• 検索結果がありません。

付 記 1 平 成 16 年 8 月 全 面 改 訂 同 年 9 月 1 日 より 施 行 付 記 2 平 成 18 年 1 月 一 部 改 訂 同 年 4 月 1 日 より 施 行 付 記 3 平 成 19 年 11 月 一 部 改 訂 平 成 20 年 4 月 1 日 より 施 行 付 記 4

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "付 記 1 平 成 16 年 8 月 全 面 改 訂 同 年 9 月 1 日 より 施 行 付 記 2 平 成 18 年 1 月 一 部 改 訂 同 年 4 月 1 日 より 施 行 付 記 3 平 成 19 年 11 月 一 部 改 訂 平 成 20 年 4 月 1 日 より 施 行 付 記 4"

Copied!
55
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

杉並区保守点検業務委託標準仕様書

杉並区保守点検業務委託標準仕様書

杉並区保守点検業務委託標準仕様書

杉並区保守点検業務委託標準仕様書

(昇

(昇

(昇

(昇

用)

平成 平成 平成 平成26262626年版年版年版年版

(2)

付記1 付記1付記1 付記1 平成 平成平成平成 16161616 年年8年年88月全面改訂8月全面改訂月全面改訂月全面改訂 同年 同年 同年 同年9999月月月1月111日より施行日より施行日より施行日より施行 付記2 付記2付記2 付記2 平成平成平成平成 18181818 年1月一部改訂年1月一部改訂年1月一部改訂年1月一部改訂 同年4月 同年4月 同年4月 同年4月1111日より施行日より施行日より施行日より施行 付記3 付記3付記3 付記3 平成平成平成 19平成19 年1919年年 11年111111月一部改訂月一部改訂月一部改訂月一部改訂 平成 平成 平成 平成 20202020年4年4月年4年4月1月月111日より施行日より施行日より施行日より施行 付記4 付記4 付記4 付記4 平成平成平成平成 20202020年 12年年年121212月一部改訂月一部改訂月一部改訂月一部改訂 平成 平成 平成 平成 21212121年4月年4月 1年4月年4月111日より施行日より施行日より施行日より施行 付記5付記5付記5付記5 平成平成平成平成 21212121年年 12年年121212月一部改訂月一部改訂月一部改訂月一部改訂 平成 平成 平成 平成 22222222年4月年4月 1年4月年4月111日より施行日より施行日より施行日より施行 付記6 付記6 付記6 付記6 平成 平成平成平成 26262626年1年年年111月一部改訂月一部改訂月一部改訂月一部改訂 平成 平成 平成 平成 26262626年4月年4月 1年4月年4月111日より施行日より施行日より施行日より施行

(3)

目 目目 目 次次次次 1 1 1 1 一般共通事項一般共通事項一般共通事項一般共通事項 1-1.適 用 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1 1-2.共通仕様書 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1 1-3.業務目的 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1 1-4.用語の定義 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1 2 2 2 2 エレベーターエレベーターエレベーターエレベーター ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3 2-1.適 用 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3 2-2.修理・取替えの範囲 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3 2-3.故障時等の対応・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・9 2-4.点検共通事項・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・9 2-5.ロープ式エレベーター・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10 2-6.油圧エレベーター・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・21 2-7.機械室なしエレベーター・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・31 2-8.非常用エレベーター・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・42 3 3 3 3 小荷物専用昇降機小荷物専用昇降機小荷物専用昇降機小荷物専用昇降機 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・43 3-1.適 用 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・43 3-2.修理・取替えの範囲 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・43 3-3.故障時等の対応 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・45 3-4.小荷物専用昇降機 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・45

(4)

1 1 1 1 一般共通事項一般共通事項一般共通事項一般共通事項 1-1.適1-1.適1-1.適 1-1.適 用用用用 本保守点検業務委託標準仕様書は、杉並区が管理する建築物等の昇降機設 備等の保守点検業務に適用する。 1-2.共通仕様書1-2.共通仕様書1-2.共通仕様書 1-2.共通仕様書 この標準仕様書に記載なき事項は、国土交通省大臣官房官庁営繕部監修 「建築保全業務共通仕様書(平成 25 年版)」(以下「共通仕様書」という。) による。 ※建築保全業務共通仕様書(平成 25 年版)は(財)建築保全センター発行 1-3. 1-3.1-3. 1-3.業務業務業務目的業務目的目的目的 本業務は、昇降機設備について専門的見地から、点検又は測定等により劣 化及び不具合の状況を把握し、保守等の措置を適切に講ずることにより、所 定の機能を維持し、事故・故障等の未然の防止に資することを目的とする。 1-4. 1-4.1-4. 1-4.用用用語の定用語の定語の定語の定義義義義 本仕様において用いる用語の定義は、次のとおりとする。 (1) 「POG(Parts・Oil・Greaseの略)契約」とは、定期的な保守(機器・装 置の清掃、注油、調整、消耗品の補充・交換等を行うこと)及び定期的な点 検(機器・装置の損傷、変形、摩耗、腐食、発生音等に関する異常・不具合 の有無を調査し、保守及びその他の措置が必要かの判断を行うこと)のみを 行い、劣化した部品の取替えや修理等を含まない契約方式をいう。 (2)「フルメンテナンス(FM)契約」とは、POG契約の内容に加え、点検結果に 基づく合理的な判断のもと、劣化した部品の取替えや修理等を含む契約方式 をいう。 (3) 「遠隔監視」とは、保守会社の監視センター等が、通信回線等を利用して エレベーターの異常や不具合の有無を常時監視することをいう。また、万一 エレベーター内に人が閉じ込められた場合に、インターホン等により当該監 視センターと通話できることも含む。 (4)「遠隔点検」とは、「遠隔監視」に加え、保守会社の監視センター等が、 正常なエレベーター運転のために必要とされる箇所を対象に、通信回路等を 利用してエレベーターの運行状態や各機器の動作状況の正常・異常を点検す ることをいう。 (5) 「マイコン制御」のエレベーターとは、運行制御等にマイクロコンピュー ターを使用しているものをいう。

(5)

(6) 「リレー制御」のエレベーターとは、「マイコン制御」のエレベーター以 外のものをいう。 (7)「高稼働」のエレベーターとは、当該エレベーターの起動回数が24,000 回/月以上、または、走行時間が100H/月以上のいずれかの場合をいう。 (8)「精密調査」とは、ある部位の一部又は全部に劣化現象がある場合に、当 該部位について行うべき修理若しくは部品交換又は更新の判断が、通常の点 検によっては困難であるため、さらに詳細に行う必要のある調査又は診断を いう。

(6)

2. 2. 2. 2.エレベーターエレベーターエレベーターエレベーター 2-1. 2-1.2-1. 2-1.適適適 適 用用用用 (a)「建築基準法」及びこれに基づく地方条例、「昇降機の維持及び運行の管理に関 する指針(平成5年6月30日住防発第17号)」、「人事院規則10-4」並びにJISA 4302 (昇降機検査標準)に定めるところによる。 (b)建築基準法第12条4項、労働安全衛生法及びクレーン等安全規則に基づく点検が 必要な場合は、当該法令の定めるところによる。また、性能検査に立ち会うものと し、検査の申請料の負担、テストウェートの手配は特記による。 (c) 本仕様は、次のエレベーターには適用しない。 (1)エレベーターの種類 斜行エレベーター、ホームエレベーター、パンタグラフ式エレベーター、べ ースメントタイプエレベーター、サイドマシンタイプエレベーター、段差解消 機、いす式階段昇降機 (2)特殊用途 防滴、防塵、防爆等、用途上又は構造上特殊なエレベーター (3)特殊環境 高温、低温、多湿、塩害、ガス害、屋外等、特殊な環境に設置されたエレベー ター 2-2. 2-2.2-2. 2-2.修理・取替えの範囲修理・取替えの範囲修理・取替えの範囲 修理・取替えの範囲 (a)修理・取替えの範囲は、次による。 (1)修理・取替え及び交換等の範囲は、エレベーターを通常使用する場合に生ずる 摩耗及び損傷に限る。 (2)発注者及び使用者の不注意、不適当な使用及び管理等、受注者の責によらない 事由によって生じた修理、取替え、交換等は除く。 (3) 表2.5.1から表2.8.1備考欄に※印を記した精密調査又は修理等は除く。 (b)修理、取替え及び交換等を行う項目は、表2.2.1において「エレベーターの仕 様」及び「保守契約の種別」の欄に「○」を記したものとする。ただし、保守契約 の種別に係わらず、次の事項は除く。 ①表2.2.1の項目以外の修理、取替え及び交換等 ②巻上機の一式取替え、ギヤケース取替え ③電動機の一式取替え、フレーム取替え ④制御盤等の一式取替え、キャビネット取替え ⑤油圧エレベーターの油タンク、圧力配管、プランジャー及びシリンダー取替え ⑥意匠部品(かご、かご・乗場操作盤、表示器、かご床タイル、内装シート、か

