0 0 g 395 396 375 375 368 t 347 336 320 303 300 t 15,282 14,311 7,346 6,644 6,195 t 5,852 3,772 2,267 1,659 3,663 ※総人口及び世帯数は、25年度においては9月30日現在、26年度以降においては10月1日現在である。 ※1人1日当たりの排出量は、年間排出量÷総人口÷年間の日数で算出している。 ※焼却残渣・破砕残渣等及び特殊ごみは、年間排出量には含まない。 ※特殊ごみとは、不法投棄、側溝汚土、災害ごみ(りんご、ホタテ貝など)、し尿処理施設残渣等。 不 燃 ご み 自 己 搬 入 不 燃 ご み 1人1日当たりの排出量 家  庭  系 許 可 業 者 粗 大 ご み 可 燃 ご み インクカートリッジ インクカートリッジ 集 団 回 収 家  庭  系 委 託 使用済小型家電 使 用 済 割 箸 粗 大 ご み 事  業  系 資 源 ご み 可 燃 ご み 自 己 搬 入 直 営 不 燃 ご み 粗 大 ご み ペットボトルキャップ 区   分 集 団 回 収 不 燃 ご み 廃食用油 ペットボトルキャップ 資 源 ご み 年  間  日  数 総   人   口 使 用 済 割 箸 焼却残渣・破砕残渣等 特殊ごみ(直接搬入ごみ) 一日当たりの排出量 事  業  系 インクカートリッジ 世   帯   数 可 燃 ご み 可 燃 ご み 年 間 排 出 量 資 源 ご み ペットボトルキャップ 廃食用油 使用済小型家電 許 可 業 者 資 源 ご み 使 用 済 割 箸 粗 大 ご み 集 団 回 収 使用済小型家電 廃食用油

(3)

-39-(2)青森地区におけるごみ排出量の推移 単位 平成25年度 平成26年度 平成27年度 平成28年度 平成29年度 人 279,618 277,307 274,803 272,155 269,642 世帯 128,760 129,028 129,170 129,219 129,399 日 365 365 366 365 365 t 119,901 116,095 110,684 104,525 103,112 t 94,603 90,980 87,610 81,878 80,182 t 12,579 12,815 8,718 8,196 8,921 t 7,397 7,062 7,419 7,742 7,622 t 258 303 1,930 1,695 1,458 t 5,044 4,907 4,978 4,985 4,893 t 2 2 2 2 2 t 8 12 11 10 10 t 10 11 12 13 14 t 0 0 0 0 0 t 0 3 4 4 10 t 78,341 74,722 72,119 66,489 66,254 t 59,697 57,245 54,973 49,478 49,724 t 6,475 5,723 4,066 3,570 3,381 t 6,847 6,525 6,872 7,215 7,106 t 258 294 1,201 1,212 1,114 可燃ごみ t 0 2 0 0 0 不燃ごみ t 3,957 3,587 1,714 1,573 1,529 計 t 3,957 3,589 1,714 1,573 1,529 可燃ごみ t 58,862 56,465 53,923 48,577 48,843 不燃ごみ t 0 0 1,524 1,308 1,231 資源ごみ t 6,847 6,525 6,872 7,215 7,106 粗大ごみ t 258 239 273 266 269 計 t 65,967 63,229 62,592 57,366 57,449 可燃ごみ t 835 778 1,050 901 881 不燃ごみ t 2,518 2,136 828 689 621 粗大ごみ t 0 55 928 946 845 計 t 3,353 2,969 2,806 2,536 2,347 t 5,044 4,907 4,978 4,985 4,893 t 2 2 2 2 2 t 8 12 11 10 10 t 10 11 12 13 14 t 0 0 0 0 0 t 0 3 4 4 10 t 41,560 41,373 38,565 38,036 36,858 t 34,906 33,735 32,637 32,400 30,458 t 6,104 7,092 4,652 4,626 5,540 t 550 537 547 527 516 t 0 9 729 483 344 可燃ごみ t 30,500 29,737 29,783 30,052 29,307 不燃ごみ t 4,470 4,498 2,420 2,627 2,511 資源ごみ t 550 537 547 527 516 粗大ごみ t 0 9 131 89 82 計 t 35,520 34,781 32,881 33,295 32,416 可燃ごみ t 4,406 3,998 2,854 2,348 1,151 不燃ごみ t 1,634 2,594 2,232 1,999 3,029 粗大ごみ t 0 0 598 394 262 計 t 6,040 6,592 5,684 4,741 4,442 g 1,175 1,147 1,100 1,052 1,048 g 768 738 717 669 673 g 585 566 547 498 505 g 63 57 40 36 35 g 67 64 68 73 72 g 3 3 12 12 11 g 50 48 50 50 50 g 0 0 0 0 0 g 0 0 0 0 0 g 0 0 0 0 0 g 0 0 0 0 0 g 0 0 0 0 0 g 407 409 383 383 375 t 328 318 302 286 283 t 14,099 13,222 6,310 5,640 5,268 t 5,794 3,708 2,170 1,915 3,578 ※総人口及び世帯数は、25年度においては9月30日現在、26年度以降においては10月1日現在である。 ※1人1日当たりの排出量は、年間排出量÷総人口÷年間の日数で算出している。 ※焼却残渣・破砕残渣等及び特殊ごみは、年間排出量には含まない。 ※特殊ごみとは、不法投棄、側溝汚土、災害ごみ(りんご、ホタテ貝など)、し尿処理施設残渣、し尿汚泥等。 集 団 回 収 直 営 使 用 済 割 箸 資 源 ご み 事  業  系 委 託 使 用 済 割 箸 インクカートリッジ 家  庭  系 不 燃 ご み 粗 大 ご み インクカートリッジ 自 己 搬 入 可 燃 ご み 廃食用油 ペットボトルキャップ 区   分 年 間 排 出 量 可 燃 ご み 可 燃 ご み 総   人   口 世   帯   数 可 燃 ご み 不 燃 ご み 粗 大 ご み 年  間  日  数 集 団 回 収 不 燃 ご み 自 己 搬 入 資 源 ご み ペットボトルキャップ 廃食用油 一日当たりの排出量 資 源 ご み 事  業  系 資 源 ご み 粗 大 ご み 特殊ごみ排出量 焼却残渣・破砕残渣等 不 燃 ご み ペットボトルキャップ 許 可 業 者 使用済小型家電 使用済小型家電 使用済小型家電 使 用 済 割 箸 集 団 回 収 粗 大 ご み インクカートリッジ 廃食用油 1人1日当たりの排出量 家  庭  系

