• 検索結果がありません。

Microsoft PowerPoint _大分県水防協議会.pptx

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "Microsoft PowerPoint _大分県水防協議会.pptx"

Copied!
12
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

Oita Meteorological Office

平成30年度水防協議会

平成30年6月4日

大分地方気象台

大分県の気象状況と

3ヶ月予報について

大分地方気象台

Oita Meteorological Office

昨年の九州北部地方の天候の特徴

 冬(

前年

12月~2月)

暖かい冬

 春(3月~5月)

暖かい春

 夏(6月~8月)

梅雨期間が短く、暑い夏

 秋(9月~11月) 記録的な多雨

 12月

寒い初冬

福岡管区気象台発表 2017年(平成29年)の九州北部地方(山口県を含む)の天候より

冬から夏にかけて高気圧に覆われやすかったため、年間の

日照時間が多かった。

梅雨期間が記録的に短かった一方で、7月5-6日に前線の活

動が非常に活発になり「平成29年7月九州北部豪雨」が発生

した。

(2)

大分地方気象台

Oita Meteorological Office

⼤分県で初めて特別警報(⼤⾬特別警報)を発表

3

平成29年7月九州北部豪雨

最⼤1時間降⽔量(7⽉5⽇)

福岡県朝倉市朝倉

129.5mm

(15:38)

⼤分県⽇⽥市⽇⽥

87.5mm(18:44)

最⼤24時間降⽔量

福岡県朝倉市朝倉

545.5mm

⼤分県⽇⽥市⽇⽥

370.0mm

⼤分県 福岡県の被害

(消防庁調:平成30年2⽉22⽇現在)

死者・⾏⽅不明者 42名

住家全壊 324棟

住家半壊

1105棟

床上浸⽔ 180棟

床下浸⽔

1477棟

※⾚字は観測史上1位を更新

大分地方気象台

Oita Meteorological Office

気象レーダー

線状降⽔帯

平成29年7⽉5⽇15時の地上天気図

朝倉(朝倉市)

516.0ミリ

⽇⽥(⽇⽥市)

336.0ミリ

耶⾺溪(中津市)

255.0ミリ

梅⾬前線に向かって湿った空気が流れ込んだため、⼤気

の状態が⾮常に不安定となった。福岡県筑後地⽅から⼤

分県⻄部・北部にかけて

線状降⽔帯

が形成・維持され、

同じ場所に猛烈な⾬を降らせ記録的な⼤⾬となった。

7⽉5⽇16時55分から18時のレーダー画像

平成29年7月九州北部豪雨

(3)

大分地方気象台

Oita Meteorological Office

7/5

7/6

7月の月降水量の

平年値333.4ミリ

⼤分県⽇⽥市⽇⽥

5日0時~6日15時まで

375.0ミリ

7月の月降水量の

平年値354.1ミリ

福岡県朝倉市朝倉

5日0時~6日15時まで

555.5ミリ

5

平成29年7月九州北部豪雨

大分地方気象台

Oita Meteorological Office

平成29年台風第18号

最⼤1時間降⽔量(9⽉17⽇)

佐伯市宇⽬

89.5mm

(14:17)

佐伯市佐伯

84.5mm

(09:06)

最⼤⽇降⽔量(9⽉17⽇)

⼤分市佐賀関

334.0

mm

⼤分県の被害

(平成29年10⽉11⽇)

1名

負 傷 者

5名

住家全壊

3棟

318棟

床上浸⽔1072棟

床下浸⽔

1888棟

⼤分県津久⾒市

⼤分県豊後⼤野市

※⾚字は観測史上1位を更新

(4)

大分地方気象台

Oita Meteorological Office

平成29年9⽉17⽇09時の地上天気図

9⽉16⽇〜17⽇の総降⽔量

台⾵第18号は、9⽉17⽇11時半頃に⿅児島県薩

摩半島を通過し、12時頃に⿅児島県垂⽔市付近に

上陸した。その後は宮崎県を通過して⽇向灘に抜け、

17⽇16時半頃に⾼知県⻄部に再上陸した。

⾅杵(⾅杵市)

443.5ミリ

佐伯(佐伯市)

437.5ミリ

宇⽬(佐伯市)