(7)

ごの戸、敷居、乗場戸、三方枠)の塗装、メッキ直し、清掃又は取替え ⑦遮煙構造の部材取替え (c)(a)及び(b)の該当項目に係る修理、取替え及び交換等に伴う費用は受注者が 負担する。 (d)受注者は、エレベーターの保守に必要な純正部品又はこれと同等の部品の十分 なストックと、安定供給を行うものとする。 (e) 本規定による作業によって発生する撤去品及び残材は、受注者の負担で引取る ものとし、速やかに搬出する。 表2.2.1 修理・取替えの範囲 区 分 修理の対象 (装置名) 修理又は取替え項目 エレベーターの仕様 保守契約の種別 ロープ式 油圧式 FM契約 POG契約 機 械 室 制御盤、受電盤 バッテリー取替え ○ ○ ○ リレー取替え ○ ○ ○ コンデンサー類取替え ○ ○ ○ 電磁接触器接点(リード線含む)取替え ○ ○ ○ ヒューズ類取替え ○ ○ ○ ○ 半導体、プリント基板取替え ○ ○ ○ インバータ、コンバータ取替え ○ ○ ○ 抵抗管取替え ○ ○ ○ 整流器取替え ○ ○ ○ 変圧器取替え ○ ○ ○ 定電圧電源装置取替え ○ ○ ○ NFブレーカ取替え ○ ○ ○ 電動機 電動機巻線絶縁処理 ○ ○ ○ 各軸受ベアリング取替え ○ ○ ○ エンコーダ取替え ○ ○ ○ 回転機カーボンブラシ取替え ○ ○ ○ 軸受グリスアップ ○ ○ ○ ○ 巻上機 ギヤ歯当り調整 ○ ○ ギヤ取替え ○ ○ 各軸受ベアリング取替え ○ ○ 綱単溝修正及び取替え ○ ○ ギヤ油取替え ○ ○

(8)

巻上機 補充用ギヤ油 ○ ○ ○ オイルシール取替え ○ ○ 軸受グリスアップ ○ ○ ○ 防振ゴム取替え ○ ○ 階床選択機(注) 稼動・固定接触子取替え ○ ○ 移動ケーブル取替え ○ ○ 歯車ユニット取替え ○ ○ かご連結スチールテープ(チェーン)取 替え ○ ○ マグネットコイル取替え ○ ○ 先行モータ取替え ○ ○ 電磁ブレーキ ブレーキシュー(ライニング)取替え ○ ○ ブレーキ分解手入れ・オーバーホール ○ ○ マグネットコイル取替え ○ ○ ブレーキプランジャー・コア・ガイド取 替え ○ ○ 軸・軸受取替え ○ ○ ブレーキ.スイッチ取替え ○ ○ ブレーキアーム取替え ○ ○ 調速機 軸受ベアリング取替え ○ ○ ○ 軸受グリスアップ ○ ○ ○ ○ 調速機本体取替え ○ ○ ○ スイッチ取替え ○ ○ ○ 油圧機器 ポンプ修理 ○ ○ バルブ取替え ○ ○ 電磁コイル取替え ○ ○ ユニットOリング取替え ○ ○ ストレーナ取替え ○ ○ パッキン取替え ○ ○ 高圧ゴムホース取替え(注) ○ ○ 作動油取替え ○ ○ 補充用作動油 ○ ○ ○ 作動油冷却装置取替え(注) ○ ○ 配管継ぎ手ラバーリング取替え ○ ○ 駆動ベルト取替え ○ ○

(9)

か ご 外部への連絡装置 インターホンバッテリー取替え ○ ○ ○ 停電灯装置 停電灯バッテリー取替え ○ ○ ○ 停電灯ランプ取替え ○ ○ ○ ○ 操作盤 操作盤スイッチ類取替え ○ ○ ○ 操作盤ランプ取替え ○ ○ ○ ○ 階床表示 階床表示ランプ取替え ○ ○ ○ ○ かご戸 ドアハンガー・ローラ取替え ○ ○ ○ 連結ロープ・チェーン取替え ○ ○ ○ ドアレール取替え ○ ○ ○ 乗場戸との連結装置取替え ○ ○ ○ ドアシュー取替え ○ ○ ○ 戸閉め安全装置 (セフティシュ ー) アーム(レバー)取替え ○ ○ ○ ケーブル取替え ○ ○ ○ スイッチ取替え ○ ○ ○ マグネット取替え ○ ○ ○ 光電装置(注) 受光部・投光部取替え ○ ○ ○ ユニット取替え ○ ○ ○ 照明 イルミネーションランプ取替え ○ ○ かご内照明ランプ取替え ○ ○ ○ ○ かご枠 防振ゴム取替え ○ ○ ○ はかり装置 スイッチ取替え ○ ○ ○ はかり装置取替え ○ ○ ○ か ご 上 戸の開閉装置 ドアモータ・整流子取替え ○ ○ ○ 軸受(ベアリング)取替え ○ ○ ○ エンコーダ取替え ○ ○ ○ 駆動ベルト・チェーン取替え ○ ○ ○ スイッチ取替え ○ ○ ○ 歯車ユニット取替え ○ ○ ○ ギヤオイル取替え ○ ○ ○ 補充用ギヤ油 ○ ○ ○ ○ かご上機器 ガイドシュー・ローラ取替え ○ ○ ○ 位置検出・着床装置取替え ○ ○ ○ かご上照明ランプ取替え ○ ○ ○ ○ 給油器取替え ○ ○ ○

(10)

給油器補充用油 ○ ○ ○ ○ つり合いおもり ガイドシュー・ローラ取替え ○ ○ 給油器取替え ○ ○ 給油器補充用油 ○ ○ ○ 乗 場 乗場の戸 ハンガーローラ取替え ○ ○ ○ ドアレール取替え ○ ○ ○ 連結ロープ・チェーン取替え ○ ○ ○ ドアインターロックスイッチ取替え ○ ○ ○ ドアクローザー取替え ○ ○ ○ かご戸との連結装置取替え ○ ○ ○ 乗場ボタン 押ボタンスイッチ取替え ○ ○ ○ 押ボタンランプ取替え ○ ○ ○ ○ 階床表示 階床表示ランプ取替え ○ ○ ○ ○ 昇 降 路 ・ ピ ッ ト かご・おもり吊り 車(注) かご吊り車ベアリング取替え ○ ○ ○ おもり吊り車ベアリング取替え ○ ○ 網車取替え ○ ○ ○ 軸受グリスアップ ○ ○ ○ ○ 主ロープ 主ロープ切り誌め ○ ○ ○ 主ロープ取替え ○ ○ ○ 調速機ロープ 調速機ロープ切詰め ○ ○ ○ 調速機ロープ取替え ○ ○ ○ つり合いロープ、 鎖(注) つり含いロープ(鎖)切詰め ○ ○ つり合いロープ(鎖)取替え ○ ○ 非常止め装置ロー プ(注) 非常止め装置ロープ取替え ○ ○ 移動ケーブル 移動ケーブル取替え ○ ○ ○ 昇降路・ピット内 機器 エンコーダ取替え ○ ○ ○ リミットスイッチ取替え ○ ○ ○ 調速機(注) 軸受ベアリング取替え ○ ○ ○ 軸受グリスアップ ○ ○ ○ ○ 調速機本体取替え ○ ○ ○ スイッチ取替え ○ ○ ○ テンションプーリ 軸受テンションプーリベアリング取替 え(注) ○ ○ ○ 軸受グリスアップ ○ ○ ○ ○

(11)

プランジャー・シリンダー プランジャー・シ リンダー グランド部ダストシール取替え ○ ○ グランド部パッキン取替え ○ ○ プランジャープーリベアリング取替え (注) ○ ○ 軸受グリスアップ(注) ○ ○ ○ かご下機器 かご下ガイドシュー・ローラ取替え ○ ○ ○ かご下プーリベアリング取替え(注) ○ ○ ○ 軸受グリスアップ(注) ○ ○ ○ ○ 緩衝器 油入り緩衝器油取替え(注) ○ ○ 油入り緩衝器油補充(注) ○ ○ ピット点検用照明ランプ取替え ○ ○ ○ ○ 付 加 装 置 ( 注 ) 地震時管制運転装 置 感知器取替え ○ ○ ○ 停電時自動着床装 置 リレー取替え ○ ○ ○ バッテリー取替え ○ ○ ○ 火災時管制運転装 置 リレー取替え ○ ○ ○ 自家発管制運転装 置 リレー取替え ○ ○ ○ 監視盤 表示ランプ取替え ○ ○ ○ ○ オートアナウンス 装置 本体取替え ○ ○ ○ バッテリー取替え ○ ○ ○ 故障自動通報シス テム 本体取替え ○ ○ ○ バッテリー取替え ○ ○ ○ マルチビームドア センサー 本体取替え ○ ○ ○ 超音波ドアセンサ ー 本体取替え ○ ○ ○ かご内防犯カメラ カメラ本体取替え 録画装置取替え かご内クーラー フィルター取替え 冷媒補充、取替え (注)当該装置がある場合に限る。

