• 検索結果がありません。

特記仕様書 苅田港路面清掃業務委託に係る一般競争入札 福岡県庁ホームページ

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "特記仕様書 苅田港路面清掃業務委託に係る一般競争入札 福岡県庁ホームページ"

Copied!
29
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

成30

成30

成30

成30

福岡県苅田港務所

福岡県苅田港務所

福岡県苅田港務所

福岡県苅田港務所

苅 田 港

苅 田 港

苅 田 港

苅 田 港

路 面 清 掃 管 理 業 務 委

路 面 清 掃 管 理 業 務 委

路 面 清 掃 管 理 業 務 委

路 面 清 掃 管 理 業 務 委

特 

 仕 様 書

特 

 仕 様 書

特 

 仕 様 書

(2)

路面清掃管理委

業務 特

仕様書

章 総則

第 条 特 様書 路面清掃管理委 業務 適用

第 条 工 設計図書及び 特 様書 ほ 以 各項 土木工 共通 様書

区画線工 共通 様書 植栽工 共通 様書

土木工 施工管理 手引 成 福岡 土整備部 そ 関連資料

暴力団等 不当介入 排除対策

第 条 請負人 当該工 施工 当 次 掲 項を遵 い

違反 明 場合 指 停 等 措置を行う 厳 対 処

一 暴力団等 不当要求を受 場合 毅然 拒否 そ 旨を や 監督員 報告 所轄 警察署 届出を行い 捜査 必要 協力 を行う

暴力団等 不当要求 被害又 工 妨害を受 場合 や 監 督員 報告 所轄 警察署 被害届を提出

排除対策を講 わ 工期 遅 生 そ あ 場合

や 監督員 工程 関 協議を行う 工 現場 全対策

第 条 請負者 工 を実施 あ 紙 示 工 現場 標示施設

等 設置基準 基 工 現場 全対策を実施 い

工 情報 板及び工 説明 板 設置

第 条 請負者 工 を実施 あ 紙 示 工 情報 板及び工 説明

板を設置 い

交通 全管理計画書 作成及び提出

第 条 請負者 道路使用許可を必要 工 い 着工前 紙 示 作成 例を参考 交通 全管理計画書 を作成 監督員 提出 い

計画書 以 示 書類等を添付 い

緊急性を要 工 等 監督員 認 い 交通 全管 理計画書 提出を省略

(3)

交通 全管理計画書 添付 書類等 全対策 面図

緊急時連絡体制表

道路使用許可証 写 許可条件 指導 項等を含 認定 サイク 製品

第 条 工 使用 材料 共通 様書 定 材料 福岡 サイク 製 品認定制度実施要綱第 条第 項 規定 認定 製品 使用

使用 あ 福岡 土整備部 指定 製品 限 新技術 活用等

第 条 請負者 施工 先立 当該工 内容 い 十分把握 うえ 指定若 総合評価落 方式対象工 い 技術提案さ 技術を除 新技術 新工法 活用促進制度 ム ジ等 閲覧 新技術等 適用 無を積極的 検討

適用 新技術 あ 場合 以 規定

請負者 監督員 協議 新技術等 試行ま 活用を行う

請負者 前項 新技術 試行ま 活用 あ 試験及び調査 等 必要 場合 そ 費用 請負者負担

※参考

新技術 新工法活用促進制度 愛称:福岡新技術 新工法 イブ

ム ジ : し下下た://ててて.た三ef.fつずつoずa.lg.すた/止on下en下上/上じngじすとつ下つ-三じけ.し下ml

章 建設発生土の処理

第 条

建設発生土処理処分地 任意 第 条

処分地 選定後 建設発生土処分地計画書 を 施工後 建設発生土処分地 確認書 を発注担当者 提出

第 条 設計運搬距離 km

第 条 福岡 土砂埋 立 等 災害 発生防 関 条例 土砂埋 立 等を行う土地 面積 」,000㎡を超え 場合 知 許可 必要

予 土砂埋 立 許可等を確認 第 条

特 理由 い 設計変更 行わ い 第 条 発注者 処分地 関 指示 行わ い

第 条 条 条 規定 わ 発注者 工 間利用 処分地を指定 あ 処分地を指定さ 場合 当該処分地を指定 処理費 運搬距 離を変更

第 条

(4)

起案 係 係長 課長 決裁

福岡県苅田港務所長 殿

請負者 住所 商号

氏 印

事業 工事

路線・河川 工事箇所

工 期 成 月 日 ~ 成 月 日

km

※処分地 面積 分 よう 資料を添付 こ

※処分地 形状や用途 よっ 土砂埋立 許可等 必要 ま 許可証等 写 を添付 こ

受入地確認書

記建設発生土を引 受けま

尚 処分地施工 伴い第 者 損害を生 た 請負業者 協議 そ 解決 あた こ を 意 ま

住所

氏 印

処 分 地 面 積 建設発生土処分地

月 日 月 日

建設発生土量

(5)

