• 検索結果がありません。

paper watari 最近の更新履歴 中部地区英語教育学会 岐阜地区

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2017

シェア "paper watari 最近の更新履歴 中部地区英語教育学会 岐阜地区"

Copied!
9
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

第42回中部地区英語教育学会 岐阜大会 2012年7月1日 自由研究発表③

教育文法の構成原理に関する理論的考察

亘理 陽一(eywatar@ipc.shizuoka.ac.jp)

静岡大学

0. 本発表の目的

英 語 教 育 研 究 教 育 内 容 構 成 理 論 構 築 目 指 文 法 教 育 内 容 う 記

述 構成 示 い 原理的 考察 行 う

1. 背景

1-1. 教育内容構成論の不在

英語教育研究 全体 教育内容 構成 いう観 乏 い。

cf. 森住 2010 英語教育学 英語教育 目的 目標 方法 研究 学問 定義 目標

目的 教え 内容や 活動 あ 。大 言語材料 知識

言語活動 技能 言語観 観 森住 2010: 4

→ 音 文 語彙 文法 慣用 表現 談話 や4技能 考え (Thinking) 加え 5技能 選択 森住 2010: 5

1-2. 教育内容と教材の区別

教 育 方 法 学 両 者 区 展 開 柴 田 1967: [柴 田 2010: 18]; 2010: 33 [ ]

 教育内容 科学的概念 構造や 構成 教え

 教材 個々 科学的概念 習得 うえ 必要 材料 文章 直観教具

→教育内容 教材 具体 教育内容 構成 教材 選択 配列 元 異

区 柴田 1967: [柴田 2010: 18]

. 現在進行相 教育内容 教材構成 用例 通 『BE の変化形+動詞の ing』 の形であり,活動がすでに始まっていて,終わりに向かって進行しているが,まだ終わってはいない

ということを意味する 理解 文脈 産出

→進行相 述部 表 態 異 意味 表 ういう 序や対比 入

 a) The bus is stopping. 持続 完結

 b) He is reading a paper now. 持続 非完結 →あ 程度

(2)

 c) He is tapping his pen on the table. 瞬間 →繰 返

 d) He is living in Shizuoka. 状態 →一時的

 教育内容構成 a) → b) → c) → d) 単純過去 過去進行形 対比 仮谷 1987

 教材構成 a An excerpt from Mr. Watari’s diary: … I’m very disappointed now. I participated in our class relay. We { won / were winning } the race, but then I hurt my leg! Finally, Mr. Fukuta’s team { won / was winning } the race. I will never forget this experience.

→ 例 文 や 対 話 用 い 音 声 イ ン 通 あ い 何 活 動

組織 中 入 教育内容構成 異論 異

1-3. 教育内容と教材を区別しないことの問題点

特 言語材料 う危険性 あ 。

あ 授業 手 い 要因 あ い 手 い 要因 教育内容 構成 帰

教材 帰 い い。

→文法教育 内容構成 析的 記述 評価 得 枠組 得 い。

2. 概念の整理

2-1. 教育文法と教育文法研究の目的

対象 学校教育 一環 英語教育 文法教育 限定 。

教育文法 評価 教師 学習者向 編集 構造や規則 体系

文 法 特 定 語 用 論 的 制 約 決 定 有 意 味 構 造 ン 体 系 Larsen-Freeman 2009: 521

→構造 ン 用例 列挙 教育文法足 得 い 意味 時

教育文法 射程 形式的側面 い 含意

教育文法 考え 際 学習者 内面 言語運用 基礎 文法 内容 う

あ いう言語学的側面 う 教材 教具 いう教授

学的側面 注意 向 い 山内 1985: 231-2

本研究 意 教育文法研究 Swan (1994) 教育的言語規則 設計基準や 相互連関 体的 明 う (Swan 1994: 45-53)

 真 あ

 使用範 限界

 明確 あ

 単純 あ

 概念的複雑

 学習者 英語 関 問い 答え

(3)

2-2. 文法指導の位置づけ

理論的 実証的研究 蓄積 膨大 cf. Hinkel and Fotos (eds) (2002), Nassaji and Fotos (2011) 。学習 有効性 研究 支持 Long 1983; Norris and Ortega 2000 文法指 位置 依然 様々 立場

