• 検索結果がありません。

保健 くらしのガイド(PDF版)平成26年度版 三原市ホームページ

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "保健 くらしのガイド(PDF版)平成26年度版 三原市ホームページ"

Copied!
5
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

母子保健

母子健康手帳

 母子健康手帳は、妊産婦、乳幼児の健康状態の記録と 保健・育児に関する情報を記載した手帳です。

 別冊についている受診券(妊婦一般健康診査補助券 [14回分]、乳児一般健康診査受診票など)を、妊婦・乳児 健診を受ける際に使用すると、健診費用が公費負担され ます(検査や健診内容は限定されます)。

対 象 妊娠届け出をした妊婦

手続き 妊娠届出書を各保健福祉センターへ提出して ください。(印鑑が必要)

備 考

※転入した人の手続き

 転入前の母子健康手帳がそのまま使えます が、受診券の交換が必要です。

 母子健康手帳、前住所地での受診券、印鑑 を用意し、各保健福祉センターで受診券を 交換してください。

 母子保健サービスを受ける際には、母子健康手帳が必 要です。紛失や破損したりした場合は、再交付を受ける ことができます。

 ただし、母子健康手帳別冊は再交付できません。  転入の人は、保健福祉課(サン・シープラザ)、各保健 福祉センターに問い合せてください。

妊婦健康診査など

 市では安心して妊娠・出産ができるよう、次の健診な どに助成しています。

券の種類 回数

妊婦一般健康診査検査券 1回

子宮頸がん検診受診券 1回

クラミジア検査受診券 1回

新生児聴覚検査受検票 1回

妊婦一般健康診査補助券

※助産施設で受診する場合は補助券の差し

替えが必要です。 14回

 母子健康手帳交付時に渡した母子健康手帳別冊内の 受診券を使用して県内の実施医療機関で健康診査を受け ることができます。

 県外で受ける場合は、手続きをすれば一部を補助しま

保健

サン・シープラザ 保健福祉課 ☎0848-67-6061 本郷保健福祉センター ☎0848-86-3609 久井保健福祉センター ☎0847-32-8551 大和保健福祉センター ☎0847-34-0960

す。(検査や健診内容によっては、自己負担が生じること があります)

妊婦歯科健康診査

 妊娠中は、歯周病が発生、悪化しやすくなります。妊 婦が歯周病になると早産などのリスクが高まるといわれ ています。歯周病予防のためには妊娠中の歯科健診が重 要です。

 市内の実施医療機関にて妊婦歯科健康診査を妊娠期に 1回無料で受けることができます。

(※治療については、保険診療となり有料です)

項 目 概    要

対 象 市内に住所がある妊婦(おおむね妊娠 5〜7カ月頃)

受診方法

①希望する市内の実施医療機関で、妊 婦歯科健診であることを伝え、予約 をしてください。

 (予約が必要ない場合もあります)

②母子健康手帳別冊にある妊婦歯科健 康診査受診票(空色)の太枠内に必要 事項を記入し、母子健康手帳と一緒 に医療機関に提出してください。

必要な物

・妊婦歯科健康診査受診票(空色)

・母子健康手帳

・健康保険証(健診の結果、治療が必 要な場合)

新生児聴覚検査

 睡眠中の赤ちゃんに音を聞かせ、脳が反応して発する 脳波を検出して行う検査です。

 母子健康手帳別冊内の新生児聴覚検査受検票を使用 し、県内の委託医療機関で受けられます。

県外などで受診される人

 県外などで妊婦一般健康診査と新生児聴覚検査を受診 した人に補助金を交付します。医療機関・助産所で支払 った後、申請により補助金を交付します。広島県外の医 療機関と助産所、県内の助産所で受けた検査が対象です。 届け出には申請書(各保健福祉センターに用意、市ホー ムページからも入手できます)、母子健康手帳別冊にあ る受診券つづりの各結果票に医師の記載があるもの、母 子健康手帳のコピー(検査結果の記入があるもの)、領収 書、印鑑を用意してください。

※年度内に受診した費用の補助金申請期間は同年度の3 月末までです。

※3月末に受診する場合の申請は早めに相談してください。  年度をまたいで受診した場合は、年度ごとに申請して

ください。

※補助金は申請者名義の口座へ振り込みますので振込先 が分かる物を用意してください。

47

47

保 健

母子保健

(2)