(4)

-40-(3)浪岡地区におけるごみ排出量の推移 単位 平成25年度 平成26年度 平成27年度 平成28年度 平成29年度 人 19,248 18,986 18,725 18,479 18,270 世帯 7,523 7,584 7,583 7,619 7,652 日 365 365 366 365 365 t 6,605 6,400 6,372 6,252 6,310 t 4,882 4,740 4,795 4,711 4,804 t 937 911 858 846 872 t 267 249 247 235 215 t 178 160 159 167 149 t 341 339 311 292 268 t 0 0 0 0 0 t 0 1 1 0 1 t 0 0 1 1 1 t 0 0 0 0 0 t 5,080 4,928 4,723 4,468 4,466 t 3,513 3,384 3,268 3,098 3,104 t 825 802 740 706 745 t 267 249 247 235 215 t 134 153 155 136 132 可燃ごみ t 0 0 0 2 1 不燃ごみ t 0 1 2 1 2 粗大ごみ t 0 1 1 0 0 計 t 0 2 3 3 3 可燃ごみ t 3,513 3,328 3,200 3,027 3,040 不燃ごみ t 825 783 712 679 712 資源ごみ t 267 249 247 235 215 粗大ごみ t 134 127 122 100 95 計 t 4,739 4,487 4,281 4,041 4,062 可燃ごみ t 0 12 22 6 2 不燃ごみ t 0 3 7 5 1 粗大ごみ t 0 1 5 3 0 計 t 0 16 34 14 3 可燃ごみ t 0 44 46 63 61 不燃ごみ t 0 15 19 21 30 粗大ごみ t 0 24 27 33 37 計 t 0 83 92 117 128 t 341 339 311 292 268 t 0 0 0 0 0 t 0 1 1 0 1 t 0 0 1 1 1 t 0 0 0 0 0 t 1,525 1,472 1,649 1,784 1,844 t 1,369 1,356 1,527 1,613 1,700 t 112 109 118 140 127 t 0 0 0 0 0 t 44 7 4 31 17 可燃ごみ t 1,237 1,283 1,456 1,494 1,570 不燃ごみ t 93 106 114 131 120 資源ごみ t 0 0 0 0 0 粗大ごみ t 3 2 0 2 4 計 t 1,333 1,391 1,570 1,627 1,694 可燃ごみ t 132 73 71 119 130 不燃ごみ t 19 3 4 9 7 粗大ごみ t 41 5 4 29 13 計 t 192 81 79 157 150 g 940 924 930 927 946 g 723 711 689 662 670 g 500 488 477 459 466 g 117 116 108 105 112 g 38 36 36 35 32 g 19 22 23 20 20 g 49 49 45 43 40 g 0 0 0 0 0 g 0 0 0 0 0 g 0 0 0 0 0 g 0 0 0 0 0 g 217 213 241 265 276 t 18 18 17 17 17 t 1,183 1,089 1,036 1,004 927 t 58 64 97 63 85 ※総人口及び世帯数は、25年度においては9月30日現在、26年度以降においては10月1日現在である。 ※1人1日当たりの排出量は、年間排出量÷総人口÷年間の日数で算出している。 ※浪岡地区における直接搬入ごみは、りんご・側溝汚土が主である。 ※焼却残渣・破砕残渣・廃プラ及び直接搬入ごみは、年間排出量には含まない。 使用済小型家電 不 燃 ご み 可 燃 ご み 可 燃 ご み 粗 大 ご み 自 己 搬 入 ペットボトルキャップ 不 燃 ご み 許 可 業 者 使 用 済 割 箸 ペットボトルキャップ 資 源 ご み 事  業  系 事  業  系 粗 大 ご み 集 団 回 収 委   託 直   営 資 源 ご み 使 用 済 割 箸 許 可 業 者 自 己 搬 入 可 燃 ご み 集 団 回 収 使 用 済 割 箸 集 団 回 収 使用済小型家電 不 燃 ご み 1人1日当たりの排出量 使用済小型家電 年 間 排 出 量 粗 大 ご み 年  間  日  数 直接搬入ごみ排出量 焼却残渣・破砕残渣・廃プラ 資 源 ご み 一日当たりの排出量 粗 大 ご み 家  庭  系 廃食用油 廃食用油 廃食用油 ペットボトルキャップ 区   分 総   人   口 家  庭  系 可 燃 ご み 不 燃 ご み 資 源 ご み 世   帯   数

