• 検索結果がありません。

この本を使うにあたって 生肉 生魚を使っていないので 生肉 生魚の扱いを学んでいない小学生でも作ることができます 小学校の家庭科では 米飯及びみそ汁を作ったりする学習により 2 学年間を通して1 食分の食事が整えられるようにする ( 小学校学習指導要領解説家庭科編 p31) とあり 1 回の調理実習

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "この本を使うにあたって 生肉 生魚を使っていないので 生肉 生魚の扱いを学んでいない小学生でも作ることができます 小学校の家庭科では 米飯及びみそ汁を作ったりする学習により 2 学年間を通して1 食分の食事が整えられるようにする ( 小学校学習指導要領解説家庭科編 p31) とあり 1 回の調理実習"

Copied!
36
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

1

小学校★家庭科

平成 24 年 10 月

(2)

2

この本を使うにあたって

生肉・生魚を使っていないので、生肉・生魚の扱いを学んでいな

い小学生でも作ることができます。

小学校の家庭科では、「米飯及びみそ汁を作ったりする学習によ

り、2学年間を通して1食分の食事が整えられるようにする。」

(小学校学習指導要領解説家庭科編p31)とあり、1回の調理

実習で 1 食分を作る必要はありませんが、児童の実態に合わせて

お弁当作りを取り入れている例も見られます。授業をする際の参

考資料としてください。

授業で習得した基礎的・基本的な知識と技能を生かして、児童が

家庭においてお弁当作りをするときにも活用できます。

どんなお弁当を作ろうかな? だれのお弁当を作ろうかな?

(3)

3

目次

レシピ1 ゆで卵・ほうれん草のおひたし・もやしの和風サラダ・・・・・・・・・・・・4 レシピ2 いり卵・野菜いため・ミニトマト・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6 レシピ3 おにぎり・ウインナーソーセージいため・ゆで野菜(にんじん、ブロッコリー) ・・・・・・・8 レシピ4 ウインナーソーセージいため・卵焼き・ほうれん草のごまあえ・・・・・・・10 レシピ5 ハムエッグ・ゆで野菜サラダ・おにぎり・・・・・・・・・・・・・・・・・12 レシピ6 ウインナーソーセージ入りスクランブルエッグ・もやしといんげんのいため物 ミックスベジタブル入りポテトサラダ・・・・・・・・・・・・・・・・・・14 レシピ7 とうもろこし入りいり卵・ハム入りポテトサラダ・いろどりきんぴら・・・・16 レシピ8 ねぎ入り卵焼き・小松菜と油あげのにびたし・ちくわ入り三色野菜いため・・18 レシピ9 キャベツと厚あげのみそいため・ゆで野菜(さつまいも) マカロニナポリタン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・20 レシピ 10 おにぎり(梅ちりめん、こんぶ)・きゅうりのちくわロール ゆでキャベツのごまぽんずあえ・ウィンナーソーセージと小松菜のいため物 ・・・・・・22 レシピ 11 ひら天のチーズサンド・ほうれん草とハムのいため物・かぼちゃのふくめに・・24 レシピ 12 ゆで卵・ジャーマンポテト・ピーマンの塩こぶいため・・・・・・・・・・・26 レシピ 13 野菜のベーコン巻き・こふきいも・ひじきのに物・・・・・・・・・・・・・28 レシピ 14 具入りスクランブルエッグ・切り干し大根とツナのマヨネーズあえ 高野とうふと小松菜のいため物・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・30 レシピ 15 ツナ入りオムレツ・もやしと小松菜のいため物・大根と厚あげのに物・・・・32 レシピ 16 ふりかけおにぎり・ゆでウィンナーソーセージ・きゅうりのすの物 さつまいもとりんごのサラダ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・34 レシピ 17 卵と野菜のサンドイッチ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・36

(4)

4

レシピ1

ゆで卵

ほうれん草のおひたし

もやしの和風サラダ

ご飯 お弁当箱につめる分だけ 好みでふりかけなど ●ゆで卵(2人分) 卵・・・・・・・2個 塩・・・・・・・尐し ●ほうれん草のおひたし(2人分) ほうれん草・・・・100g(1/2わ) しょう油・・・・・・小さじ2 かつおぶし・・・・・尐し ●もやしの和風サラダ(2人分) もやし・・・・・・60g(1/4ふくろ) さやいんげん・・60g(10 本) ハム・・・・・・・2枚 《和風ソース》 す・・・・・・・・大さじ1 サラダ油・・・・・大さじ1/2 しょう油・・・・・小さじ2  「ゆでる」調理法を使って作ってみよう! 材料

(5)

5 ●ゆで卵 (1)卵を洗ってなべに入れる。 (2)卵がかぶるくらいの水を入れ、なべをこんろにかけて、火をつける。 (3)ふっとうしたら、ふっとうが続くぐらいに火を弱め、ふたをして10分間ゆでる。 (4)穴じゃくしで卵を取り出して、水で冷やす。 (5)からをむき、切る。 (6)軽く塩をふってできあがり。 ●ほうれん草のおひたし (1)ほうれん草をよく洗う。根がついていたら切り落とす。 (2)ふっとうしたら湯に根元から入れる。 (3)もう一度ふっとうしたら火を止め、水にとる。 (4)葉と根の方向にそろえ、水気を軽くしぼる。 (5)3cmの長さに切りそろえる。 (6)(5)をボールに入れ、しょう油、かつおぶしをかけて、軽く混ぜてできあがり。 ●もやしの和風サラダ (1)もやしは根を取り、さやいんげんはすじを取り、洗う。 (2)ふっとうした湯で、もやしを1分、さやいんげんを2~3分ゆで、ざるに取って冷 やす。 (3)さやいんげんをななめうす切りにする。 (4)ハムはせん切りにする。 (5)もやし、さやいんげん、ハムをボールに入れ、和風ソースを加えて、全体を混ぜ合 わせる。

