• 検索結果がありません。

PDFファイルを開きます。決算短信 (2011年4月28日) 決算・財務情報 北海道電力

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "PDFファイルを開きます。決算短信 (2011年4月28日) 決算・財務情報 北海道電力"

Copied!
23
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

決算補足説明資料作成の暼無 : 暼

決算説明会開催の暼無    : 暼 機関投資家・証券アヂリスト向け

百万円未満切捨て 1 成平年 3月期の連結業績 成平平 月1日~ 成平年 3月年1日

(1)連結経営成績 %表示 対前期増減率

注    包括利益 平年 3月期   11,619百万円 8.7 % 平平 3月期   10,689百万円 - %

参考 持分法投資損益 平年 3月期   408百万円 平平 3月期   749百万円

(平)連結財政状態

参考 自己資本 平年 3月期   年99,969百万円 平平 3月期   408,558百万円

(年)連結キャッシュ・フローの状況

配当の状況

円 銭 円 銭 円 銭 円 銭 円 銭

3 成平4 3月期の連結業績予想 成平年 月1日~ 成平4 3月年1日

%表示 通期 対前期 第 四半期 累計 対前 同四半期増減率

% %

第1 四半期末

第 四半期末

第3 四半期末

期末 合計

配当金総額 合計

百万円

EL 011-平51-1111 グループリーダー

間配当金

配当性向 連結

純資産配当率 連結

キ ャ ッ シ ュ ・ フ ロ ー 百万円

1,641,561

営 業活 動 に よ る

氏  佐 藤 佳 孝 問 合 せ 先 責 任 者 役職

経 理 部 決 算 グ ル ー プ

氏  小野寺 隆 人

代 表 者 役職 取 締 役 社 長

コ ー チ 番 号 5 R L http://www.hepco.co.jp

成平年 月平8日

上 場 会 社 北海道電力株式会社 上場取引所 東 大 曔

平0,000 66.9 47,000 8.8 年年,000 1平.7

年.1 平0,000 △9.平 1年,000 △16.5 8,000 1平6.平

百万円 % %

% 百万円

% 百万円

410,741 平平 3 月 期

平4.4

キ ャ ッ シ ュ ・ フ ロ ー

平年 3 月 期

1,607,0平7

97.平8 平5.4

キ ャ ッ シ ュ ・ フ ロ ー

年8.91 1株当たり 当期純利益

円 銭

418,94年 1,9年9.9平

財 務 活 動 に よ る

当 期 純 利 益 1 株 当 た り 当 期 純 利 益

年6.年7

円 銭

平年 3 月 期 平平 3 月 期

総 資 産

円 銭

4年,198

潜 在 株 式 調 整 後 平平 3 月 期

平年 3 月 期

年1,694 566,平7平 年.1

△7.6

1 株 当 た り

年.0 1.9 当 期 純 利 益 率 年6.年

売 上 高

% 自 己 資 本

百万円 %

営 業 利 益 率 総 資 産

経 常 利 益 率

56.5

1株当たり純資産 5.8

1.8 営 業 利 益

売 上 高

百万円 %

定時株主総会開催予定日 暼価証券報告書提出予定日

成平年 6月平9日 成平年 6月年0日

1,945.50 7,658

自 己 資 本 比 率

11,98平

1.1

7.6

円 銭

平9,平87 17,788

配当支払開始予定日 成平年 6月年0日

百万円

64.6

当 期 純 利 益 経 常 利 益

百万円

△ 14年,4平年 平1,688

百万円

△ 19,平年1

百万円

平0,956 549,年05

百万円

1平6,5年5 △ 1平5,年48 - -

純 資 産

58.10

平平 3 月 期 1平0,年14

現 金 及 び 現 金 同 等 物

期 末 残 高

年9,001

投 資 活 動 に よ る

平年 3 月 期

百万円

平平 3 月 期 平年 3 月 期

平4 3月期 予想

当 期 純 利 益

596,000 5.平

売 上 高

百万円 %

平77,000

営 業 利 益 経 常 利 益

百万円

第 四半期 累計

通 期

- -

平5.00 平5.00

- -

平5.00 平5.00

50.00 50.00

10,5年0 10,平79

1年7.5 86.1

(2)

(1)期中における重要な子会社の異動 連結範囲の変更を伴う特定子会社の異動   : 無

新規 社 社 除外 社 社

(平)会計処理の原則・手続 表示方法等の変更 ① 会計基準等の改正に伴う変更  : 暼 ② ①以外の変更         : 無

注 詳 添付資料P.14 6 連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項の変更 を 覧く さい

(年)発行済株式数 普通株式

①期末発行済株式数 自己株式を含 平年 3月期 平15,平91,91平株 平平 3月期 平15,平91,91平株 ②期末自己株式数 平年 3月期 9,705,055株 平平 3月期 4,685,655株 ③期中 均株式数 平年 3月期 平06,平45,年平4株 平平 3月期 平10,60平,年11株

参考 個別業績の概要

1 成平年 3月期の個別業績 成平平 月1日~ 成平年 3月年1日

(1)個別経営成績 %表示 対前期増減率

(平)個別財政状態

成平4 3月期の個別業績予想 成平年 月1日~ 成平4 3月年1日

%表示 通期 対前期 第 四半期 累計 対前 同四半期増減率

※ 監査手続の実施状況に関する表示 て 財務諸表の監査手続を実施中 す

※業績予想の適切な利用に関する説明 その他特記事項

実際の業績 今後様々な要因によって予想数値と異なる場合 あります

なお 業績予想に関する事項につきまして 添付資料P. 次期の見通し を 覧く さい

百万円 百万円

年65,9年7 平年.平

こ の 決 算 短 信 金 融 商 品 取 引 法 に 基 く 監 査 手 続 の 対 象 外 あ り こ の 決 算 短 信 の 開 示 時 点 に お い

業 績 予 想 に つ き ま し て 本 資 料 の 公 表 日 現 在 に お い て 入 手 可 能 な 情 報 に 基 き 作 成 し た も の あ り

年65,9年7百万円 平平 3月期 年77,15平百万円 参考 自己資本 平年 3月期

87.55

通 期

純 資 産 自 己 資 本 比 率

1,779.97 平平 3 月 期 1,5年6,4年0 年77,15平 平4.5 1,790.79 平年 3 月 期 1,576,平00

- -

1 株 当 た り 純 資 産

百万円 百万円 % 円 銭

総 資 産

平年 3 月 期 平平 3 月 期

45.48 平5.54 当 期 純 利 益

円 銭 円 銭

- - 1年,平0年 - 5,年79

平年 3 月 期 546,080 年.6 年8,55年 4年.7 平4,450 85.平 9,年79 74.4

% 百万円 % 百万円

売 上 高 営 業 利 益

注 詳 添付資料P.16 1株当たり情報 を 覧く さい

経 常 利 益 当 期 純 利 益 -

百万円

平平 3 月 期 5平6,894

売 上 高

△8.1 平6,8平4

潜 在 株 式 調 整 後 1 株 当 た り 当 期 純 利 益 1 株 当 た り

百万円 %

年4.05

第 四半期 累計 平69,000 年.年

1株当たり 当期純利益

5.5

576,000 4平,000 8.9

円 銭 百万円 %

% 百万円 %

営 業 利 益 経 常 利 益 当 期 純 利 益 107.0 19,000

(3)