(5)

-41-56t ※1  特殊ごみ、下水汚泥等は含まない ※3  紙パック、新聞紙・折り込み広告、段ボール、雑誌・雑紙 PETボトル 30t 焼却・破砕 残渣等※4 埋立処分 56t (5,268t) 資源残渣 ※2  広域分は含まない -42-(4)平成29年度ごみ処理フロー【青森地区】(期間 平成29年4月1日から平成30年3月31日) 自己搬入 最終処分場 可燃ごみ 埋立処分 1,036t 焼却 し尿汚泥等 2,529t 4,162t※4 1,529t 不燃ごみ 資源回収 1,410t 直営収集 可燃ごみ 0t 不燃ごみ 破砕処理 1,529t 8,921t 5,538t※5 5,538t 破砕残渣 青森市清掃工場 1,839t※4 委託収集 可燃ごみ 48,843t 青森市清掃工場 総人口 269,642人 ①家庭ごみ 不燃ごみ 1,231t 破砕後可燃物 2,288t 世帯数 129,399世帯 粗大ごみ 269t 4,759t 面積 692.54k㎡ 粗大ごみ 845t 使用済割箸(⑤) 2t 可燃ごみ 54,219t 50,343t 集団回収(④) 不燃ごみ 621t 2,347t 881t 計画人口 271,591人 資源回収 4,137t 一般ごみ (①②③④⑤⑥⑦⑧⑨) 4,893t 廃食用油(⑦) 90,867t※6 80,182t 最終処分場 許可業者収集 可燃ごみ 29,307t 焼却処理 ペットボトルキャップ(⑥) 10t 青森市清掃工場 1,836t 4,442t 粗大ごみ 262t 不燃ごみ 2,511t 78,346t※4 焼却残渣 3,429t 31,900t 青森市清掃工場 自己搬入 年間排出量※1※2 粗大ごみ 1,458t 可燃ごみ 1,151t 0t (103,112t) ②事業ごみ 粗大ごみ 82t 不燃ごみ 青森市清掃工場 インクカートリッジ(⑧) 可燃ごみ 36,342t 90,867t 14t 53t 資源ごみ(③) 80,182t 不燃ごみ 3,029t 小型家電(⑨) 10t 8,921t 粗大ごみ 一般廃棄物 集団回収(④) ガラスびん(無色・茶色・その他) 最終処分場 委託収集 缶類(スチール・アルミ缶) 629t 634t 1,458t 総埋立処分量※7 生きびん(一升びん・ビールびん) 使用済割箸(⑤) 7,622t 1,948t 13,456t PETボトル 7,622t 一般ごみ埋立量 7,106t 古紙類(紙パック等※3) 2,614t ペットボトルキャップ(⑥) 4,764t 10t 粗大ごみ 1,623t 4,893t ③資源ごみ 可燃物 その他プラ 1,553t 廃食用油(⑦) 116t その他プラ 2t 14t 2t 不燃物 許可業者収集 事業系 缶類 インクカートリッジ(⑧) 5,487t 0t 不法投棄物 51t 青森地区分 小型家電(⑨) ⑩特殊ごみ 側溝汚土 800t 10t 広域分 ※6  ごみピット搬入から焼却までの間の水分蒸発等は含まない 3,578t ※4  青森市清掃工場への搬入禁止物を含む 特殊ごみ(⑩) 災害ごみ 145t ⑪下水汚泥等 (219t) (3,578t) その他 0t ※5  可燃性粗大ごみの切断処理を含む 49t 下水汚泥等(⑪) 特殊ごみ(⑩) (7,967t) 1,036t 7,967t 7,967t ※7  広域分を含む 下水汚泥等 (し渣・沈砂含む) 下水汚泥等(⑪) 焼却 7,911t 516t ガラスびん 476t スラグ回収※7 4,063t 鉄回収※7 1,541t アルミ回収※7 213t 95t 6,828t 1,363t※4 3,578t 許可業者・ 自己搬入 し尿汚泥等(し渣・沈砂含む) 2,582t 破砕 不法投棄 13t 8t 最終処分場

(6)

(5)平成29年度ごみ処理フロー【浪岡地区】(期間 平成29年4月1日から平成30年3月31日)

