• 検索結果がありません。

付属資料 平成16年市政モニター「自転車の利用状況に関する調査」|武蔵野市公式ホームページ

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "付属資料 平成16年市政モニター「自転車の利用状況に関する調査」|武蔵野市公式ホームページ"

Copied!
7
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

Ⅵ 付属資料

参考質問

市の行政に関する情報を、主に何を通して知りますか。

(○

一つだけ)

合計 市報 ホームページ メールマガジン ケーブルテレビ

2 0 0

5 1 3

2 3 5

8 5 .1 %

2 .1 %

0 .4 %

1 .3 %

FMむさしの 電話 掲示板 その他 無回答

0 2 5

9

1 0

0 .0 %

0 .9 %

2 .1 %

3 .8 %

4 .3 %

市政情報の入手方法を尋ねたところ、

「市報」と回答した人が

85.1

%で最も多

かった。この質問は、単数回答であるため、

「市報」が他の媒体を圧倒したが、

今後はインターネットの普及につれて、市政情報をホームページを通じて得る

機会が増えていくだろう。

市 報

85. 1%

電 話 0. 9%

掲 示 板 2. 1%

そ の 他 3. 8%

ホ ー ム ペ ー ジ 2. 1% メ ー ル マ ガ ジ ン

0. 4% ケ ー ブ ル テ レ ビ

1. 3% F M む さ し の

0. 0%

(2)

「自転車の利用状況に関する調査」ご協力のお願い

盛夏の候、みなさまにはますますご健勝のこととお慶び申しあげます。

日頃より市政に対しましては、ご理解とご協力をいただきありがとうござい

ます。

さて、

武蔵野市では、

自転車の安全利用の促進や自転車の駐車対策のため、

「自

転車等の適正利用及び放置防止に関する条例」の制定を始めとして、さまざま

な施策を展開してまいりました。しかし、近年、自転車利用者のマナーの低下

や放置自転車が問題となっております。自転車に関する施策は、円滑な交通と

防災活動の確保や、まちの景観の向上など安全で快適な市民生活の実現に大き

く関わり、今後ますます力を入れていかなければならない分野であります。

市では、平成16年度中に「武蔵野市自転車等駐車対策に関する総合計画」

の策定を予定しております。そこで、今後の自転車施策の基礎資料として、自

転車の利用状況についてのアンケート調査を行うことになりました。

このアンケート調査は、市内にお住まいの16歳以上の方の中から、無作為

に選ばせていただきました500人の方にお願いするものです。

つきましては、あなた様にこの調査にご協力いただき、ご回答をお寄せいた

だきたいと存じます。回答は結果分析以外に使用することは一切ございません。

突然のお願いで恐縮ですが、市の自転車施策をすすめる上で、あなた様のご

回答はきわめて貴重な資料となりますので、ぜひご協力をお願いします。

平成16年7月

武蔵野市長

調査に関するお問い合わせ先

(3)

自転車の利用状況に関する調査

武蔵野市企画政策室市民活動センター

ご記入にあたって

・ 封筒の宛名のご本人様がお答えください。

・ お答えは、あてはまる項目の番号を○ で囲んでください。

・ ご記入いただいた調査用紙は、同封いたしました返信用封筒に入れ、

7月30日(金)までにご返送くださるようお願いいたします。

自転車利用について

質問1 自転車を利用していますか。(○ 一つだけ)

1 利用している 2ときどき利用している 3 利用していない

質問2 自転車を利用する理由は何ですか。(○ いくつでも)

1 通勤通学で駅に行く( 駅) 2 通勤通学先に直接行く 3 買物、レジャーで使用する(週 日ぐらい) 4 その他( )

質問3 行き先で自転車はどこに駐車しますか。(○ いくつでも)

1 利用登録駐輪場 2 有料駐輪場 3 行き先の駐輪場

4 道路上など(駐輪場は利用しない) 5 その他( )

「1 利用している」または「2ときどき利 用している」と回答された方は、質問2に 進んでください。

「4 道路上など(駐輪場は利用しない)」

と回答された方だけ、質問3−2を回答し

てください。

「3 利用していない」と

回答された方は、質問7に

進んでください。

質問3−2 駐輪場を利用しない理由は何ですか。(○ いくつでも)

1 利用したいが駐輪場が満車で利用できない 2 利用料金が高い

(4)

質問4 自転車駐車場が目的地から徒歩でどのくらいの時間までであれば利用しますか。 それぞれの時間について回答してください。

徒歩1分以内 ⇒ 1 利用する 2 あまり利用しない 3 絶対利用しない 徒歩3分以内 ⇒ 1 利用する 2 あまり利用しない 3 絶対利用しない

徒歩5分以内 ⇒ 1 利用する 2 あまり利用しない 3 絶対利用しない 徒歩10分以内 ⇒ 1 利用する 2 あまり利用しない 3 絶対利用しない

質問5 駐輪場料金が下記の場合に利用しますか。それぞれの料金について回答してくだ さい。

≪定期利用駐輪場 年額≫

5千円の場合 ⇒ 1 利用する 2 あまり利用しない 3 絶対利用しない 1万円の場合 ⇒ 1 利用する 2 あまり利用しない 3 絶対利用しない 2万円の場合 ⇒ 1 利用する 2 あまり利用しない 3 絶対利用しない 3万円の場合 ⇒ 1 利用する 2 あまり利用しない 3 絶対利用しない