○添付資料の目次

1 経営成績・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1 経営成績に関する分析 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 財政状態に関する分析 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3 利益配分に関する基本方針及び当期・次期の配当 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 事業等のリスェ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 企業集団の状況・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3 経営方針・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1 会社の経営の基本方針 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 目標とする経営指標 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3 中長期的な会社の経営戦略 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 会社の対処すべき課題 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 連結財務諸表・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1 連結貸借対照表 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 連結損益計算書及び連結包括利益計算書 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3 連結株主資本等変動計算書 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 連結キャッシュ・フロー計算書 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5 続企業の前提に関する注記 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 6 連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項の変更 ・・・・・・・・・・・・・・・・ 7 表示方法の変更 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8 連結財務諸表に関する注記事項 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 連結包括利益計算書関係 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ セグメント情報等 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1株当たり情報 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 重要な後発事象 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5 個別財務諸表・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1 貸借対照表 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 損益計算書 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3 株主資本等変動計算書 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

17 1 13 1

16 16 1

17 8 1

6 6 6 6 6 6 6 8 5 5

1 1 1 15

(4)

1 経営成績

1 経営成績に関する分析 当期の経営成績

当期の概況

なりました

円増の5,6 億 百万円となりました

一方 経常費用 前期に比べ55億 百万円増の5, 億11百万円となりました

後の当期純利益 3億 3百万円増の11 億8 百万円となりました セグメント別業績

当期の内部取引消去後のセグメント別業績 次のとおり す [電気事業]

当期の販売電力量 前期に比べ .7%の増加となりました 需要の増加な により .7%の増加となりました

より .7%の増加となりました

業費用 前期に比べ76億73百万円増の5, 1億6 百万円となりました なりました

[その他の事業]

減の18 億13百万円となりました

こ の 内 訳 と し て 電 灯 ・ 電 力 電 機 器 の 普 及 に 加 え 夏 季 の 高 気 温 に よ る 冷 以 上 に よ り 経 常 利 益 前 期 に 比 べ 1 1 億 百 万 円 増 の 億 8 7 百 万 円 と な り ま し た ま た 資 産 除 去 債 務 会 計 基 準 の 適 用 に 伴 う 過 度 分 の 影 響 額 を 特 別 損 失 と し て 計 上 し た 当 期 の わ 国 経 済 に つ き ま し て 鉱 工 業 生 産 増 加 し 設 備 投 資 や 個 人 消 費 も 持 ち 直 す な 晙 気 弱 い な ら も 緩 や に 回 復 し つ つ あ り ま し た 北 海 道 経 済 に つ き ま し て も 全 国 と

こ の よ う な 経 済 動 向 の な 当 期 の 連 結 決 算 の 売 上 高 前 期 に 比 べ 1 6 億 6 7 百 万 円 増の5, 66 億7 百万円となり これに営業外収益を加えた経常 収益 17 億 1 百万 同 様 の 状 況 推 移 し ま し た し し 本 3 月 に 東 日 本 大 震 災 発 生 し 東 日 本 に お け る 夏 季 の 電 力 不 足 の 懸 念 や 復 興 の 長 期 な に よ り わ 国 経 済 へ の 深 刻 な 影 響 憂 慮 さ れ る 状 況 と

泊 発 電 所 3 号 機 を め と し た 原 子 力 発 電 量 の 増 加 に よ る 燃 料 費 の 減 少 に 加 え 経 営 全 前 期 に 比 べ 1 1 億 6 百 万円 増の 5, 7億 8 百万 円と なり まし た 支出 面

ま た 特 定 規 模 需 要 産 業 用 に お け る 鉄 鋼 業 な の 前 の 生 産 調 整 に よ る 大 幅

当 期 の 収 支 に つ き ま し て 収 入 面 販 売 電 力 量 の 増 加 な に よ り 売 上 高 な 落 ち 込 の 動 増 に 加 え 業 務 用 に お け る 夏 季 の 高 気 温 に よ る 冷 需 要 の 増 加 な に

以上により 営業利益 前期に比べ16百万円増の 6億1 百万円となりました 般 に わ た る 効 率 に 努 め ま し た 発 電 設 備 に 係 る 定 期 検 査 費 用 の 増 加 な に よ り 営

建 設 業 の 売 上 原 価 の 減 少 な に よ り 営 業 費 用 前 期 に 比 べ 億 1 百 万 円 売 上 高 前 期 に 比 べ 1 億 3 百 万 円 減 の 1 5 億 百 万 円 と な り ま し た 支 出 面 以 上 に よ り 営 業 利 益 前 期 に 比 べ 1 1 億 8 6 百 万 円 増 の 5 億 8 7 百 万 円 と

当 期 の 収 支 に つ き ま し て 収 入 面 建 設 業 の 売 上 減 少 し た こ と な に よ り

(5)

販売及び生産の状況

電気事業

1 販 売 の 状 況

単位:百万kWh

生 産 の 状 況

単位:百万kWh

( ) ( ) ( )

( ) ( ) ( )

注 1 原子力設備利用率 試運転分を除いております

    連結子会社 ある北海道パワーエンジニアリング 株 及びほく んエコエヂジー 株       らの受電電力量 他社受電に含めております

(%) 前 度 比

( )/( ) 平49 10平.1

10平.7 年88

46年 851

4.9 1年9

84.6

1年1.年 105.9 10平.7 10平.7 10平.7

( )/( ) 前 度 比 (%)

105.年 87.7

119.1 10平.年 平年9.年 85.1

△  144 年5,448

△   平8 817 年,877

1,659 △  664 △  150 △   14 1平,年81

115

年,797 △  平58

4,461 △  108 年1,平年9

△  17平 年6,平65 16,平58

年平,898 101

他 社 受 電

融 通

揚 水 用

合 計

( 出 水 率 % )

( 設 備 利 用 率 % ) 自

原 子 力

新 エ ネ ル ギ ー 等

( ) ( ) ( )-( )

供 給 電 力 量

当 度 前 度 増 減

17,671 年平,年0平

11,875 平,年68 14,平4年 17,平08 年1,451 特 定 規 模 需 要

合 計

前 度

当 度

( ) ( )

1平,1平4 平,507 14,6年1

参 考 資 料

特定 規 模需 要

以 外電 灯 電 力 計

電 灯

電 力

販 売 電 力 量

増 減

( )-( )

7.8 108.0

81.9

101 △ 平,年05 年,757

14,986 11平.9

89.7

水 力

火 力

年,858 1平,681

(6)

次期の見通し

における食料品 の新増設な により 増加する見通し あります

に伴う燃料費調整制度の影響な により 売上高 増収となる見通し あります

ります

益 億円となる見込 あります

業績への影響 限定的 あります

支援を行ってまいります

社の事業活動も これらの影響を受ける可能性 あります

成 3月期連結業績予想 単位:百万円

収支諸元表 通期

参考

成 3月期個別業績予想 単位:百万円

経 常 利 益

, ,

8,

億円程度 11

影 響 額

△ 3, 第 四 半 期 累 計 期 間

億円程度

576,

1 , 原 油 C I F 価 格

11

為 替 レ ー ト 85

原 油 C I F 価 格

1 bl 1円

売 上 高 5 6,

7,

当 期 純利 益 , 8,

為 替 レ ー ト

対 前 期 増 減 率

, 営 業 利 益

経 常 利 益 33,

販売電力量 前 の夏 季の 高気 温に よる 冷 需要 の増 加の 動 あ りま す 電 機 器の 普及 や産 業用

の 泊発電所3号機の定率効果な によ る減 価償 却費 の減 少な に より 経 常利 益 増益 とな る見 通し あ このような 状況 のな 連 結業 績の 通期 見通 し 収 入面 販 売電 力量 の増 加や 燃 料価 格の 上昇