221t 委託収集 215t 資源回収 419t ※1 直接搬入ごみは含まない 95t 磁性物回収 破砕後不燃 不燃ごみ -43-委託収集 可燃ごみ 3,040t 不燃ごみ (環境管理センター 総人口 18,270人 粗大ごみ 面積 132.07k㎡ 不燃ごみ 712t 粗大ごみ処理施設) 103t 3,847t 872t 破砕処理 アルミ回収 世帯数 7,652世帯 800t 17t 直営収集 可燃ごみ 1t 計画人口 18,369人 小型家電※3 2t 3t 230t 10t 粗大ごみ 0t 粗大ごみ 破砕後 ①家庭ごみ 破砕後廃プラ 一般ごみ(①②③④⑤⑥⑦⑧) 可燃 3,981t 許可業者収集 可燃ごみ 2t 149t 21t 集団回収(④) 年間排出量※1 不燃ごみ 1t 268t (6,310t) 3t 粗大ごみ 0t 使用済割箸(⑤) 可燃ごみ 0t 4,804t 自己搬入 可燃ごみ 61t 可燃ごみ ペットボトルキャップ(⑥) 不燃ごみ 不燃ごみ 30t 128t 1t 872t 粗大ごみ 37t 4,827t 廃食用油(⑦) 粗大ごみ 許可業者収集 可燃ごみ 1,570t (環境管理センター 1t 149t 不燃ごみ 120t ごみ処理施設) 小型家電(⑧)※2 資源ごみ(③) 1,694t 粗大ごみ 4t 焼却処理 0t 215t ②事業ごみ 5,246t 集団回収(④) 1,844t 1,210t 自己搬入 可燃ごみ 130t 沖浦埋立処分地 268t 不燃ごみ 7t 総埋立処分量 150t 廃食用油(⑦) 可燃ごみ 23t 使用済割箸(⑤) 粗大ごみ 13t 676t 不燃ごみ 0t 0t 焼却灰 缶   類 スチール・アルミ缶 12t 破砕後不燃物 PETボトル PETボトル 19t 小型家電(⑧)※2 粗大ごみ 不燃ごみ 0t ペットボトルキャップ(⑥) 焼却灰等 676t 生きびん 一升びん・ビールびん 0t 1t 0t 直接埋立処分 62t 230t 古 紙 類 紙パック等  98t 1t 破砕後廃プラスチック ③資源ごみ ガラスびん 無色・茶色その他 52t 85t ⑨直接搬入 ごみ 21t 215t その他プラスチック その他プラ    34t ※2 行政(拠点)回収量 ※3 粗大ごみ処理施設でのピックアップ回収量 直接搬入ごみ 直接搬入ごみ(⑨) 許可業者収集 0t 事業系 0t 62t 85t

(7)

週2回 指定ごみ袋に入れて出す 最大辺が40cm 以上60cm未満 のもの 週1回袋に入れずに、ひもで縛るなどし て出す(週後半の収集日) 透明の袋に入れて出す スプレー缶等 スプレー缶等回収容器へ入れる C 週1回その他のプラスチック回収容器へ 入れる D 空き缶回収容器へ入れる E ペットボトル回収容器へ入れる F ガラスびん回収容器へ入れる G 生きびん回収容器へ入れる H I J K L

②収集体制

●家庭系ごみ

直営及び委託により、青森地区全域の収集場所から収集している。 2,860箇所 323箇所 23箇所 3,206箇所 ・可燃ごみ、不燃ごみは、青森市清掃工場へ搬入する。 ・空き缶、ペットボトル、ガラスびん、その他のプラスチックは、ECOプラザ青森へ搬入する。 ・生きびん、古紙類は、資源物回収業者へ搬入する。 ・粗大ごみは、青森市清掃工場または一般廃棄物最終処分場へ搬入する。

●事業系ごみ

(1)青森地区のごみ処理状況

収集場所数(平成30年3月31日現在)

生きびん(ビールび ん・一升びん) 段ボール その他のプラスチッ ク 金属類、せともの、ガラス類、小型家電など ※特定家電製品は除く 輸入ビールと地ビールを除くビールびん・茶色と緑 色の一升びん ペットボトル A 生ごみ、プラマークのないプラスチック類、紙くず 類、布・皮・ゴム類など

2.家庭系ごみの出し方及び収集体制

B プラマークを確認し、中を洗って水を切る 不燃ごみ (燃えないごみ) 空き缶(スチール 缶・アルミ缶)  事業活動により排出される事業系ごみ(一般廃棄物に限る)については、各事業所が市の処理施設に直 接搬入(自己搬入)するか、一般廃棄物収集運搬許可業者へ委託する方法で自己処理している。 種類ごとに紙ひもで縛る 「粗大ごみ収集手数料納付券」(1枚800円) 販売場所:市内コンビニ(一部取扱なし)、郵便局 (簡易郵便局を除く) 紙パック ビニールやプラスチックの部分は取り除く

収集運搬主体(平成30年3月31日現在)

可燃ごみ 月2回指定日 電話申込制(締切有) 戸別収集 持ち運びできる大きさに折りたたむ 計 計 12分別 雑誌・雑がみ 月2回 可燃・不燃・資源 新聞紙・折り込み 広告

搬入先(平成30年3月31日現在)

