• 検索結果がありません。

回答者内容男女別2016年3月実施の市民生活アンケート 7 GERO 2 アンケート調査を行いました い 効果的に計画を推進していくため いることや市政に対しての意見を伺ています 市民の皆さんが日頃感じてを目指し さまざまな取り組みを行っのふるさとる もっと住みたい訪れたい下呂市では 第2次総合計画

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "回答者内容男女別2016年3月実施の市民生活アンケート 7 GERO 2 アンケート調査を行いました い 効果的に計画を推進していくため いることや市政に対しての意見を伺ています 市民の皆さんが日頃感じてを目指し さまざまな取り組みを行っのふるさとる もっと住みたい訪れたい下呂市では 第2次総合計画"

Copied!
15
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

郷土愛を植えつけ!

詳しくは裏表紙「地域の話題アレコレ」で

7

No.149

2016

(2)

 

 

  調

2016. 7 GERO 2

感じる 15.2% 感じない 41.5% わからない 42.5% 無回答 0.8% 何らかの生涯学習に 取組んでいる 何も取組んでいない わからない 無回答 H27 57.0% 43.0% - -  H26 22.6% 68.5% 6.4% 2.5% 増減 34.4% -25.5% - -  「何も取り組んでいない」という方が、昨年より大幅に減りました。市 民の方々の学びに対する意欲の高まりが感じられます。  また、福祉活動やボランティア、地域活動なども生涯学習であると認識 いただいた結果でもあります。市では「1学習、1スポーツ、1ボランティア」 を推進していますが、誰もが日々の暮らしの中で学習やスポーツができる 場づくり、ボランティアなどを通した地域活動への参加ができるよう、引 き続き取り組んでいきます。 ●あなたが取り組んでいる生涯学習の活動は何ですか? (前年の質問)あなたは何らかの生涯学習に取り組んでいますか? ●下呂市では県内、県外の他地域や海外と様々な交流を行ってい ますが、それが下呂市の活性化に繋がっていると感じますか? 感じる 感じない わからない 無回答 H27 15.2% 41.5% 42.5% 0.8% H26 12.2% 45.4% 40.1% 2.4% 増減 3.0% -3.9% 2.4% -1.6% 文化 ・ 芸術 活動 スポー ツなど の健康 づくり 運動 技術習 得など スキル アップ 福祉 活動 防災活 動など の地域 ボラン ティア 子ども の見守 り等家 庭青少 年教育 郷土史・ 郷土芸 能の伝 承 その他 何も取 り組ん でいな い 9.8% 17.3% 5.4% 7.7% 8.9% 3.5% 2.7% 1.8% 43.0%   下呂市では、第2次総合計画に掲げ る「もっと住みたい訪れたい   みんな のふるさと   わくわく下呂市」の実現 を目指し、さまざまな取り組みを行っ ています。市民の皆さんが日頃感じて い る こ と や 市 政 に 対 し て の 意 見 を 伺 い、 効果的に計画を推進していくため、 アンケート調査を行いました。   対象者は市内在住者の 20歳以上の方 の中から無作為抽出した2千人で、回 答 は 1 0 1 7 名、 回 答 率 は 5 0 ・ 9 % でした。前年と比べて結果の良かった 項目、悪かった項目、地方創生につい ての項目について紹介します。       【企画財政課】

◆前年に比べて良くなった項目

(未記入 9人・0.9%) (未記入 4人・0.4%)

◆回答者内容

男 女 別 年 代 別 男 性 20代 30代 40代 50代 60代 70代以上 449人 66人(6.5%) 113人(11.1%) 160人(15.7%) 204人(20.1%) 322人(31.7%) 148人(14.6%) 女 性 559人  下呂市の他地域との交流には、米国アラスカ州ケチカン市とフロリダ州 ペンサコーラ市との国際交流や名古屋市などの上下流域市町村の交流、防 災連携での交流、岐南町との交流などが あります。これらの認知度や下呂市への 波及効果の評価が、今回のアンケート結 果の要因と予想されます。ただ「感じる」 と回答された方は15%ほどと依然低い水 準のため、今後は、広報などによる交流 活動の紹介や、気軽に市民が参加できる 機会づくりに取り組んでいきます。 3 GERO 2016. 7 わからない 5.3% 歩いている 30.9% 歩いていない 62.6% 無回答 1.2% 歩いている 歩いていない わからない 無回答 H27 30.9% 62.6% 5.3% 1.2% H26 36.7% 58.2% 3.7% 1.3% 増減 -5.8% 4.4% 1.6% -0.1% 感じる 33.8% 感じない 11.9% わからない 51.9% 無回答 2.4% 感じる 感じない わからない 無回答 H27 33.8% 11.9% 51.9% 2.4% H26 38.6% 11.1% 48.4% 1.9% 増減 -4.8% 0.8% 3.5% 0.5% 感じる 23.4% 感じない 35.7% わからない 35.4% 無回答 5.5% 感じる 感じない わからない 無回答 H27 23.4% 35.7% 35.4% 5.5% H26 29.0% 40.3% 25.1% 5.6% 増減 -5.6% -4.6% 10.3% -0.1% ●スポーツをする、観る、イベントに関わるなど を通して「みんなでスポーツを楽しんでいる」と あなたは感じますか? 感じる 36.0% 感じない 27.1% わからない 35.4% 無回答 1.5% 感じる 感じない わからない 無回答 H27 36.0% 27.1% 35.4% 1.5% H26 42.0% 25.2% 32.0% 0.9% 増減 -6.0% 1.9% 3.4% 0.6% 心掛けている 79.1% 心掛けて いない 11.6% わからない 8.1% 無回答1.3% 心掛けている 心掛けていない わからない 無回答 H27 79.1% 11.6% 8.1% 1.3% H26 85.1% 7.1% 6.5% 1.2% 増減 -6.0% 4.5% 1.6% 0.1% ●市の職員の対応が明るく親切であると感じますか? ●日ごろから省資源(ごみの減量化、リサイクル等)や 省エネなど、環境に配慮した生活を心掛けていますか? ●日常日生活において1日1時間以上歩いていますか? ●良好な保育サービス(保育園・学童保育等)が 提供されていると感じますか ?  運動する習慣は、生活習 慣病の予防、筋力や体の機 能の維持に最適な方法の一 つです。運動した方が良い とは理解していても、さまざ まな理由により習慣化する ことは難しいようです。現 在、市では地区からの要望 に応じて健康運動教室の実 施を始めています。今後はこうした事業と共にリバー サイドスポーツセンター、上 ケ平サンビレッジ、しみずの 湯など市内の健康増進施設の 利用や、簡単にできる体操(ま め体操:CATV放送中)の普及 に引き続き努め、市民の一人 一人が無理なくできる運動の 習慣化を目指します。

◆前年に比べて悪かった項目

 無回答や「わからない」 と回答されている方が増 えています。子ども・子育 て支援新制度への移行の 年ということもあり、保 育制度が大幅に変更され たことが要因と予想され ます。市で行っているサー ビス内容を市民にわかり やすく知っていただけるように努めていきます。  市民の方に対するあいさ つや接遇を含め、職員とし ての対応が良くない、不十 分であるというご意見も頂 きました。今更ではありま すが、職員全員が今一度、 市民第一という原点に立ち 返った対応ができるよう、 早急に改善を行います。  前年と比べれば残念な 結果となりましたが、心 掛けている方が約8割と 依然として高い数値です。 今後も、高い数値で継続 出来るよう、啓発を図り、 市民一人一人の意識の高 揚に努めます。  このアンケートの別の 質問で、取り組んでいる 生涯学習を尋ねたところ、 「スポーツなどの健康づく り運動」と回答された方 が多くありました。スポー ツなどの関心は高いよう なので、今後は年齢や性 別などに関わらず、幅広 い対象の方が気軽にスポーツ を楽しめるような取り組みを 進めていきます。

(3)

 

 

