• 検索結果がありません。

目次 1 URLの入力 PC QRコードの読み取り スマホ 2-1 初期画面 ユーザー種別による初期画面の違い 2-2 初期画面 ため池アイコンの位置のずれ 3-1 初期画面 PC版 画面サイズが大きい場合 3-2 初期画面 スマートフォンでの表示 3-3 初期画面 PC画面のウインドウサイズが小さ

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "目次 1 URLの入力 PC QRコードの読み取り スマホ 2-1 初期画面 ユーザー種別による初期画面の違い 2-2 初期画面 ため池アイコンの位置のずれ 3-1 初期画面 PC版 画面サイズが大きい場合 3-2 初期画面 スマートフォンでの表示 3-3 初期画面 PC画面のウインドウサイズが小さ"

Copied!
46
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

ため池防災支援システム操作方法【簡易操作版】

平成30年12月

国立研究開発法人農研機構

農村工学研究部門

(2)

目次

1.URLの入力(PC)・QRコードの読み取り(スマホ) 2-1.初期画面~ユーザー種別による初期画面の違い 2-2.初期画面~ため池アイコンの位置のずれ 3-1.初期画面 PC版(画面サイズが大きい場合) 3-2.初期画面 スマートフォンでの表示 3-3.初期画面 PC画面のウインドウサイズが小さい場合の表 示 3-4.初期画面 衛星写真と地図の切り替え・ため池名称の表示 4-1.絞り込み 4-2-1.ため池検索 4-2-2.ため池検索の注意点 5-1.豪雨で危険なため池を調べる 5-2.豪雨で危険なため池を調べる~危険度アイコンの表示 5-3.豪雨で危険なため池を調べる~貯水位のグラフを見る 5-4.観測した貯水位を閲覧する 6.地震で危険なため池を調べる~南海トラフ地震の例 7-1.氾濫解析の結果を見る 7-2.重なった氾濫解析を分けて見る 7-3.様々な情報を氾濫解析を重ね合わせて見る 8-1.緊急時点検を報告する 8-2.緊急点検を報告する~写真を送る 8-3.緊急点検を報告する~代理報告する 8-4.緊急点検を報告する~災害対策などを指示する 9-1.緊急時点検結果を見る 9-2.緊急点検を報告する~危険度の種別 9-3.緊急時点検結果を見る~一覧表示 9-4.国や都道府県から一斉連絡する 9-5.現地で送信された写真を見る 10.スマートフォン・タブレットを用いたため池ナビ機能 11-1.ため池台帳を見る 11-2.ため池台帳を見る~印刷 12-1.ユーザー設定・管理 12-2.新規ユーザー追加方法 12-3.解析権限の付与 12-4.パスワードのリセット・管理ユーザーの任命 13-1.セキュリティ:機能制限 13-2.セキュリティ:氾濫解析の公開区分の変更

(3)

1.URLの入力(PC)・QRコードの読み取り(スマホ)

スマホ:QRコード(ため池MAPログイン画面)

PC:URL (http://sipcat.iotm2m.in/map/monitor/)

①ブラウザ(Edge)を立ち上げる。

②アドレスバーに

http://sipcat.iotm2m.in/map/monitor/

を入力。

③ログイン画面でユーザー名、パスワードを入力し、ログインする。

④アプリケーションから許可を求められるので、「許可する」を選択する。

(4)

2-1.初期画面~ユーザー種別による初期画面の違い

国ユーザー・県ユーザーの初期画面 市町村ユーザーの初期画面

拡大

MAPを拡大すると,多数のた め池アイコンが表示されます。 1画面に大きさ順に最大144個 まで表示されます。 。

(5)

2-2.初期画面~ため池アイコンの位置のずれ

ため池防災支援システムのため池の位置は、ため池データベースを元に作成されて

います。ため池データベースは世界測地系の緯度・経度を使用しています。

日本測地系の緯度・経度で登録されている場合、ため池アイコンの位置にずれが生

じている場合があります。

ため池ワークフロー(ため池データベース更新システム)から修正可能です。

(6)

3-1.初期画面 PC版(画面サイズが大きい場合)