粗大ごみ 委託 直営+委託 委託 不燃ごみ 粗大ごみ 資源のみ 可燃・不燃のみ 中を水で洗い、切り開いて乾かす 新聞紙・折り込み広告を一緒に縛る ガラスびん スプレー缶、カセットボンベ、蛍光管など 布団、衣装ケース、ポリタンクなど 空き缶・ガラスびん・ペットボトル・その他のプラスチック 生きびん・古紙類

①家庭系ごみの出し方【朝8:30(一部地域は8:00)までに収集場所に出す。】

可燃ごみ (燃えるごみ) 中を水ですすいでつぶす キャップを取り除き中を水ですすいでつぶす キャップを取り除き中を水ですすぐ 月2回

(8)

-44-(2)浪岡地区のごみ処理状況

A 可燃ごみ(燃やせるごみ) 週2回 指定袋に入れて出す B 不燃ごみ(燃やせないごみ) 週1回 指定袋に入れて出す C ペットボトル ペットボトル回収ネット へ入れる D その他のプラスチック その他のプラスチック回 収ネットへ入れる E ガラスびん(無色) F ガラスびん(茶色) G ガラスびん(その他) 生きびん(モデル地 区のみ) H 紙パック I 新聞紙・折り込み広告 J 段ボール K その他の紙類 L 空き缶(アルミ缶 ・スチール缶) 空き缶回収ネットへ入 れる M 粗大ごみ 月1回 自転車は「ごみ」等と札 をつける

②収集体制

●家庭系ごみ

委託により、浪岡地区全域の収集場所から収集している。 384箇所 318箇所 317箇所 66箇所 30箇所 ・可燃ごみ、不燃ごみ、粗大ごみは黒石地区清掃施設組合へ搬入する。 ・空き缶、ガラスびん、ペットボトル、その他のプラスチックはECOプラザ青森へ搬入する。 ・生きびん、古紙類は資源回収物回収業者へ搬入する。

●事業系ごみ

粗 大 資 源 生ごみ、紙くず類、布・皮・ゴム類など キャップを取り除き中を水ですすぐ 中を水洗いし、異物がないか確認する 粗大ごみ

搬入先(平成30年3月31日現在)

キャップを取り除き、中を水ですすぐ それぞれの色の回収容器に入れる 種類ごとに紙ひもで十 字に縛る ベッド用スプリングマットや家電リサイクル品の他、収集 不適切物は収集しない。 ビニールやプラスチックの部分は取り除く 計 13分別 中を水で洗い切り開いて乾かす 月2回 異物を取り除き中を水ですすぐ  事業活動により排出される事業系ごみ(一般廃棄物に限る)については、各事業所が黒石地区清掃施設 組合に直接搬入(自己搬入)するか、一般廃棄物収集運搬許可業者へ委託する方法で自己処理している。 委託 可燃ごみ 不燃ごみ 金属類、せともの、容器包装以外のプラスチック類、ガ ラス類、小型家電など ※特定家電製品は除く びん回収容器へ入れる

収集運搬主体(平成30年3月31日現在)

空き缶・ガラスびん・ペットボトル・その他のプラスチック 生きびん(モデル地区のみ)・古紙類

①家庭系ごみの出し方【朝8:00までに収集場所に出す。】

輸入ビールと地ビールを除くビールびん・茶色と緑色の 一升びん 不 燃 持ち運びできる大きさに折りたたむ 新聞紙・折り込み広告を一緒に縛る

収集場所数(平成30年3月31日現在)

可 燃 収集場所総数

(9)

-45-- 46 -45--

粗大ごみ納付券フロー図

 

 

 

印刷会社

納付券印刷発注 管理委託

管 理

納付券

  販売店

   ・コンビ二 6社   (青森地区各店舗)  ・郵便局 42局  ・市役所売店

販  売

納付券    

 ②納付券を購入   800円/枚     販売収納事務委託 800円/枚 販売実績報告 納品分報告 委託業務検査(管理・在庫) 納付券管理検査 納付券バーコード登録 (登録先) (財)流通システム開発 センター 3年更新 ③粗大ごみへ   納付券貼付 ①粗大ごみ収集申込 ④戸別収集(毎月25日) 発注 納品

(3)粗大ごみ受付業務

青森地区では、粗大ごみの排出量が年々増加傾向にあったこと、また、1回の収集にあたり1世帯 4個までとする個数制限が市民ニーズに即していないこと、さらには、排出の頻度の差により税負担に 不公平が生じる恐れがあることなどの課題を解消することを目的とし、平成15年7月 1 日から粗大 ごみの有料化(1個につき800円)を実施し、それまでの年6回の収集を毎月収集にするとともに、 個数制限を廃止した。 この有料化に伴い、清掃管理課内に「粗大ごみ受付センター」を設置し、市民からの粗大ごみ申し 込みや排出方法などの問い合わせの対応にあたっている。 平成29年度の粗大ごみの収集量は268tで、有料化前の平成14年度と比較すると、個数で 5,215個、量で59t(18.04%)減少し、有料化の効果があらわれている。 また、平成27年4月より月2回 年間24回実施している。

販売店

・コンビニ5社 (青森地区各店舗) ・郵便局 42局

(10)