一 方 支 出 面 燃 料 価 格 の 上 昇 や 泊 発 電 所 の 定 期 検 査 基 数 の 増 加 に よ る 修 繕 費 の 増 加 な あ る も の

,

8,

億kWh程度

.7%

億円程度

8 △  ,

億円程度

, △  , 5,

% 円 8 .3 8 .7

, bl

原 子 力 設 備 利 用 率

金 利

1  % 億円程度

億円程度 1  %

11 13

億円程度 億円程度

6 ,

当 期 純利 益 営 業 利 益

売 上 高

対前 同四半期増減

7,

1 , △ 3,

対 前 期 増 減

18, 8,

通 期

3 ,

,

以 上 に よ り 次 期 の 売 上 高 5 , 6 億 円 営 業 利 益 7 億 円 経 常 利 益 3 3 億 円 当 期 純 利

原 子 力 設 備 利 用 率

3 , ,

86 円 程度

13,

販 売 電 力 量

86%程度

3 3 月 期 実 績 億kWh

3 6 3 3

3 月 期 予 想

bl程度 .8%程度

対前 同四半期増減 ,

77,

通 期

対 前 期 増 減

第 四 半 期 連 結 累 計 期 間 今回の東日 本大 震災 の影 響 経 済・ 社会 面に おけ るさ ま まな 分野 に広 っ てい くも のと 予想 され 当 当社 東 京電 力福 島第 一原 子力 発電 所 発生 した 事故 を受 け 事故 発生 後 速や に 実施 した 当面 き る限りの対策に加え 緊急安全対策を実 施い たし まし た 泊 発電 所の さら なる 安全 性向 上を 目指 し 中長

また 本州 方面 への 電力 融通 につ きま して 本 業績 見通 し 当面 の計 画と して 5月 末ま の 送電 を見 込ん おります 6月以降の送電につ きま して も 今後 の需 給状 況を 踏ま えな ら 当 社と して 最大 限の 期的な対策についても自主的に実施して まい りま す これ らの 対策 主 に設 備投 資に よる もの あ り 次期

(7)

財政状態に関する分析

資産 負債 純資産及びキャッシュ・フローの状況に関する分析 資産 負債 純資産

万円増の1兆6, 15億61百万円となりました 1兆 ,3 8億 百万円となりました

株式の取得な により 前期末に比べ8 億 百万円減の ,1 7億 1百万円となりました た

キャッシュ・フロー

6 億 1百万円増の1, 65億35百万円の収入となりました

1, 53億 8百万円の支出となりました り 1 億31百万円の支出となりました

億56百万円となりました キャッシュ・フロー関連指標の推移

注 各指標 い れも連結ベースの財務数値により算出しております

   1 自己資本比率      : 自己資本 総資産

    時価ベースの自己資本比率      : 株式時価総額 総資産

     ※株式時価総額 期末株価終値×期末発行済株式数 自己株式 除後 により算出しております

   3 キャッシュ・フロー対暼利子負債比率 : 暼利子負債 営業キャッシュ・フロー

     ※暼利子負債 連結貸借対照表に計上されている負債のうち社債 長期借入金 い れも1 以内に

      期限到来のものを含 ます 短期借入金及びコマーシャル・ペーパーを対象としております

      なお 社債について 連結貸借対照表価額 なく社債金額を使用しております

    インタレスト・ィバレッジ・レシオ  : 営業キャッシュ・フロー 利払い

     ※利払い 連結キャッシュ・フロー計算書の利息の支払額を使用しております

3 利益配分に関する基本方針及び当期・次期の配当 を総合的に 案して決定することとしております めてまいります

期末配当金も中間期と同額を予定しております ます

以 上 の 結 果 現 金 及 び 現 金 同 等 物 の 期 末 残 高 前 期 末 に 比 べ 1 8 億 百 万 円 減 の

時 価 ベ ー ス の 自 己 資 本 比 率

1.8 8.5

% 7.8

純 利 益 の 増 加 や 資 産 除 去 債 務 会 計 基 準 の 適 用 に 伴 う 影 響 額 の 計 上 な に よ り 前 期 に 比 べ 投 資 活 動 に よ る キ ャ ッ シ ュ ・ フ ロ ー 投 融 資 に よ る 支 出 の 増 加 あ り ま し た 固 定 資 産 の 取 得 に よ る 支 出 減 少 し た こ と な に よ り 前 期 に 比 べ 1 8 億 7 百 万 円 減 の 財 務 活 動 に よ る キ ャ ッ シ ュ ・ フ ロ ー 配 当 金 の 支 払 い や 自 己 株 式 の 取 得 に よ る 支 出 な に よ 純 資 産 当 期 純 利 益 の 計 上 あ り ま し た 配 当 金 の 支 払 い に よ る 利 益 剰 余 金 の 減 少 や 自 己 以 上 の 結 果 当 期 末 の 自 己 資 本 比 率 前 期 末 に 比 べ 1 . ポ イ ン ト 減 少 し . % と な り ま し

営 業 活 動 に よ る キ ャ ッ シ ュ ・ フ ロ ー 減 価 償 却 費 の 減 少 あ り ま し た 税 金 等 調 整 前 当 期

次 期 の 配 当 金 に つ き ま し て 中 間 配 当 金 及 び 期 末 配 当 金 と も に 1 株 に つ き 5 円を 予定 して おり 当 社 の 利 益 配 分 に あ た り ま し て 安 定 配 当 の 維 持 を 基 本 に 中 長 期 的 な 経 営 環 境や 収支 状況 な 内 部 留 保 資 金 に つ き ま し て 財 務 体 質 の 改 善 や 設 備 投 資 資 金 な に 活 用 し 経 営基 盤の 強 に努 な お 当 期 の 配 当 金 に つ き ま し て 中 間 期 に お い て 1 株 に つ き 5 円 の 配 当 を 実施 して おり ます キ ャ ッ シ ュ ・ フ ロ ー 対 暼 利 子 負 債 比 率

イ ン タ レ ス ト ・ ィ バ レ ッ ジ ・ レ シ オ

自 己 資 本 比 率

年1.9 10.8 5.年

% 平年.5

7.6 年5.5

平4.4 平0.平 7.平

% % 平5.5%

資 産 減 価 償 却 の 進 行 な に よ る 減 少 あ り ま し た 京 極 発 電 所 新 設 工 事 な の 設 備 投 資 や 資 産 除 去 債 務 会 計 基 準 の 適 用 に 伴 う 固 定 資 産 の 増 加 な に よ り 前 期 末 に 比 べ 3 5 億 3 3 百 負 債 資 産 除 去 債 務 の 計 上 な に よ り 前 期 末 に 比 べ 7 億 3 5 百 万 円 増 の

平9.6% 平5.1 平5.4%

成 度

成1 度 成 度 成 1 度

(8)

事業等のリスェ

を行ったもの 以 のとおり す 東日本大震災の影響について

材調 への支障な 生 業績に影響 及ぶ可能性 ある

なる場合に 業績に影響 及ぶ可能性 ある

企業集団の状況

社の状況 ら重要な変更 ないため開示を省略します

3 経営方針

1 会社の経営の基本方針

営を行ってまいります

 済の発展と文 の創造に寄与する

 て 社会の信頼を確保し 企業価値の向上を図る

・事業活動の展開にあたり 安全を最優先するとともに 人権を尊重し環境に配慮する 目標とする経営指標

営業利益率な の経営指標 設定しておりません 3 中長期的な会社の経営戦略

となった取り組 を進めております 会社の対処すべき課題

①東日本大震災への対応

された なさまに 心よりお見舞い申しあ ます 配をお けしておりますことをお詫び申しあ ます

北海道と本州を結ぶ北本連系設備を通 た最大限の電力融通を実施してきております ります

ま た こ の た び の 東 京 電 力 福 島 第 一 原 子 力 発 電 所 発 生し た事 故に より なさ まに 大 変な 心 本 3 月 11 日 東 日 本 大 震 災 に よ り 東 北 ・ 関東 地方 を中 心に 未曾 暼の 被害 発 生し まし た 被災 最 近 の 暼 価 証 券 報 告 書 成 平平 6 月 年0 日 提 出 に お け る 事 業 等 の リ スェ の 記載 以降 見 直し

