• 検索結果がありません。

15 トレー その他のプラスチック製容器包装カン 石油でつくられたビニールやポリエチレンなどが対象です の表示がついているものもあります カン類 ( 容量 3l 未満のもの ) スプレーカン カセットボンベは 必ず中身を空にしてください 資源回収 専用の指定ごみ袋 ( 青色または緑色 ) に入れ 袋

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "15 トレー その他のプラスチック製容器包装カン 石油でつくられたビニールやポリエチレンなどが対象です の表示がついているものもあります カン類 ( 容量 3l 未満のもの ) スプレーカン カセットボンベは 必ず中身を空にしてください 資源回収 専用の指定ごみ袋 ( 青色または緑色 ) に入れ 袋"

Copied!
6
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

14

もやすごみ

ペットボトル

■台所ごみ ■紙くず,木くず ■布類 ■その他のもえるごみ

■    の表示のあるものに限ります。

●「もやすごみ」専用の指定ごみ袋(オレンジ色)に入れ,袋の口はしっかり しばって出してください。 ●指定ごみ袋のサイズは,「大」,「中」,「小」があります。 ●生ごみは,よく水切りをしてから出してください。また,生ごみ処理容器 の活用等により,生ごみの減量にご協力ください。 ●板くずやせん定枝以外の棒切れは,長さ30㎝,太さ5㎝以内に細かくし, 指定ごみ袋に入れて出してください。 ●たばこの吸い殻等は必ず水にぬらし,消えたことを確認して出してくだ さい。 ●ごみの減量化のため,資源として活用できる新聞,雑誌・雑紙(ざつがみ), 段ボール,紙パック等については,「紙資源の日」に出してください。(詳し いことは,17・27・28ページをご覧ください。) ●食用油の残ったものは,新聞紙や布などにしみこませるか,凝固剤で固め て出してください。 ●汚れの残った食品パック、トレーやラップ、中身の残っているマヨネーズ の容器などは「もやすごみ」として出してください。 ●「資源回収」専用の指定ごみ袋(青色または緑色)に入れ,袋の口はしっ かりしばって出してください。 ●指定ごみ袋のサイズは,青色の袋の場合は「大」,「中」,「小」,緑色の袋の 場合は「大」があります。 ●ぺットボトルは,ペットボトル表示マークのあるものだけが対象です。 ●中身を空にして,きれいに水洗いして出してください。 ●必ずキャップを取り,ラベルをはがして出してください。 ●キャップは別に透明な小袋に入れて,ペットボトルと一緒に出してくださ い。 ●ラベルやペットボトル表示マークのないペットボトルは,「トレー・その他 のプラスチック製容器包装の日」に出してください。

(2)

15

トレー・その他のプラスチック製容器包装

カ   ン

■石油でつくられたビニールやポリエチレンなどが対象です。

■    の表示がついているものもあります。

■カン類(容量3ℓ未満のもの。)

●「資源回収」専用の指定ごみ袋(青色または緑色)に入れ,袋の口はしっ かりしばって出してください。 ●指定ごみ袋のサイズは,青色の袋の場合は「大」,「中」,「小」,緑色の袋の 場合は「大」があります。 ●ペットボトル表示マークのないペットボトルは,「トレー・その他のプラス チック製容器包装の日」に出してください。 ●金属が付いているものは,リサイクルできませんので,「もやさないご み」として「もやさないごみの日」に出してください。 ●汚れや汚物が付着している場合は,リサイクルできませんので,きれい に水洗いして出してください。 ●汚れが落ちない場合は,「もやすごみ」として「もやすごみの日」に出して ください。 ●汚れの残っているものや,中身の残っているもの(ランチボックスなど) も,「もやすごみ」として「もやすごみの日」に出してください。 ●白トレーは,スーパー等の店頭回収に出すと,トレーの原料としてリサイ クルされますので,積極的に利用してください。 ●「資源回収」専用の指定ごみ袋(青色または緑色)に入れ,袋の口はしっ かりしばって出してください。 ●指定ごみ袋のサイズは,青色の袋の場合は「大」,「中」,「小」,緑色の袋の 場合は「大」があります。 ●容量が3ℓ以上のカン類は,「もやさないごみ・もえないごみの日」に出し てください。 ●スプレーカン,カセットボンベは,爆発等の危険性があるため,必ず使い 切り,中身を空にしてから出してください。 ●アルミカンは,自治会等の団体が行う資源回収に出して,有効に活用して ください。 ※ごみ収集カレンダーの「紙資源の日」に,資源回収を示す「のぼり」の立っているごみス テーションに出すか,または資源回収を実施する団体の指定する場所に出してくださ い。(詳しいことは,27ページをご覧ください。) ※スプレーカン,カセットボンベは,必ず中身を空にしてください。