起案 係 係長 課長

決裁

福岡県苅田港務所長 殿

請負者 住所

商号

氏名 印

建 設 発 生 土 処 分 地 確 認 書

事業名 工事名

路線・河川名 工事箇所

工 期        成         月    日  ~   成         月    日

km

受入地確認書

上記建設発生土を引 受けました。

住所

氏名 印

建設発生土処分地

処 分 地 面 積

※処分状況 分 るような写真を添付すること

  月  日

  月  日

建設発生土量

(6)

第3

第3

第3

第3章

業務の概要

業務の概要

業務の概要

業務の概要

事業概要

本業務 福岡県苅 港務所 管理 臨港道路 路面清掃を行う業務 あ

業務実施場所

福岡県京都郡苅 港 新浜 地先

工 期

契約締結日 翌日 成 日ま

業務内容

金抜 設計書 通

業務 様

路面清掃路線

路面清掃を実施 路線 本港 号線 本港 号線 本港 号線 本港 号線 本 港 号線 本港 号線 長浜 号線 南港 号線 ェ 埠頭 号線 ェ 埠頭

号線 ェ 埠頭 号線 ェ 埠頭 号線 南港 号地 号線 各週 清掃路線 い

第 週目 清掃を実施 路線 次

本港 号線 本港 号線 本港 号線 長浜 号線 南港 号線 ェ 埠頭 号線 ェ 埠頭 号線 ェ 埠頭 号線 ェ 埠頭 号線 南港 号地

号線

以外 第 週目 清掃を実施 路線 次 本港 号線 本港 号線 長浜 号線 南港 号線

第 週目 第 週目 清掃を実施 路線 次 本港 号線 本港 号線 本港 号線 本港 号線 本港 号線 路線延長 い

資料を参照 こ

工程及び清掃日報 写真管理

注者 清掃着手 先立ち 間工程表を提出 発注者 承認を得 こ

注者 や を得 い事 間工程表を変更 場合 そ 都度発注者 承認を得 こ

発注者 都合 工程 変更を命 こ あ

注者 間工程表を前 日ま 発注者 提出 こ

注者 そ 清掃業務 完了 た 所定 様式 作業日報 清掃状況

を明記 や 発注者 提出 け い

(7)

使用機械 器具

注者 使用 機械 称 規格 車種 車両番号 使用目的等を記入 た機械 使用計 書を あ 発注者 提出 承認を得 け い

注者 発注者 承認 た形式又 性能 車両番号等 異 種 機械等を使用 あ 当該機械 い 発注者 検査を け 承認を得 け い

路面清掃車 い 添 車両運行記録計 基準 い を満足 運行記録 計を 付け そ 記録表を作業日報 添付 発注者 提出 け い

作業

清掃作業中 第 者及び道路 施設物等 損害を えた場合 直ち 発注者 報告

け い

様書 明記さ い い事項 い 清掃施工 必要 思わ 軽微 事項

い 発注者 指示 従い 注者 負担 処置 け い

履行 確認

履行 確認 毎 回 第 週 発注者 現場確認を行う また そ 週 車両運行記録計 記録表等 確認

安全保安規則

作業中 車両 前後 道路清掃中 標識を 付け 必要 応

誘導員 交通処理を行うこ

作業員 統一 た黄色 アノ ックス又 ョッキを着用 こ 反射シ トを

付け 保安帽及び腕章を着用 こ

災害時

風 豪雨等 災害 予想さ 場合 注者 自 巡回点検 安全確認後 業 務 着手 こ

異常事態を発見 た 直ち 発注者 連絡 こ

路面清掃 清掃機械

清掃車 走行 度 km/h以 運行

各清掃車 添 車両 保安標識基準 適合 標識を 付け こ

車両編成

清掃時 車両編成及び規格 以 通 等以 機能を 第 週目

散水車 ㍑ 清掃車 シ式 ア ン m」 ン ト ック t積 以外 第 週目

(8)

第 週目以降 清掃車 シ式 ア ン m」

作業

清掃 度 以 通 行わ け い

第 週目 km/h以

以外 第 週目 km/h以 第 週目以降 km/h以

清掃を行う 必 散水を行い 埃を抑えた状態 行わ け い 清掃車 ホッパ 満載さ た土砂等 や 土捨場等 運搬 ン ト ック 移 そ 路面を汚さ い う 注意 こ

