• 検索結果がありません。

7月1日号 平成28年発行 東京都府中市ホームページ

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "7月1日号 平成28年発行 東京都府中市ホームページ"

Copied!
10
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

↖音声コード 専用読取装置で、コードの文字情報を音声で聞くことができます。 「広報ふちゅう」は毎月1日・11日・21日に発行

○世帯数

123,457

(708増) ○人口 男

130,884

(613増) 女

127,677

(108増) 計

258,561

(721増) うち外国人住民数

4,567 

(平成28年6月1日現在、( )は前月比)

7

1

平成

28

年(

2016

年)

1779

●発行  府中市  ●編集 政策総務部広報課 ●〒

183

8703

(個別郵便番号) 府中市宮西町

2

24

●代表電話 

042

364

4111

 ●FAX 

042

366

1457

●ホームページ 

http://www.city.fuchu.tokyo.jp/

2面…中心市街地活性化基本計画

3面…市民活動センターの愛称・ホールの名称を募集 9面…府中の夜空を彩る花火大会

◆期日前投票所◆

期日前投票所 投票期間 投票時間

市役所1階市民談話室 7月9日(土)まで 午前8時半∼午後8時 市政情報セン

ター 7月4日(月)から9日(土)午前10時∼午後7時半/9日は午後5時まで 東・西部出張所(白糸台・西府文化センター内)7月6日(水)から8日(金)午前8時半∼午後5時

府中市マスコットキャラクター ふちゅこま

 任期満了に伴う参議院議員選挙は、6月22日に  任期満了に伴う参議院議員選挙は、6月22日に 公示され、7月10日(日)が投票日です。

公示され、7月10日(日)が投票日です。

 私たち有権者が国政に参加する大切な選挙で  私たち有権者が国政に参加する大切な選挙で す。必ず投票しましょう。

す。必ず投票しましょう。

 問合せは、選挙管理委員会事務局選挙係(33  問合せは、選挙管理委員会事務局選挙係(33 5・4486)へ。

5・4486)へ。

投票できる方

投票できる方

 府中市で投票できる方は、平成10年7月11日以 前に生まれ、平成28年3月21日以前から引き続き 3か月以上市内に住所があり、住民基本台帳に登 録されている方です。

転入・転出・転居した方

転入・転出・転居した方

■3月22日以降に転入した方

 前住所地の区市町村の投票所で投票します。こ の場合、前住所地の選挙人名簿に登録されている ことが必要です。

 該当する方は、前住所地の選挙管理委員会事務 局にお問い合わせください。

■3月10日以降に市外へ転出した方

 転出前に引き続き3か月以上府中市の住民基本 台帳に登録されていた方で、3月10日以降に転出 した方は、新住所地の選挙人名簿に登録されるま では、府中市の投票所で投票します。

■6月12日以降に市内で転居した方

■期日前投票

 投票日に仕事や旅行などの理由で投票できない 方は、下の表のとおり期日前投票ができます。  投票の際は、投票所入場整理券裏面の「宣誓書 (兼請求書)」を記入のうえ、お持ちください。

■不在者投票

 不在者投票所として指定された病院・老人ホー ムなどの施設に入院・入所している方は、その施設 で投票ができますので、施設の職員に申し出てく

ださい。

 また、出張などのため市内で投票できない方は、 市へ投票用紙を直接、または郵送で請求し、滞在地 の選挙管理委員会で投票ができます。

※郵送に日数を要するため、請求は早めにしてく ださい。

※投票用紙の請求書類は、投票所入場整理券裏面 の「宣誓書(兼請求書)」を使用するか、市のホーム ページからダウンロードできます。

 公職選挙法の改正により、今回の選挙から、 選挙権年齢が「満20歳以上」から「満18歳以 上」に引き下げられます。

 また、投票所の秩序が保持されることを前 提に、投票所に選挙人と同伴して入場できる 子どもの範囲が拡大され、幼児、児童、生徒そ の他の年齢満18歳未満の方が、投票所へ入場 することができるようになりました。

 転居前の住所地の投票所で投票します。

投票所入場整理券を郵送

投票所入場整理券を郵送

 投票所入場整理券は、同一世帯の方の全員分を 1つの封筒に入れて、事前に郵送しています。投票 の際は、自分の投票所入場整理券をお持ちくださ い。

選挙公報は全戸に配布

選挙公報は全戸に配布

 選挙公報は、7月1日(金)頃までに、新聞販売店 を通して全ての世帯に配布します。選挙公報が届 かない場合は、朝日新聞朝日町(紅葉丘1の34/ 363・6403)、日経新聞府中西部(美好町2の 5/361・3224)、毎日新聞府中(府中町3の 11/361・2952)のうち、最寄りの新聞販売 店へご連絡ください。