404.0ミリ

7

9⽉16⽇12時10分から17⽇24時のレーダー画像

平成29年台風第18号

大分地方気象台

Oita Meteorological Office

17日24時間に約500ミリ

9月の月降水量の

平年値267.0ミリ

アメダス:⾅杵

17日24時間で379.0ミリ

9月の月降水量の

平年値303.2ミリ

アメダス:佐伯

17日24時間356.5ミリ

解析⾬量:津久⾒市付近

平成29年台風第18号

(5)

Oita Meteorological Office

大分県の特徴的な大雨パターン

南西風(梅雨前線)

西部主体

南東風(高気圧の後面や台風

の影響等)南部主体

9

大分地方気象台

Oita Meteorological Office

これからの天候経過と九州北部地⽅の3ヶ⽉予報

(6)

大分地方気象台

Oita Meteorological Office

⼤⾬が最も発⽣しやすい

⼤⾬が最も発⽣しやすい

梅⾬末期の⼤⾬

梅⾬末期の⼤⾬

台⾵の上陸・接近が多い

台⾵の上陸・接近が多い

平年の梅⾬期間

梅⾬⼊り:平年6⽉5⽇

ごろ

梅⾬明け:平年7⽉19⽇

ごろ

平年の梅⾬期間

梅⾬⼊り:平年6⽉5⽇

ごろ

梅⾬明け:平年7⽉19⽇

ごろ

5⽉

5⽉

6⽉

6⽉

7⽉

7⽉

8⽉

8⽉

9⽉

9⽉

今年の梅⾬⼊り

5⽉26⽇ごろ

九州南部地⽅

5⽉28⽇ごろ

九州北部地⽅

梅⾬前線や低気圧

太平洋⾼気圧

・⼤分市の ⽉・7⽉合計の降⽔量の

・昨年の

・⼤分市の6⽉・7⽉合計の降⽔量の

平年値は約530ミリ。

・年降⽔量の3割がこの時期に降る。

(年降⽔量約1600ミリ)

・昨年の6⽉・7⽉の降⽔量は363ミリ

九州北部地方の一般的な暖候期の経過

熱中症に注意

平成

平成29年7⽉

九州北部豪⾬

平成24年7⽉

九州北部豪⾬

平成29年台⾵第18号

11

大分地方気象台

Oita Meteorological Office

台風の平年値

(発生数・接近数・上陸数)

1981年〜2010年

【発⽣数】

年平均:25.6個

【接近数】

全国年平均:11.4個

九州北部:3.2個

【上陸数】

全国年平均:2.7個

九州:1.1個

2017年

発⽣数:27個

接近数:8個(4個)

上陸数:4個(2個)

(7)

Oita Meteorological Office

平年値から見る

月降水量

大分 (約32%)

年降水量

:1664.6 mm

6~7月 : 526.3 mm

大分

耶馬渓

佐伯

耶馬溪 (約35%)

年降水量

:1902.3 mm

6~7月 : 672.8 mm

佐伯(約29%)

年降水量

:1980.0 mm

6~7月 : 568.5 mm

日田 (約38%)

年降水量

:1810.4 mm

6~7月 : 686.5 mm

日田

梅雨期間の降水量

九州北部 : 6~7月

13

大分地方気象台

Oita Meteorological Office

日降水量100mm以上の日数

統計期間:1976年~2016年

日田

62日

佐伯

105日

耶馬渓

70日

大分

64日

(8)

大分地方気象台

Oita Meteorological Office

15

180°

⾚道

平年の偏⻄⾵

上空の偏⻄⾵

平年より北を流れる

全球で⼤気全体の温度が⾼い

平年のチベット⾼気圧

上空にあるチベット⾼気圧

北側で強く、

⽇本付近への張り出しが強い

海⾯⽔温が平年より⾼い

平年の太平洋⾼気圧

太平洋⾼気圧

北側で強く、

⽇本付近への張り出しが強い

南アジア〜

フィリピンの東では

積乱雲の発⽣が

多い

予想される海洋と大気の特徴(6~8月)

15

大分地方気象台

Oita Meteorological Office

九州北部地方の気温・降水量及び天候の見通し

高い

6月

7月

8月

ほぼ平年並

平年並か高い

平均気温

降水量

天候

3か月

平均

ほぼ平年並

平年並か少ない

平年並か多い

ほぼ平年並

平年に比べ曇りや雨

の日が多い

前半:平年に比べ曇りや

雨の日が少ない

後半:平年に比べ晴れの

日が多い

平年と同様に

晴れの日が多い

高い

平均気温

降水量

(9)