(6)

6

レシピ2

いり卵

野菜いため

ミニトマト

ご飯 お弁当箱につめる分だけ 好みでふりかけなど ●いり卵(2人分) 卵・・・・・・・2個 牛乳・・・・・・20ml バター・・・・・小さじ2 油・・・・・・・小さじ1 塩・・・・・・・小さじ1/6 こしょう・・・・尐々 ●野菜いため(2人分) にんじん・・・・・40g(小1/2個) たまねぎ・・・・・40g(小1/3個) ピーマン・・・・・60g(中2個) キャベツ・・・・・60g(中2枚) 油またはバター・・小さじ2 塩・・・・・・・・小さじ1/3 こしょう・・・・・尐々 ●ミニトマト(2人分) ミニトマト・・・・・・・6 個くらい  「いためる」調理法を使って作ってみよう!  いり卵を作る時はバターがこげないよう、火加減に気を付ける。  弁当にいり卵を入れる時は全体が固まるまで加熱し、半熟にしない。 材料

(7)

7 ●いり卵 (1)卵、牛乳、塩、こしょうをよく混ぜ合わせる。 (2)中火に温めたフライパンに油を入れ、全体に行きわたらせる。バターを入れる。 (3)卵を入れ、はしでかき混ぜながらいためる。 (4)全体が固まったらすぐ火を消す。 ●野菜いため (1)材料を洗って切る。 (2)にんじんは1cmはば、3mm厚さの短冊切りにする。 (3)たまねぎは皮をむいて頭と根を切り落とし、縦半分に切る。さらに3~5mmのう す切りにする。 (4)キャベツはしんを取り、数枚重ねてはば1cmくらいに切る。 (5)ピーマンは縦半分に切り、へたと種を手で取る。3~5mmのせん切りにする。 (6)フライパンをよく熱してから油を入れ、全体に行きわたらせる。 (7)にんじんを尐しやわらかくなるまでいためる。 (8)たまねぎ、ピーマン、キャベツを入れていためる。 (9)塩とこしょうを加えて、よく混ぜる。 ●ミニトマト (1)ミニトマトはへたを取り、きれいに洗う。特にへたのついていたところをていねい に洗う。 (2)水気をふき取って盛り付ける。

(8)

8

レシピ3

おにぎり

ウインナーソーセージいため

ゆで野菜

(にんじん、ブロッコリー)

●おにぎり(2 人分) ご飯 茶わん4杯分 梅干し・・・・・大1個 塩・・・・・・・尐々 のり・・・・・・適量 ●ウインナーソーセージいため(2人分) ウィンナーソーセージ・・・6本 サラダ油・・・・大さじ1/2 ●ゆで野菜(2人分) ブロッコリー ・・・・・100g(1/2本) にんじん ・・・・・100g(中2/3本) 塩・・・・・・・・・・小さじ2 《オーロラソース》 マヨネーズ・・・・・・大さじ1と1/2 トマトケチャップ・・・小さじ4  「ゆでる」調理法と「いためる」調理法を使って作ってみよう!  おにぎりの具を工夫してみよう。  ウインナーは火が通りやすいように切り込みを入れる。切り方を工夫してみよう。  ここでは、ゆで野菜はゆでじるを捨てずに、1つのなべでにんじん、ブロッコリーの 順にゆでている。  オーロラソースは別容器に入れる。 材料

(9)

9 ●おにぎり (1)梅干しは種を取り、4つに分ける。 (2)茶わんにラップフィルムをしき、茶わん1杯分のご飯を入れ。 (3)ご飯の真ん中に梅干しを入れ、ラップで包んで形を整える。 (4)ラップをはずして、塩をふりかけ、のりで巻いてできあがり。 ●ウインナーソーセージいため (1)ウインナーソーセージは火が通りやすいように切り込みを入れる。 (2)フライパンを中火にかける。 (3)サラダ油大さじ1/2を入れ、フライパンが熱くなるまで熱する。 (4)ウインナーソーセージをいためる。 (5)お皿にのせて冷ます。 ●ゆで野菜 (1)野菜をよく洗う。 (2)にんじんは5mmくらいの半月切りにする。 (3)ブロッコリーは食べやすい大きさに切り分ける。 (4)にんじんは水からゆでる。(約10分間)やわらかくなったら穴じゃくしでざるに取 り、ざるの上で広げて冷ます。 (5)同じゆでじるを使いブロッコリーをゆでる。ふっとうした湯にブロッコリーを入れ、 約3分間ゆでる。穴じゃくしでざるに取り、ざるの上に広げて冷ます。 (6)オーロラソースの材料をよく混ぜ合わせる。

(10)

10

レシピ4

ウインナーソーセージいため

卵焼き

ほうれん草のごまあえ

ご飯 お弁当箱につめる分だけ 梅干し・・・・・1個 黒ごま・・・・・適量 ●ウインナーソーセージいため(2人分) ウインナーソーセージ・・・6本 サラダ油・・・・・大さじ1/2 ●卵焼き(2人分) 卵・・・・・・2個 サラダ油・・・小皿に適量 砂糖・・・・・大さじ1/3 塩・・・・・・小さじ1/3 ●ほうれん草のごまあえ(2人分) ほうれん草・・・100g(1/2束) 砂糖・・・・・・小さじ2 しょう油・・・・小さじ2 すりごま・・・・大さじ2  「ゆでる」調理法と「いためる」調理法を使って作ってみよう!  ウインナーは火が通りやすいように切り込みを入れる。切り方を工夫してみよう。  あえ物にはどんなものがあるか、味付けの方法を調べてみよう。  ごまあえに使う野菜を探してみよう。 材料

(11)