乳幼児等医療費

 小学校卒業まで(12歳到達後、最初の3月31日まで) の子どもを対象に、医療機関ごとに1日500円(入院は 月14日以内、通院は月4日以内、それ以降は無料)を超 える保険診療分の医療費を助成しています。(所得制限が あります)

本  庁 子育て支援課 ☎0848-67-6045 本郷支所 地域振興課 ☎0848-86-1111 久井支所 地域振興課 ☎0847-32-7111 大和支所 地域振興課 ☎0847-33-0222

出産育児一時金

 国民健康保険に加入している人が出産した場合、出産 一時金として39万円(産科医療補償制度に加入する医療 機関で出産した場合42万円)を支給します。出産一時金 は、原則として分娩機関へ直接支払われる仕組み(直接 支払制度)になっています。分娩機関で「直接支払いに合 意する文書」に署名すれば、退院時に分娩機関に支払う 出産費用は39万円(産科医療補償制度に加入する医療機 関で出産した場合42万円)を超えた差額だけで済み、市 役所の窓口で申請する必要はありません。

※ただし、次の場合は市役所の窓口で申請が必要です。

申請が必要 な場合

①直接支払制度を利用したが、分娩費用が 39万円(42万円)を下回る場合

 ⇒差額分を申請します。

②直接支払制度を利用しない場合

 ⇒分娩機関で費用を全額支払い、出産後 に出産育児一時金を申請します。

必要な物

保険証、母子健康手帳、振込口座が分かる もの、分娩機関が発行した領収書または請 求書(産科医療補償制度対象分娩の場合、 所定の印が押されたもの)、分娩機関が発 行した直接支払制度の合意文書

備 考

以前、会社などの健康保険に1年以上加入 していた人で、その保険脱退後6カ月以内 に出産した場合は、以前加入していた健康 保険に出産育児一時金を請求することにな ります。

本  庁 保険医療課 ☎0848-67-6050 本郷支所 地域振興課 ☎0848-86-1111 久井支所 地域振興課 ☎0847-32-7111 大和支所 地域振興課 ☎0847-33-0222

新規申請 出生時・転入時・主たる養育者の変更時など 必要な物 子どもの健康保険証※その他、所得証明書

などが必要な場合があります。

更新手続き

原則不要です。該当の人には、有効期限終了 月の月末に、新しい受給者証を送ります。

※手続きが必要な人には、個別に案内を送 りますので、必要な手続きをしてくださ い。

償還払い

県外の医療機関で受診したときなどは、実 際に支払った保険診療医療費との差額の払 い戻しを受けることができます。(保険診療 外の費用・自己負担金は払い戻しできませ ん)

子育て支援課・各支所地域振興課の窓口で 手続きしてください。

必要な物 領収書、 乳幼児医療費受給者 証、保護者の預金通帳など

・保険証を提示せず受診した場合は、事前に 加入している健康保険での手続きが必要 です。

・受診した日から同月内であれば医療機関 窓口で払い戻しが可能です。(詳しくは医 療機関へ問い合わせてください)

妊婦健康相談・育児相談

 保健師などによる無料相談が受けられます。電話によ る相談も可能です。

妊産婦乳児家庭訪問

 妊娠中や産後の健康管理・母乳栄養などについて保健 師、保育士、母子保健推進委員による家庭訪問指導を無 料で行なっています。

乳児一般健康診査

 乳児期(1歳の誕生日の前日まで)に、母子健康手帳別 冊内の乳児一般健康診査受診票を使用して県内の実施医 療機関で2回無料で健康診査を受けることができます。

※県外で受ける場合は、全額自己負担となります。

7カ月児・10 カ月児健康診査

 県内の小児科医療機関で、行なっています。

料金など 必要な物

母子健康手帳別冊の乳児一般 健康診査受診票(水色)を使用 して受診すると、無料で健康診 査を受診することができます。

※乳児一般健康診査受診票を 使用しない場合には、有料と なります。料金は医療機関に 問い合わせてください。

母子健康手帳 健康保険証

7カ月または10カ月 健康診査問診票(黄 色の複写で問診票つ づり内に添付)

子どもの健康診査 (4カ月・1歳6カ月・3歳児)