本 3 月 11 日 に 発 生 し た 東 日 本 大 震 災 に 伴 い 経 済 活 動 の 停 滞 に よ る 電 力 需 要 の 減 少 や 資 機 東 京 電 力 福 島 第 一 原 子 力 発 電 所 発 生 し た 事 故 を 踏 ま え 泊 発 電 所 に お い て 非 常 用 電 源 と し て 移 動 発 電 機 車 を 配 備 す る と と も に 原 子 炉 や 使 用 済 燃 料 プ ー ル ヌ ッ ト の 冷 却 機 能 確 保 を 中 心 と し た 対 策 を 行 う こ と と し て い る 今 後 の 事 後 検 証 に 伴 い さ ら に 大 規 模 な 対 策 必 要 と

最 近 の 暼 価 証 券報 告書 成平平 6 月年0 日提 出 にお ける 事 業系 統図 事 業の 内容 及び 関 係会

人 間 尊 重 地 域 へ の 寄 与 効 率 的 経 営 の 経営 理念 のも と 以 の基 本的 な考 え方 に立 ち経

・ 地 域 社 会 の 持 続 的 発 展 な く し て ほ く ん グ ル ー プの 発展 な い と認 識し 社 会の 一員 とし ての

当 社 東 北 ・ 関 東 地 方 を 中 心 と し た 広 範 囲 つ 長時 間に わた る停 電に 対し 震 災発 生の 翌日 に

今 後 も 東 北 電 力 及 び 東 京 電 力 管 内 に お け る 災 害 復旧 に向 けて 可 能な 限り の支 援を 続 して まい 東 北 ・ 東 京 電 力 支 援 対 策 本 部 を 立 ち 上 応 援 要員 の派 遣や 移動 発電 機車 な の資 機材 の提 供 責 務 を 確 実 に 果 た す と と も に 電 気 を 中 核 と す る 商品 ・サ ーニ スを 提供 する こと を通 て 社 会経

成 平年 度 ら 3 間 の 事 業 運 営 の 方向 性を 示す 中 期経 営方 針 成 平年 度 ら 成平5 度 に 基 き 電 力 の 安 定 供 給 の 確 保 省 エ ネ に 資 する ナー トポ ンプ 電 の推 進 人 材育 成と 術

新 た な 経 営 環 境 へ の 対 応 地 域 ・ 社 会 と の共 生 を重 点取 り組 事 項と し グル ープ 一体 ・ ほ く ん グ ル ー プ 一 体 と な っ た 経 営 体 制 の も と 透 明 つ 公 正 な 事 業 活 動 に 取 り 組 こ と に よ っ

東 日 本 大 震 災 経 済 ・ 社 会 に も た ら す 影 響 や 燃 料価 格の 変動 リス ェや 地球 温暖 対 策を め る動 向 な を 踏 ま え 収 支 の 先 行 き に つ い て 不 透 明 な 状 況 続く との 認識 ら 現 段階 にお いて 総 資産

(9)

した さらなる安全性の向上を目指し 中長期的な対策についても自主的に実施してまいります 電所の安全確保に万全を期してまいります

いります

② 中期経営方針 に基 く取り組

一体となって具体的な取り組 を進めてまいります 電力の安定供給の確保

電力供給設備の経 に対しても計画的 つ効果的な対策を実施いたします 省エネに資するナートポンプ電 の推進

人材育成と 術

め 計画的な人材育成を図り 術・ 能の に取り組ん まいります 新たな経営環境への対応

ての検討を進めてまいります

開発な を進め 変 する経営環境に対応してまいります 地域・社会との共生

 日常的な業務の品質向上に取り組 とともに コンプメイアンスの徹底に努めてまいります 支援な を通 北海道に根 す企業として 地域・社会との共生を目指してまいります

るよう ほく んグループ一丸となって努力してまいります

こ れ ら の 取 り 組 を 通 し て お 客 さ ま 地 域 の なさ ま 株主 ・投 資家 の なさ まの 期 待に 沿え 泊 発 電 所 の 安 全 性 の 確 保 を 大 前 提 に ほ く ん グ ル ー プ の 変 わ ら 使 命 あ る 電 力 の 安 定 供 給 に 向 け L N G 火 力 発 電 所 の 導 入 や 北 本 連 系 設 備 の 増 強 に 向 け た 検 討 を 進 め る と と も に 既 設 の

ま た 太 陽 光 や 風 力 発 電 の 導 入 拡 大 に 備 え た ス マ ー ト グ リ ッ チ に 関 す る 検 討 や 通 信 機 能 付 き 再 生 可 能 エ ネ ル ギ ー の 導 入 拡 大 に 向 け 本 6 月 に 営 業 運 転 を 開 始 す る 予 定 の 伊 ソ ー メ ー 発

ま た 環 境 負 荷 の 低 減 社 会 と の 双 方 向 コ プ ュ ニ ォ ー シ ョ ン の 充 実 地 域 の 取 り 組 に 対 す る お 客 さ ま の 視 点 に 立 っ た 最 適 な エ ネ ル ギ ー シ ス テ ヘ ・ サ ー ニ ス の 推 奨 を 基 本 に ナ ー ト ポ ン プ 機 器 を 中 心 と し た 提 案 活 動 に よ り お 客 さ ま の 省 エ ネ ル ギ ー 低 炭 素 に 貢 献 し て ま い り ま

の 新 型 電 子 式 メ ー タ ー の 導 入 に 向 け た 実 証 試 験 将 来 の 成 長 を 支 え る ナ ー ト ポ ン プ に 関 す る 研 究 今 後 ベ テ メ ン 社 員 の 大 量 退 職 期 を 迎 え ま す 引 き 続 き 電 力 の 安 定 供 給 を 確 保 し て い く た

電 所 1,000 キ ロ ワ ッ ト に 続 く メ イ ソ ー メ ー の 導 入 や 木 質 バ イ オ マ ス 燃 料 の 本 格 導 入 に つ い る さ ま ま な 分 野 に 広 っ て い く も の と 考 え ら れ ま す 当社 の事 業活 動も 少な ら こ れら の影 響を

一 方 泊 発 電 所 福 島 第 一 原 子 力 発 電 所 発 生し た事 故を 受け 全 交流 電源 の喪 失を 想定 し た 場 合 に お い て も 炉 心 や 使 用 済 燃 料 の 損 傷 を 防 止 す るこ とを 目的 とし た緊 急安 全対 策を 実施 いた しま

成 平年 度 今 後 3 間 の 事 業 運 営 の 方 向 性を 示す 中 期経 営方 針 の初 度 とし て グル ープ 移 動 発 電 機 車 を 事 故 発 生 後 速 や に 配 備 い た し ま した そ の後 津 波に より 交流 電源 な を喪 失し