11 ●ウインナーソーセージいため (1)ウインナーは火が通りやすいように切り込みを入れる。 (2)フライパンを中火にかける。 (3)サラダ油大さじ1/2を入れ、フライパンが熱くなるまで熱する。 (4)ウインナーをいためる。 (5)お皿にのせて冷ます。 ●卵焼き (1)ティッシュペーパーを小さくたたみ、サラダ油をたっぷり染みこませる。 (2)卵2個は平らな面に軽く当ててひびを入れ、ボールに割り入れる。 (3)砂糖大さじ1と塩小さじ1/3を加えてよくかき混ぜる。 (4)卵焼き器を中火にかけ、ティッシュペーパーで油を引く。 (5)フライパンが熱くなるまで熱する。 (6)卵焼き器にとき卵の1/3を流し、全体の厚さが同じになるよう広げる。 (7)表面が動かなくなったら、向こうからこちらに向かってクルクルと巻く。手前まで 巻けたら向こう側へすべらせる。 (8)ティッシュペーパーで油を引く。 (9)(6)~(8)をとき卵がなくなるまでくり返して、できあがり。 (10)お皿にのせて冷ます。 ●ほうれん草のごまあえ (1)しょう油、砂糖、黒ごまをボールに入れて全体をよく混ぜ合わせる。 (2)ほうれん草をよく洗う。根が付いていたら切り落とす。 (3)大きめのなべかフライパンに湯をわかしふっとうしたら根元から入れてゆでる。 (4)もう一度ふっとうしたら火を止め、ボールに水を入れ、その中にほうれん草を入れ て冷やす。 (5)葉と根の方向にそろえ、水気を軽くしぼる。 (6)3cmの長さに切りそろえる (7)(1)で合わせておいた調味料にほうれん草を入れ混ぜ合わせておく。

(12)

12

レシピ5

ハムエッグ

ゆで野菜サラダ

ご飯 お弁当箱につめる分だけ 好みでふりかけなど ●ハムエッグ(2人分) 卵・・・・・・・2個 ハム・・・・・・4枚 ●ゆで野菜サラダ(2人分) キャベツ・・・・・・100g(中 2 枚) ブロッコリー・・・・100g(1/2本) ミニトマト・・・・・4~6個 《フレンチソース》 塩・・・・・・・・・小さじ1/3 す・・・・・・・・・小さじ1 サラダ油・・・・・・小さじ1 こしょう・・・・・・尐し ※フレンチソースを入れる別容器  ハムエッグは、ハムの上に卵をのせて焼くが、卵に火が通りやすいようにここでは別々 に焼いている。 材料

(13)

13 ●ハムエッグ (1)ハムは半分に切っておく。 (2)卵は1つずつ器に割っておく。 (3)フライパンを熱してから油を入れ、全体に行きわたらせる。 (4)ハムの両面を焼く。焼けたら器に取り出し冷ましておく。 (5)もう一度、尐量の油を入れ、卵を焼く。全体に塩をふり、ふたをして1分したら、 水大さじ1を卵のまわりに回しかける。再びふたをする。 (6)黄身が好みの固さになったら、火を止める。(お弁当に持って行く時は黄身が固まる まで焼く。両面焼いてもよい。) ●ゆで野菜サラダ (1)野菜を洗う。ミニトマトはへたの部分をよく洗う。キャベツは葉を1枚ずつむき、 ためた水でふり洗いし、そのあと、流水で洗う。ブロッコリーは水の中でふり洗いす る。(切り分けてからざるを使って洗ってもよい。) (2)キャベツは、ふっとうした湯に入れてゆでる。もう一度ふっとうしてきたらざるに あげて冷ます。しんを取って、6~8cmの長さのせん切りにする。 (3)ブロッコリーは、ふっとうした湯に入れて2~3分間ゆでる。穴じゃくしでざるに あげて冷ます。 (4)調味料を混ぜ合わせ、フレンチソースを作る。(あわ立て器や空きびんを使って混ぜ てもよい。)フレンチソースは別容器に入れる。 (5)(1)~(3)をいろどりを考えて盛り付ける。

(14)

14

レシピ6

ウインナーソーセージ入り

スクランブルエッグ

もやしといんげんのいため物

ミックスベジタブル入り

ポテトサラダ

ご飯 お弁当箱につめる分だけ 塩昆布・・・・・適量 ●ウインナーソーセージ入り スクランブルエッグ(2人分) 卵・・・・・・・・・・・・2個 ウインナーソーセージ・・・2本 塩・・・・・・・・小さじ1/6 サラダ油・・・・・大さじ1/2 ●もやしといんげんのいため物(2人分) もやし・・・・・120g(1/2ふくろ) いんげん・・・・40g(6本) 塩・・・・・・・小さじ1/6 こしょう・・・・尐々 サラダ油・・・・大さじ1/3 ●ミックスベジタブル入りポテトサラダ (2人分) じゃがいも・・・・・・150g(中1個) ミックスベジタブル(冷とう) ・・・・大さじ2 マヨネーズ・・・・・大さじ2 塩・・・・・・・・・小さじ1/4 こしょう・・・・・・尐々  ここではいんげんも冷とうを使いました。  ポテトサラダの盛り付けの時に、下にサラダ菜やレタスをしくとよい。  野菜いための味付けを工夫してみよう。塩、こしょう以外にどんな調味料を使えばよ いか調べてみよう。 材料

(15)

15 ●ウインナーソーセージ入りスクランブルエッグ (1)ウィンナーソーセージを小口切りにする。 (2)ボールに卵をときほぐし、(1)と塩を入れてよく混ぜる。 (3)フライパンに油を熱し、(2)を流し、はしで混ぜながら強めの中火で焼く。 ●もやしといんげんのいため物 (1)もやしを洗う。 (2)いんげんは3cmの長さにななめに切る。 (3)フライパンに油を熱し、そのあとでもやしといんげんを入れていためる。 (4)塩、こしょうで味付けしてできあがり。 ●ミックスベジタブル入りポテトサラダ (1)じゃがいもは皮をむき、2cm角に切る。 (2)なべに湯をわかし、ふっとうしたらじゃがいもを入れてやわらかくゆでる。 (3)じゃがいもに火が通ったらミックスベジタブルを入れ1分ゆでる。 (4)ゆでじるを捨てて再び火にかけ、なべをゆすりながら水気をとばす。好みでつぶし てもよい。 (5)塩、こしょうをして冷ます。 (6)マヨネーズであえる。