カ キュ 位置 決 際 i) 文法指 イ ン ii) 文法指 濃度 少数

文法構造 深 掘 幅広い構造 浅 い iii) 文法構

造 焦 当 指 意味 焦 当 指 関 考察 必要 (Ellis 2002a: 21-29)

→ う 文法指 構成 セ や諸条件以 供 例示 明 体系 質

目 向 い

文法指 (A) インプットとして文法 入 (B) 文法 明 行 (C) 習った文法をア

ウトプットとして表出 (D) 表出 アウ 対 エ 修 行 い

全 過程 含 田中 2007: 165

→文法 明 第一義的 目的 文法概念 知識 形成過程 動的 捉え 英文法 規

則 関 学習者 明示的理解 Ellis 1998: 42

2-3. 明示的指導・学習と暗示的指導・学習

習得 過程 明示的 入 暗示的 入 関 最適 共 あ 方や 明示的指

学 習 う 暗 示 的 学 習 影 響 え い う 第 言 語 習 得 研 究 主 関 心 一 必 首尾一貫 定義 え い わ い Hulstijn 2005: 132 ; Ellis 2011: 36

明示的学習 イン 規則性 見出 規則性 場合

規則性 捉え う 概念 規則 考え出 う 意識的 イン 処理

暗示的学習 無意識的 イン 処理 知識 性質

指 場合 あ Hulstijn 2005: 131-132

→文法教育 内容構成 妥当性 主 セ 明示的学習 進 う

測 。 暗示的学習 生 否定 い

助 あ 仮定 Ellis 2008: 146 。学習者 文法規則 言語

あ 一 結果 あ 少 本研究 対象 文法教育 自体 目的

い。

明示的指 暗示的指 い 学習者 イン 背 あ 諸規則 関 情報 直接的

間接的 否 明 Hulstijn 2005: 132

→ う 操 作 的 定 義 や 測 定 法 明 示 的 指 暗 示 的 知 識 影 響 有 無 調 可 能 い 実 Akakura 2012: 10 文法教育 内容構成 問う立場

区 捨象 い 気 学習者 明示的 明 質 い

結果 生 い 可能性 い う 。仮 い

(4)

要因 あ 実証的 明 問題。

→明示的指 効果 精緻 究 例え 関 Robinson (2001, 2007)

示 い う 形 文法教育 内容構成 関 変数 構築 必要

本研究 明示的 教え 暗示的 教え いう選択 立 入 い 是非 論

う い。

→い 選 う 述 意味 い 学習者 側 学習 明示的 暗示的 生 得

う 仮 第 言語習得研究 明示的指 効果 限定的 あ 解明

い 内容 質 問う 要 わ い。

3. 文法指導・文法教材の原理

教 育 文 法 内 容 構 成 観 第 言 語 習 得 外 国 語 教 育 研 究 あ い 教 材 開 研 究 知 見 集 約

形 文法指 文法教材 原理 示 い 先行研究 概観 。

3-1. 方法論的選択肢

Ellis (2002b) 文法 教材 用い 方法論的選択肢 明示的記述 操作的活動 いう 観 整理 Ellis 2002b: 158

 既 教 材 教 育 内 容 教 材 選 択 肢

合 わ 用 い 明 確 効 果 検 証 や 比 較 析 的 行 う

。教材群 持 多様性 測 指標 得 。

→例.Murphy (1994) 明示的記述 産出

 明示的記述や 問う 教材 場合

真 あ 故 え 教 育 内 容 焦 や 場 合 あ 考 案 あ 種

自 然 伴 う あ 一 方 教 育 内 容 構 造 明 確 や い 場 合 あ 。 え 明 示 的 記 述 い 汎 用 性 高 い 抽 象 的 明 あ 例 外 多 個 々 例 則

単純 明 あ 得 。

3-2. 学習スタイルのパラメータ

Tomlinson (2011) 言語習得研究 議論 背景 教材開 考慮 16 列挙(Tomlinson 2011: 8-23)

 Tomlinson (2011) 原理 い当

満 断 曖昧 多い

. 教 材 実 効 impact あ 以 通 実 効 あ 得

新 奇 多 様 性 魅 力 的 示 方 引 内 容 到 可 能 ン 5 挙 い う い う 内 容 方 法 う い う 新 奇 学 習 者 引

(5)

