• 検索結果がありません。

交付運用報告書 目標利回り追求型債券ファンド(愛称:つみき) ファンドトップ ファンド情報 大和証券投資信託委託株式会社 fund doc open

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "交付運用報告書 目標利回り追求型債券ファンド(愛称:つみき) ファンドトップ ファンド情報 大和証券投資信託委託株式会社 fund doc open"

Copied!
12
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

東京都千代田区丸の内一丁目 9 番 1 号

http://www.daiwa-am.co.jp/

運用報告書に関するお問い合わせ先

コールセンター 受付時間 9:00∼17:00(営業日のみ)

0120−106212

お客様の口座内容に関するご照会は、

お申し込みされた販売会社にお問い合わせください。

■当ファンドは、信託約款において「運用報告書(全体版)」に記載すべき事項を電磁的方法によりご提供する ことを定めており、以下の手順で閲覧、ダウンロードいただけます。「運用報告書(全体版)」は受益者の方 からのご請求により交付されます。交付をご請求される方は、販売会社へお問い合わせください。

見やすく読みまちがえにくい ユニバーサルデザインフォント を採用しています。

目標利回り追求型債券ファンド

(愛称:つみき)

<

3342

>

追加型投信/内外/債券

日経新聞掲載名:つみき

第1期

2018年2月22日決算

受益者のみなさまへ

 毎々、格別のご愛顧にあずかり厚くお礼申し上

げます。

 当ファンドは、内外のさまざまな債券に投資し、

信託財産の着実な成長と安定した収益の確保をめ

ざしております。当期につきましてもそれに沿っ

た運用を行ないました。ここに、運用状況をご報

告申し上げます。

 今後とも一層のお引立てを賜りますよう、お願

い申し上げます。

第1期末

基 準 価 額

9,629円

純 資 産 総 額

4,479百万円

第1期

△3.4%

30円

(2)

運用経過

基準価額等の推移について

(注)期末の基準価額は分配金込みです。

0

20

40

60

80

9,400

9,600

9,800

10,000

10,200

設 定

(2017.9.29)

(2018.2.22)

期 末

(億円)

(円)

純資産総額(右軸)

基準価額(左軸)

基準価額・騰落率

設定時:10,000円

期 末: 9,629円(分配金30円)

騰落率:△3.4%(分配金込み)

基準価額の主な変動要因

(3)

1万口当りの費用の明細

当期

(2017.9.29∼2018.2.22)

信 託 報 酬

40円

0.402%

信託報酬=期中の平均基準価額×信託報酬率

期中の平均基準価額は9,885円です。

(投 信 会 社)

(19) (0.196)

投信会社分は、ファンドの運用と調査、受託銀行への運用指図、基準価額の計算、目

論見書・運用報告書の作成等の対価

(販 売 会 社)

(19) (0.196)

販売会社分は、運用報告書等各種書類の送付、口座内での各ファンドの管理、購入後

の情報提供等の対価

(受 託 銀 行)

(1) (0.011) 受託銀行分は、運用財産の管理、投信会社からの指図の実行の対価

売 買 委 託 手 数 料

3

0.032

売買委託手数料=期中の売買委託手数料/期中の平均受益権口数

売買委託手数料は、有価証券等の売買の際、売買仲介人に支払う手数料

(先

物)

(0) (0.000)

(投資信託受益証券)

(3) (0.032)

有 価 証 券 取 引 税

有価証券取引税=期中の有価証券取引税/期中の平均受益権口数

有価証券取引税は、有価証券の取引の都度発生する取引に関する税金

そ の 他 費 用

16

0.165

その他費用=期中のその他費用/期中の平均受益権口数

(保 管 費 用)

(1) (0.011)

保管費用は、海外における保管銀行等に支払う有価証券等の保管および資金の送金・

資産の移転等に要する費用

(監 査 費 用)

(0) (0.003) 監査費用は、監査法人等に支払うファンドの監査に係る費用

(そ

他)

(15) (0.152) 信託事務の処理等に関するその他の費用

59

0.600

(注1)期中の費用(消費税のかかるものは消費税を含む)は追加、解約によって受益権口数に変動があるため、項目の概要の簡便法により算出した 結果です。なお、売買委託手数料、有価証券取引税およびその他費用は、このファンドが組み入れているマザーファンドが支払った金額のう ち、このファンドに対応するものを含みます。