(16)

16

レシピ7

とうもろこし入りいり卵

ハム入りポテトサラダ

いろどりきんぴら

ご飯 お弁当箱につめる分だけ ふりかけ・・・・適量 ●とうもろこし入りいり卵(2人分) 卵・・・・・・・・2個 とうもろこし(冷とう又はかんづめ) ・・・大さじ1 牛乳・・・・・・・20ml バター・・・・・・小さじ2 油・・・・・・・・小さじ1 塩・・・・・・・・小さじ1/6 こしょう・・・・・尐し ●ハム入りポテトサラダ(2人分) じゃがいも・・・・150g(小2個) きゅうり・・・・・50g(中1/2) にんじん・・・・・20g(小1/4) ハム・・・・・・・2枚 マヨネーズ・・・・20g (大さじ1と2/3) 塩・・・・・・・・小さじ1/3 こしょう・・・・・尐し ●いろどりきんぴら(2人分) ごぼう・・・・・・80g(1/2本) にんじん・・・・・40g(中1/2本) れんこん・・・・・30g(小1/2節) こんにゃく・・・・40g(小1/2枚) 油・・・・・・・・10ml(小さじ2) 砂糖・・・・・・6g(小さじ2) しょう油・・・・・10ml(小さじ2) 水・・・・・・・・10ml(小さじ2) 材料

(17)

17 ●とうもろこし入りいり卵 (1)卵、とうもろこし、牛乳、塩、こしょうをよく混ぜ合わせる。 (2)温めたフライパンに油を入れ、全体に行きわたらせる。バターを入れる。フライパ ンが熱くなりすぎるとバターがこげるので気を付ける。 (3)卵を入れ、はしでかき混ぜながらいためる。 (4)全体が固まったらすぐ火を消す。 ●ハム入りポテトサラダ (1)野菜を洗う。 (2)にんじんはうすいいちょう切りにする。 (3)じゃがいもは皮をむき、大きさをそろえて切る。 (4)きゅうりはうすい輪切りにする。塩を尐しふってしんなりさせ、手で水気をしぼる。 (5)ハムは半分に切り、はば1cmくらいに切る。 (6)にんじんとじゃがいもを別々のなべに入れ、かぶるくらいの水を加える。やわらな くなるまでゆで、ざるにあげる。(強火→ふっとうしたら中火で) (7)じゃがいもをなべにもどし、弱火で、ふたをしたなべを静かに動かし、粉をふかせ る。 (8)じゃがいもが冷めたら、にんじん、きゅうり、ハムといっしょにマヨネーズであえ、 塩、こしょうで味を整える。 ●いろどりきんぴら (1)野菜を洗う。ごぼうはたわしで洗う。 (2)ごぼうは、ささがき、またはななめうす切りにする。切ったごぼうは、水につけて 変色を防ぐ。 (3)にんじんは、厚さ3mmくらいの短冊切りにする。 (4)れんこんは皮をむいて、うすいいちょう切りにし、水につけて変色を防ぐ。 (5)こんにゃくは短冊切りにする。 (6)フライパンを温め、油を入れる。 (7)よく水気を切ったごぼうを入れて、2~3分いためる。 (8)ごぼうに火が通ったら、にんじん、れんこん、こんにゃくをいためる。 (9)砂糖、しょう油、水気を加えて味付けし、しる気がなくなるまで、いためてできあ がり。

(18)

18

レシピ8

ねぎ入り卵焼き

小松菜と油あげのにびたし

ちくわ入り三色野菜いため

ご飯 お弁当箱につめる分だけ 梅干し・・・・・1個 ふりかけ・・・・適量 ●ねぎ入り卵焼き(2人分) 卵・・・・・・2個 ねぎ・・・・・1本 サラダ油・・・小皿に適量 砂糖・・・・・大さじ1/3 塩・・・・・・小さじ1/3 ●小松菜と油あげのにびたし(2人分) 小松菜・・・・・150g(1/2束) 油あげ・・・・・1/2枚 水・・・・・・・100ml しょう油・・・・大さじ1 みりん・・・・・大さじ1 かつおぶし・・・3g ●ちくわ入り三色野菜いため(2人分) ちくわ・・・・・1本 キャベツ・・・・100g(中2枚) たまねぎ・・・・50g(中1/4個) にんじん・・・・30g(中1/5本) サラダ油・・・・大さじ1/2 塩・・・・・・・小さじ1/3 こしょう・・・・尐量  卵焼きに入れるものを工夫してみよう。  野菜をいためる順番を工夫してみよう。  油あげ、しょう油、みりんの原料を調べてみよう。  野菜いために入れるものを工夫してみよう。  ねぎの種類を調べてみよう。 材料

(19)