吟味 指針 い Tomlinson 2011: 8 具体例 あ 魅 力 的 示 方 関 魅 力 的 色 使 う 余 白 多 写 真

利用 い 教材論 技術的 問題 あ 教育内容構成 本質 い。

教 材 学 習 者 学 習 考 慮

知 識 文 法 う 形 表 現 得 考 え 教 育 内 容 構 成 考え 示唆 富 (Tomlinson 2011: 18)

 視覚的: 学習者 言語

 聴覚的: 学習者 言語

 運動感覚的: 学習者 指示 使う

 研究的: 学習者 言語 言語学的特徴 意識的注意

 経験的: 学習者 言語 用い ョン 関心

析的: 学習者 言語 個々 要素 学ぶ

 全体的: 学習者 一度 言語 拾え 拾う

属的: 学習者 教師や本 学ぶ

 自立的: 学習者 言語 自身 経験 学習方略 用い

3-3. 教育内容の配列

Batstone and Ellis (2009) 効果的 文法指 言語習得 過程 補う

い い う 一 般 原 理 認 知 的 情 報 処 理 的 枠 組 研 究 知 見 基 い 旧 新 (Given-to-New) (Awareness) 実用状況 (real-operating conditions) 原理 示。

原理 形式 機能 い結 形成 過程 学習者

世界 い 知 い 彼 既知 キ 的知識 一部 利用

必要 あ いう (Batstone and Ellis 2009: 195)

原理 特定 意味 特定 文法形式

関 学習者 自覚的 (Batstone and Ellis 2009: 197)

実用状況 原理 実用状況 形式 機能 ピン 経験 機会 学習者 必要 あ 成 形式 機能 ピン 強 学習者 (Batstone and Ellis 2009: 200-201)

→ 旧 新 気 原 理 基 活 動 文 法 対 象 見 う 学 習 者

対 実用状況 原理 文法 ュ ョン 見 前 者

原理 揮 実用状況 原理 特性 利用 基礎 (Batstone and Ellis 2009: 199)

 各回 授業 構成 一 連 活 動 指 定 個 々 選 択 原 理 集 合 識 い う 問 題 意 識 共 有 。 依 然 教 材 盛 込 活 動

種類や手 諸条件 学習者 生 一般的 認知 過程 置 い 。

(6)

4. 知識の表象・組織の分析

4-1. 枠組み

Engeström (1994) 知識 表象 記号的 言語的 視覚的 画像的 身体的

-運動的 組織 方 実 定義 類 手続 的記述

元 整理 い Engeström 1994: 26; 2010: 35

→理論的 3×4=12 異 知識表象 組織

 手続 記述 課題 遂行 完了 必要 一続 連続

Engeström 1994: 25; 2010: 34

対象 内的関連

状態や問題 診断 対

適 手続 選択 構成 う Engeström 1994: 64; 2010: 84

組織 方 文法教育 内容 当 概 以 う う。

知識: 個々 例文 用例 具体的イ

 定義 知識: 文法範疇 一般的特徴 意味論的定義 抽象的イ

 手続 的記述 知識: 配置 移動 変形等 音韻 形態 統語論的諸規則

知識: 文法体系 文法概念 関連 位置 適用限界

→ 現在進行相 (present continuous) 文法解 枠組 検討

4-2. Murphy (2004

3

) English Grammar in Use

“Present and past” 巻頭 Unit 内容 “present continuous” 引用略

Murphy (2004) Unit 見開 構成 練習問

題[記号的 言語的 視覚的 画像的] い 。 例え Unit3 Unit4

い 教育内容構成 必然性 い 複数 Unit 通 あ 文法概念 扱い

Murphy (2004) 手続 的記述 定義 関連 実や手続

的記述 補い 何 示 いう配列 記号的 言語的表象

展開 い 。視覚的 画像的表象 補足的 場 程度 付属CD-ROM 聞 個々

例文 実 音声 身体的 感覚-運動的表象 。

4-3. 石黒 (2006

5

)『総合英語 Forest』

3章 動詞 時制 い 序 内容 現在進行形 解 い

1)

。 引用略

石黒 2006 Murphy (2004) 対照的 定義

1)

最新版 石黒 2009

6

基本的 構成 内容 変わ い い。

(7)

