• 検索結果がありません。

2014年9月1日号 6~7ページ 市政トピックス、原子力災害から身を守るために

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "2014年9月1日号 6~7ページ 市政トピックス、原子力災害から身を守るために"

Copied!
2
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

市政 ピックス

メ イ ド ・ イ ン 上 越

 

特 産 品 分 野 で

12 品 目 を 認 証

 優れた地元産品を認証する「メイド・イン上越」。その特産品分野で、北陸新幹線開業に向け、新たに開発などを行った4事業者の

て、7月 12品目につい

。を後に期待今示ましたしました。 ほ信していって話しい」とし、を発29日がれさ交付書証認、 値とし商品の価てを磨、共に上越き を業に向け、認証ひとつのきっかけ 来 山市長は「村春北陸新幹線開の がまれさ告報いとこるて。たし ぼし活及と認証が業企動に好影響を 加まり、取高引の増てに繋がっいる」 受けたことで、企と業産品の信頼が 業者から「昨年度も認は、事を証で談 事者懇のと た交付式後に行わ業れ

上 越 妙 高 駅 に 新 幹 線

W 7 系 車 両 が 初 入 線

 来春開業予定の北陸新幹線上越妙高駅に8月5日、北陸新幹線用新型車両

、な新型両車どを使用し 近 上越妙駅付高での走行試験は り組みを進めたい」と挨拶。 か民の暮らしを豊にするための取 業て感じた。開契を機とした、市 いの皆さんの熱改思や期待をめい 山ーで村地市長は「域モニレセ  。た 人旗700が小を振って出迎えましせれにち合わまて、市と新幹線こ 地中、約どな民市や生学小元賓来、系。たしまし線入初が7W ーセのさ暑の夏真。施実をニモレ迎 進歓はで議会携連域広越づくり推上

10月末ま

40日程度行われる予定です。

 自動車取得税(都道府県税)引き下げによる財源確保 と小型自動車の自動車税との負担の均衡を図るため、 来年度から軽自動車税の税率(年額)を引き上げます。  なお、今年度から軽自動車の自動車取得税の税率

(1)原動機付自転車や125cc以上のバイクなど

平成27年度から、軽自動車税の税率が変わります

(2)軽自動車など

車種区分

四輪以上

乗 用 自家用     営業用 貨物用 自家用     営業用   三輪

は3%から2%に軽減(消費税率が10%となる段階 で廃止予定)されています。

 車両を新規登録(最初の新規検査)した年月日により税率が変わります。 平成27年3月31日までに

新規登録した車両

→現行税率のまま 7,200円 5,500円 4,000円 3,000円 3,100円

平成27年4月1日以降に 新規登録した車両

→新税率を適用 10,800円 6,900円 5,000円 3,800円 3,900円

新規登録から13年を経過した車両

→平成28年度から重課税率を適用

(新税率の約1.2倍) 12,900円 8,200円 6,000円 4,500円 4,600円 現行税率

(今年度まで) 1,000円 1,200円

1,600円 2,500円

新税率

(平成27年度から) 2,000円 2,000円

2,400円 3,700円 車種区分

     50cc以下      50cc超  原動機付 90cc以下  自 転 車 90cc超      125cc以下      ミニカー

車種区分

軽二輪(125cc超250cc以下) 小型二輪(250cc超)      専ら雪上を 小型特殊 走行するもの 自 動 車 農耕作業用      その他

現行税率

(今年度まで) 2,400円 4,000円 2,400円 1,600円 4,700円

新税率

(平成27年度から) 3,600円 6,000円 3,000円 2,000円 5,900円  下記の車種全てにおいて、来年度から新税率が適用されます。

原子力災害から身を守るために

❶正確な情報を

  入手しましょう

❷慌てず建物の中へ

 入りましょう(屋内退避)

❸避難が必要な区域に

 特定されたら避難

 原子力災害が発生した時は、放射線や放射性物質から身を守ることが最も大切です。  日ごろから、原子力災害から身を守るためのポイントと非常時持出品などを確認し ておきましょう。

※原子力災害対策について、詳しくは広報上越4月1日号と同時配布した「原子力防  災ガイドブック」で確認してください。

▶問合せ…防災計画課(☎025-526-5111、内線1483)

研究会等への参加、研修会の実施

 ○県内全市町村で構成する「市町村による   原子力安全対策に関する研究会」で国や   県、関係市町村と連携し、避難先や移動手   段の確保などを検討

 ※避難計画の策定に向け、現在、具体的な避   難先を県および関係市町村と調整を進め   ています。

 ○東京電力㈱との安全協定による柏崎刈羽   原子力発電所の安全対策の確認

 ○原子力防災の専門家を講師に迎えた職員   研修会を実施

■お詫びと訂正  「上越市民防災ガイド ブック・避難所マップ」 46ページの表中におい て、表記の誤りがあり ましたので、お詫びし て訂正します。

 (誤)柏崎区  (正)柿崎区

▶問合せ…防災危機管理 課(☎025-526-5111、内線 1864)