  調

2016. 7 GERO 2

感じる 15.2% 感じない 41.5% わからない 42.5% 無回答 0.8% 何らかの生涯学習に 取組んでいる 何も取組んでいない わからない 無回答 H27 57.0% 43.0% - -  H26 22.6% 68.5% 6.4% 2.5% 増減 34.4% -25.5% - -  「何も取り組んでいない」という方が、昨年より大幅に減りました。市 民の方々の学びに対する意欲の高まりが感じられます。  また、福祉活動やボランティア、地域活動なども生涯学習であると認識 いただいた結果でもあります。市では「1学習、1スポーツ、1ボランティア」 を推進していますが、誰もが日々の暮らしの中で学習やスポーツができる 場づくり、ボランティアなどを通した地域活動への参加ができるよう、引 き続き取り組んでいきます。 ●あなたが取り組んでいる生涯学習の活動は何ですか? (前年の質問)あなたは何らかの生涯学習に取り組んでいますか? ●下呂市では県内、県外の他地域や海外と様々な交流を行ってい ますが、それが下呂市の活性化に繋がっていると感じますか? 感じる 感じない わからない 無回答 H27 15.2% 41.5% 42.5% 0.8% H26 12.2% 45.4% 40.1% 2.4% 増減 3.0% -3.9% 2.4% -1.6% 文化 ・ 芸術 活動 スポー ツなど の健康 づくり 運動 技術習 得など スキル アップ 福祉 活動 防災活 動など の地域 ボラン ティア 子ども の見守 り等家 庭青少 年教育 郷土史・ 郷土芸 能の伝 承 その他 何も取 り組ん でいな い 9.8% 17.3% 5.4% 7.7% 8.9% 3.5% 2.7% 1.8% 43.0%   下呂市では、第2次総合計画に掲げ る「もっと住みたい訪れたい   みんな のふるさと   わくわく下呂市」の実現 を目指し、さまざまな取り組みを行っ ています。市民の皆さんが日頃感じて い る こ と や 市 政 に 対 し て の 意 見 を 伺 い、 効果的に計画を推進していくため、 アンケート調査を行いました。   対象者は市内在住者の 20歳以上の方 の中から無作為抽出した2千人で、回 答 は 1 0 1 7 名、 回 答 率 は 5 0 ・ 9 % でした。前年と比べて結果の良かった 項目、悪かった項目、地方創生につい ての項目について紹介します。       【企画財政課】

◆前年に比べて良くなった項目

(未記入 9人・0.9%) (未記入 4人・0.4%)

◆回答者内容

男 女 別 年 代 別 男 性 20代 30代 40代 50代 60代 70代以上 449人 66人(6.5%) 113人(11.1%) 160人(15.7%) 204人(20.1%) 322人(31.7%) 148人(14.6%) 女 性 559人  下呂市の他地域との交流には、米国アラスカ州ケチカン市とフロリダ州 ペンサコーラ市との国際交流や名古屋市などの上下流域市町村の交流、防 災連携での交流、岐南町との交流などが あります。これらの認知度や下呂市への 波及効果の評価が、今回のアンケート結 果の要因と予想されます。ただ「感じる」 と回答された方は15%ほどと依然低い水 準のため、今後は、広報などによる交流 活動の紹介や、気軽に市民が参加できる 機会づくりに取り組んでいきます。 3 GERO 2016. 7 わからない 5.3% 歩いている 30.9% 歩いていない 62.6% 無回答 1.2% 歩いている 歩いていない わからない 無回答 H27 30.9% 62.6% 5.3% 1.2% H26 36.7% 58.2% 3.7% 1.3% 増減 -5.8% 4.4% 1.6% -0.1% 感じる 33.8% 感じない 11.9% わからない 51.9% 無回答 2.4% 感じる 感じない わからない 無回答 H27 33.8% 11.9% 51.9% 2.4% H26 38.6% 11.1% 48.4% 1.9% 増減 -4.8% 0.8% 3.5% 0.5% 感じる 23.4% 感じない 35.7% わからない 35.4% 無回答 5.5% 感じる 感じない わからない 無回答 H27 23.4% 35.7% 35.4% 5.5% H26 29.0% 40.3% 25.1% 5.6% 増減 -5.6% -4.6% 10.3% -0.1% ●スポーツをする、観る、イベントに関わるなど を通して「みんなでスポーツを楽しんでいる」と あなたは感じますか? 感じる 36.0% 感じない 27.1% わからない 35.4% 無回答 1.5% 感じる 感じない わからない 無回答 H27 36.0% 27.1% 35.4% 1.5% H26 42.0% 25.2% 32.0% 0.9% 増減 -6.0% 1.9% 3.4% 0.6% 心掛けている 79.1% 心掛けて いない 11.6% わからない 8.1% 無回答1.3% 心掛けている 心掛けていない わからない 無回答 H27 79.1% 11.6% 8.1% 1.3% H26 85.1% 7.1% 6.5% 1.2% 増減 -6.0% 4.5% 1.6% 0.1% ●市の職員の対応が明るく親切であると感じますか? ●日ごろから省資源(ごみの減量化、リサイクル等)や 省エネなど、環境に配慮した生活を心掛けていますか? ●日常日生活において1日1時間以上歩いていますか? ●良好な保育サービス(保育園・学童保育等)が 提供されていると感じますか ?  運動する習慣は、生活習 慣病の予防、筋力や体の機 能の維持に最適な方法の一 つです。運動した方が良い とは理解していても、さまざ まな理由により習慣化する ことは難しいようです。現 在、市では地区からの要望 に応じて健康運動教室の実 施を始めています。今後はこうした事業と共にリバー サイドスポーツセンター、上 ケ平サンビレッジ、しみずの 湯など市内の健康増進施設の 利用や、簡単にできる体操(ま め体操:CATV放送中)の普及 に引き続き努め、市民の一人 一人が無理なくできる運動の 習慣化を目指します。

◆前年に比べて悪かった項目

 無回答や「わからない」 と回答されている方が増 えています。子ども・子育 て支援新制度への移行の 年ということもあり、保 育制度が大幅に変更され たことが要因と予想され ます。市で行っているサー ビス内容を市民にわかり やすく知っていただけるように努めていきます。  市民の方に対するあいさ つや接遇を含め、職員とし ての対応が良くない、不十 分であるというご意見も頂 きました。今更ではありま すが、職員全員が今一度、 市民第一という原点に立ち 返った対応ができるよう、 早急に改善を行います。  前年と比べれば残念な 結果となりましたが、心 掛けている方が約8割と 依然として高い数値です。 今後も、高い数値で継続 出来るよう、啓発を図り、 市民一人一人の意識の高 揚に努めます。  このアンケートの別の 質問で、取り組んでいる 生涯学習を尋ねたところ、 「スポーツなどの健康づく り運動」と回答された方 が多くありました。スポー ツなどの関心は高いよう なので、今後は年齢や性 別などに関わらず、幅広 い対象の方が気軽にスポーツ を楽しめるような取り組みを 進めていきます。

(4)

2016. 7 GERO 4  今回お知らせしましたアンケート調査結果 は、全体の一部です。紙面に掲載できなかっ た項目につきまし て は、 下 呂 市 ホ ー ムページで近日中 に公開します。 大変 住みやすい 8.8% 住みにくい 8.2% どちらとも いえない 18.0% 無回答 1.1% どちらかと いうと 住みやすい 47.0% どちらかと いうと 住みにくい 16.9% 住み続けたい 65.8% 将来的には 戻りたい 2.3% できれば 転出したい 8.5% どちらとも 言えない 22.1% 無回答 1.4% ●『あなたが下呂市の「セールスポイント」  として自慢できるものは何ですか(自由  意見)』という問いに対して、セールス  ポイントを答えた方の割合 そう思う 9.1% やや そう思う 25.7% あまり そう思わない  37.2% 全く そう思わない 9.4% どちらとも 言えない 16.5% 無回答 2.1%  下呂市に住み続けたいと答えた方が 66%ありました。一 方、下呂市の「セールスポイント」として自慢できるものが あると回答された方は 45%と半数以下でした。これを受け て、子どもたちへの郷土愛学習や、本市の魅力情報を発信し 定住につなげるなどの取り組みを充実させていく必要がある と考えます。人口減少対策が本市の最重要課題となった今日、 私たちが住む地域への誇りや愛着をもち、住んでいる人が幸 せに暮らし続けられるまちを育ててくために、「下呂市まち・ ひと・しごと創生総合戦略」を確実に実行していきます。 ●下呂市は出産・子育てのしやすい  環境だと思いますか? ●現在の下呂市は、住みやすい  まちだと思いますか? ●あなたは下呂市に今後も  住み続けたいと思いますか?