19 ●ねぎ入り卵焼き (1)ねぎは洗って小口切りにする。 (2)ティッシュペーパーを小さくたたみ、サラダ油をたっぷり染みこませる。 (3)卵2個は平らな面に軽く当ててひびを入れ、ボールに割り入れる。 (4)砂糖大さじ1と塩小さじ1/3、(1)のねぎを加えてよくかき混ぜる。 (5)卵焼き器を中火にかけ、ティッシュペーパーで油を引く。 (6)フライパンが熱くなるまで熱する。 (7)卵焼き器にとき卵の1/3を流し、全体の厚さが同じになるよう広げる。 (8)表面が動かなくなったら、向こうからこちらに向かってクルクルと巻く。手前まで 巻けたら向こう側へすべらせる。 (9)ティッシュペーパーで油を引く。 (10)(7)~(9)をとき卵がなくなるまでくり返して、できあがり。 (11)お皿にのせて冷ます。 ●小松菜と油あげのにびたし (1)小松菜を洗う。根元を切り落とし、3cmの長さに切る。 (2)油あげは半分に切り、1cm幅に切る。 (3)なべに水、しょう油、みりん、油あげを入れ、ふたをして 3 分間にる。 (4)小松菜を入れ、時々はしで混ぜながら、小松菜がしんなりするまで加熱する。 (5)かつおぶしをふりかけ、よく混ぜてできあがり。 ●ちくわ入り三色野菜いため (1)キャベツはよく洗い、水気を切って、1cmくらいの短冊切りにする。 (2)たまねぎは皮をむいて洗い、水気を切って、5mm幅に切る。 (3)にんじんは洗って3mmくらいの短冊切りにする。 (皮はむいてもむかなくてもよい。) (4)ちくわは縦半分に切り、5mm幅のななめ細切りにする。 (5)フライパンに油を熱し、火の通りにくいものから順番にいためる。 (6)塩、こしょうで味付けをしてできあがり。

(20)

20

レシピ9

キャベツと厚あげのみそいため

ゆで野菜(さつまいも)

マカロニナポリタン

ご飯 お弁当箱につめる分だけ ふりかけ・・・・適量 ●キャベツと厚あげのみそいため(2人分) 厚あげ・・・・・1枚 サラダ油・・・・大さじ2 キャベツ・・・・200g(中4枚) ピーマン・・・・1個 《合わせ調味料》 みそ・・・・・・大さじ2 酒・・・・・・・大さじ1 砂糖・・・・・・大さじ1 だしじる・・・・・大さじ1 ●ゆで野菜(2人分) さつまいも・・・・140g(中3/4) 塩・・・・・・・・小さじ1 ●マカロニナポリタン(2人分) マカロニ・・・・・30g 塩(マカロニをゆでる)・・・小さじ2 たまねぎ・・・・・40g(小1/3個) にんじん・・・・・20g(小1/4個) ピーマン・・・・・15g(中1/2個) マッシュルーム・・・・・20g(4個) ウインナーソーセージ・・30g(2本) 油・・・・・・・・・・・10ml (小さじ2) トマトケチャップ・・・30g (大さじ2) 塩・・・・・・・・・・ひとつまみ こしょう・・・・・・・尐し 材料

(21)

21 ●キャベツと厚あげのみそいため (1)厚あげは熱湯にくぐらせて油ぬきし、はしから4~5mmはばに切る。 (2)フライパンに油大さじ1を熱し、厚あげの白い部分両面を焼く。 (3)キャベツは大きめのざく切りにし、ピーマンは縦半分に切ってうすぎりにする。 (4)合わせ調味料の材料をよく混ぜておく。 (5)フライパンに油大さじ1を入れ、厚あげ、キャベツ、ピーマンの順に加えていため、 火が通ったら合わせ調味料を回し入れて全体にからめてできあがり。 ●ゆで野菜(さつまいも) (1)さつまいもは洗い、1cm厚さの輪切りにする。(皮をむいてもよい) (2)なべにさつまいもを並べ、かぶるくらいの水を入れ、塩を小さじ1加えて火にかけ る。 (3)やわらかくなるまでゆで、ざるにあげる。 ●マカロニナポリタン (1)野菜を洗う。 (2)たまねぎは3~5mmのうすぎりにする。 (3)にんじんははば1cm、厚さ3mmの短冊切りにする。 (4)ピーマンは縦半分に切り、種とへたを取って、3~5mmのせん切りにする。 (5)マッシュルームは5mmのうす切りにする。 (6)ウインナーソーセージはななめ切りにする。 (7)マカロニの重さの約10倍の水と小さじ2の塩をなべに入れて、ふっとうさせる。 (8)マカロニを入れて、やわらかくなるまでゆでる。ゆで時間は製品のふくろに書いて ある時間を参考にする。ゆでられたらざるにあげて、ゆでじるをきる。 (9)フライパンを温め、油を入れる。マカロニ以外の材料を入れていためる。 (10)(9)にマカロニを加えていため、トマトケチャップを加えて、さらに軽くいためる。 (11)塩、こしょうで味を整える。

(22)

22

レシピ10

おにぎり(梅ちりめん、こんぶ)

きゅうりのちくわロール

ゆでキャベツのごまぽんずあえ

ウィンナーソーセージと

小松菜のいため物

●おにぎり(2人分) ご飯 ・・・・・・・茶わん4杯分 梅ちりめん・・・・・適量 こんぶつくだに・・・4枚 ※ラップフィルム ●きゅうりのちくわロール(2人分) ちくわ・・・・・・・3本 きゅうり・・・・・・1/2本 ●ゆでキャベツのごまぽんずあえ(2人分) キャベツ・・・・・・・150g(中3枚) ぽんず・・・・・・・・大さじ1/2 ごま油・・・・・・・・小さじ1 すりごま・・・・・・・大さじ1 ●ウィンナーソーセージと 小松菜のいため物(2人分) ウィンナーソーセージ・・・・・・2本 小松菜・・・・・・150g(1/2束) 塩・・・・・・・・小さじ1/6 こしょう・・・・・尐々 サラダ油・・・・・大さじ1/2  ここで作るおにぎりは、塩を使わずに作っています。  おにぎりの具を工夫してみよう。 材料

(23)