ミシン・編み機 84 個 72 個 77 個 80 個 70 個 エレクトーン 80 個 71 個 72 個 50 個 55 個 (1.39%) (1.31%) (1.17%) (1.08%) (1.04%) 164 個 143 個 149 個 130 個 125 個 棚・タンス 2,233 個 2,079 個 2,602 個 2,284 個 2,495 個 机・テーブル 935 個 868 個 960 個 960 個 925 個 ソ フ ァ ー 1,860 個 1,800 個 2,184 個 1,993 個 2,121 個 ベ ッ ト 1,554 個 1,406 個 1,520 個 1,501 個 1,474 個 畳 135 個 122 個 73 個 60 個 102 個 (56.74%) (57.63%) (57.79%) (56.43%) (59.09%) 6,717 個 6,275 個 7,339 個 6,798 個 7,117 個 物干し台・竿※1 151 個 129 個 168 個 132 個 164 個 ス ト ー ブ※2 1,323 個 1,161 個 1,147 個 1,168 個 1,112 個 ス キ ー※1 262 個 257 個 289 個 219 個 176 個 自 転 車※2 2,125 個 1,943 個 2,210 個 2,060 個 1,871 個 そ の 他 1,096 個 981 個 1,397 個 1,539 個 1,480 個 (41.87%) (41.06%) (41.03%) (42.49%) (39.88%) 4,957 個 4,471 個 5,211 個 5,118 個 4,803 個 (100%) (100%) (100%) (100%) (100%) 11,838 個 10,889 個 12,699 個 12,046 個 12,045 個 258 t 240 t 285 t 266 t 268 t ● ● ※1 ※2

(4)粗大ごみの処理状況(青森地区)

区  分 平成25年度 平成26年度 平成27年度 平成28年度 平成29年度 家 電 等 計 家 具 等 計 そ の 他 計 合計 収集量 平成15年7月より粗大ごみの有料戸別収集(1個につき800円)毎月1回、年間12回を開始。 平成27年4月より毎月2回、年間24回を実施。 平成14年度(有料化前)の実績 個数:17,260個 収集量:327t 平成15年7月より、粗大ごみの有料化に伴い、物干しは「台2個・支柱2本・竿4本」、スキー板は 「5人分」まで1個とした。 平成16年度より、それまで不燃ごみとして収集していた「ストーブ(灯油を使用するもの)」及 び「自転車」を新たに粗大ごみの対象とした。

(11)

-47-3.処理体制

(1)平成29年度ごみ処理施設別のごみ搬入状況【青森地区】

最終処分場 焼却 破砕 青森市内分 78,346 t - 1,836 t 広域分※1 4,024 t - 112 t 計 82,370 t - 1,948 t 青森市内分 - 4,162 t 4,759 t 広域分※1 - 150 t 5 t 計 - 4,312 t 4,764 t 青森市内分 - 1,363 t 95 t 広域分※1 - 127 t 21 t 計 - 1,490 t 116 t 82,370 t 5,802 t 6,828 t 95,000 t ※1 可燃・不燃ごみについては平内町、今別町及び蓬田村分であり、粗大ごみについては平内町分。 ※2 上記には特殊ごみを含まない。 不燃ごみ 9,076 t 粗大ごみ 1,606 t 計 区分 可燃ごみ 84,318 t  収集・運搬された可燃ごみは、青森市清掃工場(300t/日)で焼却処理を行っている。  不燃ごみは、青森市清掃工場に併設されている破砕処理施設(39.8t/5h)で破砕処理するか、 または一般廃棄物最終処分場(埋立容量 3,926,600㎥)において埋立処分を行っている。  粗大ごみは、青森市清掃工場に併設されている破砕処理施設等で破砕処理(切断処理を含む)するか、 または一般廃棄物最終処分場において埋立処分を行っている。        施設名 青森市清掃工場 計

0%

20%

40%

60%

80%

100%

97.69% 2.31% 可燃ごみ 青森市清掃工場 最終処分場

0%

20%

40%

60%

80%

100%

47.51% 52.49% 不燃ごみ 青森市清掃工場 最終処分場

0%

20%

40%

60%

80%

100%

92.78% 7.22% 粗大ごみ 青森市清掃工場 最終処分場

(12)

-48-(2)ごみの組成分析【青森地区】

0.207 0.165 0.238 0.228 0.246 48.7 41.9 46.5 50.1 55.1 可燃分        (%) 44.8 54.0 47.8 43.8 40.1 灰分         (%) 6.5 4.1 5.7 6.1 4.8 低位発熱量   (kcal/㎏) 1,725 2,180 1,872 1,669 1,471 紙類 43.4 46.3 38.2 38.2 38.7 ビニール・プラスチック類 21.1 18.8 25.4 18.1 18.9 布・繊維類 7.5 14.5 11.8 5.6 5.9 厨芥類 15.2 14.9 10.8 23.0 25.3 わら・木・草類 5.7 1.0 5.6 3.4 2.6 硝子・せともの類 0.8 0.0 0.2 0.3 0.0 (%)金属類 1.6 1.4 2.1 1.9 2.2 ゴム・皮革類 0.3 1.2 1.3 1.0 1.3 石・土砂類 1.3 0.0 0.4 0.5 0.2 その他 3.1 1.9 4.2 8.0 4.9 ※平成25年度から26年度においては梨の木清掃工場、平成27年度以降においては青森市清掃工場における  可燃物について分析したもの 平成29年度 平成27年度 ご み の 組 成 見掛け比重 (t/㎥) 水分         (%) 平成26年度 平成25年度

