• 検索結果がありません。

第3章 生涯学習のまちづくりの基本方針 生涯学習推進計画 三原市ホームページ

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "第3章 生涯学習のまちづくりの基本方針 生涯学習推進計画 三原市ホームページ"

Copied!
12
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

章   生涯学習の

    まちづくりの基本方針

1 基本理念

三原市は,長期総合計画において「教育・文化都市構想」(前掲P9)を主導的な構想の ひとつとして,「人を育む教育・文化のまちづくり」のための施策を幅広く着実に推進 しています。さらに,分権時代を拓く「住民と行政の協働のまちづくり」にあらゆる 分野で先進的に取り組んでいます。

この計画では,そうした方向をしっかりと見据え,①住民の学習意欲に応えた,い つでも,どこでも,だれでも学べる生涯学習環境づくりに加え,②住民によるまちづ くりを支援する総合的な生涯学習機会の提供を積極的に行います。そのためには,生 涯学習のテーマや施策が多様に拡がることとなりますが,三原市の総合的なネットワ ーク行政や関係機関の協力が不可欠であり,生涯学習推進本部をはじめとする生涯学 習推進体制の整備充実を図らなければなりません。

三原市長期総合計画に基づいたそれぞれの施策が,確実に積極的に展開され,目標 実現に貢献できるよう生涯学習のまちづくりの基本理念及び基本コンセプトを次のよ うに定めます。

瀬戸内の島々

(2)

1

2

3

4

資 料

基 本 理 念

<三原市生涯学習のまちづくりの

      基本理念および基本コンセプト>

人を育む教育・文化のまちづくり

潤いある人生と豊かな暮らしを実現する都市をめざして

 三原市は,人々の学習意欲の高まりに応え,変化に富んだ21世紀を生き抜く人間 力の育成や人間関係づくり,高度な技術社会に対応する知識や技術の習得など,住 民の多様な自己実現活動を支援し,ゆとりと豊かさが実感できる住民生活の実現に 努めるとともに,分権時代にふさわしい市民による新しい三原のまちづくり,ひと つの三原づくり活動を幅広く活発に展開していくことをめざします。

と定めます。

 平成28(2016)年度,未来を拓く気概と友好の心に満ちたまちをめざし,住民総参 加の生涯学習のまちづくりを進めます。

 このため,生涯学習推進計画を策定し,この計画が住民みんなに親しまれ,積極 的に活用されることを期待し,その愛称を

愛     称

人・まち・夢を育む学びプラン

(3)

 自主自立の人づくり・まちづくりは,分権の理念をめざす「人がふれあい,ともに 参画するまち=住民協働都市構想」の中にその姿があります。

 人々の学習意欲を一層高め,的確で幅広い学習機会を充実することにより,生きがい や豊かな人生を支援するとともに,その成果を地域社会に生かせる機会やネットワー クづくりを積極的に推進します。

① 「明るく元気・進んで学ぶ子どもたち,はつらつと学び・考え・行動する少年少 女たち,伸びやかに仕事や人生に励み・社会に参画する若者たち,思いやりにあ ふれ・たくましく家庭や社会を担い導く壮年期の人たち,健やかに暮らし・心豊 かに社会を包む高齢期の人たち」そのような三原市民像をめざします。

②  民主主義の理想に基づき,住民と行政の役割分担と協働の仕組みを築き「住民 による住民のための三原づくり」を推進します。

(1) 自主自立の人づくり・まちづくり

2 基本目標

三原市は,地方分権推進法(平成7(1995)年法律第96号)から平成11(1999)年の地方 分権推進一括法に引き継がれる地方分権の流れに沿い誕生しました。

生涯学習による分権型社会の創造や住民による新しいまちづくりが期待される中, さまざまな施策に共通する基本目標を,

(1)自主自立の人づくり・まちづくり

(2)地域ごとに特色ある「ひとつの三原」づくり とします。

そのためには,4地域(三原・本郷・久井・大和)や10万市民,さまざまな機関・団 体の理解や参画が大切であり,「世代を超えてみんなが集う生涯学習」,「家庭・学 校・地域・行政が一体となった生涯学習」,「学びあう・認めあう・支えあう・高めあ う心が結ぶ生涯学習」の思いを込めた取り組みを展開していきます。