 原則、住所地の会場で受診してください。

※住所地以外の会場で健康診査を希望する人は、1週間前 までに住所地の保健福祉センターへ連絡してください。

4カ月児健康診査

 4カ月児の発育発達などについての診査と離乳食の準 備についての説明や育児相談などを行います。

 対象者には、該当月の1カ月前に個人通知でお知らせ します。

地 域 会 場 必要な物

三原地域 サン・シープラザ 母子健康手帳

4カ 月 児 健 康 診 査 票

(問診票つづり内に添付) 健康保険証(精密健康 診査申し出時に必要) 印鑑(精密健康診査申 し出時に必要) バスタオル 本郷地域 本郷保健福祉センター

久井地域 久井保健福祉センター

大和地域 大和保健福祉センター

1歳6カ月児健康診査

 1歳6カ月児の発育発達などについて診査します。  対象者には、該当月の1カ月前に個人通知でお知らせ します。1歳11カ月まで受けることができます。

地 域 会 場 必要な物

三原地域 サン・シープラザ 母子健康手帳

1歳6カ月児健康診査 問診票(問診票つづり 内に添付)

健康保険証(精密健康 診査申し出時に必要) 印鑑(精密健康診査申 し出時に必要) 本郷地域 本郷保健福祉センター

久井地域 久井保健福祉センター

大和地域 大和保健福祉センター

3歳児健康診査

 3歳児の発育発達などについての診査と尿検査、視力 や耳の検査を行います。

 対象者には、該当月の1カ月前に個人通知でお知らせ します。3歳11カ月まで受けることができます。

地 域 会 場 必要な物

三原地域 サン・シープラザ 母子健康手帳

3歳児健康診査問診票

(問診票つづり内に添付) 尿容器(事前に尿をとっ ておいてください) 健康保険証(精密健康 診査申し出時に必要) 印鑑(精密健康診査申 し出時に必要) 本郷地域 本郷保健福祉センター

久井地域 久井保健福祉センター

大和地域 大和保健福祉センター

2歳児歯科健康診査

 対象者には別途通知します。

48 49

49

保 健 保 健

出産育児一時金  乳幼児等医療費

母子保健

(3)

子どもの予防接種

 予防接種は、体の調子が良いときに受けましょう。  予防接種当日は、接種する予防接種の予診票と予防接 種券へ必要事項を記入し、現在の住所が確認できるもの と母子健康手帳を必ず持って行きましょう。

☆予防接種に必要な予防接種予診票や予防接種券は、生 後2カ月頃までに対象者に配布します。

☆県内の実施医療機関で接種する場合、自己負担金は必 要ありません。(対象年齢内での接種の場合)

サン・シープラザ 保健福祉課 ☎0848-67-6061 本郷保健福祉センター ☎0848-86-3609 久井保健福祉センター ☎0847-32-8551 大和保健福祉センター ☎0847-34-0960

☆予防接種を受けようとする場合は、事前に医療機関へ 確認してください。

☆市外でも、県内に予防接種のできる医療機関がありま す。詳しくは保健福祉課または各保健福祉センターへ 問い合わせてください。

☆予防接種については、「予防接種と子どもの健康」をよ く読んで、必要性を理解した上で接種してください。

☆予防接種券は、原則再発行はできませんので、大切に 保管してください。

☆予防接種券は、他人への譲渡が禁じられています。兄 弟間での誤使用に注意してください。また、市外へ転 出された場合は使用することができません。

☆保護者の同伴が原則です。保護者が同伴できない場合 は、保護者の委任状が必要です。委任状の様式は保健 福祉課、各保健福祉センターまたは、市ホームページ で入手できます。

予防接種実施医療機関で受けるもの

定期予防接種の種類 接種時期(対象年齢) 望ましい接種年齢

BCG 生後12カ月未満 生後5カ月以上8カ月未満

ヒブ 初回

1回

生後2カ月以上60カ月未満

生後2カ月以上7カ月未満に開始 27日から56日までの間隔で3回 2回

3回

追加 初回終了後7カ月から13カ月の間

小児用肺炎球菌

初回

1回

生後2カ月以上60カ月未満

生後2カ月以上7カ月未満に開始 27日以上の間隔で3回

生後12カ月未満までに完了 2回

3回

追加 初回終了後60日以上あけて

生後12カ月から15カ月の間 四種混合(DPT-IPV)