(12)

2-3. 2-3.2-3. 2-3.故障故障故障時故障時時時等の対応等の対応等の対応等の対応 受注者は、24時間出動体制を整え、不時の故障や事故に対し、最善の手段で対処す る。なお、故障、災害等により、エレベーターに閉じこめ又は機能停止が生じた場合 は、施設管理者等からの連絡を受け、可能な限り速やかに復旧措置を講じるよう努め るものとする。 2-4. 2-4.2-4. 2-4.点検共通事項点検共通事項点検共通事項 点検共通事項 (a)エレベーターの点検項目及び点検内容は、次による。 エレベーターの種類 適用点検及び保守表 ロープ式エレベーター(リレー制御)(マイコン制御) 表2.5.1 油圧式エレベーター 表2.6.1 機械室なしエレベーター 表2.7.1 (b)建築基準法に規定する非常用エレベーターに該当する場合は、2-8.「非常用 エレベーター」による。 (c) 表2.5.1から表2.8.1の点検周期は、現地で直接、専門技術者が点検する場合を示 す。 (d)ロープ式エレベーター(リレー制御)、ロープ式エレベーター(マイコン制御) 及び機械室なしエレベーターの点検周期は、稼働頻度に応じて、表2.5.1及び表 2.7.1の備考欄に掲げる「高稼働」の周期を選択して特記する。 (e) 遠隔監視を適用する場合は、特記による。 (f) 遠隔点検を適用する場合は、特記による。 なお、装置による点検箇所及び点検項目は、次による。 遠隔点検箇所 点検項目 機械室 ・室内又は制御盤内の温度良否 ・主開閉器・受電盤・制御盤・起動盤・信号盤の作動の良否 ・電磁ブレーキの異常の有無 ・電動機の作動の良否 かご内 ・加速・減速の良否並びに着床段差及び異常振動の有無 ・かごの戸のスイッチの作動の良否 ・戸の開閉装置の状態の良否 ・外部への連絡装置(電話回線を使用している場合は回線)の異常の有無 ・かご内の操作盤の作動の良否 かご周り・昇降路 ・乗場の戸の開閉状態及び開閉時間の良否 ・着床装置の作動の良否 ・乗場ボタンの作動の良否 ・ドアインターロックスイッチ作動の良否

(13)

2-5. 2-5.2-5. 2-5.ロープ式エレベーターロープ式エレベーターロープ式エレベーター ロープ式エレベーター ロープ式エレベーター(リレー制御)及び(マイコン制御)の点検周期は、次表に よる。 表2.5.1 ロープ式エレベーター(リレー制御)(マイコン制御) 点検項目 点検内容 周期 備考 1.機械室 a.機械室への通 行 b.室内環境 c.主開閉器・受 電盤・制御盤・ 起動盤・信号盤 d.階床選択機 ①機械室への通行及び出入りに支障がないことを確認す る。 ②出入口扉の施錠の良否を確認する。 ①室内清掃及びエレベーターの機能上又は保全の実施上支 障のないことを確認する。 ②室内又は制御盤の温度の良否を点検する。 ③手巻きハンドルの設置の有無を点検する。 ④エレベーターに係る設備以外のものの有無を点検する。 ①作動の良否を点検する。 ②端子の緩み及びヒューズエレメントの異常の有無を点検 する。 ③次に示す回路の絶縁抵抗を測定し、その良否を確認する。 ・電動機主回路 ・制御回路 ・信号回路 ・照明回路 ④主開閉器の操作及び作動の良否を点検する。 ⑤電磁接触器の接点摩耗の有無を点検する。 ⑥制御盤内の清掃を実施する。 ⑦プリント板汚れ及び冷却ファンの回転状態の異常の有無 を点検する。 ①スチールテープ等と機械室床の貫通部分とが接触してい ないことを確認する。 ②作動の良否を点検する。 ③固定・可動接触子の摩耗の有無を点検する。 ④補正装置カムの摩耗の有無を点検する。 ⑤各スイッチ接点の摩耗の有無を点検する。 ⑥先行モーターの作動の良否を点検する。 1M 1M 1M 1M 1M 3M 1M 1Y 1Y 6M 6M 1Y 6M 1M 1M 1M 6M 6M 6M *高稼働3M

(14)

e.巻上機 f.電磁ブレーキ g.そらせ車 h.電動機・電動 発電機 ⑦スチールテープ切断スイッチの作動の良否を点検する。 ⑧減速器ギヤ歯当りの良否を点検する。 ⑨駆動チェーンのテンション及び伸びの異常の有無を点検 する。 ⑩各すべり軸受又は転がり軸受部への給油を実施する。 ⑪移動ケーブルの取付け状態の良否、損傷等の有無を点検 する。 ①潤滑状態の良否及び油漏れの有無を点検する。 ②歯当りの良否を点検する。 ③回転時に軸受の異常音及び異常振動の有無を点検する。 ④綱車のひび割れ、ロープ溝の摩耗及びロープスリップの 有無を点検する。 ⑤各すべり軸受又は転がり軸受部への給油を実施する。 ①スリップの異常の有無を点検する。 ②ブレーキシュー、アーム及びプランジャーの作動の良否 を点検する。 ③プランジャーストロークを点検し、その良否を確認する。 ④ブレーキスイッチ接点の脱落、荒損及び摩耗の有無を点 検する。 ⑤ブレーキライニングの摩耗の有無を点検する。 ⑥制動力をチェックし、その良否を確認する。 ①ロープ溝の摩耗の有無及び取付け状態の良否を点検す る。 ②回転状態の異常の有無を点検する。 ③各すべり軸受又は転がり軸受部への給油を実施する。 ①作動の良否を点検する。 ②異常音、異常振動及び異常温度の有無を点検する。 ③電動機スリップリング、コンミュテータ、カーボンブラ シの荒損及び摩耗の有無を点検する。 1Y 1Y 6M 1Y 6M 1M 1Y 1Y 1Y 1Y 1M 6M 6M 6M 1Y 1Y 1Y 1M 1Y 1M 1M 6M *高稼働3M *高稼働3M *高稼働6M *高稼働6M *高稼働3M

(15)

i.かご側調速機 j.つり合いおも り側調速機 k.機器の耐震対 策 l.主索の緩み検 出装置 m.かご速度検出 器 n.昇降路との貫 通部分 ④電動機エンコーダ、パイロットゼネレータ回転状態の異 常の有無を点検する。 ⑤電動機用冷却ファンの回転状態の異常の有無、作動の良 否を点検する。 ⑥発電機コンミュテータ、カーボンブラシの荒損及び摩耗 の有無を点検する。 ⑦各すべり軸受又は転がり軸受部への給油を実施する。 ①異常音及び異常振動の有無を点検する。 ②ロープ溝の摩耗の有無を点検する。 ③過速スイッチ及びキャッチの作動速度を測定し、その値 が基準値に適合していることを確認する。 ④エンコーダの作動の良否を点検する。 ⑤各すべり軸受又は転がり軸受部への給油を実施する。 ①異常音及び異常振動の有無を点検する。 ②ロープ溝の摩耗の有無を点検する。 ③過速スイッチ及びキャッチの作動速度を測定し、その値 が基準値に適合していることを確認する。 ④エンコーダの作動の良否を点検する。 ⑤各すべり軸受又は転がり軸受部への給油を実施する。 地震その他の振動による移動、転倒及び主索外れ防止装 置の良否を点検する。 作動の良否を点検する。 ①取付け状態の良否を点検する。 ②正しく機能していることを確認する。 主索及びガバナロープが機械室床の貫通部分と接触して いないことを確認する。 1M 1M 6M 1Y 1M 1Y 1Y 1M 1Y 1M 1Y 1Y 1M 1Y 1Y 1Y 6M 6M 1Y *高稼働3M *高稼働6M *高稼働6M *高稼働6M *措置不良 の場合の 修理(※)

(16)