 なお、文化センター、保育所などの市の施設、各 新聞販売店にも用意します。また、都選挙管理委員 会のホームページ(http://www.senkyo.metro. tokyo.jp)でもご覧になれます。

 投票は、投票所入場整理券に記載のある投票所  投票は、投票所入場整理券に記載のある投票所 で行います。

で行います。  

 初めに、参議院(東京都選出)議員選挙の投票を 行います。投票用紙に「候補者名」を記入して投票 します。

 次に、参議院(比例代表選出)議員選挙の投票を 行います。投票用紙に「候補者名」、または「政党名」 のいずれかを記入して投票します。

郷土の森総合体育館で即日開票

郷土の森総合体育館で即日開票

 開票は、郷土の森総合体育館で、当日午後9時か ら行います。市の選挙人名簿に登録されている方で、 開票をご覧になる方は、直接会場へお越しください。  なお、府中市での東京都選出の開票結果は、市の ホームページでお知らせします。また、都全体の開 票結果は、都選挙管理委員会のホームページでご 覧になれます。

府中駅周辺で投票の呼び掛け

府中駅周辺で投票の呼び掛け

 日頃から、明るくきれいな選挙が行われることを 目指して活動している、府中市明るい選挙推進協議 会・推進委員会が、7月7日(木)午前11時、午後4時 から府中駅周辺で、投票への参加を呼び掛けます。

 広報ふちゅう7月11日号(第1780号)は、7月10 日に実施する参議院議員選挙の投開票結果の影響 により、配達が遅れる場合がありますので、あらか じめご了承ください。

 問合せは、広報課広報担当(335・4019)へ。

広報ふちゅう7月11日号は配達が遅れる場合 があります

東京都選出議員選挙 比例代表選出議員選挙

投票方法

投票方法

参議院議員選挙

10

10

(日)

(日)

午前7時∼午後8時

午前7時∼午後8時

投票日に投票できない方は、

期日前投票

不在者投票

公職選挙法の改正

または 投票用紙に候補者名を記入

投票用紙に候補者名を記入 して投票します。

して投票します。 投票用紙に候補者名、または投票用紙に候補者名、または政党名のいずれかを記入し政党名のいずれかを記入し て投票します。

(2)

平成28年(2016年)7月1日

N E W S ∼市からのお知らせ

2

府中市メール配信サービスへの登録はt-fuchu@sg-m.jpへ空メールを送信

法律相談…月・水・金曜日 午後2時∼4時半 (相談日の3週間前から予約受付、各先着10人)

労務相談…28日(木)午後2時∼4時

年金相談 月∼金曜日 午前9時∼午後4時 保険年金課(335・4066) 市政情報センター「年金・労災・雇用保険相談」(336・1818) 16日(土)午前9時∼正午(午前9時から先着受付順)

子ども家庭支援センター「たっち」

子どもと家庭の総合相談…月∼金曜日 午前10時∼午後6時(354・8701)

子ども・若者総合相談 月∼金曜日 午前9時∼午後5時(360・7041) スクエア21・女性センター相談室(月∼金曜日) 女性問題相談(女性への暴力など)…午前9時∼午後5時(351・4602) 消費生活相談…午前10時∼正午、午後1時∼4時(360・3316) 税務相談…5日・12日・26日(火)午後1時∼4時

行政相談…5日・19日(火)午後2時∼4時

相続・遺言等暮らしの書類作成相談…14日(木)午後1時∼4時 不動産取引相談…14日・28日(木)午後2時∼4時 人権身の上相談…7日・21日(木)午後2時∼4時 交通事故相談…12日・26日(火)午後1時半∼4時 登記相談…15日(金)午後1時∼4時

住宅建築相談…21日(木)午後2時∼4時 外国人相談…月∼金曜日 午前8時半∼午後5時 福祉の相談(月∼金曜日 午前8時半∼午後5時) 総合相談…福祉相談窓口(335・4496)

保健相談…保健センター(368・6511) 精神福祉相談…障害者福祉課(335・4022) 生活保護相談…生活援護課(335・4038)

暮らしとしごとの相談…生活援護課(335・4191) 母子・父子及び女性相談…子育て支援課(335・4240)

7月の相談とオンブズパーソンの面談日

市役所市民相談室の各種相談は当日午前8時半から先着順で受付(法律相談を除く)※ 電話可(366・1711)