ン ト ック 清掃車 排出さ た土砂等 満載 た や 土 捨 場等 運搬 こ

路側条件 規定 清掃車 清掃 い箇所 い 人力 清

掃 締 固ま た土砂 掘 起こ 粗大塵埃 除去 掃 残 処理 害物 除

去等 を行わ け い

歩道設置箇所 い 軽微 草等 見 け 場合 人力 除草を行わ

け い

作業 中

発注者 次 場合 作業を中 さ こ

降雨又 降雪等 常 作業 い 断さ た

作業機械 整備 十分 機能 十分 発揮 い 断さ た 道路工事等 行わ い

そ 作業 能 断さ た

廃棄物処理工 い 請負者 責任を持 行う 写真及びマニュ ェ スト A票 E票 写 を提出

(9)

( 別 紙 1 )

工 事 現 場 に お け る 標 示 施 設 等 の 設 置 基 準

こ の 基 準 は 、 工 事 現 場 付 近 の 地 域 住 民 や 通 行 者 に 対 し 、 工 事 の 目 的 、 工 事 期 間 、 発 注

機 関 及 び 施 工 者 等 に 関 す る 情 報 を わ か り や す く 提 供 す る た め 、 工 事 現 場 に お け る 標 示 施

設 、 防 護 施 設 の 設 置 及 び 管 理 に つ い て 定 め る 。

な お 、 こ の 基 準 の 他 に 「 土 木 工 事 安 全 施 工 技 術 指 針」「 建 設 工 事 公 衆 災 害 防 止 対 策 要

綱 」 も 併 せ て 参 考 と し 、 安 全 確 保 に 努 め な け れ ば な ら な い 。

( 工 事 の 標 示 )

1 工 事 を 行 う 場 合 は 、 必 要 な 道 路 標 識 を 設 置 す る ほ か 、 原 則 と し て 次 に 示 す 事 項 を 標

示 す る 標 示 板 を 工 事 区 間 の 起 終 点 に 設 置 す る も の と す る 。

た だ し 、 短 期 間 に 完 了 す る 軽 易 な 工 事 や 自 動 車 専 用 道 路 な ど の 高 速 走 行 を 前 提 と す

る 道 路 に お け る 工 事 に つ い て は 、 こ の 限 り で は な い 。

な お 、 標 示 板 の 設 置 に あ た っ て は 、 別 表 様 式 1 を 参 考 と す る も の と す る 。

( 1 ) 工 事 内 容

工 事 の 内 容 、 目 的 等 を 標 示 す る も の と す る 。

( 2 ) 工 事 期 間

交 通 上 支 障 を 与 え る 実 際 の 工 事 期 間 の う ち 、 工 事 終 了 日 、 工 事 時 間 帯 等 を 標 示 す

る も の と す る 。

( 3 ) 工 事 種 別

工 事 種 別 ( 舗 装 修 繕 工 事 等 ) を 標 示 す る も の と す る 。

( 4 ) 施 工 主 体

施 工 主 体 及 び そ の 連 絡 先 を 標 示 す る も の と す る 。

( 5 ) 施 工 業 者

施 工 業 者 及 び そ の 連 絡 先 を 標 示 す る も の と す る 。

( 防 護 施 設 の 設 置 )

2 車 両 等 の 進 入 を 防 ぐ 必 要 の あ る 工 事 箇 所 に は 、 両 面 に バ リ ケ ー ド を 設 置 し 、 交 通 に

対 す る 危 険 の 程 度 に 応 じ て 赤 ラ ン プ、標 柱 等 を 用 い て 工 事 現 場 を 囲 む も の と す る。(参

考 ( 1 ) を 参 照 )

( 迂 回 路 の 標 示 )

3 道 路 工 事 の た め 迂 回 路 を 設 け る 場 合 は 、 当 該 迂 回 路 を 必 要 と す る 時 間 中 、 迂 回 路 の

入 口 に 迂 回 路 の 地 図 等 を 標 示 す る 標 示 板 を 設 置 し 、 迂 回 路 の 途 中 の 各 交 差 点 ( 迷 い 込

む お そ れ の な い 小 分 岐 を 除 く 。 ) に お い て 、 道 路 標 識 「 ま わ り 道 」 ( 120- A、 120- B) を

設 置 す る も の と す る。( 参 考 ( 2 ) 及 び 参 考 ( 3 ) を 参 照 )

(10)

( 色 彩 )

4 工 事 現 場 に お い て 、 防 護 施 設 に 色 彩 を 施 す 場 合 は 、 黄 色 と 黒 色 の 斜 縞 模 様 ( 各 縞 の

幅 10c m) を 用 い る も の と す る 。

( 管 理 )

