• 検索結果がありません。

平成26年度決算に基づく健全化判断比率・資金不足比率

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "平成26年度決算に基づく健全化判断比率・資金不足比率"

Copied!
4
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

平成26年度決算に基づく健全化判断比率について

地 方 公 共 団 体 の 財 政 の 健 全 化 に 関 す る 法 律 の 規 定 に 基 づ き 算 定 し ま し た 、 平 成 2 6 年 度 決 算 に 基 づ く 健 全 化 判 断 比 率 に つ い て は 、下 記 の と お り で す 。

(単位:%)

備考

1 「実質赤字比率」の「-」は、実質赤字額がないことを示します。

2 「連結実質赤字比率」の「-」は、連結実質赤字額がないことを示します。

3 各比率の括弧内数値は、宮崎市の早期健全化基準を示します。

実質赤字比率 連結実質赤字比率 実質公債費比率 将来負担比率

(11.25)

(16.25)

9.2

(25.0)

66.1

(2)

平成26年度決算に基づく資金不足比率について

地 方 公 共 団 体 の 財 政 の 健 全 化 に 関 す る 法 律 の 規 定 に 基 づ き 算 定 し ま し た 、 平 成 2 6 年 度 決 算 に 基 づ く 資 金 不 足 比 率 に つ い て は 、 下 記 の と お り で す 。

備考

1 「資金不足比率」の「-」は、資金不足額がないことを示します。

2 経営健全化基準は、いずれの会計においても「20%」です。

特別会計の名称 資金不足比率(%)

水 道 事 業 会 計 -

簡 易 水 道 事 業 会 計 -

工 業 用 水 道 事 業 会 計 -

公 共 下 水 道 事 業 会 計 -

農 業 集 落 排 水 事 業 会 計 -

田 野 病 院 事 業 会 計 -

卸 売 市 場 特 別 会 計 -

公設合併処理浄化槽事業特別会計 -

(3)

【参考資料】

1 「地方公共団体の財政の健全化に関する法律」(財政健全化法)について

地方公共団体の財政の健全性に関する比率の公表の制度を設け、その比率 に応じて財政の早期健全化、財政の再生、公営企業の経営の健全化を図るた

めの計画を策定する制度を定めることにより、地方公共団体の財政の健全化 に資することを目的としています。

2 「健全化判断比率」及び「資金不足比率」の概要・算定方法について

(1)健全化判断比率 ①実質赤字比率

一般会計等(普通会計を構成する会計)の実質赤字額の比率を示します。 一般会計等の実質赤字額

標準財政規模 ②連結実質赤字比率

全会計の実質赤字額(または資金不足額)の比率を示します。 全会計の実質赤字額(または資金不足額)

標準財政規模 ③実質公債費比率(3か年平均値)

一般会計等が負担した元利償還金・準元利償還金の比率を示します。 (地方債の元利償還金+準元利償還金)-(特定財源+元利償還金等に係る基準財政需要額算入額)

標準財政規模-(元利償還金等に係る基準財政需要額算入額)

④将来負担比率

一般会計等が将来負担すべき実質的な負債の比率を示します。

将来負担額-(充当可能基金額+特定財源見込額+地方債現在高等に係る基準財政需要額算入見込額) 標準財政規模-(元利償還金等に係る基準財政需要額算入額)

※将来負担額=①~⑧の合計額

①平成26年度末における一般会計等に係る地方債現在高

②債務負担行為に基づく支出予定額(地方財政法第5条の各号の経費に 係るもの)

(4)

④組合等の地方債の元金償還に充てる負担見込額

⑤退職手当支給予定額(全職員に対する期末要支給額)のうち、一般会 計等の負担見込額

⑥地方公共団体が設立した一定の法人の負債の額、その者のために債務 を負担している当該債務の額のうち、当該法人等の財務・経営状況を 勘案した一般会計等の負担見込額

⑦連結実質赤字額

⑧組合等の連結実質赤字額相当額のうち一般会計等の負担見込額

(2)資金不足比率

公営企業ごとの、資金の不足額の事業の規模に対する比率を示します。 資金の不足額

事業の規模

3 「健全化判断比率」及び「資金不足比率」の基準値について 宮崎市においては、以下の基準値となります。

なお、「健全化判断比率」が「早期健全化基準」を超えた場合は「財政健 全化計画」を、「資金不足比率」が「経営健全化基準」を超えた場合は「経 営健全化計画」を策定することになります。

また、「健全化判断比率」が「財政再生基準」を超えた場合は「財政再生 計画」を策定する必要があります。

(単位:%)

※各計画の策定については、平成20年度決算に基づく比率(平成21年度 公表)から適用になります。

健全化判断比率

資金不足 比 率 実質赤字

比 率

連結実質 赤字比率

実質公債 費比率 (3 ヵ年平均)

将来負担 比 率

早期健全化

基 準 11.25 16.25 25.0 350.0

経営健全化

基 準 20.0

財 政 再 生

参照

関連したドキュメント

時価ベースの自己資本比率(%)  174.2 185.0 188.7 162.4  198.6 キャッシュ・フロー対有利子負債比率(%)  0.25 0.06 0.06 0.30  0.20

個別財務諸表において計上した繰延税金資産又は繰延

2019年3月期 2020年3月期 2021年3月期 2022年3月期 自己資本比率(%) 39.8 39.6 44.0 46.4 時価ベースの自己資本比率(%) 48.3 43.3 49.2 35.3

1に、直接応募の比率がほぼ一貫して上昇してい る。6 0年代から7 0年代後半にかけて比率が上昇

*一般社団法人新エネルギー導入促進協議会が公募した平成 26 年度次世代エネルギー技術実証

z 平成20年度経営計画では、平成20-22年度の3年 間平均で投資額6,300億円を見込んでおり、これ は、ピーク時 (平成5年度) と比べ、約3分の1の

原子力損害 賠償・廃炉 等支援機構 法に基づく 廃炉等積立 金に充てる ための廃炉 等負担金の 支払 資金貸借取 引 債務保証

「事業分離等に関する会計基準」(企業会計基準第7号 平成20年12月26 日)、「持分法に関する会計基準」(企業会計基準第16号