23 ●おにぎり(梅ちりめん、こんぶ) (1)茶わんにラップフィルムをしき、梅ちりめん、またはこんぶを入れる。 (2)その上に茶わん1杯分のご飯を入れ、おにぎりをにぎる。 ●きゅうりのちくわロール (1)きゅうりは洗ってちくわの穴と同じくらいの太さに切る。 (2)ちくわの穴にきゅうりを入れる。 (3)適当な大きさに切って盛り付ける。 ●ゆでキャベツのごまぽんずあえ (1)キャベツは洗って、さっと塩ゆでする。 (2)水に取り、水気を切ってざく切りにする。 (3)ボールにぽんず、ごま油、すりごまをよく混ぜる。 (4)(3)にキャベツを入れて、あえたらできあがり。 ●ウィンナーソーセージと小松菜のいため物 (1)小松菜はよく洗い、根元を切って3cmの長さに切る。 (2)ウィンナーソーセージは縦半分に切り、ななめ細切りにする。 (3)フライパンに油を熱し、ウィンナーソーセージ、小松菜のくき、小松菜の葉の順に いためる。 (4)塩、こしょうで味付けしてできあがり。

(24)

24

レシピ11

ひら天のチーズサンド

ほうれん草とハムのいため物

かぼちゃのふくめに

ご飯 お弁当箱につめる分だけ かつおぶし・・・・・適量 しょう油・・・・・・小さじ1/2 ●ひら天のチーズサンド(2人分) ひら天・・・・・・・4枚 スライスチーズ・・・2枚 ●ほうれん草とハムのいため物(2人分) ほうれん草 ・・・・・150g(1/2束) ハム・・・・・・・・・・2枚 塩・・・・・・・・・・・小さじ1/6 こしょう・・・・・・・・尐々 サラダ油・・・・・・・・大さじ1/2 ●かぼちゃのふくめに(2人分) かぼちゃ・・・・・・150g(1/8個) だし・・・・・・・1と1/4カップ 砂糖・・・・・・・・・・大さじ1 塩・・・・・・・・・・・小さじ1/3 しょう油・・・・・・・・小さじ1  ひら天のチーズサンドにはさむスライスチーズは、とけるタイプでも、そうでないも のでもどちらでもよい。  かぼちゃを切る時は手を切らないように気を付けよう!!  かぼちゃのふくめには前日に作っておくとよく味がしみておいしい。前日に作った場 合は冷ましてから冷蔵庫で保存する。  ご飯にかけるふりかけを工夫してみよう。 材料

(25)

25 ●ひら天のチーズサンド (1)ひら天の上にスライスチーズをのせ、はみ出た分は折り曲げる。もう一枚のひら天 ではさむ。 (2)(1)を皿にのせ、ラップをふんわりとかけ、電子レンジで約1分間加熱する。 (3)冷めてから適当なサイズに切り分けて盛り付ける。 ●ほうれん草とハムのいため物 (1)ほうれん草はよく洗い、たっぷりの熱湯で約30秒間ゆでる。 (2)ゆでたほうれん草の水気をよくしぼり、根元を切り落とし、3cmの長さに切る。 (3)ハムは半分に切って1cm幅に切る。 (4)フライパンに油を熱し、ハムとほうれん草をいためる。 (5)塩、こしょうで味付けしてできあがり。 ●かぼちゃのふくめに (1)かぼちゃはわたと種を除き、食べやすく切る。 (2)なべにかぼちゃを入れ、だしを加えて火にかける。 (3)に立ったら中火にして砂糖と塩を入れ、落としぶた(またはキッチンペーパー)を して約10分にる。しょう油を加えさらに約10分にる。

(26)

26

レシピ12

ゆで卵

ジャーマンポテト

ピーマンの塩こぶいため

ご飯 お弁当箱につめる分だけ かつおぶし・・・・・適量 しょう油・・・・・・小さじ1/2 ●ゆで卵(2人分) 卵・・・・・・・2個 塩・・・・・・・尐々 ●ジャーマンポテト(2人分) じゃがいも・・・・140g(中1個) たまねぎ・・・・・・25g(中1/8個) ベーコン・・・・・2 枚 油・・・・・・・・小さじ1 パセリ・・・・・・尐し 塩・・・・・・・・小さじ1/4 こしょう・・・・・尐々 ●ピーマンの塩こぶいため(2人分) ピーマン・・・・・・100g(中3個) 塩ふきこんぶ・・・・・・4g サラダ油・・・・・・大さじ1/4 材料

(27)

27 ●ゆで卵 (1)卵を洗ってなべに入れる。 (2)卵がかぶるくらいの水を入れ、なべをこんろにかけて、火を付ける。 (3)ふっとうしたら、ふっとうが続くぐらいに火を弱め、ふたをして10分間ゆでる。 (4)穴じゃくしで卵を取り出して、水で冷やす。 (5)からをむき、切る。 (6)軽く塩をふってできあがり。 ●ジャーマンポテト (1)じゃがいもは洗って皮をむき、5mmくらいのうす切りにして、ゆでておく。 (2)ベーコンは1cm幅に切る。 (3)たまねぎは3~5mmのうす切りにする。 (4)パセリはみじん切りにしておく。 (5)フライパンに油を熱し、ベーコンとたまねぎをよくいためる。 (6)(5)にじゃがいもとパセリをいため合わせ、塩、こしょうで味を整える。 ●ピーマンの塩こぶいため (1)ピーマンは、へたを取り、縦半分に切った後、1cm幅に切る。 (2)フライパンに油を熱し、①をいためる。 (3)塩ふきこんぶを加え、しんなりするまでいためる。

(28)

28

レシピ13

野菜のベーコン巻き

粉ふきいも

ひじきのに物

ご飯 お弁当箱につめる分だけ 梅ぼし・・・・・・・・1こ ●野菜のベーコン巻き(2 人分) さやいんげん・・・20g(3本) にんじん・・・・・・30g(中1/5本) えのきたけ・・・・20g(1/5ふくろ) ベーコン・・・・・・3枚 油・・・・・・・・・5ml つまようじ・・・・・6本 ●粉ふきいも(2人分) じゃがいも・・・・150g(中 1 個) 塩・・・・・・・・小さじ1/6 こしょう・・・・・尐し ●ひじきのに物(2人分) ひじき・・・・大さじ山盛り3(7g) 油あげ・・・・・1/4枚 にんじん・・・・30g(中1/5本) サラダ油・・・・大さじ1/2 しょう油・・・・大さじ1 みりん・・・・・大さじ1 だしまたは水・・1カップ  粉ふきいもは、仕上げにバター小さじ1を落として、熱いうちに全体にからめてもお いしい。 材料