今 後 今 回 の 事 故 を 踏 ま え た 国 の 術 基 準 な の 改正 に基 く 新た な対 策に も適 切に 対処 し 泊発 今 回 の 東 日 本 大 震 災 の 影 響 原 子 力 発 電 の 問 題 の なら 今後 のわ 国 の経 済・ 社会 面に おけ 受 け る 可 能 性 あ る こ と ら こ れ ら の 状 況 を 見 極 めつ つ 当社 とし て必 要な 対策 を的 確に 講 てま

(10)

連結財務諸表

1 連結貸借対照表

前連結会計 度 当連結会計 度

成平平 3月年1日 成平年 3月年1日 資産の部

固定資産 1,491,500 1,5年平,年8平

電気事業固定資産 1,117,755 1,098,44年

水力発電設備 117,740 11年,585

汽力発電設備 10年,814 100,880

原子力発電設備 年平7,444 年15,年14

送電設備 18平,6平6 181,0年9

変電設備 81,98平 80,7平8

配電設備 平6年,平51 平65,455

業務設備 年8,489 年8,7平0

その他の電気事業固定資産 平,405 平,719

その他の固定資産 48,4平平 47,0年6

固定資産仮 定 89,919 115,年年6

建設仮 定 89,697 115,197

除却仮 定 平平1 1年9

核燃料 79,年平5 84,585

装荷核燃料 19,16年 17,775

加工中等核燃料 60,161 66,809

投資その他の資産 156,078 186,981

長期投資 40,174 5年,617

繰延税金資産 59,186 51,8年8

その他 56,864 81,6年5

貸倒引当金 貸方 △147 △111

流動資産 115,5平6 109,178

現金及び預金 年9,平01 平0,956

受取手形及び売掛金 年平,071 年6,865

たな卸資産 平6,818 年5,174

繰延税金資産 8,11平 9,849

その他 9,7平4 7,000

貸倒引当金 貸方 △401 △667

合計 1,607,0平7 1,641,561

単位:百万円

(11)

前連結会計 度 当連結会計 度 成平平 3月年1日 成平年 3月年1日 負債及び純資産の部

負債の部

固定負債 948,451 986,859

社債 55年,79平 569,1平1

長期借入金 196,66平 194,100

退職給付引当金 70,5平0 59,平0平

使用済燃料再処理等引当金 69,平86 70,87年

使用済燃料再処理等準備引当金 4,9年0 7,179

原子力発電施設解体引当金 44,年08 -

関係会社事業整理損失引当金 年,1年7 年,平04

資産除去債務 - 77,6年6

その他 5,814 5,541

流動負債 平年年,5平9 平年年,498

1 以内に期限到来の固定負債 105,919 77,957

短期借入金 48,000 48,000

コマーシャル・ペーパー 4,000 19,000

支払手形及び買掛金 平年,494 平9,074

未払税金 6,1平平 14,495

その他 45,99平 44,970

特別法上の引当金 6,104 10,461

渇水準備引当金 6,104 10,461

負債合計 1,188,084 1,平年0,8平0

純資産の部

株主資本 404,986 年97,平86

資本金 114,平91 114,平91

資本剰余金 平1,174 平1,174

利益剰余金 平78,年85 平79,961

自己株式 △8,866 △18,141

その他の包括利益累計額 年,57平 平,68年

その他暼価証券評価差額金 年,57平 平,68年

少数株主持分 10,年84 10,771

純資産合計 418,94年 410,741

合計 1,607,0平7 1,641,561

単位:百万円

(12)

連結損益計算書及び連結包括利益計算書 連結損益計算書

前連結会計 度 当連結会計 度

自  成平1 月1日  自  成平平 月1日   至  成平平 3月年1日  至  成平年 3月年1日

営業収益 549,年05 566,平7平

電気事業営業収益 5平5,587 544,748

その他事業営業収益 平年,718 平1,5平4

営業費用 517,611 5平年,074

電気事業営業費用 496,486 504,160

その他事業営業費用 平1,1平4 18,91年

営業利益 年1,694 4年,198

営業外収益 平,971 年,0平6

受取配当金 年71 年65

受取利息 6平0 885

固定資産売却益 487 -

持分法による投資利益 749 408

その他 74平 1,年67

営業外費用 16,877 16,9年6

支払利息 15,年75 14,664

その他 1,50平 平,平7平

当期経常収益合計 55平,平77 569,平99

当期経常費用合計 5年4,489 540,011

経常利益 17,788 平9,平87

渇水準備金引当又 取崩し 年,61平 4,年57

渇水準備金引当 年,61平 4,年57

特別損失 - 4,9平年

資産除去債務会計基準の適用に伴う影響額 - 4,9平年

税金等調整前当期純利益 14,176 平0,007

法人税 住民税及び事業税 1,46平 1,4平6

法人税等調整額 4,478 6,096

法人税等合計 5,941 7,5平平

少数株主損益調整前当期純利益 - 1平,484

少数株主利益 575 50平

当期純利益 7,658 11,98平

単位:百万円

(13)

連結包括利益計算書

前連結会計 度 当連結会計 度

自  成平1 月1日  自  成平平 月1日   至  成平平 3月年1日  至  成平年 3月年1日

少数株主損益調整前当期純利益 - 1平,484

その他の包括利益

その他暼価証券評価差額金 - △866

持分法適用会社に対する持分相当額 - 0

その他の包括利益合計 - △865

包括利益 - 11,619

内訳

親会社株主に係る包括利益 - 11,094

少数株主に係る包括利益 - 5平5

単位:百万円

(14)

3 連結株主資本等変動計算書

前連結会計 度 当連結会計 度

自  成平1 月1日  自  成平平 月1日   至  成平平 3月年1日  至  成平年 3月年1日 株主資本

資本金

前期末残高 114,平91 114,平91

当期末残高 114,平91 114,平91

資本剰余金

前期末残高 平1,174 平1,174

当期末残高 平1,174 平1,174

利益剰余金

前期末残高 平8平,年15 平78,年85

当期変動額

剰余金の配当 △11,58年 △10,405

当期純利益 7,658 11,98平

自己株式の処分 △5 △平

当期変動額合計 △年,9平9 1,575

当期末残高 平78,年85 平79,961

自己株式

前期末残高 △8,87平 △8,866

当期変動額

自己株式の取得 △58 △9,年07

自己株式の処分 64 年1

当期変動額合計 5 △9,平75

当期末残高 △8,866 △18,141

株主資本合計

前期末残高 408,910 404,986

当期変動額

剰余金の配当 △11,58年 △10,405

当期純利益 7,658 11,98平

自己株式の取得 △58 △9,年07

自己株式の処分 59 平9

当期変動額合計 △年,9平年 △7,700

当期末残高 404,986 年97,平86

その他の包括利益累計額 その他暼価証券評価差額金

前期末残高 1,141 年,57平

当期変動額

株主資本以外の項目の当期変動額 純額 平,4年0 △888

当期変動額合計 平,4年0 △888

当期末残高 年,57平 平,68年

少数株主持分

前期末残高 9,9年1 10,年84

当期変動額

株主資本以外の項目の当期変動額 純額 45年 年86

当期変動額合計 45年 年86

当期末残高 10,年84 10,771

純資産合計

前期末残高 419,98年 418,94年

当期変動額

剰余金の配当 △11,58年 △10,405

当期純利益 7,658 11,98平

自己株式の取得 △58 △9,年07

自己株式の処分 59 平9

株主資本以外の項目の当期変動額 純額 平,88年 △501

当期変動額合計 △1,0年9 △8,平0平

当期末残高 418,94年 410,741

単位:百万円

(15)

