• 検索結果がありません。

第9回 読書や図書館に関するアンケート(図書館) インターネット市政モニターアンケート結果一覧|成田市

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "第9回 読書や図書館に関するアンケート(図書館) インターネット市政モニターアンケート結果一覧|成田市"

Copied!
13
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

成田市インターネット市政モニター

アンケート集計結果(第9回)

【集計・分析】

第9回のテーマは

「読書や図書館に関するアンケート」でした。

登録者数:249人

実施期間:平成26年9月3日(水)~9月12日(金)

回答者数(回答率)

:198人(79.5%)

男性

53.0%

(105人)

女性

47.0%

(93人)

性別

(n=198)

10代

0.5%

(1人)

20代

6.6%

(13人)

30代

34.3%

(68人)

40代

23.2%

(46人)

50代

14.1%

(28人)

60代

16.7%

(33人)

70代

4.5%

(9人)

年代

(2)

○月に何日か読むという方を含めると、

実に

8

割以上の方に読書習慣があるということで、

昨年の毎日新聞読書調査の

7

割よりも高い数値となりました。

○購入される方が多い中で、図書館で借りるという方もかなり多くいるようです。

「その他」として寄せられた代表的な意見は次のとおりです。

・立ち読み ・美容院 ・職場の蔵書

ほぼ毎日読む 29.8%(59人)

週に何日か読む 29.8%(59人) 月に何日か読む

24.2%(48人) 年に何日か読む

11.6%(23人)

数年に1冊 くらい読む 2.5%(5人)

読まない 2.0%(4人)

[Q1]本や雑誌など普段どのくらい読みますか。(単一選択)

(n=198)

76.8(149人)

27.8(54人)

62.4(121人)

2.6(5人)

0.5(1人)

12.9(25人)

8.2(16人)

2.1(4人)

0% 20% 40% 60% 80% 100%

購入する(新本)

購入する(古本)

成田市立図書館で借りる

他市町村の図書館で借りる(勤務地の近くなど)

学校図書館で借りる

友人・家族から借りる

電子書籍で読む

その他【 】

[Q2]本や雑誌などは主にどのように入手していますか。

(3)

○いろいろな場所で読む方がおられるものの、やはりご自宅で読むという方が大多数のよ

うでした。

「その他」として寄せられた代表的な意見は次のとおりです。

・本屋 ・美容院 ・喫茶店 ・移動の電車内 ・外出の際電車や病院 ・旅先のホテルで

○インターネットのモニターに参加いただいている方々ということもあるのでしょうが、

一番多いのがネットでの情報収集でした。その一方で図書館の書棚を見て、という方がか

なりいることがわかりました。

図書館の蔵書構成に、

更に気を配っていきたいと思います。

「その他」として寄せられた代表的な意見は次のとおりです。

・学校の図書室だより ・生協のオススメ本を参考に ・ラジオ

・売り場で見て読みたい情報だったら購入 ・随筆や他人のコメント等

・生協のカタログ

92.8(180人) 21.6(42人)

8.8(17人) 2.1(4人)

10.8(21人) 10.3(20人)

0% 20% 40% 60% 80% 100%

自宅 通勤・通学途中 勤務先で 学校で(朝読の時間や休み時間など) 図書館内で その他【 】

[Q3]本や雑誌などを主にどこで読みますか。

(n=194)

54.6(106人) 33.0(64人)

60.8(118人) 9.8(19人)

26.8(52人) 6.7(13人)

9.3(18人) 10.3(20人) 3.6(7人)

0% 20% 40% 60% 80% 100%

書店 新聞 インターネット 本の巻末の既刊情報など 図書館の書棚を見て 図書館のホームページや新着案内メール テレビ番組やCM 家族・友人に聞く その他【 】

[Q4]本や雑誌などの情報を主にどこで入手しますか。

(4)

4

割強の方に、図書館を恒常的に利用していただいているという結果でした。

○地理的な要因もあってか自家用車の比率が高く、公共交通機関は極めて少数にとどまり

ました。

週に何度も利用 4.0%(8人)

月に数回利 用 43.4%(86人)

年に数回利用 25.8%(51人) 数年に1回程度利

用 14.6%(29人)

利用したことがな い 12.1%(24人)

[Q5]成田市立図書館(分館、公民館図書室を含む)を利用したことがあります か。(単一選択)

(n=198)

徒歩 16.7%(29人)