区   分

平成28年度 紙類 38.7% ビニール・プラスチッ ク類 18.9% 布・繊維類 5.9% 厨芥類 25.3% わら・木・草類 2.6% 金属類 2.2% ゴム・皮革類 1.3% その他 4.9% 平成29年度ごみの組成分析

(13)

-49-(3)ごみの組成分析【浪岡地区】(環境管理センターにおける可燃物について)

平成29年5月31日 平成29年8月28日 平成29年11月27日 平成30年2月20日

0.350

0.330

0.152

0.208

0.260

67.0

57.4

53.3

61.4

59.8

可燃分     (%)

30.3

36.3

43.4

33.9

36.0

灰分      (%)

2.7

6.3

3.3

4.7

4.3

960

1,290

1,630

1,160

1,260

1,190

1,480

1,850

1,350

1,468

紙・布類

40.5

51.1

58.1

53.1

50.7

ビニール.合成樹 脂. ゴム・皮布類

10.8

14.1

14.1

16.0

13.7

木・竹・わら類

5.2

9.3

2.8

2.0

4.8

(%) 厨芥類

35.1

12.7

20.0

18.9

21.7

不燃物類

1.7

4.2

1.1

1.3

2.1

その他

6.7

8.6

3.9

8.7

7.0

↑ 計が100.1%ですが報告書どおりです。 低位発熱量(実測値) (kcal/㎏) 単位容積重量 (t/㎥) 水分      (%) 平均値 ご み の 組 成 測定年月日 第 4 回 第 1 回 第 2 回 第 3 回 低位発熱量(計算値) (kcal/㎏) 紙・布類 50.7% ビニール.合成樹脂. ゴム・皮布類 13.7% 木・竹・わら類 4.8% 厨芥類 21.7% 不燃物類 2.1% その他 7.0%

平成29年度ごみの組成分析

(14)

-50-(4)中間処理の状況【青森地区】

(単位:t) 平成25年度 平成26年度 平成27年度 平成28年度 平成29年度 (うち破砕後可燃) (828) (601) - - - 可燃ごみ① 84,360 65,954 - - - (うち破砕後可燃) - (539) (3,059) (2,812) (2,403) 可燃ごみ③ - 15,266 87,622 91,803 95,227 (うち破砕後可燃) - - - - - 可燃ごみ③ - - 1,924 - - 合計 可燃ごみ④ 84,360 81,220 89,546 91,803 95,227 12,659 10,383 - - - (15.01%) (15.74%) - - - - 1,288 4,112 3,922 3,607 - (8.44%) (4.69%) (4.27%) (3.79%) 鉄(売却) - - 221 204 225 (割合) - - (0.25%) (0.22%) (0.24%) アルミ(売却) - - 64 54 48 (割合) - - (0.07%) (0.06%) (0.05%) - - 273 - - - - (14.19%) - - 12,659 11,671 4,670 4,180 3,880 (15.01%) (14.37%) (5.22%) (4.55%) (4.07%) 破砕後可燃ごみ 828 601 - - - (割合) (21.01%) (13.33%) - - - 不燃ごみ(埋立) 2,060 1,794 - - - (割合) (52.26%) (39.78%) - - - 磁性物(売却) 947 809 - - - (割合) (24.02%) (17.94%) - - - アルミ(売却) 107 95 - - - (割合) (2.71%) (2.11%) - - - 破砕後可燃ごみ - 539 3,059 2,812 2,403 (割合) - (11.95%) (42.41%) (43.38%) (41.32%) 不燃ごみ(埋立) - 350 2,221 2,026 1,931 (割合) - (7.76%) (30.79%) (31.26%) (33.21%) 鉄(売却) - 278 1,722 1,459 1,316 (割合) - (6.16%) (23.87%) (22.51%) (22.63%) アルミ(売却) - 44 211 185 165 (割合) - (0.97%) (2.93%) (2.85%) (2.84%) 3,942 4,510 7,213 6,482 5,815 (100%) (100%) (100%) (100%) (100%) ※1 広域分を含む。 ※2 ごみ処理施設から出る脱水汚泥を含まない。 ※3 平成26年度における青森市清掃工場は、試運転期間中における処理量。 ※4 青森市清掃工場における破砕処理量は、可燃性粗大ごみの切断処理を含む。 焼却残渣量⑦ (残渣率⑦÷③) 青森市 清掃工場 焼 却 残 渣 量 環境管理 センター 環境管理 センター 焼却残渣量⑦ (残渣率⑦÷③) 合   計 (割   合) 合   計 梨の木 清掃工場 破 砕 処 理 量 焼 却 処 理 量 梨の木 清掃工場 梨の木 清掃工場 焼却残渣量⑤ (残渣率⑤÷①) 青森市 清掃工場 青森市 清掃工場