Oita Meteorological Office

中⼩河川に関する防災気象情報

※洪⽔予報河川の洪⽔に関しては、

指定河川洪⽔予報や⽔位到達情報等をご利⽤下さい。

流域⾯積・洪⽔時の被害

河川の分類

洪⽔予報河川

⽔位周知河川

その他河川

・指定河川洪⽔予報

・⽔位到達情報

・リアルタイム河川⽔位

(川の防災情報)

・リアルタイム河川⽔位

(川の防災情報)

・洪⽔警報・注意報

・洪⽔警報・注意報

・洪⽔警報の

 危険度分布

・洪⽔警報の

 危険度分布

洪⽔に関する

重要な情報

今回の話題提供の対象河川

17

大分地方気象台

Oita Meteorological Office

《流域⾬量指数のイメージ》

《洪⽔警報の危険度分布》

2017/07/05 16:30

極めて危険!!

⼤肥

中⼩河川の洪⽔に関する危険度分布

⼤肥川の溢⽔状況

(写真:国⼟交通省)

・上流に降る

(実況や予想も含め)

⾬⽔が時間をかけて河川に流れ出し、

下流へと移動する⾬量を指数化

過去に洪⽔害が発⽣した事例の指数値

(基準)

を基

に、その時点の危険度を判定。

・最上級の基準(Ⅲ)は、洪⽔害の適中率を重視して

警報のワンランク上

に設定。

(10)

大分地方気象台

Oita Meteorological Office

【⾚】

警戒

(警報級)

3時間先までに

警報基準に

到達すると予想

3時間先までに

重⼤な災害が

発⽣する

可能性がある

極めて危険

⾮常に危険

警戒

注意

今後の情報等に留意

洪⽔警報の危険度分布

氾濫注意⽔位等を越えていれば

『避難勧告』 相当

⽔防団待機⽔位等を越えていれば

「避難準備・⾼齢者等避難開始」 相当

14:30 15:00 15:30 18:00 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22

写真撮影地点(左図の丸印)における「洪⽔警報の

危険度分布」の危険度(⾊)の時系列変化

⽔位が

引き続き上昇し、

3時間先までに

重⼤な災害となる

可能性が

「ありうる」。

“未来の予測”

平成29年7⽉5⽇14時30分

3時間先

までの予測

3 時 間 先 ま で に

重⼤な災害となる

可能性がある。

小野川

平成29年7⽉5⽇14時30分

平成29年7⽉5⽇14時31分

(写真:⽇⽥市職員提供)

小野川

小野川

平成29年 小野川の洪水害

(大分県日田市)

19

大分地方気象台

Oita Meteorological Office

平成29年7⽉5⽇15時05分

平成29年7⽉5⽇15時00分

平成29年7⽉5⽇15時05分

(写真:日田市職員提供)

14:30 15:00 15:30 18:00

極めて危険

⾮常に危険

警戒

注意

今後の情報等に留意

洪⽔警報の危険度分布

氾濫注意⽔位等を越えていれば

『避難勧告』 相当

⽔防団待機⽔位等を越えていれば

「避難準備・⾼齢者等避難開始」 相当

写真撮影地点(左図の丸印)における「洪⽔警報の

危険度分布」の危険度(⾊)の時系列変化

3時間先

までの予測

小野川

小野川

3 時 間 先 ま で に

小野川

【薄い紫】

⾮常に危険

(警報級の⼀段上)

3時間先までに

警報基準を

⼤きく超過した基準に

到達すると予想

3時間先までに

重⼤な災害が

発⽣する

可能性が⾼い

⽔位が

引き続き上昇し、

3時間先までに

重⼤な災害となる

可能性が「⾼い」。

“未来の予測”

この時点では、

まだ緑⾊の芝⽣は

浸⽔しておらず、

橋を渡ることも

平成29年 小野川の洪水害

(大分県日田市)

(11)

Oita Meteorological Office

【 濃い紫】

極めて危険

(最⼤危険度)

すでに

警報基準を

⼤きく超過した基準に

到達

すでに

重⼤な災害が

発⽣している

可能性が⾼い

平成29年7月5日15時39分

すでに避難が

困難な状況

平成29年7⽉5⽇15時32分

(写真:日田市職員提供)