5 工 事 現 場 に お け る 標 示 施 設 及 び 防 護 施 設 は 、 堅 固 な 構 造 と し て 所 定 の 位 置 に 整 然 と

設 置 し て 、 修 繕 、 塗 装 、 清 掃 等 の 維 持 を 常 時 行 う ほ か 、 夜 間 に お い て は 遠 方 か ら 確 認

し 得 る よ う 照 明 又 は 反 射 装 置 を 施 す も の と す る 。

ま た 、 標 示 施 設 に は 歩 行 者 等 に 配 慮 す る た め 、 必 要 に 応 じ て 標 示 施 設 の 色 調 に あ わ

(11)

別 表 様 式 1

( 1 ) 色 彩 は、「 ご 迷 惑 を お か け し ま す 」 等 の 挨 拶 文、「 舗 装 修 繕 工 事 」 等 の 工 事 種

別 に つ い て は 青 地 に 白 抜 き 文 字 と し、「 ○ ○ ○ ○ を な お し て い ま す 」 等 の 工 事 内

、 、 、 。

容 工 事 期 間 に つ い て は 青 色 文 字 そ の 他 の 文 字 及 び 線 は 黒 色 地 は 白 色 と す る

( 2 ) 縁 の 余 白 は2cm、 縁 線 の 太 さ は1cm、 区 画 線 の 太 さ は0.5cmと す る 。 ( 3 ) 契 約 期 間 内 で あ っ て も 工 事 の 終 了 と 伴 に 速 や か に 撤 去 す る こ と 。

( 4 ) 発 注 者 名 欄 は 、 担 当 課 ・ 係 名 ま で 記 入 す る こ と 。

埋設物の調査

行っ

ていま

114cm

14

0c

m

なおし

ていま

発注者 

福岡県○

土木事務所

課○

電話 

- ○

- ○

施工者 

建設株式会社

現場代理人 

電話 

- ○

- ○

( 緊急) 電話 

- ○

- ○

平成○

年○

月○

日ま

21:00

6:00

(12)

(5)工事看板の記載例

区 分

主な工事種別

工事看板記載例 工事説明看板記載例

工事情報看板記載例

標準 ○ ○ ○ ○ ○ を行っています

○ ○ ○ ○ ○ を行う工事 を予定しています

道路の(新設・拡幅・改良)を行っています 例)道路の(新設・拡幅・改良)工事を予定しています 道路のバイパス工事を行っています 以下、文末を変更する。

利便性向上のため道路を新設します 走行性向上のため道路を拡幅します 渋滞を解消するためバイパスを整備します 舗装の(新設・打ち替え・改良)を行っています 騒音を少なくする舗装を行っています

傷んだ舗装をなおしています

車道の水はけをよくする舗装をおこなっています 歩行者の安全確保のため歩道の整備を行っています 歩道を設置する工事を行っています

歩道を広げる工事を行っています 歩道のバリアフリー化を行っています 傷んだ歩道をなおしています 電線共同溝の設置を行っています 電線類の地中化を行っています

災害からライフラインを守る共同溝工事を行っています 埋設物調査工事 埋設物の調査を行っています

緊急工事 緊急に○○をなおしています 点検・補修工事 ○○の点検・修理を行っています 橋梁工事 橋を造って(架け替えて)います 橋梁補強工事 地震対策のため橋の補強を行っています

歩行者の安全確保のため歩道橋を新設します 古くなった歩道橋を新しくしています 傷んだ塗装を塗り替えています 渋滞を緩和するため交差点を改良します 交通事故対策のため交差点を改良します 事故の危険性を解消するため交差点を改良します 法面保護工事 落石を防ぐため防護ネットを設置します

○○の(設置・撤去・修理・剪定・植樹)を行っていま す

傷んだガードレール(標識、側溝等)をなおしています 老朽化した標識(照明灯)を新しくしています 地名や路線名の案内標識を設置します 安全を確保するためカーブを明るくします 安全な通行を確保するため道路照明を整備します 草刈り工事を行っています

河川(水路・護岸)の(新設・拡幅・改良)を行ってい ます

例)河川(水路・護岸)の(新設・拡幅・改良)工事を 予定しています

堤防・法面保護のために護岸を整備します 以下、文末を変更する。 洪水氾濫を防止するために堤防を整備します

橋の(新設・架け替え・改良)を行っています 河川(改修・拡幅)のために橋を架け替えます 河川(改修・拡幅)のために(堰・樋門)を改築します 取水堰を改築する工事を行っています

○○の維持修繕を行っています 堤防の維持管理を図るため除草します 草刈り工事を行っています

堆積した土砂のしゅんせつを行っています 河積を確保するために土砂を取り除きます 堰・樋門工事

河川維持工事 舗装の(新設・打ち替 え・改良)工事

電線共同溝工事 歩道工事

道 路 関 係

道路の( 新設・拡幅・ 改良)工事

歩道橋工事

交差点改良工事

道路付属物工事

河 川 ・ ダ ム 関 係

河川(水路・護岸)の ( 新設・拡幅・改良) 工事

(13)

