• 検索結果がありません。

既計画の概要と目標達成状況 第三次不老川生活排水対策推進計画 狭山市公式ウェブサイト

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "既計画の概要と目標達成状況 第三次不老川生活排水対策推進計画 狭山市公式ウェブサイト"

Copied!
6
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

.既計画の概要と目標達成状況

2.1

既計画の概要

成 19 月 策定 た 第 次不老川生活排水対策推進計画 概要 次

既計画の基本理念

不老川流域 第一次計画 策定 た 成 月以降 水質改善 た

施策 実施 た結果 環境基準点 あ 不老橋 成 17 BOD75%値

11mg/L 第一次計画 目標 あ 環境基準 10mg/L以 成 あ わ

た 水質改善 い そ 後 水 整備 諸施策

的 実施 近 中 環境基準 成 思わ いた 一方

全国公共用水域 BOD濃 対 ワ ン 返 至

い た 全国的 水質改善傾向 け 生活環境 保全 関 環

境基準 類型 見直 次進 全国約2,500 水域 うち 最 基準 い

類型 指定 い 水域数 成17 時点 51水域 県内 芝

川 不老川 水域 いた

当時 類型 見直 視 入 ワン ン 水質 目指 安定

的 水質保全 ワ ン 返 流域 民一人

意識 向 要 要素 あ た

う 状況 踏 え 生活排水処理施設 整備 生活排水対策 啓発及 市民

実践 不老川 水質 一層改善 生活環境 向 類

型 ン ア 念頭 ワ ン 返 目指 不老川 そ 水環境

流域 民 いや 気持ち 享 存在 要 た

活動 良好 水環境 戻 たそ 実 新た 伝説

後世 人たち 伝説 語 可能性

秘 いた

第 次計画 基本理念 次 設定 た

<第二次不老川生活排水対策推進計画の基本理念>

(2)

既計画の基本方針

不老川流域 従前 生活環境 向 不老川 水質改善 た 諸施策 実施

た 前 基本理念 成 た 施策 的 実施 い

く た

具体的 不老川 流入 生活排水 汚濁負荷 削減 た 公共 水

や合併処理洀化槽 整備 加え 生活排水対策 啓発 そ 確実 実践や 埼玉県 主

体 い 不老川清流 ン Ⅱ計画等 他 施策 連携強化 効

率的 施策 展開 行う た

表2.1 第二次不老川生活排水対策推進計画の基本方針

生活排水処 理施設

整備

公共 水 推進

合併処理洀化槽 設置促進

単 処理洀化槽 転換促進

生活排水対 策 啓 発

実践

生活排水対策指 員 中心 た地域 民 活動や市

民団体 組 推進及 そ 活動 支援

ン や広報紙等 活用 た啓発

学校や地域イベン 等 出張講 開催

啓発内容 確実 実践

他施策 連携 不老川清流 ン Ⅱ計画 連携

業場対策 推進

既計画の目標等

計画目標年度

○中間目標 成23 ※設定 た目標水質等 評価

○計画目標 成28 ※計画目標 延長又 計画見直

目標とする水環境像

○ い い川 ○散策等 楽 川

(3)

評価地点

大森 調 節ち う 池いけ 流:入間市

金 井い 沢わ 橋:所沢市 大森調節池 流

入い 曽 そ 橋: 山市 補 地点

不 老 橋 :川越市 環境基準点

目標水質

表2.2 第二次不老川生活排水対策推進計画の目標水質と水質評価地点

目 水質 目 目標水質 水環境 目標

中間目標

成23

目標

成28

BOD

75%値 8 mg/L以 ※

い川

散 策 等 楽

多 様 生 物

生息 川

最大値 10 mg/L以 ※2

DO

均値 5 mg/L以 ※3

最 値 3 mg/L以

透視 川底 え ※4

ワ ン ワ ン ン (20 ) 返

水質評価地点 大森調節

池 流 金井沢橋 入曽橋 不老橋 -

※1:環境基準 類型 け BOD値

※2:環境基準 類型 け BOD値

※3:水産用水基準 魚類 生息条件 24 時間中16 時間以 5 mg/L 以 い

3 mg/L以 い

※4:水深 洁いた 透視 川底 え た

生物生息目標

表2.3 第二次不老川生活排水対策推進計画の生物生息目標

目 目 標

魚 類 イ ン イ ワ ウ イ ウ

ボ 等

底生生物 エ ンボ

ンボ等 幼虫 ア イ等

植 生 等 抽水植物 エ 等 沈水植物

(4)