2.かご a.運行状態 b.かご室の周壁、 天井及び床 c.かごの戸及び 敷居 d.かごの戸ハン ガーローラ e.かごの戸連動 ロープ及びチ ェーン f.ドアレール g.かごの戸のス イッチ h.戸閉め安全装 置 i.かご操作盤 j.がご内位置表 示灯 k.外部への連絡 装置 加速・減速の良否並びに着床段差及び異常振動の有無を 点検する。 摩耗、さび及び腐食による劣化の有無を点検する。 ①ドアシュー及び敷居溝の摩耗の有無を点検する。 ②取付け状態の良否及び戸の隙間の適否を点検する。 ③ビジョンガラスの汚れの有無を点検する。 ①取付け状態の良否を点検する。 ②ハンガーのおどり止めの状態が適切であることを確認す る。 連動ロープ、チェーンのテンション状態及び破断、摩耗 並びに取付け状態の良否を点検する。 ①取付け状態め良否を点検する。 ②摩耗及びさびの有無を点検する。 ①取付け状態の良否を点検する。 ②作動の良否を点検する。 ①戸の反転動作機能の良否を点検する。 ②ケーブルの取付け状態及び損傷の有無を点検する。 ①作動の良否を点検する。 ②取付け状態の良否を点検する。 球切れの有無を点検する。 ①呼出し及び通話の良否を点検する。 ②装置の異常の有無を点検する。 ③電話回線を使用している場合は、電話回線の異常の有無 1M 1M 3M 1Y 3M 6M 6M 1Y 6M 6M 6M 1M 1M 1Y 1M 1M 1M 1M 1M -

(17)

l.照明 m.換気扇及びフ ァン n.停止スイッチ o.注意銘板の表 示 p.停電灯装置 q.各階強制停止 装置 r.かご床先と昇 降路壁の水平 距離 s.光電装置 t.側部救出口 u.専用操作盤 【車いす兼用 の場合に限る。】 v.鏡・手すり 【車いす兼用 の場合に限る。】 w.床合せ補正装 置 を点検する。 ①球切れ及びちらつきの有無を点検する。 ②照明カバーの取付け状態の良否及び汚れの有無を点検す る。 ①回転状態の作動の良否を点検する。 ②ルーバーの汚れの有無を点検する。 作動の良否を点検する。 用途、積載質量(又は積載量)及び最大定員の表示の適 否を点検する。 ①点灯状態の良否を点検する。 ②基準照度を基準時間以上保持できる状態のバッテリーで あることを確認する。 作動の良否を点検する。 出入口の床先とかごの床先との水平距離及びかご床先と 昇降路壁(乗用又は寝台用のエレベーターに限る。)との 水平距離が規定値内にあることを確認する。 作動の良否を点検する。 施錠及びスイッチの作動の良否を点検する。 ①取付け状態の良否を点検する。 ②作動の良否を点検する。 取付け状態の良否を点検する。 着床面を基準として規定値内の位置において補正するこ とができることを確認する。 1M 1M 1M 1M 1M 1M 1M 1Y 6M 1Y 1M 1Y 1M 1M 1M 1M *表示が適用 でない場合 の交換(※) *異常がある 場合の精密 調査及び修 理(※) *調整不能の 場合の修理 (※)

(18)

3.かごの周囲・ 昇降路 a.かごの上部の 外観 b.非常救出口 c.戸の開閉装置 d.リタイアリン グカム e.かご上安全ス イッチ及び運 転装置 f.階床選択機ス チールテープ g.かごつり車及 びおもりのつ り車 汚れの有無を点検する。 ①かご外部からの開閉の良否を点検する。 ②救出口スイッチを作動させた場合にエレベーターが停止 することを確認する。 ①戸の開閉状態及び開閉時間の良否を点検する。 ②開閉機構の取付け状態の良否を点検する。 ③軸受の異常音及び異常温度の有無を点検する。 ④駆動チェーン・ベルトのテンション及び伸びの異常の有 無を点検する。 ⑤電動機コンミュテータ、カーボンブラシの荒損及び摩耗 の有無を点検する。 ⑥各すべり軸受又は転がり軸受部への給油を実施する。 ⑦ギヤーオイル・グリースの漏れ及び劣化の状態を点検す る。 ⑧各スイッチ接点の摩耗の有無を点検する。 ⑨制御抵抗管の状態を点検する。 取付け状態及び作動の良否並びに摩耗の有無を点検す る。 作動の良否を点検する。 ①切断検出スイッチの作動の良否を点検する。 ②スチールテープのき裂の有無を点検する。 ①回転時に軸受の異常音及び異常振動の有無を点検する。 ②ロープ溝の摩耗の有無を点検する。 ③取付け状態の良否及びき裂の有無を点検する。 ④各すべり軸受又は転がり輸受部への給油を実施する。 1M 6M 6M 1M 1Y 1Y 1Y 1Y 1Y 1Y 1Y 1Y 6M 6M 1Y 1Y 1Y 1Y 1Y 1Y

(19)

h.ガイドシュー 又はローラー ガイド i.主索及び調速 機ロープ j.ガイドレール 及びブラケッ ト k.はかり装置 l.つり合いおも り m.つり合いおも りの非常止め 装置 n.上部ファイナ ルリミットス イッチ o.誘導板及びリ ミットスイッ チ p.中間つなぎ箱 及び配管 取付け状態の良否及び摩耗の有無を点検する。 ①破断・摩耗及びさびの有無を点検し、基準に適合してい ることを確認する。 ②取付け状態の良否並びにダブルナット及び割ピンの劣化 の有無を点検する。 ③すべての主索が、ほぼ均等な張力であることを点検する。 ①取付け状態の良否を点検する。 ②さび、変形及び摩耗の有無を点検する。 作動した場合に警報を発し、かつ、戸が閉まらないこと を確認する。 取付け状態の良否を点検する。 ①取付け状態の良否を点検する。 ②非常止めの試験を行い、異常のないことを確認する。 ①取付け状態の良否を点検する。 ②作動の良否を点検する。 取付け状態の良否を点検する。 ①ケーブルの取付け状態の良否を点検する。 ②昇降機に直接関係のない配管配線がないことを確認す る。 1Y 1Y 1Y 6M 1M 1Y 1Y 6M 1Y 1Y 6M 6M 1Y 1Y 1Y *屋外設置の 場合は1Mと する。 *屋外設置 の場合は 1Mとする。

(20)

q.着床装置 r.給油器 s.終端階強制減 速装置 t.昇降路 4.乗場 a.乗場ボタン b.位置表示灯 c.非常解錠装置 d.乗場の戸及び 敷居 作動の良否を点検する。 ①給油機能の状態を点検する。 ②油量の適否を点検する。 作動の良否を点検する。 ①各出入口敷居下部の保護板の取付け状態の良否を点検す る。 ②エレベーターに係る設備以外のものの有無を点検する。 ③昇降路のき裂、損傷及び汚れの有無を点検する。 ④地震その他の振動でかご及びロープが昇降路内の壁、機 器と接触しない措置が施されていることを確認する。 ①乗場呼びの作動の良否を点検する。 ②取付け状態の良否を点検する。 表示灯の球切れの有無を点検する。 解錠に支障がないことを確認する。 ①ドアシュー及び敷居溝の摩耗の有無を点検する。 ②取付け状態の良否及び戸の隙間の適否を点検する。 ③ビジョンガラスの汚れの有無を点検する。 1M 6M 6M 1Y 1Y 6M 1Y 1Y 1M 1M 1M 1Y 6M 1Y 3M *エレベータ ーに係る設 備以外のも のがある場 合の撤去 (※) *き裂又は損 傷がある場 合の精密調 査(※) *接触の恐れ がある場合 の修理(※)

(21)

e.ドアインター ロックスイッ チ f.ドアクローザ g.乗場の戸ハン ガーローラ h.乗場の戸連動 ロープ及びチ ェーン i.ドアレール j.光電装置 5.ピット a.環境状況 b.保守用停止ス イッチ ①作動の良否を点検する。 ②取付け状態の良否を点検する。 ドア閉端で自動的に閉じる機能に異常がないことを確認 する。 ①取付け状態及び作動の良否を点検する。 ②ハンガーのおどり止めの状態が適切であることを確認す る。 連動ロープ、チェーンのテンション状態及び破断、摩耗 並びに取付け状態の良否を点検する。 ①取付け状態の良否を点検する。 ②摩耗及びさびの有無を点検する。 作動の良否を点検する。 ①漏水の有無を点検する。 ②汚れ及びエレベーターに係る設備以外のものの有無を点 検する。 作動の良否を点検する。 1M 6M 6M 1Y 1Y 1Y 6M 6M 1M 1M 6M 1Y *漏水がある 場合の精密 調査及び修 理(※) *汚れ又はエ レベーター に係る設備 以外のもの が有る場合 の清掃又は 撤去(※)