(注2)金額欄は各項目ごとに円未満を四捨五入してあります。

(4)

最近5年間の基準価額等の推移について

(注)2018年2月22日の基準価額は分配金込みです。

2017年9月29日

設定

2018年2月22日

決算日

基準価額(分配落)

(円)

10,000

9,629

期間分配金合計(税込み)

(円)

30

基準価額の騰落率(分配金込み)

(%)

△3.4

純資産総額

(百万円)

2,231

4,479

(注)当ファンドは、ファンドの運用方針に対して適切な比較指数がないため、ベンチマークおよび参考指数を記載しておりません。

0

20

40

60

80

9,400

9,600

9,800

10,000

10,200

(2013.2.22)

(2014.2.24)

(2015.2.23)

(2016.2.22)

(2017.2.22)

(2017.9.29)

(2018.2.22)

(億円)

(円)

純資産総額(右軸)

基準価額(左軸)

(5)

投資環境について

(2017.9.29∼2018.2.22)

米国住宅ローン担保証券市況

 2017年9月以降、経済指標が市場予想を上振れ、FRB(米国連邦準備制度理事会)高官がややタ

カ派的な発言を行なったことで市場が織り込む利上げペースが高まりました。12月以降は、税制改革

法成立による財政支出が意識されことや、米国の高官による米ドル安を容認する発言を受けて米ドル安

が進行し期待インフレ率が高まったことから、長期金利(10年債利回り)は約4年ぶりの水準にまで

上昇しました。米国長期金利の上昇に連れて、ジニーメイ債(ジニーメイ(米国政府担当金庫)が保証

する米国住宅ローン担保証券)の利回りも上昇しました。

米ドル建新興国債券市況

 米ドル建新興国債券市況は下落しました。設定時から同市況はレンジ内で推移しましたが、2017年

11月にベネズエラを中心に下落しました。ベネズエラについては、利払いの遅延を受けて格付会社が

一部の債務を債務不履行と判断したことが下落の要因となりました。その後、同市況はやや値を戻しま

したが、2018年2月上旬から、株式が下落するなどリスク回避的な相場となり同市況も下落しました。

米ドル建ハイイールド債券市況

 米ドル建ハイイールド債券市況は下落しました。2017年11月の米国における利上げ継続観測に伴い

金利の上昇圧力が高まる中、税制改革法案を巡る不透明感が広がったことで、ハイイールド債券のスプ

レッド(国債との利回り格差)は拡大しました。その後は安定した動きが続きましたが、2018年2月

に入ると、米国債券の急速な金利上昇や株価調整で市場のリスク回避姿勢が強まったことからスプレッ

ドが拡大し、市況は下落しました。

ポートフォリオについて

(2017.9.29∼2018.2.22)

当ファンド

 各投資対象ファンドの受益証券を通じて、次に掲げる内外のさまざまな債券に投資し、信託財産の着

実な成長と安定した収益の確保をめざして運用を行ないました。

イ.日本国債

ロ.住宅金融支援機構債

ハ.先進国通貨建債券

ニ.米国住宅ローン担保証券

ホ.米ドル建新興国債券

ヘ.米ドル建ハイイールド債券

(6)

米国ジニーメイ(為替ヘッジあり)マザーファンド

 ジニーメイ債に投資し、ジニーメイ債市場の中長期的な値動きをおおむね捉える投資成果をめざしま

した。また、為替変動リスクを低減するため、外貨建資産については為替ヘッジを行ないました。

新興国債券(為替ヘッジあり)マザーファンド

 新興国の国家機関が発行する米ドル建ての債券に投資し、新興国の債券市場の中長期的な値動きをお

おむね捉える投資成果をめざしました。また、為替変動リスクを低減するため、外貨建資産については

為替ヘッジを行ないました。

米ドル建ハイイールド債券(為替ヘッジあり)マザーファンド

 主として、米ドル建ハイイールド債券の指数を対象指数としたETF(上場投資信託証券)に投資し、

米ドル建てのハイイールド債券市場の中長期的な値動きをおおむね捉える投資成果をめざして運用を行

ないました。また、為替変動リスクを低減するため、為替ヘッジを行ないました。

ベンチマークとの差異について

 当ファンドは運用の評価または目標基準となるベンチマークおよび参考指数を設けておりません。

分配金について

 当期の1万口当り分配金(税込み)は30円といたしました。

 収益分配金の決定根拠は下記の「収益分配金の計算過程(1万口当り)」をご参照ください。

 なお、留保益につきましては、運用方針に基づき運用させていただきます。

分配原資の内訳(1万口当り)