6

③全体メニュー

④ため池検索

①ため池MAP

⑤拡大・縮小

②ため池アイコン

⑥ため池メニュー

①ため池MAP。②ため池アイコン。 ③「絞り込み」:ため池の絞り込み、「ベルアイコン 」:緊急時点検実施済みのため池を表示 「リスト」:ため池一覧を表示、「豪雨」:豪雨による危険ため池の表示 「地震」:地震による危険ため池を表示、「土砂」:土砂による危険ため池の表示 「ハザード」:氾濫域や病院等をMAP上に表示。「設定」:ユーザー情報の変更など ④ため池名称やため池番号でため池を検索または解除。 ⑤ため池MAPの拡大(+)または縮小(ー)。 ⑥「選択」:氾濫解析の選択、「記録」:ため池管理マニュアルの入力情報の表示 「台帳」:ため池台帳を表示、「報告」:点検結果の報告、「グラフ」:貯水位グラフを表示。 ⑦最新のマニュアル(農研機構のホームページ)へのリンク。 ⑧地図・衛星写真切り替えボタン ⑨ため池名称表示ボタン

⑦最新のマニュアルへのリンク

(農研機構HP)

⑧地図・衛星写真切り替えボタン ⑨ため池名称表示ボタン

(7)

①絞り込みボタン を押すと、絞り込みのメニューが表示されます。 ②緊急時点検のベルアイコン ③メニューボタン を押すと全体メニューとため池検索のボックスとボタンが表示されます。

3-2.初期画面 スマートフォンでの表示

選択 台帳 報告 グラフ スマホ等の小さな画面では文字のボタンが絵のボタンに変わります。

絞り込み

②緊急時点検

④ため池メニュー

(8)

① フル画面での表示です。 ② ウインドウ幅を少し小さくすると、 ボタンが表示されなくなりま す。 ③ ウインドウ幅をさらに小さくすると、スマホと同じボタン表示になり ます。

3-3.初期画面 PC画面のウインドウサイズが小さい場合の表示

PCの画面でも画面サイズによってボタンの表示が変わります。

①フル画面での表示

縮める

②画面横幅を少し小さく

③スマホと同じ表示

縮める

(9)

①地図・衛星写真切り替えボタン を押すと、背景の表示を切り替えられます。 ②ため池名称表示ボタン を押すと、ため池の名称が表示されます。

3-4.初期画面 衛星写真と地図の切り替え・ため池名称の表示

①地図・衛星写真切り替えボタン

(10)

4-1.絞り込み

山口県の防災重点ため池で貯水量が10万m3以上のも のを絞り込みたいときは、以下の手順で行います。 ①絞り込みボタンを押す。 ②初めに地域から山口県を選択して絞り込む。(市 区町村で絞り込む場合は再度、絞り込みボタンを 押して絞り込む) ③絞り込んでいる状態では「絞り込み」ボタンが赤 く変わります。再度、絞り込みボタンを押す。 ④防災重点ため池、「10m3以上」を選択する。 ⑤実行ボタンを押す。 ※講習では絞り込みを全て解除して次に進みます。地域の選 択を---(無し)とすると絞りこみが解除されます。

山口県の防災重点ため池で貯水量が10万m3以上のた め池が絞り込まれた

(11)

4-2-1.ため池検索

地図表示範囲で、ため池の名称で絞り込みを行います。 ① 右上の「ため池検索」ボックスにため池名称を入 力する。ここでは全国が地図に入っている状態で 「王池」と入力する。 ② 「検索」ボタンを押す。 ③ リストに「王池」の文字が入っている4つのため 池が表示される。 ④ リストから見たいため池を選択してクリックする。 ⑤ 地図が表示され、「王池」が地図の中心に表示さ れる。

(12)

4-2-2.ため池検索の注意点

ため池検索の注意点です。 ① 地図表示範囲内に該当するため池が144個以上あると、検索ボックスに「該当が多すぎます」 と表示される。このような場合は、地図表示範囲を小さくして再度検索する。 ② 地図表示範囲内に入力したため池が無い場合、「該当なし」と表示される。このような場合は、 地図表示範囲を拡大して再度検索する。

「該当が多すぎます」「該当なし」の場合、地図の表示は初期画面の状態(都道府県では日本地図、市町村では が該当する市町村を表示します) 検索は前方一致(検索語から始まる単語に一致)で行っている。 この地図表示範 囲で「新池」と 検索すると。。

(13)