教育センター相談室(月∼金曜日 午前9時∼午後5時) 教育相談…(360・4188)※ 電話・来室とも 就学相談…(364・6620)

オンブズパーソンの面談日時

ふれあい福祉相談室 月∼金曜日 午前9時∼午後5時(360・3232) 権利擁護センターふちゅうの相談(360・3900) 成年後見等利用支援相談…月∼金曜日 午前9時∼午後5時 ふくし法律相談(成年後見制度・遺言ほか)…第3火曜日  午後1時半∼4時(予約制)

聴覚障害者手話通訳 金曜日 午前10時∼午後4時(FAX368・6126) 心身障害者福祉センター総合相談(360・1313/FAX368・6127) 月∼金曜日、第1・3土曜日

午前9時∼午後5時(○火○木は午後7時まで)

※祝日の相談は行っていません。

 ご自身の利害にかかわる市政についての相談は、この 面談をご利用ください

4日(月)・19日(火)…戸井田哲夫氏(弁護士) 11日・ 25日(月)…真野文惠氏(弁護士) 午後1時∼4時 市 役所1階市民相談室

※面談日時以外は、月∼金曜日の 午前8時半∼午後5時に事務局職 員が受け付け、オンブズパーソン に引き継ぎます。

オンブズパーソン事務局(366・ 1711=市民相談室内)

◆総収入額(給与収入や年金収入の場合)◆

世帯人数 1人 2人 3人 4人

一  般 1,797,000円 2,717,000円 3,343,000円 3,864,000円 ひとり親 3,018,000円 3,788,000円 4,415,000円

◆総所得額(事業所得がある場合)◆

世帯人数 1人 2人 3人 4人

一  般 1,078,000円 1,722,000円 2,160,000円 2,551,000円 ひとり親 1,933,000円 2,850,000円 2,992,000円 ※賃貸物件に住んでいる方は、月額上限7万円を限度に、家賃支払額を総収入額から減額でき る場合があります。

※1人の子どもに対して、複数年度に渡る利用はできません。ただし、中学3年生のときに貸 付を受け、高校3年生で再度申し込むことはできます。

※5人以上の世帯はお問い合わせください。

28

28

、営

、魅

、地

当︵

3 6 8 ・ 7 5 9 2

︶へ

、公

ど︵

︶を

、平

27

、児

、年

、そ

、7

29

日︵

、市

。申

、遅

、子

ー︵ 0 5 7 0 ・ 08 8 1 0 5

︶へ

、前

。新

、内

、保

係︵

3 3 5 ・ 4 0 5 5

︶へ

70

74

、全

担︵

19

日︵

︶に

、国

11

日︵

︶に

、平

28

、内

、今

、コ

、保

係︵

3 3 5 ・ 4 0 3 3

︶へ

、75

18

、年

、子

、中

。な

、高

、条

、地

係︵

3 3 5 ・ 4 1 6 1

︶へ

象 

、ま

、次

者︵

20

︶で

、平

27

、市

、そ

の﹁

﹂に

、中

、6

17

、市

、中

、各

、市

、市

、経

当︵

3 3 5 ・ 4 2 5 9

︶へ

証︵

︶の

、7

31

日︵

︶で

。新

証︵

︶は

、7

。記

、8

日︵

︶か

、当

、普

、口

18

、介

、市

、ま

、保

係︵

3 3 5 ・ 4 0 3 3

︶へ

、前

。本

、ま

、1

、昭

20

、賦

、3

、申

。該

、7

日︵

︶に

、前

70

、前

︶と

、昭

20

70

、そ

70

74

、ま

、3

、次

、申

、ま

70

74

、そ

27

70

74

、国

、そ

27

70

74

、そ

27

、世

宛︵

︶に

、保

係︵

3 3 5 ・ 4 0 5 5

︶へ

と︵

20

29

日︵

︶ま

、必

(3)

平成28年(2016年)7月1日

N E W S ∼市からのお知らせ

3

 容器包装プラスチックは回収後にリサイクル工場へ引き渡し、日本容器 包装リサイクル協会の検査を受けていますが、今回、平成25年4月に続き、 再び基準値以下の評価を受けました。

 この基準を満たさないと、リサイクル工場への引き渡しができなくなり、市 が多額の排出費用を負担し処理することになります。次のルールを守り、容器 包装プラスチックの正しい排出にご協力をお願いします。

 問合せは、ごみ減量推進課施設係(365・0502)へ。

容器包装プラスチック

容器包装プラスチック

分別の

徹底を!