自転車・バイクな ど 19.5%(34人) 自家用車

61.5%(107人) 公共交通機関(電

車・バス)など 2.3%(4人)

[Q6]成田市立図書館(分館、公民館図書室を含む)への主な交通手段は。 (単一選択)

(5)

1

時間以内、

つまり借りて帰る、

という方が

8

割近くでした。

ただ残り

2

割の方にはある

程度滞在いただいており、館内でのご利用にも配慮していきたいと考えます。

「その他」として寄せられた代表的な意見は次のとおりです。

・図書館の独特な空気を味わうため ・参考図書を見ながらの勉強 ・なかよしクラブ

1時間未満 78.7% (137人) 2-3時間程度

20.1%(35人)

半日程度 0.6%(1人)

ほぼ終日 0.6%(1人)

[Q7]成田市立図書館(分館、公民館図書室を含む)での平均的な滞在時間は。 (単一選択)

(n=174)

80.5(140人)

36.8(64人)

26.4(46人)

4.0(7人)

5.7(10人)

6.9(12人)

4.6(8人)

2.3(4人)

0% 20% 40% 60% 80% 100%

本やCDなどの貸出

調べもの

館内で本や資料を読むため(新聞など含む)

インターネット・データベースの利用

クール・シェア(涼をとる)、ウォーム・シェア(暖をとる)

視聴覚ホールの映画上映を見るため

文学講座・科学講座・お話会などの行事に参加する…

その他【 】

[Q8]成田市立図書館(分館、公民館図書室を含む)を利用する主な目的は。

(6)

○利用率

27.5

パーセントということで、更なるPRが必要なようです。

○階が違うということもあり、まだあまり知られていないようです。こちらも今後更にP

Rしていきたいと思います。

よく利用している 3.4%(6人)

何度か利用した 24.1%(42人)

知っていたが利用 したことはない

36.8%(64人) サービスを知らな

かった 35.6%(62人)

[Q9]成田市立図書館で『本の相談』窓口を利用したことがありますか。 (単一選択)

(n=174)

よく利用している 2.9%(5人)

何度か利用した 11.5%(20人)

知っていたが利用 したことはない

24.7%(43人) サービスを知らな

かった 60.9% (106人)

[Q10]成田市立図書館では本館2階の参考資料室でレファレンスサービス(調べ もの相談)を行っていますが、このサービスを使ったことがありますか。

(単一選択)

(7)

○「遠い」

「本を借りる習慣がない」

「時間がない」が主な理由のようです。

○過半数以上の方にご利用いただいているようです。

○資料の検索・予約が一番多いですが、マイページのサービスもかなり浸透してきている

ようです。

33.3(8人) 29.2(7人) 16.7(4人)

8.3(2人) 8.3(2人) 4.2(1人)

29.2(7人) 4.2(1人)

0% 20% 40% 60% 80% 100%

遠い・交通手段がない 本を借りる習慣がない 返しに来るのが面倒 2週間で読み切れない 興味がない 自分の読みたい本がない 時間がない その他【 】

[Q11]成田市立図書館(分館、公民館図書室を含む)を利用しない理由は。 (複数選択)

(n=24)

週に何度か利 用する 9.6%(19人)

月に何度か利用し ている 17.2%(34人)

数回利用したこと がある 27.3%(54人) 一度も利用したこ

とがない 46.0%(91人)

[Q12]成田市立図書館のホームページを利用(閲覧)しますか。(単一選択)

(n=198)

68.2(73人) 43.0(46人)

15.0(16人)

44.9(48人) 4.7(5人)

0.9(1人)

0% 20% 40% 60% 80% 100%

蔵書検索・資料の予約 開館日時・利用案内など 展示情報・行事の案内 マイページ デジタル資料「成田ゆかりの人物」 その他【 】

[Q13]成田市立図書館のホームページのどの項目を利用(閲覧)しますか。 (複数選択)

(8)

○過半数の方に利用していただいているようです。更に普及を図ってまいります。

「その他」として寄せられた意見は次のとおりです。

・パスワードを忘れた ・在庫がなければ、あきらめる

よく利用している 26.2%(28人)

何度か利用した 31.8%(34人) 知っていたが利用

したことはない 34.6%(37人)

サービスを知 らなかった

7.5%(8人)

[Q14]成田市立図書館のホームページで本や資料のリクエストサービス (予約サービス)を利用したことがありますか。(単一選択)