5-1.豪雨で危険なため池を調べる

降水量コ ンター凡例 ①全体メニューの「豪雨」を選択する。 最新の降水量コンターがMAP上に表示され,危険度別の色にため池アイコンが変化する。 ②ため池MAPに豪雨のアイコン が表示される。(豪雨アイコンを選択すると通常画面に戻る。) ③参照時刻を選択するボタン が表示される。 ④予測貯水位から判定したため池の危険度の凡例が表示される。 ため池台帳の「洪水吐諸元」の「断面(h)」よりも予測貯水位が高くなると、ため池アイコンが赤で 表示される。断面(h) の1/5に達すると、黄で表示される。断面(h) の1/5以下は青で表示される。 「断面(h)」のデータが無い場合は、断面(h)=50cmとして計算を行っている。 ⑤時間当たり降水量コンターの凡例が表示される。 ※参照時刻のボタンを押して、時刻を7月6日PM10:00に設定すると、西日本豪雨の降雨量コンターと 危険ため池のアイコンが表示されます。

豪雨アイコン

参照時刻ボタン

危険度 凡例

(14)

5-2.豪雨で危険なため池を調べる~危険度アイコンの表示

①「安全」を押すと、危険+注意+安全のため池 を表示 ②「注意」を押すと、危険+注意のため池を表示 ③「危険」を押すと、危険なため池を表示

危険度のため池アイコンは、赤色が優先的に144個 まで表示され、次に黄色、青色の順で表示される。 ※地図の表示範囲に144個以上の「赤」があれば、防災重点 ため池および貯水量の大きい順に「赤」のみが表示され ます。表示範囲に赤と黄色合わせて、144個以上であれば、 全ての「赤」と「黄」の一部が表示されます。 ※過去6時間から現在時刻、過去3時間から未来3時間、現 在時刻から未来3時間までの合計雨量が60mmを超える ときに、解析が実行され、赤黄青の表示が出ます。

(15)

5-3.豪雨で危険なため池を調べる~貯水位のグラフを見る

③ ①MAPを拡大し、ため池アイコンを選択する。 ②選択されたため池名がポップアップで表示される。 ③ポップアップが表示されている状態で、「グラフ」を選択すると、予測貯水位グラフが表示される。 ④グラフの左縦軸は洪水吐からの貯水位の高さを表している。 ⑤グラフの凡例。 ⑥グラフ右縦軸は時間あたり降水量を表している。 ⑦赤い線は、ため池台帳の「洪水吐諸元」の断面(h)の値であり、貯水位が赤線を越えると「危険」 ⑧黄色線は、ため池台帳の「洪水吐諸元」の断面(h)×1/5の値であり、貯水位が黄線を越えると「注意」 ⑨「地図」を選択するとMAPに移動する。 ⑩豪雨のモードから通常モードに戻るには、左下の豪雨アイコン を押す。 ① ② ⑤ ④ ⑥ ⑨ 予測貯水位(実線) ⑦「危険」の基準:洪水吐諸元の断面(h) ⑧「注意」の基準:洪水吐諸元の断面(h)×1/5 ※ 予測貯水位のグラフは、「赤黄青」のアイコンが表示されたため池のみ表示します。 表示時刻を移動

(16)

5-4.観測した貯水位を閲覧する

①全体メニューのハザードから「計測」にチェックを 入れ、実行を押す。 ②水位観測しているため池に マークが表示される。 ③ マークをクリックすると現在の貯水位が表示され る。 ④現在貯水位を表示している状態で「グラフ」を押す と、貯水位グラフが表示される。 ⑤点線はセンサーによる観測貯水位、実線は予測貯水 位を表す。 ⑥地図ボタンを押してMAPに戻る。 観測貯水位(点線) 予測貯水位(実線)

(17)

6.地震で危険なため池を調べる~南海トラフ地震の例

①「地震」を選択する。直近に発生した震度4以上の震度コンターがMAP上に表示され, 危険度別の色にため池アイコンが変化する。 ②ため池MAPに地震アイコン の表示。選択すると通常画面に戻る。 ③地震による堤体の危険度の凡例が表示される。 残存余裕高が0.2m未満になった場合、黄で表示され。0.0m未満になった場合、赤で表示される。 ④震度コンターの凡例が表示される。 ⑤時刻を選択するとポップアップで地震参照が表示される。 「地震発生時刻」から「南海トラフ地震」を選択し「参照」を選択する。

(18)

⑥南海トラフ地震の震度分布コンターが表示され、 危険度別にため池アイコンの色が変化する。 ⑦MAP上で調べたい地域を拡大すると、詳細なた め池の危険度が表示される。 ⑧リストボタンを押すと地図表示範囲の危険度リス トが表示される。MAPに戻るには「地図」ボタ ンを押す。 ⑧地震のモードから通常モードに戻るには、左下の 地震アイコン を押す。

6続き.地震で危険なため池を調べる~南海トラフ地震の例

(19)

