• 検索結果がありません。

東日本大震災への対応

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "東日本大震災への対応"

Copied!
1
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

東日本大震災への対応

事業継続計画(BCP)に基づく初期対応

2011 年 3 月 11 日の地震発生を受け、同日中に緊急対策本部を設置し、オフィス被害状況の確 認とグループ従業員の安否確認を実施しました。オフィスは茨城県大洗町の技術研究所で一部 実験設備に小規模の被害を受けた以外は、グループ会社を含めて目立った被害は確認されません でした。従業員については 3 月 14 日にグループ会社を含めた全員の無事を確認しました。

顧客設備への復旧支援対応

過去に当社が設備を納入した顧客のうち、東北地方を中心に複数の顧客設備で被害が発生し、 各社向け応急措置および本格的な復旧に向けた支援を提供中です。6 月末時点で十数社の顧客 から支援要請を受け、7 社向けの設備復旧工事を実施中です。

日揮グループによる被災支援活動

(1)支援金および義援金(マッチングギフト)

日揮は震災直後の 3 月 17 日に政府・経済界主導の災害支援 NGO ジャパン・プラットフォーム に 1,000 万円の支援金、および震災被害者の方々向けに中央共同募金会を通じて 4,000 万円の 義援金を拠出しました。さらに従業員と会社との共同拠出によるマッチングギフト方式で 2,000 万円の義援金を 3 月 31 日付けで追加しました。

(2)ディーゼル発電機の寄贈および無償設置

日揮は、以前から深いビジネス関係にあるギリシャ大手建設会社 Consolidated Contractors Company(CCC 社:本社アテネ)から、同社が保有するディーゼル発電機の無償提供を受けま した。発電機(545KW × 3 基)は CCC 社の負担で横浜港まで送られ、日本国内の手続きと 費用は日揮が負担しました。設置先は日本国際協力センターおよび神戸国際支縁機構の協力を 得て宮城県石巻市に決定。7 月に設置工事が行われ、満潮時に海水が浸水する被災地の排水設備 用電源として活用されます。

(3)設備管理 IT システムの無償提供

日揮情報システム株式会社は、震災で被害を受けた自治体や企業向けに、同社が開発した設備 管理システムであるクラウドサービス「PLANITIA for SaaS」の無償提供を 5 月から開始して います。各自治体や企業はインターネットを通じてアクセス可能な同システムを活用すること により、被災した IT 基盤を再構築することなく公共施設や工場設備のメンテナンス業務管理や 復旧状況の把握が可能となります。

10

参照

関連したドキュメント

 宮城県岩沼市で、東日本大震災直後の避難所生活の中、地元の青年に

大項目 小項目 事実関係 具体的実施事項 対応期日 本社 1F 2F

It is found out that the Great East Japan Earthquake Fund emphasized on 1) caring for affected residents and enterprises staying in temporary places for long period, 2)

日本への輸入 作成日から 12 か月 作成日から 12 か月 英国への輸出 作成日から2年 作成日から 12 か月.

高崎市役所による『震災救護記録』には、震災 時に市役所、市民を挙げて救護活動を行った記録 が残されている。それによれば、2 日の午後 5

夜真っ暗な中、電気をつけて夜遅くまで かけて片付けた。その時思ったのが、全 体的にボランティアの数がこの震災の規

東日本大震災被災者支援活動は 2011 年から震災支援プロジェクトチームのもとで、被災者の方々に寄り添

Methods of housing reconstruction support include features common to all reconstruction funds, such as interest subsidies, as well as features unique to each reconstruction