• 検索結果がありません。

資料全体(多職種連携研修作業部会第5回会議)

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "資料全体(多職種連携研修作業部会第5回会議)"

Copied!
7
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

函館市医療・介護連携推進協議会

多職種連携研修作業部会 第5回会議

日時 成 9 月 日 月 19 00 ~ 場所 函館市医師会病院 階講堂

次 第

開 会

議 事

○報告事項

第 回函館市医療・介護連携多職種研修会について 研修情報の一元化と提供について

○協議事項

多職種連携研修計画 案 について

その他

(1) 次回の部会日程について

閉 会

配付資料

報告事項 協議事項

多職種連携研修計画

(2)

※★…部会長および副部会長 ○…幹事 敬称略

公益社団法人 函館市医師会 〇永澤 潤一郎

公益社団法人函館市医師会 函館市医師会病院事務部

公益社団法人 函館市医師会 〇高柳 靖 函館市医療・介護連携支援センタ

一般社団法人 函館歯科医師会

 祐司

※欠席

歯科診療所

一般社団法人 函館薬剤師会 水越 英通 医株) て調剤薬局 昭和店

公益社団法人 北海道看護協会 道南南支部 中村 真奈美

社会 祉法人函館厚生院 函館 稜郭病院

道南在宅ケア研究会 川口 篤也

医療法人道南勤労者医療協会 道南勤医協 函館稜北病院

函館地域医療連携実務者協議会 船山 俊介

社会 祉法人函館厚生院 函館 稜郭病院

医療総合サ センタ

一般社団法人

北海道医療ソ 協会 南支部

★部会長 酒本 清一

独立行政法人国立病院機構 函館病院 相談支援室

北海道柔道整復師会函館 ロック 齋藤 久剛 整骨院さいと

函館鍼灸マッサ 師連携会  基 東洋治療院

函館市居宅介護支援事業所連絡協議会

★副部会長 中村 清秋

居宅介護支援事業所 ひな ぼっこ

函館市地域包括支援センタ 連絡協議会 京谷 佳子 函館市地域包括支援センタ ゆのかわ

函館市訪問 ハビ ョン連絡協議会 寺田 昌弘 社会医療法人仁生会 西堀病院

道南訪問看護 ョン連絡協議会 高畑 智子 訪問看護 ョン

道南地 老人 祉施設協議会 齋藤  特別養護老人ホ 医 療

介 護

分 野 所属団体 氏 名 勤務先等

(3)

1

○報告事項

第 回 函館市医療・介護連携多職種研修会について

ア 参加人数及び参加状況について 総参加人数 名

イ アン ト結果について 下記参照

H29.2.11 第2回函館市医療・介護連携多職種研修会 アンケ ト集計結果 分析

開催日時 土曜日の午後 い す ? N=162

・良い 110 68%

・ ち ともいえ い 45 28%

・良く い 7 4% 自由記述の意見等

・祝日 い土曜日の午後希望 22件

・ 日開催希望 3件

研修会を 講し 自身の理解 深ま ました ? N=162 ・深ま た 154 95%

・ ち ともいえ い 7 4% ・あま 深ま た 1 1%

自由記述の意見等

・多職種の方の意見を聞けた 交流 て た。 18件 ・連携の大切 に気付いた 9 件

後もこの う 研修を続けて欲しい す ? N=161 ・続けて欲しい 156 97%

・ ち ともいえ い 5 3% ・続け くても い 0 0%

自由記述の意見等

・ に数回行 てほしい 3件

・頻度や参加人数を考慮してほしい 2件

資料

(4)

2

・病院 52 32% ・地域包括支援センタ 21 13% ・診療所 9 6% ・介護施設 25 15% ・薬局 5 3% ・訪問 ハビ テ ョン 5 3% ・居宅介護支援事業所 18 11% ・訪問看護 テ ョン 6 4% ・その他 21 13%

職種を 聞 せ下 い。N=168

・医師 3 2% ・柔道整復師 9 5%

・歯科医師 5 3% ・鍼灸マッサ 師 7 4% ・薬剤師 6 3% ・介護支援専門員 30 18%

・保健師 7 4% ・相談員 38 23% ・看護師 41 24% ・その他 16 10%

・理学療法士 3 2% ・作業療法士 1 1% ・言語聴覚士 2 1%

その他 意見

・駐車場 くて困 た

・開業医や 次救急 医療側 の タッフの参加を促してほしい ・司会の事前打ち合わせ あると良 た

・ ル プワ の時間 もう少しあ ても良い ・説明事項 うまく聞 取 た

・ ル プ別名簿 あると良 た

・入退院時のカンフ ン やサ ビ 担当者会議に歯科の介入を希望

研修情報の一元化と提供について

・ 現在ま の報告

(5)