◆地方創生についての項目

「ある」 として 具体的に 挙げた 人の数 44.5% 回答 しなかった 人の数 55.5% 5 GERO 2016. 7  昨年度スタートした未来小町プロジェクト(下呂市創生女性モニター)。 今年度は、下呂市の魅力発信などに向けて活動していただける子育て中の女性 を募集します。みなさんも「未来小町」に登録して、市政に参加してみませんか。 皆さまからのご応募をお待ちしています!         【企画財政課】 問合先/企画財政課(地方創生担当) ☎24-2222(内線258) ・モニターが職務で利用する機器に関する経費やインターネット  への接続に要する通信費等はご本人の負担となります。 ・モニターの個人情報は、「下呂市個人情報保護条例」に基づいて  厳正に取り扱います。 ・お子様がみえる場合は、会議に同伴することができます。  お気軽にご相談ください。 ・会議の様子は記録としてカメラで撮影させていただきます。 写真などは市ホームページなどに掲載させていただく場合があ  りますのでご了承お願いします。

"未来小町"募集

~下呂市創生女性モニター~

モニターの職務

3回開催予定の会議などにご出席いただきます (平日の午後に開催予定) ●下呂スタイル魅力発信プロジェクト   「暮らす」「楽しむ」企画・制作 ● 子どもの成長に合わせた木との関わりへの提案   ( 下呂市森と人の物語推進プロジェクト) ● 女性にターゲットを絞った   働き方改革への提案

応 募 資 格

下呂市にお住まいの20歳~40歳代の女性

 

 募 集 人 員

15人 (応募多数の場合は、応募者の中から選考します)

募 集 期 間

7月1日(金)~15日(金)

応 募 方 法

まずは電話または電子メールでお申込み ください。「未来小町申込書」を郵送また は電子メールでお送りしますので、必要 事項を記入のうえ、ご提出ください。 申込先:下呂市役所企画財政課(地方創生担当)     ☎ 24-2222(内線 258) メールアドレス:sougouseisaku@city.gero.lg.jp

任   期

平成28年8月~平成29年3月(8か月間)

謝   礼

会議などへご出席1回につき6千円

(5)

5 GERO 2016. 7  昨年度スタートした未来小町プロジェクト(下呂市創生女性モニター)。 今年度は、下呂市の魅力発信などに向けて活動していただける子育て中の女性 を募集します。みなさんも「未来小町」に登録して、市政に参加してみませんか。 皆さまからのご応募をお待ちしています!         【企画財政課】 問合先/企画財政課(地方創生担当) ☎24-2222(内線258) ・モニターが職務で利用する機器に関する経費やインターネット  への接続に要する通信費等はご本人の負担となります。 ・モニターの個人情報は、「下呂市個人情報保護条例」に基づいて  厳正に取り扱います。 ・お子様がみえる場合は、会議に同伴することができます。  お気軽にご相談ください。 ・会議の様子は記録としてカメラで撮影させていただきます。 写真などは市ホームページなどに掲載させていただく場合があ  りますのでご了承お願いします。

"未来小町"募集

~下呂市創生女性モニター~

モニターの職務

3回開催予定の会議などにご出席いただきます (平日の午後に開催予定) ●下呂スタイル魅力発信プロジェクト   「暮らす」「楽しむ」企画・制作 ● 子どもの成長に合わせた木との関わりへの提案   ( 下呂市森と人の物語推進プロジェクト) ● 女性にターゲットを絞った   働き方改革への提案

応 募 資 格

下呂市にお住まいの20歳~40歳代の女性

 

 募 集 人 員

15人 (応募多数の場合は、応募者の中から選考します)

募 集 期 間

7月1日(金)~15日(金)

応 募 方 法

まずは電話または電子メールでお申込み ください。「未来小町申込書」を郵送また は電子メールでお送りしますので、必要 事項を記入のうえ、ご提出ください。 申込先:下呂市役所企画財政課(地方創生担当)     ☎ 24-2222(内線 258) メールアドレス:sougouseisaku@city.gero.lg.jp

任   期

平成28年8月~平成29年3月(8か月間)

謝   礼

会議などへご出席1回につき6千円

(6)

2016. 7 GERO 6 下呂市外で育った人で、地域を元気にするため、地域で暮ら し地域の方と一緒に地域おこし活動をする人のことです。   下呂市では、平成 26年 4 月より小坂地域、下呂地域 (上原地区) 、7月より馬瀬 地域において、地域おこし 協力隊員が、それぞれ 1 名 ずつ活躍しています。   今年の 4 月から、下呂地 域(上原地区) 、馬瀬地域に、 新たに地域おこし協力隊員 がそれぞれ 1 名ずつ加わり ましたので、 ご紹介します。 【地域振興課】

地域おこし協力隊とは・・・

▶ 山 菜 採 り に 訪 れ た お 客 さ ん に 説 明 す る 佐 藤 隊 員 = 門 和 佐 、 上 原 プ ロ ジ ェ ク ト で 運 営 す る 「 わ ら び 田 」 現住所 門和佐 出身地 京都府 前住所 滋賀県大津市 着任日 平成28 年 4月 1 日 memo 現住所 馬瀬惣島 出身地 兵庫県 前住所 大阪府大阪市 着任日 平成28 年4月 1 日 memo ◀ 馬 瀬 の 特 産 に 生 か そ う と 綿 を 栽 培 す る 真 田 隊 員 = 馬 瀬 中 切   田舎に暮らしてみたいと以前から思っ ていた佐藤隊員。地域おこし協力隊とい う制度を知って、色んな自治体が募集し ている中、地域柄で上原地区を選んだそ うです。   「 上 原 地 区 は、 の ん び り し て い て、 住 民の方も穏やかで温かく親切。この地域 の た め に 少 し で も 貢 献 し た い。 」 と 意 気 込 み を 語 り、 具 体 的 な 取 り 組 み と し て、 エゴマの栽培、アフタースクールで子育 て支援などを挙げられました。   個人的にも、畑を耕して、上原での生 活を楽しみたいとのことです。 ▶ 4 月 か ら 2 名 の 隊 員 が 加 入 し、 決 意 も 新 た に 市 長 へ 表 敬 訪 問 し た 下 呂 市 の 地 域 お こ し 協 力 隊 の 皆 さ ん( 左 か ら ) 中 桐 隊 員【 上 原 】、 佐 藤 隊 員【 上 原 】、 服 部 市 長、 牛 丸隊員【小坂】 、小川隊員【馬瀬】 、 真田隊員【馬瀬】=森、下呂庁舎   ゆくゆくは農業をやりたいと考えてい る真田隊員。そのためには、まず、地域 と親密な関係を築くことが大切と、地域 おこし協力隊になったそうです。もちろ ん、馬瀬に魅力を感じて、この地を選ん だとのこと。   関西出身ということもあってか、馬瀬 は全てがゆったりしていると感じて癒さ れることもしばしばとか。   「 現 在、 馬 瀬 か ら の 川 上 岳 の 登 山 道 は 荒れてしまっているので、整備してガイ ド付きの登山をやりたい」と抱負を述べ られました。

がんばれ!