(4)

①  4地域(三原・本郷・久井・大和)の特性や資源を活かした個性的な地域づくりを支 援し,三原市の原動力としてそれぞれが輝くまちづくりを進めます。

②  4地域の力の連携=「ひとつの三原」こそが新しい市民力であり,世界に羽ばたく・ 未来を拓く大きなパワーです。すみやかな連携と一体感づくりを推進する生涯学習 の充実に努め,活力と友好に満ちたまちづくりをめざします。

(2) 地域ごとに特色ある「ひとつの三原」づくり

1

2

3

4

資 料

佛通寺紅葉

女王の滝

(5)

② 学校教育の充実

 ☆ 生涯にわたって学ぶ力の基礎となる確かな学力の定着に努めます。  ☆ 道徳教育や芸術にふれる活動を通して豊かな心の育成を図ります。

 ☆ 児童・生徒が「運動が好きになる」,「スポーツが得意になる」ことをめざし,体 育の時間やクラブ活動など体育活動の充実に努めます。

 ☆ 総合的な学習の時間や体験活動等に地域の人をゲスト・ティーチャーとして積 極的に招くなどにより,児童・生徒と地域とのかかわりを推進します。

 ☆ 国際交流,福祉体験,自然体験などさまざまな体験活動を実施し,児童・生徒 の興味・関心を多方面に広げるとともに,参加意欲の向上に努めます。

③ 地域における教育の推進

 ☆ 子どもたちとの世代間交流の活動や学習を進め,住民の子育て参加を推進しま す。

 ☆ 郷土学習や仕事体験などの充実,地域行事やPTA活動の活性化に努め,地域 教育の向上を図ります。

 ☆ 「大人が変われば,子どもも変わる運動」,「あいさつ・声かけ運動」等を展 開し,青少年の健全育成や安心・安全のまちづくりを進めます。

① 家庭教育・幼児教育の支援

☆ 家庭の教育力の向上を図るため,子育て学習会や食生活学習会,相談事業の充 実などに努めます。

☆ 保護者による「早寝早起き朝ご飯運動」などを奨励し,子どもたちの心身の健康 づくりを促進します。

☆ 幼児教育の充実や子どもの放課後の居場所づくりの推進に努め,子育て環境を 整備します。

(1) 学ぶ力の基礎づくり

3 基本施策

人を育む教育・文化のまちづくり「潤いある人生と豊かな暮らしを実現する都市を めざして」という基本理念を達成するために,その基本的な施策を次の通り定め,絶 えず基本目標に照らしながら総合的,計画的に施策の展開を図ります。

(6)

① 情報提供・相談支援の充実

 ☆ 生涯学習情報パンフレットの作成・配布や市の広報及び市関係機関の積極活用, ホームページの充実や各種メディアの活用,生涯学習関係団体や町内会ネットワ ークなど,さまざまな方法で情報提供を強化します。

 ☆ 生涯学習相談員の充実や相談窓口の増強を図ります。

② 多様な学習システムの整備

 ☆ 市内及び周辺に立地する大学・企業等と連携を図り,リカレント学習システム やサテライト・キャンパス(大学からの出張講座)の充実に努めます。

 ☆ CATVによる学習システムの実験に取り組むほか,教材貸出制度の充実に努 めます。

 ☆ 自然・環境・安全・産業・福祉・文化等のワークショップやインターンシップ など体験型学習システムの構築を進めます。

 ☆ 地域公益団体等による住民生活や仕事に役立つ学習機会の拡充を働きかけます。  ☆ 「生涯学習まちづくり出前講座」の充実,魅力アップに努めます。

 ☆ 芸術文化センターの持つ特徴と機能を活用し,住民の芸術文化活動を支援します。  ③ ライフステージに応じて重点的に推進すべき施策

  ☆ 地域とのふれあいやブックスタート事業による乳幼児期の健やかな成長を支援 します。

  ☆ 地域とのふれあいや多様な体験事業,放課後のスポーツや文化活動・居場所づ くり,シンガポールとの教育交流などを通して少年期の伸びやかな活動と成長を 支援します。