連結キャッシュ・フロー計算書

前連結会計 度 当連結会計 度

自  成平1 月1日  自  成平平 月1日   至  成平平 3月年1日  至  成平年 3月年1日 営業活動によるキャッシュ・フロー

税金等調整前当期純利益 14,176 平0,007

減価償却費 114,484 107,676

核燃料減損額 6,716 9,平16

原子力発電施設解体費 - 4,058

資産除去債務会計基準の適用に伴う影響額 - 4,9平年

固定資産除却損 平,平9平 年,0年4

退職給付引当金の増減額 △ 減少 △7,64年 △11,年17

原子力発電施設解体引当金の増減額 △ 減少 年,041 -

渇水準備引当金の増減額 △ 減少 年,61平 4,年57

受取利息及び受取配当金 △991 △1,平50

支払利息 15,年75 14,664

使用済燃料再処理等積立金の増減額 △ 増加 △平年,平66 △平4,714

たな卸資産の増減額 △ 増加 - △8,年55

支払手形及び買掛金の増減額 △ 減少 △1,688 5,41年

その他 10,605 1年,90平

小計 1年6,715 141,614

利息及び配当金の受取額 948 1,170

利息の支払額 △15,419 △14,895

法人税等の支払額 △1,9平9 △1,年54

営業活動によるキャッシュ・フロー 1平0,年14 1平6,5年5

投資活動によるキャッシュ・フロー

固定資産の取得による支出 △144,169 △110,58平

投融資による支出 △平年,年年4 △年4,59平

投融資の回収による収入 平年,167 19,07平

その他 91平 75年

投資活動によるキャッシュ・フロー △14年,4平年 △1平5,年48

財務活動によるキャッシュ・フロー

社債の発行による収入 59,809 59,808

社債の償還による支出 △年0,000 △50,000

長期借入れによる収入 平平,000 年0,600

長期借入金の返済による支出 △17,941 △55,7年8

短期借入れによる収入 平09,平8平 平年7,166

短期借入金の返済による支出 △平1年,678 △平年6,084

コマーシャル・ペーパーの発行による収入 1年9,000 18平,000

コマーシャル・ペーパーの償還による支出 △1年5,000 △167,000

自己株式の取得による支出 - △9,年07

配当金の支払額 △11,576 △10,年95

その他 △平05 △平81

財務活動によるキャッシュ・フロー 平1,688 △19,平年1

現金及び現金同等物の増減額 △ 減少 △1,4平0 △18,044

現金及び現金同等物の期首残高 40,4平1 年9,001

現金及び現金同等物の期末残高 年9,001 平0,956

単位:百万円

(16)

5 続企業の前提に関する注記 該当事項なし

6 連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項の変更 会計処理の変更

資産除去債務に関する会計基準

電施設解体引当金に関する省 成元 通商産業省 第年0号 改正されている

設解体引当金 らの振替額 44,年08百万円 ある 7 表示方法の変更

連結損益計算書関係

第5号 を適用し 少数株主損益調整前当期純利益 の科目を表示している

ことに変更した 円 ある

連結キャッシュ・フロー計算書関係

した

資産の増減額 5,年平8百万円 ある

に変更した

式の取得による支出 △58百万円 ある 8 連結財務諸表に関する注記事項

連結包括利益計算書関係

当連結会計 度 自  成平平 月1日 至  成平年 3月年1日 当連結会計 度の直前連結会計 度における包括利益

親会社株主に係る包括利益 百万円

少数株主に係る包括利益 百万円

百万円 当連結会計 度の直前連結会計 度におけるその他の包括利益

その他暼価証券評価差額金 百万円

持分法適用会社に対する持分相当額 百万円

百万円

前連結会計 度において財務活動によるキャッシュ・フローの その他 に含めて表示してい た 自己株式の取得による支出 多額となったため 当連結会計 度 ら区分掲記すること

平,454 計

0 平,454 10,089 10,689

なお 前連結会計 度の財務活動によるキャッシュ・フローの その他 に含まれる 自己株

前連結会計 度において営業活動によるキャッシュ・フローの その他 に含めて表示してい た たな卸資産の増減額 多額となったため 当連結会計 度 ら区分掲記することに変更 なお 前連結会計 度の営業活動によるキャッシュ・フローの その他 に含まれる たな卸 平6日 に基 き 財務諸表等規則等の一部を改正する内 府 成平1 3月平4 日 内 府

前連結会計 度において区分掲記していた 固定資産売却益 について 営業外収益の総額 の100 分の10 以 となったため 当連結会計 度 ら営 業外 収益 の その 他 に含 めて 表示 する なお 当連結会計 度の営業外収益の その他 に含ま れる 固 定資 産売 却益 164 百万 万円 税金等調整前当期純利益 5,年平9 百万円減少している また 本会 計基 準等 の適 用に よる当連結会計 度末における資産除去債務の計上額 77,6年6 百万円 うち 原子力発電施

599

当 連 結 会 計 度 ら 資 産 除 去 債 務 に 関 す る 会 計 基 準 企 業 会 計 基 準 第 18 号 成 平0 3月年1日 及び 資産除去債務に関する会計基準の適用指針 企業会計基準適用指針第 平1号 成平0 3月年1日 を適用している また 本会計基準等の適用に伴い 原子力発

失に計上している これにより 当連結会計 度の営業利益及び経常利 益 それ れ 405 百 この改正に伴い 当連結会計 度の費用として計上すべき額 5,年平9 百万円増加し この うち当連結会計 度発生分405 百万円 電気事業営業費用に 過 度分4,9平年 百万円 特別損

当連結会計 度 ら 連結財務諸表に関する会計基準 企業会計基準第平平号 成平0 1平月

(17)

追加情報

額 評価・換算差額等 の金額を記載している セグメント情報等

事業の種類別セグメント情報

前連結会計 度 自 成平1 月1日 至 成平平 3月年1日

売上高及び営業損益

1 外部顧客に対する売上高 セグメント間の内部売上高    又 振替高

資産 減価償却費及び資本的支出

注 1 事業区分の方法

  事業活動における業務の種類を 案して区分している

各区分に属する主要な製品の 称又 事業の内容等

電気事業 電力供給

その他の事業 建物の賃貸 土木・建築工事 電力設備の建設・保守・補修 石炭の受入れ・保管・払出し 電気通信事業

所在地別セグメント情報

前連結会計 度 自 成平1 月1日 至 成平平 3月年1日

本邦以外の国又 地域に所在する連結子会社 ないため 該当事項 ない 海外売上高

前連結会計 度 自 成平1 月1日 至 成平平 3月年1日 海外売上高 ないため 該当事項 ない

セグメント情報 ①報告セグメントの概要

取締役会 業績を評価するために定期的に検討を行う対象となっているもの ある

気事業 及び その他の事業 を報告セグメントとしている

②報告セグメント との売上高 利益 資産 その他の項目の金額の算定方法

事項 と同一 ある

報告セグメントの利益 営業利益ベースの数値 ある

また セグメント間の内部売上高及び振替高 市場価格等に基 いている

当連結会計 度 ら 包括利益の表示に関する会計基準 企業会計基準第平5 号 成平平 6月年0 日 を適用している た し その他の包括利益累計額 の前 連結 会計 度 の金

消去又 全社

115,0平9 115,489

△ 77,年47

△ 8平5

百万円 百万円

連結

減価償却費

報告されている事業セグメントの会計処理の方法 連結財務諸表作成のための重 要な 109,511 5,978

事業区分

当社の報告セグメント 当社の構成単位のうち分離された財務情報 入手可能 あ り 当社 電気事業 を主たる事業として展開し また その他の事業 として電 気・ 電気通信工事 建物の総合管理 土木・建築工事 発電所の定期点検 ・保 守・ 補修 工事 な の事業を展開している その事業規模 電気事業 大半を占め てい るこ と ら 電 売上高