GERO-Kamihara

佐藤 智之 隊員

上 原 地 域

MAZE

真田 綾 隊員

馬 瀬 地 域

7 GERO 2016. 7 番号 講 座 名 内 容 担 当 施策や事業の説明 1 第二次総合計画について 第二次総合計画の内容説明 企画財政課 新クリーンセンターの建設について 耐用年数が近づく環境衛生施設 環境施設課 待ったなし!行政改革 行財政改革への取り組み 総務課 子ども・子育ての新しい仕組み 子ども・子育ての制度について 児童福祉課 5 指定管理者制度って何? 制度の説明と市の指定管理施設 管理課 6 福祉のまちづくり 生活保護と障がい福祉 社会福祉課 7 美しい景観のまちづくり 景観行政団体・景観計画 建築課 8 下呂市の企業支援制度 融資制度や人材育成支援事業など 商工課 9 男女共同参画社会に向けて 男女共同参画プランの説明 地域振興課 10 下呂市医療ビジョンについて 市の地域医療確保に向けた具体的指針について 健康医療課 11 集楽営農の仕組みと作り方 集楽営農で始める地域の活性化について 農務課 12 庁舎と振興事務所の整備について 庁舎と振興事務所の機能等について 総務課 現状説明と課題 1314 防ごう鳥獣害被害住宅・建築物の耐震診断・木造住宅耐震補強工事について 農作物への被害防止対策について耐震診断・耐震補強工事の助成制度について 農務課建築課 15 空き家対策について 空き家の現状と対策について 建築課 16 これからの財政運営 28年度予算(主要事業)について 企画財政課 17 安全でおいしい水の供給 水道事業の役割と現状 水道事業課 18 快適な生活に下水道 下水道の役割 水道事業課 19 報告!市民の健康実態 各地域の健診結果、医療費など実態を説明 健康医療課 20 食と農のつながりについて 地域農業の現状・地域農業を支える消費活動・農産物の安心安全 農務課 21 下呂市の森づくりについて 下呂市の山の現状と支援策について 林務課 普及・啓発    22 マイナンバー社会保障・税番号制度について 国民一人ひとりに付番される個人番号とその利用について 総務課 23 医療保険制度 医療制度の概要説明 市民課 24 特定健康診査でわかること(地域版・事業所版) 検査のデータが示す健康状態を学びます 健康医療課 25 8人に1人が慢性腎臓病! 大切な腎臓を守るための生活について 健康医療課 26 介護保険制度について 介護保険の制度説明 高齢福祉課 27 元気なうちから「介護予防」 いきいきと生活するための工夫 高齢福祉課 28 認知症を理解しよう(認知症サポーター講座) 病気の正しい知識や予防方法など 高齢福祉課 29 成年後見制度について 成年後見制度について 高齢福祉課 30 知っていますか 議会の仕組み 議会の役割と仕組み 議会総務課 31 たのしく学ぶ「選挙制度」 わかりやすく選挙制度を解説 総務課 32 市税について知ろう 市税についての知識を深めます 税務課 33 地域資源発掘講座 地域おこしの観光資源につながる自慢の種を見つけます 観光課 34 観光プランづくり講座 風景・食・温泉を結んで楽しめる観光旅行プランをつくります。旅行の計画に役立ちます 観光課 35 消費生活講座・あなたも狙われている悪徳商法 悪徳商法の手口や実例とその対処方法 商工課 36 救急救命講習会 応急手当の基礎知識や技術の習得・AEDの使用法 各消防署 37 普通救命講習会(3時間コース・修了証交付) 応急手当の重要性・心肺蘇生法・AEDの使用法 各消防署 38 防火・防災講座 自分の命と地域を守る日ごろの備え 消防総務課 予防・通信課 防災情報課 39 ごみ分別・減量とリサイクル ごみの分け方と出し方、ごみ減量とリサイクルの説明 環境課 40 地球温暖化防止 地球温暖化の現状と温暖化防止活動について 環境課 41 あなたも糖尿病予備軍? 糖尿病を予防する生活について学びます 健康医療課 42 あなたは大丈夫? 今話題のメタボリックシンドローム 今話題のメタボリックシンドロームとその解消法を学びます 健康医療課 43 子どもの病気Q&A 子どもがかかりやすい病気とその対応 健康医療課 44 親子で学ぼう、食育の楽しさ 安全で子どもの成長を助ける食事を親子で学びます 健康医療課 45 下呂市の公共交通 下呂市の公共交通について 企画財政課 46 下呂市の地方創生を考えよう 下呂市まち・ひと・しごと創生総合戦略について 企画財政課 47 片田敏孝教授講演ビデオ上映 釜石市の子どもたちに学ぶ防災意識向上 防災情報課 ■対   象:利用できるのは、市内に在住・在勤・在学する参加者がおおむね5人以上の会合 ■会   場:開催会場は市内に限ります。会場の確保や準備は、申込者でお願いします。 ■時   間:開催時間は、10 時~ 21 時までの間の2時間とさせていただきます。 ■経   費:出前講座は無料ですが、資材や材料代などが発生する場合の費用は申込者負担となります。 ■打ち合わせ:開催希望日の2週間程度前までにお申し込みください。講座の担当者と打ち合わせが必要となります。 【お申込み・お問合せ】経営管理部秘書広報課☎ 24-2222 内線 263 ※上記一覧にない内容でもご相談に応じますので、お気軽にご連絡ください。 ~行政の取り組みが分からない、もっと知りたいという声にお応えさせてください~

市職員による「出前講座」のご案内

市職員による「出前講座」のご案内

(7)

2016. 7 GERO 6 下呂市外で育った人で、地域を元気にするため、地域で暮ら し地域の方と一緒に地域おこし活動をする人のことです。   下呂市では、平成 26年 4 月より小坂地域、下呂地域 (上原地区) 、7月より馬瀬 地域において、地域おこし 協力隊員が、それぞれ 1 名 ずつ活躍しています。   今年の 4 月から、下呂地 域(上原地区) 、馬瀬地域に、 新たに地域おこし協力隊員 がそれぞれ 1 名ずつ加わり ましたので、 ご紹介します。 【地域振興課】

地域おこし協力隊とは・・・

▶ 山 菜 採 り に 訪 れ た お 客 さ ん に 説 明 す る 佐 藤 隊 員 = 門 和 佐 、 上 原 プ ロ ジ ェ ク ト で 運 営 す る 「 わ ら び 田 」 現住所 門和佐 出身地 京都府 前住所 滋賀県大津市 着任日 平成28 年 4月 1 日 memo 現住所 馬瀬惣島 出身地 兵庫県 前住所 大阪府大阪市 着任日 平成28 年4月 1 日 memo ◀ 馬 瀬 の 特 産 に 生 か そ う と 綿 を 栽 培 す る 真 田 隊 員 = 馬 瀬 中 切   田舎に暮らしてみたいと以前から思っ ていた佐藤隊員。地域おこし協力隊とい う制度を知って、色んな自治体が募集し ている中、地域柄で上原地区を選んだそ うです。   「 上 原 地 区 は、 の ん び り し て い て、 住 民の方も穏やかで温かく親切。この地域 の た め に 少 し で も 貢 献 し た い。 」 と 意 気 込 み を 語 り、 具 体 的 な 取 り 組 み と し て、 エゴマの栽培、アフタースクールで子育 て支援などを挙げられました。   個人的にも、畑を耕して、上原での生 活を楽しみたいとのことです。 ▶ 4 月 か ら 2 名 の 隊 員 が 加 入 し、 決 意 も 新 た に 市 長 へ 表 敬 訪 問 し た 下 呂 市 の 地 域 お こ し 協 力 隊 の 皆 さ ん( 左 か ら ) 中 桐 隊 員【 上 原 】、 佐 藤 隊 員【 上 原 】、 服 部 市 長、 牛 丸隊員【小坂】 、小川隊員【馬瀬】 、 真田隊員【馬瀬】=森、下呂庁舎   ゆくゆくは農業をやりたいと考えてい る真田隊員。そのためには、まず、地域 と親密な関係を築くことが大切と、地域 おこし協力隊になったそうです。もちろ ん、馬瀬に魅力を感じて、この地を選ん だとのこと。   関西出身ということもあってか、馬瀬 は全てがゆったりしていると感じて癒さ れることもしばしばとか。   「 現 在、 馬 瀬 か ら の 川 上 岳 の 登 山 道 は 荒れてしまっているので、整備してガイ ド付きの登山をやりたい」と抱負を述べ られました。

がんばれ!