(22)

c.非常止め装置 d.非常止めロー プ e.緩衝器 f.ガバナロープ 用及びその他 の張り車 g.移動ケーブル h.下部ファイナ ルリミットス イッチ i.つり合いロ ープ(鎖)及 び取付部 j.つり合いお もり底部隙間 k.タイダウン セーフティ ①取付け状態の良否を点検する。 ②非常止めの試験を行い、異常のないことを確認する。 さび、捩戻り、変形及び劣化の有無並びに巻取りの良否 を点検する。 ①取付け状態の良否を点検する。 ②スプリング又はプランジャーのさびの有無を点検する。 ③油入式の場合は、作動油の油量の適否を点検する。 ①走行中に、異常音の有無を確認する。 ②ロープ溝の摩耗の有無を点検する。 ③ピット床面との隙間の適否を点検する。 ④各すべり軸受又は転がり軸受部への給油を実施する。 ①かごの運行時に、揺れ及び捩れに異常のないことを確認 する。 ②取付け状態の良否並びに損傷及び劣化の有無を点検す る。 ①取付け状態の良否を点検する。 ②作動の良否を点検する。 取付け状態の良否並びにさび、摩耗、破断及び劣化の有 無を点検する。 かごが最上階に着床している時のつり合いおもりと緩衝 器との距離及びかごが最下階に着床している時のかごと緩 衝器との距離が規定値にあることを確認する。 取付け状態の良否を点検する。 1Y 1Y 1Y 6M 6M 1Y 1M 1Y 1Y 1Y 1Y 1Y 6M 6M 1Y 1Y 1Y

(23)

l.耐震対策 6.付加装置 a.地震時管制運 転装置 b.火災時管制運 転装置 c.自家発管制運 転装置 d.停電時救出運 転装置 e.ピット冠水時 管制運転装置 f.閉じ込め時リ スタート運転 装置 g.長尺物振れ管 制運転装置 h.緊急地震速報 連動運転装置 i.自動診断仮復 旧運転装置 j.オートアナウ ンス装置 k.遠隔監視装置 地震その他の振動で、かごがピット内の機器と接触しな い措置が施されていることを確認する。 作動の良否を点検する。 作動の良否を点検する。 作動の良否を点検する。 ①作動の良否を点検する。 ②バッテリー液に不足がないことを確認する。 作動の良否を点検する。 作動の良否を点検する。 作動の良否を点検する。 作動の良否を点検する。 作動の良否を点検する。 作動の良否を点検する。 作動の良否を点検する。 1Y 1Y 1Y 1Y 1Y 3M 1Y 1Y 1Y 1Y 1Y 1M 1Y *接触の恐れ がある場合 の修理(※)

(24)

l.超音波ドア セフティ m.マルチビーム ドアセフティ o.乗場戸遮煙構 造 p.戸開走行保護 装置 i.中央監視盤 7.群管理運転装置 a.運行状態 b.制御盤・信号 盤 作動の良否を点検する。 作動の良否を点検する。 遮煙構造の機能を確認する。 戸開走行保護装置(UCMP)の点検をする。 ①表示灯の球切れの有無を点検する。 ②スイッチの作動の良否を点検する。 ③連絡装置の呼出し及び通話機能に異常がないことを確認 する。 運行の異常の有無を点検する。 ①作動の良否を点検する。 ②端子の緩み及びヒューズエレメントの異常の有無を点検 する。 ③次に示す回路の絶縁抵抗を測定し、その良否を確認する。 ・制御回路 ・信号回路 ④電磁接触器の接点摩耗の有無を点検する。 ⑤制御盤内の清掃を実施する。 ⑥冷却ファンの回転の良否を点検する。 ⑦管理時計の作動の良否を点検する。 1M 1M 1Y 1Y 1M 1Y 1M 1Y 1M 1Y 1Y 1Y 1Y 1Y 1Y

(25)

2-6. 2-6.2-6. 2-6.油圧油圧油圧式油圧式式式エレベーターエレベーターエレベーターエレベーター 油圧式エレベーターの点検周期は、次表による。 表2.6.1 油圧エレベーター 点検項目 点検内容 周期 備考 1.機械室 a.機械室への通 行 b.室内環境 c.消火器等 d.主開閉器・受 電盤・制御盤・ 起動盤・信号盤 e.電動機 ①機械室への通行及び出入りに支障がないことを確認す る。 ②出入口扉の施錠の良否を確認する。 ①室内清掃及びエレベーターの機能上又は保全の実施上支 障のないことを確認する。 ②室内又は制御盤内の温度の良否を点検する。 ③エレベーターに係る設備以外のものの有無を確認する。 ①出入口付近に消火器又は消火砂が設けられていることを 確認する。 ②火気厳禁の表示の有無を確認する。 ①作動の良否を点検する。 ②端子の緩み及びヒューズエレメントの異常の有無を点検 する。 ③次に示す回路の絶縁抵抗を測定し、その良否を確認する。 ・電動機主回路 ・制御回路 ・信号回路 ・照明回路 ④主開閉器の操作及び作動の良否を点検する。 ⑤電磁接触器の接点摩耗の有無を点検する。 ⑥制御盤内の清掃を実施する。 ⑦プリント板の汚れ及び冷却ファンの回転状態の異常の 有無を点験する。 ①作動の良否を点検する。 ②異常音、異常振動及び異常温度の有無を点検する。 ③電動機エンコーダ及びパイロットゼネレータの作動の良 否を点検する。 ④電動機用冷却ファンの作動の良否を点検する。 ⑤各すべり軸受又は転がり輔受部への給油を実施する。 1M 1M 1M 1M 3M 1Y 1Y 1M 1Y 1Y 6M 6M 1Y 6M 1M 1M 1M 1M 1Y *表示が適当 でない場合 は交換(※)

(26)

f.パワーユニッ ト g.圧力配管 h.高圧ゴムホー ス i.空転防止装置 j.機器の耐震対 策 2.かご a.運行状態 ①圧力計の指示値が正常であることを確認する。 ②ポンプの油漏れ及び異常音、異常振動等の有無を点検す る。 ③駆動ベルトの張力の良否を点検する。 ④油圧タンク油量の適否及び油漏れの有無を点検する。 ⑤油圧タンク内油の汚れの有無及び油温の適否を点検す る。 ⑥油圧タンクの取付け状態の良否を点検する。 ⑦安全弁の作動の良否を点検する。 ⑧逆止弁の作動の良否を点検する。 ⑨手動下降弁の作動の良否を点検する。 ⑩油フィルターの汚れの有無を点検する。 ⑪電磁バルブの作動の良否を点検する。 ⑫オイルクーラー用冷却ファンの回転状態及び冷却効果の 異常の有無を点検する。 ⑬水冷クーラー用冷却水量の適否を点検する。 ⑭油圧流量コントロールモーターの作動の良否を点検す る。 ⑮油圧流量コントロール装置カムスイッチ接点の摩耗の有 無を点検する。 ①油漏れの有無及び継手部の接続の良否を点検する。 ②圧力配管の固定状態を点検する。 油漏れの有無及び継手部の接続の良否を点検する。 規定の時間内に確実に作動することを確認する。 地震その他の振動による移動、転倒及び主索外れ防止装 置の良否を点検する。 加速・減速の良否並びに着床段差及び異常振動の有無を 点検する。 1M 1M 6M 3M 1Y 1Y 1Y 1Y 1Y 1Y 1M 6M 1Y 1Y 1Y 1Y 1Y 3M 1Y 1Y 1M *汚れが著し い場合の油 交換(※) *措置不良の 場合の修理 (※)

(27)

b.かご室の周 壁、天井及び床 c.かごの戸及び 敷居 d.かごの戸ハン ガーローラ e.かごの戸連動 ロープ及びチ ェーン f.ドアレール g.かごの戸のス イッチ h.戸閉め安全装 置 i.かご操作盤 j.かご内位置表 示灯 k.外部への連絡 装置 摩耗、さび及び腐食による劣化の有無を点検する。 ①ドアシュー及び敷居溝の摩耗の有無を点検する。 ②取付け状態の良否及び戸の隙間の適否を点検する。 ③ビジョンガラスの汚れの有無を点検する。 ①取付け状態及び作動の良否を点検する。 ②ハンガーのおどり止めの状態が適切であることを確認す る。 連動ロープ、チェーンのテンション状態及び破断、摩耗 並びに取付け状態の良否を点検する。 ①取付け状態の良否を点検する。 ②摩耗及びさびの有無を点検する。 ①取付け状態の良否を点検する。 ②作動の良否を点検する。 ①戸の反転動作機能の良否を点検する。 ②ケーブルの取付け状態及び損傷の有無を点検する。 ①作動の良否を点検する。 ②取付け状態の良否を点検する。 球切れの有無を点検する。 ①呼出し及び通話の良否を点検する。 ②装置の異常の有無を点検する。 ③電話回線を使用している場合は、電話回線の異常の有無 を点検する。 1M 3M 1Y 3M 6M 6M 1Y 6M 6M 6M 1M 1M 1Y 1M 1M 1M 1M 1M -