区 分

主な工事種別

工事看板記載例 工事説明看板記載例

工事情報看板記載例

標準 ○ ○ ○ ○ ○ を行っています

○ ○ ○ ○ ○ を行う工事 を予定しています 災害復旧工事 河岸崩壊のため護岸を整備します

護床工事 洗掘防止のために護床を整備します 堰堤改良工事 既存ダムの機能増進のためダムを改築します 点検・補修工事 ○○の点検・修理を行っています

付属物工事

○○の(設置・撤去・修理・剪定・植樹)を行っていま す

ダム本体工事 水害対策と水道用水確保のためダムを建設してします ダム付替道路工事 ダムに伴う道路の付替工事を行っています

護岸の(整備・改良)を行っています 例)護岸の(整備・改良)工事を予定しています。 岸壁の(整備・改良)を行っています 以下、文末を変更する。

防波堤の(整備・改良)を行っています 航路のしゅんせつを行っています 地震対策のため○○の補強を行っています 浮桟橋の(設置・補修)を行っています 港湾環境整備工事 緑地の整備を行っています

高潮被害を防ぐための防潮壁を設置する工事を行ってい ます

高潮被害を防ぐための陸こうを設置する工事を行ってい ます

高潮被害を防ぐための護岸を補強する工事を行っていま す

港湾災害復旧工事 崩壊した○○の復旧を行っています

背後用地造成工事 (ふ頭用地・工業用地)の造成を行っています 砂浜の消失を防ぐための離岸堤工事を行っています 砂浜を復元するための工事を行っています

砂防ダムを設置する工事を行っています 例)砂防ダムを設置する工事を予定しています。 土石流に備え(砂防堰堤・護岸)を整備します

○○の維持修繕を行っています

地すべり対策工事 地すべりを抑制(抑止)するための工事を行っています がけ崩れから人家を守るため斜面対策を行います

がけ崩れから人家を守るため擁壁を整備します 以下、文末を変更する。 斜面の崩壊を防止する工事を行っています

注1)上表の例を参考に、各現場に則した工事種別、工事内容を記載するものとする。 に文字の大きさを変える等、視認性の向上に努めるものとする。

高潮等整備工事

港湾・海岸侵食対策工 事

砂 防 関 係

港湾工事

注2)工事内容については、簡潔でわかりやすい記載につとめるものとする。また、文字数に依って複数行(3行までを目安)となる場合、行毎 河

川 ・ ダ ム 関 係

例)地すべりを抑制(抑止)するための工事を予定して います。

港 湾 ・ 海 岸 関 係

地 す べ り ・ 急 傾 斜 関

(14)

別 表 様 式 2

( 1 ) 色 彩 は 、 矢 印 を 赤 色 、 そ の 他 の 文 字 及 び 記 号 を 青 色 、 地 を 白 色 と す る 。

( 2 ) 縁 の 余 白 は2cm、 縁 線 の 太 さ は1cmと す る 。

まわり

450

M

M

先国道工事につき

まわり

道を

お廻り

下さ

国土交通省 ×

×

×

×

事務所

電話)

−x

−x

工事中通行止

現在地

140c

m

110cm

福岡県○

土木事務所

課○

(15)

参 考 ( 1 ) 車 線 の 一 部 分 が 工 事 中 の 場 合 の 標 示 例

参 考 ( 2 ) 工 事 中 迂 回 路 の 標 示 例 ( 市 街 部 の 場 合 )

(16)

参 考 ( 3 ) 工 事 中 迂 回 路 の 標 示 例 ( 地 方 部 の 場 合 )

( 進 行 方 向 に 対 す る 標 識 の 設 置 例 を 示 す )

(17)

( 別 紙 2 )

交 通 安 全 管 理 計 画 書

株 式 会 社 ○ ○ 建 設

起 工 番号 4○ ○ ―○ ○ ○ ○ ○ ―○ ○ ○

路 線 名 主要地方道○ ○ × × 線

工 事 名 道路改良工事( 第○ 工区)

箇 所 名 ○ ○ 郡○ ○ 町大字○ ○ 地内

工 期 平成○ ○ 年○ ○ 月○ ○ 日∼平成○ ○ 年○ ○ 月○ ○ 日

現場代理人 ○ ○ ○ ○ 印

添 付 資料 交通安全管理計画書

安全対策平面図

緊急時連絡体制表

(18)