項 目 2017年9月29日当 期 ∼2018年2月22日

当期分配金(税込み) (円) 30

対基準価額比率 (%) 0.31

当期の収益 (円) 30

当期の収益以外 (円) ―

翌期繰越分配対象額 (円) 107

(注1)「当期の収益」は「経費控除後の配当等収益」および「経費控除後の有価 証券売買等損益」から分配に充当した金額です。また、「当期の収益以 外」は「収益調整金」および「分配準備積立金」から分配に充当した金額 です。

(注2)円未満は切捨てており、当期の収益と当期の収益以外の合計が当期分配金 (税込み)に合致しない場合があります。

(注3)当期分配金の対基準価額比率は当期分配金(税込み)の期末基準価額(分 配金込み)に対する比率で、ファンドの収益率とは異なります。

収益分配金の計算過程(1万口当り)

項 目 当 期

(a) 経費控除後の配当等収益 120.73円 (b) 経費控除後の有価証券売買等損益 0.00

(c) 収益調整金 17.08

(d) 分配準備積立金 0.00

(e) 当期分配対象額(a+b+c+d) 137.82

(f) 分配金 30.00

(g) 翌期繰越分配対象額(e−f) 107.82

(7)

今後の運用方針

当ファンド

 当ファンドは、各投資対象ファンドの受益証券を通じて、次に掲げる内外のさまざまな債券に投資し、

信託財産の着実な成長と安定した収益の確保をめざして運用を行ないます。

イ.日本国債

ロ.住宅金融支援機構債

ハ.先進国通貨建債券

ニ.米国住宅ローン担保証券

ホ.米ドル建新興国債券

ヘ.米ドル建ハイイールド債券

 各投資対象ファンドの受益証券の組入比率は3カ月ごとに見直しを行ない、見直しの際にコスト控除

後の債券ポートフォリオの利回りを目標利回りに近づけることおよび価格変動のリスクが最小となるこ

とをめざして組入比率を決定します。

ダイワ日本国債マザーファンド

 運用の基本方針に基づき、期を通じてわが国の国債の組入比率を高位に保ちつつ、1年ごとの残存期

間(残存1年未満、残存1年以上2年未満、…、残存14年以上15年未満など、全15区分)の各投資金

額がほぼ同程度となるような運用(ラダー型運用)を行なってまいります。

住宅金融支援機構債ファンド(FOFs用)(適格機関投資家専用)

 主として、住宅金融支援機構が発行する債券に投資し、安定した収益の確保と信託財産の着実な成長

をめざして運用を行ないます。金利の方向性、利回り水準、格付けおよび流動性等を総合的に勘案し、

ポートフォリオを構築します。

ネオ・ヘッジ付債券マザーファンド

 先進国通貨建て債券に投資し、為替変動リスクを低減するための為替ヘッジを行なうことにより、安

定した収益の確保と信託財産の着実な成長をめざして運用を行ないます。

 組み入れる債券(国債を除く)の格付けは、取得時においてBBB格相当以上とし、対円で為替ヘッ

ジを行なうことを前提に、各国の長短金利の状況、信用環境、流動性等を考慮しポートフォリオを構築

します。

米国ジニーメイ(為替ヘッジあり)マザーファンド

 ジニーメイ債に投資し、ジニーメイ債市場の中長期的な値動きをおおむね捉える投資成果をめざしま

す。また、為替変動リスクを低減するため、外貨建資産については為替ヘッジを行ないます。

新興国債券(為替ヘッジあり)マザーファンド

 新興国の国家機関が発行する米ドル建ての債券に投資し、新興国の債券市場の中長期的な値動きをお

おむね捉える投資成果をめざします。また、為替変動リスクを低減するため、外貨建資産については為

替ヘッジを行ないます。

米ドル建ハイイールド債券(為替ヘッジあり)マザーファンド

(8)