(n=107)

18.9(7人)

2.7(1人)

13.5(5人)

5.4(2人)

70.3(26人)

5.4(2人)

0% 20% 40% 60% 80% 100%

やり方がわからない

パスワードを発行していない

時間がかかりそうである

予約したい資料がない

特に必要がない

その他【 】

[Q15]リクエストサービス(予約サービス)を利用しない理由はなんですか。 (複数選択)

(9)

・公津の杜分館にはマンガやレシピ本も置いてあり、きれいなのでとても利用しやすいです。

・返却BOXを駅など人が多く行き交う主要な場所に設置してほしい。返却だけのために図書館に行くのは億劫な ので、ついつい延滞してしまうときがある。

・以前、web で利用率が日本一と見たことがあり、市民として嬉しくなったことを覚えています。

・子供が学生の時や大学の課題の時も多く利用していました。なかなか手に入らない本があり、図書館に行くと見 つけることが出来ました。現在は、図書館に行くことが少なくなりました。公津の杜に大きな図書館も出来たのでぜ ひ利用しようと思います。

・受験生等が図書を読まずに閲覧場所を占有しているのは問題である。図書を一応は机に置き、スマホで検索し て、ノートに写したり、持参した参考書で書き写しをしている学生が多すぎる。受験生様に空いている場所を開放し、 閲覧場所は本来の機能に戻すべきである。これが図書館で本を読まぬ理由です。

・図書館が近くにあり、本当に嬉しく思っており、ますますの充実を願っています。幅広いジャンルの講演会や催し 物なども、もっと増やしてください。

・新本をもう少し増やして欲しい。自動貸出機を増やしてほしい。利用時間を長くしてほしい。

・何度か利用させて頂きましたが、椅子が多く広々と配置されていて、とても過ごし易かったです。机があり、重い 本を読むときに便利でした。利用者の気持ちに沿ってくれてるのがよく分かりました。また、利用させて頂きます、 ありがとうございます。

・二階閲覧室の政府刊行物が出版時期より遅いように思うのですが。 ・もう少し座るスペースと雑誌の数が増えれば良いと思う。

・本の棚を分かりやすく置いてほしいと思う。

・三里塚コミュニティセンター内をよく利用しますが、在籍している職員によって、騒いだりする客への対応が異なり ます。通常、すぐ気づいた職員が対応してくれるが、指摘しないと対応しない、また、指摘しても何もしない職員が いることがあり少々不快に思うことがあります。

・リサイクルの本をたまにいただいて帰ります。とても有難いです!

・ホームページで、あなたへのおすすめから、借りたことのある書籍を除く機能があれば良いと思います。 ・開館時間を 9時にしてほしいです。

・携帯でホームページが見れるのは良いのだけど、パスワード(ID?)を紛失すると、本当にこまります。

・図書館には 10 年位前まではよく利用していたけど 1 年くらい足が遠ざかるといろいろサービスが変わっていて戸 惑う。でますます足が遠ざかる。もう 2~3 年くらい行ってないけど今度時間ができたときに図書館に行ってみようと 思う

・公津の杜図書館の蔵書を増やしてほしい。

・本館の駐車場からエレベーターまたはスロープで職員に頼まなくても入れるようにしてほしい。

・成田の中央図書館が好きです。良い施設だと思います。社会人になるまでは大変お世話になりました。駅前や市 役所に分館があると勤め人にも通いやすく、ありがたいです。

・読みたい新刊が出ると利用している。利用しておいて記述するのも矛盾しているが、現状では街の書店の無料 貸し出し所になっていると思う。作家には印税は入らないし、文学の衰退を招く一端になっていると思う。書店には 出来ないが、図書館ならば出来る事を考え、貸本館からの脱却を願いたい。

・成田市内にある図書館のPR(利用の仕方、開館時間、駐車場状況等)をもっと積極的に行う。

(10)

・モリンピアの図書館を利用しているが、書籍の数が少ない。ビジネス書(例えば日経ビジネスとか企業の内面に 迫るような)書籍が欲しい。

・返却BOXをいろいろな場所に設置してほしい。 ・図書館の紙芝居を借りるのが好きです。

・市立図書館を委託して経費節減をしたとのニュースを聞き成田市でも検討してはどうか?