ジフテリア 百日咳 破傷風 ポリオ

1期 初回

1回

生後3カ月以上90カ月未満

生後3カ月以上12カ月未満 20日から56日までの間隔で3回 2回

3回

1期追加 初回終了後12カ月以上18カ月未満の間

2期(DT) 11歳以上13歳未満 11歳 麻しん

風しん

(MR混合)

1期 生後12カ月以上24カ月未満 生後12カ月以上24カ月未満 2期 5歳以上7歳未満で小学校就学前の1年間にあるもの

日本脳炎

1期 初回

1回目

生後6カ月以上90カ月未満

3歳

6日から28日までの間で2回 2回目

1期追加 4歳

2期 9歳以上13歳未満 9歳

子宮頸がん予防(女子のみ) 小学6年生から高校1年生に

相当する年齢

※ジフテリア百日咳破傷風ポリオの四種混合(DPT-IPV)の2期として、ジフテリア破傷風2種混合(DT)の接種を行 います。

JR

JR

JR

JR JR

ほんごう子ども図書館

本郷町観光協会

三原臨空商工会 本所 JR

三原臨空商工会 久井支所

三原臨空商工会 大和支所

宮浦コミュニティ センター

50 51

51

保 健 保 健

子どもの予防接種 子どもの予防接種

(4)

健康づくり

健康づくり

項 目 概    要

健康手帳の

交付 40歳以上の希望する人に交付します。 健康管理に役立てましょう。

健康教室 健康づくりや生活習慣病予防のために、 食事や運動の実技を取り入れた分かり やすく楽しい教室を開催しています。

健康体操

健康づくりの一環としてサン・シープラ ザで健康体操教室を開催しています。

●さわやか健康体操教室を毎週月・木 曜日に開催しています。

●フォークダンス教室を第1・第3木 曜日、毎週土曜日に開催しています。

訪問指導 保健師、栄養士、歯科衛生士が家庭を 訪問して、生活習慣病予防などの相談 に応じています。

食生活改善

●食生活改善講習会

食生活改善推進員が地域の健康づくり の推進役として子どもから高齢者まで を対象に、食を通した健康づくりのた めのミニ講話、調理実習、運動などを、 公民館、集会所、コミュニティセンター などで開催しています。

イベント

ウオーキング大会や食育講演会、がん フォーラム、歯ーモニーフェアを開催 しています。

健康手帳

健康診査

 三原市は、がん撲滅のまちをめざしています!

 生活習慣病の予防、がんの早期発見のために、年に1回健康診査を受けましょう。

種 類 概 要 申し込み方法

個別健康診査 受診したい市内の医療機関で希望の日時を調

整して受診できます。 直接医療機関で予約してください。 集団健康診査 各地域の会場で集団で実施します。 広報みはら5月号・8月号に専用申込書を

添付しています。 休日健康診査 三原市医師会病院で月1回(日曜日)健康診査

を実施します。全ての項目を受診できます。 三原市医師会病院☎0848-67-7030 定員30人(申し込み先着順) 女性のがん検診 乳がん・子宮頸がん・大腸がん検診を検診車で