(3)

16

■ビン類

■陶磁器類 ■ガラス類 ■皮革類 ■金属類 ■小型家電製品

●「資源回収」専用の指定ごみ袋(青色または緑色)に入れ,袋の口はしっ かりしばって出してください。 ●指定ごみ袋のサイズは,青色の袋の場合は「大」,「中」,「小」,緑色の袋の 場合は「大」があります。 ●ビンは,割らずに出してください。 ●割れたビンは新聞紙等に包んで,「危険」の表示をして出してください。 ●ビンのキャップは必ず取って,それぞれのキャップのごみ出しの区分に 応じて出してください。 ●中身は捨て,汚れている場合は,必ずきれいに水洗いして出してください。 ●洗浄等により繰り返し使用できる一升ビン,ビールビン,牛乳ビンなどの リターナブルビンは,できる限り販売店等で引き取ってもらってくださ い。 ●化粧ビン,海苔のビン,ガラスは,「もやさないごみ・もえないごみの日」に 出してください。 ●農薬等の毒物・危険物のビンは回収できませんので,販売店等に返却し てください。 ※中身がなく,中をきれいに洗えば,「ビン」としてごみ出しすることもできます。 ● 「資源回収」専用の指定ごみ袋(青色または緑色)に入れ,袋の口はしっ かりしばって出してください。 ●指定ごみ袋のサイズは,青色の袋の場合は「大」,「中」,「小」,緑色の袋 の場合は「大」があります。 ●ガラスくず,刃物,蛍光管,電球などは,収集時にケガをするおそれがあ るため,新聞紙等に包んで,「危険」と表示をして出してください。 ●ライターは必ず使い切り,火がつかないことを確認してから出してくだ さい。 ●スプレーカン,カセットボンベは,必ず「カンの日」に出してください。そ の際,爆発等の危険性があるため,必ず使い切り,中身を空にしてから 出してください。 ●家電リサイクル法対象のエアコン,テレビ,冷蔵庫・冷凍庫,洗濯機・衣類 乾燥機は,回収できません。(詳しいことは,19ページをご覧ください。) ※ノート型パソコン,携帯電話,ラジオなどの小型家電製品は,市役所本庁・支所・公民館 などの公共施設内に設置の回収ボックスを利用することもできます。(詳しいことは, 26ページをご覧ください。)

(4)