7-1.氾濫解析の結果を見る

①「ハザード」を選択する。

②ハザードメニューが表示されるので、「氾濫

域」または「到達時間」または「歩行困難

度」を選択する。

③実行を押す。

④ため池決壊時の「氾濫域の最大水深」または

「氾濫の到達時間」または「最大歩行困難

度」が表示される

② ③

(20)

7-2.重なった氾濫解析を分けて見る

①西尾市(実証試験地区)を拡大する。重

なった氾濫域が表示されている。

②単独で表示したいため池アイコンを選択

する。

③右下の選択ボタンを押すと、選択したた

め池の氾濫域が表示される。

④ 選択を解除するには、もう一度、ため池

アイコンをクリックして、選択を押す。

① ③ ② ④ ④

(21)

7-3.様々な情報を氾濫解析を重ね合わせて見る

①ハザードから通行止め、土砂災害危険区域、

病院、避難所をチェックする。

②氾濫域と重ね合わせて、複数の情報を地図

上に表示できる。これらの情報は防災科研

の府省庁連携防災情報共有システム

(SIP4D)から取得している。

避難所 土砂災害 危険区域 道路通行 止め 病院 避難所 (閉鎖) ④ ①

(22)

8-1.緊急時点検を報告する

災害時に、スマホやタブレットを用

いて、ため池の点検を行い、現場で

入力します。点検結果はため池防災

支援システムに送信されて、地図上

および一覧形式で即座に表示され、

国、道府県、市町村、ため池管理者

の間で情報共有されます。

① ② ③ ①MAPを拡大し、ため池アイコンを選 択する。 ②選択されたため池名がポップアップ で表示される。 ③ポップアップが表示されている状態 で、「報告」を選択すると、緊急時点 検画面が表示される。

スマホ・タブレットを用いてそれ

ぞれの担当地域のため池(どれで

もいいです)で緊急時点検と写真

の送付を行います。はじめにスマ

ホ・タブレットでログインしま

しょう。

スマホがない場合にはパソコンで

行います。

農研機構試験ため池 | 連絡

(23)

8-2.緊急点検を報告する~写真を送る

①「写真を送る」を選択すると、写真送信画面が表示される。

②「写真を選択する」を選択し、撮影した写真を選ぶか、スマホ等で撮影する。

③「送信」を選択する。

① ② ③ ④ 農研機構試験ため池 | 連絡

(24)

農研機構試験ため池 | 連絡

8-3.緊急点検を報告する~被害を報告する

① 「

8-1.緊急時点検を報告する」

に戻り、ため池アイコンを選択して報告ボタンを押す。

② 「報告」を選択すると、報告画面が表示される。

③ 堤体の危険度、被害内容、貯水位、余裕高の状況をそれぞれ選択する。

④ 堤体や下流被害の状況などをフリーワードで記入できます。

⑤ 「報告する」をクリックする。

危険度の選択肢 ・決壊した ・危険、決壊が迫っている ・注意、決壊の危険がある ・安全、決壊のおそれは低い ・点検が行えない 被害内容選択肢 ・堤体から貯水が越流している ・堤体が沈下している(貯水は越流していない) ・堤体に亀裂または崩落が発生している ・洪水吐が損傷している ・漏水が発生している ・池敷が崩落している ・その他 ・危険個所なし 貯水位(cm)、余裕高(cm)は任意。できればcm単 位で入力します。 ③ ⑤ ④

※講習会では「これは訓練です」と記入しましょう。

② 農研機構試験ため池 | 報告 ①

(25)

8-4.緊急点検を報告する~災害対策などを指示する

① 緊急点検報告に対して、県庁や支所、農政局等の離れた場所から現地の担当者に指示

や情報を送ることができます。入力ボックスに指示などを入力します。

② 「連絡する」ボタンを押す。

③ 送った内容が対話形式で表示されます。この対話は全国のユーザーが閲覧、参加でき

ます。

② ① ③ 農研機構試験ため池 | 連絡 農研機構試験ため池 | 連絡

(26)

9-1.緊急時点検結果を見る

①ベルアイコン

を選択する。

②緊急時点検結果が表示される。

画面左下にベルアイコン

画面右上に緊急レベルの凡例が表示される。

③MAPで調べたい地域を拡大すると、

詳細なため池の緊急時点検結果が表示される。

④ ベルアイコン

を選択すると通常画面に

戻る。

① ② ③ ④

新しい緊急時点検が入力されると、ベルアイ

コンが点滅します。

点滅

(27)

