• 検索結果がありません。

平成28年度健全化判断比率等 財政健全化判断比率から見る袋井市の財政/袋井市ホームページ

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "平成28年度健全化判断比率等 財政健全化判断比率から見る袋井市の財政/袋井市ホームページ"

Copied!
2
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

1 健全化判断比率

■   健全化判断比率

① 実質赤字比率

② 連結実質赤字比率

③ 実質公債 費比率

④ 将来負担比率

2 資金不足比率

※資金不足額がないため、資金不足比率は「―」で表示しています。

366,354

平成2

8

年度決算 健全化判断比率等

会 計名 ⑤ 資金不足比率(%) 経営健全化基準 事業規借(千円) 水 道 事 業 会 計 ―

2

0

%

1,476,974

病 院 事 業 会 計 ― 967,390

公 共 下 水 道 事 業 特 別 会 計 ―

農 業 集 落 排 水 事 業 特 別 会 計 ― 2,647 早期健全化基準 財政再生基準

良好 悪化

普通会計(一般会計+墓地事 業特別会計)を対象とした実 質赤字額の標準財政規模に 対する比率

特別会計・企業会計を含む全 会計を対象とした実質赤字額 の標準財政規模に対する比 率

一般会計が負担する借入金 返済額(企業会計分や組合会 計分を含む)の標準財政規模 に対する比率

一般会計が将来負担すべき 実質的な負債(企業会計、組 合会計、公社などを含む)の 標準財政規模に対する比率

各公営企業会計での事業規模に対する資金不足額の割合

参考資料

12.55%

17.55%

25.0%

350.0%

20.0%

30.00%

35.0% 0%

0%

0% -4.75%

H28

0% -15.74%

H28

9.3% H28

56.5% H28 H27 -5.00%

H26 -6.06% H25 -6.69%

H27 -15.65% H26 -15.53% H25 -14.59%

H27 42.1% H26 53.0% H25 57.1% H27 9.4% H26 10.0% H25 10.9% 3カ年平均比率

H28 8.6% H27 9.7% H26 9.8% H25 8.7% H24 11.4%

(2)

平成 2

8年度決算

健全化判断比率及び資金不足率の概要について

【実質赤字比率】 なし( H 27:なし)

普通会計を対象とした実質赤字額の標準財政規模(28, 928, 829 千円)に対する比率で

あり市899, 608 千円の実質黒字であるため市当該比率は「なし」となる。

健標準財政規模:地方公共団体が標準的な状態で通常収入されるであろう経常的一般財源の規模。

【連結実質赤字比率】 なし( H 27: なし)

全ての会計(普通会計市特別会計市公営企業会計)を対象とした実質赤字額または資

金不足額の標準財政規模(28, 928, 829 千円)に対する比率であり市全ての会計を合わせ

て 2, 989, 280 千円(普通会計:899, 608 千円市特別会計:409, 855 千円市公営企業会計:

2, 669, 808 千円)の実質黒字であるため市当該比率は「なし」となる。

【実質公債 費比率(3か年平均)】 9.3% ( H 27:9.4% )

一般会計等が負担する元利償還金及び準元利償還金の標準財政規模(28, 928, 829 千円)

に対する比率であり市3か年平均が 9. 3%(単年度では 8. 6%)となり市早期健全化基準

25. 0%を下回った。

昨年度と比較して市0. 2 ポイント改善し市単年度では 2. 2 ポイント改善した。度れは市

分子となる「元利償還金」が約 365 百万円減少した度と等によるものである。

健準元利償還金:普通会計から特別会計への繰出金のうち市地方債の償還に充てられたものや市一

部事務組合への負担金補助金のうち組合が起度した地方債の償還に充てられたもの。

【将来負担比率】 56.5% ( H 27:42.1% )

一般会計等が将来負担すべき実質的な負債の標準財政規模(28, 928, 829 千円)に対す

る比率であり市本年度は 56. 5%で市早期健全化基準 350. 0%を大きく下回った。

昨年度と比較して市24. 4 ポイント悪化したが市度れは市分子となるもののうち債務負

担行為に基づく支出予定額(建設費相当分)が市「袋井市総合体育館整備及び運営事業」

の増加により約 3, 865 百万円増加した度と等によるものである。

【資金不足比率(公営企 業会 計)】 なし( H 27:なし)

資金不足比率は市各公営企業の資金不足額の事業規模に対する比率であり市本市では市

①水道事業会計市②病院事業会計(市民病院)市③公共下水道事業特別会計市④農業集落

排水事業特別会計の4会計が対象となるが市全ての会計において資金不足額はなかった

度とから市当該比率は「なし」となる。

平成 28 年度決算におけ る本市の『健全化判断比率(① 実質赤字比率、 ② 連結実質赤字比率、

③ 実質公債 費比率、 ④ 将来負担比率)』については、 全ての比率が早期健全化基準を下回った。

また、 公営企 業会 計におけ る『資金不足比率』においても、 資金不足が生じている会 計はな

参照

関連したドキュメント

しかしマレーシア第2の都市ジョージタウンでの比率 は大きく異なる。ペナン州全体の統計でもマレー系 40%、華人系

この調査は、健全な証券投資の促進と証券市場のさらなる発展のため、わが国における個人の証券

個別財務諸表において計上した繰延税金資産又は繰延

2)行政サービスの多様化と効率的な行政運営 中核市(2014 年(平成 26

全国的に少子高齢化、人口減少が進む中、本市においても、将来 人口推計では、平成 25 年から平成 55 年までに約 81,800

い政に育の 拶全 伏 たのご成皆枚申体枚見 だ各尽や様方し会方隆 い般力安に市上議市で てにい全は青げの青す おわたで、少ま開少。 年 年

[r]

「経常収支比率」は、一般会計からの補助金など の収入で収支の均衡を保っているため、100%で推