• 検索結果がありません。

無料 労使協定関係―1週間単位の非定型的変形労働時間制に関する労使協定書のテンプレート01 [文書]テンプレートの無料

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "無料 労使協定関係―1週間単位の非定型的変形労働時間制に関する労使協定書のテンプレート01 [文書]テンプレートの無料"

Copied!
2
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

1週間単位の非定型的変形労働時間制に関する労使協定書

 株式会社○○○○と従業員代表○○○○は、標記に関し、下記のとおり協定する。 記

(所定労働時間)

第1条 所定労働時間は、1週間単位の非定型的変形労働時間制によるものとし、1週間の 所定労働時間は40時間とし、1日の所定労働時間は10時間を超えないものとする。 2 各従業員の各日の始業・終業の時刻および休憩時間は、毎週○曜日までに、次の1週間 分を各人別に書面で通知する。

(休日)

第2条 休日は週1回とし、前項の書面により従業員ごとに指定する。

(時間外手当)

第3条 会社が通知した各日の所定労働時間を超えて労働させた場合、または休日に労働さ せた場合には、賃金規程に基づき時間外手当または休日出勤手当を支払う。

(対象となる従業員の範囲)

第4条 本協定による変形労働時間制は、次のいずれかに該当する従業員を除き、全従業員 に適用する。

 (1)18歳未満の年少者

 (2)妊娠中又は産後1年を経過しない女性従業員のうち、本制度の適用免除を申し出た 者

 (3)育児や介護を行う従業員、職業訓練又は教育を受ける従業員その他特別の配慮を要 する従業員に該当する者のうち、本制度の適用免除を申し出た者

(有効期間)

第5条 本協定の有効期間は、平成  年  月  日から平成  年  月  日までの 1年間とする。

以上    平成   年   月   日

       株式会社◯◯◯◯        代表取締役 ◯◯◯◯

(2)

       従業員代表  ◯◯◯◯

参照

関連したドキュメント

【サンプル】厚⽣労働省 労働条件通知書 様式

⑥法律にもとづき労働規律違反者にたいし︑低賃金労働ヘ

国連ユースボランティア 5カ月間 5カ月間 1学期間 約1カ月間 約1カ月間 約1週間 約2週間 約1週間 約2週間 約1週間 約3週間 約6週間 約4週間

さらに国際労働基準の設定が具体化したのは1919年第1次大戦直後に労働

戦後の労働立法の制定もポツダム宜言第1o項後段に掲げられた「日本国政府

常時 測定 ※1 可能な状態において常に測定 ※1 することを意味しており,点 検時等の測定 ※1 不能な期間を除く。.