9-2.緊急点検を報告する~危険度の種別

緊急時点検画面の緊急レベルは代理報告の危険度によって設定される。

「決壊した」、「危険、決壊が迫っている」は赤

「注意、決壊の危険がある」は黄

「安全、決壊のおそれは低い」は青

「点検が行えない」は灰色に×

地震で震度4以上を観測したため池はシステムから灰色のマークが自動的に付く

(28)

9-3.緊急時点検結果を見る~一覧表示

①「ベルアイコン」を選択する。

②リストをクリックする。自分の担当地域の

報告のみを表示したい場合には「絞り込み」

から地域を絞り込んでからリストを押す。

③緊急時点検結果一覧が表示される。MAP上

で表示されているため池の一覧が表示される。

④ 「地図」を選択するとMAP画面に戻る。

※講習では各自報告した結果を一覧で確認し

ましょう。地図を拡大してから一覧を確認し

ます。

② ④ ③ ①

(29)

9-4.国や都道府県から一斉連絡する

国や都道府県から管轄内の市町村に一斉連絡を行う ことができます。 ①ベルアイコンをクリックする。 ②リストをクリックして緊急時点検の画面を表示す る。 ③「連絡」をクリックする。 ④ 「グループ連絡内容」に一斉連絡したい内容を記 入する。 ⑤「連絡する」をクリックする。国ユーザーが連絡 する場合は全国のユーザーへ、都道府県ユーザー が連絡する場合は都道府県内のユーザーの緊急時 点検画面にチャット形式で連絡される。 ① ② ③ ④ ⑤

(30)

9-5.現地で送信された写真を見る

① ハザードを選択する。

②ポップアップでハザードメニューが表示され

るので、「写真」を選択し「実行」を選択する。

③ MAP画面に移動し、「写真アイコン 」が

表示される。

① ② ③

(31)

9-5続き .現地で送信された写真を見る

④MAPを拡大し写真を見たいため池アイコンを

選択する。

⑤ポップアップが表示されるので「写真」を選択。

⑥緊急時点検の報告と写真送信履歴が表示される

ので、「写真あり」を選択する。

⑦サムネイル写真が表示される

⑧オリジナルを押すと、大きな写真が表示される。

⑨「戻る」を選択すると MAP画面に移動する。

④ ⑤ ⑥ ⑧ ⑨ ⑦

(32)

10.スマートフォン・タブレットを用いたため池ナビ機能

① 行きたいため池のアイコンをクリックして、名称のポップアップを表示させる。

② ポップアップが出ている状態で、ため池MAP左下の マークをクリックする。

③ スマートフォンに入っている地図アプリで自動的に経路を探索してナビを行えます。

① ② ③

ため池ナビ機能は、GPS機能とナビ機能付きアプリが入ったスマホ・タブレットで使用でき

ます。

※セキュリティ等の設定で位 置情報がOFFになっている 場合、地図アプリでONにす ると経路を表示しますが、 OFFのままだとため池を表 示するだけとなります。

(33)

11-1.ため池台帳を見る

① ①MAPを拡大し、ため池アイコンを選択する。 ②選択されたため池名がポップアップで表示さ れる。 ③ポップアップが表示されている状態で、「台 帳」を選択する。 ④ため池台帳が表示される。 ② ③ ④

(34)

11-2.ため池台帳を見る~印刷

⑤「台帳印刷」を選択すると印刷画面が表示される。右クリックで印刷を行う。 ⑥「地図」を選択すると、MAP画面に移動する。 ⑦※注意 ため池台帳印刷には、ため池管理者や水利組合の個人名称や電話番号が記載されている。 担当エリアの人しか、台帳印刷の画面には入れません。パスワードの管理は大切にお願いいたし ます。 090-〇〇〇-○○○○ ○○水利組合 ため池 太郎 ⑦ ⑤ ⑥

(35)

12-1.ユーザー設定・管理

①ユーザー設定(ログイン名、メールアドレス、所属、解析権限の変更)を行いたい場合には、「設 定」を選択します。 ②全てのユーザーは、管理ユーザーと標準ユーザーに分かれます。管理ユーザーは、都道府県本庁の 1名またはその方に任命された方のみです。その他の都道府県職員および市町村職員は標準ユー ザーです。管理ユーザーは都道府県内のユーザーの管理を行う権限があります。新規ユーザーを登 録したい場合や解析権限が欲しい場合には、管理ユーザーにお問い合わせください。 ① 管理ユーザー (都道府県本庁ユーザー1~2名) 標準ユーザー (都道府県職員) 標準ユーザー (市町村職員) 管理ユーザー (農村振興局防災課) 標準ユーザー (都道府県職員) 標準ユーザー (市町村職員) 都道府県・市町村 国