・リクエストがあるとは言え同じ本を何十冊も購入せず、色々な部類の本を購入して欲しい。又借りた本に答えを記 入してあったり赤ペンでスジを引いたりしてあるが、そんな本こそ廃棄して新しく本を購入して欲しい。図書館での 子供達の大声、泣き叫び声、書架に登ったりしているが、職員は我関さずの態度。もっと厳しい態度で注意して図 書館の静寂さを保って欲しい。

・図書館に行ってから何があるのか見るのでは無く、ホームページ等で何があるのか情報を出した方が良いので はないでしょうか。

・ほかの図書館にある本でも借りられるのがうれしいです。たまにですが、館内で寝ている人がちょっと気になりま す。

・図書館で借りるほうが、購入するよりもお得だと思います。

・公民館に置かれている本をもっと頻繁に入れ替えて欲しい。本館には沢山の本がありますが、公民館ではいつ も同じで利用しなくなっていきます。3ヶ月に 1度くらいの入れ替えがあったらいいと思います。

・子供のためにたくさんの種類の本を置いてください

・読みたい(見たい)本が貸出中の時がある。類をもうう少し増やしてほしい。

・大人の読み聞かせなど、欧米のように一冊の本を囲んで意見交換やみんなで読み交わしなどして、時間を共有 する読書会を通じ、ひとそれぞれの感想を述べ合う機会があってもよいのでは。

・新刊の本を良く利用しています。新刊案内のメールはとても助かっています。 ・日頃より大変お世話になっております。感謝致します。

・最近はネットで古本が簡単に探して購入できるので、つい利用してしまいます。自分にいろんな意味での余裕が できたら、くつろげる図書館をもっと利用したいです。

・夏にクールシェアしたくて図書館に行ったが本を読んでいられないほど蒸し暑い事が多々あるので残念です。子 供も図書館で暑く汗をかくほどで長居できません、節電よりクールシェアを考えてほしい。土曜日も 5時で閉まって しまうのは早すぎると思うのでもう少し長く開けてほしいです

・自習室を増やして欲しい。学習参考書を増やして欲しい。

・現在、調べものにしても、本をよみたいにしても、ネットで検索することによってほとんど解決します。本を探すにし てもアマゾン等で購入できますし、図書館の利用するタイミングがないです。今の感覚で図書館とはといわれると、 ネットの使えない方の施設のように思います。進化を期待しております。

・最近は早く開放してくれるので、ずいぶん助かる。

・近隣では一番の図書館だと思ってる、現状のサービスを維持していただきたい。 ・いい空間なので継続して良い環境をお願いします

・館内の通路スペースをもう少し広げてほしい。ベビーカーで行くとすれ違いが厳しい

・公津の杜をよく利用します。本館より少ない在庫なのでしょうか…見たいと思うと本館にあると出ていて。今後に 期待。でもとても素敵な空間です。これからも利用します。

(11)

・本が好きです。今は子供が小さく働けませんが、将来図書館で働きたいです。もっと図書館での求人があると嬉 しいです。

・国立国会図書館のデジタル資料閲覧端末の設置をつよく希望致します。蔵書数が飛躍的に増大し市民へののリ ファレンスサービス向上にも貢献すると思われます。公津の杜分館が新しく整備されましたが赤坂本館もそろそろ リニューアルして頂ければと思います。シニア世代ばかりでなく若い世代が本に接する機会をより得られるよう、今 後の運営・展開に期待しています。

・子供の読む絵本をよく借りています。子供向けの電車や車の本の種類をもっと増やして欲しいです。他はとくに 不満はないです。私が小学生の頃から利用させてもらってますが、居心地もよく落ち着いて本を読んだり、借りたり できて大変満足してます。

・毎回、快適に使用させていただいている。

・成田市の図書館は大変充実しており、ありがたいと思います。私の情報の原点は図書館の本 と インターネット であり生涯学習の活動の源です。感謝しています。

・公津の杜分館、新しくてきれいですね。とても気に入っています。

・トイレに行きたくなることがよくあります。薄暗くて使いづらいのでガマンします。そんな日は急いで本を選ぶことに なり、あまりゆっくりできません。

・ネットで予約出来、入ったらメールで連絡してもらえるようになり、大変便利になった。

・赤ちゃんを連れて車で行くのですが、公民館のところの駐車場~図書館まで階段しかなく、ベビーカーで行こうと 思うととても大変です。どうにかなりませんか?

