• 検索結果がありません。

Africa vol5 13 program13 14

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "Africa vol5 13 program13 14"

Copied!
5
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

第13回∼第14回 アフリカ教育研究フォーラム 大会プログラム等

【第13回】

1.日時:2014年4月11日(金)13時00分∼12日(土)17時40分 2.場所:大阪大学豊中キャンパス全学教育推進機構A001教室 3.プログラム

4月11日(金) 12:00-12:45 受付 12:45-13:00 開会の辞

13:00-13:15 「学校における環境教育が生徒の環境意識と配慮行動形成に与える 影響−ケニア初等・中等学校を事例として−」國政歩美 (大阪大学 大学院人間科学研究科M2)

13:15-13:30 「途上国における 開発 概念の再構築について−ガーナ、UDSの取 り組みから−」近藤菜月(名古屋大学大学院国際開発研究科M2) 13:30-13:45 「住民参加型学校運営による教育効果−セネガル、ルーダ州ダーラ市

を事例として−」藤本めぐみ(名古屋大学大学院国際開発研究科M2) 13:45-14:00 Examining the Determinants of Primary School Enrollment in Uganda.

Katsuki Sakaue D2, GSCIS, Kobe University

14:00-14:15 「サブサハラ・アフリカ地域における初等教育の完全普及と援助配分」 隅田姿(広島大学大学院国際協力研究科D1)

14:15-14:25 (休憩)

14:25-14:45 「ケニア初等教育における授業研究の成果と課題」小野由美子・中 島基恵・赤井秀行・小澤大成(鳴門教育大学)

14:45-15:05 「平和の配当としての教育:南スーダンの教育の課題と国際支援」 中村由輝(株式会社フジタプランニング)

15:05-15:25 Linking Displaced Individuals through Children's Schooling: A Case Study of Syrian Refugee-Managed Schools in Turkey. Kaoru Yamamoto D1, Graduate School of Human Sciences, Osaka University

15:25-15:45 Identity & Schooling; The Effects of Education on the Livelihood of Somali Youth in Nairobi. Rebecca Kronick D3, Graduate School of Human Sciences, Osaka University

15:45-15:55 (休憩)

15:55-16:15 Effect of Automatic Promotion on Students' Dropout Rate and Learning Achievement -Evidence from Uganda's Primary Education-. Jeje Moses

(2)

Okurut D2, GSICS, Kobe University

16:15-16:35 Early Grade Learning in Uganda. Ryusuke Matsuura M2, GSICS, Kobe University

16:35-16:55 A Study on Student Ability of Curriculum Contents in Primary School in a Rural Area of Malawi: Analysis by Item Response Theory. Kyoko Taniguchi D3, CICE, Hiroshima University

16:55-17:15 「西南部エチオピア農村における就学動機に関する一考察 −既婚学 生のライフヒストリーに着目して−」有井晴香(京都大学大学院ア ジア・アフリカ地域研究研究科D3)

17:15-17:25 (休憩)

17:25-17:55 「 ユ ネ ス コ か ら み る ポ ス ト2015の 教 育 ア ジ ェ ン ダ(Post-2015 education agenda from UNESCO s perspectives)」吉田和浩(広島大学) 18:00-20:00 情報交換会 場所:食堂「宙(ソラ)」

4月12日(土)

09:30-09:50 「ケニアの小学生の就学環境と学習理由−教師、両親、友人間の関係 性に注目して−」澤村信英・野村理絵・佐久間茜・伊藤瑞規(大阪大学) 09:50-10:10 Why Do Students Transfer under Free Secondary Education Policy in Kenya? The Case of Embu,Meru, and Kisii. Takako Tasaka D1, IDEC, Hiroshima University

10:10-10:30 「ザンビア基礎学校における数学概念に関する研究−記数法と命数 法に焦点を当てて−」内田豊海(鹿児島女子短期大学)

10:30-10:50 「『アフリカ』的教師像の理解に向けた一考察−20世紀初頭の北ロー デシア南部Chikuni村を事例に−」中村聡(広島大学)