地域を巡回して行なっています。 広報みはらでお知らせします。

※三原市国民健康保険加入者の特定健康診査、特定健診受診券の問い合わせ先は保険医療課(本庁1階)☎0848-67- 6050です。

健診項目 内  容 対 象 料  金

特定健康診査

問診、身体測定、検尿、血圧、 血液検査(HDL・LDL・中性脂 肪・血糖値・肝機能)、医師の診 察、腹囲測定

40歳から74歳までの人

国民健康保険

加入者 無 料

その他の健康

保険加入者 各 健 康 保 険で異なります

基本健康診査

問診、身体測定、検尿、血圧、 血液検査(HDL・LDL・中性脂 肪・血糖値・肝機能)、医師の診 察、腹囲測定

20歳から39歳までの人 700円 40歳以上の生活保護世帯の人

後期高齢者医療被保険者 無 料

肝炎ウイルス検査

(生涯に1回) B型・C型肝炎ウイルス検査

(血液検査) 40歳以上の人

個別健診で

受診する人 1,100円 集団健診で

受診する人 700円

胃がん検診 バリウムを飲んでレントゲン

撮影 40歳以上の人

個別健診で

受診する人 1,700円 集団健診で

受診する人 1,000円

大腸がん検診 2日分の便潜血反応検査 40歳以上の人 600円

肺がん検診 胸部レントゲン撮影 40歳以上の人 200円

前立腺がん検診 血液検査(PSA検査) 50歳以上の男性 800円

乳がん検診

視触診とマンモグラフィ検査 40歳以上の人で2年に1回 視触診のみ 20歳から39歳までの女性 無 料

40歳以上の人で2年に1回

子宮頸がん検診 視診、内診、細胞診 20歳以上の女性 無 料

歯周疾患検診 問診、歯と歯周組織の検査、

歯と口の健康指導 当年度 40歳・50歳・60歳の人 無 料

※市の健康診査は三原市に住民票がある人が対象です。

※職場などで生活習慣病予防健診を受ける機会のある人、加入する健康保険での人間ドックを受診する人は、重複した健診 項目は受診できません。

※70歳以上の人、市民税非課税世帯の人、生活保護世帯の人は無料になる健康診査の項目があります(市民税非課税世帯の 人、生活保護世帯の人は、事前に手続きをしてください)。

※市が実施する健康診査の結果については、市が保管することとなります。 サン・シープラザ 保健福祉課 ☎0848-67-6053

本郷保健福祉センター ☎0848-86-3609 久井保健福祉センター ☎0847-32-8551 大和保健福祉センター ☎0847-34-0960

サン・シープラザ 保健福祉課 ☎0848-67-6053

健康相談

 「健康診査は受けたが、結果の見方が分からない」「食 事や運動、生活習慣など、どんなことに気をつけていい のか分からない」など、健康に関する相談を受け付けて います。

 日頃の健康チェックとして、気軽に利用してくださ い。日時、会場は変更することがありますので、広報み はらで確認してください。

と き 毎月1回程度(指定日)

会 場

サン・シープラザ 本郷保健福祉センター 久井保健福祉センター 大和保健福祉センター

内 容 保健師、栄養士などによる相談や血圧 測定

必要な物 健康手帳、健康診査結果など 備 考 要予約(定員あり)

こころの相談など

項 目 概    要

精神保健 福祉相談

こころの健康や病気に関すること、家 族の対応方法などについて相談に応じ ています。必要に応じて保健師が家庭 訪問も行います。電話か窓口で相談し てください。

ソーシャル クラブ

こころの病を持つ人が集い、仲間づく りや、いろいろな活動を通じて自立や 社会参加を進めています。

※主治医に相談の上、利用してくださ い。

予防接種

項 目 概    要

インフルエンザ

65歳以上の人は、予防接種を10月〜 12月に実施医療機関で受けることが できます。

※60歳以上65歳未満で心臓病・腎臓 病・呼吸器の機能またはヒト免疫不 全による免疫の機能の障害がある 人(身体障害者手帳1級相当)も対 象になります。

肺炎球菌

肺炎球菌予防接種の補助金を受けた ことのない75歳以上の人は、3,000 円の補助金を受けることができます。

(肺炎球菌の予防接種に健康保険の適 用のある人を除く)

52 53

53

保 健 保 健

健康づくり 健康診査

(5)

子育てのための教室・相談

 育児には、喜びがある反面、悩みも多いですね。「これ でいいのか誰かにきいてみたい」、そんな育児の悩みや 発育についての相談に応じます。その他にも、「子どもと 楽しく過ごしたいな!」と思っている母親のために、親 子のふれあいを大切にした教室などを開催しています。 母親同士の交流や情報交換の場として利用してくださ い。

マタニティスクール

 妊娠中の健康管理や出産・育児について、学びながら 友達づくりをする教室です。

会 場 日程など

サン・シープラザ ・事前予約が必要です。

・日程、内容などは保健福祉課へ問 い合わせてください

離乳食教室

 食習慣の基本をつくり、離乳 食をスムーズに進められるよう に、講習会を開催しています。 離乳食の基本や具体的な調理法 について栄養士が説明します。

会 場 対 象 内 容 備 考 サン・シー

プラザ

0〜6カ月児 とその保護者

調理実習、 試食、講義

予約が必要 です。 日程などは 問い合わせ てください。 母 子 健 康 手帳・筆記 用 具 を 用 意してくだ さい。 本郷保健福

祉センター

4・5カ月児

とその保護者 調理実習 久井保健福

祉センター 0〜12カ月児とその保護者 試食、相談 大和保健福

祉センター 0〜12カ月児とその保護者 調理実習、試食、相談

サン・シープラザ 保健福祉課 ☎0848-67-6061 本郷保健福祉センター ☎0848-86-3609 久井保健福祉センター ☎0847-32-8551 大和保健福祉センター ☎0847-34-0960