(注)市が管理している駐輪場は、屋外、屋内など様々な形態がありますが、平均的な経費は1

台当り年間約 1 8 ,0 0 0 円です。また、現在の駐輪場利用料金については、利用登録駐輪場は年

額 4 ,0 0 0 円(学生 3 ,0 0 0 円)となっており、月極駐輪場は年額 2 ,0 0 0 円∼2 4 ,0 0 0 円とな っております。

≪一時利用駐輪場 日額≫

100円の場合 ⇒ 1 利用する 2 あまり利用しない 3 絶対利用しない 200円の場合 ⇒ 1 利用する 2 あまり利用しない 3 絶対利用しない 300円の場合 ⇒ 1 利用する 2 あまり利用しない 3 絶対利用しない

質問6 駐輪場の不足解消のために、駅周辺で自転車を有料で貸し出す「レンタサイクル」

が考えられますが、「レンタサイクル」を利用したいと思いますか。(○ 一つだけ)

1 利用したい 2 条件次第で利用したい 3 利用したくない

質問1で「3

利用していない」と答えた方におうかがいします。

質問7 なぜ自転車を利用しないのですか。(○ 一つだけ)

1 自転車に乗れない 2 危険だから乗らない

3 自宅に置き場所が無い 4 目的地に駐輪場が無い

(5)

放置自転車対策について

質問8 放置自転車は、法律で下記のとおり厳しく定められています。このことをご存知 ですか。(○ 一つだけ)

「道路、駅前広場など公共の場所に置かれている自転車で、利用者が自転車から

離れていて

直ちに移動するこ

ができ

ない

状態のもの」

1 よく知っている 2 大体知っている 3 あまり知らない 4 まったく知らない

質問9 放置自転車に対して、日頃どのように感じていますか。(○ 一つだけ)

1 絶対やめてもらいたい 2 できればやめてほしい 3 あまり気にしない

4 まったく気にならない 5 その他( )

質問10 市は条例で自転車の「放置禁止区域」を定めていますが、駅周辺の「放置禁止

区域」についてご存知ですか。(○ 一つだけ)

1 よく知っている 2 大体知っている 3 あまり知らない 4 まったく知らない

質問11 放置自転車対策で特に重点的にすすめてほしいのはどれですか。(○ 三つまで)

1 撤去 2 放置禁止の啓発

3 放置自転車の整理 4 駐輪場を増やす

(6)

自転車のマナーについて

質問12 自転車の無謀運転やマナーの低下が気になりますか。(○ 一つだけ)

1 大変気になる 2 気になる

3 あまり気にならない 4 まったく気にならない

質問13 自転車運転者のどんな行為に危険を感じますか。(○ いくつでも)

1 スピードの出しすぎ 2 夜間にライトをつけない 3 雨天時の傘さし運転 4 歩道を走る

5 信号無視 6 二人乗り走行 7 交差点での飛び出し 8 特に危険は感じない

9 その他( )

○ 自転車の安全利用や駐輪対策について、ご意見、ご要望があれば、ご自由にお書きくだ

(7)

統計分析に必要ですので、あなた自身のことについて教えてください。

F1 性別

1 男性 2 女性

F2 年齢

1 10歳代 3 30歳代 5 50歳代 7 70歳代 2 20歳代 4 40歳代 6 60歳代 8 80歳代以上

F3 あなたの職業のうち主なものをこの中から一つ選んでください。

1 会社員・公務員(事務系) 5 技能労働 9 無職

2 会社員・公務員(技術系) 6 パート・臨時・嘱託 10 その他

3 自営業 7 専業主婦

4 専門職・自由業 8 学生

F4 あなたがお住まいの地区を教えてください。

1 吉祥寺地区 2 中央地区 3 境地区

(注)それぞれの地区は、下記のとおりです。

吉祥寺地区 ⇒ 吉祥寺東町、吉祥寺南町、御殿山、吉祥寺本町、吉祥寺北町 中央地区 ⇒ 中町、西久保、緑町、八幡町、関前

境地区 ⇒ 境、境南町、桜堤

F5 市の行政に関する情報を、主に何を通して知りますか。

(○

一つだけ)

1 市報 2 ホームページ 3 メールマガジン

4 ケーブルテレビ 5 FMむさしの 6 電話で直接問い合わせる

7 市広報掲示板または市施設内掲示板 8 その他( )

参照

関連したドキュメント

食品 品循 循環 環資 資源 源の の再 再生 生利 利用 用等 等の の促 促進 進に に関 関す する る法 法律 律施 施行 行令 令( (抜 抜す

再生可能エネルギー電気の利用の促進に関する特別措置法(以下「再生可能エネル

新設される危険物の規制に関する規則第 39 条の 3 の 2 には「ガソリンを販売するために容器に詰め 替えること」が規定されています。しかし、令和元年

都は、大気汚染防止法第23条及び都民の健康と安全を確保する環境に関する条例

都は、大気汚染防止法第23条及び都民の健康と安全を確保する環境に関する条例

添付資料 4.1.1 使用済燃料貯蔵プールの水位低下と遮へい水位に関する評価について 添付資料 4.1.2 「水遮へい厚に対する貯蔵中の使用済燃料からの線量率」の算出について

添付資料 4.1.1 使用済燃料貯蔵プールの水位低下と遮へい水位に関する評価について 添付資料 4.1.2 「水遮へい厚に対する貯蔵中の使用済燃料からの線量率」の算出について

添付資料 4.1.1 使用済燃料プールの水位低下と遮蔽水位に関する評価について 添付資料 4.1.2 「水遮蔽厚に対する貯蔵中の使用済燃料からの線量率」の算出について