  ☆ 能力開発やマナー・資格講座の開催による青年期からの就業や職業に関する学 習の支援,若者のスポーツや文化教室・イベント等により積極的な社会参画を促 進します。

  ☆ 人生の幅を広げる多様なスポーツや文化教養講座の開催,まちづくり学習やワー キングホリデー制度の構築などにより,しっかりと地域を支える人たちの意欲的 な活動や地域づくりを促進します。

  ☆ キャンパスの広がりと活動の充実により,一人ひとりの学習者が輝き全国に誇 れる老人大学をめざすほか,意欲的な学習や世代間交流を進め,高齢期を地域と ともに豊かに生き抜くプログラムを推進します。

(2) 一人ひとりの学習活動の支援

1

2

3

4

資 料

(7)

① 社会の要請と住民のニーズに応じた多様な学習活動の推進・支援

 ☆ 総合型地域スポーツクラブの設立やビーチボールバレー等のコミュニティスポー ツの推進,市民体育大会や各種スポーツ大会など交流大会の開催に努めます。  ☆ 住民による生涯学習フェスティバルや文化発表会の基礎となる各種講座の充実・

向上に努めるほか,子どもたちの参加や文化活動づくりを支援します。

 ☆ 住民みんなの健康づくりや食育の推進,多様な福祉活動やボランティア活動を 積極的に支援します。

 ☆ 自然保護や環境・景観学習を充実し,ISO活動やリサイクル社会の推進,良 好な景観づくりに努めます。

 ☆ 国際理解学習を盛んにし,住民によるさまざまな国際交流や国際貢献の活動を 推進します。

 ☆ 防災や防犯実践セミナーを定期的にさまざまな場で開催し,暮らしの安心・安 全活動の促進に努めます。

 ☆ 男女共同参画社会の理解を広めるとともに,人材育成のための学習機会の充実 を図るため,セミナーや講演会を開催します。

② 「生涯学習まちづくり出前講座」の充実と協働のまちづくりの推進・支援  ☆ 行政による「出前講座」の充実や楽しさを加えた魅力アップに努めます。

 ☆ 学習成果を暮らしの改善やまちづくりにつなぐことができるよう,協働の取り 組みを推進します。

(3)多様な分野における学習活動の推進・支援

歴史探訪(新高山城)

(8)

① 推進体制の整備

 ☆ 「生涯学習のまちづくり地域総合システム」(p46,図4)の確立,各地域の生 涯学習推進組織の整備や機能・活動の充実に努める一方,行政挙げての生涯学習 推進の体制づくりと支援活動に努めます。

② 施設の整備・充実

 ☆ 図書館4館のネットワークを整備し,便利で充実した体制にします。

 ☆ 平成19(2007)年秋に完成する1,200人規模の固定客席を有する芸術文化セン ターを有効活用するとともに,個性豊かな美術館の整備について研究します。  ☆ スポーツ施設の整備や文化・コミュニティ施設の適切な維持管理や改修に努め

るほか,地域とともに空き校舎の有効活用策を具体化・推進します。

③ 指導者の育成と人材の確保・活用

 ☆ 住民による講師や指導者,各種ボランティアの育成に積極的に取り組みます。  ☆ 個人情報に配慮した魅力ある講師バンクを整備し,積極的な活用を推進すると

ともに,定期的な研修により資質の向上を図ります。

(5)学習活動を支える体制の整備

① 三原市の歴史・文化に関する学習機会の提供

 ☆ 三原市の歴史や文化に関する講座の開設,ガイドブックの作成配布,ふるさと ガイドの養成などを進め,三原の誇りや良さを積極的に広めます。

② 住民主体のまちづくりに関する学習機会の提供

 ☆ 個性豊かなまちづくりや協働のまちづくりのための講座を開催し,住民による まちづくり学習を盛んにします。

③ 地域における学習成果の活用の促進

 ☆ 伝統行事や祭り・生涯学習フェスティバルの盛り上げ,新たな行事やイベント・ 住民活動などを支援します。

④ まちづくりを支える組織等への支援

 ☆ アドバイザーの派遣,まちづくり活動助成などによる支援のほか,交流や連携 のネットワークづくり,NPO活動の立ち上げなどを支援します。

 ☆ 地域特性を生かした住民自治組織のあり方について研究を進めます。

(4)住民主体のまちづくりに関する学習活動の推進・支援

1

2

3

4

資 料

(9)

