• 検索結果がありません。

第4章pdf 最近の更新履歴 Hideo Fujiwara

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "第4章pdf 最近の更新履歴 Hideo Fujiwara"

Copied!
31
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

第4章 データパスの設計

(2)

4.1 データパスの構成

タ ムを

タ転送 ベ 記述した回路

ータ 演算部 コン ーラ 制御部

成 立 い

ータ

加算 減算 算術演算やAND, OR, NOT 論理演算を実行す 算術論理演算回路 ALU

フ 演算を行 う フタ

演算 ータや結果を一時格納す タ 構成

(3)

3バスによるデータパスの構成

(4)

3バスによるデータパスの構成

操作

を行 う場合 制御信号を発生す

1. A タ選択: タR1 内容をA 移す

2. B タ選択: タR2 内容をB 移す

3. A1U 機能選択: 加算

4. 選択:

5. C タ選択: C 内容をR0 へ移す

R0 ← R1 + R2

(5)

3バスによるデータパスの構成

ALUの機能選択:加算

R0 ← R1 + R2

Aバ のレ タ選択:R1

Bバ のレ タ選択:R2

Cバ のレ タ選択:R0

+

(6)

3バスによるデータパスの構成

R0 ← R1 + R2

R1

R2

R1 + R2

+

R1 + R2

A := R1

B := R2

C := R0

R1 + R2

(7)

アキュムレータを用いた1バス構成

(8)

アキュムレータを用いた1バス構成

タR1 加算

構成 マ ク 操作

等価 マ ク 操作 構成

そ 手順 増え 動作速度 遅

ACC ← ACC + R1

R0 ← R1 + R2

ACC ← R1

ACC ← ACC + R2

R0 ← ACC

(9)

アキュムレータを用いた1バス構成

ACC ← R1

R1 R1

ACC ← R1

R0 ← R1 + R2

(10)

アキュムレータを用いた1バス構成

ACC ← ACC + R2

R1 R2

R2 R2

+

R1+R2

ACC ← R1

ACC ← ACC + R2

R0 ← R1 + R2

(11)

アキュムレータを用いた1バス構成

R1+R2 R1+R2

R0 ← ACC

ACC ← R1

ACC ← ACC + R2

R0 ← ACC

R0 ← R1 + R2

(12)

4.2 算術演算回路の設計

nビッ 並列加算器を用い

加算 減算 桁上 加算 加算 減算 を実現す

算術演算回路を設計

(13)

4.2 算術演算回路の設計

(14)

4.2 算術演算回路の設計

(15)

4.2 算術演算回路の設計

(16)

4.2 算術演算回路の設計

0

0

0 0 0 0

(17)

4.2 算術演算回路の設計

1

0

B3 B2 B1 B0

(18)

4.2 算術演算回路の設計

0

1

B3 B2 B1 B0

(19)

4.2 算術演算回路の設計

1

1

1 1 1 1

(20)

演習問題

制御信号 S ビッ ータ入力A, B を 算術演算回路 そ 出力F S = 0 F = A + 1

S = 1 F = A + B 回路を設計せ

A

B

S

F

4ビット加算器

組合せ回路

Y

X

C

in

(21)

演習問題(解答)

A

B

S

組合せ回路

Y

X

S Yi Cin F 0

1

0 1 Bi 0

A+1 A+B

Y

i

= S B

i

C

in

= S

.

(22)

4.3 論理演算回路の設計

(23)

4.4 ALUの設計

(24)

4.4 ALUの設計

(25)

4.4 ALUの設計

(26)

4.5 シフタの設計

� � �

論理 フ を実現す 回路 設計例

A1U 演算結果をX フタ 出力をY す フタ 機能 Y ← X

Y ← lsl X Y ← lsr X

機能を区別す た 制御信号 必要

そ を W1W0 し 第 機能 Y ← 0

を追加し

(27)

4.5 シフタの設計

W

1

W

0

: Y ← X

W

1

W

0

: Y ← lsl X

W

1

W

0

: Y ← lsr X

W

1

W

0

: Y ← 0

(28)

4.5 シフタの設計

W

1

W

0

: Y ← X

W

1

W

0

: Y ← lsl X

W

1

W

0

: Y ← lsr X

W

1

W

0

: Y ← 0

(29)

4.5 シフタの設計

W

1

W

0

: Y ← X

W

1

W

0

: Y ← lsl X

W

1

W

0

: Y ← lsr X

W

1

W

0

: Y ← 0

0 0

(30)

4.5 シフタの設計

W

1

W

0

: Y ← X

W

1

W

0

: Y ← lsl X

W

1

W

0

: Y ← lsr X

W

1

W

0

: Y ← 0

1 0

(31)

4.5 シフタの設計

W

1

W

0

: Y ← X

W

1

W

0

: Y ← lsl X

W

1

W

0

: Y ← lsr X

W

1

W

0

: Y ← 0

1 1

参照

関連したドキュメント

第一章 ブッダの涅槃と葬儀 第二章 舎利八分伝説の検証 第三章 仏塔の原語 第四章 仏塔の起源 第五章 仏塔の構造と供養法 第六章 仏舎利塔以前の仏塔 第二部

[r]

第四系更新統の段丘堆積物及び第 四系完新統の沖積層で構成されて おり、富岡層の下位には古第三系.

平成25年3月1日 東京都北区長.. 第1章 第2章 第3 章 第4章 第5章 第6章 第7 章

第1章 生物多様性とは 第2章 東京における生物多様性の現状と課題 第3章 東京の将来像 ( 案 ) 資料編第4章 将来像の実現に向けた

総売上高 に対して 0.65 〜 1.65 %の負担が課 せられる。 輸入品 に対する社会統合 計画分 担金( PIS )の税率は 2015 年 5 月に 1.65 %から 2.1

タッチON/OFF判定 CinX Data Registerの更新 Result Data 1/2 Registerの更新 Error Status Registerの更新 Error Status Channel 1/2 Registerの更新 (X=0,1,…,15).

第1章 生物多様性とは 第2章 東京における生物多様性の現状と課題 第3章 東京の将来像 ( 案 ) 資料編第4章 将来像の実現に向けた