• 検索結果がありません。

会議要旨 土岐市子ども・子育て会議 土岐市 kiroku6

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "会議要旨 土岐市子ども・子育て会議 土岐市 kiroku6"

Copied!
4
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

1

平成

26

年度土岐市子ども・子育て会議

会議録

日時 平成 27 年2月6日(金)

会場 市役所大会議室

【出席者】 山田 利彦 井野 寛義 福冨 泰岳 加藤 隆浩 加藤 典枝 加納 智子 佐藤 瞳 柴田 俊 林 さとみ

【欠席者】 奥村 英正 笹野 寿満子 水野 広美 水野扶二子 安田 茂

(事務局)

ただいまより第6回土岐市子ども・子育て会議を始めさせていただきます。

1 会長挨拶

(会長)

皆様、こんにちは。いよいよ計画も煮詰まってきました。新聞等でも子ども・子育て支援 新制度に関することを見ることが多くなってきました。

資料5にはアンケートの結果がありますが、自由回答についてホームページに掲載されて います。主な内容については、「施設の改修について」「保育園・幼稚園の制度の見直しにつ いて」「説明会について」「こども園の推進について」「現在の保育園・幼稚園について」「通 園について」「保育時間について」「大規模園になることについて」「給食に関すること」「駐 車場に関すること」「登園方法について」「保育内容について」「保育料について」などが挙が っていました。資料の中には抜粋して記載されていますが、事務局から追加の説明もあると 思います。

本日もよろしくお願いします。

2 前回会議のまとめ

(事務局)

(資料1に基づき説明)

3 議事 (1)土岐市子ども・子育て支援事業計画の素案及び概要版について

(事務局)

(資料2・3に基づき説明) (会長)

説明がありましたが、何かご意見ありますか。

(2)

2 (事務局)

最後の文章を変更しています。 (会長)

本日で計画に関する検討は最後となります。この計画案を承認してもよいでしょうか。 承認される方は挙手をお願いします。

<挙手多数で承認>

(2)土岐市次世代育成支援対策地域行動計画の実施状況について

(事務局)

(資料4に基づき説明) (会長)

説明がありましたが、何かご意見ありますか。 (井野委員)

次世代計画についても見直しを行うのでしょうか。 (事務局)

次世代計画は先程承認いただいた子ども・子育て支援事業計画が引き継ぐ形になります。 (井野委員)

現在は事業名が変わっているものもありますので、そうしたものは修正する必要があると 思います。

(柴田委員)

事業の一覧をみていると、もっと父親向けの事業があっても良いのではないかと思います。 (会長)

市の他にも父親向けの活動を行っている所はあります。そうした所に支援できると良いと 思います。私たちのころに比べると子育てへの父親の参加は増えていると思います。

(福富委員)

入園式や卒園式への父親の出席は増えています。父親と母親の両方が協力して子育てして いると感じます。

(佐藤委員)

子ども・子育て支援新制度が始まりますが、この内容も変わってくるのでしょうか。 (事務局)

次世代計 画とは計 画のまと め方が かわりま す が 、新制度 に合わせ て次世代 計画か ら子ど も・子育て支援事業計画になります。

(3)土岐市の保育園・幼稚園のあり方に関するアンケートついて

(事務局)

(3)

3 説明がありましたが、何かご意見ありますか。 (佐藤委員)

泉町に関する内容がアンケートと今日の資料の計画の内容と異なりますがどういうことで しょうか。また、新聞に出ていた球場の跡地に関することはどうなっているのでしょうか。 (事務局)

アンケートの内容は、今日審議していただいた内容が取りまとまる前に実施しているので、 現行計画の内容を記載して実施しました。

また、球場跡地に関することは現在も継続中です。 (会長)

登園方法に関して、自動車での送迎の回答割合が資料と計画書内で異なるのはどうして でしょうか。

(事務局)

計画書に記載している数値は、集団登園を除いた場合の値です。

(4)来年度以降の予定

(事務局)