○容器包装プラスチックは、レジ袋などには入れず、そのままピンク色 の市指定袋に入れて排出してください(二重袋禁止)

○汚れは、洗い流してから排出してください ○弁当の食べ残しなどは入れないでください

○容器包装以外のプラスチック製品などは入れないでください

排出方法を必ず守ってください

 平成29年に、現在、府中グリーンプラザ内に設置しているNPO・ボランティア活動センターは機能を拡充し、新たに開設する市民活動センターに移転します。  この施設が、市民の皆さんに親しまれ、より一層利用していただけるように、市民活動センターの愛称とホールの名称を募集します。

 問合せは、市民活動支援課市民活動拠点施設整備担当(335・4167)へ。

市民活動センターの愛称・ホールの名称を募集

市民活動センターの愛称・ホールの名称を募集

▽所在地 宮町1の100府中駅南口第一地区市街 地再開発事業施設建築物内5・6階

▽内容 次の全ての要件を満たす愛称/市民活動 セン

ターの愛称、またはホールの名称のみの応募も可 ○市民活動及び市民協働を推進する施設にふさわ しい名称であること

○特定の個人や団体(行政団体である府中市を除 く)を明らかに想起、連想させる名称ではないこと ○公序良俗に反する名称ではないこと

※作品の一切の権利は、市に帰属します。

▽申込み 7月22日(金)まで(必着)に、決められ た用紙(市役所4階市民活動支援課に用意)で、 〒183−8703市民協働推進本部市民活動支援課 へ/FAX(365・3595)、または電子メール (siminkatudo03@city.fuchu.tokyo.jp)可

※用紙は、市のホームページか らダウンロードできます。 ※優秀者には、賞金(最優秀賞 各1人5万円、優秀賞各1人3 万円)を差し上げます。

 自発的かつ継続的な市民活動を積極的に支援 し、促進するとともに、協働のまちづくりを推進 することを目的とした施設です。また、市民活動 や市民協働に関する窓口相談・講座を実施する ほか、市民活動団体同士の交流やマッチングを 行うとともに、有料貸出し施設としてホール・会 議室などを設置します。

市民活動センター

 落ち着いた雰囲気で高級感があり、音響に優 れたホールです。観客席には可動いすを採用し、 平床にもできるため、大会議やワークショップ など多目的スペースとしても利用できます。

ホール

、自

。発

、輸

。献

、献

、地

係︵

3 3 5 ・ 4 1 8 2

︶へ

家︵

、候

、現

︶が

。ま

、有

、選

係︵

3 3 5 ・ 4 4 8 6

︶へ

、気

、引

、医

。更

。有

、市

18

年︵

︶以

、慢

、ぜ

、肺

28

、国

、市

、保

係︵

3 3 5 ・ 4 1 7 2

︶へ

、平

22

25

、私

、ま

、ま

25

26

、年

、ま

、ま

、平

22

25

、私

、ま

25

26

、年

◆ 

目 

、保

所︵

28

、ま

28

29

日︵

︶ま

、各

、都

、ま

、喫

︶で

、障

係︵

3 3 5 ・ 4 1 6 2 ︶、

︵ 0 3 ・ 5 3 2 0 ・ 4 4 9 1 ︶ ○

、香

、開

、雑

、テ

、寒

会 

ペ 

会 

雄 

中 

博 

寄 

、内

、お

、納

係︵

3 3 5 ・ 4 4 6 0

︶へ

参照

関連したドキュメント

J-STAGE は、日本の学協会が発行する論文集やジャー ナルなどの国内外への情報発信のサポートを目的とした 事業で、平成

平成 28 年度は発行回数を年3回(9 月、12 月、3

発行日:2022 年3月 22 日 発行:NPO法人

 福島第一廃炉推進カンパニーのもと,汚 染水対策における最重要課題である高濃度

〜 3日 4日 9日 14日 4日 20日 21日 25日 28日 23日 16日 18日 4月 4月 4月 7月 8月 9月 9月 9月 9月 12月 1月

平成12年 6月27日 ひうち救難所設置 平成12年 6月27日 来島救難所設置 平成12年 9月 1日 津島救難所設置 平成25年 7月 8日

ここでは 2016 年(平成 28 年)3

大正13年 3月20日 大正 4年 3月20日 大正 4年 5月18日 大正10年10月10日 大正10年12月 7日 大正13年 1月 8日 大正13年 6月27日 大正13年 1月 8日 大正14年 7月17日 大正15年