GERO-Kamihara

佐藤 智之 隊員

上 原 地 域

MAZE

真田 綾 隊員

馬 瀬 地 域

7 GERO 2016. 7 番号 講 座 名 内 容 担 当 施策や事業の説明 1 第二次総合計画について 第二次総合計画の内容説明 企画財政課 新クリーンセンターの建設について 耐用年数が近づく環境衛生施設 環境施設課 待ったなし!行政改革 行財政改革への取り組み 総務課 子ども・子育ての新しい仕組み 子ども・子育ての制度について 児童福祉課 5 指定管理者制度って何? 制度の説明と市の指定管理施設 管理課 6 福祉のまちづくり 生活保護と障がい福祉 社会福祉課 7 美しい景観のまちづくり 景観行政団体・景観計画 建築課 8 下呂市の企業支援制度 融資制度や人材育成支援事業など 商工課 9 男女共同参画社会に向けて 男女共同参画プランの説明 地域振興課 10 下呂市医療ビジョンについて 市の地域医療確保に向けた具体的指針について 健康医療課 11 集楽営農の仕組みと作り方 集楽営農で始める地域の活性化について 農務課 12 庁舎と振興事務所の整備について 庁舎と振興事務所の機能等について 総務課 現状説明と課題 1314 防ごう鳥獣害被害住宅・建築物の耐震診断・木造住宅耐震補強工事について 農作物への被害防止対策について耐震診断・耐震補強工事の助成制度について 農務課建築課 15 空き家対策について 空き家の現状と対策について 建築課 16 これからの財政運営 28年度予算(主要事業)について 企画財政課 17 安全でおいしい水の供給 水道事業の役割と現状 水道事業課 18 快適な生活に下水道 下水道の役割 水道事業課 19 報告!市民の健康実態 各地域の健診結果、医療費など実態を説明 健康医療課 20 食と農のつながりについて 地域農業の現状・地域農業を支える消費活動・農産物の安心安全 農務課 21 下呂市の森づくりについて 下呂市の山の現状と支援策について 林務課 普及・啓発    22 マイナンバー社会保障・税番号制度について 国民一人ひとりに付番される個人番号とその利用について 総務課 23 医療保険制度 医療制度の概要説明 市民課 24 特定健康診査でわかること(地域版・事業所版) 検査のデータが示す健康状態を学びます 健康医療課 25 8人に1人が慢性腎臓病! 大切な腎臓を守るための生活について 健康医療課 26 介護保険制度について 介護保険の制度説明 高齢福祉課 27 元気なうちから「介護予防」 いきいきと生活するための工夫 高齢福祉課 28 認知症を理解しよう(認知症サポーター講座) 病気の正しい知識や予防方法など 高齢福祉課 29 成年後見制度について 成年後見制度について 高齢福祉課 30 知っていますか 議会の仕組み 議会の役割と仕組み 議会総務課 31 たのしく学ぶ「選挙制度」 わかりやすく選挙制度を解説 総務課 32 市税について知ろう 市税についての知識を深めます 税務課 33 地域資源発掘講座 地域おこしの観光資源につながる自慢の種を見つけます 観光課 34 観光プランづくり講座 風景・食・温泉を結んで楽しめる観光旅行プランをつくります。旅行の計画に役立ちます 観光課 35 消費生活講座・あなたも狙われている悪徳商法 悪徳商法の手口や実例とその対処方法 商工課 36 救急救命講習会 応急手当の基礎知識や技術の習得・AEDの使用法 各消防署 37 普通救命講習会(3時間コース・修了証交付) 応急手当の重要性・心肺蘇生法・AEDの使用法 各消防署 38 防火・防災講座 自分の命と地域を守る日ごろの備え 消防総務課 予防・通信課 防災情報課 39 ごみ分別・減量とリサイクル ごみの分け方と出し方、ごみ減量とリサイクルの説明 環境課 40 地球温暖化防止 地球温暖化の現状と温暖化防止活動について 環境課 41 あなたも糖尿病予備軍? 糖尿病を予防する生活について学びます 健康医療課 42 あなたは大丈夫? 今話題のメタボリックシンドローム 今話題のメタボリックシンドロームとその解消法を学びます 健康医療課 43 子どもの病気Q&A 子どもがかかりやすい病気とその対応 健康医療課 44 親子で学ぼう、食育の楽しさ 安全で子どもの成長を助ける食事を親子で学びます 健康医療課 45 下呂市の公共交通 下呂市の公共交通について 企画財政課 46 下呂市の地方創生を考えよう 下呂市まち・ひと・しごと創生総合戦略について 企画財政課 47 片田敏孝教授講演ビデオ上映 釜石市の子どもたちに学ぶ防災意識向上 防災情報課 ■対   象:利用できるのは、市内に在住・在勤・在学する参加者がおおむね5人以上の会合 ■会   場:開催会場は市内に限ります。会場の確保や準備は、申込者でお願いします。 ■時   間:開催時間は、10 時~ 21 時までの間の2時間とさせていただきます。 ■経   費:出前講座は無料ですが、資材や材料代などが発生する場合の費用は申込者負担となります。 ■打ち合わせ:開催希望日の2週間程度前までにお申し込みください。講座の担当者と打ち合わせが必要となります。 【お申込み・お問合せ】経営管理部秘書広報課☎ 24-2222 内線 263 ※上記一覧にない内容でもご相談に応じますので、お気軽にご連絡ください。 ~行政の取り組みが分からない、もっと知りたいという声にお応えさせてください~

市職員による「出前講座」のご案内

市職員による「出前講座」のご案内

(8)

2016. 7 GERO 8

お 知 ら せ

  平成 28年7月から平成 28年 度分国民年金保険料の免除申 請ができます。   収入の減少や失業などによ り、保険料を納めることが難 しい場合は、未納のままにし な い で、 「 国 民 年 金 保 険 料 免 除・納付猶予制度」の手続き を行ってください。   ま た、 2 年 前 ま で さ か の ぼって免除の申請ができるよ うになりました。過去に未納 の 年 金 保 険 料 が あ る と き は、 ご相談ください。 ◆お持ちいただく物   年金手帳・印鑑   など ◆期間   8月6日(土) ◆時間   9時~ ◆場所   下呂中学校 ◆参加費   1 人300円       2人以上500円 ※事前に参加の申し込みをお 願いします。   いきいき青空市では、地元 農家の皆さんが地産地消を目 指し、下呂市産の農産物や切 り花を販売しています。 ◆期間   7月2日(土)         ~毎週土曜日 ◆時間   10時~ 11時 (商品がなくなり次第終了) ◆場所   湯之島   旧岐阜銀行 建物内 ※マイバックの持参にご協力 ください。 「 い き い き 青 空 市 は、 一 緒 に 地元野菜を販売していただけ る出店者を募集しています」

申請について

問 合先/市民課 ☎ 2 4 ・ 2222

  お済みですか?   「年に一度は特定健診を      受けましょう!」        6 月 1日から        11月 30日まで

からのお知らせ

問 合先/市民課 ☎ 2 4 ・ 2222 ◆保険証を更新します   現在お持ちの後期高齢者医 療制度の保険証 (被保険者証) は、有効期限が7月 31日まで です。   8月 1 日からの新しい保険 証(うすい紫色)を7月中に お送りします。新しい保険証 が届いたら古い保険証はご自 身で破棄してください。 ◆ 28年度の保険料が決定しました   平成 27年中の所得確定に伴 い、今年度の保険料額が決定 しました。5月末までに岐阜 県の後期高齢者医療制度に加 入 し て い た 方 に は、 「 後 期 高 齢 者 医 療 保 険 料 額 決 定 通 知 書」 を7月中にお送りします。 保険料額や納付方法について ご確認ください。   国民健康保険ご加入の 70歳 から 74歳までの方がお持ちの 高 齢 受 給 者 証 の 有 効 期 限 が、 7 月 31日 ま で と な っ て い ま す。   7月中に新しい高齢受給者 証をお送りしますので、8月 1 日以降は、新しくお送りし たものをお使いください。な お、古い受給者証はご自身で 破棄をお願いします。