(28)

l.照明 m.換気扇及びフ ァン n.停止スイッチ o.注意銘板の表 示 p.停電灯装置 q.各階強制停止 装置 r.かご床先と昇 降路壁の水平 距離 s.光電装置 t.専用操作盤 【車いす兼用の 場合に限る。】 u.鏡・手すり 【車いす兼用の 場合に限る。】 v.床合せ補正装 置 ①球切れ及びちらつきの有無を点検する。 ②照明カバーの取付け状態の良否及び汚れの有無を点検す る。 ①回転状態の作動の良否を点検する。 ②ルーバーの汚れの有無を点検する。 作動の良否を点検する。 用途、積載質量(又は積載量)及び最大定員の表示の適 否を点検する。 ①点灯状態の良否を点検する。 ②基準照度を基準時間以上保持できる状態のバッテリーで あることを確認する。 作動の良否を点検する。 出入口の床先とかごの床先との水平距離及びかご床先と 昇降路壁(乗用又は寝台用のエレベーターに限る。)との 水平距離が規定値内にあることを確認する。 作動の良否を点検する。 ①取付け状態の良否を点検する。 ②作動の良否を点検する。 取付け状態の良否を点検する。 着床面を基準として規定値内の位置において補正するこ とができることを確認する。 1M 1M 1M 1M 1M 1M 1M 1Y 6M 1Y 1M 1M 1M 1M 1M *表示が適用 でない場合 の交換(※) *異常がある 場合の精密 調査及び修 理(※) *調整不能 の場合の 修理(※)

(29)

w.ドアゾーン行 過ぎ制限装置 3.かごの周囲・昇 降路 a.かごの上部の 外観 b.非常救出口 c.戸の開閉装置 d.リタイアリン グカム e.かご上安全ス イッチ及び運 転装置 f.ガイドシュー 又はローラー ガイド 作動の良否を点検する。 汚れの有無を点検する。 ①かご外部からの開閉の良否を点検する。 ②救出口スイッチを作動させた場合にエレベーターが停止 することを確認する。 ①戸の開閉状態及び開閉時間の良否を点検する。 ②開閉機構の取付け状態の良否を点検する。 ③軸受の異常音及び異常温度の有無を点検する。 ④駆動チェーン・ベルトのテンション及び伸びの異常の有 無を点検する。 ⑤電動機コンミュテータ、カーボンブラシの荒損及び摩耗 の有無を点検する。 ⑥各すべり軸受又は転がり軸受部への給油を実施する。 ⑦ギヤーオイル・グリースの漏れ及び劣化の状態を点検す る。 ⑧各スイッチ接点の摩耗の有無を点検する。 ⑨制御抵抗管の状態を点検する。 取付け状態及び作動の良否並びに摩耗の有無を点検す る。 作動の良否を点検する。 取付け状態の良否及び磨耗の有無を点検する。 1Y 1M 6M 6M 1M 1Y 1Y 1Y 1Y 1Y 1Y 1Y 1Y 6M 6M 1Y

(30)

g.主索及び調速 機ロープ h.主索の緩み検 出装置 i.ガイドレール 及びブラケッ ト j.はかり装置 k.上部ファイナ ルリミットス イッチ l.頂部安全距離 確保スイッチ m.頂部綱車 n.誘導板及びリ ミットスイッ チ o.中間つなぎ箱 及び配管 ①破断、摩耗及びさびの有無を点検し、基準に適合してい ることを確認する。 ②取付け状態の良否並びにダブルナット及び割ピンの劣化 の有無を点検する。 ③すべての主索が、ほぼ均等な張力であることを点検する。 作動の良否を点検する。 ①取付け状態の良否を点検する。 ②さび、変形及び摩耗の有無を点検する。 作動した場合に警報を発し、かつ戸が閉まらないことを 確認する。 ①取付け状態の良否を点検する。 ②作動の良否を点検する。 ①取付け状態の良否を点検する。 ②作動させた場合に、頂部安全距離が規定値以上確保でき ることを確認する。 ①回転時に軸受の異常音及び異常振動の有無を点検する。 ②ロープ講の摩耗の有無を点検する。 ③取付け状態の良否及びき裂の有無を点検する。 ④各すべり軸受又は転がり軸受部への給油を実施する。 取付け状態の良否を点検する。 ①ケーブルの取付け状態の良否を点検する。 ②昇降機に直接関係のない配管配線がないことを確認す 1Y 1Y 6M 1Y 1M 1Y 1Y 6M 6M 6M 6M 1Y 1Y 1Y 1Y 1Y 1Y 1Y *屋外設置の 場合は1Mと する。 *屋外設置の 場合は1Mと する。

(31)

p.着床装置 q.給油器 r.油圧シリンダ ー及びプラン ジャー【間接式 に限る。】 s.プランジャー 離脱防止装置 【間接式に限 る。】 t.プランジャー 頂部綱車【間接 式に限る。】 u.昇降路 る。 作動の良否を点検する。 ①給油機能の状態を点検する。 ②油量の適否を点検する。 ①取付けの良否並びに油漏れ、さび、損傷等の劣化の有無 を点検する。 ②グランド部汚れ及び油戻しホースの取付け状態の良否を 点検する。 ①作動の良否を点検する。 ②かごを最上階より微速で上昇させ、プランジャーが離脱 防止装置で停止したとき、頂部すき間が規定値以上であ ることを確認する。 ③プランジャーリミットスイッチの作動の良否を点検す る。 ①回転時に軸受の異常音及び異常振動の有無を点検する。 ②ロープ溝の摩耗の有無を点検する。 ③取付け状態の良否及びき裂の有無を点検する。 ④各すべり軸受又は転がり軸受部への給油を実施する。 ①各出入口敷居下部の保護板の取付け状態の良否を点検す る。 ②エレベーターに係る設備以外のものの有無を点検する。 ③昇降路のき裂、損傷及び汚れの有無を点検する。 1M 6M 6M 1Y 1Y 1Y 1Y 1Y 1Y 1Y 1Y 1Y 1Y 6M 1Y *エレペータ ーに係る設 備以外のも のが有る場 合の撤去 (※) *き裂又は損 傷がある場 合の精密調 査(※)

(32)

4.乗場 a.乗場ボタン b.位置表示灯 c.非常解錠装置 d.乗場の戸及び 敷居 e.ドアインター ロックスイッ チ f.ドアクローザ g.乗場の戸ハン ガーローラ h.乗場の戸連動 ロープ及びチ ェーン i.ドアレール j.光電装置など ④地震その他の振動でかご及びロープが昇降路内の壁、機 器と接触しない措置が施されていることを確認する。 ①乗場呼びの作動の良否を点検する。 ②取付け状態の良否を点検する。 表示灯の球切れの有無を点検する。 解錠に支障がないことを確認する。 ①ドアシュー及び敷居溝の摩耗の有無を点検する。 ②取付け状態の良否及び戸の隙間の適否を点検する。 ③ビジョンガラスの汚れの有無を点検する。 ①作動の良否を点検する。 ②取付け状態の良否を点検する。 ドア閉端で自動的に閉じる機能に異常がないことを確認 する。 ①取付け状態及び作動の良否を点検する。 ②ハンガーのおどり止めの状態が適切であることを確認す る。 連動ロープ、チェーンのテンション状態及び破断、摩耗 並びに取付け状態の良否を点検する。 ①取付け状態の良否を点検する。 ②摩耗及びさびの有無を点検する。 作動の良否を点検する。 1Y 1M 1M 1M 1Y 6M 1Y 3M 1M 6M 6M 1Y 1Y 1Y 6M 6M 1M *接触の恐れ がある場合 の修理(※)

(33)

5.ピット a.環境状況 b.保守用停止ス イッチ c.非常止め装置 d.かご下綱車 e.緩衝器 f.かごと緩衝器 との距離 g.油圧シリンダ ー【直接式に限 る。】 h.油圧シリンダ ー下鋼車【間接 式に限る。】 ①漏水の有無を点検する。 ②汚れ及びエレベーターに係る設備以外のものの有無を点 検する。 作動の良否を点検する。 ①取付け状態の良否を点検する。 ②非常止めの試験を行い、異常のないことを確認する。 ①回転時に軸受の異常音及び異常振動の有無を点検する。 ②ロープ溝の摩耗の有無を点検する。 ③取付け状態の良否及びき裂の有無を点検する。 ④各すべり軸受又は転がり軸受部への給油を実施する。 ①取付け状態の良否を点検する。 ②スプリングのさびの有無を点検する。 かごが最下階に着床しているときのかごと緩衝器との距 離が、下降定格速度に応じ、基準内であることを確認する。 ①取付け状態の良否及びき裂の有無を点検する。 ②グランド部汚れ及び油戻しホースの取付け状態の良否を 点検する。 ①回転時に軸受の異常音及び異常振動の有無を点検する。 ②ロープ溝の摩耗の有無を点検する。 ③取付け状態の良否及びき裂の有無を点検する。 ④各すべり軸受又は転がり軸受部への給油を実施する。 1M 6M 1Y 1Y 1Y 1Y 1Y 1Y 1Y 6M 6M 1Y 1Y 1Y 1Y 1Y 1Y 1Y *漏水がある 場合の精密 調査及び修 理(※) *汚れ又はエ レベーター に係る設備 以外のもの が有る場合 の清掃又は 撤去(※)