今年度は今日で最後の会議になりますが来年度以降についても、進捗状況を把握していた だくため会議を開催し、PDCAサイクルを組み合わせていきたいと考えています。また、新 しい保育事業者等が出てきた場合の審議もこの会議で実施します。来年度については1回か ら2回程度の開催を予定しています。委員の任期につきましては、平成29年2月19日ま でとなっていますが、途中役員の交代等で変更となった場合には新役員の方に引き継いでい ただくようよろしくお願いします。

4 その他

(会長)

一言ずつ感想をお願いします。 (井野委員)

概要版も含めて非常にわかりやすくまとめていただいたと思います。 (加藤隆委員)

保護者の関心も日ごとに高まっています。保護者の方からの質問に答えられるように職員 も勉強しています。特に認定こども園に関する質問が多くなってきており、またこうした場 などで勉強させていただきたいと思いますのでよろしくお願いします。

(加納委員)

(4)

4 (佐藤委員)

分団登園は地区によって雰囲気もさまざまです。小学生と一緒に通う難しさはあると思い ますが、今まで保護者の方からは、附属幼稚園に通って分団登校を行ったことで小学校への 移行がスムーズだったということは多く聞きます。分団登園を通じて子どもが成長できるこ とがあると思いますので、悪いことだけではないと思ってほしいです。

子育てに関しては保護者の考えや市の考えなどいろいろな考えがありますが、真ん中にい るのは子どもだということが一番大切だと思います。

(柴田委員)

計画は形になってきましたが、計画や新制度についてよく分かっていない人も多いと思い ます。周知をお願いします。

(林委員)

アンケートを見ると認定こども園の認知度は低い結果となっています。よくわからないま までは検討できないと思います。市民の理解を進めていくことで子育てに関する施策の推進 につながると思うので、認知度の向上の取り組みをお願いします。

(加藤典委員)

アンケートを見ると、施設のことよりも保育の内容が大事であるという意見もあり、現場 としては、保育の質の向上に取り組んでいきたいと思います。

(福富委員)

アンケートの自由意見にはいろいろな意見があります。計画はできましたが、こうした意 見や保護者の意見も伺いながら、市の計画を進めていってほしいと思います。

(会長)

みなさまありがとうございました。計画ができて終わりではなく、これがスタートという ことで今後ともよろしくお願いします。

(部長)

昨年度から通算6回にわたる会議ありがとうございました。計画はまとまりましたが、子 ども・子育て支援については、子育てに関することだけでなく、土岐市のまちづくりの視点 からも考えていくことが必要だと思います。兵庫県の相生市では、まちづくりの中心に子ど も・子育て支援を掲げているということで、先日土岐市議会も視察に行っています。その中 では、幼児教育の無償化について、市費によって前倒しで取り組んでいるという話もありま した。

アンケートの自由意見では、非常に多くの意見が出されており、今のままの制度で満足し ていないことの表れでもあると思います。計画に基づき進めていきながら、こうした自由意 見をどうしていくのが良いのか、引き続き皆様のお力をいただきながら取り組んでいきたい と思います。

計画の策定にご協力いただき感謝するとともに、これで終わりではなく引き続きよろしく お願いします。

参照

関連したドキュメント

また,具体としては,都市部において,①社区

最後に要望ですが、A 会員と B 会員は基本的にニーズが違うと思います。特に B 会 員は学童クラブと言われているところだと思うので、時間は

たとえば、市町村の計画冊子に載せられているアンケート内容をみると、 「朝食を摂っています か 」 「睡眠時間は十分とっていますか」

に関連する項目として、 「老いも若きも役割があって社会に溶けこめるまち(桶川市)」 「いくつ

SLCポンプによる注水 [津波AMG ③-2] MUWCによる注水 [津波AMG ③-1] D/DFPによる注水 [津波AMG ③-3]

父親が入会されることも多くなっています。月に 1 回の頻度で、交流会を SEED テラスに

17)鶴岡市自殺予防対策ネットワーク会議について

関係会社の投融資の評価の際には、会社は業績が悪化