• 検索結果がありません。

上越市公共施設等総合管理計画(基本方針)の本編

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "上越市公共施設等総合管理計画(基本方針)の本編"

Copied!
54
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

上越市公共施設等総合管理計画

基本方針

成 28 2 月

上 越 市

(2)
(3)

めに

いわ 成 大合併 以前 全国 市 村 小中学校や行政庁舎 基礎的 行政サ ビスを提供 た 施設を始 生活 質 向上を目的 文化 ス 施設 地域活性化を目的 観 農林水産業施設 あ 用途 施設をフルセ ット 整備 取組 進 ま た また こ 施設 人口や税収 右肩 上 増加 続け こ を前提 地域 こ や地域間競争等 観点 各自治体 競 建設 た 数多く含ま いま

14 市 村 合併を経た本市 人口規模 同程度 他 自治体 比べ多く 施設を抱え 現状 あ 施設 老朽化 進行や利用者数 大幅 減少等 課題 顕在化 いま

また 人口減少社会へ 応 普通交付税 段階的縮小等 伴う厳 い 政状 況等を踏まえ 今後 総 老朽化 進 大規模 修繕や更新 見込ま 多数 公共施設等をこ まま 状態 維持 いくこ 困難 あ 適正配置 取組 計画的

保全 推進 避け い状況 いま

こ う 中 国 成 24 12 中央自動車道笹子トンネル天 板落 事故 発 生を け インフラ 老朽化 急速 進展 状況 い 成25 11 イ ンフラ長 命化基本計画 を定 地方公共団体 所 全 公共施設等 現状を把握 総合的 計画的 管理を推進 た 必要 基本方針や管理方法等 を定 た 公共施設等総合管理計画 を策定 う 成26 4 各地方公共団体

要請 ま た

本市 公 施設 再配置計画や 保育園 再配置等 係 計画を始 道路整備計 画 橋梁長 命化修繕計画 ガス及び水道事業 係 中期経営計画 様々 個別計画 基 公共施設等 維持管理を行 いま

上越市公共施設等総合管理計画 基本方針 以 本計画 いいま こう た状況 地域 実情を踏まえ 本市 全 公共施設等 管理を計画的 進 いくこ 向け 基本方針 定

本計画 基 く公共施設等 更新 統廃合 長 命化 取組 当た

こ ま 同様 地域や関係団体等 合意形成を図 必要 手続等を経た上

進 いく ま

(4)
(5)

上越市公共施設等総合管理計画 基本方針

目 次

第 章 計画策定の趣旨

1-1 公共施設等総合管理計画と ... 1

1-2 策定 い ... 1

1-3 計画 対象 ... 1

1-4 計画 位置付けと役割 ... 2

1-5 計画期間 ... 7

第 章 公共施設等を取 巻く現状と課題

2-1 人口 推移 ... 9

2-2 財政 状況 ... 12

2-3 公共施設等 現状 ... 14

2-4 公共施設等 将来 維持 更新費用 見込み ... 29

第 章 公共施設等 関す 課題認識

3-1 人口減少と年齢構成 変化へ 対応 ... 33

3-2 施設 過剰 重複や不均衡 配置へ 対応 ... 33

3-3 施設更新等 係る財政負担 抑制へ 対応 ... 34

3-4 施設機能 維持 向上へ 対応 ... 34

第 章 公共施設マネジメント 関す 基本的 考え方

4-1 取組方針 ... 37

4-2 個別施設計画 策定... 44

第 章 推進体制等

5-1 推進体制 ... 45

5-2 施設情報 一元化と固定資産台帳等 有効活用 ... 45

5-3 都市計画マスタ プラン 立地適正化計画と 連携 整合 ... 46

5-4 職員 る課題 認識 共有 ... 47

(6)
(7)

1

第1章 計画策定の趣旨

第1章 計画策定の趣旨

本市 所 公共施設等 全体 状況を把握 本市を取 巻く現況及び将 来 見通 を分析 こ を踏まえた公共施設等 管理 基本的 方針を定

公共施設等 総合的 計画的 管理 老朽化 策等 推進を図 ま

厳 い 政状況や人口減少等 状況を踏まえ 公共施設等 全体 状況を把握 長期的 視 点 を 更 新 統 廃 合 長 命 化 を 計 画 的 行 う こ 政 担 軽 減 準化や公共施設等 最適 配置 実現を目指 ま

本市 所 全 公共施設等を 象 ま

公共施設等 公共施設 公用施設そ 他 本市 所 建築物そ 他 工作物をい いま

具体的 学校 体育館 公営住宅 行政庁舎 建物施設いわ コモ ほ 道路 橋 う等 土木構造物 公営企業 施設 ガス 上水道等 プラント系施設 廃 棄物処理場 斎場 浄水場 汚水処理場等 等 含 包括的 概念

- 公共施設等総合管理計画と

- 策定の い

- 計画の対象

(8)

2

第1章 計画策定の趣旨

国及び本市の各種主要計画との関係

本計画 国 策定 た インフラ長 命化基本計画 成25 11 29日インフラ老朽化 策 推進 関 関係省庁連絡会議決定 や 公共施設等総合管理計画 策定 あた 指 針 成26 4 22日付け総 務第75号総務省自治 政局 務調査課長通知 以 国 指 針 いいま 基 本市 公共施設等 け インフラ長 命化計画 行動計画