・乳幼児が騒いでも迷惑がかからいようなレイアウト(仕切りを設けるなど)にして欲しい

・広報や市の HP で積極的に読書を勧める記事やコラムを載せると本に対する興味もよりでてくると思います。 ・現在の CDx2点、DVDx1点を、それぞれ 4点、2点に増やしてほしい。インターネットでの予約件数を、現在2点 から10点に増やしてほしい。電話では最大 13点(本x10、cdx2、dvdx1)まで予約できるので、インターネットでの 予約点数も増やしてほしい。せっかくネットで予約しても予約点数制限があるので、結局電話してしまうことになる。 不合理だと思います。(図書館の都合もわかりますが・・・・)本館以外でも cd、dvd が借りられるようになったのは、 便利になりありがたく思います。

・徒歩圏内に分館(公津の杜)ができてから利用回数は劇的に増え読書量も大幅に増えました。自分で購入した本 はいつでも読めると思い「つんどく」状態ですが期限内に読もうと思う気持ちがよい方に働きます。県立図書館の 本を借りることもできて、とても助かりました。

・ホームページから貸出本の期間延長 出来るのがとても便利でよく利用します。この夏、暑い中出掛けて行きまし たが 節電はわかりますが あと一度設定温度を下げて頂けたら有難いです。

・豊富な量の本が並んでいて、嬉しいです。土日に時間が短いのが悲しいですが、毎週月曜日が恨めしいほど通 っています。公津の 杜分館がで きてより身近になったので、これ からも通って行 きたいので すが 、開館が9時にな ると、より嬉しいです。

・将来、電子書籍(タブレットは、各自購入)の利用が出来るようになると、返却の手間が減り、書籍案内のメール (論評)なども、気軽に受けれるかも知れません。

・新刊書を購入していただきありがたい。成田図書館になく、県立図書館か他市の図書館を予約できることは便利 である。

・市役所に設置している返却ポストの利用時間の拡大をお願いしたい。

・田町の公民館の図書館を利用するのですが、駐車場が使いづらく困っています。イベント事をやっている時には 駐車場は満車で、本の返却すらできません。

(12)

・ほとんどの職員は、非常に親切で、気持ち良く図書館を利用することができ感謝しております。しかし一人の職員 の、無礼な対応に遭遇したことがあり、とても不愉快で悲しい思いをしたことがあります。職員のマナー向上に努め て頂きたい。

・事前に登録しておけば、貸出期限が近づくとメールでお知らせしてくれるので便利です。

・女房と娘はよく図書館を利用しているが、私は利用したことがない。本を借りてまでも読みたいと思わないことと、 本当に読みたい本は自分で購入するという固定観念みたいなものがあるためだと思います。本当は図書館をもっ と有効に活用すべきだとは思っています。

・いつもは三里塚に行っているがたまには本館に行きたいが、交通手段の問題や乳児がいるため行けなくて残念 ・子連れでの図書館の利用はとても難しいです。月に数回一回 10分でもいいので、子供を館内で預かってもらえ る機会があると、親も好きな本を選ぶことが出来て助かります。

・公津の杜の分館と中央図書館が貸出・返却で自由に利用できる(どちらから借りてもどちらに返却しても良い)の は素晴らしいと思っています。

・新刊図書は貸出に回ってしまい図書館に行っても読めない。一定期間貸出をせず、来館した人が読める様にし たらどうでしょうか。

・以前も要望 としてあげたので すが、年 中無 休の試 験的 実施 をして いただけないで しょうか? たとえ ば、 10月11 月は無休など。年中無休は分かりやすいですし便利だと考えます。

・駐車場が公民館と共用で狭く、満車でも戻りにくい構造で不便です。また、ボンベルタとの間を無理に渡る人が多 いので、歩道橋の改善も含め検討お願い致します。朝行くと職員の方が、本を書庫に戻す作業をされています。書 棚の前の来館者とぶつかりそうになることもあり、お互いに気分良く行きかう配慮をしたいものです。図書館のお かげで、たくさんの本を読むことが出来て感謝しています。今後ともより良い図書館をめざして頑張って頂きたいと 思います。

・とても満足

・最近、見直されてきていると認識していますので、続けて頂きたいと思います。また、高齢者のためにも移動図書 館を積極的に案内して頂きたいです。これまでは利用したことがありませんでしたが、今後、図書館を利用したい と考えています。長時間通勤で利用しにくいこともあり、駅付近に窓口があると良いと思います。(私は成田駅利用 者なので市役所の一角で良いと思いますが)