お知らせ

運用において参照している指数の名称変更について

 当ファンドの主要投資対象である「ネオ・ヘッジ付債券マザーファンド」において参照している指数

の名称を「シティ世界国債インデックス」から「FTSE世界国債インデックス」に変更しました。

当ファンドの概要

商 品 分 類 追加型投信/内外/債券

信 託 期 間 約9年11カ月間(2017年9月29日∼2027年8月20日)

運 用 方 針 信託財産の着実な成長と安定した収益の確保をめざして運用を行ないます。

主 要 投 資 対 象

当ファンド 下記の各ファンドの受益証券(振替受益証券を含みます。以下同じ。) ダイワ日本国債マザーファンド わが国の公社債

住宅金融支援機構債ファンド

(FOFs用)(適格機関投資家専用) 住宅金融支援機構債マザーファンドの受益証券 ネオ・ヘッジ付債券マザーファンド 先進国通貨建て債券

米国ジニーメイ(為替ヘッジあり)

マザーファンド イ.ジニーメイ(米国政府抵当金庫)が保証する米国住宅ローン担保証券ロ.米国国債 新興国債券(為替ヘッジあり)

マザーファンド 新興国の国家機関が発行する債券 米ドル建ハイイールド債券

(為替ヘッジあり)マザーファンド 米ドル建ハイイールド債券の指数を対象指数としたETF(上場投資信託証券)

当 フ ァ ン ド の 運 用 方 法

①主として、各投資対象ファンドの受益証券を通じて、次に掲げる内外のさまざまな債券に投資し、信託財産の着実な成長と安定 した収益の確保をめざして運用を行ないます。

イ.日本国債

ロ.住宅金融支援機構債 ハ.先進国通貨建債券 ニ.米国住宅ローン担保証券 ホ.米ドル建新興国債券 ヘ.米ドル建ハイイールド債券

②各投資対象ファンドの受益証券の組入比率は3カ月ごとに見直しを行ない、見直しの際にコスト控除後の債券ポートフォリオの 利回りを目標利回りに近づけることおよび価格変動のリスクが最小となることをめざして組入比率を決定します。

※コストとは、実質的な運用管理費用および為替ヘッジコストをさします。

※目標利回りは、「個人向け国債(固定・5年)の利率+2%」とします。ただし、個人向け国債(固定・5年)の廃止等やむ をえない事情がある場合には、目標利回りの算出方法を変更することがあります。

③各投資対象ファンドの受益証券の組入比率の合計は、通常の状態で高位に維持することを基本とします。 ④外貨建資産を組入れる各投資対象ファンドでは、為替変動リスクを低減するため、為替ヘッジを行ないます。

(9)

代表的な資産クラスとの騰落率の比較

当ファンド 日本株 先進国株 新興国株 日本国債 先進国債 新興国債

最 大 値 ─ 65.0 65.7 47.4 9.3 34.9 43.7

平 均 値 ─ 20.2 20.9 12.6 2.3 8.7 6.2

最 小 値 ─ △22.0 △17.5 △27.4 △4.0 △12.3 △17.4

上記の図表は、ファンドと代表的な資産クラスを定量的に比較できるように作成したもので、過去5年間における年間騰落率(各月末における直近1 年間の騰落率)の平均・最大・最小を、ファンドおよび他の代表的な資産クラスについて表示しています。

※各資産クラスは、ファンドの投資対象を表しているものではありません。

※ファンドの年間騰落率は、分配金(税引前)を分配時にファンドへ再投資したものとみなして計算したものであり、実際の基準価額に基づいて計算 した年間騰落率とは異なる場合があります。

※当ファンドは、設定日が2017年9月29日であることから、年間騰落率が算出できないため、空欄になっています。 ※資産クラスについて

日本株…………東証株価指数(TOPIX)(配当込み)

先進国株………MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円ベース)

新興国株………MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円ベース) 日本国債………NOMURA−BPI国債

先進国債………FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ベース)

新興国債………JPモルガン ガバメント・ボンド・インデックス−エマージング・マーケッツ グローバル ダイバーシファイド(円ベース)