(34)

i.油戻し装置 j.ガバナロープ 用及びその他 の張り車 k.かご側調速機 l.かご速度検出 器 m.移動ケーブル n.下部ファイナ ルリミットス イッチ o.底部安全距離 確保スイッチ p.耐震対策 ①油漏れの有無及び作動の良否を点検する。 ②油フィルターの汚れの有無を点検する。 ①走行中に、異常音の有無を点検する。 ②ロープ溝の摩耗の有無を点検する。 ③ピット床面との隙間の適否を点検する。 ④各すべり軸受又は転がり軸受部への給油を実施する。 ①異常音及び異常振動の有無を点検する。 ②ロープ溝の摩耗の有無を点検する。 ③過速スイッチ及びキャッチの作動速度を測定し、その値 が基準値に適合していることを確認する。 ④間接式の場合は、エンコーダの回転状態の異常の有無を 点検する。 ⑤間接式の場合は、各すべり軸受又は転がり軸受部への給 油を実施する。 ①取付け状態の良否を点検する。 ②正しく機能していることを確認する。 ①かごの運行時に、揺れ及び捩れに異常のないことを確認 する。 ②取付け状態の良否並びに損傷及び劣化の有無を点検す る。 ①取付け状態の良否を点検する。 ②作動の良否を点検する。 ①取付け状態の良否を点検する。 ②作動させた場合に、頂部安全距離が規定値以上確保でき ることを確認する。 地震その他の振動で、かごがピット内の機器と接触しな 6M 1Y 1M 1Y 1Y 1Y 1M 1Y 1Y 1Y 1Y 6M 6M 1Y 1Y 6M 6M 6M 6M 1Y *接触の恐 れがある 場合の修 理(※)

(35)

6.付加装置 7.群管理運転装置 い措置が施されていることを確認する。 表2.5.1「ロープ式エレベーター(リレー制御)(マイコ ン制御)」6.付加装置の当該事項による。 表2.5.1「ロープ式エレベーター(リレー制御)(マイコ ン制御)」7.群管理運転装置の当該事項による。

(36)

2-7. 2-7. 2-7. 2-7.機械室なしエレベーター機械室なしエレベーター機械室なしエレベーター機械室なしエレベーター 機械室なしエレベーターの点検周期は、次表による。 表2.7.1 機械室なしエレベーター 点検項目 点検内容 周期 備考 1.機器類 a.主開閉器・受 電盤・制御 盤・起動盤・ 信号盤 b.制御盤ガバ ースイッチ c.巻上機 d.電磁ブレー キ ①作動の良否を点検する。 ②端子の緩み及びヒューズエレメントの異常の有無を点検 する。 ③次に示す回路の絶縁抵抗を測定し、その良否を確認する。 ・電動機主回路 ・制御回路 ・信号回路 ・照明回路 ④主開閉器の操作及び作動の良否を点検する。 ⑤電磁接触器の接点摩耗の有無を点検する。 ⑥制御盤内の清掃を実施する。 ⑦プリント板の汚れ及び冷却ファンの回転状態の異常の有 無を点検する。 スイッチの作動の良否を点検する。 ①潤滑状態の良否及び油漏れの有無を点検する。 ②歯当りの良否を点検する。 ③回転時に軸受の異常音及び異常振動の有無を点検する。 ④綱車のひび割れ、ロープ溝の摩耗及びロープスリップの 有無を点検する。 ⑤各すべり軸受又は転がり軸受都への給油を実施する。 ①スリップの異常の有無を点検する。 ②ブレーキシュー、アーム及びプランジャーの作動の良否 を点検する。 ③プランジャーストーローニクを点検し、その良否を確認 する。 1M 1Y 1Y 6M 6M 1Y 6M 1M 1M 1Y 1Y 1Y 1Y 1M 6M 6M * 高 稼 働 の 場 合 1M と する。 *高稼働の 場合は3M とする。

(37)

e.電動機 f.かご側調速 機 g.つり合いお もり側調速機 h.機器の耐震 対策 ④ブレーキスイッチ接点の脱落、荒損及び摩耗の有無を点 検する。 ⑤ブレーキライニング摩耗の有無を点検する。 ⑥制動力をチェックし、その良否を確認する。 ①作動の良否を点検する。 ②異常音、異常振動及び異常温度の有無を点検する。 ③電動機エンコーダ、パイロットゼネレータの作動の良否 を点検する。 ④電動機用冷却ファンの作動の良否を点検する。 ⑤各すべり軸受又は転がり軸受部への給油を実施する。 ①異常音及び異常振動の有無を点検する。 ②ロープ溝の摩耗の有無を点検する。 ③過速スイッチ及びキャッチの作動速度を測定し、その値 が基準値に適合していることを確認する。 ④エンコーダの作動の良否を点検する。 ⑤各すべり軸受又は転がり軸受部への給油を実施する。 ①異常音及び異常振動の有無を点検する。 ②ロープ溝の摩耗の有無を点検する。 ③過速スイッチ及びキャッチの作動速度を測定し、その値 が基準値に適合していることを確認する。 ④エンコーダの作動の良否を点検する。 ⑤各すべり軸受又は転がり軸受部への給油を実施する。 地震その他の振動による移動、転倒及び主索外れ防止装 措置の良否を点検する。 6M 1Y 1Y 1M 1M 1M 1M 1Y 1M 1Y 1Y 1M 1Y 1M 1Y 1Y 1M 1Y 1Y *高稼働の 場合は3M とする。 *高稼働の 場合は6M とする。 *高稼働の 場合は6M とする。 *高稼働の 場合は6M とする。 *高稼働の 場合は6M とする。 *高稼働の 場合は6M とする。 *措置不良 の場合の 修理(※)

(38)

i.かご速度検 出器 2.かご a.運行状態 b.かご室の周 壁、天井及び 床 c.かごの戸及 び敷居 d.かごの戸ハ ンガーローラ e.かごの戸連 動ロープ及び チェーン f.ドアレール g.かごの戸の スイッチ h.戸閉め安全 装置 i.かご操作盤 ①取付け状態の良否を点検する。 ②正しく機能していることを確認する。 加速・減速の良否並びに着床段差及び異常振動の有無を 点検する。 摩耗、さび及び腐食による劣化の有無を点検する。 ①ドアシュー及び敷居溝の摩耗の有無を点検する。 ②取付け状態の良否及び戸の隙間の適否を点検する。 ③ビジョンガラスの汚れの有無を点検する。 ①取付け状態及び作動の良否を点検する。 ②ハンガーのおどり止めの状態が適切であることを確認す る。 連動ロープ、チェーンのテンション状態及び破断、摩耗 及び取付け状態の良否を点検する。 ①取付け状態の良否を点検する。 ②摩耗及びさびの有無を点検する。 ①取付け状態の良否を点検する。 ②作動の良否を点検する。 ①戸の反転動作機能の良否を点検する。 ②ケーブルの取付け状態及び損傷の有無を点検する。 ①作動の良否を点検する。 ②取付け状態の良否を点検する。 6M 6M 1M 1M 3M 1Y 3M 6M 6M 1Y 6M 6M 6M 1M 1M 1Y 1M 1M

(39)

j.かご内位置 表示灯 k.外部への連 絡装置 l.照明 m.換気扇及び ファン n.停止スイッ チ o.注意銘板の 表示 p.停電灯装置 q.各階強制停 止装置 r.かご床先と 昇降路壁の水 平距離 s.光電装置 t.側部救出口 球切れの有無を点検する。 ①呼出し及び通話の良否を点検する。 ②装置の異常の有無を点検する。 ③電話回線を使用している場合は、電話回線の異常の有無 を点検する。 ①球切れ及びちらつきの有無を点検する。 ②照明カバーの取付け状態の良否、汚れの有無を点検する。 ①回転状態の作動の良否を点検する。 ②ルーバーの汚れの有無を点検する。 作動の良否を点検する。 用途、積載質量(又は積載量)及び最大定員の表示の適 否を点検する。 ①点灯状態の良否を点検する。 ②基準照度を基準時間以上保持できる状態のバッテリーで あることを確認する。 作動の良否を点検する。 出入口の床先とかごの床先との水平距離及びかご床先と の水平距離及びかご床先と昇降路壁(乗用又は寝台用のエ レベーターに限る。)との水平距離が規定値内にあること を確認する。 作動の良否を点検する。 施錠及びスイッチの作動の良否を点検する。 1M 1M 1M - 1M 1M 1M 1M 1M 1M 1M 1Y 6M 1Y 1M 1Y 表示が適用 でない場 合の交換 (※) *異常があ る場合の 精密調査 及び修理 (※)