定 図表1-1

本計画 本市 最上位計画 あ まち く 総合的 計画 あ 第6次総合計画 収 支見通 を定 第2次 政計画 行 政運営上 改革方針 あ 第5次行政改革大綱 及 び行政改革大綱を推進 た 具体的 計画 あ 第5次行政改革推進計画 整合を 図 いま

あわせ 将来都市構造 実現 向けた基本方針 あ 都市計画マスタ プラン や 持続 可能 まち く 向け策定を進 い 立地適正化計画 整合 留意 いま

公の施設

1

の再配置計画、各種整備計画及び長 命化計画との関係

上越市公 施設 再配置計画

2

成27 2 策定 以 再配置計画 いいま

整備計画 長 命化計画 そ 他 公共施設等 関 各種既存計画 本計画を上位計画 個別施設計画 位置付けま

また 新た 市役所庁舎 行政系施設等 係 個別施設計画 を策定 既 存 個別施設計画 内容を必要 応 充実 せ い ま 図表1-2

国 個別施設 長 命化計画を 個別施設計画 定義 本市 い 次

及び 公共施設等 関 各種既存計画を 個別施設計画 位置付けま 建物施設 今後 再配置 け 基本方針及び取組方向を定 た 再配置計画

道路 学校 保育園等 施設 テ い 全市的 視点 立 事業 優先度を 設定 た 整備計画

個別 公共施設等 関 長 命化計画

こ うち 再配置計画 い 当該計画期間 終期を 本計画 包含 せ こ ま

国 各地方公共団体 成 32 度ま 個別施設計画 を策定 う要

請 いま

-4 計画の位置付けと 役割

(9)

3

第1章 計画策定の趣旨

図表1-1 本計画の位置付け

参考:公有財産 市 所有する不動産及び各種権利等 の区分 地方自治法第238条

1

施設 地方自治法第244条第1 住民 福祉を増進 目的を 利用 施設 定義

住民 利用 当該地方公共団体 住民 利用 住民 福祉を増進 目的

設け 地方公共団体 設け 施設 要件を満た

2

上越市公 施設 再配置計画 5次行政改革推進計画 個別計画 位置付け 27 30 度ま 4 間を計画期間 施設 適正配置 基本方針を定 た計画

インフラ長寿命化基本計画 基本計画

公共施設等総合管理計画 行動計画

個別施設計画 点検・修繕等の取組を具体化

安全 強靭 インフラ ステ の構築と総合的 一体 インフラマネ メントの実現を目指し、国 策定

2511

公共施設全体を把握し、長期的視点を 更新 廃合 命化 を計画的に行う とによ 財政 担を軽減 準化するとと に、施設の最適 配置の 実現を目指すための計画

公共施設等総合管理計画に基 個別施設 施設カテ ごとの具体の対応を定める計画

32年度ま に策定要請 道路

橋りょう 行政庁舎

学校 水道 公営住宅

市 が 策 定 国 が 策 定

普通財産

行政財産以外の一切 の公有財産

越 市 公 共 施 設 等 総 合 管 理 計 画 基 本 方 針 の 対 象

行政財産

小・中学校、公民館、体育館、保育 園、公営住宅

行政庁舎 木田庁舎、総合事務所

道路、橋りょう、 河川、 水道

公共用財産 条例に個別の施設名を規定

公用財産

住民の一般的共 利用に供す をその 本来の目的 公有財産

地方公共団体がその事務又 事業を執行す ため直接使用 をその本来の目的

公有財産

(10)

4

第1章 計画策定の趣旨

図表1-2 上越市公共施設等総合管理計画と個別施設計画との関係

(11)