17

せん定枝等

紙 資 源

■せん定枝 ■庭等の草花 ■落ち葉・枯れ葉

■新聞 ■雑誌・雑紙(ざつがみ) ■段ボール ■紙パック

●「資源回収」専用の指定ごみ袋(青色または緑色)に入れ,袋の口はしっ かりしばって出してください。 ●指定ごみ袋のサイズは,青色の袋の場合は「大」,「中」,「小」,緑色の袋の 場合は「大」があります。 ●せん定枝は,長さ30cm,太さ5cm以内に切断し,指定ごみ袋に入れて 出してください。 ●庭等の草は,必ずしっかり土を落としてください。 ●野菜くずや生花は,「もやすごみの日」に出してください。 ●「せん定枝等の日」に出せない場合は,「もやすごみ」専用の指定ごみ袋 (オレンジ色)を使って「もやすごみの日」に出すこともできます。 ●業者がせん定した場合は,事業系のごみとなるため,ごみステーションや リサイクルセンターに出すことはできません。 ●せん定枝等が多量となり,リサイクルセンターに直接,持ち込む場合に は,指定ごみ袋に入れずに持ち込むことができます。  なお,その際,せん定枝は,長さ1m,太さ10cm以内のサイズで持ち込む ことができます。 ●紙資源は,「新聞」,「雑誌・雑紙(ざつがみ)」,「段ボール」,「紙パック」の4 種類に分別して出してください。 ● 「紙資源の日」に出す場合に,指定ごみ袋に入れる必要はありません。 ●種類ごとに,ひもで十字かけにしばって出してください。  ガムテープ等は,使用しないでください。 ●新聞には,折込みチラシも含まれます。  また,雑誌・雑紙(ざつがみ)は,新聞,段ボール,紙パック以外の資源化で きる紙が該当します。 ●紙資源は,自治会等の団体が行う資源回収として出すことで,資源として の有効な活用にご協力ください。(詳しいことは,27・28ページをご覧く ださい。) ●ごみ収集カレンダーの「紙資源の日」には,資源回収を示す「のぼり」の 立っているごみステーションにアルミカンを出すことができ,自治会等の 団体が行う資源回収の活動に有効に活用されます。 (紙資源に該当しないもの) カーボン紙,ノーカーボン紙,感熱紙,圧着はがき,写真,窓付き封筒(窓の部分を除けば 可),粘着物のついた紙(粘着物の部分を除けば可) 紙コップ・カップラーメンの容器など の防水加工した紙,石けん・洗剤の容器などのにおいのついた紙,シュレッダーした紙,ぬ れたり汚れた紙(詳しいことは,28ページをご覧ください。) 化量 減の みご を力 協ご に化 源資 大竹市 ※水切り後,開いて乾燥 のうえ,ひもで束ねて 出してください。 ※雨天でも,収集します。

(5)

18

■家具,建具類 ■大型家電製品 ■乗物類 ■寝具類 ■敷物類

■マンガン電池 ■アルカリ電池

■ボタン型電池

■蛍光管 ■体温計

●「粗大ごみ」の処分は,長さ等に応じて,ごみ処理手数料を負担してもら うこととなります。 ●「粗大ごみ」の基準は,ごみの区分ごとのそれぞれの指定ごみ袋に入ら ない場合としており,ごみステーションに出すことができません。  ※ ブロック,レンガ,瓦等の重いものは,指定ごみ袋に入っても,粗大ご みとして扱い,ごみステーションにはごみ出しできません。 ●指定ごみ袋の口がしばられていないもの,指定ごみ袋を貼り合わせて 使用しているものなど,適切にごみステーションにごみ出しされていな い場合は,警告シールを貼って収集しません。 ●粗大ごみの処分には,  ①自らが,リサイクルセンターに直接,持ち込む方法  ② リサイクルセンターの職員が,自宅まで収集に伺う方法があり,いずれ も,事前の予約が必要です。(詳しいことは,20・21・22ページをご覧く ださい。) ●買い換えの場合は,販売店で引き取ってもらってください。 ●家電リサイクル法対象のエアコン,テレビ,冷蔵庫・冷凍庫,洗濯機・衣類 乾燥機など,市では取り扱えないものがありますので,注意してくださ い。(詳しいことは,19ページをご覧ください。) ●市では取り扱えないもの,取り扱わないもの(19ページ)については,持 ち帰ってもらうこととなります。

電池は,地区ごとに設置の

回収ボックスに直接,入れて

ください。

●電池以外のものは入れないで ください。 ●デジタルカメラ,携帯電話等に 使用されている小型充電式電 池は,買い換える際に,販売店 に設置されているリサイクル ボックスに持ち込んでください。 ●回収ボックスが近くにない場合 は,透明な袋にまとめ,「資源回 収」専用の指定ごみ袋(青色ま たは緑色)で,「もやさない・もえ ないごみの日」に出すこともで きます。 ●蛍光管は,新しい蛍光管の購入 時に,できる限り販売店で引き 取ってもらってください。 ●有害ごみは,透明な袋に入れ て,「危険」の表示をしたうえで, 「資源回収」専用の指定ごみ袋 (青色または緑色)で,「もやさ ないごみ・もえないごみの日」 に出してください。 使用済電池 回収ボックス ※使用済電池  回収ボックスに  入れてください。