(36)

12-1続き.ユーザー設定・管理

①メールアドレスを入力してください。管理ユーザー は必ずメールアドレスを登録してください。管理 ユーザーのメールアドレスが無い場合は、都道府県 内で解析権限の付与ができません。 「メール配信を希望する」にチェックした場合豪雨 時には1時間おきにメールが届く可能性があります。 メールの送信「snp○○○○.gmail.com」です。 ②ログイン名(班名)を分かりやすい短いものに 変更できます。管理ユーザー(都道府県本庁担 当者)は変更しないでください。 ③所属を入力してください。異動の際には、修正をお 願いします。管理ユーザーが異動する場合には、新 しい担当者にこのIDを引き継ぎ、メールアドレス を変更して、ご自身は新しいIDを取得してくださ い。 ④パスワードを覚えやすいものに変更できます。 ⑤解析権限(豪雨解析・簡易耐震診断・氾濫解析) が欲しい場合に、チェックをつけます。管理ユー ザーにメールが送付されます。 ⑥入力し終わったら、「変更する」を押す。 ⑦「ため池管理」はため池管理者用のユーザー管理 画面を表示します。 ⑧「ユーザー管理」は管理ユーザーのみ使うことが できます。管理ユーザー以外は、ボタンを押すと エラーが表示されます。 ⑨ワークフローとはため池データベースの変更シス テムです。 ユーザーコード ① ② ログイン名 メールアドレス 〇〇市〇〇課〇〇係 都道府県名 ③ ④ ⑤ ⑥ ⑨ ⑦ ⑧

(37)

12-2.新規ユーザー追加方法(都道府県の管理ユーザーのみ)

・・・

①ユーザー情報の変更画面に移動するので最下段「ユーザー管理」を選択します。 ②ため池ユーザー管理画面に移動するので、「標準ユーザー申請」を選択します。 ③新規標準ユーザーの申請画面が表示されます。ユーザー登録する方のメールアドレスを入力し、「申請する」 を押す。入力されたメールアドレスにシステムからメールが自動送信されます。 ④「申請を受け付けました」と表示されるので、ブラウザの戻るボタンでページを戻る。 ③ ④ 都道府県の管理ユーザーから支所や市町村担当者を新規ユーザーとして 登録できます。管理ユーザーはご自身のメールアドレスを必ず登録して おいてください。 ①

(38)

38 ⑥ tameike.tarou@city.○○〇〇.lg.jp sip12345

12-2続き.新規ユーザー追加方法(新規で登録される方)

② ① ため池防災支援システム新規ユーザー登録 受信トレイ ③ 都道府県の管理ユーザーが入力したメールアドレスに上記のようなメールが届きます。 ①システムユーザーコードをメモするか、クリップボードにコピーしておきます。 ②このメールを受けたご自身のメールアドレスです。 ③URLをクリックすると次ページの「新規ユーザー登録」画面がブラウザで開きます。

(39)

12-2続き.新規ユーザー追加方法(新規ユーザー登録画面)

①新規標準ユーザーの登録画面で、メールに記 載されたシステムユーザーコード、メールア ドレスを入力します。 ②「ログイン名」は自分で分かりやすいものを 入力します(例えば、所属+氏名、メールア ドレスなど)。 ③担当地域を入力してください。担当地域は、 ○○県、○○府と入力して ください。それ以 外の入力を行うと、登録できないというエ ラーが返されます。 都道府県の方は、担当市区町村の欄は空白に してください。市町村の方は○○市、○○町、 ○○村と入力してください。(郡の指定は不 要です) ④所属を入力してください ⑤パスワードは覚えやすいものを入力して、個 人で管理してください。 ⑥「追加する」を押します。 ※ため池防災支援システムは約10分後から利 用可能になります。 ※ため池防災支援システムからのメール配信は ⑧ ② ① ③ ④ ⑤ ログイン名 ⑥

(40)

12-3.解析権限の付与(標準ユーザーから管理ユーザーへの依頼)