交通安全管理計画書 〔例〕

、「 」 、

工 事 の 現 場 周 辺 の 危 害 防 止 に つ き ま し て は 土 木 工 事 安 全 施 工 技 術 指 針 を 厳 守 し

交 通 安 全 管 理 に つ き ま し て は 、 特 に 以 下 の 項 目 に つ い て 、 日 常 の 安 全 管 理 活 動 を 積 極 的

に 実 施 し 、 各 種 の 事 故 を 未 然 に 防 止 す る こ と に 努 め ま す 。

1 安 全 管 理 活 動 の 実 施

1) 事 前 打 合 せ 、 着 手 前 打 合 せ 、 安 全 工 程 打 合 せ

2) 安 全 朝 礼 ( 全 体 的 指 示 伝 達 事 項 等 ) を 実 施 す る 。

3) 安 全 ミ ー テ ィ ン グ ( 個 別 作 業 の 具 体 的 指 示 、 調 整 ) を 実 施 す る 。

4) 日 常 の 安 全 点 検 を 実 施 す る 。

5) 安 全 訓 練 等 を 実 施 す る 。

通 行 車 両 及 び 歩 行 者 等 に 対 す る 安 全 対 策

2

、 ( ) 、

1) 工 事 施 工 上 必 要 と な る 工 事 標 識 保 安 設 備 等 を 完 備 別 紙 添 付 図 面 す る と 共 に

安 全 確 保 を 最 優 先 す る よ う 、 職 員 並 び に 作 業 員 、 誘 導 員 に 徹 底 指 導 し ま す 。

2) 工 事 箇 所 は ○ ○ 小 学 校 ( 中 学 校 ) の 通 学 路 に 指 定 さ れ て い る た め 、 登 下 校 時 の 児 童

生 徒 の 誘 導 方 法 や 工 事 車 両 の 通 行 に 関 す る 留 意 事 項 を 工 事 関 係 者 に 周 知 し ま す 。

工 事 区 域 内 の 立 ち 入 り 防 止 施 設

3

1) 工 事 現 場 の 周 囲 は 、 ガ ー ド フ ェ ン ス 等 防 護 工 を 設 置 し 、 作 業 員 及 び 第 三 者 に 対 し

て 工 事 区 域 を 明 確 に し ま す 。

、 。

2) 立 ち 入 り 防 止 施 設 は 子 供 等 第 三 者 が 容 易 に 侵 入 で き な い よ う に 保 守 管 理 し ま す

3) 立 ち 入 り 防 止 施 設 に 併 設 し た 工 事 看 板 、 照 明 器 具 等 は 保 守 管 理 し ま す 。

4) 立 ち 入 り 防 止 施 設 に 設 け た 出 入 り 口 は 、 施 錠 で き る よ う に し ま す 。

5) 道 路 に 近 接 し て 掘 削 等 に よ り 開 口 し て い る 箇 所 が あ る 場 合 に は 、 蓋 を す る か 防 護

柵 を 設 置 し て 転 落 防 止 措 置 を 講 じ ま す 。

4 標 識 ・ 看 板 の 設 置

1) 「 工 事 情 報 看 板 」 は 、 工 事 が 予 定 さ れ て い る 現 場 直 近 の 歩 道 と 車 道 を 分 離 す る ガ

ー ド レ ー ル 等 に 建 築 限 界 を 守 っ て 歩 行 者 ( 住 民 、 通 行 者 等 ) に 見 え る よ う に ( ド

ラ イ バ ー か ら 看 板 内 容 が 見 え な い よ う に ) 設 置 し ま す 。

2) 「 工 事 中 看 板 」 は 、 規 制 し て い る 車 線 の 車 両 進 行 方 向 起 点 の ド ラ イ バ ー 等 の 視 認

性 を 考 慮 し た 箇 所 に 、 歩 行 者 等 の 支 障 に な ら な い よ う に 設 置 し ま す 。

3) 「 工 事 説 明 看 板 」 は 、 工 事 現 場 の 起 終 点 の 歩 道 と 車 道 を 分 離 す る ガ ー ド レ ー ル 等

に 建 築 限 界 を 守 っ て 歩 行 者 ( 住 民 、 通 行 者 等 ) に 見 え る よ う に ( ド ラ イ バ ー か ら

(19)