5

第1章 計画策定の趣旨

参考:公共施設等の管理等に関する各種計画

○ 建物施設

上 越 市 公 の 施 設 の 再 配 置 計 画

保健 福祉医療施設、学校教育施設、

児童福祉施設、 ツ施設等の条例

定め れた公の施設

成 2 】 年 度 ~ 成 3 0 年 度

行政改革推進課

上 越 市 市 民 プ ラ 整 備 事 業 P F I 事 業

市民プ

成 1 2 年 度 ~ 成 3 2 年 度

用 地 管 財 課

ョ ン プ ラ 上 越 長 期 修 繕 計 画

ョンプ

成 2 8 年 度 ~ 成 5 】 年 度

用 地 管 財 課

上 越 市 公 の 施 設 等 除 却 計 画 普通財産

成 2 4 年 度 ~ 成 3 2 年 度

用 地 管 財 課

仮 称 上 越 市 新 ク ン セ ン 施 設 整 備 事 業 計 画

仮称 越市新ク ンセ ンタ

成 2 【 年 度 ~ 成 2 9 年 度

生 活 環 境 課

上 越 市 保 育 園 の 再 配 置 等 に 係 る 計 画

保育園

成 2 】 年 度 ~ 成 3 0 年 度

保 育 課

上 越 市 観 施 設 等 整 備 計 画 観光施設

成 2 4 年 度 ~ 成 3 2 年 度

振 興 課

上 越 市 公 営 住 宅 等 長 命 化 計 画 公営住宅

成 2 【 年 度 ~ 成 3 5 年 度

建 築 住 宅 課

上 越 市 立 学 校 等 施 設 整 備 計 画 学校等施設

成 2 4 年 度 ~ 成 3 2 年 度

教 育 総 務 課

上 越 市 体 育 施 設 整 備 計 画 体育施設

成 2 4 年 度 ~ 成 3 2 年 度

体 育 課 計画期間

計 画 名 概 要 所管課

公 の 施 設 の 計 画 的 再 配 置

普 通 財 産 の 計 画 的 除 却

ョ ン プ ラ 上 越 の 計 画 的 修 繕

体 育 施 設 の 計 画 的 整 備 施 設 等 の 計 画 的 整 備

公 営 住 宅 の 計 画 的 維 持 管 理

学 校 等 施 設 の 計 画 的 整 備 P F I 事 業 に よ る 施 設 の 整 備

廃 棄 物 処 理 施 設 の 整 備

保 育 園 の 計 画 的 再 配 置

(12)

6

第1章 計画策定の趣旨

○ インフラ施設

上 越 市 林 道 整 備 計 画 林道

成 2 4 年 度 ~ 成 3 2 年 度

農 林 水 産 整 備 課

上 越 市 都 市 公 園 施 設 長 命 化 計 画 都市公園

成 2 【 年 度 ~ 成 3 5 年 度

都 市 整 備 課

上 越 市 橋 梁 長 命 化 修 繕 計 画 市道橋りょう

成 2 】 年 度 ~ 成 】 8 年 度

道 路 課

上 越 市 道 路 整 備 計 画 市道及び都市計画道路

成 2 】 年 度 ~ 成 3 1 年 度

道 路 課

上 越 市 消 融 雪 施 設 整 備 計 画 消雪パイプ及び流雪溝

成 2 】 年 度 ~ 成 3 1 年 度

道 路 課 雪 対 策 室

上 越 市 水 道 セ ン タ 命 化 計 画 水道セ ンタ

成 2 5 年 度 ~ 成 2 9 年 度

生 活 排 水 対 策 課

上 越 市 水 道 長 命 化 計 画 名 立 浄 化 セ ン タ

名立浄化セ ンタ

成 2 8 年 度 ~ 成 3 2 年 度

生 活 排 水 対 策 課

上 越 市 汚 水 処 理 施 設 整 備 計 画 ア ク ョ ン プ ラ ン

水道、農業集落排水、合併処理浄化

成 2 8 年 度 ~ 終 期 未 定

生 活 排 水 対 策 課

上 越 市 農 業 集 落 排 水 機 能 強 化 対 策 事 業 実 施 計 画

農業集落排水

成 1 0 年 度 ~ 終 期 未 定

生 活 排 水 対 策 課

上 越 市 公 共 水 道 整 備 計 画 水道

成 2 4 年 度 ~ 成 3 2 年 度

水 道 建 設 課

上 越 市 第 2 次 ス 事 業 中 期 経 営 計 画 管路及び施設

成 2 】 年 度 ~ 成 3 4 年 度

ス 水 道 局

上 越 市 第 2 次 水 道 事 業 中 期 経 営 計 画 水道管路及び施設

成 2 】 年 度 ~ 成 3 4 年 度

ス 水 道 局 計画期間

計 画 名 概 要 所管課

林 道 の 計 画 的 整 備

都 市 公 園 施 設 の 長 命 化

ょ う の 計 画 的 命 化

的 に 整 備 す る 市 道 の 明 確 化

消 融 雪 施 設 の 計 画 的 更 新 及 び 新 規 整 備

水 道 セ ン タ の 長 命 化

名 立 浄 化 セ ン タ の 長 命 化

汚 水 処 理 施 設 の 整 備

ス 施 設 の 長 命 化

水 道 施 設 の 長 命 化 農 業 集 落 排 水 施 設 の 長 命 化

公 共 水 道 の 計 画 的 整 備

(13)

7

第1章 計画策定の趣旨

成28 度 成42 度ま 15 間 ま

国 指針 い 計画期間 少 く 10 以上 期間 こ を要請 い こ や 総合計画 政計画 行政改革推進計画等 各種主要計画 整合を図 こ

建物施設 老朽化問題 関係 計画期間を 成28 度 成42 度ま 15 間 ま

各種主要計画との整合

6次総合計画 計画期間: 成27 度~ 成34 度 第2次 政計画 計画期間: 成27 度~ 成34 度 及び第5次行政改革推進計画 計画期間: 成27 度~ 成30 度 計画期間 整合 留意 前期 後期 分け 設定 ま

前期 第6次総合計画及び第2次 政計画 計画期間を踏まえ 計画期間を 成28 度 成34 度ま 7 間 ま あわせ 同期間内 け 個別施設計画 策 定状況 応 適宜 本計画を改訂 ま

後期 次期 総合計画 政計画及び行政改革推進計画 更新サイクルを目安 成35 度 成42 度ま 8 間 ま 図表1-3

図表1-3 計画期間

- 計画期間

2 7 年 度 2 8 年 度 2 9 年 度 3 0 年 度 3 1 年 度 3 2 年 度 3 3 年 度 3 4 年 度 3 5 年 度 3 6 年 度 3 7 年 度 3 8 年 度 3 9 年 度 4 0 年 度 4 1 年 度 4 2 年 度