(29)

29 ●野菜のベーコン巻き (1)さやいんげんは筋を取ってゆで、半分の長さに切る。 (2)にんじんは5mm角の棒状に切りゆでる。 (3)えのきたけは石づきを落とし、手でほぐす。 (4)ベーコンは1/2の長さに切り、野菜をそれぞれベーコンで巻いて、つまようじで 止める。 (5)フライパンに油を入れ、(4)をころがしながらいためる。塩、こしょうで味を整え てできあがり。 ●粉ふきいも (1)じゃがいもは皮をむいて4~6つに切って水にさらしておく。 (2)かぶるくらいの湯でやわらかくゆでて水気を切る。 (3)じゃがいもをなべにもどし、再び弱火にかけて水分を飛ばして粉をふかせながら、 塩、こしょうをふって味付けしたらできあがり。 ●ひじきのに物 (1)ひじきは水でもどす。 (2)油あげ、にんじんは細切りにする。 (3)なべに油を熱し、にんじん、ひじき、油あげを加えていためる。 (4)だし(または水)、みりん、しょう油を加えて、時どき混ぜながら10分ほどにたら できあがり。

(30)

30

レシピ14

具入りスクランブルエッグ

切り干し大根とツナの

マヨネーズあえ

高野とうふと小松菜のいため物

ご飯 お弁当箱につめる分だけ うめぼし・・・・・・・1こ ●具入りスクランブルエッグ(2 人分) 卵・・・・・・・・・2個 ちりめんじゃこ・・・・・大さじ1 ピーマン・・・・・・・・30g(1個) 牛乳・・・・・・・・・・20ml バター・・・・・・・・・小さじ2 塩・・・・・・・・・・・小さじ1/6 こしょう・・・・・・・・尐し ●切り干し大根とツナのマヨネーズあえ (2人分) 切り干し大根・・・40g ツナ・・・・・・・・45g(小1/2缶) マヨネーズ・・・・大さじ2 塩・・・・・・・・小さじ1/6 こしょう・・・・・尐し ●高野とうふと小松菜のいため物(2人分) 高野とうふ・・・・・・15g(1個) 小松菜・・・・・・・150g(1/2束) サラダ油・・・・・大さじ1 しょう油・・・・・大さじ1/2 みりん・・・・・・大さじ1/2 塩・・・・・・・・小さじ1/6 材料

(31)

31 ●具入りスクランブルエッグ (1)ピーマンは縦2つに切り、種とへたを取り除き、せん切りにする。 (2)卵、牛乳、塩、こしょうをよく混ぜ合わせる。 (3)中火に温めたフライパンに油を入れ、全体に行きわたらせる。バターを入れて、ち りめんじゃこ、ピーマンをいためる。 (4)卵を入れ、はしでかき混ぜながらいためる。 (5)全体が固まったらすぐ火を消す。 ●切り干し大根とツナのマヨネーズあえ (1)切り干し大根を水で軽く洗い、水に15分ほどつけておいたあと、熱湯でさっとゆ でる。(切り干し大根によってもどし時間が違う。) (2)ツナ缶を開けて油を切る。 (3)切り干し大根の水気をよくしぼり、食べやすいように3cmくらいに切る。 (4)ボールに切り干し大根、ツナ、マヨネーズ、塩、こしょうを一緒にあえてできあが り。 ●高野とうふと小松菜のいため物 (1)高野とうふは水でもどした後、しっかり水気を切り、5mmのうす切りにする。 (2)小松菜は洗って3cmの長さに切る。 (3)フライパンに油を熱し、高野とうふをいためる。 (4)(3)に小松菜を加えて強火でさっといため、みりん、しょう油で味を付けてできあ がり。

(32)

32

レシピ15

ツナ入りオムレツ

もやしと小松菜のいため物

大根と厚あげのに物

ご飯 お弁当箱につめる分だけ 梅干し・・・・・1個 ●ツナ入りオムレツ(2人分) 卵・・・・・・・2個 ツナ・・・・・・小1/2缶(45g) 塩・・・・・・・小さじ1/6 サラダ油・・・・大さじ1/2 トマトケチャップ(好みで) ・・・大さじ1 ●もやしと小松菜のいため物(2人分) もやし・・・・・120g(1/2ふくろ) 小松菜・・・・・100g(1/3束) 油・・・・・・・大さじ1/2 塩・・・・・・・小さじ1/2 こしょう・・・・尐々 ●大根と厚あげのに物(2人分) 大根・・・・・・100g(1/10 本) 厚あげ・・・・・2個 だし・・・・・・2カップ しょう油・・・・大さじ2 酒・・・・・・・大さじ1 みりん・・・・・大さじ1 砂糖・・・・・・大さじ1  大根と厚あげのに物は前の晩に作っておいてもよい。その場合は冷蔵庫で保存するこ と。一晩おいておくと味がしみておいしくなる。弁当につめる時は温めなおして、さ らにさましたものをつめるようにする。  だしの取り方を調べてみよう。  ツナの原料を調べてみよう。  厚あげの原料を調べてみよう。 材料

(33)

33 ●ツナ入りオムレツ (1)ツナの油を切る。 (2)ボールに卵を時ほぐし、(1)と塩を入れてよく混ぜる。 (3)フライパンに油を熱し、(2)を流し、はしで混ぜながら強めの中火で焼く。 (4)半熟状になったら裏返して焼く。フライ返しで裏返すとよい。 (5)好みでトマトケチャップをかける。トマトケチャップは別容器に入れてもよい。 ●もやしと小松菜のいため物 (1)もやしを洗う。 (2)小松菜は洗って3cmの長さに切る。 (3)フライパンに油を熱し、先に小松菜のくきを入れ、そのあとでもやしと小松菜の葉 をいためる。 (4)塩、こしょうで味付けしてできあがり。 ●大根と厚あげのに物 (1)大根は2cmの厚さに切り、皮をむき、いちょう切りにする。 (2)厚あげは1辺3cmくらいの大きさに切る。 (3)大根と厚あげをなべに入れ、だしじるを加えてにる。ふっとうしたら弱火にして5 分にる。 (4)調味料を加えてさらに15~20分弱火でにる。