国民健康保険

高齢受給者証の更新

問 合先/市民課 ☎ 2 4 ・ 2222 い き い き 青 空 市 開 催 ! 問 合先/農務課 ☎ 5 2 ・ 2 000

無料なんでも相談会

問 合 先 / 岐 阜 県 労 働 者 福 祉 協議会飛騨支部 ☎0 5 77 ・ 5 7 ・ 7 2 11   弁 護 士・ 税 理 士・ 司 法 書 士 による相続、 交通事故、 不動産、 債 権、 労 働、 離 婚、 破 産 な ど の無料相談会を開催します。 ◆参加資格   どなたでも ◆期日   8月6日(土) ◆時間   9時~ 12時 ◆場所   下呂市民会館3階 ◆参加料   無料 ※弁護士による「なんでも法 律相談」は、6名限定 ※要事前申込みで、受付開始 は8月 1 日から

験教室

問合先/生涯学習課 ☎ 5 2 ・ 2 900 ◆開催日   8月6日(土) ◆会場   金山病院 1 階外来待合室 ◆時間   13時 30分~ 15時 30分 ◆入場無料   オ ー プ ニ ン グ セ レ モ ニ ー・ なごやかミニコンサート・健 康チェックなど、たくさんの イ ベ ン ト を 計 画 し て い ま す。 皆さま、 ぜひご参加ください。

病院ふれあいまつり

について

問 合先/ 金山病院   事務課 ☎ 3 2 ・ 2 1 2 1   夏の交通安全県民運動       ( 7 月 11日~ 20日)   「ゆずりあう心で     夏の交通事故防止」   ・子供と高齢者の    交通事故防止   ・全ての座席のシートベ    ルトとチャイルドシー    トの正しい着用の徹底   ・飲酒運転の根絶

 

 

 

 

 

7億

7月 6 日 ~ 7月 29   ~ 収 益 金 は 市 町 村 の 明   る く 住 み よ い ま ち づ く   り な ど に 使 わ れ ま す ~

9 GERO 2016. 7   金山病院では、平成 28年 10 月 1 日採用予定の歯科衛生士 の募集をおこないます。 ◆正職員【歯科衛生士】 ▽募集人数   1 名 ▽受験資格   歯科衛生士の資格 ▽年齢要件   昭和 61年 4 月2   日生以降 ▽採用日   平成 28年 10月 1 日 た だ し、 8 月 1 日 ~ 9 月 30日 ま では日日雇用職員として採用 ▽応募方法   次の提出書類を   「下呂市立金山病院事務課」   に提出してください。 1 . 下呂市職員採用試験申込書 2.歯科衛生士免許証の写し 3.最終学歴の成績証明書 4 .健康診断書 (所定の様式) ▽申込期限   平成 28年7月 15   日(金)まで

市営住宅の入居者募集

問 合先/建築課 ☎ 5 2 ・ 2 000 内線 2 1 7 ◆ 7 月新規募集の住宅 募集期間   7月 1 日~ 25日 入居予定日   9月 1 日 ▽公営 ・ かしなら団地 C棟(萩 原 町 桜 洞   築 S 60年   木 造平屋)   6号室   3 L DK (単身可)   家賃 1 万 1 500円~        2万2700円 ▽公営・道添住宅(小川   築 H 18年   中層耐火4階)   203号室   2DK (単身可)   家賃2万3 1 00円~        4 万5 4 00円 ▽公営 ・ 中宮団地   1号棟 (金 山 町 金 山   築 S 59年   中 層耐火3階)   306号室   3DK (単身可)   家賃 1 万7300円~        3万3900円

  集

  下 呂 市 へ の お 問 い 合 わ せ で、 担 当 部 署 が 不 明 な 場 合 は、 秘 書 広 報 課へご相談ください。   問合先/秘書広報課   ☎ 2 4 ・ 2222 内線 2 63

問 合先/ 金山病院   事務課 ☎ 3 2 ・ 2 1 2 1   7 月は   「青少年の非行・被害防止     全国強調月間」 です。   ~青少年   地域で守ろう          育てよう~ ◆採用職種(条件等・人数) ▽一般行政職 (若干名) ▽一般行政職 (身体障がい者   ・若干名) ▽技術職 (建築、土木、環境   施設・若干名) ▽消防職 (若干名) ▽ 消 防 職 ( 救 急 救 命 士 資 格・   若干名) ▽保健師 (保健師資格 ・ 若干名) ▽保育士 (保育士資格 ・ 若干名) ◆採用予定日   平成 29年 4 月 1 日 ◆受験資格 ・ 昭 和 61年 4 月 2 日 か ら 平 成 11年 4 月 1 日 ま で に 生 ま れ た方。なお、 一般行政職 (身 体 障 が い 者 ) 及 び 技 術 職 は 昭 和 51年 4 月 2 日 か ら 平 成 11年 4 月 1 日 ま で に 生 ま れ た方 ・ 高 等 学 校 卒 業 以 上 の 学 歴 を 有する方 ・ 資 格 免 許 職 を 受 験 す る 場 合

問 合先/ 管理課人事係 ☎ 2 4 ・ 2222 は 必 要 な 資 格 を 有 す る 方、 ま た は 平 成 28年 度 中 に 資 格 を取得する見込みの方 ・ 技 術 職 を 受 験 す る 場 合 で、 関 係 す る 資 格 を 有 す る 方 は 資 格 の 程 度 に よ っ て 優 遇 措 置があります。 ・ 一 般 行 政 職、 消 防 職 受 験 の 高 校 新 卒 者 又 は 一 般 行 政 職 ( 身 体 障 が い 者 ) 受 験 の 高 校 既 卒 者 へ の 優 遇 措 置 が あ ります。 ※ただし、地方公務員法第 16 条に該当する方は受験資格が ありません。 ※採用後は、原則下呂市内に 住所を有すること。 ◆申込方法   所定の申込書に成績証明書 ( 最 終 学 歴 の も の ) を 添 付 の うえ申し込みください。申込 書は、市役所もしくは各振興 事務所で受け取るか、郵送に より入手できます。 ◆選考方法   教養試験、面接試験、作文 試験ほか ◆申込期限   8月 4 日(木)   17時必着 持参もしくは郵送によりご提 出ください。 ◆継続募集中の住宅 募集期間 随時 入 居 予 定 日 申 し 込 み か ら 1 カ月程度 ▽ 一 般・ 宮 田 団 地 ( 萩 原 町 宮 田   築H 10年   中層耐火 5 階)   3戸   3DK(世帯用)   定額 家賃3万8000円 ▽ 特 公 賃・ 無 数 原 団 地 ( 小 坂   町無数原   築H9年   耐火 2 階)   1 03号室   1 DK (単身用)   家賃 1 万8000円~        2万5000円 ▽特公賃・小川住宅(小川     築H 5 年   中層耐火4階)   4 02号室   2DK (世帯用)   家賃 4 万 1 000円~        4 万6000円 ※継続募集状況は、6月 10日 時点のものです。入居済みと なっている場合がありますの でお問い合わせください。

(9)

9 GERO 2016. 7   金山病院では、平成 28年 10 月 1 日採用予定の歯科衛生士 の募集をおこないます。 ◆正職員【歯科衛生士】 ▽募集人数   1 名 ▽受験資格   歯科衛生士の資格 ▽年齢要件   昭和 61年 4 月2   日生以降 ▽採用日   平成 28年 10月 1 日 た だ し、 8 月 1 日 ~ 9 月 30日 ま では日日雇用職員として採用 ▽応募方法   次の提出書類を   「下呂市立金山病院事務課」   に提出してください。 1 . 下呂市職員採用試験申込書 2.歯科衛生士免許証の写し 3.最終学歴の成績証明書 4 .健康診断書 (所定の様式) ▽申込期限   平成 28年7月 15   日(金)まで