○協議事項

成 9 度 多職種連携研修計画 案 について

ア 成 9 度 多職種連携研修計画について確認 資料 参照

イ 大規模研修について

・架空事例のイメ について検討 ・ ンポ トを依頼する職種等の検討 ・ ル プワ の進行について確認

・ ル プワ 内 の検討方法及び落とし ころについて

ウ 中小規模研修について

・開催時期や方法についての確認 ・研修の講師について

資料

(6)

成 9 度 多職種連携研修計画 案

基本方針

度の研修 相互理解 をテ マに開催する。

具体的に 関係する各専門職種の職域 事内容を知る機会を設けることや 職種を超えた顔の見える関係の構築 また の職種の事情を知 故に生

ている思い違いや誤解の解消等を研修の内容とする。

開催している大規模 多職種連携研修に加え 同テ 回の中小規模の研修も開催することとし 医療関係者対象の研修と 介護関係者対象の 研修をそ 回開催する。医療関係者に 介護側の事情を 介護関係者に 医療側 の事情を知 て頂く機会とする。

医療関係者対象の研修 外部 の研修に 参加 しい急性期病院に勤務する医 も参加 しやすい その急性期病院を研修会場とする の工夫を行い実施 することを検討している。

ての研修のテ マを 相互理解 とし この地域の専門職種間の距 や隔た を縮 顔の見える関係の中 更に連携 ることを目途として 研修 を開催する。

また このテ けのものにと ること 後も恒久的 マと して取 せていく必要 あるものと考えている。

研修目標

関係多職種のそ の業務内容と役割を理解 の専門職種団体 交流 顔の見える関係作

互いの役割の理解や との解決 互い 思い描いている誤解の解消

具体案 大規模研修

花びしホテル 函館市湯川

懇親会 花びしホテル 函館市湯川

函館市医療・介護連携支援センタ の実績報告と地域の課題を共 する

センタ の実績報告に加え 多職種連携を 滑に行うた 医療・介護相 互の機能の理解や役割分担について講演

講師 高柳 靖係長

(7)

ンポ ウム形式にて各専門職種の紹介

架空の事例を通して自分たち ること うに対象者を支えていく こと るの 各専門職種の役割をそ に紹介

ンポ 医師 主治医 歯科医師 薬剤師 看護師 MSW アマネ 包括 訪問看護師 ハ職 施設職員 柔整 鍼灸マッサ ルパ 訪問入浴等 ンポ ウムの事例をもとに プワ

相互理解の必要性について検討

進行役 未定 合わせて 分予定

中小規模研修 医療関係者側

介護関係者側の理解 制度や職種の職域 介護側の事情等 月そ

調整中 急性期病院 を予定 介護関係者

介護関係者側

医療関係者側の理解

制度や介護側の疑問の解決 病床機能 医療側の事情等

月そ

函館市医師会病院 階講堂 アタ 市営函館競輪場 医療関係者

先進的研修との協働

地域医療支援病院講演会との協働

函館市医師会病院 階講堂

弘前地 在宅医療・介護連携支援センタ の舞台裏 ~認知症対策を考え

弘前市医師会介護保険委員会 副担当理事 すとう ニッ 院長 須藤 武行 先生

その他

市民向け出前講 高齢者大学や地域包括支援センタ と協働等にて実施

各種団体 の依頼の都度対応

希望に応 て各病院の医局会 の出前講 等を実施

参照

関連したドキュメント

退院時 初回訪問 訪問 訪問… 月末処理 月末 月初 請求業務.

2013年12月 東京弁護士会登録 やざわ法律事務所 入所 2019年 4月 東京弁護士会常議員 日本弁護士連合会代議員 2022年

[r]

参加者:黒崎雅子 ( 理事:栃木、訪問看護ステーション星が丘 ) 、杉原幸子 ( 役員:君津中央病院医療連携室 ) 、大桐 四季子 ( 役員:ふたわ訪問看護ステーション

・場 所 区(町内)の会館等 ・参加者数 230人. ・内 容 地域見守り・支え合い活動の推進についての講話、地域見守り・支え

の 立病院との連携が必要で、 立病院のケース ー ーに訪問看護の を らせ、利用者の をしてもらえるよう 報活動をする。 の ・看護 ・ケア

2)摂津市障害者地域自立支援協議会代表者会議 年 1回 3)各支援学校主催会議や進路支援等 年 5回

社会福祉士 本間奈美氏 市民後見人 後藤正夫氏 市民後見人 本間かずよ氏 市民後見人