(34)

34

レシピ16

ふりかけおにぎり

ゆでウィンナーソーセージ

きゅうりのすの物

さつまいもとりんごのサラダ

●ふりかけおにぎり(2人分) ご飯 ・・・・・茶わん4杯分 ふりかけ・・・・・適量 のり・・・・・・4枚 ※ラップフィルム ●ゆでウィンナーソーセージ(2人分) ウィンナーソーセージ・・・6本 ●きゅうりのすの物(2人分) きゅうり・・・・・・100g(中1本) 塩(きゅうりにまぶす) ・・・小さじ1/8 ちりめんじゃこ・・・大さじ1 かんそうわかめ・・・小さじ1 《合わせず》 す・・・・・・・・・大さじ1と1/2 砂糖・・・・・・・・大さじ1/2 しょう油・・・・・・小さじ1/2 ●さつまいもとりんごのサラダ(2人分) さつまいも・・・・140g(中3/4個) りんご・・・・・・・40g(中1/6個) マヨネーズ・・・・大さじ2  さつまいもとりんごのサラダは、好みで干しぶどうを入れるとよい。その場合、ぬる ま湯につけて、やわらかくして加える。干しぶどうには鉄分が多く含まれる。  さつまいもとりんごのサラダにスライスアーモンドを加えてもおいしい。スライスア ーモンドはフライパンで軽くいってから使う。  さつまいもの代わりにかぼちゃを使ってもおいしい。  すの物の中に入れるものを工夫してみよう。ちりめんじゃこの代わりにツナを入れて もおいしい。 材料

(35)

35 ●ふりかけおにぎり (1)ボールにご飯とふりかけを入れ、よく混ぜる。 (2)茶わんにラップフィルムをしき、茶わん1杯分のご飯を入れ、おにぎりをにぎる。 (3)ラップフィルムをはずし、のりをまく。 ●ゆでウィンナーソーセージ (1)ウィンナーソーセージに切れ目を入れる。。 (2)なべに湯をわかし、ふっとうとしたらソーセージを入れる。 (3)1分ゆでて、ざるにあげ、冷ます。 ●きゅうりのすの物 (1)きゅうりはうすく小口切りにして、塩をふって3分ほどおく。 (2)わかめは水でもどす。 (3)合わせすの材料をよく混ぜておく。 (4)きゅうりから出てきた水分を水でしぼる。 (5)わかめの水けを切る。 (6)ボールにきゅうり、わかめ、ちりめんじゃこを入れて合わせすであえてできあがり。 ●さつまいもとりんごのサラダ (1)さつまいもは洗って1cm角に切る。皮はむいてもむかなくてもよい。 (2)りんごも1cm角に切り、うすい塩水につけておく。皮はむいてもむかなくてもよ い。 (3)さつまいもをなべに入れてゆでる。ふっとうして3分くらいでゆであがる。 (4)さつまいものゆでじるを捨てて、再び弱火にかけ、なべをゆすりながら水気を飛ば す。 (5)さつまいもをボールに入れて冷ます。 (6)冷めたらりんごを入れて、マヨネーズであえてできあがり。

(36)

36

レシピ17

卵と野菜のサンドイッチ

●卵と野菜のサンドイッチ 食パン(サンドイッチ用)・・・・8枚 バターまたはマーガリン・・・・大さじ2(バターは室温でやわらかくしておく) 卵・・・・・・・・・・・・・2個 マヨネーズ・・・・・・・・・大さじ2 塩・・・・・・・・・・・・・小さじ1/6 こしょう・・・・・・・・・・尐し トマト・・・・・・・・・・・80g(中1/2個) きゅうり・・・・・・・・・・50g(中1/2本) マヨネーズ・・・・・・・・・大さじ2 ●卵のサンドイッチ (1)ゆで卵を作り、からをむく。みじん切りにして、マヨネーズ、塩、こしょうであ えておく。 (2)食パンをかわいたまな板の上にのせ、バターをうすくぬる。その上に卵を真ん中 にのせ、ナイフで平らにのばしていく。もう一枚のパンをのせる。 ●野菜のサンドイッチ (1)トマトはうすく切る。きゅうりはななめうす切りにする。 (2)食パンをかわいたまな板の上にのせ、バターをうすくぬる。そのうえにマヨネー ズをうすくのばす。 (3)食パンの上にきゅうり、トマトをのせ、もう一枚のパンをのせる。 ●仕上げ (1)上にのせたパンを軽く押さえ、形を整える。包丁で適当な大きさに切る。 材料

参照

関連したドキュメント

学生 D: この前カタカナで習ったんですよ 住民 I:  何ていうカタカナ?カタカナ語?. 学生

指導をしている学校も見られた。たとえば中学校の家庭科の授業では、事前に3R(reduce, reuse, recycle)や5 R(refuse, reduce, reuse,

小学校学習指導要領より 第4学年 B 生命・地球 (4)月と星

ピアノの学習を取り入れる際に必ず提起される

小学校学習指導要領総則第1の3において、「学校における体育・健康に関する指導は、児

自然言語というのは、生得 な文法 があるということです。 生まれつき に、人 に わっている 力を って乳幼児が獲得できる言語だという え です。 語の それ自 も、 から

を育成することを使命としており、その実現に向けて、すべての学生が卒業時に学部の区別なく共通に

を育成することを使命としており、その実現に向けて、すべての学生が卒業時に学部の区別なく共通に