4) 案 内 標 識 、 協 力 要 請 看 板 等 の 設 置 に 際 し て は 、 振 動 や 、 風 な ど で 倒 れ な い よ う に

固 定 し 、 常 に 保 守 管 理 を 行 い ま す 。 特 に 始 業 時 、 終 業 時 に は 設 置 状 況 を 必 ず 確 認

し ま す 。

5) 案 内 標 識 、 協 力 要 請 看 板 等 は 、 表 示 内 容 が 夜 間 で も 判 読 で き る よ う な 反 射 板 に 夜

間 照 明 を 行 い 、 保 安 灯 、 誘 導 灯 等 は 電 球 切 れ の 保 守 管 理 を 常 に 行 い ま す 。

5 工 事 現 場 出 入 り 口 部 の 安 全 対 策

1) 出 入 り 口 で は 、 歩 行 者 及 び 一 般 交 通 を 優 先 し 、 工 事 車 両 の 出 入 り に 伴 う 交 通 事 故

防 止 に 努 め ま す 。

2) 出 入 り 口 に つ い て は 、 必 要 に 応 じ 誘 導 員 を 配 置 し 一 般 交 通 に 支 障 が な い よ う 努 め

ま す 。

6 地 域 住 民 と の 融 和

1) 工 事 着 手 前 に 地 元 自 治 会 等 を 通 じ 、 周 辺 住 民 等 に 工 事 の 手 順 や 時 期 、 交 通 規 制 方

法 等 を 周 知 し 、 協 力 要 請 に 努 め ま す 。

2) 工 事 中 に 周 辺 住 民 等 か ら 苦 情 又 は 意 見 等 が あ っ た と き は 、 丁 寧 に 対 応 し 、 必 要 な

(20)

(別紙3)

工事を行う場合は、原則として次に示す標示板を設置するものとする。

1.工事情報看板の設置

予定されている工事に関する工事情報を提供するため、工事を開始する約1週間前か

ら工事を開始するまでの間、工事内容、工事期間等を標示する工事情報看板を、工事が

予定されている現場付近にドライバーから看板内容が見えないように設置するものとす

る。

ただし、短期間に完了する軽易な工事等で監督員が認めるものについては、この限り

でない。

なお、標示板の設置にあたっては、様式1及び図1を参考とするものとする。

2.工事説明看板の設置

実施されている工事に関する工事情報を提供するため、工事開始から工事終了までの

間、工事内容、工事期間等を標示する工事説明看板を、工事現場付近にドライバーから

看板内容が見えないように設置するものとする。

ただし、短期間に完了する軽易な工事等で監督員が認めるものについては、この限り

でない。

(21)

(様式1)工事情報看板 (様式2)工事説明看板

(道路補修工事) (道路補修工事)

(1) 色彩は、「ご迷惑をおかけします」等の挨拶文については青地に白抜き文字、「○

○ ○ ○ をなおしています」等の工事内容については青色文字、その他の文字及び線

は黒色、地は白色とする。

(2) 工事情報看板及び工事説明看板の下部に、当該工事に関する番号や問い合わせ先

等を掲示することができる。

発注者 福岡県○○土木事務所            ◇◇課△ △係       電話 092- 000- 0000 施工者 ○○建設株式会社       電話 092- 000- 0000 (緊急) 電話 000- 0000- 0000

(22)

(3)工事看板の記載例

区 分

主な工事種別

工事看板記載例 工事説明看板記載例

工事情報看板記載例

標準 ○ ○ ○ ○ ○ を行っています

○ ○ ○ ○ ○ を行う工事 を予定しています

道路の(新設・拡幅・改良)を行っています 例)道路の(新設・拡幅・改良)工事を予定しています 道路のバイパス工事を行っています 以下、文末を変更する。

利便性向上のため道路を新設します 走行性向上のため道路を拡幅します 渋滞を解消するためバイパスを整備します 舗装の(新設・打ち替え・改良)を行っています 騒音を少なくする舗装を行っています

傷んだ舗装をなおしています

車道の水はけをよくする舗装をおこなっています 歩行者の安全確保のため歩道の整備を行っています 歩道を設置する工事を行っています

歩道を広げる工事を行っています 歩道のバリアフリー化を行っています 傷んだ歩道をなおしています 電線共同溝の設置を行っています 電線類の地中化を行っています

災害からライフラインを守る共同溝工事を行っています 埋設物調査工事 埋設物の調査を行っています

緊急工事 緊急に○○をなおしています 点検・補修工事 ○○の点検・修理を行っています 橋梁工事 橋を造って(架け替えて)います 橋梁補強工事 地震対策のため橋の補強を行っています

歩行者の安全確保のため歩道橋を新設します 古くなった歩道橋を新しくしています 傷んだ塗装を塗り替えています 渋滞を緩和するため交差点を改良します 交通事故対策のため交差点を改良します 事故の危険性を解消するため交差点を改良します 法面保護工事 落石を防ぐため防護ネットを設置します

○○の(設置・撤去・修理・剪定・植樹)を行っていま す

傷んだガードレール(標識、側溝等)をなおしています 老朽化した標識(照明灯)を新しくしています 地名や路線名の案内標識を設置します 安全を確保するためカーブを明るくします 安全な通行を確保するため道路照明を整備します 草刈り工事を行っています