※指数について

●TOPIXは東証が算出・公表し、指数値、商標など一切の権利は株式会社東京証券取引所が所有しています。●MSCIコクサイ・インデックス およびMSCIエマージング・マーケット・インデックスは、MSCI Inc.が開発した指数です。同指数に対する著作権、知的所有権その他一切の権 利はMSCI Inc.に帰属します。またMSCI Inc.は、同指数の内容を変更する権利および公表を停止する権利を有しています。●NOMURA−B PI国債は、野村證券株式会社が公表する国内で発行された公募利付国債の市場全体の動向を表す投資収益指数で、一定の組み入れ基準に基づいて構 成された国債ポートフォリオのパフォーマンスをもとに算出されます。NOMURA−BPI国債の知的財産権とその他一切の権利は野村證券株式会 社に帰属しています。また、同社は当該指数の正確性、完全性、有用性を保証するものではなく、ファンドの運用成果等に関して一切責任を負いませ ん。●FTSE世界国債インデックスは、FTSE Fixed Income LLCにより運営されている債券インデックスです。同指数はFTSE Fixed Income LLC の知的財産であり、指数に関するすべての権利はFTSE Fixed Income LLCが有しています。●JPモルガン ガバメント・ボンド・インデックス− エマージング・マーケッツ グローバル ダイバーシファイドは、信頼性が高いとみなす情報に基づき作成していますが、J.P. Morganはその完全 性・正確性を保証するものではありません。本指数は許諾を受けて使用しています。J.P. Morganからの書面による事前承認なしに本指数を複製・使 用・頒布することは認められていません。Copyright 2016, J.P. Morgan Chase & Co. All rights reserved.

(2013年2月∼2018年1月)

-100.0

-75.0

-50.0

-25.0

0.0

25.0

50.0

75.0

100.0

当ファンド

日本株

先進国株

新興国株

日本国債

先進国債

新興国債

(%)

最大値

(10)

ファンドデータ

当ファンドの組入資産の内容

組入ファンド等

比 率

新興国債券(為替ヘッジあり)マザーファンド 49.6%

米ドル建ハイイールド債券(為替ヘッジあり)マザーファンド 49.6

米国ジニーメイ(為替ヘッジあり)マザーファンド 0.1

その他 0.8

(注1)上記データは2018年2月22日現在のものです。 (注2)比率は純資産総額に対する評価額の割合です。

(注3)国別配分において、キャッシュ部分については「その他」に含めています。

※当ファンドは、上記組入ファンドを通じて実質的な運用を行なっています。組入資産の内容については、次ページの「組入上位ファンドの概要」をご参照ください。

純資産等

項 目 2018年2月22日当 期 末

純資産総額 4,479,471,821円

受益権総口数 4,651,927,219口

1万口当り基準価額 9,629円

*当期中における追加設定元本額は2,589,093,446円、同解約元本額は168,623,562円です。

その他

0.8%

マザーファンド

99.2%

資産別配分

その他

0.8%

日本

99.2%

国別配分

(11)

組入上位ファンドの概要

新興国債券(為替ヘッジあり)マザーファンド(計算期間 2016年5月10日∼2017年5月8日)

(注1)基準価額の推移、1万口当りの費用の明細は組入ファンドの直近の計算期間のものです。

(注2)1万口当りの費用の明細における費用(消費税のかかるものは消費税を含む)は追加、解約によって受益権口数に変動があるため、簡便法により算出した結果です。 費用の項目および算出法については2ページ(1万口当りの費用の明細の項目の概要)をご参照ください。また、円未満を四捨五入してあります。

(注3)組入上位銘柄、資産別・国別・通貨別配分のデータは組入ファンドの直近の決算日現在のものです。 (注4)国別配分において、キャッシュ部分については「その他」に含めています。