手続 的記述 い 配列 あ 。章 用い い い場合 あ 時間表現 関 可能 限 視覚的 画像的表象 用い 展開 い 。記号的 言語的表象 少 い 実 基 い 定義 多 割 い 数 占 割合 言え Murphy (2004)

多い 。い 目 語形変 や空 補充 選択 和 要求 練習問題 添え い 。

例文 い 文 実 音声 売 教材 得 。

4-4. 大西・マクベイ (2011)『一億人の英文法』

6PART 5 時表現 通 CHAPTER 16 い 時 い文 現在形 過 去形 続い 進行形 be + -ing-ing いう形式自体 既 PART 3

わゆ 動 詞 現在 詞 解 い え い 。

引用略

大西 イ 2011PART う いうわ い 手続 的記述 確認 入

文法形式 関連 い 実 示 配列 展開 い 。 入 い

右 う 手続 的記述 続 解 見 意 イ 視覚的 画像的表象

え い Murphy (2004)や石黒 2006 顕著 。視覚的 画像的表象

実 示 際 多 見 石黒 2006 定義 時間軸 占 位置や 時間表現

関 性 整理 用い い 対 大西 イ 2011 各様法 ュアン 象徴的

イ 示 う い 。石黒 2006 様 例文 実 音声 売 教材 得 。

5. 示唆と課題

本研究 文法教育 内容構成理論 構築 目的 学習者 明示的 明 質 析的

捉え 枠組 一 Engeström (1994) 文法解 知識 表象

組織 方 検討 。

Ellis (2002b) 枠組 い明示的記述 Engeström (1994)

枠組 内容 構成 い 示 う 研究課題 。

 明示的知識 内容構成 最適 例え 手続 的記述 定義

向 う内容構成 や定義 実 手続 的記述 向 う内容構成

学習者 理解 得や い 表象 組 合わ や ン う

最適 内容構成や表象 可能性 文法概念 視覚的 画像的表象

活 文法概念 身体的 感覚-運動的表象 可能 文法概念 あ

→ 言う明示的 文法知識 記述 え 学習者 見

単 線形 増加 う 非線形 質的転換 伴う 想定 あ 。少

文法 関 知識 性質 習得 深 過程 い 水 注 う イ

論 毛 あ 述 最適 ン 知識 う豊富

う再構造 いう観 究 考え 井 島 2003: 104-105

(8)

Engeström (1994) い学習 柔軟 移動 様々

状況 弾力的 変容 行 い 移動 背 あ 原理 概念的 理解 管理

求 Engeström 1994: 26 実践的 示唆 課題 指摘

 あ 教材 表象 組織 補う

 具体的 問いや活動 通 定義や 授業

→例.大西 イ 2011 言語的表象 通 あ 身体的 感覚-運動的表象

え 実 定義 明 う い 窺え 。 感覚 実際 持 い

ういう状態 躍動感 あ 言え 解 い 実 越え 一般

的 理解 記述 難 い 身体的 感覚-運動的表象 補足 必要 言え 。

Engeström (1994) 枠組 追究 見法的 研究課題 実証

う 際 う 実 知識 問い 通 う 定義

形成 要 。 実践的 理論的課題 挙 う。

知識 精選

 定義 手続 的記述 記述 組織 精度 析法

参考文献

・ Akakura, Motoko (2012). “Evaluating the effectiveness of explicit instruction on implicit and explicit L2 knowledge.” Language Teaching Research 16(1): 9-37.

Batstone, Rob & Ellis, Rod (2009). “Principled grammar teaching.” System 37: 194-204.

Ellis, Nick (2011). “Implicit and Explicit SLA and Their Interface.” In Sanz, C. & Leow, R. P. (eds.). Implicit and Explicit Language Learning: Conditions, processes, and knowledge in SLA and bilingualism. Washington,

DC: Georgetown University Press. pp. 35-48.

Ellis, Rod (1998). “Teaching and Research: Options in grammar teaching.” TESOL Quarterly 32(1): 39-60.

_ _ _ _ (20082). “Explicit knowledge and second language learning and pedagogy.” In Cenoz, Jasone and Hornberger, Nancy H. (eds.). Encyclopedia of language and education Volume 6: Knowledge about language. New York: Springer. pp. 143–153.