河川(水路・護岸)の(新設・拡幅・改良)を行ってい ます

例)河川(水路・護岸)の(新設・拡幅・改良)工事を 予定しています

堤防・法面保護のために護岸を整備します 以下、文末を変更する。 洪水氾濫を防止するために堤防を整備します

橋の(新設・架け替え・改良)を行っています 河川(改修・拡幅)のために橋を架け替えます 河川(改修・拡幅)のために(堰・樋門)を改築します 取水堰を改築する工事を行っています

○○の維持修繕を行っています 堤防の維持管理を図るため除草します 草刈り工事を行っています

堆積した土砂のしゅんせつを行っています 河積を確保するために土砂を取り除きます 河

川 ・ ダ ム 関 係

河川(水路・護岸)の ( 新設・拡幅・改良) 工事

橋の(新設・架け替 え・改良)工事 道

路 関 係

道路の( 新設・拡幅・ 改良)工事

歩道橋工事

交差点改良工事

道路付属物工事 舗装の(新設・打ち替 え・改良)工事

電線共同溝工事 歩道工事

堰・樋門工事

(23)

区 分

主な工事種別

工事看板記載例 工事説明看板記載例

工事情報看板記載例

標準 ○ ○ ○ ○ ○ を行っています

○ ○ ○ ○ ○ を行う工事 を予定しています 災害復旧工事 河岸崩壊のため護岸を整備します

護床工事 洗掘防止のために護床を整備します 堰堤改良工事 既存ダムの機能増進のためダムを改築します 点検・補修工事 ○○の点検・修理を行っています

付属物工事

○○の(設置・撤去・修理・剪定・植樹)を行っていま す

ダム本体工事 水害対策と水道用水確保のためダムを建設してします ダム付替道路工事 ダムに伴う道路の付替工事を行っています

護岸の(整備・改良)を行っています 例)護岸の(整備・改良)工事を予定しています。 岸壁の(整備・改良)を行っています 以下、文末を変更する。

防波堤の(整備・改良)を行っています 航路のしゅんせつを行っています 地震対策のため○○の補強を行っています 浮桟橋の(設置・補修)を行っています 港湾環境整備工事 緑地の整備を行っています

高潮被害を防ぐための防潮壁を設置する工事を行ってい ます

高潮被害を防ぐための陸こうを設置する工事を行ってい ます

高潮被害を防ぐための護岸を補強する工事を行っていま す

港湾災害復旧工事 崩壊した○○の復旧を行っています

背後用地造成工事 (ふ頭用地・工業用地)の造成を行っています 砂浜の消失を防ぐための離岸堤工事を行っています 砂浜を復元するための工事を行っています

砂防ダムを設置する工事を行っています 例)砂防ダムを設置する工事を予定しています。 土石流に備え(砂防堰堤・護岸)を整備します

○○の維持修繕を行っています

地すべり対策工事 地すべりを抑制(抑止)するための工事を行っています がけ崩れから人家を守るため斜面対策を行います

がけ崩れから人家を守るため擁壁を整備します 以下、文末を変更する。 斜面の崩壊を防止する工事を行っています

注1)上表の例を参考に、各現場に則した工事種別、工事内容を記載するものとする。 に文字の大きさを変える等、視認性の向上に努めるものとする。

注2)工事内容については、簡潔でわかりやすい記載につとめるものとする。また、文字数に依って複数行(3行までを目安)となる場合、行毎 河

川 ・ ダ ム 関 係

例)地すべりを抑制(抑止)するための工事を予定して います。

港 湾 ・ 海 岸 関 係

地 す べ り ・ 急 傾 斜 関

係 急傾斜地崩壊対策工事 砂防工事

港湾工事

高潮等整備工事

港湾・海岸侵食対策工 事

(24)
(25)
(26)
(27)
(28)
(29)

参照

関連したドキュメント

③本事業中は、プロジェクトマネージャを中心に発注者との打合せを定期的に実施し、納入

なお、本業務については、厚生労働省が作成した「労働安全衛生法に基づくストレスチェック

スイーパー/スクラバー ビルメンテナンスや駅構内清掃など で大いに活躍している産業用電動式 清掃機。5 人分の仕事も 1 人で

条の5に規定する一般競争入札の参加者の資格及び同令第167条の11に規定する指

※ 1

研究計画書(様式 2)の項目 27~29 の内容に沿って、個人情報や提供されたデータの「①利用 目的」

The relief provided by this Article for one of the parties shall not exclude the avoidance of the contract under some provision of the present Law or deprive

特許庁 審査業務部 審査業務課 方式審査室