市営住宅の入居者募集

問 合先/建築課 ☎ 5 2 ・ 2 000 内線 2 1 7 ◆ 7 月新規募集の住宅 募集期間   7月 1 日~ 25日 入居予定日   9月 1 日 ▽公営 ・ かしなら団地 C棟(萩 原 町 桜 洞   築 S 60年   木 造平屋)   6号室   3 L DK (単身可)   家賃 1 万 1 500円~        2万2700円 ▽公営・道添住宅(小川   築 H 18年   中層耐火4階)   203号室   2DK (単身可)   家賃2万3 1 00円~        4 万5 4 00円 ▽公営 ・ 中宮団地   1号棟 (金 山 町 金 山   築 S 59年   中 層耐火3階)   306号室   3DK (単身可)   家賃 1 万7300円~        3万3900円

  集

  下 呂 市 へ の お 問 い 合 わ せ で、 担 当 部 署 が 不 明 な 場 合 は、 秘 書 広 報 課へご相談ください。   問合先/秘書広報課   ☎ 2 4 ・ 2222 内線 2 63

問 合先/ 金山病院   事務課 ☎ 3 2 ・ 2 1 2 1   7 月は   「青少年の非行・被害防止     全国強調月間」 です。   ~青少年   地域で守ろう          育てよう~ ◆採用職種(条件等・人数) ▽一般行政職 (若干名) ▽一般行政職 (身体障がい者   ・若干名) ▽技術職 (建築、土木、環境   施設・若干名) ▽消防職 (若干名) ▽ 消 防 職 ( 救 急 救 命 士 資 格・   若干名) ▽保健師 (保健師資格 ・ 若干名) ▽保育士 (保育士資格 ・ 若干名) ◆採用予定日   平成 29年 4 月 1 日 ◆受験資格 ・ 昭 和 61年 4 月 2 日 か ら 平 成 11年 4 月 1 日 ま で に 生 ま れ た方。なお、 一般行政職 (身 体 障 が い 者 ) 及 び 技 術 職 は 昭 和 51年 4 月 2 日 か ら 平 成 11年 4 月 1 日 ま で に 生 ま れ た方 ・ 高 等 学 校 卒 業 以 上 の 学 歴 を 有する方 ・ 資 格 免 許 職 を 受 験 す る 場 合

問 合先/ 管理課人事係 ☎ 2 4 ・ 2222 は 必 要 な 資 格 を 有 す る 方、 ま た は 平 成 28年 度 中 に 資 格 を取得する見込みの方 ・ 技 術 職 を 受 験 す る 場 合 で、 関 係 す る 資 格 を 有 す る 方 は 資 格 の 程 度 に よ っ て 優 遇 措 置があります。 ・ 一 般 行 政 職、 消 防 職 受 験 の 高 校 新 卒 者 又 は 一 般 行 政 職 ( 身 体 障 が い 者 ) 受 験 の 高 校 既 卒 者 へ の 優 遇 措 置 が あ ります。 ※ただし、地方公務員法第 16 条に該当する方は受験資格が ありません。 ※採用後は、原則下呂市内に 住所を有すること。 ◆申込方法   所定の申込書に成績証明書 ( 最 終 学 歴 の も の ) を 添 付 の うえ申し込みください。申込 書は、市役所もしくは各振興 事務所で受け取るか、郵送に より入手できます。 ◆選考方法   教養試験、面接試験、作文 試験ほか ◆申込期限   8月 4 日(木)   17時必着 持参もしくは郵送によりご提 出ください。 ◆継続募集中の住宅 募集期間 随時 入 居 予 定 日 申 し 込 み か ら 1 カ月程度 ▽ 一 般・ 宮 田 団 地 ( 萩 原 町 宮 田   築H 10年   中層耐火 5 階)   3戸   3DK(世帯用)   定額 家賃3万8000円 ▽ 特 公 賃・ 無 数 原 団 地 ( 小 坂   町無数原   築H9年   耐火 2 階)   1 03号室   1 DK (単身用)   家賃 1 万8000円~        2万5000円 ▽特公賃・小川住宅(小川     築H 5 年   中層耐火4階)   4 02号室   2DK (世帯用)   家賃 4 万 1 000円~        4 万6000円 ※継続募集状況は、6月 10日 時点のものです。入居済みと なっている場合がありますの でお問い合わせください。

(10)

11 GERO 2016. 7

チャンネル下呂のお知らせ

HV HV HV

10月の番組表

7月の番組表

HV HV HV HV HV HV HV HV HV HV HV HV HV 番組名 7 0 週刊まめなかな・テレビ回覧板 45 FC岐阜応援番組「緑の話を聞け!」 8 0 もっと!週刊まめなかな 30 満天!ゆるりと下呂 45 下呂逗留 9 0 週刊まめなかな・テレビ回覧板 45 防災情報 10 0 サイエンスチャンネル 11 0 週刊まめなかな・テレビ回覧板 45 FC 岐阜応援番組「緑の話を聞け!」 12 0 もっと!週刊まめなかな 30 岐阜県情報 13 0 週刊まめなかな・テレビ回覧板 45 和 暮らしのススメ 14 0 サイエンスチャンネル 15 0 週刊まめなかな・テレビ回覧板 45 満天!ゆるりと下呂 16 0 もっと!週刊まめなかな 30 岐阜県情報 17 0 週刊まめなかな・テレビ回覧板 45 FC 岐阜応援番組「緑の話を聞け!」 18 0 サイエンスチャンネル 19 0 週刊まめなかな・テレビ回覧板 45 技の彩~伝統工芸に息づく色 20 0 もっと!週刊まめなかな 30 満天!ゆるりと下呂 45 下呂逗留 21 0 週刊まめなかな・テレビ回覧板 45 防災情報 22 0 サイエンスチャンネル 23 0 週刊まめなかな・テレビ回覧板 45 FC 岐阜応援番組「緑の話を聞け!」 0~6 0 お買い物情報 ◆地上デジタル放送  チャンネル番号…12

●週刊まめなかな

(毎週水曜日更新)  季節の話題・スポーツ・展示会から学校の行事まで、市内の 話題が満載の市民のための情報番組です。朝7時から2時間お きに1日9回放送します。 〈7月のコーナー〉 ■ 7/6 ~ 7/19 こんにちは!市役所です  市役所から、耳寄りな情報や話題などをお知らせします。  今回は、観光課から『下呂温泉まつり』 についてお知らせします。 ■ 7/13 ~ 7/26 まめ体操  テレビを見ながら、気軽にできる健康 体操を紹介します。今回は『背中の体操』 にチャレンジしてみましょう! ■ 7/20 ~ 8/2 下呂市小学校リレー訪問  子どもリポーターが自分たちの学校や地域を紹介します。  今回は『菅田小学校』を紹介します。

●満天!ゆるりと下呂

(毎月1日更新)  日本三名泉「下呂温泉」の湯けむり 漂う旅情をゆるりとお届けします。  ■放送時間:毎日 8 時 30 分~       15 時 45 分~ 20 時 30 分~

●チャンネル下呂特別番組「鳳凰座歌舞伎 定期公演」

 下呂市御厩野の鳳凰座で今年 5 月 3 日と 4 日に「鳳凰座歌舞伎定期公演」 が行われました。このうち、4 日の公 演の模様をチャンネル下呂では特別番 組としてお送りします。 ■放送日時:7/23㈯18:00~(公演前半) 7/24㈰18:00~(公演後半) ■再 放 送:7/30㈯14:00~(公演前半) 7/31㈰14:00~(公演後半)       8/14㈰14:00~(公演前半) 8/15㈪14:00~(公演後半)

●チャンネル下呂

■FAX 34-0701 ■ハガキ  〒509-1695  下呂市金山町大船渡 600 番地 8  金山振興事務所内 CCN(株) ■メール chgero@ccn-catv.co.jp ■ホームページ http://geronet.info/chgero/ ※いずれの場合もお名前と連絡先を必ずご記入ください。 ※情報提供にかかる個人情報は、目的以外には使用しません。 ※市内各地域の振興事務所窓口でも取り次ぎをしています。 ※依頼内容実施日 ( 取材日 ) の2週間前までにご連絡お願いします。

情報提供・取材依頼はこちらへ

募集中

!!