2.2

目標達成状況

既計画の評価

既計画 成28 目標 迎えた け 既計画 評価 行う

不老川流域 表2.1 示 た 生活排水処理施設 整備や生活排水対策

啓発 実践 他施策 連携 生活排水対策 進 た

成27 入曽橋及 不老橋 BOD75%値 経 変化 図2.1及 表2.4 示

入曽橋 成 BOD75%値 58mg/L あ た そ 後徐々 水質 回復 成13 10mg/L 当時 環境基準 成 た 環境基準点 あ 不老橋

成 36mg/L 徐々 水質 回復 成 16 10mg/L 当時 環

境基準 成 た

そ 後 多少 あ 水質 改善 進 成 24 月

環境基準 類型 類型 類型 そ 以降 環境基準 満た 状況

い い

不老橋 け 環境基準点 対象 た全国公共用水域 BOD濃 間 均値

ワ ン 全国約2,600地点 け 成 8 ワ

成 12 ワ あ た 成 ~17

15 間 ワ 20 以内 た回数 13回 数えた 成18 以降 水質 改

善 進 成 19 20 ワ 150 た そ 後 不老川 水質

改善 進 い 全国的 改善 進 い ン 60~100 前後

推移 い 成27 再 ワ 150 た 表2.4参照

た 過去 10 間 川越市 け 水生生物調査結果 表 2.5 示 魚類

計画 目標 設定 い イ ン イ ワ ウ

等 的 確認 た そ 他 非常 良い環境 生息 ア 近

絶滅 危惧 ゼ等 見 た 底生生物 い 目標

あ ンボ 幼虫 的 見 近 い 水

ウ類 見 た 植生 い 調査 市 実施 た 市民団体及 埼

玉県 協力 水生生物及 植生 調査 適宜実施 動植物 生育環境 改善 い

確認 い

(5)

及 生活環境 一層 向 図 た 新た 計画 策定

図2.1 入曽橋及び不老橋のBOD75%値経年変化

表2.4 入曽橋及び不老橋のBOD75%値経年変化と不老橋のワ ストランク

単 :mg/L

地点 目 H3 H4 H5 H6 H7 H8 H9 H10 H11 H12 H13 H14 H15

入曽橋 58 48 51 38 31 24 15 13 17 13 10 8.7 10

不老橋 36 25 30 35 26 25 18 15 20 12 12 11 11

不老橋

ン ※ 2 7 2 3 14 2 14 ※ 9 3 12 22 9

地点 目 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27

入曽橋 5.3 10 8.1 5.0 4.9 5.4 7.3 5.4 3.5 2.7 3.2 3.4

不老橋 10 11 7.2 4.7 3.8 4.6 4.9 5.3 4.6 5.1 3.9 3.1

不老橋

ン ※ 11 12 65 150 150 100 83 62 83 68 100 150

※ ン : 公共用水域水質測定結果 環境省 け 全国 河川 BOD 75%値 最大値

ワ ン 不老橋地点 成 19 以降 環境省 ン 発表 く たた

全国 河川 BOD ン ウン た

成10 ン 詳細不明 あ 50 以

0 10 20 30 40 50 60 70

H3 H4 H5 H6 H7 H8 H9 H10 H11 H12 H13 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 ㎎/L

入曽橋 不老橋

環境基準

(6)

表2.5 過去10年の水生生物調査

調査 月 成18 9月 成22 7月 成25 8月 成27 8月

調査地点 不老橋 不老橋 川越市

山市境付近

川越市 山市境

付近

不老橋 川越市

山市境付近

確認 た

魚類

イ ン

イ ワ

7種

イ ン

イ ワ ワ

ア ボ

ウ ウ

13種

ン イ

ワ ウ

4種

イ ン

イ ワ ウ イ

ウ ウ

ボ ウ

15種

確認 た

底生生物

ンボ

幼虫等5種 エ 等30種

ンボ 幼虫

ア イ科

一種等19種

ウ類 一種

属 一

種 ン

表 2.5  過去 10 年の水生生物調査  調査 月  成 18 9 月  成 22 7 月  成 25 8 月  成 27 8 月  調査地点  不老橋  不老橋 川越市 山市境付近  川越市 山市境付近  不老橋 川越市山市境付近  確認 た 魚類  イ ンイワ ウ 7 種  イ ンイワ ワウアボウウ 13 種  ン イワウ4種  イ ンイワ ウ イウウボウゼ 15 種  確認 た 底生生物  ンボ幼虫等 5 種  エ 等 30 種  エ ンボ 幼虫アイ科 一種等 19 種  ウ類一種属一種ン ボ 幼

参照

関連したドキュメント

平成 14 年 6月 北区役所地球温暖化対策実行計画(第1次) 策定 平成 17 年 6月 第2次北区役所地球温暖化対策実行計画 策定 平成 20 年 3月 北区地球温暖化対策地域推進計画

平成25年3月1日 東京都北区長.. 第1章 第2章 第3 章 第4章 第5章 第6章 第7 章

第四次総合特別事業計画の概要.

※各事業所が提出した地球温暖化対策計画書の平成28年度の排出実績が第二計画

計画断面 計画対象期間 策定期限 計画策定箇所 年間計画 第1~第2年度 毎年 10 月末日 系統運用部 月間計画 翌月,翌々月 毎月 1 日. 中央給電指令所

目的3 県民一人ひとりが、健全な食生活を実践する力を身につける

番号 団体名称 (市町名) 目標 取組内容 計画期間

番号 団体名称 (市町名) 目標 取組内容 計画期間