(15)

-51-(5)中間処理の状況【浪岡地区】

(単位:t) 平成25年度 平成26年度 平成27年度 平成28年度 平成29年度 ※ ※ ※ ※ ※ (うち破砕後可燃) (539) (486) (473) (485) (419) 可燃ごみ① 5,686 5,543 5,375 5,198 5,223 817 698 672 648 676 (14.37%) (12.59%) (12.50%) (12.47%) (12.94%) 破砕後可燃ごみ 539 486 473 485 419 (割合) (48.34%) (45.29%) (46.42%) (47.88%) (52.38%) 不燃ごみ(埋立) 365 391 364 356 251 (割合) (32.74%) (36.44%) (35.72%) (35.14%) (31.38%) 磁性物(売却) 192 165 148 139 103 (割合) (17.22%) (15.38%) (14.52%) (13.72%) (12.88%) アルミ(売却) 19 25 25 25 17 (割合) (1.70%) (2.33%) (2.46%) (2.47%) (2.13%) 小型家電(無償譲渡) - 6 9 8 10 (割合) - (0.56%) (0.88%) (0.79%) (1.25%) 1,115 1,073 1,019 1,013 800 (100%) (100%) (100%) (100%) (100%) ※ 各排出量は組合全体搬入量のうち、浪岡地区搬入量の割合を乗じて算出している。 環境管理 センター 焼却灰量④ (残渣率④÷①) 破 砕 処 理 量 合   計 焼 却 処 理 量 環境管理 センター 環境管理 センター 焼 却 残 渣 量

(16)

-52-(6)最終処分場埋立量推移状況【青森地区】

(単位:t) 区 分 平成25年度 平成26年度 平成27年度 平成28年度 平成29年度 可 燃 ご み 7,529 7,935 1,363 87 1,948 不 燃 ご み 8,637 8,713 3,532 3,553 4,764 粗 大 ご み 258 197 84 82 116 焼 却 灰 等 14,469 13,582 6,541 5,885 5,487 資 源 残 渣 55 54 57 50 49 特 殊 ご み 5,793 3,708 2,148 1,575 1,036 下 水 汚 泥 - - - - 56 計 36,741 34,189 13,725 11,232 13,456 ※焼却灰等には焼却灰・破砕残渣等を含む。 ※広域ごみの搬入分を含む。 0 5,000 10,000 15,000 20,000 25,000 30,000 35,000 40,000 平成25年度 平成26年度 平成27年度 平成28年度 平成29年度 可燃ごみ 不燃ごみ 粗大ごみ 焼却灰等 資源残渣 特殊ごみ 下水汚泥 計 (t)

(17)

-53-(7)最終処分場埋立量推移状況【浪岡地区】

(単位:t) 区 分 平成25年度 平成26年度 平成27年度 平成28年度 平成29年度 可 燃 ご み 0 0 0 0 0 不 燃 ご み 0 0 0 0 221 焼 却 灰 817 698 672 648 676 破 砕 後 不 燃 物 334 343 318 305 230 破 砕 後 廃 プ ラ ス チ ッ ク 31 48 46 51 21 脱 水 汚 泥 0 0 0 0 0 直 接 搬 入 ご み 58 60 78 61 62 計 1,240 1,149 1,114 1,065 1,210 ※埋立量は組合全体搬入量のうち、浪岡地区搬入量分の割合を乗じて算出している。 0 200 400 600 800 1,000 1,200 1,400 平成25年度 平成26年度 平成27年度 平成28年度 平成29年度 可燃ごみ 不燃ごみ 焼却灰 破砕後不燃物 破砕後 廃プラスチック 脱水汚泥 直接搬入ごみ 計

(t)

参照

関連したドキュメント

3R ※7 の中でも特にごみ減量の効果が高い2R(リデュース、リユース)の推進へ施策 の重点化を行った結果、北区の区民1人1日あたりのごみ排出量

3R ※7 の中でも特にごみ減量の効果が高い2R(リデュース、リユース)の推進へ施策 の重点化を行った結果、北区の区民1人1日あたりのごみ排出量

さらに、93 部門産業連関表を使って、財ごとに、①県際流通財(移出率 50%以上、移 入率 50%以上) 、②高度移出財(移出率 50%以上、移入率

回答した事業者の所有する全事業所の、(平成 27 年度の排出実績が継続する と仮定した)クレジット保有推定量を合算 (万t -CO2

上水道施設 水道事業の用に供する施設 下水道施設 公共下水道の用に供する施設 廃棄物処理施設 ごみ焼却場と他の処理施設. 【区分Ⅱ】

区部台地部の代表地点として練馬区練馬第1観測井における地盤変動の概 念図を図 3-2-2 に、これまでの地盤と地下水位の推移を図

(水道)各年の区市町村別年平均日揚水量データに、H18 時点に現存 する水道水源井の区市町村ごとの揚水比率を乗じて、メッ

本市は大阪市から約 15km の大阪府北河内地域に位置し、寝屋川市、交野市、大東市、奈良県生駒 市と隣接している。平成 25 年現在の人口は