5平5,587 549,年05

事業の内容

△ 1,004 114,484 資本的支出 111,平14 4,641 115,855

百万円 百万円 百万円 電気事業 その他の事業 計

517,611 549,年05 8年8 75,9年8 76,776 △ 76,776 -

- 平年,718

549,年05 5平6,4平5 99,656 6平6,08平 △ 76,776

571 年1,694 営業費用 499,5年5 95,4平年

営業利益 平6,889 4,平年平 年1,1平平 594,959

資産 1,54年,486 95,757 1,6年9,平4年 △ 年平,平16 1,607,0平7

(18)

③報告セグメント との売上高 利益 資産 その他の項目の金額に関する情報 前連結会計 度 自 成平1 月1日 至 成平平 3月年1日

日 等に準拠した場合と同様の情報 開示されているため 省略している 当連結会計 度 自 成平平 月1日 至 成平年 3月年1日

単位:百万円

その他の項目

追加情報

会計基準適用指針第平0号  成平0 3月平1日 を適用している

1株当たり情報

1株当たり純資産額 円 円

1株当たり当期純利益金額 円 円

注 1 潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額について 潜在株式 存在しないため記載していない 1株当たり当期純利益金額の算定上の基礎 以 のとおり ある

当期純利益 百万円

普通株主に帰属しない金額 百万円 普通株式に係る当期純利益 百万円 普通株式の期中 均株式数 千株

重要な後発事象 該当事項なし

自  成平平 月1日  当連結会計 度

7,658 11,98平 58.10 年6.年7

至  成平年 3月年1日 1,9年9.9平 1,945.50

平10,60平 平06,平45 7,658 11,98平

- -

項 目

前連結会計 度 当連結会計 度

自  成平1 月1日  自  成平平 月1日  至  成平平 3月年1日 至  成平年 3月年1日 項 目

前連結会計 度 自  成平1 月1日  至  成平平 3月年1日

当連結会計 度 ら セグメント情報等の開示に関する会計基準 企業会計基準第17 号 成 平1 3 月 平7 日 及 び セ グ メ ン ト 情 報 等 の 開 示 に 関 す る 会 計 基 準 の 適 用 指 針 企 業 注 1 セグメント利益の調整額年50百万円 セグメント資産の調整額△年年,099百万円 減価償却費の調整額△1,076百万      円 暼形固定資産及び無形固定資産の増加額の調整額△8平平百万円 セグメント間取引消去によるもの ある      セグメント利益 連結財務諸表の営業利益と調整を行っている

95,015

前 連 結 会 計 度 ま の セ グ メ ン ト 情 報 の 取 扱 い に 基 く 連 結 財 務 諸 表 の セ グ メ ン ト 情 報 セグメント情報等の開示に関する会計基準 企業会計基準第17 号 成平1 3 月平7

△ 1,076 107,676 △ 年年,099

△ 8平平 94,19平 増加額

減価償却費 10年,0年0 5,7平平 108,75平 暼形固定資産及び無形固定資産の

89,59平 5,4平年

9平,84平 1,641,561 セグメント資産 1,581,817 1,674,660

566,平7平 セグメント利益 年8,585 4,平6平 4平,847 年50 4年,198

545,579 101,707 647,平87 △ 81,014

△ 81,014 - 又 振替高

セグメント間の内部売上高 8年1 80,18平 81,014

544,748 平1,5平4 566,平7平 - 売上高

外部顧客への売上高 566,平7平

報告セグメント

調整額 注1

連結財務諸表 電気事業 その他の事業 計 計上額 注平

(19)

5 個別財務諸表

1 貸借対照表

前事業 度 当事業 度

成平平 3月年1日 成平年 3月年1日 資産の部

固定資産 1,440,平94 1,484,平平0

電気事業固定資産 1,1平0,608 1,100,年79

水力発電設備 111,668 107,769

汽力発電設備 10平,460 98,715

原子力発電設備 年平8,88年 年16,5年6

内燃力発電設備 1,1年9 1,54平

新エネルギー等発電設備 9年0 8年9

送電設備 184,68平 18年,107

変電設備 8平,年7年 81,087

配電設備 平69,711 平71,806

業務設備 年8,4平0 年8,6年5

貸付設備 年年8 年年8

附帯事業固定資産 146 1年年

事業外固定資産 平,7年0 平,591

固定資産仮 定 90,69年 116,平5年

建設仮 定 90,487 116,1平6

除却仮 定 平05 1平7

核燃料 79,年平5 84,585

装荷核燃料 19,16年 17,775

加工中等核燃料 60,161 66,809

投資その他の資産 146,790 180,平76

長期投資 年0,544 4年,617

関係会社長期投資 18,年6年 平1,406

使用済燃料再処理等積立金 45,55平 70,平66

長期前払費用 60年 年05

繰延税金資産 51,84平 44,8平9

貸倒引当金 貸方 △115 △149

流動資産 96,1年6 91,979

現金及び預金 年0,799 1平,6平5

売掛金 平6,698 年0,675

諸未収入金 平,659 1,07年

貯蔵品 平年,461 平9,759

前払費用 平46 平16

関係会社短期債権 平年4 5,6平6

繰延税金資産 6,948 8,687

雑流動資産 5,47年 4,051

貸倒引当金 貸方 △年84 △7年6

合計 1,5年6,4年0 1,576,平00

単位:百万円

(20)

前事業 度 当事業 度 成平平 3月年1日 成平年 3月年1日 負債及び純資産の部

負債の部

固定負債 9年年,平8平 974,4平7

社債 55年,79平 569,1平1

長期借入金 187,091 186,691

リース債務 - 年

関係会社長期債務 8平0 1,067

退職給付引当金 64,974 54,119

使用済燃料再処理等引当金 69,平86 70,87年

使用済燃料再処理等準備引当金 4,9年0 7,179

原子力発電施設解体引当金 44,年08 -

関係会社事業整理損失引当金 年,657 年,657

資産除去債務 - 77,6年6

雑固定負債 4,4平平 4,076

流動負債 平19,891 平平5,年7年

1 以内に期限到来の固定負債 10平,455 75,07平

短期借入金 47,500 48,000

コマーシャル・ペーパー 4,000 19,000

買掛金 1年,858 15,0年4

未払金 10,01年 8,675

未払費用 19,0平7 17,5年8

未払税金 4,47年 1平,8平6

預り金 509 696

関係会社短期債務 17,064 平7,181

諸前受金 85平 581

関係会社支援引当金 - 660

役員賞与引当金 78 88

雑流動負債 58 18

特別法上の引当金 6,104 10,461

渇水準備引当金 6,104 10,461

負債合計 1,159,平78 1,平10,平6平

純資産の部

株主資本 年7年,698 年6年,年94

資本金 114,平91 114,平91

資本剰余金 平1,174 平1,174

資本準備金 平1,174 平1,174

利益剰余金 平47,097 平46,069

利益準備金 平8,平19 平8,平19

その他利益剰余金 平18,877 平17,849

特定災害防止準備金 15 18

泊発電所3号機減価償却積立金 年6,000 平平,000

別途積立金 1平6,500 1平6,500

繰越利益剰余金 56,年61 69,年年1

自己株式 △8,866 △18,141

評価・換算差額等 年,454 平,54年

その他暼価証券評価差額金 年,454 平,54年

純資産合計 年77,15平 年65,9年7

合計 1,5年6,4年0 1,576,平00

単位:百万円

(21)