平成29年7⽉5⽇15時39分

平成29年7⽉5⽇15時30分

14:30 15:00 15:30 18:00 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22

極めて危険

⾮常に危険

警戒

注意

今後の情報等に留意

洪⽔警報の危険度分布

氾濫注意⽔位等を越えていれば

『避難勧告』 相当

⽔防団待機⽔位等を越えていれば

「避難準備・⾼齢者等避難開始」 相当

写真撮影地点(左図の丸印)における「洪⽔警報の

危険度分布」の危険度(⾊)の時系列変化

3時間先

までの予測

(濃い紫⾊は実況)

す で に 重 ⼤ な

災 害 が 発⽣して

いる可能性が⾼い。

小野川

小野川

小野川

橋には激流が

ぶつかってしぶきが

あがっている。

家屋の周りまで

浸⽔しており、

もはや屋外への

避難は困難。

平成29年 小野川の洪水害

(大分県日田市)

21

大分地方気象台

Oita Meteorological Office

平成29年7月5日15時39分

すでに避難が

困難な状況

平成29年7⽉5⽇18時00分

(写真:日田市職員提供)

平成29年7⽉5⽇18時00分

平成29年7⽉5⽇18時00分

14:30 15:00 15:30 18:00 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22

写真撮影地点(左図の丸印)における「洪⽔警報の

危険度分布」の危険度(⾊)の時系列変化

極めて危険

⾮常に危険

警戒

注意

今後の情報等に留意

洪⽔警報の危険度分布

氾濫注意⽔位等を越えていれば

『避難勧告』 相当

⽔防団待機⽔位等を越えていれば

「避難準備・⾼齢者等避難開始」 相当

3時間先

までの予測

(濃い紫⾊は実況)

す で に 重 ⼤ な

災 害 が 発⽣して

いる可能性が⾼い。

小野川

小野川

小野川

【 濃い紫】

極めて危険

(最⼤危険度)

すでに

警報基準を

⼤きく超過した基準に

到達

すでに

重⼤な災害が

発⽣している

可能性が⾼い

家屋の周りの

浸⽔は

芝⽣全体にまで

広がっており、

橋も激流に

隠れてしまっている。

ますます避難が

困難な状況。

平成29年 小野川の洪水害

(大分県日田市)

(12)

大分地方気象台

Oita Meteorological Office

・洪⽔の危険度分布情報は、洪⽔警報等が発表されたときに、どこで危険度が

⾼まるかを⾯的に確認できる。

・危険度の⾼まった紫⾊(基準Ⅲ)や⾚⾊(基準Ⅱ)は上流から下流へ移動

してくる傾向がある。

上流地点の危険度も含めて確認してほしい。

・河川の状況(⽔位観測や監視カメラ、巡回・通報等)と併せて利⽤することで

洪⽔の危険性を把握できる。

・ただし、線状降⽔帯による集中豪⾬などは降⾬の予測が困難なことから洪⽔の危

険度の⾼まりも適切に予測できない場合がある。

特に、記録的な短時間⼤⾬の状況下では、河川の状況等を把握し、早めの

対応が重要となる。

危険度分布の利⽤について

危険度分布の利⽤について

23

参照

関連したドキュメント

 福島第一廃炉推進カンパニーのもと,汚 染水対策における最重要課題である高濃度

5日平均 10日平均 14日平均 15日平均 20日平均 30日平均 4/8〜5/12 0.152 0.163 0.089 0.055 0.005 0.096. 

 本計画では、子どもの頃から食に関する正確な知識を提供することで、健全な食生活

ると思いたい との願望 外部事象のリ スクの不確か さを過小評価. 安全性は 日々向上す べきものとの

2013(平成 25)年度から全局で測定開始したが、2017(平成 29)年度の全局の月平均濃度 は 10.9~16.2μg/m 3 であり、一般局と同様に 2013(平成

平成 26 年度 東田端地区 平成 26 年6月~令和元年6月 平成 26 年度 昭和町地区 平成 26 年6月~令和元年6月 平成 28 年度 東十条1丁目地区 平成 29 年3月~令和4年3月

本協定の有効期間は,平成 年 月 日から平成 年 月

− ※   平成 23 年3月 14 日  福島第一3号機  2−1〜6  平成 23 年3月 14 日  福島第一3号機  3−1〜19  平成 23 年3月 14 日  福島第一3号機  4−1〜2  平成