(40)

u.専用操作盤 【車いす兼用 の場合に限 る。】 v.鏡・手すり 【車いす兼用 の場合に限 る。】 w.床合せ補正 装置 3.かごの周囲及 び昇降路 a.かごの上部 の外観 b.非常救出口 c.戸の開閉装 置 ①取付け状態の良否を点検する。 ②作動の良否を点検する。 取付け状態の良否を点検する。 着床面を基準として規定値内の位置において補正するこ とができることを確認する。 汚れの有無を点検する。汚れている場合は清掃する。 ①かご外部からの開閉の良否を点検する。 ②救出口スイッチを作動させた場合にエレベーターが停止 することを確認する。 ①戸の開閉状態及び開閉時間の良否を点検する。 ②開閉機構の取付け状態の良否を点検する。 ③軸受の異常音及び異常温度の有無を点検する。 ④駆動チェーン・ベルトのテンション及び伸びの異常の有 無を点検する。 ⑤電動機コンミュテータ、カーボンブラシの荒損及び摩耗 の有無を点検する。 ⑥各すべり軸受又は転がり軸受部への給油を実施する。 ⑦ギヤーオイル・グリースの漏れ及び劣化の状態を点検す る。 ⑧各スイッチ接点の摩耗の有無を点検する。 1M 1M 1M 1M 1M 6M 6M 1M 1Y 1Y 1Y 1Y 1Y 1Y 1Y *調整不能 の場合の 修理(※)

(41)

d.かご上安全 スイッチ及び 運転装置 e.おもりのつ り車 f.ガイドシュ ー又はローラ ーガイド g.主索及び調 速機ロープ h.主索の緩み 検出装置 i.ガイドレー ル及びブラケ ット j.はかり装置 k.つり合いお もり ⑨制御抵抗管の状態を点検する。 作動の良否を点検する。 ①回転時に軸受の異常音及び異常振動の有無を点検する。 ②ロープ溝の摩耗の有無を点検する。 ③取付け状態の良否及びき裂の有無を点検する。 ④各すべり軸受又は転がり軸受部への給油を実施する。 取付け状態の良否及び摩耗の有無を点検する。 ①破断、摩耗及びさびの有無を点検し、基準に適合してい ることを確認する。 ②取付け状態の良否並びにダブルナット及び割ピンの劣化 の有無を点検する。 ③すべての主索が、ほぼ均等な張力であることを点検する。 作動の良否を点検する。 ①取付け状態の良否を点検する。 ②さび、変形及び摩耗の有無を点検する。 作動した場合に警報を発し、かつ、戸が閉まらないこと を確認する。 取付け状態の良否を点検する。 1Y 6M 1Y 1Y 1Y 1Y 1Y 1Y 1Y 6M 1Y 1M 1Y 1Y 6M *屋外設置 の場合は1M とする。 *屋外設置 の場合は 1Mとする。

(42)

l.つり合いお もりの非常止 め装置 m.上部ファイ ナルリミット スイッチ n.頂部安全距 離確保スイッ チ o.頂部綱車 p.誘導板及び リミットスイ ッチ q.中間つなぎ 箱及び配管 r.着床装置 s.給油器 t.終端階強制 減速装置 u.昇降路 ①取付け状態の良否を点検する。 ②非常止めの試験を行い、異常のないことを確認する。 ①取付け状態の良否を点検する。 ②作動の良否を点検する。 ①取付け状態の良否を点検する。 ②作動させた場合に、頂部安全距離が規定値以上確保でき ることを確認する。 ①回転時に軸受の異常音及び異常振動の有無を点検する。 ②ロープ溝の摩耗の有無を点検する。 ③取付け状態の良否及びき裂の有無を点検する。 ④各すべり軸受又は転がり軸受部への給油を実施する。 取付け状態の良否を点検する。 ①ケーブルの取付け状態の良否を点検する。 ②昇降機に直接関係のない配管配線がないことを確認す る。 作動の良否を点検する。 ①給油機能の状態を点検する。 ②油量の適否を点検する。 作動の良否を点検する。 ①各出入口敷居下部の保護板の取付け状態の良否を点検す る。 ②エレベーターに係る設備以外のものの有無を点検する。 1Y 1Y 6M 6M 6M 6M 1Y 1Y 1Y 1Y 1Y 1Y 1Y 1M 6M 6M 1Y 1Y 6M * エ レ ベ ー ター に係る

(43)

4.乗場 a.乗場ボタシ b.位置表示灯 c.非常解錠装 置 d.乗場の戸及 び敷居 e.ドアインタ ーロックスイ ッチ f.ドアクロー ザ g.乗場の戸ハ ンガーローラ ③昇降路の亀裂、損傷及び汚れの有無を点検する。 ④地震その他の振動でかご及びロープが昇降路内の壁、機 器と接触しない措置が施されていることを確認する。 ①乗場呼びの作動の良否を点検する。 ②取付け状態の良否を点検する。 表示灯の球切れの有無を点検する。 解錠に支障がないことを確認する。 ①ドアシュー及び敷居溝の摩耗の有無を点検する。 ②取付け状態の良否及び戸の隙間の適否を点検する。 ③ビジョンガラスの汚れの有無を点検する。 ①作動の良否を点検する。 ②取付け状態の良否を点検する。 ドア閉端で自動的に閉じる機能に異常がないことを確認 する。 ①取付け状態及び作動の良否を点検する。 ②ハンガーのおどり止めの状態が適切であることを確認す る。 1Y 1Y 1M 1M 1M 1Y 6M 1Y 3M 1M 6M 6M 1Y 1Y 設備 以外の もの がある 場合の撤去 (※) *亀裂又は 損傷があ る場合の 精密調査 (※) * 接触の恐れ がある場 合の修理 (※)

(44)

h.乗場の戸連 動ロープ及び チェーン i.ドアレール j.光電装置な ど k.ブレーキ開 放装置 5.ピット a.環境状況 b.保守用停止 スイッチ c.非常止め装 置 d.かご下綱車 連動ロープ、チェーンのテンション状態及び破断、摩耗 並びに取付け状態の良否を点検する。 ①取付け状態の良否を点検する。 ②摩耗及びさびの有無を点検する。 作動の良否を点検する。 機能の良否を点検する。 ①漏水の有無を点検する。 ②汚れ及びエレベーターに係る設備以外のものの有無を点 検する。 作動の良否を点検する。 ①取付け状態の良否を点検する。 ②非常止めの試験を行い、異常のないことを確認する。 ①回転時に軸受の異常音及び異常振動の有無を点検する。 ②ロープ溝の摩耗の有無を点検する。 ③取付け状態の良否及びき裂の有無を点検する。 ④各すべり軸受又は転がり軸受部への給油を実施する。 1Y 6M 6M 1M 1Y 1M 6M 1Y 1Y 1Y 1Y 1Y 1Y 1Y *漏水があ る場合の 精密調査 及び修理 (※) *汚れ又は エレベー ターに係 る設備以 外のもの が有る場 合の清掃 又は撤去 (※)

参照

関連したドキュメント

大正13年 3月20日 大正 4年 3月20日 大正 4年 5月18日 大正10年10月10日 大正10年12月 7日 大正13年 1月 8日 大正13年 6月27日 大正13年 1月 8日 大正14年 7月17日 大正15年

■実 施 日:平成 26 年8月8日~9月 18

第1回 平成27年6月11日 第2回 平成28年4月26日 第3回 平成28年6月24日 第4回 平成28年8月29日

2013(平成 25)年度から全局で測定開始したが、2017(平成 29)年度の全局の月平均濃度 は 10.9~16.2μg/m 3 であり、一般局と同様に 2013(平成

2011年(平成23年)4月 三遊亭 円丈に入門 2012年(平成24年)4月 前座となる 前座名「わん丈」.

損失に備えるため,一般債権 については貸倒実績率によ り,貸倒懸念債権等特定の債 権については個別に回収可能

本協定の有効期間は,平成 年 月 日から平成 年 月

− ※   平成 23 年3月 14 日  福島第一3号機  2−1〜6  平成 23 年3月 14 日  福島第一3号機  3−1〜19  平成 23 年3月 14 日  福島第一3号機  4−1〜2  平成