• 検索結果がありません。

研究資料 miyamiyaorg 0727

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "研究資料 miyamiyaorg 0727"

Copied!
4
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

やったこと

1. gain8000で放電確率1になる?

→確率1000倍間違っていた。(中性子の頻度の単位k countのまま計算) 2.CF4混合のガスでドリフト電圧下げて実験。

→昼に実験したがホコリが入ってしまっていて夜に持ち越し

3.森木さんの足つきmicromegasのgainのお手測定のお手伝い To do

1.dead time いくら? 13chの角度依存性計算は?

→まだ見積もってない

2.muon測定用に作っているパッケージと配線作り、表面実装の抵抗 200ch,他200ch針金でつなげる。

→15chつなげた。おそらく3日はかかる。

今週やったこと or to do

(2)

8.Gain測定

450 500 550 600 650 700 750

0 5000 10000 15000 20000 25000 30000

Gain Curve

ar:co2=93:7

ar:c2h6=7:3(23h 後 ) ar:c2h6=7:3( 開始 ) ar:c2h6:cf4=70:25:5 ar:c2h6=1:1

ar:co2=7:3

ar:c2h6=1:1(13ch)

Anode 電圧 (V)

Gain

(3)

9. 測定した7類のガスで放電の耐性の優劣評価

0 500 1000 1500 2000 2500

0 200 400 600 800 1000 1200 1400 1600

ar:c2h6:cf4=70:25:5 ar:co2=7:3

ar:c2h6=1:1(13ch) ar:co2=93:7

ar:c2h6=1:1 ar:c2h6=7:3 ar:c2h6=1:1(last)

ar:c2h6=7:3 (23h 後の gain)

Gain

相対放電レ 10^-9)

(4)

1.Ar,CO2の混合ガスではCO2が少ない方が放電レート少なく

 Gainを上げれる。(CO2減らすのに限界はあるが)

2.Ar,C2H6混合ガスでもC2H6が少ない方が放電レート少なく

 Gainを上げれる傾向がある。

3.クエンチャーにはCO2より炭化水素系のC2H6の方が良い。

4.thin-gap型の8kV/cmの高電場ではCF4ガスを入れると

 E-resolusionが悪い。

CF4ガスは電場が高くなると電気陰性度高くなる?→gap1cmで再測定

10. conclusion

参照

関連したドキュメント

When a different radiochromic dye hydrogel dosimeter is used, it is possible to select a suitable light source color and a suitable camera color component by measuring the

(※2) SOGS (The South Oaks Gambling Screen)は、世界的に最も多く⽤いられているギャンブル依存の簡易スクリー

同研究グループは以前に、電位依存性カリウムチャネル Kv4.2 をコードする KCND2 遺伝子の 分断変異 10) を、側頭葉てんかんの患者から同定し報告しています

添付資料 4.1.1 使用済燃料貯蔵プールの水位低下と遮へい水位に関する評価について 添付資料 4.1.2 「水遮へい厚に対する貯蔵中の使用済燃料からの線量率」の算出について

添付資料 4.1.1 使用済燃料貯蔵プールの水位低下と遮へい水位に関する評価について 添付資料 4.1.2 「水遮へい厚に対する貯蔵中の使用済燃料からの線量率」の算出について

○関計画課長

2012 年度時点では、我が国は年間約 13.6 億トンの天然資源を消費しているが、その

2012 年度時点では、我が国は年間約 13.6 億トンの天然資源を消費しているが、その