(2)「生涯学習のまちづくり地域総合システム」の確立

市民が学習しやすい環境づくり,特に総合的なまちづくり学習を進めるためには, 各種生涯学習関連施設の連携はもとより行政挙げての学習情報提供ネットワークシス テムづくりを急がなければなりません。

住民一人ひとりが必要な時に,いつでも求める情報にアクセスできることが,生涯 学習を普及浸透させるためには欠かせない要件です。このため,「生涯学習のまちづく り地域総合システム」の速やかな確立に努めます。

(1)基本的な施策体系

4 施策の大要

人を育む教育・文化のまちづくり「潤いある人生と豊かな暮らしを実現する都市をめ ざして」という生涯学習のまちづくりの基本理念を達成するために,その基本的な施策 体系を次の図3のとおり構成し,総合的・計画的に施策の展開を図ります。

(10)

図3 施策の体系図

基 本 理 念

基 本 目 標

基 本 施 策

人を育む教育・文化のまちづくり

潤いある人生と豊かな暮らしを実現する都市をめざして

人・まち・夢を育む学びプラン 人・まち・夢を育む学びプラン

● 自主自立の人づくり・まちづくり

● 地域ごとに特色ある「ひとつの三原」づくり

愛称

地域生涯学習拠点 施      設

(コミュニティセンター

・公民館等)

1

2

3

4

資 料

(11)

生涯学習推進支援組織

(コミュニティセンター

・公民館運営協議会)

情報 提供

積極 参画

有効  活 用

地 域 資 源

人・もの・財源

図4 「生涯学習のまちづくり地域総合システム」構想図

(2)地域ごとの推進体制の確立

(1)全市的な推進体制の確立

人・まち・夢を育む学びプラン

地   域

地   域 協   働

生涯学習

  推進支援組織

(コミュニティセンター

・公民館運営協議会)

住民と行政の協働による 総合的な調整・

    情報提供窓口

(NPO化推進―  生涯学習の

  まちづくり委員会)

生涯学習拠点施設

・まちづくり協議会・地域保健対策協議会

・社会教育委員会 ・文化財保護審議会

・青少年問題協議会・図書館協議会 等 生涯学習推進本部 (本部長・三原市長)

……… 生涯学習推進委員会

☆大   学 ☆地域公益団体

☆各行政機関 ☆民間事業者

地域生涯学習拠点 地域生涯学習拠点 施      設 施      設

(コミュニティ

(コミュニティセンターセンター

・公民館等)

・公民館等)

地域生涯学習拠点 施      設

(コミュニティセンター

・公民館等)

福祉・教育・子育て

安心・安全・防火防災

人権・男女共同参画

文化・スポーツ・コミュニティ

歴史・伝統・祭り

(12)

1

2

3

4

資 料

能地春祭り

三原神明市

久井ウッシッシ祭り

参照

関連したドキュメント

○本時のねらい これまでの学習を基に、ユニットテーマについて話し合い、自分の考えをまとめる 学習活動 時間 主な発問、予想される生徒の姿

学生 D: この前カタカナで習ったんですよ 住民 I:  何ていうカタカナ?カタカナ語?. 学生

子どもの学習従事時間を Fig.1 に示した。BL 期には学習への注意喚起が 2 回あり,強 化子があっても学習従事時間が 30

生涯学習市民セン ターの設置趣旨等 を踏まえ、生涯学 習のきっかけづく りやセンターの認 知度の向上・活性 化につながるよう

2月使用分 前年の 12 月1日~12 月 10 日に抽選予約 ⇒ 前年の 12 月 11 日に結果発表 3月使用分 当該年の1月1日~1 月 10 日に抽選予約 ⇒ 当該年の1月 11 日に結果発表

(1)2か月前の抽選予約 「Ⓐ一般団体」は、『使用者ID番号証』を発行した後、使用予定月の2か月前、1日~10

第3次枚方市環境基本計画では、計画の基本目標と SDGs

定期的に採集した小学校周辺の水生生物を観 察・分類した。これは,学習指導要領の「身近