成43年 3 成27年

4

成28年 4

6次 総合計画8年間

前期 後期

公 の 施設の再配置計画 4年 間

成31年 4

5次 行政改革推進計画 4年 間

次 期 : 行政改革推進計画 4年間 2次 財政計画8年間

越市公共施設等総合管理計画 15年間

成35年 4

記表の 予定 個 別 施 設 計 画 の 策 定

次 期 : 行政改革推進計画

個 別 施 設 計 画 の 見 直 し 改 訂 次 期 : 財政計画

次 期 : 総合計画

(14)

8

第1章 計画策定の趣旨

建物施設の老朽化問題

本市 所 建物施設 総延床面積 成26 4 1日現在 101.2万㎡ あ 築 別 見 昭和51 成2 ま 15 間 建設 た施設群 全体 48.6% 当た 49.2万㎡を占 いま

こ 施設群 築40 を経過 成28 成42 ま け 大規模 改修や更 新 応 必要 く こ 当該施設群 延床面積 削減や長 命化へ 取 組を推進 せ 期間 本計画期間を設定 ま

本計画の見直し

国 公共施設等総合管理計画 い 必 全 公共施設等 点検を実施 た上 策 定 こ を 前 提 ま 現段階 い 把握 可 能 公共 施 設 等 状態 建設 度 利用状況 耐震化 状況 点検 診断 結果等 や現状 け 取組状況 点 検 診断 維持管理 修繕 更新等 履歴等 を整理 策定 う要請 いま

こ た 本 市 い 本 計 画 策 定 後 当 該 計 画 及 び 個 別 施設 計画 基 く 点 検 診断等 実施を通 不断 見直 を実施 順次充実 せ い ま

(15)

9

第 章 公共施設等を取 巻く現状と課題

公 共 施 設 等 を 取 り 巻 く 現 状 と 課 題

人口の推移

本市 人口動態 死亡者 出生者を上回 自然減 転出者 転入者を上回 社 会減 状況 恒常化 いま 引 続 本市 人口 減少 一途をた 15

42 174千人 推計 いま 図表2-1及び2-2

また 人口構成を 65 歳以上 高齢者人口 増加 一方 少人口 014 歳 生産 齢人口 1564歳 減少 続い いま 特 生産 齢人口 成22

42202.6万人 減 見込ま いま 高齢者人口 成2 成 22 比較 1.57 32 減少傾向へ転

見込ま いま

こ ほ 世帯構成 い 世代 世帯 減少 単身世帯 増加 中 総世帯

数 増加 世帯 細分化 進 状況 いま

こ 状況を施設配置等 視点 見た場合 人口減少や 齢構成 変化 伴うニ 等 複雑 多様化を見越 施設及び機能 配置 在 方を う 整理 いく

課題 ま

図表2-1 本市の人口の推移

出所 国勢調査 国立社会保障 人口問題研究所 日本 地域別将来推計人口 25 3 推計 作成

- 人口の推移

40,003 35,352 32,364

29,917 27,584 25,065 22,618

20,487 18,583 138,047

136,095

133,142

126,491

120,754

113,101

105,433

99,676

94,482 34,191 40,613

46,308

50,341

53,542

59,253

62,024

61,845

60,492

0 50,000 100,000 150,000 200,000 250,000

H2 H7 H12 H17 H22 H27 H32 H37 H42

年少人口 生産年齢人口 高齢者人口 推 計 値 総 人 口

212,248

212,060 211,870

208,082

203,899

190,075

182,008

173,557 197,419

(16)

10

第 章 公共施設等を取 巻く現状と課題

図表2-2 本市の年齢構成の推移

出所 国勢調査 国立社会保障 人口問題研究所 日本 地域別将来推計人口 25 3 推計 作成

地区ごとの居住人口の変化

17 4 1日 成27 4 1日ま 間 け 人口増減を地域自治区別 見 新道区 金谷区 春日区 郷区 田区 5 区以外 全 区 減少傾向 あ ま 特 安塚区 大島区 牧区 減少率 20%を超え また 諏訪区 11区 10%を超え 減少率 いま 図表2-3

こ う 地域 居住人口 増減 差 あ ほ 高齢化率 齢構成 異 中 図表2-4 地域 状況 応 た公共施設等 適正 配置や 効活用を う 進

いく 課題 いま

21.0%

18.8% 16.7% 15.3% 14.5% 13.7%

12.7% 11.9% 11.3% 10.7% 65.6%

65.0% 64.2% 62.9% 61.2%

59.8%

57.3% 55.5% 54.8% 54.4% 13.4% 16.1%

19.2% 21.9%

24.3% 26.5%

30.0% 32.6%

34.0% 34.9%

0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100%

S60 H2 H7 H12 H17 H22 H27 H32 H37 H42

年少人口の比率 生産年齢人口の比率 高齢者人口の比率

推計値

13.1%の増

5.8%の減

5.4%の減

7.3%の減

3.0%の減

昭和60年

•高齢者一人に対する生 産年齢人口 4.89人

成22年

•高齢者一人に対する生 産年齢人口 2.26人

成42年

•高齢者一人に対する生 産年齢人口 1.56人

8.4%の増

(17)