ポイント

○まず、テレ  ビやラジオ  をつけ、心  を落ち着か

 せて正確な情報を入手し  てください。

○市(または国、県)の情報  を入手してから行動する  よう心がけてください。

○市は、防災行政無線、防  災ラジオ、携帯電話の安  全メールなどを通じて  ・事故等の状況  ・放射線量の測定値  ・屋内退避、避難の必要   性の有無

 ・皆さんにとっていただ   く行動

 などをお知らせします。

○うわさやデマなど不確実  な情報に惑わされないよ  うご注意ください。

○市は、事態の進展状況に応じあらか じめ屋内退避準備情報を発表します。 情報が出たら、外出中の人は自宅に 戻ってください。

○また、市は原子力発電所から放射性 物質が放出される前に屋内退避を指 示します。この指示が解除されるま で、または避難指示が出るまでの間 は、屋内退避を継続してください。

○屋内退避は比較的容易にできる自衛  策で、放射性物質の吸入抑制や放射線  を遮へいすることで放射線による健  康被害の低減を図ることができます。

○屋内退避の際は、

 ・ドアや窓を全部閉め、換気扇など   外気を引き入れる機器を使わない  ・外から帰った時は顔や手を洗い、   うがいをする

 ・テレビやラジオ、   携帯電話などか

  ら新しい情報を入手する  などを行ってください。

○事態が進展し、放射性物  質の放出があった場合に、  市は風向きや放射線量の  測定結果を踏まえて避難  が必要な区域を町内会単  位で特定し、その区域の  住民に避難を指示します。

※避難を指示された区域以  外の住民は屋内退避を継  続します。

○市は災害の規模や道路の 状況、避難方面の放射線 量の測定結果等を踏まえ、 避難先となる市町村と施 設をお知らせします。

○必要に応じて、安定ヨウ  素剤の服用や飲食物の摂  取制限も指示します。

○避難の際は非常時持出品  を持ち、マスクや上着(フー  ド付きのビニールカッパな  ど)を着用してください。

■原子力防災に関する市の取り組み

北陸現地視察(4月22、23日)

職員対象の研修会(7月28、29日)

2014 9・1 広報 6

(2)

市政 ピックス

メ イ ド ・ イ ン 上 越

 

特 産 品 分 野 で

12 品 目 を 認 証

 優れた地元産品を認証する「メイド・イン上越」。その特産品分野で、北陸新幹線開業に向け、新たに開発などを行った4事業者の

て、7月 12品目につい

。を後に期待今示ましたしました。 ほ信していって話しい」とし、を発29日がれさ交付書証認、 値とし商品の価てを磨、共に上越き を業に向け、認証ひとつのきっかけ 来 山市長は「村春北陸新幹線開の がまれさ告報いとこるて。たし ぼし活及と認証が業企動に好影響を 加まり、取高引の増てに繋がっいる」 受けたことで、企と業産品の信頼が 業者から「昨年度も認は、事を証で談 事者懇のと た交付式後に行わ業れ

上 越 妙 高 駅 に 新 幹 線

W 7 系 車 両 が 初 入 線

 来春開業予定の北陸新幹線上越妙高駅に8月5日、北陸新幹線用新型車両

、な新型両車どを使用し 近 上越妙駅付高での走行試験は り組みを進めたい」と挨拶。 か民の暮らしを豊にするための取 業て感じた。開契を機とした、市 いの皆さんの熱改思や期待をめい 山ーで村地市長は「域モニレセ  。た 人旗700が小を振って出迎えましせれにち合わまて、市と新幹線こ 地中、約どな民市や生学小元賓来、系。たしまし線入初が7W ーセのさ暑の夏真。施実をニモレ迎 進歓はで議会携連域広越づくり推上

10月末ま

40日程度行われる予定です。

 自動車取得税(都道府県税)引き下げによる財源確保 と小型自動車の自動車税との負担の均衡を図るため、 来年度から軽自動車税の税率(年額)を引き上げます。  なお、今年度から軽自動車の自動車取得税の税率