健診事後教室(おやこ教室)

 スキンシップ遊びや成長発達を促す遊びなどを親子で 体験しながら、子育ち・子育てを応援する教室です。

(内容:遊びの教室、育児相談、発達相談)

 利用には事前相談が必要です。各保健福祉センターへ 問い合わせてください。

会 場 対 象 日 程

サン・シープラザ

4カ月児、1歳6カ 月児、3歳児健診を

受診した人など 月1・2回 本郷保健福祉

センター 0〜1歳児、2〜3歳児 月2回 久井保健福祉

センター 1歳6カ月児から

月1・2回 大和保健福祉

センター 月1・2回

遊びの教室

 親子のスキンシップ遊びや成長発達を促す遊びを体験 します。

会 場 対 象 内 容 備 考 久井保健福祉

センター

乳児 月1・2回

予約は不要で す。

直接、会場へ 乳幼児 月1・2回

大和保健福祉 センター

乳児 月1・2回 乳幼児 月1回

子育て支援センターでの子育て相談

対 象 乳幼児

会  場

円一保育所、本郷ひまわり保育所、チェリッ シュ(さくら保育園)、あさかぜ保育園、のぞ み(紅梅保育園北側)、さんさんまりん、ぽぽ ら

受付時間 10時〜11時(※ぽぽらは14時〜15時) 日  程 広報みはらで確認してください。

2歳児相談

対  象 2歳児(個別通知します)

内  容 身体計測、育児相談、栄養相談、歯科相談 会  場 サン・シープラザ、本郷・久井・大和保健福祉

センター

必要な物 母子健康手帳・2歳児相談問診票

子育てに関する相談窓口

 乳幼児の発達、子育てに関する相談窓口です。  子育ての「ちょっと気になる。なんだか不安」など気軽 に相談してください。

会 場 所在地・電話番号 対 象 サン・シープラザ 城町一丁目2番1号☎0848-67-6061

乳幼児 本郷保健福祉

センター 本郷南五丁目23番1号

☎0848-86-3609 久井保健福祉

センター 久井町和草1906番地1

☎0847-32-8551 大和保健福祉

センター 大和町和木1538番地1

☎0847-34-0960

定例子育て応援相談

 乳幼児の発達、子育てに関する相談窓口です。相談員 が必要に応じてサービスや専門機関を紹介します。

会  場 サン・シープラザ3階

内  容 乳幼児の発達や子育てに関する相談

開催日時 毎週火・木曜日 10時〜12時、13時〜15時

申し込み 電話(☎0848-67-6359)で、予約が必要で す。

発達専門相談

 言葉や歩行が遅い、落ちつかない、こだわりが強い、 などの不安に対し、子どもと面談し、必要に応じて発達 検査などを行いながら、相談に応じます。

※一般相談の後、必要な専門相談を紹介しますので、ま ずは電話(☎0848-67-6359)で相談してください。

子育て支援センター マタニティスクール

離乳食

54 55

55

保 健

子育てのための教室・相談 子育てのための教室・相談

保 健

参照

関連したドキュメント

17 委員 石原 美千代 北区保健所長 18 委員 菊池 誠樹 健康福祉課長 19 委員 飯窪 英一 健康推進課長 20 委員 岩田 直子 高齢福祉課長

また、学内の専門スタッフである SC や養護教諭が外部の専門機関に援助を求める際、依頼後もその支援にか かわる対象校が

ピンクシャツの男性も、 「一人暮らしがしたい」 「海 外旅行に行きたい」という話が出てきたときに、

防災課 健康福祉課 障害福祉課

防災課 健康福祉課 障害福祉課

条第三項第二号の改正規定中 「

直営型.

問い合わせ 東京都福祉保健局保健政策部 疾病対策課 ☎ (5320) 4473 窓 口 地域福祉課 地域福祉係 ☎ (3908)