11

第 章 公共施設等を取 巻く現状と課題

図表2-3 地域自治区別人口の状況

図表2-4 高齢化率の推移 成17年4 と 成27年4 の住民基本台帳人口の比較

S55 H22 4 現在

0~14歳 15~【4歳 【5歳以上

216,320 203,899 211,318 199,079 12.8 57.9 29.3 -5.8% 41,356 30,421 32,345 29,138 11.5 55.7 32.8 -9.9% 6,548 9,684 8,719 9,280 14.2 62.2 23.6 6.4% 11,011 14,332 13,968 14,431 15.3 58.3 26.4 3.3% 9,401 21,187 19,663 20,833 16.1 64.5 19.4 6.0% 1,495 1,223 1,178 1,039 9.5 50.2 40.3 -11.8% 4,654 5,038 5,424 5,045 12.7 61.1 26.2 -7.0% 1,373 1,374 1,395 1,412 13.5 56.4 30.1 1.2% 5,200 5,840 6,055 5,794 13.4 58.7 27.9 -4.3% 2,169 1,561 1,765 1,506 10.7 55.6 33.7 -14.7% 21,953 19,673 19,944 19,005 12.3 57.3 30.4 -4.7% 10,399 14,329 13,438 14,877 17.2 62.4 20.4 10.7% 4,815 4,281 4,507 4,102 11.4 57.9 30.7 -9.0% 2,773 2,303 2,514 2,230 10.1 56.1 33.8 -11.3% 1,589 1,632 1,814 1,601 10.0 63.0 27.0 -11.7% 谷浜 桑 取区 3,106 1,823 2,161 1,730 8.6 50.3 41.1 -19.9% 5,937 2,878 3,565 2,674 7.2 47.8 45.0 -25.0% 4,980 3,769 4,184 3,578 11.7 54.7 33.6 -14.5% 3,939 1,927 2,367 1,745 7.0 46.5 46.5 -26.3% 4,559 2,322 2,763 2,124 7.7 46.3 46.0 -23.1% 13,702 10,660 11,856 10,285 10.6 54.6 34.8 -13.3% 10,751 9,950 10,494 9,752 11.4 57.5 31.1 -7.1% 8,232 9,499 10,009 9,524 13.4 61.3 25.3 -4.8% 7,072 4,764 5,437 4,526 10.2 53.2 36.6 -16.8% 5,957 4,303 4,943 4,084 9.8 54.4 35.8 -17.4% 9,008 7,327 7,816 7,200 12.4 54.9 32.7 -7.9% 3,495 3,015 3,264 2,914 11.7 55.9 32.4 -10.7% 6,679 5,918 6,432 5,887 12.9 57.5 29.6 -8.5% 4,167 2,866 3,298 2,763 9.0 52.6 38.4 -16.2% 増 減 率

地区

国勢調査人口

H 4 現在

人口 人口 人口 人口

年齢構成 住民基本台帳人口

29.3 32.8

23.6 26.4

19.4 40.3

26.2 30.1

27.9 33.7

30.4

20.4 30.7

33.8

27.0 41.1

45.0

33.6 46.5 46.0

34.8 31.1

25.3 36.6 35.8

32.7 32.4 29.6

38.4

10.0 15.0 20.0 25.0 30.0 35.0 40.0 45.0 50.0

高齢化率:%

H17.4.1現在 H27.4.1現在

(18)

12

第 章 公共施設等を取 巻く現状と課題

財政の状況

主要 源 一 あ 普通交付税 成27 度 こ ま 適用 いた 合併算 定替 割増措置 段階的縮小 始ま 成 32 度 当該措置 終了 一本算

定 交付 ま

3

成23 度策定 第1次 政計画 成24 10 改訂 合併算定替 一 本算定 へ 移行 伴い 臨時 政 策債を含 た実質的 普通交付税 成32 度 い 約84.5億 減少 見込 いま た

一方 国 い 市 村合併 実情を考慮 中 普通交付税 算定 広域合併団 体 政需要を適切 映 た 支所 要 経費 算定 人口密度等 需要 割 増 標準団体 面積 見直 係 単位費用へ 映 見直 成 26 度 段

階的 実施 こ ま た

こ を け 第 2次 政計画 計画期間: 成 27 度~ 成 34 度 割増措置 終了 成 32 度 け 実質的 普通交付税 い 一本算定 へ 移行 伴う減 少 を約 95 億 見込 中 当該算定方法 見直 最終的 約 60 億 復元 減少 約35億 縮減 推計 いま また 各 度 実質的 普通交付税

い 概 成27 度計画 約247億 ベ ス 推移 見込 いま 度別収支計画を見 第 5 次上越市行政改革大綱等 掲 た取組 確 実 実施 効果 を 映 成28 度以降 各 度 い 源不足 生 見込 あ 政調整基金 取崩 を行うこ 収支 均衡を図 こ い ま 図表2-5

こ こ 政調整基金 頼 い 将来 わた 収支均衡 図 た持続可能

政基盤を確立 いくた 公共施設等 適正配置 取組を進 維持管

理経費や老朽化 伴う改修 更新費用等 抑制 準化 いくこ 不可 考え いま

- 財政の状況

3

一本算定 普通交付税 臨時 策債を合わせた実質的 普通交付税 合併後 新市 状態 算定 合併算定替 旧市 算定 を合算 をいう

(19)

13

第 章 公共施設等を取 巻く現状と課題

図表2-5 年度別収支計画の概要

出所 上越市第2 政計画 27 2 策定

80,000,000 85,000,000 90,000,000 95,000,000 100,000,000 105,000,000 110,000,000 115,000,000 120,000,000