(1)原動機付自転車や125cc以上のバイクなど

平成27年度から、軽自動車税の税率が変わります

(2)軽自動車など

車種区分

四輪以上

乗 用 自家用     営業用 貨物用 自家用     営業用   三輪

は3%から2%に軽減(消費税率が10%となる段階 で廃止予定)されています。

 車両を新規登録(最初の新規検査)した年月日により税率が変わります。 平成27年3月31日までに

新規登録した車両

→現行税率のまま 7,200円 5,500円 4,000円 3,000円 3,100円

平成27年4月1日以降に 新規登録した車両

→新税率を適用 10,800円 6,900円 5,000円 3,800円 3,900円

新規登録から13年を経過した車両

→平成28年度から重課税率を適用

(新税率の約1.2倍) 12,900円 8,200円 6,000円 4,500円 4,600円 現行税率

(今年度まで) 1,000円 1,200円

1,600円 2,500円

新税率

(平成27年度から) 2,000円 2,000円

2,400円 3,700円 車種区分

     50cc以下      50cc超  原動機付 90cc以下  自 転 車 90cc超      125cc以下      ミニカー

車種区分

軽二輪(125cc超250cc以下) 小型二輪(250cc超)      専ら雪上を 小型特殊 走行するもの 自 動 車 農耕作業用      その他

現行税率

(今年度まで) 2,400円 4,000円 2,400円 1,600円 4,700円

新税率

(平成27年度から) 3,600円 6,000円 3,000円 2,000円 5,900円  下記の車種全てにおいて、来年度から新税率が適用されます。

原子力災害から身を守るために

❶正確な情報を

  入手しましょう

❷慌てず建物の中へ

 入りましょう(屋内退避)

❸避難が必要な区域に

 特定されたら避難

 原子力災害が発生した時は、放射線や放射性物質から身を守ることが最も大切です。  日ごろから、原子力災害から身を守るためのポイントと非常時持出品などを確認し ておきましょう。

※原子力災害対策について、詳しくは広報上越4月1日号と同時配布した「原子力防  災ガイドブック」で確認してください。

▶問合せ…防災計画課(☎025-526-5111、内線1483)

研究会等への参加、研修会の実施

 ○県内全市町村で構成する「市町村による   原子力安全対策に関する研究会」で国や   県、関係市町村と連携し、避難先や移動手   段の確保などを検討

 ※避難計画の策定に向け、現在、具体的な避   難先を県および関係市町村と調整を進め   ています。

 ○東京電力㈱との安全協定による柏崎刈羽   原子力発電所の安全対策の確認

 ○原子力防災の専門家を講師に迎えた職員   研修会を実施

■お詫びと訂正  「上越市民防災ガイド ブック・避難所マップ」 46ページの表中におい て、表記の誤りがあり ましたので、お詫びし て訂正します。

 (誤)柏崎区  (正)柿崎区

▶問合せ…防災危機管理 課(☎025-526-5111、内線 1864)

ポイント

○まず、テレ  ビやラジオ  をつけ、心  を落ち着か

 せて正確な情報を入手し  てください。

○市(または国、県)の情報  を入手してから行動する  よう心がけてください。

○市は、防災行政無線、防  災ラジオ、携帯電話の安  全メールなどを通じて  ・事故等の状況  ・放射線量の測定値  ・屋内退避、避難の必要   性の有無

 ・皆さんにとっていただ   く行動

 などをお知らせします。

○うわさやデマなど不確実  な情報に惑わされないよ  うご注意ください。

○市は、事態の進展状況に応じあらか じめ屋内退避準備情報を発表します。 情報が出たら、外出中の人は自宅に 戻ってください。

○また、市は原子力発電所から放射性 物質が放出される前に屋内退避を指 示します。この指示が解除されるま で、または避難指示が出るまでの間 は、屋内退避を継続してください。

○屋内退避は比較的容易にできる自衛  策で、放射性物質の吸入抑制や放射線  を遮へいすることで放射線による健  康被害の低減を図ることができます。

○屋内退避の際は、

 ・ドアや窓を全部閉め、換気扇など   外気を引き入れる機器を使わない  ・外から帰った時は顔や手を洗い、   うがいをする

 ・テレビやラジオ、   携帯電話などか

  ら新しい情報を入手する  などを行ってください。

○事態が進展し、放射性物  質の放出があった場合に、  市は風向きや放射線量の  測定結果を踏まえて避難  が必要な区域を町内会単  位で特定し、その区域の  住民に避難を指示します。

※避難を指示された区域以  外の住民は屋内退避を継  続します。

○市は災害の規模や道路の 状況、避難方面の放射線 量の測定結果等を踏まえ、 避難先となる市町村と施 設をお知らせします。

○必要に応じて、安定ヨウ  素剤の服用や飲食物の摂  取制限も指示します。

○避難の際は非常時持出品  を持ち、マスクや上着(フー  ド付きのビニールカッパな  ど)を着用してください。

■原子力防災に関する市の取り組み

北陸現地視察(4月22、23日)

職員対象の研修会(7月28、29日) 2014 9・1 広報

7

参照

関連したドキュメント

そうした状況を踏まえ、平成25年9月3日の原子力災害対策本部にお

2012年12月25日 原子力災害対策本部 政府・東京電力 中長期対策会議 運営会議

2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月.  過去の災害をもとにした福 島第一の作業安全に関する

当社は福島第一原子力発電所の設置の許可を得るために、 1966 年 7

KK67-0012 改02 資料番号. 柏崎刈羽原子力発電所6号及び7号炉審査資料

原子力災害からの福島の復興・再生を加速させ、一日も早い住民 の方々の生活再建や地域の再生を可能にしていくため、政府は、平 成 27

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月10月 11月 12月1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月10月 11月 12月1月 2月 3月.

東北地方太平洋沖地震により被災した福島第一原子力発電所の事故等に関する原子力損害に