損益計算書

前事業 度 当事業 度

自  成平1 月1日  自  成平平 月1日   至  成平平 3月年1日  至  成平年 3月年1日

営業収益 5平6,894 546,080

電気事業営業収益 5平6,4平平 545,59平

電灯料 平47,619 平50,41平

電力料 平70,86平 平80,076

地帯間販売電力料 1,平08 4,159

他社販売電力料 1,平平7 5,146

託送収益 年15 764

事業者間精算収益 46 64

電気事業雑収益 5,1平平 4,947

貸付設備収益 平0 平0

附帯事業営業収益 47平 487

住宅電 設備賃貸事業営業収益 平平1 平年7

光ファイバ心線貸し事業営業収益 97 98

不動産賃貸事業営業収益 15年 151

営業費用 500,070 507,5平6

電気事業営業費用 499,749 507,187

水力発電費 16,88年 18,1平0

汽力発電費 1年平,178 1年平,69年

原子力発電費 10年,899 108,70年

内燃力発電費 平,565 平,691

新エネルギー等発電費 1,464 1,年6年

地帯間購入電力料 90 平15

他社購入電力料 年8,948 年9,106

送電費 年5,708 年6,平18

変電費 19,187 平0,年年9

配電費 64,049 64,61平

販売費 平8,6平0 平9,746

貸付設備費 年 年

一般管理費 年8,平07 年4,86年

電源開発促進税 11,8年7 1平,191

事業税 6,平平9 6,47年

電力費振替 定 貸方 △1平4 △157

附帯事業営業費用 年平0 年年9

住宅電 設備賃貸事業営業費用 平44 平70

光ファイバ心線貸し事業営業費用 50 44

不動産賃貸事業営業費用 平5 平4

営業利益 平6,8平4 年8,55年

営業外収益 平,41年 平,584

財務収益 1,084 1,年88

受取配当金 57平 555

受取利息 51平 8年平

事業外収益 1,年平9 1,196

固定資産売却益 485 155

雑収益 844 1,041

営業外費用 16,0年4 16,687

財務費用 15,平8平 14,666

支払利息 15,09平 14,475

社債発行費 190 191

事業外費用 751 平,0平1

固定資産売却損 50 41

雑損失 700 1,979

当期経常収益合計 5平9,年08 548,664

当期経常費用合計 516,105 5平4,平14

当期経常利益 1年,平0年 平4,450

渇水準備金引当又 取崩し 年,61平 4,年57

渇水準備金引当 年,61平 4,年57

特別損失 - 4,9平年

資産除去債務会計基準の適用に伴う影響額 - 4,9平年

税引前当期純利益 9,591 15,169

法人税等調整額 4,平11 5,790

法人税等合計 4,平11 5,790

当期純利益 5,年79 9,年79

単位:百万円

(22)

3 株主資本等変動計算書

前事業 度 当事業 度

自  成平1 月1日  自  成平平 月1日   至  成平平 3月年1日  至  成平年 3月年1日 株主資本

資本金

前期末残高 114,平91 114,平91

当期末残高 114,平91 114,平91

資本剰余金 資本準備金

前期末残高 平1,174 平1,174

当期末残高 平1,174 平1,174

利益剰余金 利益準備金

前期末残高 平8,平19 平8,平19

当期末残高 平8,平19 平8,平19

その他利益剰余金 特定災害防止準備金

前期末残高 11 15

当期変動額

特定災害防止準備金の積立 4 平

当期変動額合計 4 平

当期末残高 15 18

原価変動調整積立金

前期末残高 1平,500 -

当期変動額

原価変動調整積立金の取崩 △1平,500 -

当期変動額合計 △1平,500 -

当期末残高 - -

泊発電所3号機減価償却積立金

前期末残高 54,000 年6,000

当期変動額

泊発電所3号機減価償却積立金の取崩 △18,000 △14,000

当期変動額合計 △18,000 △14,000

当期末残高 年6,000 平平,000

別途積立金

前期末残高 15年,500 1平6,500

当期変動額

別途積立金の取崩 △平7,000 -

当期変動額合計 △平7,000 -

当期末残高 1平6,500 1平6,500

繰越利益剰余金

前期末残高 5,074 56,年61

当期変動額

特定災害防止準備金の積立 △4 △平

原価変動調整積立金の取崩 1平,500 -

泊発電所3号機減価償却積立金の取崩 18,000 14,000

別途積立金の取崩 平7,000 -

剰余金の配当 △11,58年 △10,405

当期純利益 5,年79 9,年79

自己株式の処分 △5 △平

当期変動額合計 51,平86 1平,969

当期末残高 56,年61 69,年年1

単位:百万円

(23)

前事業 度 当事業 度 自  成平1 月1日  自  成平平 月1日   至  成平平 3月年1日  至  成平年 3月年1日 利益剰余金合計

前期末残高 平5年,年06 平47,097

当期変動額

特定災害防止準備金の積立 - -

原価変動調整積立金の取崩 - -

泊発電所3号機減価償却積立金の取崩 - -

別途積立金の取崩 - -

剰余金の配当 △11,58年 △10,405

当期純利益 5,年79 9,年79

自己株式の処分 △5 △平

当期変動額合計 △6,平09 △1,0平7

当期末残高 平47,097 平46,069

自己株式

前期末残高 △8,87平 △8,866

当期変動額

自己株式の取得 △58 △9,年07

自己株式の処分 64 年1

当期変動額合計 5 △9,平75

当期末残高 △8,866 △18,141

株主資本合計

前期末残高 年79,901 年7年,698

当期変動額

剰余金の配当 △11,58年 △10,405

当期純利益 5,年79 9,年79

自己株式の取得 △58 △9,年07

自己株式の処分 59 平9

当期変動額合計 △6,平0年 △10,年0年

当期末残高 年7年,698 年6年,年94

評価・換算差額等

その他暼価証券評価差額金

前期末残高 1,050 年,454

当期変動額

株主資本以外の項目の当期変動額 純額 平,40年 △911

当期変動額合計 平,40年 △911

当期末残高 年,454 平,54年

純資産合計

前期末残高 年80,951 年77,15平

当期変動額

剰余金の配当 △11,58年 △10,405

当期純利益 5,年79 9,年79

自己株式の取得 △58 △9,年07

自己株式の処分 59 平9

株主資本以外の項目の当期変動額 純額 平,40年 △911

当期変動額合計 △年,799 △11,平14

当期末残高 年77,15平 年65,9年7

単位:百万円

参照

関連したドキュメント

6.25 執行役員 カスタマーサービス・ カスタマーサービス・カン 佐藤 美智夫 カンパニー・バイスプレジデント

[r]

13年度 14年度 15年度中間 自己資本比率 (%) 15.0 15.8 16.5 時価ベースの自己資本比率 (%) 23.0 21.6 23.0. 債務償還年数 年 6.5

MT事業 3,074~3,674 4.8~25.2 503~913 32.3~140.0 HT事業 1,191~1,550 △2.4~27.1 158~351 △12.8~92.9 メタバース事業 33~154 639.9~- △421~△315 -.

 しかしながら、東北地方太平洋沖地震により、当社設備が大きな 影響を受けたことで、これまでの事業運営の抜本的な見直しが不

・水素爆発の影響により正規の位置 からズレが生じたと考えられるウェル

2019年3月期 2020年3月期 2021年3月期 2022年3月期 自己資本比率(%) 39.8 39.6 44.0 46.4 時価ベースの自己資本比率(%) 48.3 43.3 49.2 35.3

[r]