367,254

353,029

896,012

278,842 922,545 2,016,602

1,232,535

年度 0

歳入合計額 歳出合計額 財源不足額

財政調整基金を 取崩さ い場合の 財源不足額

H25決算 H26当初予算 H27計画 H28計画 H29計画 H30計画 H31計画 H32計画 H33計画 H34計画

(20)

14

第 章 公共施設等を取 巻く現状と課題

建物施設

ア 築年別延床面積の状況

本市 公 施設数 成26 4 1日現在 939 そ 以外 行政 庁舎等 施設を所 いま 図表2-6

こ 施設 総延床面積 101.2 万㎡ 内訳を 旧耐震基準 1981 以前 建 設 た 建 物 33.9 万 ㎡ 33.5% 新 耐 震 基 準 建 設 た 建 物 67.3 万 ㎡

66.5 いま

また 築 別 築 30 以上 建物 44.0万㎡ 43.5% そ うち築 40 以上 建物 12.7万㎡ 全体 12.5% いま 図表2-7

こ う 築30 以上経過 た施設 面積 割合 成26 度当初 全体 4 割強 た 10 後 成367割を超え 見込 あ 老朽化 伴う修 繕 更新 係 政 担 増大 懸念 ま

図表2-6 当市の公の施設数 成26年4 1日現

- 公共施設等の現状

用途 施設カテ 用途 施設カテ 用途 施設カテ

小学校 52 52 日帰り温浴施設 10 9 図書館 15 15

中学校 22 22 宿泊温浴施設 8 8 博物館文化歴史関係施設 18 16

幼稚園 2 1 交流宿泊施設 6 6 廃棄物処理施設 3 3

給食センタ 4 4 観光施設 9 9 農業集落排水処理施設 48 48

保育園 49 45 飲食施設 4 3 無料駐車場 38 14

児童館 6 6 農林水産業振興施設 8 7 有料駐車場 4 7

こどもの家 37 0 キャンプ場 5 5 通信放送施設 5 1

地域福祉拠点施設 3 3 市民の森 6 6 斎場 2 2

養護老人 、軽費老人 3 3 観光 施設その他 4 4 霊園 4 4

在宅複合型支援施設 1 1 1 1 合計 939 819

高齢者共同住宅、生活支援ハウス 6 6 産業振興施設 2 2

高齢者交流施設 9 7 漁港 3 3

屋外 9 9 産業関連施設その他 3 3

屋内 9 9 市営住宅 30 29

児童養護施設 1 1 市営賃貸住宅 8 5

母子生活支援施設 1 1 特定公共賃貸住宅 15 15

保健センタ 11 11 改良住宅 1 1

療機関 11 10 中規模公園 11 11

体育館 21 21 農村公園 78 78

野球場ソフ 12 12 児童遊園 76 76

多目的広場 ウン 13 13 基幹的総合施設 5 5

テ ニス 13 13 学習施設 12 11

5 4 生涯学習センタ 12 12

ツ施設陸上競技場 1 1 公民館 78 78

ツ施設照明施設 8 8 集会施設 60 23

ツ施設その他 5 4 ュニテ ィプ 13 13

貸館 交流施設 20 19

※ 参 考 施設数 H 4

※ 参 考 施設数 H 4

※ 参 考 施設数 H 4

施設数 H 4

児童福祉施設等 学校教育系施設

施設数 H 4

観光

ョン施設

社会教育系施設

供給処理施設

その他

ツ施設 保健福祉 施設

施設数 H 4

市民文化系施設 産業系施設

公営住宅

公園施設

(21)

15

第 章 公共施設等を取 巻く現状と課題

図表2-7 築年別延床面積の状況 成26年4 1日現

出所 上越市公 施設 再配置計画 27 2 策定

0 200,000 400,000 600,000 800,000 1,000,000 1,200,000

0 5,000 10,000 15,000 20,000 25,000 30,000 35,000 40,000 45,000 50,000

S

25 S26 S29 S30 S31 S32 S34 S35 S36 S37 S38 S39 S40 S41 S42 S43 S44 S45 S46 S47 S48 S49 S50 S51 S52 S53 S54 S55 S56 S57 S58 S59 S60 S61 S62 S63 H1 H2 H3 H4 H5 H6 H7 H8 H9 H10 H11 H12 H13 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25

築年別 延床面積

学校教育系施設 市民文化系施設 ョン系施設

子育て支援施設 医療施設 公営住宅

公園 行政系施設 産業系施設

社会教育系施設 保健 福祉施設 供給処理施設

その他 累計

築30年以 全体の43.5%

旧耐震基準 新耐震基準 累計

延床面積

市役所 木田庁舎

ョンプ

キュ トバ 場他周辺施設

大和小、 黒川小、 杉小、城東中、 川小

(22)

16

第 章 公共施設等を取 巻く現状と課題

イ 用途別延床面積の状況

本市 建物施設 総延床面積 101.2万㎡ 成26 4 1日現在 あ そ 内 訳 学 校 教 育 系 施 設 全 体 36.6% を 占 次 い 集 会 施 設 市 民 文 化 系 施 設 16.2% 体育館 ス 観 施設 15.4%を占 いま 図表2-8