(6)

19 ●家電リサイクル法対象品(エアコン・テレビ・冷蔵庫・冷凍庫・ 洗濯機・衣類乾燥機)は,購入した家電販売店または買い替 えする家電販売店でリサイクル料金を支払い,引き取っても らってください。 ●購入店が廃業したり,引越し等により遠方で引き取りができ ない場合は,自ら郵便局でリサイクル券を購入し,下記の指 定引取り場所に持ち込んでください。 ※家電の種類・メーカー・サイズによってリサイクル料金が異なりますの で,詳しいことは,郵便局にお問い合わせください。 ●指定引取り場所に運搬する手段がない場合は,市役所への申込 みにより,自宅まで収集に伺います。(有料:1個当たり2,000円) (指定引取り場所)  岡山県貨物運送株式会社 大竹事業所  大竹市小方1丁目4番18号  TEL 52-4801 ●バイクは,二輪リサイクルの対象となるため,二輪販売店に 直接相談してください。 ●家の小規模な改築,倉庫の解体など,一時的に多量に発生す るごみは収集できません。改築,解体などを業者に依頼され ている場合は,その業者が処分することになります。 ●土砂や石などは,ごみではないため収集できません。 ●掲載しているものは,あくまでも一例 であり,詳しいことは,リサイクルセン ター(52-5101)にお問い合わせくだ さい。 ●消火器の処分は,(社)日本消火器工 業会が地域の販売代理店と協力して 回収しており,市では,引き取ることが できません。   (問合わせ先) 一般社団法人日本消火器工業会 (消火器リサイクル推進センター) TEL 03-5829-6773 ●上記に直接,連絡するかリサイクルセ ンター(52-5101)にお問い合わせく ださい。 ●商店,飲食店,病院などの事業活動に よって出るごみは,「事業系のごみ」と なりますので,ごみステーションにご み出しすることができません。 ●「事業系ごみ」は,あらかじめ事業所と しての登録を行ったうえで,リサイク ルセンターに直接,持ち込むか,ある いは一般廃棄物収集運搬許可業者に 収集してもらう必要があります。 ●詳しいことは,リサイクルセンター (52-5101)にお問い合わせください。

市では取り扱えないもの

市では取り扱わないもの

収集しないもの

■家電リサイクル法対象品(エアコン,テレビ,冷蔵庫・冷凍

庫,洗濯機・衣類乾燥機) ■バイク ■室外型の温水器・湯

沸器 ■家屋の改築・倉庫の解体に伴う廃棄物 ■土砂・石

■消火器 ■金庫 ■ガスボンベ

■ピアノ ■仏壇・仏具・神棚・神具等

■バッテリー ■タイヤ等の自動車部品

■薬品類 ■ペットの死がい

■事業系ごみ

商店,飲食店,病院など,事業活

動によって出るごみ

参照

関連したドキュメント

ダウンロードした書類は、 「MSP ゴシック、11ポイント」で記入で きるようになっています。字数制限がある書類は枠を広げず入力してく

ガーゼ、脱脂綿類、試験紙、紙おむつ、薬の外箱等、点滴バック、CAP Dバック及び付属のチューブ類、薬の梱包材料、注射器(プラスチック製 のもの)

彩度(P.100) 色の鮮やかさを 0 から 14 程度までの数値で表したもの。色味の

(a)第 50 類から第 55 類まで、第 60 類及び、文脈により別に解釈される場合を除くほか、第 56 類から第 59 類までには、7に定義する製品にしたものを含まない。.

(a) ケースは、特定の物品を収納するために特に製作しも

単に,南北を指す磁石くらいはあったのではないかと思

ある架空のまちに見たてた地図があります。この地図には 10 ㎝角で区画があります。20

他方、額縁その他これに類する物品で、木製又は金属製の枠に取り付けたものは、44.14 項又 は