✔ 新規のユーザーは初期状態では解析権限を付与されていません。 標準ユーザーが簡易耐震診断・豪雨解析・氾濫解析などの解析を行いたい 場合は都道府県の管理ユーザーに解析権限の付与を依頼します。 ①初期画面の「設定」から「ユーザー情報の変更」画面を開きます。「解 析権限の付与を依頼する」にチェックして「変更する」を押します。都 道府県の管理ユーザーにメールが送信されます。 ②管理ユーザーはこのユーザーに解析権限を与えてよいかをチェックし、 メール本文に記載されたURLをクリックします。 ※解析権限があると、耐震診断結果や氾濫解析結果の上書きが可能になり ます。 tameike.tarou@city.○○〇〇.lg.jp ○○市ため池太郎 sip〇〇〇〇〇 ○○県○○市 ○○〇○○ ① ②

(41)

12-3続き.解析権限の付与(管理ユーザーのみ)

・○○県//〇〇市/〇〇市ため池太郎//標準ユーザー 解析可能 ・○○県//〇〇県/△△支所//標準ユーザー ・○○県//〇〇市////標準ユーザー メールのURLを押すと、担当者情報のページがブラウザで開きます。 ①初期画面の「設定」から「ユーザー情報の変更」画面を開きます。再度、担当者を確認して から、「担当者情報の変更」をクリックします。 ②「解析機能を付与する」にチェックして、「変更」をクリックします。 ③初期画面(地図)の「設定」→「ユーザー管理」で解析機能が付与されたことを確認できま す。変更したユーザーが「解析可能」となっています。 ④「ユーザー管理」画面で、解析権限を付与したいユーザーの「標準ユーザー」をクリックし、 「ユーザー情報の変更」画面を開いて、変更することもできます。この場合、前ページの sip〇〇〇〇〇/○○市ため池太郎/tameike.tarou@city.○○〇〇.lg.jp ① ③

ユーザー情報

ユーザー管理

ユーザー情報の変更

管理ユーザーに任命する 解析権限を付与する パスワードをリセットする 変更する sip〇〇〇〇〇 ④

(42)

12-4.パスワードのリセット・管理ユーザーの任命(管理ユーザー)

ユーザー情報

sip〇〇〇〇〇/○○市ため池太郎/tameike.tarou@city.○○〇〇.lg.jp 1234abcd

ユーザー情報の変更

管理ユーザーに任命する 解析権限を付与する パスワードをリセットす る 変更する sip〇〇〇〇〇 ✔ ③ ➢ 標準ユーザーから「パスワードを忘れた」という連絡があったら、 ①初期画面の「設定」から「ユーザー管理」をクリックし、「ユーザー情報の変更」画面を開きます。「パ スワードをリセットする」にチェックして「変更する」を押します。 ②「ユーザー情報」画面が開き、新しいパスワードが表示されるので、メール等で連絡します。 ③「ユーザー情報の変更」画面で新しいパスワードを入力して、そのパスワードを連絡することもできます。 ➢ 管理ユーザーは、別の管理ユーザーを新たに任命することができます。 ④管理ユーザーにしたい方のユーザー情報を開き、「管理ユーザーを任命する」にチェックして「変更す る」を押します。 ※新たに任命された管理ユーザーは、元の管理ユーザーと同じ権限を持ちます。

(43)

13-1.セキュリティ:機能制限

➢ ユーザーは管理ユーザーと標準ユーザーに分けられる。標準ユーザーは解析機能付きのユー ザーと解析機能を有していないユーザーに分けられる。 ➢ 都道府県の本庁担当者が、担当する地域(都道府県)の管理ユーザーである。 ➢ 管理ユーザーは、担当地域(それぞれの都道府県内)において、新規ユーザーの追加と解析権 限の付与ができる。 ➢ 標準ユーザーは ・全国のため池の豪雨・地震・土砂災害の危険度アイコンを閲覧できる。 ・全国の降雨量コンター・震度コンター・土砂災害危険度コンターを閲覧できる。 ・全国の緊急時点検の危険度アイコン、被災写真、被災報告、記録(ため池管理マニュア ルに基づく点検結果)を閲覧できる。 ・全国のため池の貯水位予測を閲覧できる。 ・全国のため池の絞りこみ検索とMAP上での表示ができる。 ・担当地域のため池のリスト表示(諸元・危険度、緊急時点検結果)ができる。 ・担当地域の貯水位観測グラフを閲覧できる。 ・担当地域のため池台帳を閲覧でき、ため池台帳の印刷ができる。 ・担当地域内にあるため池を検索できる。 ➢ 解析権限を与えられた標準ユーザーは、 ・担当する地域の地震・豪雨・氾濫解析のパラメータを編集できる。 ・氾濫解析の公開区分を変更できる。 ・ため池データベースの変更が可能である。 ➢ 氾濫解析は担当者権限を与えられたユーザーが決める公開区分に従って、公開に制限がかかる。