学校教育系施設 最 多く 延床面積を占 い 状況 全国共通 傾向 い ま 例え 特例市

4 40

市 うち一人当た 延床面積 2番目 少 い草加市 学校教育系施設 割合 58.5% い 一方 一人当た 延床面積 本市 次い 多い 世保市 33.3% いま

5

こ う 複数 市 村 合併を行 た自治体 全体 占 学校教育系施設 割合 3割 4割程度 ま そ 以外 施設 割合 高く いま

一方 都市部周辺 自治体等 ス 施設や福祉施設等 機能を民間 担 い こ 施設を所 い い こ 学校施設 割合 5~6 割を占 状況

いま

図表2-8 用途別にみた建物施設の面積の割合 成26年4 1日現

学校教育系施設 36.6%

市民文化系施設 16.2% スポ ツ・観光施

15.4% 公営住宅

8.2% 供給処理施設

5.8% 子育て支援施設

5.4% 保健・福祉施設

4.1% 行政系施設

3.8%

医療施設 2.2%

その他 0.8%

産業系施設 0.7%

社会教育系施設 0.5%

公園 0.2%

5

草加市 草加市公共施設マネ メント2014 26 3 世保市 世保市施設白書 24 7 引用

出所 上越市公 施設 再配置計画 27 2 策定

4

27 4 1 地方自治法 一部を改正 26 42 施行 中核市 条件 人口20万人以上

特例市制度 特例市 改正法 施行 5 施行時特例市

(23)

17

第 章 公共施設等を取 巻く現状と課題

ウ 地域別の施設の床面積

本 市 建物 施設 延 床面積 を地域別 比較 高田地区 直 津 地区及 び 13 区 別 市民一人当た 延床面積 最 少 い高田地区 3.51㎡ 安塚区 約5.6 倍 19.64㎡ いま 図表2-9

図表2-9 地域別の延床面積の状況 成26年4 1日現

124,089

75,825

10,882 15,025 6,831 7,938 21,339

14,507 23,645 10,241 7,108

19,741

8,554 15,843 9,298 15,664

24,179

23,637 8,432

9,641

12,603

10,585 36,913

14,161 14,702 42,867

37,748

9,832

7,465

9,679 9,472

8,644 7,667

18,371 15,965

8,892 14,297

21,415 17,450

9,349

0 50,000 100,000 150,000 200,000 250,000 300,000 350,000

延床面積 ㎡

学校教育系施設 観光施設

公営住宅 社会教育系施設

行政系施設 市民文化系施設

医療施設 公園

保健福祉施設 供給処理施設

子育て支援施設 産業系施設

その他

3.51 4.56

19.64 10.78

17.82 11.77

5.42 3.68

5.22

7.67 7.36 5.90

8.84 6.56

11.62 0.00

5.00

10.00

15.00

20.00

25.00

市民一人当た 延床面積 ㎡/人

370,866 155,728 83,306 38,770 163,684 41,247 59,153 54,588

0 200,000 400,000 600,000 800,000 1,000,000 1,200,000

1,012,336

5.04 0.00

5.00

10.00

15.00

20.00

25.00 314,978

26,260 43,099 30,616 35,732 50,500 36,311 56,515

25,772 32,055 39,386 53,977 194,885

33,007 39,243

(24)

18

第 章 公共施設等を取 巻く現状と課題

エ 耐震化の状況

本市 建物施設 総延床面積 101.2 万㎡ うち旧耐震基準 1981 以前 施設 占 割合 33.5% あ また 全施設 うち耐震化未実施 施設 割合 10.6%

いま 図表2-10

出所 総務省提供 公共施設等更新費用試算ソフト 作成

旧耐震基準(S56年以前)

339,569㎡ 33.5%

新耐震基準(S57年以降)

672,767㎡ 66.5%

図表2-10 耐震化の状況

(25)

19

第 章 公共施設等を取 巻く現状と課題

特例市、県内20市との比較

成 24 度 現在 い 本市 所 公 施設や行政庁舎 延床面積 全体 約107万㎡ いま

6

こ を 市民一人当た 面積 換算 5.28㎡ 全国40 特例市 中 最 多く 県内20市 中 8番目 高い数値 いま 図表2-11

図表2-11 市民一人当た 延床面積の比較 特例市、県内20市

出所 人口: 25 3 31日現在 住民基本 帳人口 面積:国土交通省国土地理院 全国都道府県市区 村別面積調 2012 10 1 行政 建物 延床面積:市 村公共施設状況調査 25 3