2016. 7 GERO 10  川遊びが楽しいこれからのシーズン。川には急な増水など、とても危険な一面もあります。 次のことに注意して、安全に川を楽しんでください。 【問合先】 岐阜県下呂土木事務所 52-3111(内線 308)下呂市役所防災情報課 24-2222(内線 271) こんな時は川に入らず、また、入っていればすぐに出ましょう。   ◆大雨や洪水の注意報・警報が発表されているとき   ◆雨が降ってきたとき  ◆川の上流の空に雨雲や入道雲が見えるとき   ◆雷が鳴りだしたとき  ◆水かさが増えてきたとき また、岸から見ると穏やかな場所も、実際は「急な流れの変化」や「川底へ強く引き込まれる流れ」 により、危険な場所があります。川へ入るときは、ライフジャケットをきちんと着けましょう。 ●岐阜県川の防災情報   岐阜県内の「雨量」や「水位」を   リアルタイムでチェック!   http://www.kasen.pref.gifu.lg.jp/ ●ぎふ川と道のアラームメール   地域別の大雨や洪水、通行止めなどの情報が   あなたの携帯電話やスマートフォンへ自動送信!   http://www.pref.gifu.lg.jp/kendo/      michi-kawasabo/doroiji/kawamichi/ © 岐阜県

おめでとう

(敬称略)   第 38回東日本軟式野球大会 【 5 月 20日~ 23日   埼玉県】 ▽ 金 山 倶 楽 部 ・ 金 森 茂 樹、 中 島 豊 和、 中 島 裕 介、 中 島 大 樹、 片 田 健 司、 小 関 大 地、 中 島 将 希、 竹 知 慶 尚、 神 戸 俊 明、 今 井 翔 太、 加 藤 直 也、 進 藤 将 志、 中 島 裕 作、 小 関 拓 哉、 松 原 祐 太、 金 山 悠 登、 佐 古 健、 長 瀬 一 志、 日下部裕、 細江俊介、 中島秀樹、 井戸千起、 石丸雄規、 大岩聖也、加藤大輔、西脇義幸、岩佐日明、亀山明典

公平委員会委員の選任

  市長から選任された方で、 職員の給 与、 勤務 時間 その 他の 勤務 条件 に関 す る 措 置 の要 求 を 審 査、 判定 し、 必 要 な 措置を執ることなどを行っています。 【問合先】監査課      ☎ 24・ 2222 (内線304)

川を安全に楽しむために

西田孝之さん(萩原町羽根) 田口則夫さん(金山町金山) 曽我博男さん(野尻)

川を安全に楽しむために

●利用者負担段階と負担限度額 ●食費・部屋代の   負担軽減の見直し    (平成 28年 8 月~)   介護保険3施設(介 護老人福祉施設、介護 老 人 保 健 施 設、 介 護 療 養 型 医 療 施 設 ) や ショートステイを利用 する方の食費・部屋代 については、ご本人に よ る 負 担 が 原 則 で す が、低所得者の方につ いては、食費・部屋代 の負担軽減を行ってい ます。   自宅で暮らす方、保 険料を負担する方、老 齢年金を受給している 方との公平性を更に高 めるため、平成 28年8 月から、食費・部屋代 の負担軽減措置の利用 者 負 担 段 階 の 判 定 に、 非課税年金 (遺族年金 ・ 障害年金など)も含め るよう見直しが行われ ます。 【問合先】高齢福祉課 ☎ 53・ 0 1 5 3(内線6 5 1)

(11)

11 GERO 2016. 7

チャンネル下呂のお知らせ

HV HV HV

10月の番組表

7月の番組表

HV HV HV HV HV HV HV HV HV HV HV HV HV 番組名 7 0 週刊まめなかな・テレビ回覧板 45 FC岐阜応援番組「緑の話を聞け!」 8 0 もっと!週刊まめなかな 30 満天!ゆるりと下呂 45 下呂逗留 9 0 週刊まめなかな・テレビ回覧板 45 防災情報 10 0 サイエンスチャンネル 11 0 週刊まめなかな・テレビ回覧板 45 FC 岐阜応援番組「緑の話を聞け!」 12 0 もっと!週刊まめなかな 30 岐阜県情報 13 0 週刊まめなかな・テレビ回覧板 45 和 暮らしのススメ 14 0 サイエンスチャンネル 15 0 週刊まめなかな・テレビ回覧板 45 満天!ゆるりと下呂 16 0 もっと!週刊まめなかな 30 岐阜県情報 17 0 週刊まめなかな・テレビ回覧板 45 FC 岐阜応援番組「緑の話を聞け!」 18 0 サイエンスチャンネル 19 0 週刊まめなかな・テレビ回覧板 45 技の彩~伝統工芸に息づく色 20 0 もっと!週刊まめなかな 30 満天!ゆるりと下呂 45 下呂逗留 21 0 週刊まめなかな・テレビ回覧板 45 防災情報 22 0 サイエンスチャンネル 23 0 週刊まめなかな・テレビ回覧板 45 FC 岐阜応援番組「緑の話を聞け!」 0~6 0 お買い物情報 ◆地上デジタル放送  チャンネル番号…12

●週刊まめなかな

(毎週水曜日更新)  季節の話題・スポーツ・展示会から学校の行事まで、市内の 話題が満載の市民のための情報番組です。朝7時から2時間お きに1日9回放送します。 〈7月のコーナー〉 ■ 7/6 ~ 7/19 こんにちは!市役所です  市役所から、耳寄りな情報や話題などをお知らせします。  今回は、観光課から『下呂温泉まつり』 についてお知らせします。 ■ 7/13 ~ 7/26 まめ体操  テレビを見ながら、気軽にできる健康 体操を紹介します。今回は『背中の体操』 にチャレンジしてみましょう! ■ 7/20 ~ 8/2 下呂市小学校リレー訪問  子どもリポーターが自分たちの学校や地域を紹介します。  今回は『菅田小学校』を紹介します。

●満天!ゆるりと下呂

(毎月1日更新)  日本三名泉「下呂温泉」の湯けむり 漂う旅情をゆるりとお届けします。  ■放送時間:毎日 8 時 30 分~       15 時 45 分~ 20 時 30 分~

●チャンネル下呂特別番組「鳳凰座歌舞伎 定期公演」

 下呂市御厩野の鳳凰座で今年 5 月 3 日と 4 日に「鳳凰座歌舞伎定期公演」 が行われました。このうち、4 日の公 演の模様をチャンネル下呂では特別番 組としてお送りします。 ■放送日時:7/23㈯18:00~(公演前半) 7/24㈰18:00~(公演後半) ■再 放 送:7/30㈯14:00~(公演前半) 7/31㈰14:00~(公演後半)       8/14㈰14:00~(公演前半) 8/15㈪14:00~(公演後半)

●チャンネル下呂

■FAX 34-0701 ■ハガキ  〒509-1695  下呂市金山町大船渡 600 番地 8  金山振興事務所内 CCN(株) ■メール chgero@ccn-catv.co.jp ■ホームページ http://geronet.info/chgero/ ※いずれの場合もお名前と連絡先を必ずご記入ください。 ※情報提供にかかる個人情報は、目的以外には使用しません。 ※市内各地域の振興事務所窓口でも取り次ぎをしています。 ※依頼内容実施日 ( 取材日 ) の2週間前までにご連絡お願いします。

情報提供・取材依頼はこちらへ

募集中

!!

参照

関連したドキュメント

また、注意事項は誤った取り扱いをすると生じると想定される内容を「 警告」「 注意」の 2

平成 27 年 2 月 17 日に開催した第 4 回では,図-3 の基 本計画案を提案し了承を得た上で,敷地 1 の整備計画に

また,文献 [7] ではGDPの70%を占めるサービス業に おけるIT化を重点的に支援することについて提言して

また,具体としては,都市部において,①社区

日頃から製造室内で行っていることを一般衛生管理計画 ①~⑩と重点 管理計画

たとえば、市町村の計画冊子に載せられているアンケート内容をみると、 「朝食を摂っています か 」 「睡眠時間は十分とっていますか」

第16回(2月17日 横浜)

・本計画は都市計画に関する基本的な方 針を定めるもので、各事業の具体的な