・新刊図書など成田広報等で広く教えてほしい

・電子図書化を進めて欲しい会社員には図書館利用は遠い。分室は時間外電子図書で市民コードなどでレンタル できたら最高近所の人にもおすすめできる

・(1)啓蒙出来る新書の紹介を大きなボードに書いて知らせてあげる(2)必ずお金を徴収して静かで快適な環境 の提供、 お茶 を飲 みなが らの 本 の読める環 境。無 理な ら雨に濡 れないで移 動できるカ フェを敷 地内に作 って下 さ い。(3)職員の笑顔をお願いします。(4)職員のスキルを生かせる環境作りの、このアイディアはどうかね。大勢い る職員の中にはきっと居ると思うそのスキルのある方が。PC やインターネットに詳しい人、介護や子育て家庭問題 に詳しい 人、料 理に詳 しい 人、 旅行好 きな人、 計画 書とか文章 をま とめ上げるに秀で た方 等々 多方面に渡 りおら れるでしょう。本を探すのに PC からの情報プラスその方が、メジャーで取得した資格とか知識を持って我々一般市 民の相談相手をして頂けたらありがたい。(5)。ハンディーキャップの方々(子育て中の乳母車)を想定した駐車場 作りもお願いしたい。(6)。最後にノロウイルスやインフルエンザ殺菌対策や異臭脱臭に、セラミックを利用して30 0度の高温でほぼ完ぺきに殺菌 脱臭出来る装置を取り付けて下 さい。もうすぐ冬です、転ばぬ 先 の杖ですから是 非ご検討宜しくお願いします。

(13)

・本を読むには騒がしすぎる。もう少し静かであれば利用したいと思う。 ・とても充実した図書館だと思います。

・本のリクエストの仕方がわからない

・平日の開館時間を水曜日のみ延長して欲しい。21時くらいまでを希望。仕事帰りに図書館に寄れる生活がした い。また、水曜日以外は 17時過ぎまでで良いと思う。

・1.男性のパート職員が少ないようです。男性も入れてはいかがでしょうか?2.CDやDVDの新しいのがあまりない ようです。入れてください。3.自習室、学習室を是非作ってください。

・本を読みに来ている市民と昼寝に来ている市民がいます。図書館で昼寝することはよろしいのでしょうか? ・図書の貸出カードのパスワードがわからなくなり(メモした物ではログイン出来ず)、インターネットサービスを受け られなくなりました。本館以外でも再発行出来るのか、今度聞いてみようと思っていたところです。

~担当課まとめ~

○各種多様のご意見を寄せていただきました。なかには互いに相反する内容のものもござ

いますが、それぞれ図書館への期待の表れと受け止めております。図書館の活動内容で、

PR不足と思われる部分につき、ホームページを中心に広報活動も充実させたいと思いま

す。図書館が開館してこの

10

月でちょうど

30

周年、今回寄せられたご意見の中にあった

お褒めの言葉等励みにしまして、職員一同今後も皆様のお役にたてるよう努力してまいり

ますので、どうぞよろしくお願いいたします。

成田市インターネット市政モニターの皆さん、アンケートにお答えいただきましてあり

がとうございました。皆さんのご意見は、今後の市政運営の参考にさせていただきます。

参照

関連したドキュメント

の知的財産権について、本書により、明示、黙示、禁反言、またはその他によるかを問わず、いかな るライセンスも付与されないものとします。Samsung は、当該製品に関する

とされている︒ところで︑医師法二 0

第9条 区長は、建築計画書及び建築変更計画書(以下「建築計画書等」という。 )を閲覧に供するものと する。. 2

・「中学生の職場体験学習」は、市内 2 中学 から 7 名の依頼があり、 図書館の仕事を理 解、体験し働くことの意義を習得して頂い た。

市社協キャラクター「おおつ ひまり ん」の積極的な活用と広報誌紙面の表

・本書は、

状態を指しているが、本来の意味を知り、それを重ね合わせる事に依って痛さの質が具体的に実感として理解できるのである。また、他動詞との使い方の区別を一応明確にした上で、その意味「悪事や欠点などを

状態を指しているが、本来の意味を知り、それを重ね合わせる事に依って痛さの質が具体的に実感として理解できるのである。また、他動詞との使い方の区別を一応明確にした上で、その意味「悪事や欠点などを