Engeström, Yriö. (1994). Training for Change: New approach to instruction and learning in working life. Geneva: International Labour Office. 佳代 輪建 2010 . 変革 研修 イン:

教え 人 活動 東京 鳳書

Hinkel, Eli & Fotos, Sandra (eds) (2002). New Perspectives on Grammar Teaching in Second Lanaguage Classrooms. New York: Routledge.

範男 2010 . 授業研究 教科指 改善 本教育方法学会() 日本

業研究 巻 授業研究 方法 形態 東京 学文社

島久雄 2003 学ぶ いう 認知学習論 樹出版

石黒昭博監修 20065, 20096 . 総合英語 Forest 東京 桐原書店

(9)

仮谷卓 1987 . 進行相指 動詞 特性 考察 教授学 5: 14-41. Larsen-Freeman, Diane (2009). "Teaching and Testing Grammar." In Long, D. M. & Doughty, C. (eds.). The

Handbook of Language Teaching. London: Wiley-Blackwell. pp. 518–542.

Long, Michael H. (1983). “Does instruction make a difference?” TESOL Quarterly 17: 359-82.

森住衛 2010 . 大学英語教育学 考え方 森住衛 神保尚武 岡田伸夫 寺内一() 大学英語教育学

方向性 諸 英語教育学大系 1 東京 大修館書店 pp. 3-11.

・ Murphy, Raymond (19942, 20043). English Grammar in Use: A self-study reference and practice book for intermediate students of English. Cambridge: Cambridge University Press.

Nassaji, Hossein & Fotos, Sandra (2011). Teaching Grammar in Second Language Classrooms: Integrating form-focused instruction in communicative context. New York: Routledge.

・ Norris, John M. and Ortega, Lourdes (2000). “Effectiveness of L2 instruction: A research synthesis and quantitative meta-analysis.” Language Learning 50: 417-528.

大西泰斗 2011 . 一億人 英文法 東京 東進

・ Robinson, Peter (2001). “Task Complexity, Task Difficulty, and Task Production: Exploring interactions in a componential framework.” Applied Linguistics 22(1): 27-57.

____ (2007). “Criteria for Classifying and Sequencing Pedagogic Tasks.” In García Mayo, María del Pilar (ed.). Investigating Tasks in Formal Language Learning. Clevedon: Multilingual Matters. pp. 7-26.

柴田義松 1967 . 現代 教授学 東京 明治 柴田義松 2010 . 柴田義松著作集 現代 教授

学 東京 学文社 収

・ Swan, Michael (1994). “Design Criteria for Pedagogic Language Rules.” In Bygate, M., Tonkyn, A., & Williams, E. (eds.). Grammar and the Language Teacher. New York: Prentice Hall. pp. 45-55.

田中武夫 2007 . 文法指 自己関 要性 中部地区英語教育学会紀要 36: 165-172.

・ Tomlinson, Brian (ed.). (20112). Material Development in Language Teaching. Cambridge: Cambridge University Press.

参照

関連したドキュメント

The last sections present two simple applications showing how the EB property may be used in the contexts where it holds: in Section 7 we give an alternative proof of

This article does not really contain any new results, and it is mostly a re- interpretation of formulas of Cherbonnier-Colmez (for the dual exponential map), and of Benois and

Colmez (1998) and Perrin-Riou (1994) proved an explicit reciprocity law for tempered distributions over the formal group G m1. In this paper, the general explicit reciprocity law

Pongsriiam, The general case on the order of appearance of product of consecutive Lucas numbers, Acta Math.. Pongsriiam, The order of appearance of product of Fibonacci

and Soon-Yi Kang have proved many of Ramanujan’s formulas for the explicit evaluation of the Rogers-Ramanujan continued fraction and theta-functions in terms of Weber-Ramanujan

Consider the Eisenstein series on SO 4n ( A ), in the first case, and on SO 4n+1 ( A ), in the second case, induced from the Siegel-type parabolic subgroup, the representation τ and

We show some symmetry relations among the correlation functions of the in- tegrable higher-spin XXX and XXZ spin chains, where we explicitly evaluate the multiple integrals

Finally, in Section 3, by using the rational classical orthogonal polynomials, we applied a direct approach to compute the inverse Laplace transforms explicitly and presented