(44)

13-1続き.セキュリティ:機能制限

国ユーザー 都道府県ユーザー 市町村ユーザー ため池管理者 管理ユーザー (本省防災課) 標準ユーザー 管理ユーザー (道府県本庁) 標準ユーザー 標準ユーザー 解析機能あり 標準ユーザー 標準ユーザー ID発行 国職員に対して × 都道府県職員・市 町村職員に対して × ため池管理者に 対して × × 解析権限付与 国職員に対して × 都道府県職員・市 町村職員に対して × ため池管理者に 対して × × 国ユーザー 都道府県ユーザー 市町村ユーザー ため池管理者 標準ユーザー 解析機能あり 標準ユーザー 標準ユーザー 解析機能あり 標準ユーザー 標準ユーザー 解析機能あり 標準ユーザー 標準ユーザー 解析機能あり 標準ユーザー 解析実行 全ため池 × 担当都道府県 × 担当市町村 × 担当ため池 × 台帳印刷 全ため池 全ため池 担当都道府県 担当都道府県 担当市町村 担当市町村 担当ため池 担当ため池 緊急時点検・写真 のアップロード 全ため池 全ため池 全ため池 全ため池 全ため池 全ため池 全ため池 全ため池 地震・豪雨・土砂 災害の危険度表示 の閲覧、緊急時点 検結果の閲覧・リ ストの閲覧、ため 池台帳の閲覧 全ため池 全ため池 全ため池 全ため池 全ため池 全ため池 全ため池 全ため池 ため池名称検索 全ため池 全ため池 全ため池 全ため池 全ため池 全ため池 全ため池 全ため池 ため池ワークフ ロー(ため池デー タベース変更) 都道府県から の集約・年度 版データベー ス作成 都道府県からの 集約・年度版 データベース作 成 承認のみ 承認のみ 担当市町村 担当市町村 × ×

(45)

13-2.セキュリティ:氾濫解析の公開区分の変更

氾濫解析の実行時に、氾濫解析結果の公開区分を選択することができる。

区分なし:全体に公開

区分1:国担当者まで公開

区分2:県担当者まで公開

区分3:市区町村担当者までの公開

区分4:ため池管理者にのみ公開

区分5:編集者以外には非公開

① ② ④ ①ため池アイコンを選択して台帳を押す。 ②台帳画面の下の氾濫解析パラメータ編集を押す ③公開区分を選択する

(46)

13-2続き.セキュリティ:氾濫解析の公開区分の変更:解析後の変更

氾濫解析の実行後に、氾濫解析結果の公開区分を選択することができる。

① ② ⑤ ①「氾濫解析パラメータの変更」画 面で、選択したため池のため池番 号をコピーしておく。 ②上部の「氾濫解析パラメータ」を 押す。 ③検索ボックスにコピーしたため池 番号を貼り付ける。 ④「検索」を押す。 ⑤公開区分を変えるため池名称を確 認してチェックを付ける。 ⑥公開区分を選択する。 ⑦実行を押す ⑧氾濫解析の公開区分が変更される。 ② ③ ④ ③ ⑥ ⑦

参照

関連したドキュメント

管理画面へのログイン ID について 管理画面のログイン ID について、 希望の ID がある場合は備考欄にご記載下さい。アルファベット小文字、 数字お よび記号 「_ (アンダーライン)

※ログイン後最初に表示 される申込メニュー画面 の「ユーザ情報変更」ボタ ンより事前にメールアド レスをご登録いただきま

QRコード読込画面 が表示されたら、表 示された画面を選択 してウインドウをアク ティブな状態にした 上で、QRコードリー

会長企画シンポジウム 3-1 「JSCO 2022 “Frontier” 1」下部消化管癌 会長企画シンポジウム 3-2「JSCO 2022 “Frontier” 2」婦人科癌

計画断面 計画対象期間 策定期限 計画策定箇所 年間計画 第1~第2年度 毎年 10 月末日 系統運用部 月間計画 翌月,翌々月 毎月 1 日. 中央給電指令所 週間計画

計画断面 計画対象期間 策定期限 計画策定箇所 年間計画 第1~第2年度 毎年 10 月末日 系統運用部 月間計画 翌月,翌々月 毎月 1 日. 中央給電指令所

現状では、3次元CAD等を利用して機器配置設計・配 管設計を行い、床面のコンクリート打設時期までにファ

番号 団体名称 (市町名) 目標 取組内容 計画期間