10:50-11:10 「マラウイにおける中等学校教師の指導力−リーダーシップ機能の 視点から−」日下部光(大阪大学大学院人間科学研究科D2) 11:10-11:20 (休憩)

11:20-11:40 「アラビックスクールに子どもを送る家庭の教育への主体性 ガーナ  タマレ市の事例から」北見静英奈(名古屋大学大学院国際開発研究 科M2)

11:40-12:00 「青少年組織トンにおける教育の方法−マリ農村の事例−」今中亮介

(京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科D3)

12:00-12:15 「ワガドゥグにおける『ストリート・チルドレン』統計調査:中間 調査報告と今後の計画」清水貴夫(総合地球環境学研究所)

12:15-12:35 「マラウイにおけるインクルーシブ教育の導入と展開−教員養成の 現状と課題を中心に−」川口純(大阪大学)

(3)

12:35-12:55 最優秀発表賞審査・休憩 12:55-13:00 講評・閉会の辞

14:00-17:40 特別講演:大阪大学未来共生セミナー「世界の今と未来を考えよう」 場所:大学会館講堂

4.実行委員会:委員長:澤村信英(大阪大学)、委員:國政歩美(大阪大学M2)、 川口純(大阪大学)、日下部光(大阪大学D2)、山本香(大阪大学D1) 5.受 賞 者:最優秀研究発表賞 田坂尚子(広島大学)

優秀研究発表賞 今中亮介(京都大学)、近藤菜月(名古屋大学) 6.参加人数(事前登録者):35名

【第

14

回】

1.日時:2014年10月24日(金)12時45分∼25日(土)14時20分 2.場所:総合地球環境学研究所 講演室

3.プログラム

10月24日(金) 11:30-12:30 受付 12:30-12:45 開会の辞

12:45-13:00 「二言語教育普及に向けての課題―ブルキナファソを事例に―」 菅野未可(神戸大学大学院国際協力研究科M2)

13:00-13:15 The Determinant Factors of Teacher Absenteeism under Primary Education in Uganda. 沼澤健(神戸大学大学院国際協力研究科M1) 13:15-13:30 「セネガルのフランコアラブ学校に関する生徒と親の認識」松本知子

(名古屋大学大学院国際開発研究科D2)

13:30-13:45 Examining Gender and Equity Issues in Primary Education in the Pastoral Regions of Uganda-Case of Karamoja Region. Jeje Moses Okurut D3, GSICS, Kobe University

13:45-14:00 Effects of Child-to-child Approach on Children's School Readiness: Case of Preschool-aged Children in the Democratic of Congo. Bernard Loleca Yungu M1, GSICS, Kobe University

14:00-14:10 (休憩)

14:10-14:30 「ケニアの小学生・中学生の将来の夢とキャリア教育―困難な状況 にある生徒たちに着目して―」水川佐保(大阪大学人間科学部4年)

(4)

14:30-14:50 「ケニア中等教育における成績不振校の役割―生徒の学習環境に着 目して― 」小川未空(大阪大学大学院人間科学研究科M1)

14:50-15:10 「UDSの教育観について―ガーナにおける伝統的教育観の視点から―」 近藤菜月(名古屋大学大学院国際開発研究科M2)

15:10- 15:30 「難民による避難に関する自発的意志決定の要因と教育に対する意 識―シリア難民による欧州への移動に着目して―」山本香(大阪大 学大学院人間科学研究科D1)

15:30-15:50 「ルワンダにおける校内研修の普及―現状と課題―」吉川響子(株式 会社パデコ)

15:50-16:30 (休憩)

16:30-18:00 特別講演「アフリカという教育現場で学んだこと:環境・開発・平 和構築」吉田憲司(国立民族学博物館教授)、

司会:阿部健一(総合地球環境学研究所教授) 18:30- 懇親会(於 なごみ) 

10月25日(土)

08:30-08:50 Household Education Spending and School Choice under the Universal Primary Education Policy in Uganda. 坂上勝基 (神戸大学大学院国際 協力研究科D2)

08:50-09:10 「セネガルにおける保護者による子どもの教育への関わりと子どもの 成績の関係性」 藤本めぐみ(名古屋大学大学院国際開発研究科M2) 09:10-09:30 「イランのアフガニスタン難民自主運営校の役割―教員と生徒のア