(注5)比率は純資産総額に対する評価額の割合です。

*計算期間の運用経過、組入全銘柄に関する詳細な情報等については、運用報告書(全体版)でご覧いただけます。

その他 1.0%

外国債券 99.0%

資産別配分

トルコ 13.2% ロシア 10.6% メキシコ

9.8% アルゼンチン

9.4% インドネシア

9.0% ブラジル

8.2% コロンビア

6.8% フィリピン

6.1% ハンガリー

4.9% ベネズエラ

4.5% その他 17.5%

国別配分

その他 0.2%

日本・円 99.8%

通貨別配分

上位10銘柄

銘柄名 通貨 比率

Indonesia Government International Bond 7.75% 2038/1/17 米ドル 5.0%

Russian Foreign Bond - Eurobond 7.5% 2030/3/31 米ドル 3.9

Turkey Government International Bond 7% 2020/6/5 米ドル 3.3

Philippine Government International Bond 6.375% 2034/10/23 米ドル 3.2

Philippine Government International Bond 9.5% 2030/2/2 米ドル 2.9

Turkey Government International Bond 6.75% 2040/5/30 米ドル 2.7

Croatia Government International Bond 6% 2024/1/26 米ドル 2.7

Colombia Government International Bond 5.625% 2044/2/26 米ドル 2.7

Colombia Government International Bond 8.125% 2024/5/21 米ドル 2.6

Indonesia Government International Bond 4.875% 2021/5/5 米ドル 2.6

組入銘柄数 63銘柄

1万口当りの費用の明細

項 目

売買委託手数料 ―円

有価証券取引税 ―

その他費用 8

(保管費用) (8)

(その他) (0)

合 計 8

10,800

11,000

11,200

11,400

11,600

11,800

12,000

(2016.5.9)

(2017.5.8)

(円)

(12)

米ドル建ハイイールド債券(為替ヘッジあり)マザーファンド

(計算期間 2016年5月10日∼2017年5月8日)

(注1)基準価額の推移、1万口当りの費用の明細は組入ファンドの直近の計算期間のものです。

(注2)1万口当りの費用の明細における費用(消費税のかかるものは消費税を含む)は追加、解約によって受益権口数に変動があるため、簡便法により算出した結果です。 費用の項目および算出法については2ページ(1万口当りの費用の明細の項目の概要)をご参照ください。また、円未満を四捨五入してあります。

(注3)組入上位銘柄、資産別・国別・通貨別配分のデータは組入ファンドの直近の決算日現在のものです。 (注4)国別配分において、キャッシュ部分については「その他」に含めています。

(注5)比率は純資産総額に対する評価額の割合です。

*計算期間の運用経過、組入全銘柄に関する詳細な情報等については、運用報告書(全体版)でご覧いただけます。

その他 3.0%

外国投資信託証券 97.0%

資産別配分

その他 3.0%

米国 97.0%

国別配分

その他 0.7%

日本・円 99.3%

通貨別配分

組入ファンド等

比率

ISHARES IBOXX USD HIGH YIELD 97.0%

その他 3.0

1万口当りの費用の明細

項 目

売買委託手数料 24円

(投資信託受益証券) (24)

有価証券取引税 0

(投資信託受益証券) (0)

その他費用 2

(保管費用) (2)

(その他) (0)

合 計 26

10,000

10,200

10,400

10,600

10,800

11,000

11,200

(2016.5.9)

(2017.5.8)

(円)

■基準価額の推移

米国ジニーメイ(為替ヘッジあり)マザーファンド

参照

関連したドキュメント

によれば、東京証券取引所に上場する内国会社(2,103 社)のうち、回答企業(1,363

自動車販売会社(2社) 自動車 自動車販売拠点設備 1,547 自己資金及び借入金 三菱自動車ファイナンス株式会社 金融 システム投資 他

三洋電機株式会社 住友電気工業株式会社 ソニー株式会社 株式会社東芝 日本電気株式会社 パナソニック株式会社 株式会社日立製作所

関係会社の投融資の評価の際には、会社は業績が悪化

東京電力パワーグリッド株式会社 東京都千代田区 東電タウンプランニング株式会社 東京都港区 東京電設サービス株式会社

電気事業会計規則に基づき、当事業年度末において、「原子力損害賠償補償契約に関する法律(昭和36年6月 17日

東電不動産株式会社 東京都台東区 株式会社テプコシステムズ 東京都江東区 東京パワーテクノロジー株式会社 東京都江東区

東京電力パワーグリッド株式会社 東京都千代田区 東電タウンプランニング株式会社 東京都港区 東京電設サービス株式会社