31日現在

6

ここ た延床面積 24 村公共施設状況調査 く数値 行政 建物 面積を

都市名 人口 面積k㎡

人口密度 k㎡

行政財産建物 延床面積

一人当たり面積

県内 人口 面積k㎡

人口密度 k㎡

行政財産建物 延床面積

一人当たり面積

1 越市 202,312 973.61 207.8 1,068,877 5.28 1 魚沼市 39,948 946.93 42.2 348,573 8.73 2 世保市 262,441 426.58 615.2 1,212,044 4.62 2 渡市 61,394 855.34 71.8 508,084 8.28 3 呉市 239,769 353.86 677.6 1,085,589 4.53 3 十日 58,470 589.92 99.1 430,909 7.37 4 江市 206,231 573.01 359.9 932,942 4.52 4 胎内市 31,307 265.18 118.1 214,574 6.85 5 鳥取市 194,020 765.66 253.4 874,339 4.51 5 糸魚川市 46,793 746.24 62.7 305,756 6.53 6 長岡市 281,411 890.91 315.9 1,251,629 4.45 6 妙高市 35,287 445.52 79.2 219,615 6.22 7 本市 242,554 978.77 247.8 1,033,350 4.26 7 66,025 1,174.24 56.2 409,424 6.20 8 太田市 220,407 175.66 1,254.7 909,682 4.13 8 越市 202,312 973.61 207.8 1,068,877 5.28 9 魚沼市 60,566 584.82 103.6 313,674 5.18 10 小千谷市 38,339 155.12 247.2 197,062 5.14 11 柏崎市 89,616 442.70 202.4 434,513 4.85 32 春日部市 239,253 65.98 3,626.1 559,215 2.34 12 加茂市 29,858 133.68 223.4 140,092 4.69 33 岸和田市 201,467 72.32 2,785.8 464,819 2.31 13 長岡市 281,411 890.91 315.9 1,251,629 4.45 34 所沢市 343,020 71.99 4,764.8 695,011 2.03 14 阿賀 45,494 192.72 236.1 192,800 4.24 35 大和市 231,822 27.06 8,567.0 429,280 1.85 15 見附市 42,133 77.96 540.4 168,730 4.00 36 枚方市 408,966 65.08 6,284.1 725,895 1.77 16 燕市 82,867 110.94 747.0 323,962 3.91 37 茅ヶ崎市 239,272 35.71 6,700.4 402,594 1.68 17 条市 102,957 432.01 238.3 391,732 3.80 38 寝屋川市 242,087 24.73 9,789.2 405,665 1.68 18 54,556 351.87 155.0 200,879 3.68 39 草加市 243,978 27.42 8,897.8 380,080 1.56 19 新発田市 101,767 532.82 191.0 369,358 3.63 40 越谷市 330,428 60.31 5,478.8 492,829 1.49 20 新潟市 805,767 726.10 1,109.7 2,652,188 3.29

(26)

20

第 章 公共施設等を取 巻く現状と課題

カ 維持管理経費 財源内訳 益者 担の割合 の状況

本市 公 施設 維持管理経費 使用料 充当割合 貸館施設 8.8% 体育館 14.3% あ 集会施設や体育施設 多く 施設 い 維持管理経費

使用料収入 い水準 ま いま 図表2-12

こ た 多く 施設 維持管理 要 経費を施設利用者 担 使用料 賄うこ 結果的 施設を利用 い い市民 税金を充 運営 い 状況 い ま

また 同種 施設 い 老朽 度合いや設備等 充実度 サ ビス水準 異 場合 あ 同一 使用料 施設 性能やサ ビス 程度 応 た 担 差別化

図 いませ

こう た状況を踏まえ 現行 公 施設使用料 い 施設 利用者 利用者以外 担 公 性を確保 益者 担 観点及び施設 性能 サ ビス 状況 応 た 担 明 確 化 差別化を図 観点 見直 を行い 成27 10 改定 ま た

図表2-12 維持管理経費に係る使用料の充当割合及び財源内訳 成24年度決算ベ ス

利 用 者 が

60.3% 27.3%

27.1% 24.5% 23.4% 18.2% 16.2% 15.1% 14.3% 8.8%

5.1%

34.8%

0.7% 0.1%

3.9% 20.8% 0.4% 4.3% 6.8% 0.3% 9.1% 4.6% 10.3%

1.5%

市 民 全 体が 17.5% 46.0%

27.6%

52.8% 76.1%

56.8% 73.7% 71.2%

72.8% 74.0%

81.6% 39.3%

そ の 他

21.5% 26.6% 41.4%

1.8% 0.0% 20.7%

3.2%

13.3% 3.7%

12.6% 3.0%

24.3%

0.0% 20.0% 40.0% 60.0% 80.0% 100.0%

の内訳の説明 宿 温浴施設 交流宿 施設 日帰り温浴施設

テ ニ

球場 キ ャ ン プ 場 体育館 貸館施設 多目的広場 その他

使用料収入 減免分 雑収入

出所 上越市公 施設 再配置計画 27 2 策定

図表 1-2  上越市公共施設等総合管理計画と個別施設計画との関係

参照

関連したドキュメント

高効率熱源機器の導入(1.1) 高効率照明器具の導入(3.1) 高効率冷却塔の導入(1.2) 高輝度型誘導灯の導入(3.2)

回収数 総合満足度 管理状況 接遇 サービス 107 100.0 98.1 100 98.1 4

ALPS 処理水の海洋放出に 必要な設備等の設計及び運 用は、関係者の方々のご意 見等を伺いつつ、政府方針

平成 30 年度介護報酬改定動向の把握と対応準備 運営管理と業務の標準化

施設名 所在地 指定管理者名 指定期間 総合評価 評価内容. 東京都檜原都民の森 檜原村

自動車環境管理計画書及び地球温暖化対策計 画書の対象事業者に対し、自動車の使用又は

原子力規制委員会 設置法の一部の施 行に伴う変更(新 規制基準の施行に 伴う変更). 実用発電用原子炉 の設置,運転等に

上水道施設 水道事業の用に供する施設 下水道施設 公共下水道の用に供する施設 廃棄物処理施設 ごみ焼却場と他の処理施設. 【区分Ⅱ】