イデンティティに注目して― 」朝隈芽生(大阪大学大学院人間科学 研究科M1)

09:30-09:50 「ケニアの生徒の自然環境認識と配慮行動―学校教育と自然環境の関 係性に着目して― 」國政歩美(大阪大学大学院人間科学研究科M2) 09:50-10:00 (休憩)

10:00-10:20  「女性教師のライフヒストリーの書き換え―西南部エチオピア農村 における近代化と女性のライフコース―」有井晴香(京都大学大学 院アジア・アフリカ地域研究研究科5年)

10:20-10:40 Identifying Factors of Low Re-admission of Pregnant Girls under Re-entry Policy in Zambia: Through Four Aspects of Teachers, Pupils, Parents, and Pregnant Girls. 樺島純子(広島大学大学院国際協力研究科D1) 10:40- 11:00 Daily Chore Participation and Indigenous Ecological Knowledge

Accumulation of Maasai Children in Southern Kenya. 田曉潔(京都大学 大学院アジア・アフリカ地域研究研究科3年)

(5)

11:00-11:20 「ワガドゥグにおける「ストリート・チルドレン」の統計調査、調 査結果報告」清水貴夫(総合地球環境学研究所)

11:20-12:00 (休憩・昼食)

12:00-12:20 「マラウイにおける孤児の生活と就学支援―中等教育における実践―」 日下部光(大阪大学大学院人間科学研究科D2)

12:20-12:40 「「教職」と地域社会の関係性―マラウイ農村部の無資格教員を事例 に―」川口純(大阪大学)

12:40-13:00 「南アフリカ共和国における学校菜園活動にみる農業の教育効果」 稲泉博己 (東京農業大学)

13:00-13:20 「南スーダンにおける成人向けオルタナティブ教育の特質」澤村信英

(大阪大学)、山本香(大阪大学大学院人間科学研究科D1)

13:20-13:40 「 ケ ニ ア に お け る ソ マ リ ア 難 民 の 第3国 定 住 に つ い て ―cultural orientation を中心に―」内海成治(京都女子大学)

13:40-14:00 (休憩・審議) 14:00-14:20 表彰式・閉会の辞  

4.実行委員会:委員長:清水貴夫(総合地球環境学研究所)、顧問:澤村信英(大 阪大学)、委員:有井晴香(京都大学5年)、園田浩二(京都大学5 年)、日下部光(大阪大学D2)、山本香(大阪大学D1)、國政歩美(大 阪大学M2)、朝隈芽生(大阪大学M1)、小川未空(大阪大学M1) 5.受 賞 者:最優秀研究発表賞:田曉潔(京都大学)

優秀研究発表賞:國政歩美(大阪大学)、山本香(大阪大学) 賞選考委員会特別賞:水川佐保(大阪大学)

6.参加人数(事前登録者):40名

参照

関連したドキュメント

This paper presents an investigation into the mechanics of this specific problem and develops an analytical approach that accounts for the effects of geometrical and material data on

For broadcast application, apply the recommended rate of this product in a spray volume of 2 or more gallons per acre by air and 10 or more gallons per acre for ground equipment..

When applying by air, apply in a minimum of 2 gallons of water (or total carrier volume) per acre, but ensure sufficient volume is used to provide adequate coverage. The addition

Container and Field Grown (Bed) Plants - Foliar Application For foliar applications, apply sufficient spray solution to thoroughly wet the foliage to the point of run-off (generally

GLORY plus Commence Tank Mix Preplant Incorporated: GLORY may be tank mixed with Commence 5.25 EC for preplant incorporated application to control certain weeds in

Where a rate range is specified, the higher rates should be used (a) in fields with a history of severe weed pressure, (b) when the time between early preplant tank mix and

Apply this product and incorporate into the upper (1 to 2 inches) soil sur- face up to 2 weeks before planting. Use a harrow, rolling cultivator, finishing disk, or other

Apply 1.25 to 4.0 pints of product in up to 30 gallons of water per acre by air or ground equipment in the spring or fall to control broadleaf weeds in grass being grown for seed..