• 検索結果がありません。

市からの進捗状況報告概要 平成27年度 東京都府中市ホームページ

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "市からの進捗状況報告概要 平成27年度 東京都府中市ホームページ"

Copied!
2
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

平成27年9月3日

障害者等地域自立支援協議会報告書を受けて市からの進捗状況報告概要

第1回相談支援部会会議において、第4期報告書で提案した内容に対し、市 から回答を得たうえで議論を深めていきたいという意見があり、第2回部会会 議で市から進捗状況の報告を行った。

1 第一層:市町村相談支援事業

地域包括ケアシステム構想として、社会福祉協議会では地区社協の実施を進 めているところである。現在は、押立町をモデル地区として行っている。

地区社協の圏域をどうするかはまだ決定していない。文化センター圏域が1 つあげられる。また、配置する職員にどのようなスキルが必要になるのか。障害 者福祉に限らず、幅広い相談に対応できることが求められる。

市役所内においても総合的な相談窓口を設けたい。ワンストップが望ましい が、行政サービスは多岐に渡るため、実際には完全なワンストップは難しい。そ こで対応し切れない相談については、適切な窓口を案内できるような1.5スト ップの窓口を想定している。

2 第二層:委託相談支援事業

委託相談支援事業所は2か所分の予算を財政当局に要求している。身体・知的 で1か所、精神で1か所の事業所を開設したい。市の財政状況は依然として厳し く、予算要求が通るかどうかは難しいところだが、障害者福祉課としては必要性 を訴えていく所存である。

3 第三層

指定特定相談支援事業所(サービス等利用計画を作成する事業所)を増やして いく。平成27年度からは、市内事業所の連絡会を設置し、事業所間の情報や課 題を共有する場となっている。

4 その他

・ 心身障害者福祉センターの在り方を検討していく。障害についての講座を開 くなど人材育成に取り組み、地域に発信していくことの必要性があると考 える。

・ 第一層として、地域包括支援センターの活用も考えられるが、高齢者のイメ ージが強く、高齢者以外の市民が相談に行きづらいのではないかという心配 がある。文化センターの方が敷居が低く、相談しやすいのではないか。

(2)

・ 障害者福祉に関する相談の場も地区社協と合致させて、相談場所の確保をし ていきたい。

・ 現在ある3か所の委託相談支援事業所は、本来だと地域に密着した相談を受 けるような場所だが、府中市には基幹型がないため、統括的な部分も担って いるのが現状。今後の立ち位置はどうなっていくのか。市としては、どちら にもなりうると考えられる。

・ 地域で受けた相談を管理するツールをどうするか。オンラインのシステムか 紙ベースか、様式はどうするのかなど検討が必要である。その1つとして、 「ちゅうファイル(支援ファイル)」があげられる。(H25年度に自立支援 協議会で内容や活用方法を検討した)ちゅうファイルについては、財政当局 に必要性を訴え、予算獲得に努めているところである。

・ 以前、障害のある当事者の委員からの意見で「いくら制度があっても、障害 者の中には相談場所やサービスについて知らない人が多い。」というのがあ った。障害者が社会資源に繋がるためにはどうすればいいのかも課題として あげられる。

・ 厳しい財政状況の下、限られた予算内で工夫して課題解決を図りたい。

参照

関連したドキュメント

具体的には、2018(平成 30)年 4 月に国から示された相談支援専門員が受け持つ標準件

「社会福祉法の一部改正」の中身を確認し、H29年度の法施行に向けた準備の一環として新

同一事業者が都内に設置している事業所等(前年度の原油換算エネルギー使用量が 30kl 以上

a事業所 新規指定⇒ 指定 ※(2年度) 指定 ※(3年度) 特定. b事業所 新規指定⇒ 指定 指定

Public Health Center-based Prospective Study.Yamauchi T, Inagaki M, Yonemoto N, Iwasaki M, Inoue M, Akechi T, Iso H, Tsugane S; JPHC Study Group..Psychooncology. Epub 2014

回答した事業者の所有する全事業所の、(平成 27 年度の排出実績が継続する と仮定した)クレジット保有推定量を合算 (万t -CO2

なごみ 11 名(2 ユニット) 、ひだまり 8 名(2 ユニット)短期入所(合計 4 名) あすわ 2 名、ひまわりの家 2 名

次に、平成27年度より紋別市から受託しております生活困窮者自立支援事業について